09/12/30 14:52:19 eGZZ/Dao0
【巨人戦視聴率の推移】
10% 15% 20% 25%
_________________________|________________________|________________________|________________________|__________________
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||
2004年 12.1% |||||||||||||||
2005年 10.2% |||||
2006年 *9.6% || ← 一見、底打ちした感がある
2007年 *9.8% |||
2008年 *9.7% |||
2009年 10.0% ||||
56:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:53:13 eGZZ/Dao0
◎2008年・2009年の野球界
五輪野球・アジア大会野球・日米野球・ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
MLBワールドシリーズ→今年史上初の1桁(米国内)
スカパーMLB中継・地上波ワールドシリーズ中継→消滅。録画中継が0~1%で、スーパーボウル(2%)に敗北(日本国内)
夏の高校野球→視聴率下落が止まらず、06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝7%
巨人戦・交流戦→1桁連発→中継激減
アジアシリーズ・パリーグ→開幕戦とCSの地上波中継が消滅
NPB→5年ぶりの赤字
2009年
WBC→選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低迷(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年1.4%)(米国内)
以下、WBC降下発生↓
春の高校野球→「箕島×大分上野丘」戦で視聴率0.4%を記録
MLB→観客動員が大幅に減少。昨年低空飛行を続けた視聴率もさらに下落
巨人戦→BS送りで、地上波中継はさらに激減。日本シリーズもCSも視聴率低下。
マスターズリーグ→財政難のため、シーズン終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退、在日球団が参加
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了
関西阪神戦→ゴールデンタイムの阪神戦で1桁視聴率が激増。関東に続き、関西でも野球離れが発覚。
野球ニュース→視聴率が取れてない事が発覚し、削減が検討される
野球W杯→22か国中10位
アジアシリーズ→不人気すぎて廃止
日韓シリーズ→視聴率1桁
NPB→2年連続赤字
57:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:58:39 P6Y0wnlg0
【巨人戦視聴率の推移】
10% 15% 20% 25%
_________________________|________________________|________________________|________________________|____中継数
1987年 25.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1988年 22.0% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1989年 22.7% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 20.6% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1991年 17.2% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1992年 19.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1994年 23.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1999年 20.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||129
2000年 18.5% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||131
2001年 15.1% ||||||||||||||||||||||||||||||140
2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||134
2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||132
2004年 12.1% |||||||||||||||133
2005年 10.2% |||||129
2006年 *9.6% ||106
2007年 *9.8% |||74
2008年 *9.7% |||61
2009年 10.0% ||||32
2004 133試合
2005 129試合 ▼-4試合
2006 106試合 ▼-23試合
2007 *74試合 ▼-32試合
2008 *61試合 ▼-13試合
2009 *32試合 ▼-29試合
58:名無しさん@恐縮です
09/12/30 15:24:57 1Bt+CYPu0
プロ野球の税制優遇についてレンホウ議員の意見が聞きたい
59:名無しさん@恐縮です
09/12/30 16:03:51 5QCwgyGNP
>>55
ナベツネがオーナーになってから一気に落ちたな
60:名無しさん@恐縮です
09/12/30 16:56:08 EBGD1Nx30
天下りコミッショナーについては?
61:名無しさん@恐縮です
09/12/30 17:27:38 uYuftr6a0
鈴木本部長の出番か