09/12/31 11:53:23 Y+t6qCAO0
新日との交流戦で
ベイダーをきれいに投げたよね
興奮した
385:名無しさん@恐縮です
09/12/31 11:53:51 Kz50FjKG0
正直三沢より好きだった
オブライトとこの人のそり投げは別格
386:名無しさん@恐縮です
09/12/31 11:58:00 1P2Ge0Pp0
レスラーは短命だなー
387:名無しさん@恐縮です
09/12/31 11:58:22 n7zl6lk/0
ドクターデスはベルトが好きデス
388:名無しさん@恐縮です
09/12/31 11:59:11 umOn7mf50
格闘家は寿命短いなあ。
俺が見たバックドロップの中で1,2のえぐさだった
389:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:01:53 /hucEWib0
オーオーオーオーオー!オーオーオーオーオー!
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
390:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:01:55 3ClK8kyU0
先に行ったゴディと仲良くしろよ・・・
391:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:03:46 /3l9IBXw0
皆さん色々、ありがとう
プロレスの良き時代を思い出しました。
最強タッグ、ハンセン・ゴディ忘れてた
392:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:05:53 UWxOTAuGP
入場曲わかんなくてKISSのCD買い集めたのはいい思い出
90年代の全日はエグかったけど面白かったなぁ
おかげで寿命縮めちゃったのかもしれないけど。。。
ご冥福をお祈りします
393:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:07:19 l1uxzkM+0
似た名前のひとがとにかく多いけども
殺人医師のインパクトは大きかったな。
動きが固いしゴツゴツしてるしもたつくこともあったけど
ゴディと正反対で殺人魚雷コンビは面白いタッグだった。
バックドロップの説得力があったから好きだったな
合掌
今年は残念なニュースが多かったな
394:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:07:50 nw8fhQc20
年の瀬に悲しいニュースだな
青い時代の一ページだったと思う、安らかにね
395:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
09/12/31 12:08:27 dJuZIqma0
・゚・(つД`)・゚・ うわあああああああああああああああああああああああ
396:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:08:35 uJZ2OGrp0
ご冥福をお祈りいたします。
バックドップ凄すぎたよ。天国の三沢、ゴディ他みなさんに宜しく!!
397:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:09:09 GFhcXK0q0
>27
この動画
2発目なんかまったく受身取れないから垂直に落ちて頚椎骨折で
呼吸できなくなって死んでもおかしくない角度だな。
398:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:11:38 GhKO+k1n0
あれを受けてくれるから小橋の評価が高いんだよな。
なんかもう、関羽や張飛を懐かしんでるような感じになってきたわ
399:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:12:43 klht+9tK0
ゴディもウィリアムスもオブライトも早死に過ぎるだろ
400:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:17:13 51hpmzru0
>>393
ストーンコールドも本名はスティーブ・ウィリアムスだったんだよな
この人と被ってたから名前変えたって聞いたことあるよ
401:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:17:19 b5jeF6jh0
ドクターです?
402:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:22:18 n7zl6lk/0
>>400
それってMISIAと伊東美咲とおなじか
403:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:24:18 o2/tbB5pO
>>369
You、DVDかブルーレイに焼いちゃいなよ!
404:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:25:00 dQCPu3JC0
大阪でゴディ対ウィリアムスのシングルマッチを見た俺は勝ち組
405:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:25:39 Rg/+Pyms0
元々、三沢が首に古傷を負ったのって、こいつの高角度のバックドロップが原因じゃ無かったか?
406:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:28:37 ArpGxmzi0
新日のイメージないんだよな
407:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:29:15 AvHTtwz00
残念。冥福を祈る。
個人的には投げっ放し技が出てきてからプロレスは廃れていったと思う。
本来投げ技は相手の胴回りを腕でホールドして最後までへそで反り投げ
するべきものだ。投げっ放し技は投げる方が楽をしていて無責任。
408:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:29:34 ifI40C/K0
おお、同士からの追悼の言葉であふれてるな。。涙
今のお笑い全盛の全日なんかみれねーオレがきましたよ
409:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:29:58 ND4Sasj80
ハンセンがリングの上でドタドタ走って、ショルダータックルで
相手をぶっ飛ばすようなプロレスが見たくなったな。
410:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:35:12 lwjOpzRh0
>>27
マジキチすなぁw
411:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:36:24 7+K1s33G0
プロレスラーで長生きする人少ないのかな
ウィリアムスは総合も一度やってた記憶がある
412:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:37:08 CsmAZv+s0
うあ゛ぁあ ・゜・(´Д⊂ヽ・゜・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
413:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:37:19 u6QOZ1wb0
>>27
マジキチ
合掌
414:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:37:30 e1PXjkkk0
小橋みたいにがんに勝って欲しかった・・・
415:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:38:07 A125Q6HQ0
この日が近いことは何となく予想できてたんで、それほど驚きはしないけど
かつて夢中にさせてもらったレスラーが死ぬのは哀しいもんだ。合掌。
416:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:39:19 /3l9IBXw0
>>125
ゴディ・ウィリアムスVS三沢・川田
入場シーンで泣いてもた
417:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:39:33 TH/gDL0j0
治ってたんじゃなかったんか><
418:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:41:18 j7XHlpEH0
えええええっ!?
彼もか…さみしくなるなあ。
419:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:48:57 BrR26lgu0
今頃天国で人間医師コンビを組んでいることでしょう。
ご冥福
420:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:49:04 LqSK2XVI0
レスリングっぽい赤いコスのあのスティーブ・ウィリアムスか……
お疲れ様でした
421:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:49:56 vq9X5AwM0
後楽園ホールの廊下ですれ違ったとき、そのデカさに本当に驚いた。
好きなレスラーの一人だったからすごく残念だ。
天国でゴディも鶴田も三沢も、みんな待ってるよ。お疲れ様でした。
422:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:51:38 ny7ApoAe0
ゲイリーオブライトは生きてるの?
423:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:52:43 BrR26lgu0
全日主戦にしたレスラーってみんな死んじゃうな。
生き残ってるのってハンセン、ブッチャー、ベイダーくらいか。
424:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:53:38 VV9f3INw0
この世代(1955年~1965年生まれ)のレスラー達、多くが20代~40代で逝ってしまう。
もうやめてくれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デビッド・フォン・エリック
ジェイ・ヤングブラッド
ジノ・ヘルナンデス
リック・マグロー
マイク・フォン・エリック
バズ・ソイヤー
ケリー・フォン・エリック
エディ・ギルバート
ブライアン・ピルマン
リック・ルード
オーエン・ハート
ゲーリー・オブライト
ボビー・ダンカン・ジュニア
クリス・アダムス
テリー・ゴディ
デイビーボーイ・スミス
バンバン・ビガロ
ホーク・ウォリアー
カート・ヘニング
ビッグ・ブーバ
ヘラクレス・ヘルナンデス
ビッグ・ジョン・テンタ
シェリー・マーテル
モンスター・リッパー
ブライアン・アダムス
ザ・レネゲード
マイク・アッサム
橋本真也
三沢光晴
スティーブ・ウィリアムス
425:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:54:49 Uam5a/bj0
天龍離脱、ジャンボリタイヤ後の
全日本四天王時代が
すごい勢いで過去のものになりつつあるな・・・
426:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:56:45 PTxSG7Xl0
。・゚・(ノД`)・゚・。
427:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:56:55 EksmlK3MO
>>424
テンタ氏んでたのか…
428:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:57:35 ihQg66M9P
猪木失神一気にプロレス熱冷めた
ありがとう スティーブ
429:名無しさん@恐縮です
09/12/31 12:58:42 0fk7OoZj0
最後にまた超大物の訃報かよ…なんなんだよ今年は。
ご冥福をお祈り致します。
430:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:00:23 BrR26lgu0
プロレス幻想は何だかんだ言ってもミスター高橋のケツ決め暴露で完全に霧消したね。
あれまでは辛うじてプロレスに対する畏敬の念が残っていたが高橋本で完全に嘲笑の対象になった。
431:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:01:05 o/WlpqWA0
暴飲暴食に薬物摂取に受け身蓄積
そら短命だわな
432:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:02:08 y1jr3Yfx0
お疲れ様でした
楽しい時間をくれてありがとう
433:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:03:43 iTEwbOz/O
なんてこったorz
謹んでお悔やみ申し上げます。
434:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:05:24 WWt7OThb0
動画とかレンタルDVDとか見るとルー・テーズやカール・ゴッチとか、60~70歳ぐらいでもいい動きしてるしてるんだが
それに比べると最近のレスラーたちには正直ガッカリ
プロレスラーって、ある意味「夢を売る商売」だと思うんだが
ビッグ・バン・ベイダーは生きてるよな?
435:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:05:41 G8mBTAH40
ジョニーエースは今なにしてるんだ
436:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:06:56 dGxLbH5J0
TVでみるとたいしてでかく見えないけど生で目の前で見ると恐ろしくでかいんだよな
ビックバンバンベイダーとか目の前1mでみたらヒグマかとおもうくらいでかかった
437:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:08:39 PTxSG7Xl0
天国プロレスは今年大型新人が補強できていい年でしたね
。・゚・(ノД`)・゚・。
438:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:08:40 EMlBH/Op0
>>431
プロレスラーはホントにそうだよねえ
439:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:09:38 6S1HPh8x0
フランケンシュタイナーやってた兄弟はまだがんばってるの?
440:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:09:59 KvgeXkiN0
URLリンク(www.youtube.com)
これとか凄いな。
1:35あたりの三沢へのバックドロップは普通なら首折れる
441:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:10:26 WWt7OThb0
>>436
>ビックバンバンベイダー
それ、タッグチーム名?
442:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:10:35 6S1HPh8x0
>>435 >>368を参照
443:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:10:41 KvgeXkiN0
>>439
弟は長生きしないと思う
444:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:11:15 o/WlpqWA0
全日のバスは家畜小屋のように臭かったらしいね。
ショーとして過激化するよりスポーツとして進化すれば今日のように落ちぶれることはなかっただろう。
三沢はスポーツ性を高めたいと熱く語っていたのにな。
445:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:11:41 VV9f3INw0
>>434
まだ健在だよ。でも、もうプロレスはできないコンディション。
>>435
WWEのタレント部門の重役になってる。
>>436
テンタとベイダーは本当にヒグマだったな。言葉を失った。
こんな人間が世の中にいるのかと思ったよw
446:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:12:13 IC62dN3S0
馬場、ジャンボ、冬木、三沢と全日系のレスラーが死に、
猪木、坂口、ドラゴン、長州の親日系がピンピンしてるの見ると
何か羨ましい気持ちさえ生まれてくる。橋本死んだけどさ
それで今回でしょ?殺人医師は全日のイメージ強いからなぁ
寂しいわ・・・
447:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:14:00 diD0ZQJp0
>>424
ファイプロのキャラが増えてくぜ(涙
448:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:14:49 6S1HPh8x0
>>443 なんで?病気なの?
449:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:15:39 vXhgQIk+P
ステロイドでバッキバキ
450:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:17:13 9LkqEefw0
>>446
ブルーザー・ブロディ、ウォリアーズ・アニマル、エリック兄弟
全日系は外人も短命?
451:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:18:58 HD+seilZ0
>>424
全員顔が浮かぶ俺はやはりプヲタなんだろうな
452:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:19:51 NiVVxlS40
あのバックドロップはWWEでは禁止だろうな
首に負担が行くもん全部禁止
453:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:20:21 EksmlK3MO
咽頭癌ならレスラーゆえの短命かはわからんな
喫煙してたの?
454:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:24:53 mPqopycf0
俺がプロレス大好きだった頃に活躍していたレスラーがまた一人…
455:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:25:45 IC62dN3S0
>>450
外人レスラーは相対的に短命だよな
456:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:26:17 O8M6WoPu0
テーマ曲のKISSの憂者の叫びがハマリまくってた。
親日より全日のほうが合ってたね。
全日移籍直後の殺人魚雷コンビ旋風はすごかった。
バックドロップやオクラホマスタンピードのインパクトが強いけど、
俺は、アマレス出身者らしい、多彩で美しいスープレックスを評価してる。
谷津のスープレックスもよかったな…
457:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:27:04 XjnA2lBK0
>>411
自分ガンの治療費を稼ぐために総合に出たそうだ
458:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:28:40 L+RDVOSP0
うわー、これはショックだ。ドクター・デスが逝っちまったのか。
ゲーリー・オブライト、テリー・ゴディが死んだ時の悲しみが甦るぜ。。
459:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:29:26 m+eK3xnl0
お墓にはイカとビールをお供えしたい
460:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:31:04 nqjOM4Y20
見た目は頑丈そうだったのにな
鍛えていることと寿命は関係ないんだね
461:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:32:28 6S1HPh8x0
>>459 イカが好きだったの? 刺身?イカ飯?
>>456 谷津は鳴り物入りでデビューしたけど、長州の子分以上にはなれなかったな。
462:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:33:22 TRRIKnk90
厨房の頃生で見たバックドロップの衝撃は今でも鮮明に脳裏に焼きついています。
安らかにお眠りください。おつかれさまでした。
463:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:33:23 XRpO99QC0
そういやオクラハマスタンピートがフィニッシングホールドだったな
ボディスラムとどう違ったんだろ
好きなレスラーだった
464:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:34:50 6S1HPh8x0
ボディスラムは叩きつけるだけで、
オクラホマスタンピートは、自分の体重も乗せて圧殺。
465:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:34:57 KvgeXkiN0
谷津はプロレスをビジネスと割り切ってやってた感じだからなあ。
まあ谷津もウイリアムスのバックドロップで首破壊されたんだけど
466:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:35:18 qTx+C0v60
また天国プロレスからの引き抜きかよ・・・
467:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:36:41 O8M6WoPu0
>>461
谷津も全日のほうが合ってたと思うんだ。
だから俺は長州谷津よりも、鶴田との五輪コンビを評価してる。
鶴田と組んだことで一時期は、鶴田、天龍、ハンセン、ゴディとほぼ同格になって、
天龍がもつ三冠に挑戦できたりしたしね。
468:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:37:13 6b4Bw+MvO
>>466
ビンスだろうが武藤だろうがあいつらの引き抜き工作には
どう頑張っても対処できないのが悔しいよな
469:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:37:44 KvgeXkiN0
オクラホマやる前、コーナーに相手を2回ぶつけるけど
誰しも「1回でええやん」と思ってたと思うw
本気モードの時は1回だったけど
470:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:39:41 vbyMXs8N0
あの殺人バックドロップはすごかったよな
471:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:40:23 O8M6WoPu0
>>463
オクラホマに似てるといえば、ボディスラムよりもパワースラムだろ
>>469
殺人医師のオクラホマは、親日時代はコーナーにぶつけなかった記憶が
472:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:42:11 29jSSeiO0
キッスのI love it loudを聴くと未だに思い出すわ
473:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:42:50 B6dd/xrX0
天国プロレスにまた一人行ってしまったか。
474:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:43:31 KvgeXkiN0
>>471
親日時代はぶつけてないね
475:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:44:35 YYB0Yfq10
そういやスタイナー兄弟も最近は見ないな・・
476:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:44:37 PTxSG7Xl0
>>286
人間医師だったらわけわかんしなw
477:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:46:19 KOk4N3zRO
まじか…・゚・(ノД`)・゚・。
478:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:49:01 yIpxIMLp0
天国プロレスを見に行けると思えば死ぬのもちょっと楽しみになる
殺人魚雷コンビ入場の時に「ウォーオーオーオーオ!」って叫ぶのが夢だったんだ
479:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:49:51 38Rl6hfo0
>>103
何時の試合か分からんがディートンは元気そう、ブッチャーも。
URLリンク(www.youtube.com)
480:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:50:19 LZvjHlqd0
イグナショフの膝蹴りいっぱつで
まけたな
プロレスよわ
と思ったもんだ
481:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:50:29 KvgeXkiN0
天龍が全日離脱した後の東京体育館のメイン(馬場、鶴田VSゴディ、
ウイリアムス)の4人がみないなくなってしまった。
そしてその日マスクを脱いだ三沢も
482:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:51:07 29jSSeiO0
ディートンか
いい奴だったな
483:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:51:50 HPfEAmL20
合掌・・・・・
484:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:52:09 O8M6WoPu0
>>481
懐かしいなあ
若林が自殺しないのを祈るよw
485:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:52:12 kK/nrnlT0
ご冥福をお祈りします。
あの破天荒なファイトスタイルは大好きでした。
486:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:52:42 dGxLbH5J0
レスラーにかぎらず体のでかい人間は心臓の負担大きいから早死にしやすいよ
487:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:53:49 KvgeXkiN0
>>479
ディートン昔の面影なさすぎw
言われなきゃ絶対ディートンだって気付かない
488:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:55:21 jHEVv+GN0
>>457
それは都市伝説
実際は試合が決まった時は癌告知されてなかった
告知されたのはまさにその試合当日リングに上がる直前だったらしい
489:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:55:41 KvgeXkiN0
>>484
若林さん最近CM出てるよね。
加藤の缶コーヒーのCM
490:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:55:44 6b4Bw+MvO
>>481
マスクを取った三沢の攻撃を受ける冬木もいないんだよね
あの興行は“暗黒の中に光が一筋見えた”はずなんだけど
改めてこうして見ると何とも言えない興行だなあ
491:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:57:24 Tkvm8ffE0
最後に少し試合復帰しただけでも凄かったな。
ゴディとウィリアムスはどっちも
薬に染まらなければ…
492:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:58:12 jHEVv+GN0
>>480
相手の土俵で総合ルールだったから負けて当たり前だろ
それをいうなら昨年のDYNAMITEで
自分たちの土俵であるK-1ルールで
総合の選手とやらしてもらって全敗したK-1のがよっぽど弱い
武蔵なんて体重差あるのに負けてるしK-1ベル低すぎ
493:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:58:18 K40IWsfR0
ご冥福をお祈りします
URLリンク(www.nicovideo.jp)
494:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:58:45 O8M6WoPu0
>>489
フリーになったしね
若林は純粋なプロレスヲタというか馬場ヲタだったがゆえに
日テレの上層部から嫌われてて可哀そうだった
応援したい
それに引き換え福澤ときたら…
氏んでほしいわ
495:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:00:16 YYB0Yfq10
>>494
福澤はあのころから
「あ、こいつ第2の古館を狙ってるな」と言う空気がプンプンしてた
496:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:01:45 Tkvm8ffE0
>>494
福澤は元々プロレスファンではなかったが
配属されてた間はちゃんと勉強して
独自のスタイルも作ったしねぇ。
もともとの趣味や志向が違いすぎたんだから
叩いてもしょうがないでしょw
497:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:05:26 VV9f3INw0
中京テレビの佐藤啓も根っからのプロレス好きだったな。
「バックドロップドライバー!!!!!!!!!」が懐かしいよ。
ブログにコメント出してくれ、佐藤
498:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:05:36 XRpO99QC0
>>125
それにしても鶴田は強くて面白くて魅力的なレスラーだったなあ
殺人魚雷コンビでも余裕で対処できてる
499:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:06:21 5kgtHrzMP
武道館でゴディに握手してもらったな。三沢の試合の途中で武道館のトイレに小便いったら客席の
後ろに立ってオレンジジュース一気飲みしながら試合見てた
500:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:07:06 dGxLbH5J0
鶴田は貴乃花 白鳳タイプだったな
天龍は朝青竜チヨスタイプ
501:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:07:42 BrR26lgu0
雪崩式も頭からは落ちないが、背中を強打するから
素人がやったら確実に背骨折る。
筋肉で防御されてるレスラーだからなせる技だな。
502:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:11:37 +x0Y9xx00
ジャストミート
あっあっあー!何をするー!ジャストミーーート!
絶叫しているイメージが強い。
ホントに憎たらしい位強かった。ご冥福をお祈りいたします。
503:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:12:06 c1R/SsTq0
テリー・ゴディ、ゲーリー・オブライトもいなくなっちゃったし
504:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:15:04 6b4Bw+MvO
>>503
殺人魚雷コンビvsオブライト&ジョン・テンタか
天国プロレスにはムカつくことこの上ないぜ
505:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:15:32 Tkvm8ffE0
テンタは半引退してトラック運転手やってたんだが、
天龍に誘われて全日復帰したんだよな。
その後にガン告知、死去となってしまったが
最後の花道にはなった
506:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:20:43 NfOp+hfP0
旧全日って死ぬ人多いな
やっぱガチ過ぎだったんかな
507:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:27:37 F2u4lEAZP
活躍は全日だろ
殺人魚雷よかったなー
508:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:35:03 +oyDfIaV0
URLリンク(www.youtube.com)
オクラハマスタンピートは有名だが、カウンターのパワースラムも絶妙だった。
ノートンや健介のパワースラムはスピードはあるが、体重が乗ってない。
ウイリアムスのパワースラムは、タイミング、スピード、体重の乗せ方、どれもパーフェクト
509:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:42:00 i8saF7PzO
>>488
そのインタビュー読んだよ。試合どころじゃねえよなそんなもん。
奥さんのガンの治療費のために異種格闘技戦に出たルスカのエピソードと混同されてる気がする。
510:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:42:19 29jSSeiO0
医師でプロレスラーってすごいね
511:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:43:15 iz2OblAs0
ええええええええええええええorz
512:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:43:33 Uq6UEBo60
三沢にウィリアムスに・・ オレの青春のころの全日がどんどん消えてゆく
513:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:46:22 QAloTDwSO
天国でゴディとタッグ組んで鶴田.三沢組との時間無制限一本勝負を。
514:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:47:29 Xdv72sFp0
>>61
ボスマンが迫ってくるゲイにしかみえない
515:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:48:31 2+YUcjQX0
みんな・・・みんな死んでいく(´;ω;`)
516:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:48:35 i8saF7PzO
>>513
天国なのに、また「死ぬだろ!」みたいな試合しそうだ…
517:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:49:07 HaMFUCdH0
【訃報/プロレス】「殺人医師」スティーブ・ウィリアムスさん死去 49歳 日本では新日から全日に戦場を移し活躍[12/31]
スレリンク(mnewsplus板)
518:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:50:16 +oyDfIaV0
確かウイリアムス全日参戦→殺人魚雷コンビが龍艦砲から世界タッグ奪取
→ハンセン、天龍仲間割れ→天龍、鶴田の三冠挑戦するも敗退
→天龍、全日離脱→三沢、マスクを脱いで超世代軍結成
ってな流れだったなあ。
三沢はタイガーマスク時代は鶴田と組んだこともあったけど、超世代軍作ってからは
鶴田とは組んでなかったよなあ。
519:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:51:21 SPqFwrGu0
URLリンク(www.youtube.com)
画質よくないが、スローで見るとすごい・・・・・こりゃ長生きできんわ
520:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:52:01 tFinlXSW0
がん闘病中のスティーブ・ウイリアムスさん死去
現地時間の12月30日、WWEオフィシャルサイトにて、
咽頭がんで闘病中だったスティーブ・ウイリアムスさんが死去したことを報じた。
享年49。
12月30日(現地時間)
スティーブ・ウイリアムスさん死去
ウイリアムスさんは学生時代はアメリカンフットボールやレスリングで活躍し、
1982年にプロレス入り。86年7月に新日本プロレスに初来日。
90年には全日本プロレスに主戦場を移し、
テリー・ゴディとの殺人魚雷タッグで
2年連続で世界最強タッグ決定リーグ戦を制するなど大活躍。
94年7月には故・三沢光晴さんを下し、三冠ヘビー級王者に。
03年からはIWAジャパンを主戦場にし、
04年3月にはK-1でアレクセイ・イグナショフ相手に
総合格闘技ルールにも挑戦。
この試合の直前に咽頭がんが発覚し、
その後、声帯を全摘出する手術を行ない、いったん健康状態は回復。
09年5月にはIWAジャパンの15周年記念大会に来場、
10月の新宿大会では引退記念試合も予定されていたが、
がんが再発し、引退記念試合は延期に。
その後も復帰を目指して抗がん剤治療を続けていたが、
12月30日に帰らぬ人となった。
謹んでご冥福をお祈りします。
URLリンク(www.kamipro.com)
521:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:53:40 Uq6UEBo60
三沢 川田の壁として立ちはだかってくれた 鶴田 ゴディ ウィリアムス
ご冥福を って1人も生きておらんじゃないか・・
522:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:55:28 XnQXUv31O
レスラー早死にし過ぎシャレにならん
三沢、鶴田、橋本、冬木、馬場、剛、キャット、ラッシャー、
アンドレ、ブロディ、エリック兄弟、ゴディ、テンタ、
オブライト、ゲレロ、べノワ、オーウェンハート、テスト・・・
ザッと思い出しただけでもこんだけいたよ
523:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:57:00 Uq6UEBo60
体の酷使がはんぱないのかなあ やっぱ 小橋も気をつけろよ
524:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:00:35 6ytqV8uP0
オゥ~オゥ~オゥ~
♪♪♪♪♪
出た~
殺人バックドロップ
懐かしい
みんな死んでいくな
525:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:03:16 O8M6WoPu0
>>522
勝手にラッシャー殺すなやw
526:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:03:57 5taagaeDO
ラッシャー木村死んだのかとマジで焦ったわw
527:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:04:02 Tkvm8ffE0
>>506
80~90年代のステロイドや強度の痛み止めが蔓延し始めた以降の
外人レスラーは早死にが異常に多い。
(旧世代のレスラーは元気な人が多い)
全日は有名な外人レスラーの参戦が多かったんで特に目立つが、
新日に参戦してた人だと、リック・ルードも早くに亡くなってる
528:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:04:52 pJTmhZnfO
また味のある名選手が亡くなってしまった
529:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:05:45 YJzJMa+J0
今頃ラッシャー木村と会ってるのかな
530:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:05:51 i8saF7PzO
ヘタクソで当たりの強い外人減ったよなぁ
バイソン・スミスぐらい?でもまだ器用な方だよな。
ハシミコフとかウィリアムスとかみたいに、試合組み立てられないけど異常に説得力あるレスラー好きなんだよなぁ。
危険技を受けつつ流れを作らなきゃいけないから相手はたまらんだろうけど。馳はその辺、上手かったよな。
531:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:07:15 +IQZab3zO
マジかよ…最近ファイプロファイナルバウトで三沢や鶴田でプレイしベルトとらしたばかりなのに
これで決まった次はゴディウイリアムスでベルトだな
あと誰かいたかなあれのメンツで亡くなった人、チョウジュウコンビ以外で
532:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:07:15 29jSSeiO0
>>522
ウォリアーズ、キッド&スミスも
533:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:08:26 hoI7Xxx00
ゴディとウィリアムスがあの曲で入場してきて縦横にロープワークするのを
見るだけでわくわくした
534:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:10:23 Tkvm8ffE0
>>532
アニマルはまだ元気だよ。
あの人は首痛めて長期欠場した後からは
ナチュラルっぽい体になってたな
535:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:10:43 zCZTPNcJ0
>>27
なんだこの恐ろしい角度
心よりご冥福をお祈り致します
536:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:11:11 YYB0Yfq10
>>532
アニマルはまだ存命のはず
今思えばステロイドだったのかなあ・・あの体も
537:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:11:16 aN4xUUR20
スティーブ・ウィリアムス バックドロップ35連発
URLリンク(www.nicovideo.jp)
538:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:12:51 eTf2VoEf0
>529
ラッシャーは健在だろう。
539:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:13:47 38FmgeoU0
ご冥福をお祈り致します
540:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:14:16 Tkvm8ffE0
>>536
初期はもろにそうだね。
アニマルは体がゆるくなったが、
ホークは体型あまり変わらず、結局心臓発作で…
541:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:14:50 YYB0Yfq10
てか国際の選手はまだ存命の人が多いな
小林とかラッシャーとか浜口とか寺西とか井上とか原とか鶴見とか・・
剛や冬木のほうが先に逝くとは思わなかった
542:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:18:02 QK1qtk0mP
そういえばグレート草津も今年でしたね…
543:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:19:15 Uq6UEBo60
ウィリアムスのパワープロレス好きだったんだがなあ
544:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:22:48 Tkvm8ffE0
三沢とテッド・タナベの死去が続いた時もきつかったが、
この間ジャマールも亡くなったばかりなんだよな。
545:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:27:26 Bhd+AZQdO
ご冥福をお祈り致します。
546:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:29:56 vK+uKXa10
まじか…と思って悲しんでいたらウマガも死んでいたのを知ってさらに凹んだ…
547:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:29:59 Pm6gOzHf0
全て八百長だったわけで、
実際は亀田より弱かったわけで、
どうでもいいわ
548:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:30:17 2Hd1c8hJ0
90年代のプロレスは今見ても面白いし、ウィリアムスも輝いてた
ご冥福をお祈りいたします
549:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:32:45 6VGvYLjK0
殺人魚雷が米の大会で、1回戦やり終わった直後に
2回戦で当たるスタイナーブラザース(1回戦不戦勝でシードになってた)を呼び込んで
ダブルヘッダーで勝った興行があったはず
俺の中で最強タッグは、超獣コンビvs殺人魚雷の2強
550:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:33:11 sUDsRmp70
今知りました
テリーとのタッグは最高だった
武道館にも何度も行った
ご冥福をお祈りいたします。
うぉ~おぉお、お~ぉ~!うぉ~おぉお、お~ぉ~!
551:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:33:13 ImsZuuK1O
>>532
スレタイで工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工となってたら、ブリティッシュ・ブルドッグスも逝ってなのか…
工工エエエエ(´Д`)エエエエ工工…
552:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:33:44 vS1RX/w20
ソースがツイッターってw
553:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:34:06 6S1HPh8x0
ダイナマイトキッドも死んでるの?
554:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:35:20 Tkvm8ffE0
ゴディはプロレスラーとしては超が付く位の天才だったが、
酒と薬に溺れた私生活で一気に没落してしまった。
一緒にロードしてたウィリアムスも
その生活に引っ張られちゃった面もあるんだろうね
555:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:35:52 KvgeXkiN0
>>553
死んでないよ
556:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:36:15 Tkvm8ffE0
>>553
キッドは存命だが車椅子生活らしい。
リタイア状態になってからはメディアに露出してないね
557:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:36:24 0/0H9kSh0
ダイナマイト・キッドは死んでません
558:
09/12/31 15:36:41 6Yl1hu7x0
殺人医師もミサワに殺された一人だな
559:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:36:59 oO0hrW6J0
>>553
ドーピングのやり過ぎもあって
体を壊して車椅子の生活をしてる様だが
まだ生きてるよ
560:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:37:19 Uq6UEBo60
キッドって半身不随だっけ??
561:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:40:25 WWt7OThb0
ブッチャーは生きてるけど既に神の域だな
562:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:42:59 +j5kRrmo0
ああ、なんかもう言葉がないや…。悔しいな…。
563:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:43:57 YYvW0Ak2O
この人って確かガン治療のお金を稼ぐためにK-1ジャパンで総合の試合やってなかったか?
564:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:47:24 Tkvm8ffE0
本名が同名のストーンコールドも、
心臓発作で死にかけてるんだよな。
こっちの場合は、サプリメント摂取しながら
コーヒーを飲みまくってたのが良くなかったそうだが
565:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:47:34 j3Y5NFlY0
マサさんも死んだんだよな
566:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:49:29 Tkvm8ffE0
>>565
まだ生きとるがな
「いつ死んでもいいわ」とか暢気に言ってて
北斗に怒られてるらしいがw
567:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:49:33 lk6+L2ZE0
押尾学のコンビ名。
RIP。
568:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:49:35 QK1qtk0mP
マサさんは生きてますよ(つд・)
569:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:55:27 YJzJMa+J0
最近見かけない山田恵一も死んだの?
570:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:57:09 IZ+f2uJw0
俺は高校時代ウイリアムスのファンだった
571:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:57:26 50QhHnqF0
地元に全日が来た時見たな~
出待ち中にヤンキーっぽいのが近づいていったら「試合見ろ」って感じでリング指差して睨みつけてた
572:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:59:16 VZYavWYn0
今年は随分とレスラーが死んでいるなぁ
573:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:00:14 KvgeXkiN0
URLリンク(www.youtube.com)
これの4分過ぎくらいから最近のキッドが出て喋ってる。
車椅子に乗ってるけど見た目あんま変わらないし元気そう。
これのパート2にはパトリオットも素顔で出てる
574:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:03:40 s5kapaaL0
>>564
1日何杯もコーヒーって危険らしいな。
心臓に負担がかかるとか聞いたことある。
575:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:04:41 sDvDWXeo0
>>571
いいはなしすぐる
576:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:05:42 Tkvm8ffE0
>>573
みちのくに出た時よりふっくらしてるし、
いい体してるなw
577:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:08:46 Tkvm8ffE0
>>573の動画を見てるんだが、
キッドが馬用のステロイド使ってたって逸話はガチだったのね…
578:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:14:00 hoI7Xxx00
俺の地元で試合したとき、試合後もう選手バスに乗り込んでるのに
窓ガラスを叩いて「サインください!」と言ってる奴がいた。
ウィリアムスは窓を開けて色紙を受け取り、サインを書いた。
疲れてるところに失礼な奴が来たのに丁寧な対応するんだなと思ってたら
その色紙を思いっ切り投げ飛ばした。
ブーメランのようにそれはそれは気持ちよく遠くへ飛んで行った。
面白かった。
579:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:31:18 +hj58yB60
スティーブ・ウィリアムスは癌に負けたか・・・
三沢にウィリアムス、2009年は旧全日ファンにとって悲しい年になったな。
580:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:32:46 G6ISKoxa0
もう、殺人魚雷コンビは
ファイヤープロレスでしか見られないのか、、、
581:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:33:00 Bl+qrNvP0
レスラーの平均寿命はどれぐらいなんだろう
582:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:33:29 y5ZOFkOT0
合掌
583:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:35:24 PTxSG7Xl0
>>516
なぜか味方の鶴田にまでバックドロップを決められている三沢さん
鶴田「いやあもう死ぬことはないからさあ」
三沢「正直でも痛いよね」
584:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:42:33 UXvyzvf4P
何でこんな大晦日に辛いニュース聞かなきゃいけないんだよ……。
ご冥福をお祈りいたします。
585:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:50:26 ahPfkwNK0
ドクターボムは北斗晶のデンジャラスクイーンボムのパクリ技
586:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:51:52 who81JjB0
この人のバックドロップは強烈だったのを今でもよく覚えている。
三沢に続きウィリアムズまで逝ってしまったのか。
587:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:52:54 p0edemS70
悲しみのドクターボム
588:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:57:41 v6t8PETc0
ジャイアントグラムで追悼プレイします
589:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:57:47 ZTF5MqoW0
l;
590:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:59:08 a9Si2tud0
いやああああああああああああああああああ
またステかあああああああああああああ
と思ったら癌か。ご愁傷様です
591:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:59:50 R8vZUagZ0
はる園田
大熊
馬場
鶴田
三沢
冬樹
ゴディー
ウテリアムス
貴方達を忘れない
592:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:00:52 ar3FUYls0
スコットスタイナーは何でぴんぴんしてんだか不思議
593:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:02:36 3Z2LPZQj0
>>61
グラジとテンタ亡くなってたんだ、知らなかった…
594:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:03:55 CBZCu1Ng0
若いよな・。
595:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:05:54 Lht1AQuM0
>>253
なんかますます悲しくなってきた。
596:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:07:51 XeOM00/00
俺のファイプロ レジェンド入りレスラーばかりになってく・・・
597:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:17:58 WGmybaww0
三沢・小橋vsゴディ・ウイリアムスをニコニコで観たけど、これの全員が死んでるとか信じられない
598:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:18:03 NNM0hXK20
合掌
あの世プロレス オールスター戦、益々カードが充実していくな…
599:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:19:01 x0TNjFGt0
スティィィーーブ!
600:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:19:26 akh74XTE0
甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー
甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー
ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲
ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲
甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー
甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー
ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲
ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲ーえつは府甲
甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー
甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー甲府はつえー
601:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:20:40 eFF8P3TG0
薬禍?
602:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:21:41 /wy7NPIU0
あのウィリアムスも癌には3カウントか・・・。
603:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:22:20 4kDWzvUX0
プロレスラーは本当に若死にが多いよなあ
604:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:22:45 AFTuh5MAO
はえーな
605:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:25:52 1DwPLgmaO
クリスベノワとエディゲレロの死はショックだった。
606:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:25:56 2WLV8NYYO
プロレスセンスは無いけどあの時代の全日を盛り上げたレスラーの一人だったな…合掌
607:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:28:15 a9Si2tud0
>>605
ベノワはなあ・・・
608:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:29:00 +RjlQi9s0
約15年前の武道館のVS三沢さんとの三冠戦がプヲタになってからの初観戦でした゚(ノД`)゚
2階席からだったけどあのオクラホマスタンピートとドクターボムは忘れられない
両者のご冥福とをお祈り致します。
三沢さんから始まりもっさりさんやジャマール・ショア!・テッドなど今年は訃報が多すぎる・・・
RIP
609:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:36:29 OEU86WGaO
今後は天国プロレスでやるのか
本当に強くて怖いレスラーでした、合掌
610:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:37:01 1OH/RE110
ドクダーボム、ライガーボム、ダイナミックボム、これで実際フォール勝ちした
ことってあったっけ?
611:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:38:57 IyRoPdmo0
>597
おいw
612:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:40:03 H/XrNWaYO
>>610
どの技も初公開時にフィニッシュホールドになってた。
613:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:42:44 5kg9YEKx0
>>608
それは武道館の三冠戦だね
全盛期の三沢が完璧に叩きのめされた試合として有名
バックドロップを食らった三沢がただちに反撃しようとするが
目をふっと閉じてリングから転落するシーンが印象的
614:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:43:58 o98A141T0
うぉーおーおー おーおー
kissの入場曲よかったな
615:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:44:32 b0T3LIC40 BE:3443062289-2BP(15)
vs馬場・鶴田組 ピンフォール勝ち
vsハンセン・天龍組 ギブアップ勝ち
殺人魚雷コンビってスゲーよな
616:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:44:33 27nNMMQW0
全日のファンはいいレスラーなら外人でも夢中になって応援していたから
ウィリアムスも全日で試合できて幸せだったと思う。
冥福を祈る。
617:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:46:01 H/XrNWaYO
◎あの世全日本プロレス
▽メインイベント
G・馬場&J・鶴田&三沢光晴[1/60]T・ゴディ&S・ウィリアムス&G・オブライト
▽セミ・ファイナル
B・ブロディ[1/60]A・ジャイアント
:
:
▽第1試合
大熊元司[1/30]剛 竜馬
618:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:47:41 QT8tJHBU0
赤いパンツが気に食わなかった
619:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:48:53 sz312PSw0
>>615
龍艦砲の最後の試合だな。
試合後、天龍を助けに来た鶴田、鶴田に張り手を食らわす天龍。
思い出す
620:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:50:06 qQbZD21M0
今年は最悪の年だ…orz
621:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:50:32 a9Si2tud0
>>616
ヒールだろうが応援するからなw
622:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:50:53 yEEnNbmi0
今年は有名人が例年の2倍くらい死んでる気がする。
623:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:52:06 XsI8MIFU0
三沢さんも食らった
URLリンク(www.youtube.com)
624:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:52:36 YD8yxBgF0
>>617
> ◎あの世全日本プロレス
> ▽メインイベント
> G・馬場&J・鶴田&三沢光晴[1/60]T・ゴディ&S・ウィリアムス&G・オブライト
普通のリングじゃ狭そうだな・・・
あと、あの世プロレスできぼん
625:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:53:07 Qm7Bfoqx0
天国での三冠戦は豪華になったな
ご冥福をお祈りします
626:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:53:53 2qyVFD2c0
この調子だとベイダーあたりもやばそうだな・・
627:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:55:00 EKIUPD490
薬物乱用の果て
628:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:57:25 ASZiwVCc0
まじかよ・・・
ご冥福をお祈りします
。・゚・(ノд`)・゚・。
629:名無しさん@恐縮です
09/12/31 17:57:29 YATpnKrM0
まじかよ・・
舌癌を患ってたのは知ってたけどさ・・
三冠挑戦者決定戦の小橋戦でのデンジャラスバックドロップ3連発の凄まじさは一生忘れないよ・・ウワァァ 。゚(゚'Д`゚)゚。ァァン
630:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:03:08 L3LhW33m0
バックに回っただけでウォーと物凄い歓声があがったよな。
631:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:05:55 IhNiPTyI0
>>578
遅レスだが吹いたwwww
632:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:07:04 oVT26XQx0
ストーン・コールドの本名はスティーブ・ウィリアムス。
これ豆な。
633:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:14:13 voN2iXIz0
合掌
634:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:17:14 uepl/bBr0
もうあんなバックドロップする選手は現れないよな
生で観れなかったのが残念だ
635:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:19:18 yX8Ijdqo0
悲しいな
大物レスラーが次々に去っていく
636:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:19:32 Uq6UEBo60
あのバックドロップでよく死人がでなかったな
637:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:20:25 YATpnKrM0
イグナショフと総合の試合して秒殺されたのは悲しかった
あの時のウイリアムスは癌の影響からか体が2回りくらい小さくなってた上に47歳くらいだったからしょうがないよな
イグと同じ20代半ばくらいの時ならレスリングで全米の大学選手権4連覇&オールアメリカン選抜の実力で勝ってただろう
638:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:22:02 EUGV7Y+d0
例の猪木の奴結構有名だったんだな
いまなら祭りになったのかな
639:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:23:00 yX8Ijdqo0
>>623
こっちも凄いな
URLリンク(www.youtube.com)
640:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:23:42 CRXS5xi50
合掌
641:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:25:21 6bVZULKj0
フミさんのコラムみて心配してたんだけどだめだったか
全盛期の貴方の試合を生で見れたのはとても光栄でした
ありがとう
642:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:26:31 snT3Zq2K0
ぐあ 今知った・・・悪いとは聞いてたが
バックドロップドライバーという名がふさわしい殺人バックドロップすごかったです
ご冥福をお祈りいたします
643:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:26:56 cTKLUJYn0
デクター・ドス
644:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:33:08 +HUmhsKh0
好きなレスラーだった。
ご冥福をお祈りします。
645:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:37:19 ri+FMbU30
いあああああああああああああああ
646:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:37:35 NEs+kj+00
URLリンク(www.youtube.com)
647:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:37:49 gn9GYmhh0
癌で欠場中の小橋にエールを送ったり、その復帰戦ではリングで花束を渡したいって言ってたなぁ
引退試合も小橋としたいとも言ってたよね
再発が報じられた時の悔しさったらなかった
648:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:40:15 PTxSG7Xl0
>>602
決してタップはしなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
649:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:40:47 PTxSG7Xl0
>>624
新春ジャイアントシリーズの初登場外国人だな・・・
650:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:44:04 TNgoWHiy0
天国最強タッグリーグ戦のメンバーが年々豪華になっていくな(泣
651:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:47:03 tCvDopY00
80年代~90年代初期のプロレス黄金時代にファンだったが
当時の外国人トップレスラーの大半が亡くなった感じでとてつもなく寂しいな。
ウイリアムスはアメフト経験者で外人にしては背が大きい分けでもなく
プロレスに対する姿勢やスタイルがどことなくハンセンに似てる気がしてる。
652:名無しさん@恐縮です
09/12/31 18:59:16 6S1HPh8x0
ウィリアムスはアマレス経験者じゃないの?
653:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:00:13 0TxrFCDNO
なんで医師なの?
654:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:08:39 H/XrNWaYO
>>652
アマレスの学生選手権でチャンピオンになった経験が有る。
ライバルにゲーリーとかが居て、本田多聞とかも絡みが無いが同時期に居た。
655:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:11:28 yGbJvDKu0
>>654
ウィリアムスが全日での全盛期に2シリーズくらい来てたJ・ノードとかもその頃全米学生4位とかだっけ?
656:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:12:19 omtCzLJy0
>>648
あんまり俺を泣かさないでくれよ…
657:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:20:56 DMRerE1a0
>>653
医師免許もってた
すごいインテリだったけどプロレス大好きでこの世界に来た
医者の不養生だたなぁ
658:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:22:32 c08IMNWL0
>>625
天国プロレスには残念ながら鶴田はいない。
659:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:27:58 YiU39mFf0
なにげにスパインバスターとか
リフトアップも好きだった
660:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:30:18 1NMpUoGW0
ご冥福をお祈り致します
661:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:32:05 H/XrNWaYO
>>655
正解。
プロレスは全くもって下手(ブロディの模倣w)だったが、全米選手権で4位になる程の実力者ではあった。
662:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:35:47 VB3qz8wM0
>>658
臓器厨は死ぬといいんじゃないかな。
663:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:36:58 gxBZamBQ0
ウィリアムスといえば水車落とし
プロレスニュースでもネタになった程の代表技
664:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:39:28 yGbJvDKu0
>>661
ウィリアムスが欠場のときだっけかな全日生で見て一番印象に残った外人なんだよね
やってられねえって感じで椅子放り投げてた腐りっぷりと素人目もしょぼいバックドロップが
あのあと97年くらいかな?
WCWに出てたのを見てその磨きかかった木偶の坊っぷりになんか温い目でみてたよ
解説のケロにも酷評されてたが新日にも来てたことは気づかなかったみたい
665:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:39:45 /bTwBbpn0
>>663
カウンターのスパインバスターもな
666:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:42:06 G+Zi4AypO
嘘だろ… 奥さんも日本人だよな
嫌だ。信じられない
667:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:43:32 RI/QIgX+0
厨房の頃深夜まで起きて見てたな
ゴディとのタッグが憎らしいくらい強くて鶴田とか天龍応援してたけど
それも今は良い思い出。ご冥福を祈ります。
668:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:49:44 gxBZamBQ0
寝落ちして見逃したときの悔しさったらなかった。
俺が堕とされてど~すんのって感じ。
669:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:54:18 ne5JSSKoP
ウィリアムスのバックドロップでは死ななかったのになあ
670:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:00:00 +FqlDS5J0
俺の中での新日が終わった気がする…
671:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:04:22 6b4Bw+MvO
>>637
ダニが中邑やウイリアムスを踏み台にして
第二のミルコに仕立てるつもりだったけど
中邑との再戦でやたら呆気なく完敗し
K1でも中途半端に終わったイグナショフって
今思えばプロレスの出し汁にもならなかったな
672:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:08:29 qLYkP00c0
残念だ
ところでウィリアムスが出てるゲームソフトって何かある?
673:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:33:30 XdYwMyWI0
>>672
ジャイアントグラム
ファイプロには大概いるだろ
674:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:37:42 wHRRHdW40
三沢が逝った年の最後にその戦友が逝くなんて・・・・
675:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:37:58 0Cdmkd3j0
新日時代に前田日明とシングルやっているよね。
676:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:39:56 hYHvl+5U0
どいつもこいつも何故バックドロップの話しかしないのか?
オクラホマ・スタンピードは俺の青春です
いつかそちらに行った時はまたサイン貰いに行きますね
677:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:40:39 pL8fCDrg0
>>672
ジャイグラで三沢さんと戦わせてあげて
独特のバックドロップとオクラホマスタンピートのモーションに涙せよ
678:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:51:50 erCqakQN0
各局の年の瀬とほう特集が終わった後に亡くなると
偲ぶ特集とか全くない上に今年だけじゃなく来年の「今年亡くなった著名人」からもハブられる
ファイプロだと冷酷医師スティール=ジェームスとして参加してるな
679:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:52:43 erCqakQN0
>>676
俺はドクターボムの練習をよく布団でやったよ
680:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:53:47 /4O4DJ2o0
動画の中で、ショルダースルーバスターとでもいうべき技があった
ありふれたショルダースルーと思ったら脳天から・・・・・・
681:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:55:31 DQBt/bVG0
オクラホマもいいけど説得力という点では
キングコングがジャンボを完封したフライングニィーを今でも忘れることが出来ない。
682:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:57:27 HN/CVu3tO
だーかーら
殺人医師じゃなくて死神とか言うべきだろ
683:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:59:16 opBviGhT0
>>61
なんでこんなに短命なんだ?ステロイドか何か常用して
発がん性が激高だったり、心疾患でも患うのか?
みんな50こさずになくなっているじゃないか。
684:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:59:34 ceoxs78K0
まじかよ
685:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:00:57 opBviGhT0
ID:qyfvY/ZY0 こいつ何かプロレスに恨みでもあるのか
686:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:01:30 +vnUhQEDP
>>676
三沢がバックドロップで死んだし
三沢はあのバックドロップを何発も食らってたし
殺人バックドロップで三冠から陥落したし
687:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:02:11 L5PiVVF+0
三沢・川田
鶴田・田上
ハンセン・エース
ウィリアムス・ゴディ
パトリオット・スパイビー
カンナムエキスプレス
小橋・菊地
小川・渕
688:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:09:48 FlZPbWtk0
>>687
つ【ジョーディートン・ビリーブラック組】
689:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:12:48 yQjtR4va0
おいおい、なんでマレンコ兄弟の名前があがってないんだ?!?
690:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:18:14 yoc0vgst0
オクラホマスタンピートの人?だよね?
691:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:19:10 qTBnCaJx0
>>177
イカでビールがどうしたって?
692:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:25:06 SBVl0aS60
>>369
VHSテープは10数年ぐらい再生しないとテープが腐ってきちゃうから
データをDVD・BD・HDなどに移行することをオススメします、まじで。
693:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:31:11 5+9S8qPG0
>>686
バックドロップはもっとも危険な技ってよく言われてたよね
694:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:36:43 gHZkRG8U0
プロレスラーの平均寿命は短いな
695:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:40:11 omD6RdB00
>>694
白黒時代のレスラーはぴんぴんしてるの結構いる。
80年代以降の、アメリカの各地方マーケットが崩壊して
WCW、WWFの2団体に統一され、巡業の日程の過酷化による
痛み止めや、見た目重視でステロイド使用が半強制された世代の
死亡率はマジで異常
696:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:41:13 Nz9m8beJ0
ん、プロレス下手な不器用さも伝わってきたけど
素のナチュラルな強さはビンビン感じてたよ
垂直落下バックドロップ解禁の豊橋の三冠挑戦者決定戦、
三沢を下した三冠戦(今思い出しても涙出てくる)、
挑戦者 小橋の三冠戦、ホント有り難う。
697:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:43:47 f4p0KwE+0
ドクターデスとは
アマレス時代に鼻を骨折して
アイスホッケーの面をかぶって練習していたら
つけられたあだ名でプロレスに入ってからのギミックではない。
ジェイソンみたいだったのかな。
ただ殺人医師は誤訳だろう。
じゃあ野茂のドクターKはK医師か?
死をつかさどる男みたいな感じかな
698:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:46:13 4furk0Lc0
こいつってプロレス下手糞だったよな。
それにかける技一つ一つが雑だったし、
だからこいつと対戦して怪我した奴多かったんだよ。
699:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:48:12 7eXDBHdt0
残されてばっかりのハンセンも切ない。
でも長生きしてくれ!
700:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:49:54 /4O4DJ2o0
ルーテーズのバックドロップで、投げられた相手が後頭部から一回転するのを初めて見たときは
驚いたが、あれは受身とテーズの怪我させない配慮だったんだな。鶴田も相手を見て落とし方変えてた。
ウイリアムズとの三冠戦のフィニッシュは、ひどい角度で落としてた。でもウイリアムスはいつでも脳天から・・・・・
701:名無しさん@恐縮です
09/12/31 21:50:38 omD6RdB00
>>699
ハンセンは膝を人工関節にしてるが、
ハンセンぐらいの体格で人工関節にした例がないそうで、
どれぐらい関節が持つかわからんとか
702:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:06:23 19Z2QwtM0
オクラホマスタンピートとアバランシュホールドの違いを
703:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:07:15 f4p0KwE+0
相手の股間にてをいれるかどうか
704:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:10:02 08hKvP4l0
雑だけど何かやりそうな雰囲気があったよねえ
菊
705:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:16:38 /4O4DJ2o0
>>702
オクラホマ 相手を頭を下にして肩に担ぎ、リングを対角線に走って倒れこみ叩きつける(この人の場合コーナーにぶつけるのがお約束)
アバランシュ ロープに振って返って来た相手を、股間と首をつかみ反動で叩きつける
706:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:17:42 19Z2QwtM0
テーズは別格、鶴田も直伝だから凄いが
猪木のやつも長州やマサさんのひねるやつも好きだな
ウイリアムスのやつは角度が怖すぎる
707:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:20:21 19Z2QwtM0
>>705
二行目はパワースラムじゃんか
708:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:46:59 cuex7gq5P
新日本常連だった時は、余りに強すぎて持て余し気味だったが
全日本移籍後はキャラクターの魅力が全開したな。
709:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:56:21 5SPQdq3u0
馬場の外人の使い方がうまかったのかな。
その分、日本人選手は不満だらけだったらしいけど。
710:名無しさん@恐縮です
09/12/31 22:59:49 qeVJKtzi0
>>709
うまいんじゃなくって1ドル=360円の固定相場で最優先で外国人にギャラを支払った
だからビジネス相手として外国人はとても信頼した
711:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:04:47 7A21k7eb0
武藤と試合してた時、武藤が次にかける技の名前教えてたな~
マイクにバッチリ拾われてた
712:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:07:52 K8fAQv77P
小橋とのシングルが一番危険だったけどそのぶん面白かった
当時のは今じゃ出来ない試合だよなぁ それを求めてはいないけど
ああいうガイジンって今じゃ3Dくらいかなぁ?
やぱ対ガイジンだから燃える部分ってあったし…いまじゃ3Dくらいかなぁ
713:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:10:15 +vnUhQEDP
>>710
馬場さんは向こうでの経験もあって、
外人に支払いがよかった事は有名
当時、向こうは支払いが悲惨だったらしい
今は桁違いのWWEがあるので来ないんだろうな、やっぱ
714:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:15:53 v6zp84xb0
新日時代で一番有名なのは猪木を試合開始直後にKOしてしまって
3カウント入りそうになって「まずい!」と慌てて起こしたエピソードだねw
715:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:19:17 f4p0KwE+0
こうだろ
オクラホマ 相手を頭を下にして肩に担ぎ、股間と首をつかみ走って倒れこみ叩きつける(この人の場合コーナーにぶつけるのがお約束)
パワースラム
ロープに振って返って来た相手を、股間と首をつかみ反動で救い上げて倒れこみ叩きつける
アバランシュホールド
相手を頭を下にして肩に担ぎ、走って倒れこみ叩きつける(この人の場合コーナーにぶつけるのがお約束。
しかし、股間に手を通していないからよく逃げらて着地される)
スパインバスター
ロープに振って返って来た相手をタックルで担ぎ上げ、反動も利用して回れ右をしながら叩きつける
716:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:23:25 f4p0KwE+0
訂正こうだろ
オクラホマスタンピート
相手を頭を下にして股間と首をつかみ肩に担ぎ、走って倒れこみ叩きつける
(この人の場合コーナーにぶつけるのがお約束)
パワースラム
ロープに振って返って来た相手を、股間と首をつかみ反動で救い上げて倒れこみ叩きつける
アバランシュホールド
相手を頭を下にして胴に手を廻して肩に担ぎ、走って倒れこみ叩きつける
(この人の場合コーナーにぶつけるのがお約束。
しかし、股間に手を通していないからよく逃げらて着地される)
スパインバスター
ロープに振って返って来た相手をタックルで担ぎ上げ、反動も利用して回れ右をしながら叩きつける
717:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:37:13 lGEfadOJ0
>>698
プロレスが下手だったのはたしか
でもスープレックスのキレはよかったよ
とくにフロントスープレックスとかパワースラム
さすがアマレス学生王者だと思った
718:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:40:13 6VMu5vGJ0
あの世にて
田鶴浜:「最強タッグの時期・・・ですよねぇ?」
三沢:「鶴田さんの相手は正直、キツいんで、鶴田さんと組ませてください。」
馬場:「問題は誰とやらせるかだなぁ・・・ブロディ&ゴディは合わないしなぁ・・・」
ウィリアムス:「ババさん。こっちに来ちゃったよ」
馬場:「決まりだな」
ゴディ:「!」
三沢:「・・・」
719:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:42:19 fu/YV9bL0
合掌
720:名無しさん@恐縮です
09/12/31 23:45:05 gpU544xt0
オブライトのフルネルソンと
ウイリアムスの殺人バックドロップを続けてかけられて
三沢がフォールされたシーンが記憶に残ってる
お疲れ様でした
721:名無しさん@恐縮です
10/01/01 00:40:07 LINaJR3X0
ショックだわ
せめてハンセン、ブッチャー、シン、ファンクスあたりは長生きしますように(ー人ー)
722:名無しさん@恐縮です
10/01/01 00:46:15 IkScdA8A0
あの豪快なオクラホマ・ミキサーはもう見られないのか…
723: 【吉】 【873円】
10/01/01 00:47:58 0cM4K4/50
また全日の選手が逝ったか
合掌
724:名無しさん@恐縮です
10/01/01 00:53:53 vBDdh2iF0
>>722
突っ込んで欲しい?
725:名無しさん@恐縮です
10/01/01 00:57:30 LINaJR3X0
全日系は日本人も外人も早死し過ぎだ
726:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:01:33 XaPRmfaH0
藤田を連れていきやがって・・
727:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:18:22 u5C9lMWt0
>721
その中でテリー・ファンクだけが、重度のプロレス中毒で
家庭も崩壊してるし、まだ生きてる不思議。
ブッチャー、シン、ドリーの様なスタンスでプロレスに関われない心底プロレス馬鹿。
ジェイクと同じ部類だな。
728:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:23:07 J4mkG5iT0
素晴らしいレスラーだった。
ベイダーと共に全日最強外国人でした。
ご冥福をお祈りします。
729:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:23:31 Wm5Ii8YX0
テリーファンクはマジで狂ってるからなあ
ECW時代の試合見ればいかに狂ってるかわかる
730:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:29:23 K84Wx2za0
>>714
どっかに動画ない?
731:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:31:56 QoCihSVA0
ちょっと遅いが今知った・・・好きな選手だったのに
合掌(-人-)
732:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:31:57 RhrsBfa00
>>727
テリーは私生活でもトンデモエピソードが多いが、
親交のあったフレアーがテリーを自宅に招いたら
「全裸でブーツだけ着用」という姿でやってきて、
それを見たフレアーの嫁が気絶したという凄すぎる話もあったな
733:名無しさん@恐縮です
10/01/01 01:54:42 KxAJAdfb0
ウィリアムズ、テリーゴディ vs 三沢、川田
この世界タッグの試合て最高だったな
三沢がスリーパーでゴディをフェイスロックして川田がウィリアムズを胴締めスリーパーして
あの時がめちゃ興奮したわ
734: 【大吉】 【1451円】
10/01/01 02:26:11 a1Ek+Apg0
>>724
アッー!
735:名無しさん@恐縮です
10/01/01 02:46:18 wifP1nOY0
k1みたいのに出て秒殺されてたよなw
736:名無しさん@恐縮です
10/01/01 03:35:07 /CR5rlcb0
>>583
馬場さんの頭上を飛び越えてしまった鶴田のドロップキック、
背中に羽が生えた今はもっと飛ぶんだろうなあ。
737:名無しさん@恐縮です
10/01/01 05:34:21 N+J9Z9tI0
テリーゴディとのタッグは強くておもしろかった
まだ三沢と川田がタッグ組んでたころだったなあ
738:名無しさん@恐縮です
10/01/01 06:00:46 f7V9pKn20
糞早いな・・・糞・・・
ご冥福をお祈りいたします
739:名無しさん@恐縮です
10/01/01 06:20:59 xfQnb0cC0
全日で活躍した外国人レスラー
テリー・ゴディ、ビッグ・ボスマン、ゲイリー・オブライト、スティーブ・ウイリアムズ
みんな早く死んじゃった。
740:名無しさん@恐縮です
10/01/01 06:22:23 NaFMv/DX0
プロレスは体に悪い
741:名無しさん@恐縮です
10/01/01 07:03:26 Ljg5RMnJ0
鶴田が亡くなったのも49歳なんだよなあ。プロレスラーの厄年なんだろうか。
742:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:17:23 v+7h6tZn0
勇士の叫びのテーマ
花道を疾走するゴディとウィリアムス
リングを占拠し縦横に走りロープワーク
バシッとハイタッチする二人、ヒートする観客…
嗚呼、古き良き日よ
743:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:25:48 U5MAVjJw0
やっぱレスラーって長生きできないんだなぁ
殺人魚雷コンビが大好きでした
ゆっくり休んでね
744:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:28:58 /whpGxUI0
全盛期に抗争した三沢と同じ年に亡くなるとは。
悲しいが、これで殺人魚雷風車トリオが組めるな。
合掌。。。
今後プロレスというジャンルがどうなろうとも、
あの時の興奮は一生冷めないし消えない、本物だった。
745:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:31:52 LINaJR3X0
実はウォリアーズのアニマル以上の怪力だったんじゃないかと
鶴田とか小橋とか軽々リフトアップしてたね
746:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:46:05 s/IoyqI6P
ダイナマイト・キッドってまだいきてる?
747:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:47:30 j1dLRd5J0
>>746
存命だよ
ステロイドのやりすぎで体ボロボロだけど
748:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:47:57 s/IoyqI6P
>>743 ステロイド使ってたのかな
749:名無しさん@恐縮です
10/01/01 09:51:30 s/IoyqI6P
心疾患で死んだ人はステロイドなんだろうな
750:名無しさん@恐縮です
10/01/01 10:49:17 WO5z8YQ70
総合→ガン公表は何年前だっけ。
よくここまで頑張ったよ……
751:名無しさん@恐縮です
10/01/01 11:08:51 3Yw/36o4P
>>732
映画「ビヨンド・ザ・マット」でも白ブリーフ一丁で寝起きしてたもんな
752:名無しさん@恐縮です
10/01/01 12:47:49 DodtHTIA0
ステロイドって発癌性もあるの?
いくら体の表面の筋肉を頑丈に鍛えても、
内臓までは鍛えられないんだな。
逆に筋肉が太くなりすぎると内臓を圧迫して
内臓に負担がかかるとか…
753:名無しさん@恐縮です
10/01/01 13:05:41 3Yw/36o4P
日本のレスラーはステロイドやらなにぽっちゃり体型ばっかだね
日本人のファンはムキムキマッチョをどっか毛嫌いして
ぽっちゃり体型を良しとする傾向がある気がする
754: 【大吉】 【1843円】
10/01/01 14:54:07 vehXF3krP
>>753
相撲の影響だな
力道山が元相撲取りだし
755:名無しさん@恐縮です
10/01/01 14:56:56 2cCUnOBE0
解説の馬場さんがいつも「彼は体が硬いですからねえ」って言ってたの思い出す
でも硬い体がゆえのゴツゴツしたファイトスタイルが好きだったな
756: 【大吉】 【1920円】
10/01/01 15:07:35 vehXF3krP
>>752
あるよ、ビリー・グラハムが肝臓ガンで肝臓移植を受けてる
WWEが得意気にビリー・グラハムの特集をやってた
757:名無しさん@恐縮です
10/01/01 15:58:25 YfOPP6dM0
まだ生きていたんだ...
誰と勘違いしていたんだろ?人間魚雷テリーゴディーとかな?
758:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:00:13 I4/YuTZF0
三沢とゴディとウイリアムスって全員死んだ日が誕生日と一緒なんだよなあ。
偶然過ぎるわホント・・・
759:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:02:25 ClzO9Yn30
これ結構ショックでかい
合掌
760:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:28:38 YCbt9xgD0
時代が去っていくのを実感させられるニュースだな
761:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:30:00 N+J9Z9tI0
>>758 ま、まじ???(゚д゚)
762:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:35:43 DodtHTIA0
>>756
因果関係ははっきりしてるの?
763:名無しさん@恐縮です
10/01/01 16:37:59 DodtHTIA0
誕生日と同じ日に亡くなったと言えば
イングリッド・バーグマン
764: 【豚】 【1947円】
10/01/01 16:43:26 EnoG6QfY0
765: 【大吉】 【1100円】
10/01/01 16:49:15 vehXF3krP
>>762
ステロイドの摂りすぎと言ってた
766:名無しさん@恐縮です
10/01/01 17:55:01 W/lZtwUoO
2009年及び年代最後の訃報はこの人ですか?
誰かまとめてくれ
767:名無しさん@恐縮です
10/01/01 18:10:50 yHp+gHMLO
>>720
97年8月26日の世界タッグ戦だな。
開始早々三沢がジャーマンで投げられて、そこから三沢が大技食らい捲って劣勢に。
秋山がカバーして一時的に流れを引き戻すが
最後はウィリアムスの殺人バックドロップ→オブライトのフルネルソンで敗戦(試合時間8分26秒)
ちなみにその日のセミファイナルが馳vs小橋の初シングル。
768:名無しさん@恐縮です
10/01/01 18:23:53 EHmdkWTO0
ウィリアムスの殺人バックドロップ→オブライトのフルネルソンって死ねるなw
769:名無しさん@恐縮です
10/01/01 18:32:03 yHp+gHMLO
◎1990年世界最強タッグ決定リーグ戦
【参加チーム】
①テリー・ゴディ&スティーブ・ウィリアムス[勝ち点21]
②スタン・ハンセン&ダニー・スパイビー[勝ち点20]
③ジャンボ鶴田&田上 明[勝ち点17]
③三沢光晴&川田利明[勝ち点17]
③ドリー・ファンクJr&テリー・ファンク[勝ち点17]
⑥ジャイアント馬場&アンドレ・ザ・ジャイアント[勝ち点13]
⑦アブドラ・ザ・ブッチャー&ジャイアント・キマラ2[勝ち点12]
⑧ジョニー・エース&小橋健太[勝ち点10]
⑧ダイナマイト・キッド&ジョニー・スミス[勝ち点10]
⑩スカイウォーカー・ナイトロン&ブレイド・ブッチ・マスターズ[勝ち点6]
▼ラッシャー木村&マイティ井上[勝ち点4]
▼ディック・スレーター&ジョー・ディートン[勝ち点4]
▼ダグ・ファーナス&リッキー・サンタナ[勝ち点2]
770:名無しさん@恐縮です
10/01/01 18:43:56 CJYBSmT60
(´c_,` )塩レスラーが1匹くたばったくらいで騒ぐなや
771:名無しさん@恐縮です
10/01/01 19:53:48 t+rspWY80
>>761
ウィキってみたら3人とも同じ日になんて死んでないぞ
772:名無しさん@恐縮です
10/01/01 20:01:20 DodtHTIA0
>>771
いや、バーグマンは確かに誕生日と同じ月日に亡くなってる。
773:名無しさん@恐縮です
10/01/01 21:57:43 lrfTgbiq0
>>769
大量離脱した年だな
774:名無しさん@恐縮です
10/01/01 22:57:26 JfI23h4P0
一時かなり快復した様子だっただけに残念だね。
昔オブライトとウィリアムスを駅で見かけたが今は両方故人となって
しまった。みんな命張ってたんだな。合掌。
775:名無しさん@恐縮です
10/01/01 23:11:32 KNcOB9TY0
絵に描いたような「大きくて強くて怖い外人」だったな。
ヒール時代のザ・デストロイヤー以来の系譜に属する正統派外人レスラーだ。
力道山とも馬場さんとも戦ったデストロイヤーは老いてますます元気なのに。
ネイチもハンセンもホーガンも長生きしてね。
776:名無しさん@恐縮です
10/01/02 01:52:29 GcAq7qRE0
>752
この手のステロイドは副腎皮質ホルモンだから、過剰に摂取すれば
身体の抵抗力が落ちるので、大抵は出来ては消える癌の消失が無くなる事もあると思う。
>753
馬場曰く、ウォーリアーズの二人は見せかけの筋肉で、
プロレスやるならナチュラルなゴディの方が強いと。当たりとか受けとかで活きる筋肉の方が大事。
毛嫌いとかじゃなくて、ステやって筋トレやって内臓壊すメリットだけのメリットもないし。
777:名無しさん@恐縮です
10/01/02 03:38:51 dMNjs30M0
総合に出て負けたときは急なオファーで練習がまったっく出来なかったと言ってたが
今考えると喉頭がんで練習できなかったんだな
レスラーがクビが痛くて練習できないとか口が裂けても言えないからな
>>384
ベイダーに綺麗にやったのはハンセンだろ
対抗戦でウィリアムスがやったのはノートンよっぽど新日に恨みがあったのか
あの重たいノートンにバックドロップやりたい放題一方的に攻めてた
778:名無しさん@恐縮です
10/01/02 03:48:47 qD8KW55L0
>>776
ステって増強剤だけあって怪我の治りも早いとかいうよな
本当かどうかは知らんけど
779:名無しさん@恐縮です
10/01/02 04:01:48 nst+fP000
またジャイアントグラムのレジェンド枠が増えたのか…
780:名無しさん@恐縮です
10/01/02 04:04:27 HPK8o1Er0
スコットノートンは元気ですか?
781:名無しさん@恐縮です
10/01/02 04:06:00 vkEjETLM0
本当にプロレスラーってのは、命を掛けて夢と希望を与える職業なんだな。
三沢さんしかり。スティーブ・ウィリアムスさんのご冥福を祈ります。
小橋さんも身体を大事にして欲しいよ。
782:名無しさん@恐縮です
10/01/02 04:19:17 J331za8UO
プロレスのマスターズは天国になっちまうんだな
783:名無しさん@恐縮です
10/01/02 04:22:12 ToZP9VYW0
ダイナマイトキッドはまだ生きてるんだっけ?
殺人バックドロップくらったのは三沢だっけ?橋本だっけ?
784:名無しさん@恐縮です
10/01/02 05:02:22 dMNjs30M0
ダイナマイトキッドはジュニアの時にタイガーマスクとパイルドライバー合戦してたし
得意技がジャンピングヘッドバットとかクビに来ることばかりしてたし
薬でつけた筋肉でヘビーの選手を持ち上げてたけど骨が筋肉についていけなから
場所は忘れたけどクビが腰あたりで体に何本もボルトが入ってるって言ってた
それもあって若いときに一度引退してるから長生きなんだろうな
上に張ってある動画見たら足に包帯が巻いてあるから
半身不随じゃなくて足を骨折してるから一時的に車椅子じゃないかと思う
785:名無しさん@恐縮です
10/01/02 05:06:41 OEatDQt00
>>27
マジキチすなぁ
786:名無しさん@恐縮です
10/01/02 05:23:31 vyP5MDZF0
武藤は大丈夫かな・・・
あんな頭に後遺症が・・・
787:名無しさん@恐縮です
10/01/02 07:33:26 sGkHtFaD0
武藤は「プロなら素人には簡単に真似が出来ない技を見せるべき」
っていう信念があって、あの巨体でムーンサルト→着地とか
ローリングエルボーとか、ただのエルボードロップでもあんな派手な動きをしてるから
体へのダメージはかなり蓄積されてるんだろうな…
ステロイドをやってた頃もあったって聞いたことあるし。
788:名無しさん@恐縮です
10/01/02 07:38:43 y+ce26O60
なんか、新日時代はセーブして闘ってた印象が強いな
全日に来てから、ようやく遠慮せずにフルパワーで闘えて
本人もフラストレーションが溜まらず気持ち良さそうだった
789:名無しさん@恐縮です
10/01/02 08:02:07 5dhHZNo/O
レスラーのステロイド死が身に堪えているから、ステロイド入り痒み止めを使うのにも躊躇する私
790:名無しさん@恐縮です
10/01/02 08:06:22 Y5CJ+zLK0
>>788
やっぱ猪木をKOしちゃった件で気を使ってたんじゃないかw
当時の新日は外人不足だったから呼び続けてもらえたけど
外人豊富な時期だったらボブ・ループみたいに二度と
呼んでもらえなかったかもしれんよ
791:名無しさん@恐縮です
10/01/02 09:18:01 yGsiTt4r0
バンバンビガロももうお亡くなりでしたっけ?
あとキングコングバンディとかいたけど
懐かしいなー
792:!omikuji!dama 株価【25】 天猛星ダラマンティス
10/01/02 09:35:19 sGkHtFaD0
ビガロのウィキペディアに
>本人も「俺はほうき相手でもプロレスができる」と豪語している。
と書いてあったところに
>これはかつてミュージカルスターのフレッド・アステアが「帽子掛けとでも踊れる」と言われていたジョークのパロディと推測される。
と付け足してやったのが拙者だ。感謝するんだな。
プロレスファンとハリウッド黄金期のファンを掛け持ちしてる奴なんて他にはいないだろう。
793:名無しさん@恐縮です
10/01/02 10:05:37 L9CGoYFEO
新日にロシア軍団が来た時は面白かった。
794:名無しさん@恐縮です
10/01/02 10:07:27 kxzCOq8T0
>>787
ラリアットなんかうちの5歳の子どもでもできるって
言ってたな。
そう言えば三銃士は全員ラリアット使わないイメー
ジだね。四天王では三沢が使わないね。
795:名無しさん@恐縮です
10/01/02 10:09:02 j6rT6jIk0
>>32
それスティーブスチーブ(ry
796:名無しさん@恐縮です
10/01/02 10:13:19 Pzl28iG10
レッドブル軍団の人は今は地元でアマレスの指導してるのかな。
797:名無しさん@恐縮です
10/01/02 10:47:28 LylpZZ3mO
ボーンインダユエースェー
798:名無しさん@恐縮です
10/01/02 11:41:43 gOIuvD910
晩年悪役レスラーになりかなり無茶してたマーク・ルーインは元気だよね
全日だけで憂愁の日を終えて欲しかった。
799:名無しさん@恐縮です
10/01/02 11:42:33 +wHlBbit0
喉頭がんか・・・
ハンセンのウエスタンラリアート喰らい過ぎたからか
800:名無しさん@恐縮です
10/01/02 11:59:30 CjGLy1ad0
>>783
ついこの間三沢さん本物のを食らっちまっただろ
801:名無しさん@恐縮です
10/01/02 12:15:51 Pzl28iG10
>>798
マークル―インって最後はUWFに出て前田や高田にボコられてたっけ。
明らかにスタイルが違う上にもう歳だったから気の毒だった。
802:!omikuji!dama 株価【25】 天猛星ダラマンティス
10/01/02 12:23:46 sGkHtFaD0
デストロイヤー、ブッチャー、シン辺りは永遠に死なないで欲しい
803:名無しさん@恐縮です
10/01/02 13:54:56 GiGZ1Nwb0
口腔系や咽喉系のガンは本当きつそうだわ・・・。
804:名無しさん@恐縮です
10/01/02 15:51:08 ne0OkdTh0
>>801
そうテーズをスリーパで失神させて若くして世界チャンピオンになった男が
晩年は悪役に変身
最後の来日は50歳近くでUWFルールにも馴染めぬまま新人の高田にもぼこられた。
ブロディーとは親友だったみたいだね
805:名無しさん@恐縮です
10/01/02 16:28:22 dMNjs30M0
新日は猪木坂口キラーカーンタイガー戸口など大型選手のいた水曜ゴールデンが黄金期
元ジュニアの藤波や長州じゃあ大型の外人は受け止められないから外人は加減せざるおえない
全日の鶴田や天竜だとウィリアムスも本気でプロレスが出来ただろうな
806:名無しさん@恐縮です
10/01/02 16:33:18 pkC//ndg0
デヴィッド・フォン・エリックが日本で亡くなった時に
葬儀でブロディが泣いていたのが今でも忘れられない
807:名無しさん@恐縮です
10/01/02 16:57:59 NY/b4+wa0
ストンコールドもスティーブ・ウィリアムスだが後からデビューしたんで
リングネームをオースチンにしたんだよな
808:名無しさん@恐縮です
10/01/02 20:15:42 g0PbsxLw0
イグにボコられた後のコメント
ウィリさん「タフな男だ。私にチャレンジしただけでもタフだ。」
809:名無しさん@恐縮です
10/01/02 20:24:52 izfy3fVmP
何の因果か、スワガーのオクラホマ・スタンピードを
RAWとECWで立て続けに見るとは
810:名無しさん@恐縮です
10/01/02 20:52:55 8IjwLgGzP
>>809
スワガーもオクラホマ出身だよ
811:名無しさん@恐縮です
10/01/02 21:09:16 B7eiPcUo0
>>806
そのブロディが刺されてなくなった時、リング上でハンセンが
泣きながら叫んでたのが忘れられない
812:名無し
10/01/02 21:21:41 b32GqHaE0
おれはエリック兄弟 確かデビットの方が亡くなったときに
ブロディの涙が頬伝ったときの方が泣けた
というよりもらい泣きした
813:名無しさん@恐縮です
10/01/02 21:32:49 5u3uAEOZ0
エリック兄弟で残ってるのってケビンだけ?
814:名無しさん@恐縮です
10/01/02 21:35:14 Ak7MqLIE0
>>813
ケリーやマイクは?
815:名無しさん@恐縮です
10/01/02 21:38:21 8IjwLgGzP
>>814
ケリーもマイクも自殺
816:名無しさん@恐縮です
10/01/02 21:40:33 zos2lwCg0
鶴田、渕、ウイリアムスこの三人でどの人のバックドロップトが最強?
817:名無しさん@恐縮です
10/01/02 22:08:13 shH0Lzne0
全日時代、4~5回生で試合を見たことがある。至近距離で観戦したことも。
コロンのにおいと、相手レスラーを"Come On,Bitch"と挑発していたのを覚えています。
合掌。
818:名無しさん@恐縮です
10/01/02 23:05:41 +Ms3rOsd0
馬場さんは相棒のゴディのほうを高く評価してたな。
ウィリアムスはプロレスが下手で技も雑で、
その上タッパもあまりなかったから、
馬場さんには気に入られる要素が何一つなかったはずなのに、
あれだけ全日で長く使われたのは今でも疑問に思う。
819:名無しさん@恐縮です
10/01/02 23:15:09 izfy3fVmP
ゴディは私生活が評判悪くて
820:名無しさん@恐縮です
10/01/02 23:52:03 6nToW1M90
ショックだぁーーーー
再入院のニュースは見たけどマサカこんな早く逝くなんて。。。
821:名無しさん@恐縮です
10/01/03 00:06:29 IEsT/nKq0
>>816
渕のバックドロップが一番いやらしいので最強
822:名無しさん@恐縮です
10/01/03 00:25:15 n2jf7Qun0
解説のたびに馬場さんが
腹が前に出ていると太ってるが横に大きい選手は力があると
ウィリアムスを評価していた記憶がある
823:名無しさん@恐縮です
10/01/03 01:45:11 EArGGvaI0
俺の初めてのプロレス観戦は小学生の時で新日
猪木VS゛戦う白鯨゛キングコング・バンディがメインだった
人間離れした風貌の外人レスラーは迫力があったなあ・・・
ウィリアムスもゴツイ外人レスラーだね・・・
合掌
824:名無しさん@恐縮です
10/01/03 01:47:46 1Q+2MOjF0
レスラー仲間はブログで何か書いてる?
825:名無しさん@恐縮です
10/01/03 02:45:00 TIbdowD70
…癌か
ご冥福をお祈りします。
826:名無しさん@恐縮です
10/01/03 03:59:27 73DSkicT0
>>359
これkwskできる人お願い
827:名無しさん@恐縮です
10/01/03 08:26:33 IFBNgcSN0
ゴディは日本のラーメンが大好物だった
これ豆な
828:名無しさん@恐縮です
10/01/03 08:49:19 7bqdjSEz0
>>818
ただテリー・ゴディは器用貧乏という感じで
下手なウィリアムスの方が何か印象には残るんだよな
馬場がその世代で高く評価していたテッド・デビアスもゴディと似た系統
上手すぎるよりちょっと下手な方が印象には残るのかもね
829:名無しさん@恐縮です
10/01/03 08:57:02 hwl34P9VO
なんだかんだ言っても、担いで反りかえったまま接地する鶴田のバックドロップはかっこいいし美しかった。
逆さにして頂点でグリップ外すウィリアムス式のは見栄え悪いけど、エラいことになった!ってビックリする。
830:名無しさん@恐縮です
10/01/03 09:41:12 2w0linoo0
合掌
この人のスペースローリングエルボーは崖から落ちてくる岩のようだった
831:!omikuji!dama 株価【25】 天猛星ダラマンティス
10/01/03 10:41:22 +zsXAfMa0
スペースローリングエルボーなんて使ってたの?
832:名無しさん@恐縮です
10/01/03 12:26:45 YgVhV9e80
>>828
決め技にパワーボム使ってたけどどっちか言ったらテンルーのほうがパワーボムのイメージ強くて他にも色んなヤツがパワーボム使ってたからいまいち印象薄かったな。
833:名無しさん@恐縮です
10/01/03 12:46:13 EAFw/P630
神よ、どんだけ俺のヒーローを奪って逝けば気が済むのか・・・
(まぁそれだけ自分が歳を取って逝ってる事なんだろうけどorz)
福沢の実況で
「がーーーん石落とし!」って頃が懐かしい
(よく↑で川田がリングに刺さってたw)
良い思い出をありがとう・・・
「殺人医師」よ永遠に・・・そして安らかに・・・・・・
834:名無しさん@恐縮です
10/01/03 12:51:39 xc8vcuIs0
ウィリアムスの新日時代の唯一の名勝負、コンガ・ザ・バーバリアン戦が懐かしい。
835:名無しさん@恐縮です
10/01/03 13:50:31 IEsT/nKq0
ウィリアムスで一番やばい技は投げ捨てタイガースープレックス
836:名無しさん@恐縮です
10/01/03 15:58:21 1eZ3GvIv0
知ってるレスラーがどんどん亡くなっていきますね。
さみしいです。
837:名無しさん@恐縮です
10/01/03 16:02:19 MnBIYCUD0
今年も去年に引き続き沢山の有名人が亡くなられるのかな
寂しいなぁ
838:名無しさん@恐縮です
10/01/03 16:23:45 H9eh93ixO
この年代最強はテリーゴディ
あの鶴田が苦手にしてた
839:名無しさん@恐縮です
10/01/03 16:34:22 TcE4sp7PP
>>837
2003年以降、日本マット界がらみで衝撃的な死は
2年周期で起きている感じがする
2003年・・・冬木
2005年・・・橋本、エディ
2007年・・・ベノワ
2009年・・・三沢、ジャマール、剛、ウィリアムス
840:名無しさん@恐縮です
10/01/03 16:44:21 mfGbEiYK0
テストも去年亡くなったね
841:名無しさん@恐縮です
10/01/03 18:24:56 9Bx1I1YH0
>>832
ゴディって一応テーズ仕込みの本家パワーボムを引っさげて全日登場なんだよなあ。
んで鶴田と天龍が競ってパクって、結局天龍→川田の技になった。
馬場はゴディを高く評価してて、日米レスリングサミットで、ホーガンに挑戦させようとしたけど、
直前に体調不良で、ホーガンの相手がハンセンに代わったっけなあ。
842:名無しさん@恐縮です
10/01/03 18:42:55 N+TCNxBb0
>>839
2009はヤバかったな。
テッドタナベさんもリング外で倒れてそのまま亡くなってしまったし
843:名無しさん@恐縮です
10/01/03 19:02:30 mfGbEiYK0
>>831
いちおうやってたよ。不恰好な側転エルボー
844:名無しさん@恐縮です
10/01/03 19:32:56 rSd4teLo0
子供心に、オクラホマなんちゃらとかいう技ってなんか効率悪いし
ほんとに効くのかなとか思っていました。合掌
845:名無しさん@恐縮です
10/01/03 19:51:09 9Bx1I1YH0
>>844
URLリンク(www.youtube.com)
キクチの顔を見ろ。死にそうだぞ。