10/01/06 07:00:18 0
(続き)
が、テレビ局関係者は意外な事実を明かす。「視聴率だけ見れば、大成功のTBS、テレビ朝日vs
大失敗の日本テレビという図式だが、現実はそうではない。何十億円というバカ高い放映権料だから、
TBS、テレビ朝日は儲かっていない。高視聴率のおかげで局のモチベーションが上がっただけだろう。
最初から高すぎる放映権料に嫌気がさしてWBCは中継しないと決断していた日本テレビはむしろ
賢明といえる。東京ラウンドを主催した読売だって、損はしなくても、せっかく集めた莫大なスポンサー料を
MLBに吸い上げられるだけだったんだから」。MLBによるMLBのためのWBCというのが、ウソ偽りのない
実態なのだ。それだからこそ、「もうWBCなんかやる必要はない」という恨み節が聞こえるのだ。
「3年、4年に1回のWBCよりもペナントレースの方が重要だろう」という声は、12球団、労組・
日本プロ野球選手会双方の間からもあがっている。12球団に対し、「WBCに出場した選手の
ペナントレースの成績が悪くても査定で考慮して欲しい」と要求を出していた選手会は自ら撤回
してみせた。「毎日、ファンが球場にきてくれるペナントレースの方がやはり大事ですから」と。
12球団側も足並みを揃えた。当初、WBC祝勝会とMVP、新人王などを表彰するコンベンションを
一緒に開催する予定を変更。それぞれ別の日に行われたのも「一緒の日にやると、WBC祝勝会
の方が突出してしまい、せっかくのMVP、新人王、ベストナインの表彰がかすんでしまう。
それは本末転倒だ」という配慮からだった。
12球団、選手会のWBC離れは、MLBの利権独占だけが理由のすべてではない。出場した
選手に想像を絶する負担がかかり、満身創痍の現実があるからだ。準決勝、決勝戦で
日の丸守護神を務めた日本ハム・ダルビッシュ有はペナントレースの大詰めで故障して戦線離脱。
日本シリーズで強行登板して1勝をあげたものの、来季に不安を抱えている。球界参入して以来、
初のクライマックスシリーズ出場を果たした楽天の両輪、岩隈久志、田中将大もケガに苦しんだ。
首位打者争いの常連のヤクルト・青木宣親は2割3、4分台で苦悩、シーズン終了間際にようやく
駆け込み3割を達成する始末だった。
(続く)
3:絶望φ ★
10/01/06 07:00:34 0
(続き)
投打のチームリーダーになった日本人メジャーリーガーコンビ、レッドソックス・松坂大輔、
マリナーズ・イチローも例外ではなく、アクシデントに見舞われている。松坂などは故障の繰り返しを
「WBCで投げすぎたのが原因だ」と決めつけられ、しかもメジャー流の球数制限調整を批判したと、
米メディアからバッシングされ、懲罰トレード情報まで流されている。イチローも開幕直前に
胃潰瘍になり、戦線離脱した。災い転じて福となすで、結果的には日米通算で張本勲氏の持つ
日本記録の3085安打を超え、9年連続のシーズン200本安打のメジャー新記録を達成している。
が、「イチローも生身の人間だった」と言われ、WBCで日の丸を背負う、想像を絶する
プレッシャーを証明する形になった。
唯一無事だったのは、内海哲也を「ニセ侍」呼ばわりした原監督だけだった。興行収入の
大半はMLBに持って行かれ、主力選手は燃え尽き症候群では、踏んだり蹴ったりだ。
「日本代表を常設して年間20試合やれば、10億、20億円の収益がある」というNPB救済案が、
見た目はドリームプランでも、実際はいかに実現困難なものか、WBC日本代表を見ても
よくわかるだろう。日本代表の集客力にオンブにダッコした結果、Jリーグの試合にファンが
そっぽを向き、そのうちに日本代表の商品価値まで暴落したサッカー界は、対岸の火事ではない。
(終わり)
4:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:01:02 xuzyw7shP
参考画像
URLリンク(upload.wikimedia.org)
5:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:02:30 xuzyw7shP
こちらも参考
URLリンク(yaplogjp.com)
6:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:08:35 pnU3w+gr0
優勝賞金だけだからまだ1/10で済んでるが
賞金総額だと1/30くらいだろw
7:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:09:15 mBGznzP40
これもまた無理やりなスレタイだなw
8:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:10:27 pxDfrgCX0
これと重複やね
【野球】「もうWBCなんかやる必要はない」 サッカー界は代表依存の結果、ファンがJリーグにそっぽを向き、日本代表の商品価値まで暴落
スレリンク(mnewsplus板)l50
9:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:14:20 qi5R9Rnt0
アスペちゃんがんばれ
10:絶望φ ★
10/01/06 07:14:51 0
失礼しました、当スレは下記スレの重複スレになります
当面このスレは利用せず、下記スレをご利用ください。
下記スレが1000に達しましたら、当スレを★2としてご利用ください。
【野球】「もうWBCなんかやる必要はない」 サッカー界は代表依存の結果、ファンがJリーグにそっぽを向き、日本代表の商品価値まで暴落
スレリンク(mnewsplus板)l50
>>8
ご指摘ありがとうございます。
11:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:20:03 cipd+K6c0
>利権独占でWBC離れ
もともと誰も付いてないだろw
12:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:25:42 eCFaJmd0O
4年に一度の開催がそもそもわからない
開催地が変わるわけでも新スタジアムを造るわけでもないのに
プレミア感を出したいのか
他のビッグイベントと同格と主張したいのか
笑える謎だ
13:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:28:49 X5HOTsrmO
世界からまったく見向きもされないドマイナー不人気棒振り茶番劇wwwwwwwwwww
14:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:29:28 JH00OH1d0
ていうか日本がサッカーW杯の賞金なんて貰える可能性が露ほどもあるのか?
15:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:30:54 k6YnAFdZO
WBCだってW杯と同じくらい歴史があったら同じくらいかもよ
人気も賞金も
今野球は歴史が始まったばかりだからサッカーより人気がないのはしょうがないよ
16:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:32:19 cipd+K6c0
>>14
確か出ただけで8億ぐらい貰える
17:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:33:03 48bb6q+A0
やきうって団塊の共産カルト脳の年寄りが支えてるんだよね。
アカ自体公安に監視されてるカルトなのにw
18:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:33:16 xo1nk1Hr0
本来、帰宅部だった生徒の寄せ集めがサッカー部の大半だろw
19:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:34:04 IdCZiaa+0
>>14
ワールドカップは出場するだけでも
WBC(笑)の優勝賞金の倍以上の賞金が出る。
出場経費だけでも別途に100万ドル出る。
更にGLの試合結果によってのボーナスも出る。
20:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:36:39 +fr2qFtW0
>>14
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【WBC連覇】侍、賞金310万ドルをゲット!
URLリンク(www.sanspo.com)
南アW杯の優勝チームに賞金3000万ドル(約26億4000万円)を授与すると発表した。
前回ドイツ大会の2450万スイスフラン(約22億5000万円=当時)から増額された。
準優勝は賞金2400万ドル(約21億1200万円)、3位2000万ドル、4位1800万ドル。
17~32位も800万ドル(約7億円)を受け取るほか、参加全32チームに経費として100万ドル(約8800万円)ずつが支払われる
既に800万ドル+経費100万ドル確定のようです
21:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:37:05 cipd+K6c0
>>18
最近のやつらはまずはサッカー、バスケ、
そっから溢れた残りカスが野球
22:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:38:28 QoXhZ9cy0
WBCなんて盛り上がってたのはマスコミに踊らされてた情弱だけ
23:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:39:07 7m0/G9jQ0
>>15
世界的に普及してない競技でそれは無い
24:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:39:46 knxdQB/s0
>>10
あっちは焼き豚スレ
こっちはサカ豚スレ
25:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:40:00 HqinH0Ez0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】「もうWBCなんかやる必要はない」 サッカー界は代表依存の結果、ファンがJリーグにそっぽを向き、日本代表の商品価値まで暴落
ID:tuF12uiO0
753 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/06(水) 04:09:19 ID:tuF12uiO0
>>752
WBCの「全世界が熱狂」詐欺の方が悪質だがw
↓
↓
↓
954 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/06(水) 07:07:23 ID:tuF12uiO0
地球上の60億の人類はやきうなんか見ない
終わりw
抽出レス数:51
熱烈なやきうファンがまもなくこっちに移動しますw
26:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:41:04 qi5R9Rnt0
>>25
こんな程度で発狂してたら、こいつはW杯3連敗になったらどれだけ発狂するんだw
27:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:45:06 X5HOTsrmO
>>21
昔からやきうやってるウンコちゃんは、サッカーやバスケが出来ない運動オンチのカスだったぜw
28:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:51:28 ObVonzN30
>>5
通報した
29:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:53:23 7h24vJM40
普通の人はどっちも好きだよ。くだらん煽りあいしてるおまえらが一番惨めなんだよ
30:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:53:34 E2ryVvl+0
>>9
こらw
あいつが激怒して来ちゃうだろw
31:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:56:04 X5HOTsrmO
優勝賞金がサッカーの10分の1って悲惨すぎるな
さすが朝鮮スポーツのドマイナー不人気棒振り茶番劇wwwwww
32:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:56:58 HqinH0Ez0
レス抽出】
対象スレ:【野球】「もうWBCなんかやる必要はない」 サッカー界は代表依存の結果、ファンがJリーグにそっぽを向き、日本代表の商品価値まで暴落
ID:DUgZoEwI0
49 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/05(火) 18:28:07 ID:DUgZoEwI0
「もうWBCなんかやる必要はない」
URLリンク(www.nikkansports.com)
URLリンク(allatanys.jp)
↓
↓
↓
↓
553 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/01/05(火) 23:57:20 ID:DUgZoEwI0
>>541
去年WBCで年間1位取ったと思ったら本家WBCに1位奪われたのどう思った?w
抽出レス数:86
※熱烈なやきうファンがまもなくこっちに移動しますw
33:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:00:29 Yg11qDG40
TV局もスポンサー料でペイできないの?そりゃ酷い
日本が見なきゃしょうがない大会なんだから電通に交渉力が無いだけな気もする
34:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:03:11 X5HOTsrmO
あれヤキブーは?
最近やたら跳びはねてたような気がするんだが?
またシェルターに潜っちまったのかあのカス共www
35:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:03:24 cipd+K6c0
WBCで2連覇しても赤字って
野球ってどうやれば黒字になるんだよw
36:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:06:11 pJmvw20K0
16カ国と200カ国で10倍以上なのに
1/10ってことはサッカーってまた野球に負けたのか・・・
サッカー負けすぎだろ
37:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:06:37 tBOdOx0q0
>>32
戦時中のじじいだけw
さすがアメリカナイズされただけあるな
38:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:08:04 wypVHobO0
一度くらい不参加で抗議してみるのもいいんじゃね
アメ公調子に乗りすぎだろ
39:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:08:27 GYli2HAfO
野球ってやればやるほど悲惨さが目についてくるよな
40:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:08:59 JRFxaXJq0
J最高のクラブの浦和の年俸総額が13億らしいが野球選手なら2人でそれくらいいくからな
しかも年に三振一回するだけで3.5億で選手寿命も長いしやっぱ野球が最高だね
規模は違うけど視聴率はワールドカップと同じだし
41:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:09:05 cipd+K6c0
●知れば知るほど嫌いになるもの
・韓国
・野球w
42:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:12:28 4KO7gQHAP
そもそも競技の規模が違うんだから当然の違い
一方はオリンピックに圧力を掛けられる組織を持つ競技、一方はオリンピックから排除された競技
43:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:15:00 3MU8Cant0
W杯第一回大会の時に2chがあったら「16カ国でワールド(笑)」とか言ってたのかね。
サッカーにしても野球にしても好きな人だけが見ればいいわけで、
全国民、全世界の人々に注目されないと価値がないというほど大層な物ではない。
所詮、個人の娯楽。
44:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:22:44 r+1bG0UA0
優勝賞金こそ10分の1ですんでるけど大会の総収入だと40~50分の1
45:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:23:06 GYli2HAfO
まあ野球はオリンピックから排除されちゃったし、これから衰退していく一方だと思うけどね。
だから野球ファンにとっては今が一番良い時代なんだと思う。
46:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:23:22 pFDeT75GO
対戦相手がいないから代表つくれませんでok
47:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:24:21 TpqsHRs10
まぁ、オフシーズンに波をマックスまで上げろと言われる選手は溜まったもんじゃないわな
48:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:27:00 87IFOnx+0
そもそも、たまには数少ない野球好きが集まってエンジョイしようぜ!的なレクリエーションだろ
WBCとか大仰な名前つけるから焼き豚が勘違いすんだよ
世界おたのしみ野球祭りとかに改名しろ
49:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:27:53 TemwJ3DD0
そんな文句言いながらでも結局またやるんでしょw
50:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:28:29 p6pnwK600
がっぽり儲けた国のリーグとファンが非協力的
組み合わせもイビツ
出場した選手が、その後、不調になって叩かれたりする
出場辞退しても叩かれる
二回とも優勝できたからいいものを
それでもお隣の某国と試合内容でグタグタ論争が起こる
51:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:28:33 nNXsrl3a0
このサッカー野球で争ってるのってたぶん未成年か学生でしょ。
昔は俺もなんか加わってたけど、社会出てからアホらしくなってきた。そんな暇もないし。
芸スポ記者になってまでやってるのってニートなんじゃないの。
52:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:34:04 7KOw0xhm0
【サッカー/野球】豪華トロフィーの価値 FIFAワールドカップは約2500万円、WBCは約80万円
グラミーとは、「グラモフォン(蓄音機)」を愛称形で呼んだ賞名なので、
そのトロフィーは蓄音機の形をしている。ここでは、色んな賞のトロフィーのあれこれを紹介しよう。
愛称で有名なトロフィーと言えば、アカデミー賞の「オスカー像」。その由来には諸説あるが、
アカデミー賞の選考をする映画芸術アカデミーの職員が「オスカー叔父さんに似てる」
と言ったことから定着したという説がもっとも有力とされている。いずれにしても、
受賞者をオスカー俳優と呼ぶし、米国の公式サイトのURLも「オスカー(oscars.org)」
となっているほど、この愛称は代名詞的に浸透している。
アカデミー賞といえば、その前夜に「最低」の映画を選んで表彰するラジー賞があるが、
そのトロフィーはラズベリーの実を模したものだ。「ラジー(Razzies=ヤジ)」と「ラズベリー(Raspberry)」に、
ひっかけて。トロフィーは、装飾したゴルフボールに 8mmフィルムを巻いて台座に貼り付け、
金色スプレーで着色しただけの小学生の工作並みにチープなモノ。
製作費はわずか4ドル79セント(約500円)ほどと言われている。
チープなトロフィーと言えば、イグノーベル賞も「人々を笑わせ、かつ考えさせてくれる研究」
の賞だけあってウイットが利いている。トロフィーは随時変更されているが、あしらわれた造型物は
歯形がカタカタと鳴るオモチャだったり、透明なプラスチックに入った長さ1ナノ(10億分の1)
メートルの金の延べ棒だったりといった具合だ。
一方、豪華なトロフィーと言えば、サッカーと野球。「FIFAワールドカップ」のトロフィーは純金製で、
WBCのそれは純銀製だ。これを12月4日16時時点での田中貴金属(株)発表のレートにあてはめると、
FIFAのトロフィーは6,970グラムで 25,196,550円、WBCが13,600グラムで、796,824円となる...。
でもでも、「トロフィー(trohpy)」という言葉には「戦勝品」という意味があるように、
数え切れない辛苦の末にこれを手する人たちにとっては、金額には替え難い価値が
あることは言うまでもないですね。
ソース:シゴトの計画(12/09 00:00)
URLリンク(4510plan.jp)
53:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:34:06 0sR4idr40
選手に何億も払ってないでその分の金を使って野球普及に使った方がいいんじゃないの
54:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:34:06 jGCGFAxo0
おっさん以上じゃねーの?
若年層はどっちもどうでもいいんじゃないかな
55:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:34:53 7KOw0xhm0
◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%~1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
56:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:37:33 qi5R9Rnt0
正直言ってどうでもいいことばかりだなw
>春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
これは裏にWBCがあったからだしw
米国内とか必死すぎて笑える
57:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:38:11 Yg11qDG40
アメリカの企業が儲かるんなら消滅なんてありえないってことだねWBC
58:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:39:24 4bwV46FQ0
ワールドといっても結局はローカル大会だからなー
もっと地道な普及活動した方がいいんじゃね?
59:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:41:36 HHIxkbJG0
>>58
五輪に無理矢理ねじ込んでも全く普及しなかったのに
五輪から追放された今になって普及活動しても効果は無いかと
60:名無しさん@恐縮です
10/01/06 08:54:06 f2Qvy/5B0
てかオリンピックの賞金の方が少ないだろ
61:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:03:08 eCFaJmd0O
>>43
当時の移動手段と現在のそれとでは違いすぎる
当時は船で何十日もかけて移動した時代だからな
62:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:22:17 JZhlXcSg0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:24:04 yr6CCulsO
やきうざまあ
64:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:26:40 VFafcnQAO
同じスレばっかり立てるなよ
アホ
65:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:27:19 ucaTbnjX0
> 何十億円というバカ高い放映権料だから、TBS、テレビ朝日は儲かっていない。
> 東京ラウンドを主催した読売だって、損はしなくても、せっかく集めた莫大なスポンサー料を
> MLBに吸い上げられるだけ
これじゃあ次のWBCは無理だろう
それでなくとも不況等でテレビ局はCMスポンサーつかなくて苦労してるし
東京ラウンド主催した読売だけは儲かってるかと思ってたんだがな
66:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:29:47 My11kMMP0
WBCの問題はアメリカ以外で開催すればMLBはまともに選手を派遣しないだろうって事だよな。
67:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:30:01 bB6cRKru0
あれ?同じスレ立ってなかった?
68:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:32:01 TemwJ3DD0
日本でやっても選手派遣どころか放映権すらアメリカで売れるかどうか怪しいもんな
69:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:32:16 zj7jAeLG0
まんこ
70:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:37:17 +fr2qFtW0
>>66
キャンプ~オープン戦の時期にやってるから仕方ない
1月くらいに出来ればちょっとは違うんだろうが
71:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:41:14 bB6cRKru0
サッカーのW杯とWBCを並べて必死にネガキャンw
サッカーそんなに余裕無いのか
72:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:41:37 ZFaSsqyl0
WBCというとマクドナルドとTBSのバカ騒ぎを思い出すだけだなあ。
イチロー軍団の同窓会みたいなもんを日本野球の一大事に祭り上げただけよ。
73:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:44:34 7KOw0xhm0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
URLリンク(mlb.mlb.com)
URLリンク(www.youtube.com)
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
URLリンク(topics.sports.livedoor.com)
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
URLリンク(www.sportingnews.com)
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
URLリンク(www.nhk.or.jp)
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
URLリンク(www.youtube.com)
騒いでたのは日本のマスゴミと情弱だけだったか・・・orz
74:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:45:17 7KOw0xhm0
766:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 04:56:01 VLIiBfIF0
>>760
こんな巨額の放映権を出したのは日本だけ
WBCを中継したのは世界で4カ国で、ESPNと韓国の2局と日本
韓国は最後の最後まで値下げで揉めて、2局が共同にやることでようやく決まったくらい
776:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:03:03 4yqmEUy20
>>766
まじでか 中米とかカナダは買わなかったのか
日米韓の3ヶ国だけなのか カネ出してWBC見てたの・・
790:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:12:33 anHZ4ziQO
>>776
五輪だってそんなもんだし
793:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:13:31 jRcXzp390
>>790
五輪がたった3カ国なわけないだろw
野球脳アホすぎw
欧州だって大金払ってるわw
814:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:39:06 a8qSxQl4O
オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」
“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter
URLリンク(www.nytimes.com)
75:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:45:49 i31Lu3ah0
国民が盛り上がっちゃったんだよ>WBC
1回目のときなんか、良くてベスト4と言われてて
花相撲とマスコミも叩いてた
代表の選手が気の毒なくいらいだった
76:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:51:35 TemwJ3DD0
まずは地道にアジアで普及活動するしかねえな
77:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:58:56 My11kMMP0
でも野球って全く知らない人に教えるのは相当ハードル高いよね。
細かいルールなんて簡単には覚えられないと思うぞ。
78:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:58:59 1yIGA/SaP
野球はムリに世界でやらなくてもいいよ
日韓台と北中米だけでたまに親善試合でもやれば十分
79:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:03:16 pOkYtTq/0
まず選手がWBCに参加したからポストシーズンの成績悪くても査定考慮しろ、とか
オフにコンディション整えるのは・・とか言っている点に問題がある
サッカーのワールドカップは例え大会で大活躍してもクラブチームは査定を考慮してくれるわけじゃない
大怪我で次シーズンを棒に振っても立場を保証してくれるわけじゃない
それでも選手たちは大会直前になると安定した契約を蹴ってでも出場機会を求めて移籍したり
バカンスを返上することも厭わない
何故なら参加するだけでも選手としてステイタスになるから。
もしその選手が老い、現役時代を知る人が少なくなり、特にサッカーの盛んでない国に旅行に行ったとしよう。
旅先でカフェに入り、「私は昔○○代表でワールドカップに出た事があるんだよ」と言えば
特にマスターがサッカーに興味の無い人間だったとしてもそれなりの敬意をもって接してもらえるだろう
トラやライオンが誰でもその姿を連想できるようにパブリックイメージが浸透しているからである
では野球の場合はどうだろうか?
「WBCの元チャンピオンですって!そりゃすごい!ところで階級はウェルター?ミドル?」
80:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:03:47 oWlZRCcKP
「韓国様!金のために侍ジャパンと戦ってください!」
「韓国様!金のために侍ジャパンと戦ってください!」
「韓国様!金のために侍ジャパンと戦ってください!」
「韓国様!金のために侍ジャパンと戦ってください!」
「韓国様!金のために侍ジャパンと戦ってください!」
↑
野球日本代表に全て
81:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:06:20 Losa1v360
サッカーワールドカップの優勝賞金がいくら高額だろうが優勝できない日本には無縁
野球のWBCでは日本が2連覇達成
それでいいじゃん、優勝賞金の話をして何を勝ち誇っているんだ?
82:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:06:45 VXNJBouO0
このあいだ長崎であった巨人と韓国のチームの試合なんて
球状ガラガラで話題にもなってなかったぞ。
あれはなんの罰ゲームなんだ?
83:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:09:19 oWlZRCcKP
韓国ストーカー侍ジャパン!
84:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:10:13 My11kMMP0
>>79
>まず選手がWBCに参加したからポストシーズンの成績悪くても査定考慮しろ、とか
>オフにコンディション整えるのは・・とか言っている点に問題がある
問題も何も選手自体は最初っから余りやる気無いんじゃないの?
サッカーで言う昔のACLみたいなもんでしょ。
85:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:10:29 cXqyUJB+0
世界で大人気のサッカー
日本で見向きもされず
86:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:11:10 y7PfjeBE0
>>58
やってるよ
URLリンク(www.catchball.net)
87:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:11:31 oBSyGZ4D0
>>76
アルカイダが野球?w
88:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:14:05 murp9qu8P
>>86
なんだこの保健室のポスター見たいのはw
89:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:15:33 ZNfLs5Uv0
>>86
アフリカ野球普及計画
URLリンク(www.catchball.net)
URLリンク(www.catchball.net)
大爆笑wwwwwwプギャーーーー2010年なのにwww
90:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:16:55 oBSyGZ4D0
>>43
注目されてたほうがやっぱり価値あるよ
特にスポンサーにとってはね
91:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:17:08 xwzazhSj0
天皇杯で20%とってから出直してこいや
4.5%のドマイナーサカ豚wwwwwwwwwwwww
92:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:17:13 6eCHMnGj0
W杯の賞金は0でも成立すると思うけどな。
93:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:17:29 RVWhVeT60
まともな大会にしたいなら野球界のFIFAに相当する組織がやらなきゃダメだろ。
94:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:18:21 gPdxKaoF0
>>79
むしろサッカーが問題あるんじゃないの
代表選手のアピールの仕方が下手だし
95:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:20:18 TemwJ3DD0
「サッカー」は国際公用語になっててノーベル平和賞の候補にもなったことがある。
それに比べて
なんの価値も無いやきうwwwwwwwwww やきぶぅの必死さも実らずwwwww
96:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:20:25 oBSyGZ4D0
イスラム圏で野球やってるとこってあるの?
97:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:31:59 oWlZRCcKP
野球って日米で衰退しまくりだし
本当に世界から消滅しそうだな
98:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:34:12 lgsOcbp00
1/10も貰えるのが意外
99:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:34:45 oWlZRCcKP
>>98
総額だと1/100だな
100:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:35:08 lgsOcbp00
>>92
日韓までは正式には賞金出てなかったんじゃなかったっけ?
FIFAは非営利団体だし、基本的にはそぐわないはずだが
まあプロの「許容」というスタイルで変化を見せているというところだろう。
実態はお為ごかしだがw
101:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:35:31 56/n96DwO
焼豚は視聴率スレで発狂してるけどあいつらマジキチガイ
つうか芸スポに来ないでほしい
やきう(笑)は日本では終了した
しね
102:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:36:05 oWlZRCcKP
偽WBCなんて亀田以下だからなw
103:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:37:44 E5ObBV9UO
世界大会は確かにサッカーだけど、日本国内に限れば全てにおいて
野球>サッカー
だから家の子には野球やらせる。
104:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:39:40 oBSyGZ4D0
>>103
そんなのもうチームによるよ
横浜オリックスなら浦和やガンバのがいいしな
105:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:40:14 56/n96DwO
>>103
??
頭打ったの??
サッカー>>>>>>>>>>>>やきう(笑)だよ。日本は
競技人口比べてみろよw
106:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:40:41 4vmR7PJjP
時間をかけてと書いた刹那批判とか
107:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:42:34 6eCHMnGj0
>100
そうなのか。最近なんだな。いきなり20数億とかよく支出できるな。
ただ、賞金0の方が大会としての格式が高そうに感じるけどね。
108:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:44:25 lgsOcbp00
>>107
いや裏で結局出てたりしたんだろうし。
109:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:48:11 E5ObBV9UO
サッカーと野球の日本人選手の年俸を比べれば明らかだろ?
サッカーに一億円プレイヤー何人いるんだよ。
野球は選手寿命も長い。
日本国内においては間違いなく野球のほうが上。
110:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:48:27 wjWRTMmQ0
本音ではNPB主導の大会作りたいんだろうなぁ
111:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:49:54 Brg2SVAl0
やきうは女子高生でも男に混じってプロになれる
とってもヌルい競技。
112:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:50:46 Brg2SVAl0
やきうはチョンでも五輪で金メダルが取れる
低脳向けの競技
113:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:52:03 vXHMTu6uP
アメリカ抜きでやって
アメリカが擦り寄らざるを得ない位の大会にするしかないよ。
W杯だって最初イングランドは馬鹿にして出てなかったんだろ
でもまあ野球じゃ無理か
114:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:52:27 TemwJ3DD0
年俸が高いことだけが唯一の存在価値 それがやきうwwwwww
115:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:53:40 56/n96DwO
やきうなんて身体能力低いデブやオッサンばかり
カスだよな
絶対俺より体力ねえよ
116:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:55:59 E5ObBV9UO
釣れすぎwワロタw
117:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:04:26 VBz87mG80
いつも搾り取られるだけの宗主国様から賞金もらえるだけでもありがたいだろ
118:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:07:50 lgsOcbp00
>>113
無理にきまってる。
サッカーの母国つったって、もう産業革命の時代からほどなく
イギリスは斜陽を迎え、加えてフランスのような狡猾なところがやっていたわけで
一方アメリカの斜陽っていうのはもう全然ゆっくりしていて
しかも日本が第二位ですよ野球。体力差がありすぎるしもうぜんぜん。
119:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:28:15 cm/PQUBI0
>>110
NPBは、自分で音頭をとる気なんて、サラサラ無いと思うよ
プロが解禁された後の五輪でも、すぐにオールプロでの編成をしなかったし、
インターコンチでもプロアマの混合が一回?きり
野球の日本代表というものが最も注目され、
五輪から野球が無くなった後の、貴重な国際大会であるはずの今年のワールドカップはガン無視
昔は読売、今はMLB
NPBの思考は昔から『寄らば大樹の陰』
120:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:31:14 cLm9saJL0
>>20
ワロタ
121:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:38:40 M5t+xhs4i
一次リーグ、二次リーグ、決勝トーナメント通じて一試合もテレビ放映がなかった福井県民だが、
第三回大会はNHK放映権買え!
122:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:41:08 pN11jR420
>>121
へぇー日本にもいろいろな地区があるんだな。
で、あんな日本中が盛り上がったイベントで、それをテレビで見られなかった福井の人達は、
あの時どんな日常だったの?
123:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:44:57 M5t+xhs4i
>>122
平社員は会社のPCでP2P
上司はギリギリ電波の入る県境までクルマで行ってた
124:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:45:55 HvFlyY3b0
賞金の差は単純に難易度の差
優勝の難易度は10分の1だろ
125:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:47:56 pN11jR420
>>123
レスありがと。
なるほどね・・面白いね。
宮崎とかもテレビ局が二つとか聞いたことがあるけど、
あ、でもケーブルとかでも映らないの?
TBSのような地上波は逆に映らないものだっけ?
126:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:52:05 okWPMjUh0
日本はアメリカの属国なのですw
大リーグに張り合って高額年棒出したり
そんなことやっててもどんどん選手はアメリカに行っちゃうしw
大リーグは日本からの放映料やスポンサー料で持っているのですw
127:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:58:48 2eMWZLvK0
WBC優勝賞金はサッカーW杯の約10分の1もあったのか
褒めてやるぞ
焼き豚
128:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:01:01 LOMvNBOu0
そんな事より、全敗だけは何としても阻止しろよ
もう日本サッカーは風前の灯なんだから
129:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:01:49 5YPDckBu0
そもそもサッカーとは違うんだから比較する事自体アホなんだよ。
いいじゃん野球は野球で
130:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:02:28 YtYWgeO10
>>8
全然違うだろ
てか、お前、裸一貫だろ
131:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:08:35 qjBVS5vU0
金で考えてる時点でサカ豚はオカマ
プライドの問題じゃぼけ
わざとこける振り、抜かれそうになると反則、練習もろくにせず髪いじってるだけ
たった90分で球場にヘタレ込む根性の無さ
金で選手かき集めて生え抜きで優勝してやろうという意地の欠片さえ感じん球転がし
情けなすぎんねん
132:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:09:22 2eMWZLvK0
焼き豚ってアホなの?
133:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:09:41 UCP4cAhA0
いまさらこんな記事出してもサッカー人気は上がりません残念だが当然
134:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:12:13 lAT43qDA0
賞金が安いとか「○○を儲けさせるだけ」とか、応援する視聴者は関係ないんだがな‥
なんで「だから価値のない大会」という結論にしたがってるんだろうな。
少なくとも「野球」というスポーツが存在する以上、最上級の国際試合なわけで、
その大会否定するなら野球全てを否定するのと変わらないぞ。
まず、プロ野球にも同じ論調で否定してみ?と言いたい。
135:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:12:41 O4P6O+je0
絶対に手に入らないW杯の優勝賞金と比べられても…
応援のしがいがあるのであれば、自然と盛り上がる。
そうじゃなければ終わり。ただそれだけ。
136:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:14:11 i76i+Sdo0
野球には南半球がない
137:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:15:49 My11kMMP0
>>131
>金で考えてる時点でサカ豚はオカマ
>プライドの問題じゃぼけ
こういう人に限って野球選手の年俸でサッカー叩きしてたりしてね。
138:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:16:26 9RLG43UV0
>>136
オーストラリアって北半球だっけ?
139:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:31:13 bP8bKOOb0
まあ、あせらずじっくり育てる気があれば野球も普及するだろうけどね・・・
去年の日本での盛り上がりが異常だったでしょ?
アレは長い目で見ると逆効果のような気がするんだよね。
今の時代利権が第一だから、結局それで自滅するんじゃないかな。
140:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:31:59 cAcV784rO
>>131
> 金で考えてる時点でサカ豚はオカマ
じゃあいつもサッカーと野球の年俸比較をして偉そうにしてる焼き豚もオカマですね
141:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:44:15 TyrolusYO
NPBやテレビ局としては、最早かじりついてでもやるしかないだろ。
どれだけMLBの専横が酷くても、現状ではMLBの参加が日本での大会の価値を作ってるんだから。
MLBが参加してる内に、大会そのものの権威付けや競技そのものの普及をしてくしかない。
もう国内だけで盛り上がれた時代は終わった。
142:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:44:32 6eCHMnGj0
>136
それいうなら環太平洋だろ
143:名無しさん@恐縮です
10/01/06 13:32:27 iyhNlwu00
アレな面も多いけど一応最もレベルの高い選手が
集まる国際大会には違い無いんだよな
MLBのやる気次第なのが難しい所だけど
144:名無しさん@恐縮です
10/01/06 14:25:51 uN7qyOrM0
ネガキャンばかり繰り返す反日サカ豚メディアは一体何なの?
そんなに日本が嫌ならさっさと朝鮮に帰ればいいのに。
145:名無しさん@恐縮です
10/01/06 14:53:18 REy88MjY0
WBCってサッカーにたとえればシュートの回数は一人5回までとか
30分ゲームに参加したら選手交代しなきゃいけないとか軟弱なルールのある大会だろ?
そんなの本物の真剣勝負じゃねえし、いくら続けても権威なんてつくわけねえじゃん。バカじゃねえのw
146:名無しさん@恐縮です
10/01/06 15:20:51 X5HOTsrmO
>>144
そっくりそのままのセリフを、お前の大好きな反日糞チョン焼き豚の裸一貫に言ってやれよカス
147:名無しさん@恐縮です
10/01/06 15:26:37 SF4SBB3k0
天皇杯決勝の観客動員
01/01/01 13:30 鹿島 3-2 清水 53,501人
02/01/01 13:30 清水 3-2 C大阪 46,728人
03/01/01 13:30 京都 2-1 鹿島 50,526人
04/01/01 13:30 磐田 1-0 C大阪 51,167人
05/01/01 14:00 東京V 2-1 磐田 50,233人
06/01/01 14:00 浦和 2-1 清水 51,536人
07/01/01 14:00 浦和 1-0 G大阪 46,880人
08/01/01 14:00 広島 0-2 鹿島 46,357人
09/01/01 14:00 G大阪 1-0 木白 44,066人
10/01/01 14:00 G大阪 4-1 名古屋 42,140人
チケット完売なのに観客数もここ10年で最低を記録
視聴率も最低
天皇杯決勝の視聴率変遷
【2001年】 01/01(月) *9.1% 13:20-15:45 NHK 天皇杯決勝「鹿島アントラーズ×清水エスパルス」
【2002年】 01/01(火) *5.1% 13:20-15:50 NHK 天皇杯決勝「清水エスパルス×セレッソ大阪」
【2003年】 01/01(水) *6.9% 13:20-15:40 NHK 天皇杯決勝「京都パープルサンガ×鹿島アントラーズ」
【2004年】 01/01(木) *6.8% 13:20-15:40 NHK 天皇杯決勝「ジュビロ磐田×セレッソ大阪」
【2005年】 01/01(土) *6.9% 13:20-15:40 NHK 天皇杯決勝「東京ヴェルディ1969×ジュビロ磐田」
【2006年】 01/01(日) *6.0% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「浦和レッズ×清水エスパルス」
【2007年】 01/01(月) *7.8% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「浦和レッズ×ガンバ大阪」
【2008年】 01/01(火) *6.1% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「サンフレッチェ広島×鹿島アントラーズ」
【2009年】 01/01(木) *7.0% 13:50-16:50 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
【2010年】 01/01(金) *4.5% 13:50-16:10 NHK 天皇杯決勝「ガンバ大阪×名古屋グランパス」 ← ← ← New!!
サカ豚だけ盛り上がっているオタクイベントだな
148:名無しさん@恐縮です
10/01/06 15:40:01 X5HOTsrmO
大体世界中が熱狂するサッカーと、韓国と日本の在日チョンだけが熱狂する超ド級のドマイナーゴミスポーツのワールド棒振り選手権と比べる事自体間違ってるんだよ
ドマイナー棒振り選手権はスカッシュと張り合ってろやwww
149:名無しさん@恐縮です
10/01/06 15:52:46 nL25rloxO
Lady Gagaがサッカーは童貞がするスポーツだって言ってるよwwwww
URLリンク(www.youtube.com)
150:名無しさん@恐縮です
10/01/06 15:57:28 vgE98sC30
>>20
3敗して帰ってきても8億近く貰えるのかw
犬飼ウハウハだな
151:名無しさん@恐縮です
10/01/06 16:11:06 My11kMMP0
>>150
予選があるからWCに出るだけでも褒美がもらえるって事だろうな。
152:名無しさん@恐縮です
10/01/06 16:11:27 NuenkazT0
>>109
サッカーはカップ戦を入れても年50試合程度と、野球の1/3しか試合が無いから年俸が少ないのは当然
例え同じ観客数でも、スタジアム収入が全然違う
年俸4~5億出して、チームの経営を圧迫するよりずっとマシだよ
>>131
サッカー選手は、キーパー以外は1試合10キロ以上入るのが普通だけど
やきう選手は1試合3時間に何百メートル走ってるの?
153:名無しさん@恐縮です
10/01/06 16:13:12 WpgIaZaS0
WBC(笑)
アメリカ人でも知らない超ドマイナー大会で喜ぶ情弱焼き豚wwwwwwww
日本のカスゴミに洗脳された馬鹿しか興味ないwwwwwwwww
154:名無しさん@恐縮です
10/01/06 16:38:42 aE1LLZDo0
第一回目 物珍しさ、真新しさ
第二回目 前回優勝、イチロー
第三回目 流石に規模の小ささ、茶番がばれてくる
155:名無しさん@恐縮です
10/01/06 16:50:09 aE1LLZDo0
┌─韓国
世界一 ─┤ ┌─米国
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤
│ ┌─中国
└─┤
└─ 日本
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156:名無しさん@恐縮です
10/01/06 16:50:58 HIvvjuX20
優勝すらしてないアメリカがなんで一番金貰えるの?
157:名無しさん@恐縮です
10/01/06 17:11:03 r8eiNprH0
ただの集金大会で、日本の知能の低い野球脳がアメリカ人に
大金吸い上げられて大はしゃぎしているだけだから
158:名無しさん@恐縮です
10/01/06 17:39:37 X5HOTsrmO
ほんと焼き豚ってマヌケな連中だよなwww
159:名無しさん@恐縮です
10/01/06 17:41:48 vgE98sC30
>>156
MLB主催だから好きに金の配分決められる
160:名無しさん@恐縮です
10/01/06 18:13:53 OMcKR8ps0
足元見てバカにされてんだろw
放送しなきゃいいのに
161:名無しさん@恐縮です
10/01/06 18:20:18 rMMDPXTY0
>>109
親会社が球団の赤字を補填している実態。
こうした補填は本来なら、子会社への寄付金とみなされ、親会社は補填額の大半を課税される。
ただ、プロ野球の場合は1954年の国税庁通達で、赤字(欠損)補填金が広告宣伝費の性質をもつ場合は
全額経費として認められている。
赤字の原因はダラダラと豚双六やってるメタボの高年俸www
162:名無しさん@恐縮です
10/01/06 18:22:53 s9l8+lkq0
坂豚、ざまあああああ
163:名無しさん@恐縮です
10/01/06 19:19:22 tyhN8aIW0
>>156
表向きは参加選手の中でMLB所属の選手が一番多いからだと言う事に
なってると聞いた
アメリカはもちろん、日本や韓国の選手の中にもメジャーリーガーが
いるんだから当然アメリカが一番金をもらえるって言い分みたい
164:名無しさん@恐縮です
10/01/06 20:04:36 9iDwCt2X0
>>113
IBAFワールドカップなら可能性がある
中南米の国はカリビアンやってるくらいだし
165:名無しさん@恐縮です
10/01/06 20:57:15 HasA8vKY0
昨日のサカ豚もう飽きたのかなw死に物狂いでレスしてたのにw
サッカー界ってワールドカップイヤーなのに全然盛り上がる気配すらないねw
代表のニュースやっても数字とれないんだろうね とりあえず代表及び観戦にいくファンは南アフリカで
命を落とさないか怯える毎日ってかw
166:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:00:54 X5HOTsrmO
おいおいw
昨日までの焼き豚の勢いはどうしたんだよw
昨日はウジムシのように焼き豚が湧いてやがったのによ
スレタイが変わっただけでビビりまくりかよw
さすが日本の癌と言われる朝鮮体質丸出しのヘタレ焼き豚共だな
ショボ過ぎだろコイツラwwww
167:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:08:05 0vLy1p9A0
はじまったw
168:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:09:43 Cl+HD03N0
まぁ、世界の不人気スポーツ「やきう」なんだから、しょうがないw
169:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:12:30 X5HOTsrmO
おいドマイナー焼き豚
どうしちゃったの昨日までの勢いは?w
また焼き豚のヘタレカスはいつものように泣いてるのかwww
170:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:12:32 HasA8vKY0
世界で人気のサッカーは国内では不人気でしたw なぜなら弱すぎるからw
171:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:16:45 X5HOTsrmO
おい朝鮮焼き豚
涙目で茂みから覗いてないで出てこいよ
このスレ見てんだろ
早く出てこいよケツバット食らわしてやるからよw
172:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:18:58 6gxvA7yY0
WBCなんていらないと思う
MLBと選手会を肥えさせるだけだし
日本と韓国はいいカモだなw
173:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:20:14 X5HOTsrmO
サッカーワールドカップの10分の1の優勝賞金しか貰えないドマイナー朝鮮焼き豚は恥ずかしくて出て来れねえのか?
おまえら世の中の為にとっととくたばれよヘタレカスwww
174:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:21:11 lgsOcbp00
>>143
いや野球W杯の話になるとMLB選手の参加0人だから
実力でいえば全く比較にならん。
175:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:21:56 HasA8vKY0
>>173
ニホンがワールドカップ優勝してお金もらえる確率は?w
176:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:28:01 X5HOTsrmO
しかし、ドマイナー焼き豚はなんでサッカーと張り合おうとするんだろな
厚かましいというかアホだろコイツラ
177:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:29:40 lgsOcbp00
>>176
いや市場の奪い合いってだけなら
そんなの局地戦だろ。
世界政府でもあって、投票して
人気投票でもして優先的に税金つかうスポーツ決めるとかなら
間違いなくサッカーだろうけど
178:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:29:52 7u9KN0Y20
ほんとにWBCって糞大会だなwww
179:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:34:01 X5HOTsrmO
>>177
お前何が言いたいのかさっぱり分からねえよ
日本語しゃべれよ焼きチョン
しかしなんで朝鮮人が当たり前のようにいるんだよ
気持ち悪いね焼き豚はw
180:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:34:28 piBKbThc0
ワールド豚コレクション
181:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:37:35 lgsOcbp00
>>179
だからー
娯楽は細分化されるものだから
時代や場所によっては張り合われるのはとーぜんだってこと。
別に世界のサッカーが味方してくれるわけでもないじゃん。
182:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:38:34 HasA8vKY0
>>176
でおまえは野球のスレにきてまでなんで荒らしてるんだ?w
Jリーグの存続の心配でもしてろよクズ
183:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:40:39 X5HOTsrmO
>>181
なんだよ、日本語しゃべれんじゃねえかよw
184:名無しさん@恐縮です
10/01/06 22:43:53 rMMDPXTY0
>>180
イベリコ豚
ホエー豚
焼き豚
185:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:05:38 X5HOTsrmO
>>182
豚双六を馬鹿にしに来てるだけだろボケ
そんなのもわからねえのか、野球脳のカス豚にはよwww
186:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:09:11 pE/mAzwH0
ヤキウ豚は時代遅れだからダサいんだ!
.ミ┃ ガッ ガッ
Λ_Λ ┃ .人ガッ
( ・∀・)∩ < >_∧ヾ
( ノ V ´Д`) ヤキウ豚
| | | ( ∪∪
(__)_) と_)_)
187:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:09:58 nL25rloxO
アメリカではサッカーは苛められっ子のスポーツwww
集団リンチされているサッカー少年達!
URLリンク(www.youtube.com)
188:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:10:01 HasA8vKY0
>>185
WCでニホンが優勝できる確率は未来永劫0㌫だろ?次回の開催で出場すら危ういw
残念ながら戦後の日本を支えたのは野球だからな、野球がらみの報道がみたくなければ
南米なり、朝鮮なり、ヨーロッパに移住すればいい
189:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:11:41 pE/mAzwH0
なんで野球って世界に広まらないの?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえ、なんで広まらないの?
| ( _●_) ミ :/ 野球豚 :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、なんで?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
190:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:14:37 HasA8vKY0
>>189
答え 貧乏な国ではできないからね。ボール1つあればできるサッカーと一緒にされても困る
191:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:16:30 X5HOTsrmO
>>188
野球脳バカ過ぎるなwwww
豚の棒振りがどう日本をどう支えたっつーんだよww
詳しく説明してみろよ洗脳馬鹿がよ
おめえが大好きな朝鮮に移住しろカス
192:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:16:37 GcRX/WPc0
>>190
つまらないからだろ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
193:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:16:57 pE/mAzwH0
サッカーワールドカップ 決勝 ブラジル×ドイツ 65.6%
野球オリンピック 決勝 韓国×キューバ 6%
野球WCB メキシコ×キューバ 3%
○ ←サッカー
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/ ←やきう
/ ノ
|
/
|
/
194:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:25:33 X5HOTsrmO
>>190
洗脳馬鹿って怖いね~
本当に貧乏な国では出来ないのかな~アホの焼き豚ちゃん?
きっちり答えろよカス豚w
195:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:33:25 Lgjp1VSE0
4年に数週間しか活動しない日本代表もどき(笑)
196:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:33:36 X5HOTsrmO
>>190
早く答えてくれよ洗脳焼き豚おGちゃんよ
お前のアホな答えを待ってんだよ
焼き豚得意の豚逃ですか?www
早く笑わせてくれよカス豚
197:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:40:32 HasA8vKY0
野球すらしたことないやつに野球の面白さは永遠にわからないだろうね
野球が嫌いなら野球のない国に亡命すればいい なんならサカ豚は南アフリカに亡命でも
しろよ 日本人は名誉白人扱いだから白人の席でサッカー見れるぞw
198:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:45:58 X5HOTsrmO
>>197
なんだよお前
こっそり出て来てんじゃねえよボケ
アホのお前に野球が貧乏な国では出来ないのか聞いてるんだから早く答えろや
何ごまかしてんだカス豚w
199:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:51:44 HasA8vKY0
>>198
サカ豚ってヘディングしすぎて頭がおかしくなったのかな?ニホンは野球大国である以上
おまえの住むところじゃないんだよw さっさと南アフリカにでも亡命しろよ
200:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:56:28 X5HOTsrmO
>>199
全然答えになってねえぞ棒振り
開き直りかたが朝鮮人そのものだな、このカスはよ
答えられないなら答えられないって正直に言えよボケ
野球脳ですみませんってよwwww
201:名無しさん@恐縮です
10/01/06 23:59:51 X5HOTsrmO
ID:HasA8vKY0
この馬鹿涙目で豚逃かよwwwwww
馬鹿なんだから一丁前に調子乗ってんなよ朝鮮野球脳w
そんなにやきうが好きなら世界で唯一やきうが人気の韓国にでも亡命しろや
日本ではやきうはダニ扱いされてるんだからよw
202:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:00:14 HasA8vKY0
>>200
おまえはほんとバカだなw190で貧乏な国ではできないって答えてるのに
同じ答えしないと理解できませんか?さすがヘディングしすぎて頭がいかれたサカ豚だぜw
203:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:03:17 WoJwAz1s0
>>201
キチガイ、野球が嫌いならさっさと南アフリカに亡命しろよ あいにく俺は野球もサッカー両方部活や
クラブでプレーしてたからニホンにいるよ
204:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:06:25 X5HOTsrmO
>>202
やっと答えやがったよこの馬鹿w
じゃああれか
アホの野球脳の中ではキューバやドミニカやベネズエラは貧乏な国じゃ無いって事か?
今度はとっとと答えろよカス豚www
205:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:07:34 EVbcBBut0
プロのサッカーと野球のリーグがある国って日本とアメリカと韓国とベネズエラとメキシコくらいか
オランダとイタリアはサッカークラブとトトカルチョの補助がないと野球が成り立たないから微妙
206:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:08:49 s6Qv3DaV0
野球ファンのじじいどもが死んだら野球は終わるね。あと20年位かな。
207:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:10:16 GLCwsApzO
>>203
部活やクラブwwwww
こんな馬鹿がサッカーやってたってよwww笑わすわw
詳しい振り分け頼むわ野球脳wwww
208:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:13:03 WoJwAz1s0
>>204
やっと答えたかだってバカじゃねーのw サッカーボール1つでできるスポーツとバットとボールとグローブが必要
なスポーツでは貧乏な国では不利なことぐらいどんな池沼でも理解できるのに
それにキューバ、ドミニカ、ベネズエラで有力な選手はみんなニホンやアメリカに渡ってプレーしてるじゃんか
キューバにはニホンから球場施設に資金援助してあげてるくらいだw
209:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:15:37 WoJwAz1s0
>>207
どうせゆとり世代のガキだろおまえはw おれはキャプツバ世代だからな小中高はサッカーも野球も
やってたんだよカスw 野球がいやならさっさと南アフリカに亡命しろよサカ豚
210:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:18:26 s6Qv3DaV0
>>208
野球は石とこん棒があればできます
211:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:19:44 cxlAQ/hx0
W杯の組み分け抽選見ただろ?
野球なんかとは格が違うんだよ
212:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:20:10 GLCwsApzO
>>208
はぁ?ほんと馬鹿だなお前
じゃあドミニカ、ベネズエラ国内では野球をやってないとでも言うのかアホの野球脳的にはよ
アメリカに渡ってるからなんだっつーんだよ
スゲーな野球脳ってのはw強烈過ぎてついていけねえわ
>>209
で、小中高の野球とサッカーの詳しい振り分け頼むわ
あと部活とクラブの振り分けもな
お前のサッカーのポジションもな
213:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:21:43 yO7bfnPE0
野球脳(笑)
214:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:21:49 BCnFj/6L0
新年早々、また野糞フルボッコかよw
215:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:22:27 ROWODR7l0
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
216:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:25:08 ROWODR7l0
国際野球連盟には112の国と地域が加盟していますよ。意外と多いですね!!!
って思ったら加盟国の大半はバットとグローブおいてきて無理やり参加させただけらしいですね
バットとグローブが置いてあるだけで野球をやってる国って言えるんでしょうか?
その証拠に世界で14番目に野球人口の多いイギリスですら競技人口は3000人
日本のセパタクローの競技人口は2000人ですから
世界14番目の野球大国イギリスですら野球はせいぜいセパタクロー的な存在なわけです
野球がスポーツとして認知されてる国なんて世界で7ヶ国ぐらいでしょ
こんなんで、優勝して世界一とか叫べるのは野球ファンぐらいですwww
ちなみにセパタクローとはタイのスポーツでサッカーバレーのようなものです。
217:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:25:51 GLCwsApzO
>>208
早く答えろよカス
お前みたいなカスの野球脳にサッカーが出来るはずねえだろw
218:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:27:43 ROWODR7l0
野球のナニが面白いんですか?こんな銀河系マイナー球技が。
ロンドン五輪抹殺決定済み球技のなにが面白いんですか
正直言って若者はみんな野球大嫌いです。
世界でも数ヶ国でしか栄えていなく、
オリンピックからも追放されたマイナー競技なのに
プロ野球、アマ野球、高校野球と、テレビ枠を独占しすぎですよね。
毎日のように寝ても覚めても野球、野球、野球…。正直、うんざりです。
おまけに中継の延長までする始末。しかも国技でもありませんからね。
他のスポーツをやっている人が可哀想ですね。
219:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:28:02 naPYrU2o0
世界の王ってなに? やきう好きの人誰も答えてくれないんだよね。
220:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:28:50 ROWODR7l0
野球ごとき下等なデブ球技なんて どうでもいいですよね?
プロ野球選手でデブっとしてる人がいますが、フットワークは大丈夫なのでしょうか?
日韓戦、韓国選手でもいましたね(笑)
オリンピック種目から削除されたということは
世界中の人たちから 「野球なんていらねぇ」
って思われてる証拠ですし www大爆笑
どうせ 野球なんかで盛り上がっているのは
日本の中高年のオッサンぐらいだし
しかも 世界の野球人口の8割以上は日本人だというし
世界から消滅するのも 時間の問題です。。。
221:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:28:52 WoJwAz1s0
>>212
いやーおまえやきうが嫌いなわりに詳しいねえ、なんでそんなこと知ってるの?なんで?
野球に興味がなければ国内リーグが存在しるなんし知るわけないのにw
もちろんドミニカ、ベネでもメキシコでも国内リーグあるんだろうけど、金にならないんだろ?
詳しい振り分けって何?おまえのマネするから具体的にお前が示してくれw
222:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:32:17 9+RR+VVl0
あんた五輪を格下に見てる大会とWBC比べても・・・・w
223:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:32:58 ROWODR7l0
大人になってプロになる選手はどうやって子供のころやきう練習すんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
日本とかに来るのは大人になってプロになってからの話だろwwwwwwwwwwwwww
子供のころは貧乏で道具買えないだろwwwwwwwwwwwwww
野球は豊かな先進国のスポーツなんでしょwwwwwwwwwwwwww?
224:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:35:43 WoJwAz1s0
ニホンでは野球とサッカーが人気あるのに、両方やったことがあるヤツがいるわけないって思い込んでる
ところがすご過ぎる さすがサカ豚w脳がヘディングいかれてるわw
ちなみに翼の放映と同じ時期にサッカーを始めて、途中から野球のクラブに誘われて中学までやり
高校では3年間サッカーやってましたが?都立久留米高校がそばにあるからよく練習試合してもらってたけど
225:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:36:19 GLCwsApzO
>>221
馬鹿じゃねえのコイツ
金とか言い出したよこの馬鹿
てめえ貧乏な国では野球が出来ないとかほざいてだろ
頭おかしいのか?もしかして重傷?
どんだけ死球食らって来てんだよ棒振りカスはよwww
いいからてめえのサッカーのポジションといつ、どこでサッカーやってたのか答えろカス豚
226:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:37:23 uFRaIEMs0
誰だよ、焼き豚泣かせた奴は
227:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:40:32 WoJwAz1s0
>>225
上で答えてるぞカスw ポジションはFWとバック キャプツバ世代なんだからクラブもいってるし、放課後も
サッカーしかしてねーぞカス まあおれはサッカーも野球も大好きだがね おまえは死ぬほどやきうが
嫌いなんだから、南アフリカにでも亡命してくれ
228:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:41:24 s6Qv3DaV0
とりあえず、野球をスポーツって言うのやめてよ。他のスポーツに迷惑だから。
229:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:41:43 ROWODR7l0
貧しくて野球の道具が無い国で生まれました。→日本でプロになりました。
こんなもんなのかよ彼らがプロになった過程ってwwwwwwww
日本に来る前に当然練習してるだろ自分の国でwwwwwwwwww
別に貧しい国でできないってわけじゃねえじゃんwwwwwwwwwwwwwww
230:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:42:11 BCnFj/6L0
世界の祭典と僻地の奇祭を比べるなよ
もちろん前者がサッカーで後者がやきう
231:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:44:28 ROWODR7l0
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
なんで豊かな先進国の大半がやきうをやらないのですか?www
結局貧乏な国でもできるし関係ないんでしょww?ねえそうなんでしょwww?
232:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:45:21 pDFZvCG00
税吸うボールは金の亡者ばかりだからなww
金を狙うって星野が言ってたが、金は金でもマネーのほうだからww
ドラフトもカネカネカネ
ロートル選手もカネカネカネ
棒振りはみんなカネが大好きw守銭奴集団w
Jリーグではこんな話し聞かないけどな
233:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:46:07 GLCwsApzO
>>227
FWとバック?大まか過ぎんだろw
お前の中ではポジションがバックになるのかよw
クラブもいってるし?
なんだよクラブもいってるってよ?
はっきり答えろカス豚
234:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:46:59 BCnFj/6L0
日本もさあ
やきうなんか捨てようぜ
235:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:47:00 WoJwAz1s0
なんか野球スレでなぜかサカ豚がうようよ涌いてるな 少なくともニホンは野球大国だから
それがいやならさっさとおまえらワールドカップに合わせて南アフリカに亡命しろよ
もちろんワールドカップを盛り上げるために観戦にいくんだろ?そのまま帰ってこなくていいからw
236:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:47:58 y6eYSSFG0
やき豚発狂wwwww
237:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:49:20 ROWODR7l0
野球のWBCって意味あるんですか?
野球はつまらないマイナースポーツなんだから国内でやっていればいいと思います。
WBCが野球の世界普及に役立つとも思えませんし。
世界普及を目指すならWBCよりオリンピックの方が100000倍効果はあります。
テレビで日本は野球世界一だと煽ったり、世界の王、世界のイチロー等など煽ってますが
世界では野球なんてどこもやってないし世界の98%以上の国では王、イチローのことなど誰も知りません。
WBCはインターネットをしない人などの情報弱者をだますための大会なのです。
238:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:50:34 WoJwAz1s0
>>233
小学生のときのポジションなんて詳しく覚えてるかよw 高校時代は右のバックだよ おまえ地域にはサッカー
クラブが存在すること知らないのか??? 運動神経があればサッカーも野球も両方できて当たり前だけ
どな俺の時代は ゆとりはサッカーしかできないのか?w
239:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:51:54 ROWODR7l0
まあかわいそうなことに日本は野球がメジャースポーツだと思ってる残念な人がいっぱいいるんだもん。
オリンピック種目から外されて解ると思いますが、どう頑張っても普及しないでしょうね。
前につまらないスポーツランキングと言うのを見ました。
野球はランク外でしたが。
その理由は、誰も知らないので投票されず、なんてオチです。
WBC優勝なんて本当にヌルいもんです。特にダブルエリミネーション制(?)というルールは酷すぎます。
あと競技国の桁が違うっていうレベルじゃないですし、FIFAランキングを上位で1つ上げるのにどれだけ大変かもちろんあなたにもわかりますよね?
240:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:55:08 ROWODR7l0
野球ってブタでも出来るスポーツですよね?
視聴率が取れなくてテレビ中継も減ったし、オリンピックからも除外されたし、 本番アメリカでもNFLやNBAに行けなかった落ちこぼれが野球に流れる見たいですよ。
あんなものは棒振ってるだけで、そこそこ練習すれば誰でも出来るもんでしょ?
その証拠に野球選手は出番がないときはベンチで唐揚げとか食べて良いみたいだし、事実、体脂肪率も高いし、ブタ見たいなのが多いじゃん。
相撲と野球でしか見たことねぇし…
どうせ、盛り上がってるのも関西とかの田舎者とおっさんでしょ?
私の職場では女性は愚か、男性も間でも全く、話題にもなりませんね…
話題にしたら引かれる雰囲気があるし…
しかも今時、丸刈りに特待制度禁止…
未だに巨人の星見たいな精神論を見習ってるなんて、ご立派ですね…
241:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:55:25 naPYrU2o0
やきうはもっと万人受けするように改良しなきゃ
三塁に走ってもおkとか、走者はフェイント使って交してもおkとか。
あと最大5回で終了でいいよ。 ダラダラ長すぎる。
242:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:55:25 GLCwsApzO
>>238
お前が入ってたクラブってなんていうサッカークラブだよ
お前の地域知り合いいくらでもいるから聞いてやるよ
奇遇だなwww
243:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:56:49 WoJwAz1s0
>>233
ひとのことをしつこく聞いて来るんだからテメーの自慢のサッカー歴でも披露してみろよw
244:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:58:48 WoJwAz1s0
>>242
アホかこいつなんでクラブの名前まで披露しないといけないんだよカスw
お前がどこのクラブにいたか言ってみろよ
245:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:58:50 y6eYSSFG0
やき豚返答拒否!!
246:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:59:45 ROWODR7l0
野球人気は日本、アメリカ、北中米くらい…。
2012年のロンドン五輪では野球は競技から省かれるらしいし…(笑)
もともと野球五輪代表はアマチュアによるメンバー構成だったけど、
何時からか知らんけど、プロに代わった…。
五輪を目指すためにプロには行かず、アマに残った人もいるわけだし…。
WBCでは優勝して大騒ぎしてた人いるけど、あんなに規模の小さい大会でバカ騒ぎするとは…
ほんと呆れるわ。アホやし…。
247:名無しさん@恐縮です
10/01/07 00:59:48 GLCwsApzO
>>243
早くてめえの入ってたサッカークラブの名前言ってみろよカス
248:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:02:22 GLCwsApzO
>>244
言えねえのかよこの馬鹿www
その時代にクラブチームねえ?どこにあったんだろねw
249:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:02:42 WoJwAz1s0
>>247
人に聞く前にお前がいったらどうだ?
250:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:02:59 MlMdLI0/P
サッカーのワールドカップも最初は大きい大会じゃなかったって言ってるけど
あの頃とは時代が違うだろw
WBCはネットとか発達した時代に始めて、やきう強豪国も全部?参加して
日本韓国以外盛り上がらないとか終わってるだろw
この大会のどこら辺に発展の余地あるんだよw
251:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:02:59 y6eYSSFG0
お風呂に入ってるんだよ多分。
252:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:03:14 5/86V+6j0
小学生の時、野球やった事あるけど暇でつまんなくて苦痛だった。
253:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:03:47 zuthKIfv0
>>241
やきうはどう改良しても面白くなりようがない欠陥スポーツだから
何やっても無理だと思う
254:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:04:17 pDFZvCG00
サッカーは世界で一番人気あるスポーツだからな
かんきゃく(サポ)と選手がひとつになった時の盛り上がりはスゲーぞ!
ぶさいくなおっさんが棒振り回してる「やきう」とは大違いww
たばこ吸ったり、唐揚げくいながらやるお遊びwwwやきうww
ドーム球場とか建ちゃってるけど、臭いがこもって大変だろうなw
うぇーってwwくせえぇーー?加齢臭プンプンでw
テントで十分だろテントでw
いやぁ~な臭いがする場所wwそれが「やきう場」ww
255:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:04:26 GLCwsApzO
>>249
何はぐらかしてんだよこの馬鹿w
おめえが本当にサッカーやってたか確かめてんだよ
馬鹿だろてめえ
256:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:05:24 ROWODR7l0
サッカーW杯第一回は
参加したくても交通手段の問題で参加できなかった国が多かったんだよww
焼き豚はそういう時代背景まったく読めないからなww
本当自分の都合いいところしか見ないよねwwww
257:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:07:07 WoJwAz1s0
>>248
おまえひょっとしてJリーグ傘下とかの小学生対象のクラブチームと勘違いしてるのか?wwww
その地域のクラブといってるのにわからんちんだねえ
258:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:07:09 zuthKIfv0
>>252
あるあるww
やきうよりサッカーとかドッヂのほうが遥かに楽しかった
259:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:09:02 5/86V+6j0
少年団でしょ
260:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:10:25 ROWODR7l0
正直野球はものすごくつまらないです。あんまり興奮しないし、攻撃のパターンも他の競技と比べても少ないし、ピッチャーもなかなかボール投げないし試合がダラダラと長く感じます。
261:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:11:50 pDFZvCG00
野球なんて時間ばっかりかかって全然面白くないww
球を使えば何でもスポーツだと思ってるのか?w 双六の分際でw
最高の”足技”を見た時なんて鳥肌もんだぜ!やっぱスポーツは”技”なんだよ
高い金払ってでも見るべきはサッカー!やきう?技もないしただでも見たくねーわ
262:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:12:07 GLCwsApzO
>>257
だからその地域のクラブってのはなんなんだよ?
お前の時代に地域のクラブなんかあんのかよ
そこまでサッカーが盛んな時代じゃねえわな
だから知り合いに聞くからクラブチームの名前言ってみろ
263:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:12:25 WoJwAz1s0
>>255
お前なんちゃい? サッカーなんていまどき幼稚園からやってるのにwww 日本人でサッカーしたこと
ないやつなんているのかよ?w 学校の授業でもサッカーやるの知ってる?wおれは朝からサッカー、昼休みも
サッカー、放課後もサッカーやってたけどねえ なんせキャプツバ世代だから
264:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:13:38 zuthKIfv0
URLリンク(pa.dip.jp)
やきう大人気だな
265:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:15:11 ROWODR7l0
野球って ほとんど走らないのに スポーツなの?
ピッチャー以外は ボー立ちしてるだけだし
バッター以外は ベンチに座ってるだけだし
しかもベンチで 唐揚げとか食ってる奴もいるようだし
自分の肉体管理もできないような デブでもやってるし www爆笑
あんなのをスポーツ扱いしたら
陸上,サッカー,バスケなどをやってる人たちに
とっても失礼だと思いますけど www爆笑
野球選手って ほとんど走らないのに
アスリート気取って大食いするから
みんな見苦しいメタボ体型になるんですよ www大爆笑
266:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:16:12 GLCwsApzO
>>263
またごまかしてやがるよコイツwwww
早くチーム名頼むわ野球脳w
267:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:17:16 qOGe7JSu0
あれ、マスコミが世界中で熱狂しているとか言ってたけど嘘なの?
268:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:17:27 t8XAzRGH0
野球は野球
サッカーはサッカー
比べてみようと思い付いた奴が馬鹿なだけ
269:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:18:11 OosibB+X0
>>264
サカオタだけど、それと比較するなJリーグだろ。
当たり前誰でもW杯を選ぶだろw
270:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:18:50 wynvRMIi0
さっきの試合。もしイエメンに負けてたら、焼き豚が息を吹き返すところだったな。
271:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:19:06 naPYrU2o0
>>264
いまだにやきう25もあるのか。
定年迎えて暇になった団塊のアカ年寄りが見てるんだろな。
そいつらもこの先死んでいくんで最後のアダ華だろうけど。
272:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:19:18 pDFZvCG00
サッカーの応援はたのしいぞ!選手とサポの一体感があるしな
かれい臭漂う野球の応援とは大違いw
豚みたいな選手をぶさいくなおっさんが応援するのが野球ww
アウトだろぉ~今のぉ~おい!審判どこ見てんだ!ってwww
ホームランだろぉ~今のぉ~絶対入ってるよwwこれが野球の応援wwww
273:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:20:12 ROWODR7l0
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本-中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
おかしいなぁ
アンケートではいつも大人気のアレがないw
274:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:20:29 WoJwAz1s0
>>262
おまえみたいなキチガイのおしえて君に特定のチームの名前いってもねw 気味が悪いから遠慮するわ
おれの時代にサッカーのクラブがあるわけねーとかすごい思い込みが激しいねw そんなの昔から
有志でサッカー好きなおっさんが立ち上げて月謝貰ってやってるだろ?想像すらできないのかねえw
275:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:21:03 ROWODR7l0
休日のWBCが、同じく休日のW杯日露戦視聴率を超えられないのはなぜですか?
2002FIFAW杯日曜日の日露戦は66%超えたそうです。WBCも日曜日に試合してたのに、なぜ超えられないんですか?
休日のWBCが、同じく休日のW杯日露戦視聴率を超えられないのはなぜですか?
2002FIFAW杯日曜日の日露戦は66%超えたそうです。WBCも日曜日に試合してたのに、なぜ超えられないんですか?
休日のWBCが、同じく休日のW杯日露戦視聴率を超えられないのはなぜですか?
2002FIFAW杯日曜日の日露戦は66%超えたそうです。WBCも日曜日に試合してたのに、なぜ超えられないんですか?
休日のWBCが、同じく休日のW杯日露戦視聴率を超えられないのはなぜですか?
2002FIFAW杯日曜日の日露戦は66%超えたそうです。WBCも日曜日に試合してたのに、なぜ超えられないんですか?
休日のWBCが、同じく休日のW杯日露戦視聴率を超えられないのはなぜですか?
2002FIFAW杯日曜日の日露戦は66%超えたそうです。WBCも日曜日に試合してたのに、なぜ超えられないんですか?
276:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:21:41 zuthKIfv0
やきう・ゲートボール・ペタンク
世界三大老人スポーツ
277:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:22:07 GLCwsApzO
>>271
焼き豚ネットワークフル活用で投票したんだろなw
今時糞やきうとかどう考えても不自然すぎるわ
278:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:22:37 Eku9Elud0
何も知らない2ちゃんねらは中日叩きに必死だったけどな
279:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:24:09 WoJwAz1s0
>>266
キチガイ君まさかキミはクラブに入ってもなければ、サッカーばかりして遊んでた時代がないとか
言わないでよ?w おれなんかサッカーやってたから引越した学校先でもすんなり仲良くなれた
口だけどw
280:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:24:33 ROWODR7l0
やきう(笑)はサッカーに負けたんだよね??
焼き豚はいつまでサッカーファンに負け続ければ気が済むの??
いい加減負け飽きないのかな???
焼き豚が唯一勝ってるものって捨て台詞くらいじゃないwww??
◎ 2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%~1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
やき豚はとっとと負けを認めろよwwwwwwwwww
お 前 達 は 負 け た ん だ よ wwwwww
281:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:26:26 WoJwAz1s0
>>280
そんなにやきうが憎いなら、さっさと南アフリカに亡命すれば?今から先乗りしてもいいんだぜ?
282:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:27:12 zuthKIfv0
>>280
やきうすげえwwwww
地球規模で死んで逝くwwwwwwwwwwwwwwww
283:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:27:21 y6eYSSFG0
ほんっと在日は亡命って言葉が好きだなwww
284:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:28:11 kBZ3vRKJ0
なんで日本はサッカーを馬鹿みたいにやっているのに弱いのですか?
なんで日本はサッカーを馬鹿みたいにやっているのに弱いのですか?
なんで日本はサッカーを馬鹿みたいにやっているのに弱いのですか?
なんで日本はサッカーを馬鹿みたいにやっているのに弱いのですか?
285:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:28:52 GLCwsApzO
>>274
だからよ、てめえがチーム名言えばいいだけだろ
嘘なら嘘って言っちまえよ野球脳w
まぁお前みたいなアホにサッカーが出来ないのだけは間違いないわw
一生大好きな棒でも振ってろよw
286:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:30:56 y6eYSSFG0
やきうと違って参加国が多いから必然的に強豪国も多いんだよねー
やっぱ人気競技はつらいわ
287:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:31:22 5DbPhcSX0
>>280
いやNPBの凋落はスポーツ全体の地位の低下なわけで
特にサッカーに負けたってこたないだろ…
288:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:32:00 pDFZvCG00
野球はもう終わってるよなwwこれ以上進展のしようがないしww
球を変えてホームランを出やすくするとかwwどんだけww
エムボマやエトーをはじめとするアフリカ勢が新たな流れを作ってるサッカー界とは大違い
ライバル国が沢山いることも重要なファクター やきう?何か国でやってんの?ww
イタリア、オランダ、スペインなど強豪国が常にしのぎあってるサッカーはこの先も発展する
289:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:33:04 ROWODR7l0
なんでやきうは韓国と馬鹿みたいにやっているのに優勝なのですか?
なんでやきうは韓国と馬鹿みたいにやっているのに優勝なのですか?
なんでやきうは韓国と馬鹿みたいにやっているのに優勝なのですか?
なんでやきうは韓国と馬鹿みたいにやっているのに優勝なのですか?
290:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:33:53 McLBjyd20
じじいに人気ある野球と低脳ドカタに人気あるサッカー
291:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:34:21 ROWODR7l0
韓国と5戦すれば優勝とかあふぉですか?
292:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:40:16 naPYrU2o0
>>284
そう言えば素人同然のオージー代表に負けた日本で大人気の
オリンピック代表がいたよね?大正時代にプロ化したスポーツなんだけど。l
293:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:42:50 zuthKIfv0
W杯とWBCを比べるのはいい加減にやめて欲しい
WBCのライバルは世界ハナクソ飛ばし大会だろ
294:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:43:58 y6eYSSFG0
焼豚屠殺完了w
295:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:44:44 UyJ/zyn4O
うわ焼豚必死だね
仕事はまだ??
あ、日比谷公園にいる方々ですかね?
296:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:46:42 WKw57rmk0
サッカーも終わってるしなぁ。。。
w杯も予選落ち間違いなしだろ?
297:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:47:29 6kzpQ4gB0
予選は突破しますた
298:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:48:57 UyJ/zyn4O
やきう(笑)は代表戦いつ?
299:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:49:18 pl0yfyzc0
10分の1だろうがとどかない可能性0の話をされてもな意味無い
300:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:50:46 zuthKIfv0
やきうのことは知らないし興味もないけど
ゴキローってそんなにすごい選手なの?
モヤシが棒振ってるようにしか見えない
301:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:51:05 wynvRMIi0
出版業界の衰退とプロ野球の衰退に共通するのは、ネットの普及とテレビ離れ。時代の流れだと思ってあきらめるしかないのか・・・
302:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:51:12 IW9J49uy0
>死ぬほどやきうが 嫌いなんだから、南アフリカにでも亡命してくれ
やきうが嫌いだと、なぜ南アフリカに(笑) しかも亡命(笑)しなくちゃいけないのか・・・(呆)
やきう脳あわれすぐるwwwwww わけわからんwwwwwww
303:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:51:21 OigFu57B0
むしろ1/10もあるのはすごいと思った
世界3大国のアメリカと日本と韓国だけでやっても金は儲かるんだな
304:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:52:40 5tJqukjy0
s
305:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:52:53 6kzpQ4gB0
世界3大国のアメリカと日本と韓国
306:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:54:27 wynvRMIi0
>>302
多分最近になって南アフリカって国があることを知ったんだろうな。
野球で言う世界だと数カ国だけだろうし。
で、ボキャブラリーが少ないから亡命って言葉しか使えないとか。
307:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:55:52 Njx/gWqR0
いちいちサッカーを引き合いに出すな。
308:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:59:12 v7QV+MrR0
>>307
サッカーは失敗例の見本だしなんかおかしいか?
野球もサッカーみたいに人気が暴落しないようにしなきゃな
309:名無しさん@恐縮です
10/01/07 01:59:54 zuthKIfv0
結局やきうって世界では馬鹿にされるくらい本気にやってないからなぁ
サッカーやラグビーやバスケや陸上とかいろんなスポーツの落ちこぼれしかやきうなんて選ばないよw
310:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:02:04 IW9J49uy0
>今から先乗りしてもいいんだぜ?
>今から先乗りしてもいいんだぜ?
>今から先乗りしてもいいんだぜ?
>今から先乗りしてもいいんだぜ?
だっておwwwwwwww
ID:WoJwAz1s0のセンスに脱帽wwwwwwwwwwwwww
311:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:02:07 v7QV+MrR0
>日本代表の集客力にオンブにダッコした結果、Jリーグの試合にファンが
>そっぽを向き、そのうちに日本代表の商品価値まで暴落したサッカー界は、対岸の火事ではない。
さっかーなんかと一緒にするなw
312:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:03:37 T8auo0qn0
>>309
筋肉番付で優勝した事が無いダサッカー豚www
バスケや陸上選手はあるのにwww
313:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:04:31 zuthKIfv0
BBQ優勝したのに日本でも人気が下がり続けるやきうって笑えるw
314:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:05:21 y6eYSSFG0
筋肉番付ってww
判断基準そこかよwwwww
焼豚も進退窮まったな
315:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:09:58 lL7nTohaO
アホで哀れなサカ豚ちゃん
いい加減現実をみましょうね
好きなプロスポーツ
・「プロ野球」が半数近くを占め、WBC効果か、昨年の減少傾向を払拭した。
1位プロ野球 50.8(+2.0) 2位プロサッカー 21.6(-0.2) 3位大相撲 19.4(+0.1)
野球は男女、年代別のすべてでトップとなり、幅広い人気を裏付けた。
(社団法人・中央調査社調べ)
君達のライバルは野球じゃなくて相撲ねw
わかった? m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww
316:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:15:13 6YHEYiLV0
ソースなし電話ワロタ
317:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:17:47 aAS6ms040
世界中の人たちと友達になれるのがサッカー
韓国人と憎しみ合うのがやきう
318:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:18:37 e5MZNMbZ0
野球が人気じゃなくて日本代表が人気なだけ。
WBCの東京ラウンドでの韓国-中国とかのガラガラっぷりはひどかった。
野球の人気あるのならそっちも一杯になるだろ?
319:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:19:32 +bqo9vFSO
サッカーの賞金高い?よかったね
金無し税リーグに少しの足しになればいいんじゃね
320:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:23:26 aAS6ms040
そもそもやきうごときとサッカーを比べるなよ
こっちはやきうみたいなゴミなんて眼中にねーよ
321:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:25:11 uL9HJHTh0
エアロビ以下の税リーグが野球様にからむなボケ
322:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:27:53 aAS6ms040
>>298
そろそろロンドン五輪の予選が始まるんじゃないか?
323:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:28:19 5/86V+6j0
はんぺん踏み
324:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:33:27 18Ygbrwg0
3年後にはテレビ局はもっと弱体化しまくってるから
もうMLBが要求するWBCの放映権料は払えないだろうなw
それがわかった段階で、あっさり廃止を決定しそうだわw
325:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:35:32 aAS6ms040
もうWBCなんて飽きたわ
他の国もやる気ないし日本が10連覇ぐらいするんじゃない?
326:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:35:33 YCfktxM90
「野球は衰退競技」アメリカ人の投票結果
「The Street & Smith Sports Business Journal」のサーベイによると、
成長余地の大きなスポーツのトップ3は、メジャーリーグ・サッカー、ナショナル・ホッケー・リーグ、
MMA の順だったそうだ。
スポーツファンの投票で決まるESPN Poll によれば、
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球。この投票では80年代前半まで、
プロレスが人気スポーツのトップ5に入っていたそうだ。
URLリンク(omasuki.blog122.fc2.com)
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
衰退するスポーツのボトム3はフィギュア・スケート、ボクシング、野球
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─(>△<)< うわぁわぁわああああん!
\_/ \___________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( T△T)< やきう完全におわたよ!
おわた、おわたよ! >(T△T)/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
327:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:40:33 aAS6ms040
>>326
これは以外だな
やきうは日本だけじゃなくアメリカでも落ち目なのか
328:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:55:14 aAS6ms040
予選敗退した国も含めて世界がサッカー1色になる中、
日本だけがやきう(笑)煽ってたら笑える
329:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:56:33 yqX1MhGD0
,,,-=≡"''''‐. ._,,,,,,,_
.,,,=彡‐″ `゙゛ ヽ、、
./゛ `'ミ-
./ \
./ ヽ
.| /./| ノ |│ヽヽ │
.| /.,/ .レ,_ ノ│ ノ ノゝ │
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, | ,,// ````ゝ .l'"" ゙l l゙
/_____ ヽ ゙l/^ヽ、 .,i.´ ー・ー l.-・ー.|ノ
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | { {ヽ l .| 、 :l │
| ・|・ |─ |___/ ヽヽ'゙Ll゙ \ .,-‐ ゙l、 .丿
|` - c`─ ′ 6 l `ー'ヽ. i ゙''"''''″/
. ヽ (____ ,-′ \ ,,/,二,,.V
ヽ ___ /ヽ \ ‐ミ,`'''''',ノ゙
/ |/\/ l ^ヽ | `''-....、`゙''ブ|
| | | | |━(t)━|
330:名無しさん@恐縮です
10/01/07 02:59:57 aAS6ms040
マジでやきうとか日本にいらないわ
焼き豚と一緒に駆除してくれよ
331:名無しさん@恐縮です
10/01/07 03:17:18 N2Dm7pEI0
まぁ、芸スポや視スレ見てると、
ああ、焼き豚にとって辛い年が始まったんだなぁ・・ってつくづく思うw
332:名無しさん@恐縮です
10/01/07 03:33:56 N2Dm7pEI0
>>252
俺もそんなことあったなー
やきうは見るのもやるのも退屈な欠陥スポーツだとは思う
333:名無しさん@恐縮です
10/01/07 03:45:25 FSvhHN/D0
やきうって攻撃も守備も待ってるだけでつまらないわ
やっぱサッカーとかバスケのほうが自分でボールを奪いにいけるから楽しいよね
334:名無しさん@恐縮です
10/01/07 03:55:36 aTcNe+4p0
白いのを踏むと点が入る(笑)
攻撃も守備も突っ立ってるだけ(笑)
4マスしかない双六(笑)
確かにこんな欠陥スポーツが面白いわけないなwwwwwwwwwww
335:名無しさん@恐縮です
10/01/07 03:57:59 gor+mJio0
そもそも野球やってるって言える国が5カ国ぐらいしかない
あっても小国ばっかりだからきつい だから世界大会と認識しにくい
336:名無しさん@恐縮です
10/01/07 04:05:18 aTcNe+4p0
CWC決勝見ちゃったらWBC決勝なんてカスだね
やきうのつまらなさ、くだらなさを再確認しちゃったよw
337:名無しさん@恐縮です
10/01/07 04:11:28 uS6u2nCa0
日本代表が連覇して盛り上がっても、世界でわずかしかない野球やってる国は盛り下がるだろ
野球普及には逆効果
338:名無しさん@恐縮です
10/01/07 04:12:58 18Ygbrwg0
世界一2連覇(ただのオープン戦に勝っただけだけどw)したのに
人気凋落が止まるどころか加速し続けるほどの不人気競技は
やきう以外存在しないよなw
339:名無しさん@恐縮です
10/01/07 04:15:38 aTcNe+4p0
面白いのなら見てやってもいーけどさぁ
だってやきうって糞つまらないじゃんwwwwwwwwww
340:名無しさん@恐縮です
10/01/07 04:30:30 WKWBh37y0
世界にはやきうより面白いスポーツが沢山ありすぎるからな。
やっぱ地球に生まれたのならサッカーだろ。
やきうなんて見てても全然熱くなれねーわ。
341:名無しさん@恐縮です
10/01/07 04:40:41 WKWBh37y0
やきうって見てて面白いか?
退屈で仕方ねーわ
サッカーは極上の面白さなんだがな~
まさにキングオブスポーツの名に相応しいと思うわ
342:名無しさん@恐縮です
10/01/07 04:58:24 w4DIwWnk0
やきうの戦術ってサッカーに比べたら稚拙だからな
まあやきう選手は頭悪いデブばっかしだから仕方ないか
焼き豚涙目wwwwwwwww
棒振りの実力の差なんて所詮こんなもの。運でどうにでもなる程度。
韓国が優勝できるやきうwwwやきうは韓国の国技wwww
343:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:04:43 bnEwv78H0
野球は本場のアメリカでもアメフトやバスケの人気に押されてMLBの視聴率は下がりっぱなしの一桁台で
世界的に見ても衰退していく一方だろ。
スポーツの祭典の五輪からは追放され、隣の台湾なんて八百長が酷くて球団数が減って消滅の危機じゃねえかw
344:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:06:05 w4DIwWnk0
W 笑える
B 豚の
C 茶番劇
ってどこが優勝したんだっけ?
345:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:13:16 w4DIwWnk0
>>343
本場アメリカでもレジ待ちより退屈とバカにされる始末だからな
競技人口もサッカー>>>やきぅだしw
346:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:13:36 18Ygbrwg0
やきうってクリケットのパクリでしょ?w
347:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:18:59 w4DIwWnk0
またやきうはサッカーに勝てなかったのか・・・
俺やきうファンやめます
348:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:24:50 w4DIwWnk0
>>346
つーかやきうはクリケットの劣化版だな
世界的な競技人口も人気も面白さも圧倒的にクリケットのほうが上
349:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:33:16 MWhrmNib0
サッカー日本代表は平山のハットトリックでイエメンに逆転したが
野糞日本代表はロンドン五輪に向けて国際試合しないのか?
あ、試合してくれる相手がいないんだっけw
350:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:49:11 Cm7CIHop0
別にサッカーのW杯と比べて賞金が少ないのもMLBの専横でもいいと思うが
客席埋まってないのはだめだろう
351:名無しさん@恐縮です
10/01/07 05:53:08 c4BNTqYW0
こんなダサい大会世界中でダサい奴しか注目してねえよww
352:名無しさん@恐縮です
10/01/07 06:00:47 MWhrmNib0
まあサッカー>>>>>>やきうってのは未来永劫、不変だろうな
353:名無しさん@恐縮です
10/01/07 06:25:43 ArPqc5Zt0
今年のやきうは悲惨なことになりそうだな
話題が何一つない
354:名無しさん@恐縮です
10/01/07 06:28:42 qX8IAE+e0
代表関係はさすがにサッカーに盛り上げてもらうべきだわな
いくらなんでも世界的な人気が違い過ぎるし、普及してないからレベル差がありすぎる・・・
代表だと日本国内だけとかってワケにもいかんしね
野球はペナントの方が面白いし、そっちに力入れるべきだと思うんだがなぁ
355:名無しさん@恐縮です
10/01/07 07:52:30 b2nmuuOK0
>>1
>日本代表の集客力にオンブにダッコした結果、Jリーグの試合にファンが
そっぽを向き、そのうちに日本代表の商品価値まで暴落したサッカー界は、対岸の火事ではない。
01/01 天皇杯決勝・名古屋×G大阪 *4.5%
これが言いたかっただけの記事だな