10/01/01 15:51:11 0
昨年末にネパールで象(小ゾウ)によるサッカー大会が開催された。
複数のメディアが報じている。
このサッカー大会はネパールで毎年開かれているChitwan Elephant Festivalの一部で、
大会に出場する象たちは何カ月間もサッカーの訓練を積み、ドリブル、パス、シュートを
身に付けた。本番では、象使いの補助の下、まるで人間のサッカー選手のようなプレーを
披露し、詰めかけた数千人の観衆(海外からの観光客も含む)は大いに盛り上がった。
試合では、ゴールのサイズこそ人間の試合よりも若干大きいものであったが、
サッカーボールは人間が使うものと全く同じサイズのものが使用された。
また、「ハンド」が起こる心配がないため、審判の負担も軽かったようだ。
(文:裸一貫で墜落φ ★)
URLリンク(english.ntdtv.com)
URLリンク(www.dnaindia.com)
URLリンク(www.ksdk.com)
画像
URLリンク(www.ksdk.com)
動画:Elephant Soccer in Nepal ..
URLリンク(www.youtube.com)
2:名無しさん@恐縮です
10/01/01 15:53:37 sVX8vREl0
>>2
よう、クソムシ
3:名無しさん@恐縮です
10/01/01 15:54:11 O1meqTnE0
>>1
すげえ。驚いたぞう
4:名無しさん@恐縮です
10/01/01 15:56:37 IBLdSRPQ0
>>1
重複してますよ
5:名無しさん@恐縮です
10/01/01 15:57:26 5gFAbO7s0
像でもできるスポーツてw
6:名無しさん@恐縮です
10/01/01 15:59:48 hfwgeXozO
象のAA?
7:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:01:41 aRQlq7yh0
ネパールで象のサッカー大会 象がまるで人間をボールのようにドリブル、パス、シュート!
8:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:07:18 Vkco4K510
本物の豚でもできるサッカーwwww
ってバカにしてたのに今度はゾウかよwwwwwwwwwww
9:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:08:09 Vkco4K510
サカ豚はこれでこのゾウも競技人口にカウントするんだろうなwwwwww
サッカーしょぼすぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
10:111
10/01/01 16:08:57 xk6CRmLo0
象か。
11:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:09:47 HWSP6aAYP
象なら余裕だろ
豚でもできるんだから
12:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:10:30 OTPG+b4e0
ネパールでもサッカーが根付いただけです
ただそれだけです
13:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:10:59 1ClQh8iz0
サッカーって象でも出来るんだなwww
14:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:12:33 625omplq0
サカ象
15:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:18:39 3B57Gpkw0
最弱王決定戦・・・はブータンだったか
16:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:43:15 /BClWNaC0
動物・人間含め誰もやりたがらない野球
17:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:47:42 GcSFQVxS0
動物にも大人気のサッカー
動物にも見捨てられたやきう
18:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:51:52 rhqJYt7G0
像なら何でも出来るだろ
19:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:57:31 DojzrFWC0
マイナースポーツすぎて見世物にもならないやきうw
って、ちょっと無理があるな・・
20:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:00:59 QEz3LfDA0
っていうかよ~象に棒振らせても誰も喜ばないだろw
子供とかが見ても何してるかわからないし、棒振ってる象見て恐怖を感じるだろ
21:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:06:18 LuyTjsnd0
◎2008年・2009年の野球界
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の一桁(米国内)
スカパーMLB中継→撤退
地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画ハイライトが0%~1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
巨人戦→一桁連発→中継激減
(交流戦→一桁連発→中継激減)
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅
2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが加速してることが発覚する。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止の方向で検討される
22:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:23:29 Sey8ckia0
鼻でボール掴んで相手ゴールに突進したら止められなそうだけどな
23:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:33:20 HQbzu8lB0
動物でもできる原始的スポーツ、サッカーw
24:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:36:13 4KizNfkeO
さすが脊髄反射スポーツw
25:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:39:40 P/Hlg4vs0
サッカーは低脳がするスポーツ
を証明した
26:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:41:49 aST4KiRRO
>>23
その象にも見放された棒振りw
27:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:42:49 CQowPNmiP
象のやるサッカーと人のやるサッカーの違い。
象と人の違いを争うのがサッカーの本質。
リベラルアーツ教育と非常に色濃くリンクしてる。
28:名無しさん@恐縮です
10/01/01 18:30:59 TOL2MSuA0
像にもでもできる低能競技わろた
29:名無しさん@恐縮です
10/01/04 10:59:18 ugFtffbl0
よし、ここまで来たが汚い象のAAは貼られてないな!
30:名無しさん@恐縮です
10/01/04 11:40:18 WtRxHMpLO
象でもいいニュースですね。
31:名無しさん@恐縮です
10/01/05 23:46:19 C5i0i+Am0
ゾウでもできるサッカー
豚でもできるからサカ豚だから
これからはサカ象か
32:名無しさん@恐縮です
10/01/06 02:19:36 3oUkSUXu0
サッカー以外にゾウや豚が出来る球技ってある?ねえよな
33:名無しさん@恐縮です
10/01/06 02:24:18 lZShCAIi0
>>32
あるだろw
フットサルとか
34:名無しさん@恐縮です
10/01/06 02:30:07 1tKOV5Vw0
>>32
ストライクだゾウ!始球式で見事な“投球”に大喝采
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
米ミシガン州で行われた野球の始球式にアフリカゾウのローラが“登板”。
見事な球を投げ込み、観客や選手から喝采(かっさい)を浴びた。
ローラは体高2.7メートル、体重4トン。鼻から投じられたボールは
キャッチャーミットに一直線に吸い込まれた。
始球式後、試合に負けたチームの投手は「ゾウにストライクが投げられるのなら、
われわれだって同じことができなければね」と反省のコメント。
(米ミシガン州カムストックパークAP)
35:名無しさん@恐縮です
10/01/06 02:34:45 vgE98sC30
鼻を使ったらハンド取るべき
36:名無しさん@恐縮です
10/01/06 02:34:54 6DP5rxAj0
以下、ゴミがまるで人間のようだ、禁止
37:名無しさん@恐縮です
10/01/06 02:35:04 asVk2qkg0
>>1
前足はハンドになんないの?
38:名無しさん@恐縮です
10/01/06 02:36:05 tuF12uiO0
>>34
リンク切れてるよw
ゾウが始球式
米ミシガン州で行われた野球の始球式にアフリカゾウのローラが“登板”。
見事な球を投げ込み、観客や選手から喝采(かっさい)を浴びた。
ローラは体高2・7メートル、体重4トン。鼻から投じられたボールは
キャッチャーミットに一直線に吸い込まれた。
始球式後、試合に負けたチームの投手は「ゾウにストライクが投げられるのなら、
われわれだって同じことができなければね」と反省のコメント。
(米ミシガン州カムストックパークAP=共同)
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)