09/12/26 23:59:35 U2pPgpKL0
独立リーグは副業禁止の所もあるし
それなりの覚悟を持ってきてはいると思うよ
106:名無しさん@恐縮です
09/12/27 01:07:01 +zt3tZZ/0
独立リーグの安易な移籍を規制だけじゃなく
独立リーグの安易な創設も規制しろ。
107:名無しさん@恐縮です
09/12/27 01:19:13 W4Zjj62e0
こういった、野球の既得権益にしがみつこうという風習はどうにもならんね
独立リーグなんて現状ではほっとけばいずれ自壊するだろ
野球全体の隆盛を考えるなら、むしろさまざまなステージが存在していいはずだし
アマ、セミアマ、プロ、国内外の人的交流を円滑にするよう
考えるのが自然な気がするが、みんな自分たちの損得だけが第一なんだよな
本気で日本の野球の未来を考えてるやつなんて
きっとどこにもいないんだろうとしかおもえない
108:名無しさん@恐縮です
09/12/27 01:24:47 nS2Su6l3O
>>107
アマ、セミアマ、国内プロまではいいかもしれん。
だが海外と人材の獲得競争がオープンになるとアメリカが圧倒的な状況なんだが。
どこまでオープンにする?
年齢制限つけなかったら下手したら高校生くらいの選手もアメリカが手をつける可能性あるよ
109:名無しさん@恐縮です
09/12/27 01:29:09 i69jmiK/O
これで独立リーグは、人材の流動性が一気に弱まりそうだな。
110:名無しさん@恐縮です
09/12/27 01:35:36 cREQDlWwO
ほんと、野球は内部抗争したり他のスポーツを攻撃したりと、
日本スポーツ界の大きなガンだな
切除されろ
111:名無しさん@恐縮です
09/12/27 01:41:12 G+0GtaY70
>>102
次は絶対勝つ
112:名無しさん@恐縮です
09/12/27 01:41:42 k9CFv39qO
やきうWwww
113:名無しさん@恐縮です
09/12/27 03:12:23 cREQDlWwO
同じ野球ですら別の組織は敵
謂わんや別競技をや
114:名無しさん@恐縮です
09/12/27 07:36:14 yA3yXsdU0
四国リーグなどは安い給料だけど、副業は一切禁止だ。そのかわり
住居費は全部球団もちだし、選手の健康管理も大学病院に委託したり
している。こういうリーグならそれなりの存在価値はあると思う。
115:名無しさん@恐縮です
09/12/27 22:16:46 Gx3kAKpz0
>>113
同じ機構内でもセントラルとパシフィックで対立する始末だしな
116:名無しさん@恐縮です
09/12/28 13:45:13 z1jobsHZ0
同リーグ内でも対立し合ってるぞ
117:名無しさん@恐縮です
09/12/28 13:47:07 W3+UAybf0
逆行しすぎで吹いたw
今の最優先課題は野球統括団体の結成だろ。
118:名無しさん@恐縮です
09/12/28 13:51:04 W3+UAybf0
>>57
そいや競馬は天皇賞春秋あるね。特殊なケースなのか天皇杯じゃないからなのか。
教えてえらい人。
119:名無しさん@恐縮です
09/12/28 18:18:07 NHH3uUzS0
プロ野球の視聴率を語る2981
スレリンク(npb板)
上記から野球を貶す書き込みを仕事(笑)にしている人が出張してきますので
見るからに頭のおかしい人はあまり相手にしないようにしましょう。
120:名無しさん@恐縮です
09/12/28 19:55:25 SVDoZqHN0
>>118
競馬の天皇賞は賜杯の代わりに天皇盾が授与される
URLリンク(www.youtube.com)
121:名無しさん@恐縮です
09/12/29 22:05:47 ad+VdzBm0
age
122:名無しさん@恐縮です
09/12/29 22:07:47 sRuPRCzf0
相変わらず仲悪いな まあ独立リーグは資金が不透明すぎて自滅しそう
ぱくってる奴らいるだろうし
123:名無しさん@恐縮です
09/12/30 19:30:43 yIId4MwW0
プロ野球主導で下部リーグ作ればよかったのにな。
自分達のことばかり考えてるのが一番の野球衰退の原因だよなあ。
124:名無しさん@恐縮です
09/12/30 19:36:06 1Bt+CYPu0
独立リーグつぶしだな。NPBは焦っているようだな。
125:名無しさん@恐縮です
09/12/30 19:43:07 2UA4AVtM0
>>75
お前はネット脳だなぁ。
そんな単純じゃないよ。