10/01/05 12:59:51 tIYqSbm70
笑いの沸点低すぎ。
あんなので笑えるセンスだからあの程度のしゃべりになるんだろうな。
やっぱりお笑いでもあほは底が浅いな。
920:名無しさん@恐縮です
10/01/05 13:00:36 IMsxQWIb0
前田美波里はすごかったな。
昔、丘の上でコップ持って立ってるだけっていうギャグやったとき、
「もっと仕事選べよ」と思ったもんだが、あれ以来だな。
921:名無しさん@恐縮です
10/01/05 13:17:27 hJWr29Kd0
今YOUTUBEにあがってるね
もうじき消されるんだろうけど
922:名無しさん@恐縮です
10/01/05 13:26:36 zoJjKc2T0
>>918
お互い年なんだよきっと
そもそもDT松本は自分で面白いものが作れない世の中になってるとか
愚痴ってたりするよね(BPOとかがうるさくて思ったものが作れないって事だと思う)
自分で面白いと思ってないものを作っても良いものは作れんでしょう
923:名無しさん@恐縮です
10/01/05 14:55:50 pIaFxfjQ0
>>922
それはイイワケなんじゃね。
確かにとんねるずは今でも変わらずに面白いし。
924:名無しさん@恐縮です
10/01/05 15:06:28 d78CvON90
新おにいとジミーと竹内と蛾次郎は糞笑った
925:名無しさん@恐縮です
10/01/05 15:11:27 zoJjKc2T0
>>933
とんねるずはDT以上に面白いと思わないな
一応たまにみてるけどとんねるずと絡んでる若手がおいしくなさそうで
見てて可哀想になっちゃうw
バリカンでもみ上げ刈ったり芸人のマンションでサンマ焼いたりするのって
見てて面白いのかな
大御所感が出ちゃうと俺の中では駄目なのかもしれん
926:名無しさん@恐縮です
10/01/05 15:13:35 zoJjKc2T0
間違えた>>923ね
927:名無しさん@恐縮です
10/01/05 15:23:55 LhairaR+0
とんねるずは若手を萎縮させないから、ムダベストテンなんかでも
皆のびのび暴れてる。
現にこっちに出た芸人は、いらないって意見ばっかじゃない。
身体はり損で気の毒。
928:名無しさん@恐縮です
10/01/05 15:51:58 dwTdd1Nb0
>>925
とんねるずは自分らは体張らないからなぁ
今まで被害にあった若手が、タカかノリの家行って好き勝手暴れる回があったら面白そうだけどないだろうな
929:名無しさん@恐縮です
10/01/05 16:09:44 nFKMngKr0
タンバリン芸人だけ保存しとこう
930:名無しさん@恐縮です
10/01/05 16:12:37 7724zPaL0
タンバリンは1人だと気持ち悪いけど2人で揃うとキレイに見える不思議
931:名無しさん@恐縮です
10/01/05 16:12:57 RCJLFkfk0
昨夜、録画しといた奴を竹内力也んとこまでみたけど
特に笑えた所はなかったなぁ
ゲストよりも身内での潰し合いの方がまだしも面白い
932:名無しさん@恐縮です
10/01/05 16:16:13 GX1EQQg20
>>931
昼食のときのジャンケンは笑える。
やらせじゃないんだったら、
あれは、笑いの神さまが降りたんだろうね。
933:名無しさん@恐縮です
10/01/05 16:57:33 FfW1gx8J0
これ構成担当したの誰だ?前田美波里までは笑えたけど、以降はくだらなすぎてクスリとも笑えなかった。
それどころか痛すぎて見てられねぇよ。
934:名無しさん@恐縮です
10/01/05 17:05:02 4v0QZuOSP
演技力と言うか物真似。
いや物凄く上手だったけど。
935:名無しさん@恐縮です
10/01/05 17:10:20 uwDuowV80
面白くないとんねるずの話はなし
936:名無しさん@恐縮です
10/01/05 19:06:44 cAJZNJsjP
>>927
サンドウィッチマンは萎縮してたよ
937:名無しさん@恐縮です
10/01/05 20:15:19 2FyhTdvy0
大地が哀れに見えたよ
仕事選べよ
旦那がかわいそうだ
938:名無しさん@恐縮です
10/01/05 23:10:31 S9dZiPQA0
「もうちょっとぼけてよ」の後の3回目の変顔
猿顔して、恥ずかしそうにうつむきながら見せた素の大地真央の表情が超よかった
おまいらにはわかんねーだろうな~
939:名無しさん@恐縮です
10/01/06 03:06:41 WmAaN4i40
とんねるずを面白いって言ってるのは確実に関東の中年。
940:名無しさん@恐縮です
10/01/06 03:11:39 Qbli4U7RP
>>768
ひとりの無茶ぶりじゃなかったっけ
941:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:14:57 TQKZ/Nih0
梅宮クラウディアに演技力はガチ
942:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:18:39 EoeNkEkY0
プロレスラーの人は本気で怒ってたのか?
すごくヤラセ臭がしたのだが
943:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:23:57 Q/EUCjBW0
もちろんやらせというか台本です
944:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:25:13 cpvVaY4i0
ヤラセも糞も無いだろ
バラエティを何だと思ってるんだw
945:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:35:40 D/GtyR3G0
新聞社が異常につまらなかったから今回は6,7割楽しめた。
温泉>>高校>>温泉(湯河原)>病院>警察=ホテルマン>>>>>>>>>>>>>>>>>新聞社
946:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:41:52 nL25rloxO
真央さんのムッチリした太ももがたまらない
URLリンク(www.youtube.com)
947:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:43:07 /BgpJul90
もうこのレベルの芸能人なんだよな 所詮
948:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:51:05 a7r5Lbll0
>>6
正直痛々しすぎて、「笑ってあげないと立場ないよなこの人・・・」っていう寒い状態だった。
年末に過去の三部作みたんだけど、普通にゲラゲラ笑えたのに、今回は途中でリタイヤ。
なんか全然ホテルマンっていう設定生かしてない。 ホテルマンの研修、ホテルマンの
業務とか、そういう風に展開してかないんだもの。
視聴率良かったから、あと1~2年続くんだろうなぁ。 FFと同じで、今回ダメだったから、
次の視聴率が堕ちるのかな?
949:名無しさん@恐縮です
10/01/06 04:53:24 OpNtQfmD0
>>940
ひとりの無茶ぶりは3回目
バスを降りる前に大地が調子乗って「もう1回!」と4回目をやった
950:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:01:29 a7r5Lbll0
>>919
松本の幸せボケなんじゃね? 松本がゲラゲラ笑うから、「笑ってはいけない」っていう
大前提が全部崩れて、5人和気あいあい状態になってた。
松本が笑っちゃって沸点さげたら、子分の残り3名はもうつられるしかないだろ。
松本が結婚でふぬけたんだろうな。
以前の松本なら、寒いなら寒いとダメ出しするくらい、締めるところは締めてたのに。
笑ってはいけないってのは、堪えて堪えて、それでもふっと笑ってしまう、カタルシスが
全て。
もうだめだ ダウンタウン。
951:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:10:22 AOM6AW27O
前田美波里の「エンドレ!」
芸能人の昭和写真
もんたよしのり「田中はずっと~♪」
952:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:12:00 W/sqFAk70
大地真央の所が一番の盛り上がりだったな
953:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:13:10 Lw/E/SFv0
時間長すぎる
それにやっぱ浜田vs松本で何かで対決をして
負けた方が罰ゲーム、勝った方は仕掛けに回ったほうがいいんだよ
最初にやった24時間鬼ごっこが一番面白かった
954:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:15:20 wpOIf3sV0
村上のエッチな体は認めざるを得ない
955:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:16:13 gHAuywgc0
>>953
罰ゲームでエビアンへ水汲みにいった頃の不条理さに比べれば
鬼ごっこなんて、普通のコントレベルだぜ。
956:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:21:39 OpNtQfmD0
坂本龍一にペン返してもらうためにNYまで行くのとかあったな
今思うとどんだけバブルだったんだよって話
957:名無しさん@恐縮です
10/01/06 05:25:20 Lw/E/SFv0
>>955
>>956
あったなー懐かしい
でも鬼ごっこが一番腹抱えて笑った俺は
958:名無しさん@恐縮です
10/01/06 06:04:07 CQOGAqE80
大地真央はなんだろう痛々しかった
959:名無しさん@恐縮です
10/01/06 06:07:07 VAvDF2jw0
大地真央に限らず、出てきた芸能人みんな出オチだもんな
長く引っ張ればそれだけ見てて痛々しくなったわ
960:名無しさん@恐縮です
10/01/06 06:09:21 VshabfLP0
>>956
>>957
ペンじゃなくてシャーペンの消しゴムだけどな
961:名無しさん@恐縮です
10/01/06 06:13:43 L5dgIIJZ0
>>8
主にJカスお抱え汽車のせいだな
962:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:24:26 /ElyQZg50
なんで不眠不休にしたんだろう。
布団入ってもショウヘイヘ~イ!で眠れないっていうのがいいのに。
ジミーちゃんの、厚く厚くご御礼申し上げます。には笑ったw
963:名無しさん@恐縮です
10/01/06 07:32:26 btjO5+faO
俺は病院編が好きだった。
MRIの中のおばちゃんからキスされたり、マイケル富岡の落とし穴とか。
964:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:30:49 uel+NlRq0
test
965:名無しさん@恐縮です
10/01/06 09:35:22 uel+NlRq0
Ah~ 私はスガプリ受付嬢
お客さま迎える人が私
いつだって笑顔でお迎え
私はホテルの顔なの
I am 前田美波里 勤続45年なのよ
朝だって7時には出社
つまりは5時半起きなの
それでも私は
未だに給料12万
966:名無しさん@恐縮です
10/01/06 10:26:49 opMdXv3sO
村上の谷間がやばい
967:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:58:23 cLm9saJL0
>>950
吹き矢の時は必死に耐えてたけどな
今のフニャフニャ棒でのケツバットは痛くなさそうだからすぐ笑う
968:名無しさん@恐縮です
10/01/06 11:59:50 D8HI//qS0
>ネット上では「今回はとにかくゲストがすごい」「絶対に笑ってはいけないシリーズは、
>毎年本当に楽しみ」「毎年絶対に裏切らない番組」「笑ってるうちに年が越せるって素敵」
>といった声が聞かれた。
工作乙
969:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:16:46 7I7tZRo20
地球を守るボインレンジャーだかは面白すぎたw
村上って叶姉妹に匹敵する爆乳だったんだね
970:名無しさん@恐縮です
10/01/06 12:24:56 T16z6R6P0
スカルノ無線には笑ったw