【野球】球団身売り競争のトップを切るのはソフトバンクや楽天か、それとも横浜、オリックスになるのかat MNEWSPLUS
【野球】球団身売り競争のトップを切るのはソフトバンクや楽天か、それとも横浜、オリックスになるのか - 暇つぶし2ch1:鳥φ ★
09/12/24 16:23:44 0
結局、ない袖は振れないのが今の寂しいソフトバンクの実情といえる。
マリナーズへFA移籍した際に、背番号2を準永久欠番扱いして、
「いつでも復帰して欲しい」と城島へラブコールを送ったはずなのに、
現実はそれどころではなかった。城島が失望したのも当たり前だろう。

真っ先に恩義ある王球団会長に阪神入りを報告し、「仕方ない」と王球団会長も
了承するしかなかったのが真相だ。「真っ先に声を掛けてくれた阪神の誠意に感謝し、
お世話になります」という城島の一言はソフトバンクフロント首脳への痛烈な皮肉でもある。

実は、この城島獲り失敗だけでなく、王球団会長を落胆させているソフトバンクの
資金不足が起こした別件事件がある。自らが後継監督に指名した秋山幸二監督のために、
就任早々の王球団会長は、「お金がかかってもいいから良い新外国人選手を
取らないといけないな」と高らかに宣言して、陣頭指揮で大物メジャーリーガー獲得も
辞さずの強気の姿勢だった。が、いつの間にかいつも通りのマイナーリーグ級の
新外国人選手獲りになってしまったのだ。

「お金がないのがわかって王さんはガックリしていたよ」。
現役時代から親交のある球界関係者はこう証言している。

楽天の方は来季の監督人事でも球団経営への情熱のなさと金欠を露呈している。
球団創設5年目で初めてクライマックスシリーズ出場を果たし、続投に執着していた野村監督を、
契約期間満了を理由に解任している。「CS出場をさせた野村監督を辞めさせるのはおかしい」と、
野村解任反対を叫ぶ世間を敵に回してまでなぜ強行したのか。1億5000万円といわれる高い
年俸がネックになったのだ。後任が広島監督だったブラウンということでもわかるだろう。
4000万円と今季12球団一年俸の安い監督だ。野村監督の4分の1弱に過ぎない。

(続く)
URLリンク(npn.co.jp)
関連スレ
【野球】ソフトバンクが城島を復帰させられなかったのは呼び戻すお金がなかったから 日本球界は大恐慌時代を乗り越えられるのか?
スレリンク(mnewsplus板)l50



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch