09/12/28 21:29:59 ZHooqYMH0
>>7
実際に今年なんかプロ野球中継がかなり減ったけど、その枠を埋めたのは
モータースポーツでもXスポーツでもサッカーでもなかった。
活字媒体でも同じような現象が起こるだけだと思うけどな。
465:名無しさん@恐縮です
09/12/28 23:54:05 04z8EPDO0
>>1
>野球はサッカーのような世界的な競技にならないといけない。
無理ーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwww
466:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:15:38 9oKeMjee0
やきうのつまらなさは世界中の人々が証明してくれてる
やきうみたいな糞スポーツが人気でるわけないね
ただ体脂肪率の高い豚が棒切れ振り回してるだけじゃん
運動量はゲートボール並だし
スポーツ界の恥部、お荷物、クズ中のクズ、それが や き う
467:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:24:20 9oKeMjee0
やきうマジでつまらん
年重ねる毎に更にそう思う
見てて感情を揺さぶられる所なんて全然ないし
468:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:26:58 G8TxKzdn0
やきうって試合時間が長すぎて飽きるんだよね
まあ観るにはつまんねーよな、やきう。
469:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:30:34 kX7mqokg0
チームプレイを最重要視する日本人の哲学wでしょうヤキウはww
470:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:39:59 /zWo07xu0
半分くらいドッジボールにしたらいいんじゃね、あれも9人くらいでやるもんだろ
471:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:42:50 G8TxKzdn0
世帯 KIDS TEEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
2009.*9.20 ONの時代1NHK. 21:00-22:00 10.0% *1.2 *0.3 *1.8 *3.3 11.2 *0.9 *2.6 *8.6
2009.*9.27 ONの時代2NHK. 21:00-22:00 11.2% *1.3 *1.3 *3.0 *5.7 10.8 *0.3 *3.7 10.1
やきうって老人に大人気だねw
472:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:47:50 fawGY6fh0
タバコ吸ってもできるスポーツって…
473:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:50:49 G8TxKzdn0
汚い肥満がカサカサ棒振り回して
玉に棒を当てたって
誰が興奮すんだよって話だわな
ほんとくだらねえカス競技だわ
474:名無しさん@恐縮です
09/12/29 04:59:08 0N4bAX+D0
焼き豚は
日韓戦144試合やればいいじゃんw
475:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:00:30 0N4bAX+D0
144
焼き豚発狂
476:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:03:14 afV3UtId0
途中で焼肉大会でもすればどうかな
6回終了辺りに、当日の抽選で当たった現地ファン100人と交流30分くらい
477:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:06:10 D3JavIMm0
144試合もやって6チーム中3チームがプレーオフに進めるとかまじアホだろ
478:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:06:32 OAf+DA3e0
俺やきうファンじゃなくてほんとに良かったw
毎日毎日4時間やきう観戦って人生の無駄でしょ。常識的に考えて
479:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:15:08 hZsE0oUZ0
J1J2にしろ
480:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:38:03 OAf+DA3e0
やきうの最大の欠点はつまらないところ。
481:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:39:15 Gpphiydd0
チーズはんぺんうまいよな
482:名無しさん@恐縮です
09/12/29 05:55:23 OAf+DA3e0
世界の王って(笑)
世界のヘイポーとか世界のナベアツみたいなもんでしょ。
483:名無しさん@恐縮です
09/12/29 06:02:02 UlzeGdUC0
Jリーグと合併して、半分はサッカーしろ。
選手は専門じゃない方のゲームに出るときはハンデをもらうとか。
作戦が複雑になって面白いぞ。
484:名無しさん@恐縮です
09/12/29 06:20:25 MO7A9ifm0
そりゃ4マスしかない双六なんてすぐ飽きるわなww
485:名無しさん@恐縮です
09/12/29 06:29:55 MO7A9ifm0
やきうにスーパーな働きなんてないだろ
ただ棒振り回すだけのルーチンワーク
あんなもん馬鹿でも出来る
486:名無しさん@恐縮です
09/12/29 07:32:39 LhOG1hzWP
ピッチャー5秒で投球
バッター3ファールで即アウト
これ導入すると早送りみたいで面白くなるぞ
野手はランナーを両手でブロックしてもOK
ランナーはサイドステップでかわしてもOKとか
487:名無しさん@恐縮です
09/12/29 07:34:29 OK5hR6to0
マジで3イニング制導入を希望。
3イニングならディレイ中継で要らない部分カットすれば1時間枠に収まる。
488:名無しさん@恐縮です
09/12/29 11:27:41 TCBg7g+Z0
試合減らすと野球好き老人の楽しみがパチンコしかなくなってしまうw
489:名無しさん@恐縮です
09/12/29 11:29:39 NE05uxJy0
税りーぐはたった34試合で飽きられてますけどねwwwwwwww
490:名無しさん@恐縮です
09/12/29 11:30:44 r5mCTMW60
Wiiメジャーを参考にしろ
491:名無しさん@恐縮です
09/12/29 11:35:10 0N4bAX+D0
/ハ \_/ 八 WBCが~ WBCが~
/_______} _
.{_____焼き豚_| /  ̄  ̄ \
|ミ/ ー―◎-◎-) /、 ヽ
(6 u (_ _) ) |- |―-、 |
, ―-、ノ/| .∴ ノヽ__フ ノ ハァハァ q -´ 二 ヽ .|
| -⊂)/ _\___u_ノ__ ノ_ ー | .|
| |/ 嫌 ≡ :::: (、 ヽ …… \. ̄` | /
ヽ `\( サ ≡ :::: |___| O===== |
`- ´( カ ≡ :::: | | / |
( (t ) / / |
492:名無しさん@恐縮です
09/12/29 15:40:14 9oE8egoZ0
試合時間が長いくせにつまらない
どう見てもやきうは欠陥スポーツですありがとうございましたwwwwwwww
493:名無しさん@恐縮です
09/12/29 15:51:01 9oE8egoZ0
そもそも、やきうって人間にとって一番重要である
体を動かすという概念がない不完全な競技だよな
言葉悪いけどスポーツとしては、パラリンピックとかの部類だよ
494:名無しさん@恐縮です
09/12/29 16:02:04 oXdHBsF30
つーか、試合数減らせばいいんだよ
495:名無しさん@恐縮です
09/12/29 16:03:57 9oE8egoZ0
やきうのつまらなさは異常
あんな見ていて退屈なスポーツも珍しい
ゲートボール大会の中継した方がまだマシだろ
496:名無しさん@恐縮です
09/12/29 16:12:34 S4nVzbXY0
たまには、打ったら
3塁に走ってみるとかか
497:名無しさん@恐縮です
09/12/29 16:31:36 9oE8egoZ0
王シュレット便所のくせに正論だな
やきうなんて日本人やアメリカ人にすら飽きられてるよ
498:名無しさん@恐縮です
09/12/29 16:41:40 aQdZKl5S0
年1回のトーナメントにすれば
499:名無しさん@恐縮です
09/12/29 16:55:03 2s1lcIuy0
サッカーファンでよかった
やきうなんて人生の無駄
500:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:12:31 T5POWDyB0
日本のサッカーなんてワールドカップと露骨に比べられてワロス
素人目にみても、世界クラスはスーパープレイの連続でこりゃ生でみたいと
思うものだが、日本代表それも岡田のサッカーなんて弱いしひとつもおおしろくない。
ましてや税リーグなんか話にもならない。
そういう意味では世界一になった野球ファンでよかったと思うよ。
サッカーの日本代表なんて文字通りの罰ゲーム大会ばっかりだしなー
どうせ次のワールドカップ全敗するんでしょw
見て楽しいの?マゾなの?スーパープレイなんかでっこない
しょぼいしょぼい岡田日本代表なのにw
501:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:17:17 xBRVyExp0
毎回ランダムでびっくり万プロ野球シール貰えるだったら行ってもいいよ
502:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:20:23 3F0vBMcj0
同じ野球を1年続ける事が出来るチームは怪物だろ
同じを目指しても毎回バラバラが普通
503:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:27:57 2s1lcIuy0
やきうなんてタダ券もらっても見に行きたくないわ
時間の無駄。
504:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:32:19 5RnwphqD0
>>503
ファールボールが当たってケガする危険もあるしな
あんなものを金はらって見に行く奴は人生考え直したほうがいいと思う
505:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:35:25 B1Loxc2U0
今日テレでやってる原特集録画しとけば良かったな。
余計な芸能人も司会者すら無しのナレーションだけで良い。
506:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:42:43 hM/rNmxN0
お前らと違い、圧縮便器を俺は認めない。
507:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:44:36 1JBwpSn60
右回りに走ると少しは新鮮かな
508:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:45:24 2s1lcIuy0
確かにやきうは無駄な空間と駄長な時間が多いスポーツ。
結局見るべきところは白いのを踏むところだけだからな。通からすれば見方も違うのだろうが。
509:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:48:29 T5POWDyB0
セリエAぐらいなら見にいってもいいけどな。
ひとつも面白くない日本の税リーグや代表の試合なんて
TVでも見たくない
その程度の魅力しかない。
510:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:56:07 2s1lcIuy0
CWC決勝終わったあとにWBC特集やってたからちょっと見てみた
5秒で飽きてチャンネル変えたわ
511:名無しさん@恐縮です
09/12/29 17:59:43 aqRytTLM0
選手より球団をもっと増やしたらいい。
3リーグ全18チーム。
各リーグの優勝チームおよびワイルドカードでプレイオフ。
512:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:01:48 Krd76XOF0
逆に言えば1リーグ2チームで年間14試合がベストだと思う。その2チームに人気が集中してプロ野球の人気が最高に終わる。
513:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:02:51 bbpIPRPv0
金持ちが遊んでるのを見ても何も面白くない。
514:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:03:59 T5POWDyB0
チャンネル変えないと世界一の報道されるものなー
日本サッカーは世界一どころか、来年のワールドカップ全敗して
日本どころか、世界に恥をさらしてくるんだろ まここでいくら吠えても
岡田に何のサプライズも期待できない。
そもそも日本のサッカー選手のプレイに何の興味も持てない。
俺はサッカー自体が嫌いなわけでないぜ?すぽるとあたりで
スーパープレイ流されると「世界は」すごいなーと思うし、そりゃあ生でみたいと
おもうワ
でもさぁ 日本の税リーグに何の魅力があるの?あんなの不景気で切羽詰った
地方がテコ入れで地元財界が後押ししているだけの猿芝居コンテンツじゃないかw
しまいには大分みたいなことになっているしいろいろ意見があるけど基本的に
イタリアや南米みたいにならないのは日本のサッカーが糞おもしろくもないし
夢もない、90分つきあうだけの魅力ゼロ。これにつきるんだよね。
サッカーファンも野球のスレでからんでくるところをみると、よほどネタがないんだろうね。
なんともかわいそうだねw
515:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:05:35 aqRytTLM0
>>512
女子野球が今年1リーグ2チームでやるよ。
年間試合数は知らんけど。
516:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:09:01 Krd76XOF0
>>515
そ、そうなのか
517:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:10:25 aqRytTLM0
>>516
そうなんだぜ。
URLリンク(www.girls-probaseball.jp)
518:515
09/12/29 18:12:02 aqRytTLM0
>>516
ごめん、「来年」なorz
519:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:15:05 T5POWDyB0
そもそも日本のサッカーってろくに走らないジャン
外国の一流どころと露骨に運動量がちがう。
実力差がありすぎてどうしょうもないよね。
町おこしの延長でしかない税リーグファンが
野球スレに必死に絡んでくるのもサッカー見るより
煽る方が脳汁でるからなんだろうしw
520:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:15:50 Krd76XOF0
>>518
親切にレスくれてありがとう。滅多にレスもらうこと無いんだけどさ。でもごめんな・・・。俺、アンチなんだ・・・
521:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:17:16 aqRytTLM0
>>520
別に良いぜ。気にすんな。
522:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:18:39 Krd76XOF0
>>521
しばらく書き込みしないよ。野球好きなんだろ。ごめんな・・・。
523:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:20:52 /L3NQLeo0
サッカーは週一度だけ飲めるコーラ
やきうは毎日飲めるただの水
刺激が違うわ
524:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:24:38 T5POWDyB0
功労者ゴンよりさして活躍していないハム2軍の中田の方が
給料上w
これがサッカーの現実 夢ないですね
525:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:24:59 EbDmV0It0
レギュラーシーズンは130試合くらいが丁度良いよ
526:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:53:59 T5POWDyB0
【野球/サッカー】プロ野球とJリーグの年俸格差は歴然としている! Jリーグで1億円プレーヤーは至難の業、A契約以外は最低年俸もない★2
スレリンク(mnewsplus板)
これが税リーグの現実や
527:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:55:22 caCu+AoO0
税りーぐは34試合しかないのに飽きられてるけどねwwwwwwwwwwwww
528:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:58:38 /L3NQLeo0
やきう自体がつまらないってことに気づけよ
王シュレットジジイ
529:名無しさん@恐縮です
09/12/29 18:59:42 9Wim7NJ90
ここ数年禿が恐ろしく金出すの渋るようになったな・・・身売りも近いんじゃね?
530:名無しさん@恐縮です
09/12/29 19:00:17 wobtDnGB0
スーパーダイエー
531:名無しさん@恐縮です
09/12/29 19:04:30 R9NuNgco0
てゆうか、いまの若いやつはミスターが
バット持たずにバッタボックス入って
ファーボールで出塁したって話知らないんだろうな
532:名無しさん@恐縮です
09/12/29 19:19:27 /L3NQLeo0
やきうは何が面白いのか分からんな。
WBCくらいは見てみようと思うんだけど、必ず途中で寝てる。
レジ待ちより退屈とはよく言ったもんだわ。
533:名無しさん@恐縮です
09/12/29 19:25:00 RFMuj7zJ0
多村のことか
534:名無しさん@恐縮です
09/12/29 20:21:10 /L3NQLeo0
王は嫌いだが全く同感だねw
長ズボンはいたオッサンが棒振ってるだけのスポーツなんて見て喜ぶ奴はマジ池沼だろw
535:名無しさん@恐縮です
09/12/29 20:28:27 8Law38DS0
同じ質問を言語障害の落合博満に問わせたい w
536:名無しさん@恐縮です
09/12/29 20:54:52 /L3NQLeo0
>>1
>野球はサッカーのような世界的な競技にならないといけない。
とうとうボケたかwwwwwww
537:名無しさん@恐縮です
09/12/29 21:09:24 gmRNawgZ0
俺は「飽きる」っていう概念すらないわ
やきうがテレビに映るとすぐチャンネル変えるから。
538:名無しさん@恐縮です
09/12/29 22:59:48 FijJ/5fN0
キングオブスポーツサッカーと五輪除外野糞を比べるのはやめろよ世界の便器さん
いくらなんでもサッカーに失礼じゃないか?
539:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:04:01 bqZayLl10
>>531
長嶋ネタは、いろんなテレビ番組で腐るほどやったから
バラエティ番組のネタとして知ってると思うよw
540:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:04:49 exQeqA5C0
ズーバー
541:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:21:37 FijJ/5fN0
>>1
>野球はサッカーのような世界的な競技にならないといけない。
焼き豚って10年以上前から、世界ではこれからやきうが
流行るっていい続けているけどいつになったら流行るんですか?
542:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:24:35 k35RGGl/0
いつも同じ野球じゃ飽きる・・・そんな時こそ日拓ホームフライヤーズのレインボーユニフォームだろ。
543:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:36:17 FijJ/5fN0
やきうのスーパープレーってショボいのばっかだよな
スポーツニュースとかでスーパープレー集だとかやってるけど
コレのどこがスーパーなのよってのばっかw
544:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:42:48 zru+/z1h0
>>538
お前が王さんに失礼だろ、屑は氏んどけ屑は
545:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:44:56 Wd2bdNh50
12チーム4回戦総当りの44試合でいいじゃん。
546:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:47:42 LXJbJJuN0
日本の人口
2009年 1億2720万人 → 2050年 1億0170万人
韓国の人口
2009年 4830万人 → 2050年 4410万人
キューバの人口
2009年 1120万人 → 2050年 970万人
台湾の人口
2009年 2310万人 → 2050年 2150万人
プエルトリコの人口
2009年 400万人 2050年 370万人
野球をやってる国・地域はこれから人口が減る
世界の人口
2009年 68億2940万人 → 2050年 91億5000万人
547:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:47:56 vlJzPfLo0
半年ちょいで144試合ってスポーツじゃないだろ
548:名無しさん@恐縮です
09/12/29 23:51:19 B3znAZRw0
俺やきうファンじゃなくてほんとに良かったw
毎日毎日4時間やきう観戦って人生の無駄でしょ。常識的に考えて
549:名無しさん@恐縮です
09/12/30 00:03:15 r9Jqc3I40
1リーグ制でいいよ。
11×12試合で年間132試合
550:名無しさん@恐縮です
09/12/30 00:11:25 u8PrC1tM0
ダラダラ144試合もやった上で、クライマックスと日本シリーズって
飽きられて当然だろ。
551:名無しさん@恐縮です
09/12/30 00:14:17 3LQi/ewa0
結局企業の棒振りごっこなんかで勝ったところで全く喜びも糞もないんだよな
552:名無しさん@恐縮です
09/12/30 00:17:06 RzOXpo/v0
試合によってルールを変える
・3塁からまわるようにする
・外野を4人にする
・8回と9回は4アウト
・投手は最長3回しか投げられない
・バント禁止
553:名無しさん@恐縮です
09/12/30 00:31:06 3LQi/ewa0
やきうなんて焼き豚にすら飽きられてるからなw
554:名無しさん@恐縮です
09/12/30 01:11:50 ZqkD0XE00
やきうなんて9回もいらないだろ。ただでさえつまらない競技なのに
2回ぐらいでいいと思う。
まあそれでも俺は見ないけどね。
555:名無しさん@恐縮です
09/12/30 01:17:32 njYNz60R0
現役復帰でつね
556:名無しさん@恐縮です
09/12/30 05:33:41 TNfdBcEf0
野 奇有(2009年8月13日没)享年89
・~ ~・ ←ウンコバエ
\プゥ~ン/
__
| | や |
| | き | チーン・・・
| | う |
| ̄| ̄ii~|
| |凸~~)凸
【五輪】野球追悼式場【卒業】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みなさん、お焼香あげてくださいね
557:名無しさん@恐縮です
09/12/30 13:24:21 UuzYw1/D0
テレビでちらっとみると野球てほとんど止まってるんだけど
いつ動いてるの?
558:名無しさん@恐縮です
09/12/30 13:26:17 xNMzbuRd0
税りーぐは34試合しかないのに飽きられてるけどねwwwwwwwwwwwww
559:名無しさん@恐縮です
09/12/30 13:28:12 3Rg2RXEt0
今年も終わろうとしているのに焼豚フルボッコだな
560:名無しさん@恐縮です
09/12/30 13:54:14 SBzf4IUV0
野球のスレなのにサカ豚がイッパイ湧いてますねw
客が入らなくて潰れそうなチームが幾つも有るJリーグと
毎日のゲームで何万人と入る野球とでは
人気に大きな差が有るから
野球を敵対視するのもわかるわかるw
561:名無しさん@恐縮です
09/12/30 13:59:01 rb1+Bulx0
50試合ぐらいでも飽きると思います
562:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:04:28 C5/WhDu60
ソフバンにはお金好き好き脱税王がいるじゃんけ
563:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:04:31 1T0MNANa0
なんで圧縮便器お前ら認めてんの?
俺は便器貞治なんて認めない!
564:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:40:58 rb1+Bulx0
年間10試合。ホームアンドアウエイ方式で十分。
565:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:41:51 4WdDViQn0
>>1
彡 ´ー`)<呼びましたか?
566:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:45:16 uPfG2TtU0
おおおお
567:名無しさん@恐縮です
09/12/30 14:46:44 ZfA3+ot70
>>1
ちゃんと改行しろ糞記者
568:名無しさん@恐縮です
09/12/30 15:11:06 1Bt+CYPu0
ファンを驚かせるスーパーな働きができる選手か。
球場で手作りから揚げ売りながら、9回に代打で登場してサヨナラ打を打つような選手のことだな。
569:名無しさん@恐縮です
09/12/30 19:00:48 K+qi6ktK0
試合数を半分に減らせばいいんじゃないの?
選手の給料を減らす口実にもなるし
570:名無しさん@恐縮です
09/12/30 19:30:30 UuzYw1/D0
ただでさえ退屈なんだからイニングチェンジは全力で走れよ
571:名無しさん@恐縮です
09/12/30 19:35:10 zH/mvk+k0
野球のメリットは毎日試合してることと、数十分おきにスコアボードを確認するだけで試合経過が分かる点
一試合をべったり見るためのものというより、何か他のことをしながら成績気にするってのに向いてる
余暇の少ない今の日本には有る意味で向いてるかもしれんね
572:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:13:27 GiElePzq0
これは正論だな
やきうなんて日本人に嫌われてるんだから
もっと試合数減らせよ
573:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:23:38 xKUZUVkr0
>ファンを驚かせるスーパーな働きができる選手
それでダイエー監督時代は何でこの人レギュラーなの?という選手を一人混ぜていたのか。
さすが世界のサダハルオー
574:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:27:22 GiElePzq0
やきうって試合時間が長すぎて飽きるんだよね
まあ観るにはつまんねーよな、やきう。
575:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:27:27 YBbZZOWxO
>>541
流行どころか衰退してますw日本でもマスコミに人気なだけですw
576:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:32:28 yHB6s2qf0
144試合の1割以上もサヨナラ負けした俺達のチームもあるがw
ビジターだと72試合の2割強もサヨナラ負けとは、見てる方も飽きるよなw
577:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:35:02 X1AgIIU80
野球なんて無くして他競技に人材をまわしたほうがいいよ
例えばボクシング・レスリング・ラグビー・陸上の投擲・重量挙げ・ウインタースポーツ全般
578:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:35:38 GiElePzq0
つーかやきうなんて
5秒見ただけで飽きるわwwwwww
579:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:38:10 ImOLCBAH0
野球でスーパーな選手って分かりづらいからな
スピード160k近くとか本塁打50本クラスの選手じゃないと
そんなのなかなか
580:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:42:15 GiElePzq0
球場見れば分かるわな
どの球場も常にガラガラで閑古鳥
日本人はやきうなんて興味ねえよw
581:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:47:02 9/TDYqbH0
// 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
/ .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
|ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o
。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl お客様の中にスーパーの店員様は
゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
/ ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、
/ ::Y77l j l !_`7
l, ---::、〉 jl l ハゝ-i
ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ
} , -‐ァl ノ / レ´,.- j
j イ !l / / ハ -,.く!
582:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:49:53 nMpX7iW5O
デスマッチ導入しようぜ。
芝に画鋲を潜ませるとか爆発する一塁ベースとか。
583:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:51:32 OFrbSIOy0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. | スーパーな選手がいなくても
|:::::::::: (●) (●) | 試合中にライトとレフトを入れ替えたりして
|::::::::::::::::: \___/ | 変化を付ければいいんだよ。
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
584:名無しさん@恐縮です
09/12/30 20:54:03 vsC7Y4N70
かってのONブーム(笑)で
マスゴミに洗脳された団塊が老人になり
リピーターとしてヤキウ観戦してるだけ・・・・
こういう特定の年齢層がやき豚になってるわけで
新規の顧客獲得など無理
今年をピークに衰退するんじゃないかな
クソヤキウわ(笑)
585:名無しさん@恐縮です
09/12/30 21:05:46 7FTsuwEb0
確かに、チーム数はメジャーの半分以下なのに、
試合数はメジャーとあまり変わらないのではね・・・
もう12球団で1リーグでいいじゃん。
今だって交流戦あるために、実質1リーグと変わらないし。
別段そのためにオールスターの価値が極端に低くなることもないだろうし。
てか、今だってそんなにオールスターの価値なんて高くないじゃんw
西日本対東日本とか、U-30対O-30とか、趣向を凝らして、変えてやればいいのだし。
586:名無しさん@恐縮です
09/12/30 21:26:36 xgn6uzYK0
やきうにスーパーなプレイなんてねえよw
ただ棒振り回してるだけのくだらねえ競技だろ
587:名無しさん@恐縮です
09/12/30 21:28:03 0+RuSLKr0
つまり試合少なくなれば俺の記録は破られにくくなるぜってことかな
588:名無しさん@恐縮です
09/12/30 21:36:40 TdAf2hUp0
>144試合もあると、いつも同じ野球ではファンが飽きる。
来年からは同カードの3試合目は出る選手を決めて
守備と打順をランダムで決めることにするとか
589:名無しさん@恐縮です
09/12/30 21:40:26 DxTGtSlW0
スーパースターの作り方
まずチーム数を増やします。
レベルの低い選手も1軍で試合をします。
現在トップレベルの選手の成績が飛躍的に向上します。
これですうぱあすたあ選手の完成です。
といいたいが、成績が向上した選手がアメリカに行って大した成績も残せずガッカリになりそうだな。
590:名無しさん@恐縮です
09/12/30 21:41:09 xgn6uzYK0
今時やきうなんてやってる奴も見てる奴も完全に時代遅れ
591:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:20:03 NeZxXlpm0
やきうってまだ存在してたんだな。マジ空気だわ。
サッカーの足元にも及ばんな。
592:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:23:05 OC4zfea90
1試合でも飽きるからな野糞はw
593:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:27:00 NeZxXlpm0
野糞はアメリカでも日本でも落ち目だからなぁ。
594:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:30:44 ioqQSX8o0
144試合もしなけりゃいけない必然性がないからな。
興行と言ってしまえばそれまでだけど。
595:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:36:56 qQ0P3uSM0
しかしほんと今は国内にスターがいないな。
イチローや松井とかがCM出てても違和感ないけど
そういうのは、今日本でいうとダル位か?
今日本で一流といわれるクラスでwbcでも出てたといえば
青木や中島、内川だけど
青木とかがイチローみたいにビールのCMとか出てても何だお前wって感じだもんな
596:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:40:26 NeZxXlpm0
やきうって世界最底辺のスポーツだろ。
597:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:43:27 xA/99Njf0
144試合はかまわない
それよりも、クライマックスシリーズを廃止して
日本シリーズは10月の末にやれよ
598:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:44:49 iQwYKU1X0
例えばベイスターズとマリノスがタッグを組む感じで
野球50試合、サッカー50試合の試合結果を足して順位を出すってのは
どうだろう?
599:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:46:59 NeZxXlpm0
やきう自体がつまらないから飽きることに気づけよ便器
600:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:48:57 SSh3MmGI0
144試合
時間の無駄
焼き豚本当馬鹿
601:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:51:17 pfcrDX540
今日負けても明日勝てばいいスポーツ
602:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:53:46 UuzYw1/D0
のきゅう中継は早送り機能をつけるべき
老人でもないかぎり、とても絶えられる間じゃない。常軌を逸してる
1球投げるのにどんだけ暇を与えるの?
603:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:56:00 SSh3MmGI0
本当に焼き豚は哀れ、かわいそう
144試合って…
違う趣味を見つけた方がいい
604:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:56:58 EyIPHbbJ0
日本でのやきうの落ち目ぶりはヤバイ。このスポーツに未来はないと確信できる
605:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:57:09 /6pfxCt40
アンチめ!覚えとけよ。救世主長嶋さんが現れて球界を救ってくれるからな。それまで、淡口のプリプリしたケツでもみとけや!
606:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:57:28 1Bt+CYPu0
しかも試合時間が決まってなくて無駄に長いw
607:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:59:27 EyIPHbbJ0
やきう見てると眠くなる
中継が昼3時くらいという絶妙な時間というのもあるだろうが
608:名無しさん@恐縮です
09/12/30 22:59:38 fx2ruzOJ0
常に危機感を持ち向上しようとする王
現状に満足し跡は野となれ山となれの連盟専務理事
まさに英雄と凡人の差ではないか
609:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:00:34 bNkuLWpL0
脳がハムスターレベルじゃないとやきうは楽しめないよ
610:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:02:59 EyIPHbbJ0
やきう(笑)とか昔のスポーツだろ。
娯楽が多いところじゃ流行らんよ
611:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:06:51 EyIPHbbJ0
>野球はサッカーのような世界的な競技にならないといけない。
やきうみたいなゴミが世界に普及するわけねーだろw
612:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:09:38 lg3Fcr4O0
公共の電波で野糞しないで下さい。
臭いです
613:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:12:47 N4M8t64W0
そのとおり。時間の無駄
デブが棒振り回ししてるの見てる暇があったら自分が運動したほうがいいよ
代わりにトイレ行ってもらうようなもんだなやきうって
614:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:13:47 upDg0vL30
今年一年一度でもサッカーで盛り上がったことあった?
615:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:15:23 N4M8t64W0
>>605
長嶋ってもう死んだろ?
616:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:18:49 UuzYw1/D0
>615
一茂、遺品整理の記事みたような・・・
617:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:21:21 9mbdKwxp0
今の制度よりも昔の2シーズン制が懐かしくもあり。結局1位抜けが圧倒的に優勝出来るから
プレーオフの意味あんのかと。
618:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:23:37 N4M8t64W0
>>1
日本ではやきうファンって「アホの代名詞」だしね
619:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:49:32 DMtlBTpF0
いまどきやきうって誰が見てるんだろな?
死にかけの老人くらいしか想像できん
620:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:51:48 A0MSyhHa0
>>1
うるせーじじぃだな
ONとかもう出てくんなよ、消えろや。
621:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:53:57 0ScfaFHn0
試合数は幾ら多くても構わないがテレビ中継数は0が理想的
622:名無しさん@恐縮です
09/12/30 23:55:54 DMtlBTpF0
試合数を減らしてもやきうなんて見ねーよ やきうマジつまらん
623:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:06:06 WD8+Ib2k0
あんなつまんない棒振りを144試合×3時間見てる焼き豚の神経は異常だわ
やきうごときで人生棒に振るなよw
624:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:07:11 +vlFJ+lM0
近鉄がオリックスに吸収統合された代わりに、久々に楽天が新規参入するまで交流戦が無かったプロ野球。
真のプロと言えるからには程遠い現実が見え隠れする。チーム名に会社の名前を使用するなど明らかに矛盾しているからだ。
また冒頭にも述べた交流戦が無かった以前は、1年間5チームしかいないライバルと1チームあたり何十試合も戦う。それじゃそりゃ飽きるわ。
Jと違い、マンネリ化を打破する意味で交流戦を導入したんだろうけど肝心のチーム数が明らかにセパ合計12チームからほぼ半世紀一向に増えてない。これはさすがにダメだわな。
625:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:12:07 6W4i0yDz0
>>623
144試合 × 3時間 ÷ 24 = 18日
18日 × 70年 = 1260日
三年半損してる・・・ 焼き豚かわいそうです(´;ω;`)
626:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:13:50 WD8+Ib2k0
>>602
やきうって早送りしてもノロいよ
人が動いてねーもんw
627:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:14:18 +vlFJ+lM0
>>624
×明らかに矛盾→○明らかに今の時代に逆行
628:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:19:06 gQ/dz492P
年間40試合にすればいいんちゃうの
629:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:20:47 WD8+Ib2k0
>>625
ワロタww
焼き豚の人生って何の価値もないなw
630:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:37:36 +vlFJ+lM0
大リーグの場合、西は松井秀喜が移籍したエンゼルスがあるロサンゼルスから東の世界屈指の大都会NYまでかなり距離があって遠い。
またアメリカ大リーグなんだけど、唯一アメリカ以外に本拠地構える大リーグのチームがある。それはカナダのトロントにあるブルージェイズの事だ。
(ちなみに南のオーストラリアのサッカーリーグAリーグでもオーストラリアのチームだけでなくニュージーランドのチームが参戦しているケースもある。)
アメリカはともかく野球が国技ではないブルージェイズがあるカナダも結構広いんだよね。日本の場合はアメリカの事情と違って国土が小さい。
その小ささを逆手にとって、プロが無い北陸や四国など日本全国あちこちに野球チームがあってもいいはずなんだ。ところが半世紀経って12から増えてないのはやっぱりおかしいよね。
631:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:40:10 w2YN+Z410
>>625
ここ10年の平均試合時間が3時間18分とか
どっかでみたが
632:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:51:29 WD8+Ib2k0
やきうそのものが日本人に飽きられてることに気づけよw
633:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:53:23 W2mVqmkbO
理系衰退の一面だろうね
野球衰退
634:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:53:24 6W4i0yDz0
144試合 × 198分 ÷ 1440 = 19.8日
19.8日 × 70年 = 1386日
4年近く損してる・・・ 焼き豚かわいそうです(´;ω;`)
635:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:57:01 6W4i0yDz0
>>631
144試合 × 198分 ÷ 1440 = 19.8日
19.8日 × 70年 = 1386日
4年近く損してる・・・ 焼き豚かわいそうです(´;ω;`)
636:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:58:32 JUr6t9GL0
>>624
野球の場合、先発投手で試合の内容がガラリと変わる
つまり一チーム5通りの試合があるわけだ
60球団あることになる
サッカーバスケみたいにいつも同じ選手でやると飽きるだろうが
637:名無しさん@恐縮です
09/12/31 00:59:13 SPCTaE6S0
試合数減らせばいいのに。
負けてもいい試合が多すぎて、真剣にやってるとは思えないから、つまらなく感じる。
野球自体がつまらないとは思わないけど、プロ野球を見る気がしないのはそういうところ。
638:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:01:48 w2YN+Z410
URLリンク(www.narinari.com)
プロ野球の試合で使われる電力は相当なもの。筑波大学の試算によると、
試合時間1分間当たりの電力消費量は36.27キロワット時となっており、
過去10年間の平均試合時間3時間18分に当てはめて計算すると7181キロワット時、
平均的な世帯の1年半以上分となる電力量を1試合で消費していることになる。
639:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:02:00 AqGnRNYm0
やきうなんて人生の損
ニート焼き豚もやきう以外の趣味を見つけろよw
640:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:05:41 6W4i0yDz0
>>638
どうせやきうファンもスポーツニュースでダイジェストぐらいしか見ないんだから、昼に試合すればいいのにな。
641:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:13:54 AZPi2bKx0
130に戻すしかないな
642:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:17:50 AqGnRNYm0
焼き豚にすら飽きられるやきうwwwww
どんだけつまんねーんだよw
643:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:20:32 BkF8+2hc0
>>640
平日の昼間に見に来る奴なんて無職しか無理じゃね
644:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:28:40 kNTt1nwG0
昔は130試合くらいだったよな
なんで試合数増やしたんだろ
クライマックスシリーズみたいに、金のためか?
645:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:33:09 AqGnRNYm0
やきうってプレイヤーも観る側もバカしかいない印象だな
ぶたの棒振り
646:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:37:28 +vlFJ+lM0
平成に入って出演する歌手の数増やしすぎてレベルが下がり凋落した紅白歌合戦と同じ。
>>644が指摘しているようにただやたらに試合数増やせば良いモンじゃないしな。
自分の首を自分の手で絞めている事を分かってないんだよね。そうでしょ?
飽きさせないような知恵が全く無い事がそもそも言語道断で大問題。
野球は世界的にマイナーなんだから、チーム数を少しずつ増やし認知度を広める事をしないと。今のままじゃ腐敗するだけよね。
647:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:37:36 T833SP2L0
これは正論
大多数の日本人の気持ちを代弁してくれたな
やきうなんて誰も興味ないんだし年1試合で充分だろ
648:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:46:07 Zi31Gozx0
やきうのつまらなさは異常
そりゃ飽きるわな。
649:名無しさん@恐縮です
09/12/31 01:46:44 MSzU0NAk0
天下太平岡史康郎(てんかたいへい おかしやすお)物語1
ある所に、岡史康郎という男がいました。
身長が150cmと低く、足が極端に短いこの男は
自分の無様な容姿にも関わらず、
非常に(勘違いした)自信家であると共に
「女に餓えているオーラ」を隠しきれない男でした。
リーマンとして入社した年にも
同期の女性にアタックを掛けるも振られ、
さらに別の同期女性に告白するも断られました。
650:名無しさん@恐縮です
09/12/31 02:07:30 AqGnRNYm0
今のやきうはあんまり楽しむところがないんだよな
昔みたいにガルベスとかいたころはものすごく面白かったのに
651:名無しさん@恐縮です
09/12/31 02:48:36 ams/dkCf0
やきう見て無駄な人生過ごすより
勉強や読書して教養を深めるんだよ一般人はw
いまどきやきうとか昭和ですか?w
652:名無しさん@恐縮です
09/12/31 03:02:55 6W4i0yDz0
>>643
だよな。無職のおじいちゃんたちにピッタリじゃんw
653:名無しさん@恐縮です
09/12/31 03:07:04 Dh6B2h2TO
恥さらしすんなよサカ豚
654:名無しさん@恐縮です
09/12/31 03:07:15 ams/dkCf0
そもそもやきうにスーパーなプレーなんて皆無だわ
頭悪そうなデブが棒振ってるだけでしょ?
655:名無しさん@恐縮です
09/12/31 03:17:31 ams/dkCf0
やきうはテレビ中継だと延長とかで迷惑かけて嫌われてるし
かと言って現地で観戦したら遠いところで豚が棒振りしてるだけでさっぱり分からんし
見る分には最低のスポーツでは?
656:名無しさん@恐縮です
09/12/31 03:18:23 6W4i0yDz0
>>654
デブか。デーブって奴いたじゃん。俺のやきうのイメージってあいつなんだよね。
657:名無しさん@恐縮です
09/12/31 03:28:47 ams/dkCf0
やきうはデブが活躍できる時点でスポーツじゃないわな
そりゃ毎日出来るレジャーだわ
658:名無しさん@恐縮です
09/12/31 03:46:04 bgrLoINh0
今時さあ、やきうとか見たい人ってそんなにいると思う?
もっとバスケやってよ
659:名無しさん@恐縮です
09/12/31 04:00:24 hECnn5T00
つうか焼豚叩きもいいけどここアンチ野球のサッカーファンしかいないじゃん・・・
お前らだけで集まって何がしたいの?
この状態どっかで見たと思ったら視聴率を語るスレとか言うところだったわ
年末までネガキャンですごすとか・・・お前らの親が可哀想
660:名無しさん@恐縮です
09/12/31 04:02:09 T833SP2L0
やきうって思考が停止してるヤツが見るものだろ?
ボケーっと
661:名無しさん@恐縮です
09/12/31 04:08:51 IuZ6s4V00
完全にやきうは情報弱者のおっさんの見るものになってしまったな・・
恥ずかしくてやきうファンですって友達に言える雰囲気ねーよ
662:名無しさん@恐縮です
09/12/31 04:21:47 5gDwVl6Y0
やきう見てるとTV画面から加齢臭が漂ってきそうで耐えられない
663:名無しさん@恐縮です
09/12/31 04:36:05 +vG7o9lA0
毎日4時間もやきう観戦ってあり得ないんだが
人生の無駄
664:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:11:01 T833SP2L0
これは正論だよ
俺もやきうに飽きてきたところだ
もうウンザリだよ
665:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:18:49 5lHSs96/0
>ファンを驚かせるスーパーな働きができる選手がほしい
アンタの記録を誰かが破りそうになった時も↑この気持ちを忘れないでくれよなwwww
666:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:21:35 b88YfYWZ0
やきうは試合数も多いし試合時間も長いし1試合の価値も薄いし競技自体つまらないし
人生の無駄そのものだわな
俺やきうファンじゃなくてほんと良かったわw
667:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:38:25 5taagaeDO
素晴らしい、こんなアンチがいるんだからまだまだ野球は大丈夫
668:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:43:31 wJLkSiVt0
いまどきやきう見てるヤツって脳に障害があるとしか思えないな。
669:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:45:04 EbuVz4aE0
プロ野球の視聴率を語る2981
スレリンク(npb板)
上記から野球を貶す書き込みを仕事(笑)にしている人が出張してきますので
見るからに頭のおかしい人はあまり相手にしないようにしましょう。
670:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:54:33 kuPAP71R0
野球自体がスピードや創造性のない競技だから仕方ない
いくら身体能力高い人間が出てきてもやる事は一緒だからつまらんよ
671:名無しさん@恐縮です
09/12/31 05:59:05 wJLkSiVt0
野 奇有(2009年8月13日没)享年89
・~ ~・ ←ウンコバエ
\プゥ~ン/
__
| | や |
| | き | チーン・・・
| | う |
| ̄| ̄ii~|
| |凸~~)凸
【五輪】野球追悼式場【卒業】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
みなさん、お焼香あげてくださいね
672:名無しさん@恐縮です
09/12/31 07:18:44 UiSkDzGW0
> ファンを驚かせるプレー
珍プレー好プレーを復活させたらええねん
673:名無しさん@恐縮です
09/12/31 07:22:16 kGhbMB/j0
>>6
まっとうな人ならそう思うでしょ。
この板にいるサッカー野球で罵りあいを楽しんでるようなゲロ野郎とは違う。
674:名無しさん@恐縮です
09/12/31 07:32:54 d2iczWVKO
野球事業者は非課税
675:名無しさん@恐縮です
09/12/31 07:39:50 lhuh3zsX0
まあやきう自体が日本で飽きられてるんですけどね
676:名無しさん@恐縮です
09/12/31 08:22:51 AqGnRNYm0
>>1
>野球はサッカーのような世界的な競技にならないといけない。
世界中でやきうが浸透なんていうアホな電波が2chで広まっちゃたのは焼き豚の罪が大きいな
信じたいのは自由だけど間違ってもサッカー関係者の前で言わん方がいいぞ
限りなく100%に近い確立で苦笑されて適当に話逸らされるか馬鹿扱いされるかどちらかだから
677:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:01:27 vibBZkKN0
サッカーとやきうを比べるなよ王シュレット
やきうがかわいそうだろ
678:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:11:22 NzkpLeCw0
1シーズンを1ヶ月くらいにまとめて毎回巨人優勝にすれば?
679:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:18:27 vibBZkKN0
やきう見てると眠くなるからな
つまらなすぎて
680:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:21:20 vZSWnL0C0
王さんの頭の中にはイチローがいるんだろうけど、あんなパフォーマンス求めてもな
ノムのボヤキ劇場も閉幕しちゃったし
681:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:21:24 zXIbKI7u0
やきゅうなんて日本サッカーが弱いから
生き残ってるだけ
682:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:23:51 oGkjKUon0
デブが4時間棒振ってるだけだもんな
そりゃ飽きるわ
683:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:24:48 LMqgmRzu0
今年一年一度でもサッカーで盛り上がったことあった?
684:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:27:32 ubOYSCOx0
やきうは戦術が無いから、個人技に頼るしかないんだよな
144試合だろうと1試合だろうと、やきう自体がつまんないんだからw
685:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:30:21 oGkjKUon0
あんな退屈な棒振りをダラダラと4時間も見る暇人なんて世界にそういない
686:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:30:32 A0D6DTpA0
>>683
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
URLリンク(mlb.mlb.com)
URLリンク(www.youtube.com)
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
URLリンク(topics.sports.livedoor.com)
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
URLリンク(www.sportingnews.com)
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
URLリンク(www.nhk.or.jp)
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
URLリンク(www.youtube.com)
騒いでたのは日本のマスゴミと情弱だけだったか・・・orz
687:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:31:21 A0D6DTpA0
>>683
766:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 04:56:01 VLIiBfIF0
>>760
こんな巨額の放映権を出したのは日本だけ
WBCを中継したのは世界で4カ国で、ESPNと韓国の2局と日本
韓国は最後の最後まで値下げで揉めて、2局が共同にやることでようやく決まったくらい
776:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:03:03 4yqmEUy20
>>766
まじでか 中米とかカナダは買わなかったのか
日米韓の3ヶ国だけなのか カネ出してWBC見てたの・・
790:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:12:33 anHZ4ziQO
>>776
五輪だってそんなもんだし
793:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:13:31 jRcXzp390
>>790
五輪がたった3カ国なわけないだろw
野球脳アホすぎw
欧州だって大金払ってるわw
814:名無しさん@恐縮です 2009/04/15(水) 05:39:06 a8qSxQl4O
オバマ大統領がワールドカップ招致を支持。
「サッカーは真の世界的スポーツ」
“As a child, I played soccer on a dirt road in Jakarta, and the game brought the children of my neighborhood together,”
the president wrote in a letter
URLリンク(www.nytimes.com)
688:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:32:47 A0D6DTpA0
83 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 13:53:53 ID:VlvYBFHp
■ここ10年スポーツ年間最高視聴率(ビデオリサーチ・関東地区調べ)
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所 12日目
00年 42.3% サッカー オリンピック.. 準々決勝 「日本-アメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデレーションズカップ. 決勝 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ... 日韓大会 . 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝 復路
04年 32.4% サッカー アジアカップ. 決勝 「日本-中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ 最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ ドイツ大会. 「日本-クロアチア」
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
やきう・・
もうチャンスなさそうだな・・・
87 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:05:47 ID:rIWN0hEI
>>83
やきうはスポーツじゃないから仕方ない
アレは芸能カテゴリー
90 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:12:20 ID:rIWN0hEI
偽WBCが真WBCに勝てるわけねえじゃん
焼き豚の言い訳まだぁ?
113 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/11/30(月) 14:52:56 ID:9ZWH2m3T
亀パンチ>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚棒振りww
689:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:45:24 Cgxegas60
>>686,>>687
>>683の答えになってないんじゃないか?
690:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:48:53 iS/jaA1M0
>>689
W杯に出場決定しただろ
ところでやきうはオリンピックから追放されちゃったね(笑)
691:名無しさん@恐縮です
09/12/31 10:55:04 pbB3o9Lc0
WBQって去年だっけ?
どこが優勝したんだっけな~
ま、やきうなんて興味ないからどうでもいいわ
692:名無しさん@恐縮です
09/12/31 11:34:37 LMqgmRzu0
>>690
W杯出場決まったんだ あんまり誰も興味ないから知らなかった
今年は過去の出場でも最弱レベルなん?
693:名無しさん@恐縮です
09/12/31 11:39:53 nlAf68c70
>>1
王の頃みたいに巨人だけ全国放送されて
王だけ圧縮バット使って
とてつもなく狭い後楽園球場使ってりゃ
694:名無しさん@恐縮です
09/12/31 11:45:57 pbB3o9Lc0
北京五輪は惜しくも4位だったけど
やきうは次のロンドン五輪で頑張ればいいじゃないかな
負けたことがいつか財産になる
695:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:04:09 6W4i0yDz0
野球中継してるスタッフがかわいそう。ダラダラしないでさっさと試合終わってくれって思いながら仕事してるんだろうな・・・
696:名無しさん@恐縮です
09/12/31 13:26:35 +8W1ka1U0
日本国内で868本ホームラン打って
世界のホームラン王とか言われて
崇め奉られて…。
今は本場メジャーの試合がリアルタイムで見れるんだ。
マイナー級の日本の野球なんか人気が下降して当たり前。
697:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:42:32 eAvvx9+p0
王はSBの会長なんかやってないで
コミッショナーになってNPBを色々改善してくれよ
698:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:43:42 eAvvx9+p0
と、思ったが王は案外保守的で融通利かない人なんだよな…
おまけに空気も読めない
699:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:50:50 38BU4yLZ0
いつも同じようにホームランばっかり打ち続けたお前が言うなw
700:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:52:15 XEh82r2P0
長嶋さんがこの苦境を救ってくれるよ。みんな長嶋さんを応援してたくせに、病気になった途端ロボや老害扱いかよ!お前たちに天罰が下りますように。
701:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:58:20 Pxrd8gc30
王さんもあんだけ大病したんじゃ長生きは出来ないだろうなあ。
長島は好きじゃないんだが王さんには長生きして欲しい。
702:名無しさん@恐縮です
09/12/31 14:58:59 p1i/DrQu0
>>12
16戦だよな。
確かに1試合の数は少ないが、内容によっては莫大な集客力があって
金が入るといういい例だな。サッカーなんかナショナルチームで毎年
試合やればいいのに。
703:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:06:53 gfQC+Usp0
後楽園に行ったことあったけどさ。打ち下ろしになってるとは思わなかったわ。
ひきょうな、圧縮便器w
704:名無しさん@恐縮です
09/12/31 15:10:13 I6lz2fEf0
144試合でボロ負けしたあとボロ勝ちしたり、中心選手が抜けてやりくりするのが楽しいんだけどな
705:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:12:58 9iBHktOM0
子供にプロ目指させるならゴルフが一番だろう?本格的な
練習やってる奴なんて野球やサッカーと比べ物にならない
ほど少ないし止まってる弾打てばいいだけで50過ぎても
続けられておまけに収入もでかいし
706:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:22:19 kDIZFyhl0
>>693
圧縮バットは反則だよね
707:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:31:26 VmldLLRs0
野球を144試合やってもフルマラソン一回完走する方が
運動量多そうだなw
708:名無しさん@恐縮です
09/12/31 16:54:11 6W4i0yDz0
野球を見て飽きずに楽しいのなら、自分が応援するチーム以外の試合も見て楽しむはずなのに、
焼き豚は全く見ないだろ。
北京五輪の決勝の試合の視聴率は???
709:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:32:16 bfG2yPc10
>>702
W杯は予選をやらないといけないので毎年はできません。
各大陸ごとのカップ戦もあるので。
710:名無しさん@恐縮です
09/12/31 19:45:34 mbIVlqNZ0
野球は「道具」がないと出来ない。
それに比べてサッカーならボール1個あればゲームが成立する。
野球が世界に広がらないのは当然といえる。
711:名無しさん@恐縮です
09/12/31 20:03:06 Fo4Xz9Zj0
サッカーが弱いおかげで
野球は生きながらえている。
712:名無しさん@恐縮です
10/01/01 02:33:21 EI5KH0Lg0
やきうがつまらないってみんな思ってるんだけどさ、
あんまり大声で言っちゃダメだよね。
やきうのつまらなさに気づいてない人もいるんだからさ。
713:名無しさん@恐縮です
10/01/01 02:38:42 1M7RLm3a0
ゴルフは長くやれるとか言って
プロ野球選手が息子をプロゴルファーに育てようとするケースが多いけど
まず失敗してるな
714:名無しさん@恐縮です
10/01/01 02:56:24 EI5KH0Lg0
>>710
それ以前にやきうはつまんないからな
世界への普及なんて一生無理
715:名無しさん@恐縮です
10/01/01 04:37:18 ErNm3Cvd0
656 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/31(木) 12:22:17 ID:/MuDSZNg
野球のスーパープレー集DVDとか
サッカーに比べて圧倒的に少ないけどなんで?
スーパープレー自体がないの?
スーパープレー自体はあるけど需要がないの?
657 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/31(木) 12:29:19 ID:lGEGPNSF
野球のDVDって多分胴上げシーンとかビール掛けとかそんなのに需要がある気がする
プレーを切り取っても全然つまらんからな
658 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/31(木) 12:30:09 ID:R9SA3Lv1
昔々、珍プレー好プレーって番組があったよね・・・
659 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2009/12/31(木) 12:31:52 ID:EPnE9bOs
野球のスーパープレーは守備時のみ
しかも毎回同じ地点から飛んでくる球をダイビングキャッチするか、球を投げ返すぐらい
そりゃ飽きる
716:名無しさん@恐縮です
10/01/01 04:39:24 k+znwlp00
光学迷彩の透明ランナー採用
717:名無しさん@恐縮です
10/01/01 04:43:46 xKegKGjUO
野球界のペレ
718:名無しさん@恐縮です
10/01/01 04:48:53 C6l92BUF0
コメントが人格者だなあ。
こんな人になりたい
719:名無しさん@恐縮です
10/01/01 05:15:43 ErNm3Cvd0
チーム名にでかでかと企業名が入っててほんと笑えるよね
焼き豚ってあんなもん応援してて恥ずかしくないのか?
720:名無しさん@恐縮です
10/01/01 05:32:49 tKsbVZjP0
チャイナのワン公が中心じゃ野球は終わり。
721:名無しさん@恐縮です
10/01/01 05:40:01 sxnuqfVK0
あけましておめでとうございます
今年も焼き豚を泣かしてイジメていきますので
本年度もどうぞよろしくお願い致します(`・ω・´)キリッ