【映画】上野樹里「生きる力を与えてくれた役」/映画「のだめカンタービレ最終楽章 前編」公開at MNEWSPLUS
【映画】上野樹里「生きる力を与えてくれた役」/映画「のだめカンタービレ最終楽章 前編」公開 - 暇つぶし2ch853:名無しさん@恐縮です
09/12/23 15:30:45 zv2clZZv0
NHKでジミー大西をみてなぜか上野樹里を思い出した

854:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:14:27 pLkq3afL0
>>841
不毛地帯

855:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:16:23 AoL0adUpO
>>853
やってるやってる

856:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:18:11 3PiR//CgP
>>21
のだめは漫画でもドラマでも美人だろ
変人ってだけで

857:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:19:53 yeRgCKRjP
>>854
何で最近は演技が出来る役者を揃えると、あんなドラマしか作れないのだろうか
無理に重厚っぽく作るより、演技が出来る役者揃えて
コメディー作っても良いだろうに

858:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:33:13 VvmNaWsH0
千明先輩が老け過ぎ
せめてあと5キロ太れ~

859:名無しさん@恐縮です
09/12/23 18:24:50 Vj+3ECF80
チアキ薬やってるだろ

860:名無しさん@恐縮です
09/12/23 18:50:44 tjsP5tYu0
のだめ観に大勢来てるな…と思ったらアバター行列だったでござる

861:名無しさん@恐縮です
09/12/23 18:53:12 XO/iIuJsO
>>857
同意する


配役にセンスも無いしね。
ずらずら並べくさって

862:名無しさん@恐縮です
09/12/23 19:23:26 /fz2aitz0
フジテレビ参画の映画は侮れない

「ハッピーフライト」も観る前は結構バカにしてたが、
実際に観てすっかりハマってしまいDVDも買ってしまったほどだ。

863:名無しさん@恐縮です
09/12/23 19:28:19 NnzKkycG0
この作品はそんなに興味ないけど
グーグーでの演技は好きだ。

864:名無しさん@恐縮です
09/12/23 19:51:09 Fk5RKudH0
URLリンク(asian.vishoujo.com)

865:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:00:45 H60fGAIGO
これほど映画館の音響設備に左右される作品はないよな

866:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:01:36 hkCK1s7y0
グーグーでは、生活感のある芝居してたな。
結構器用だと思う。

867:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:07:44 Y/nlfFUc0
のだめの役をやる前は普通だったんだよ
役に感化され他の芝居でも残ってしまった

868:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:09:00 v+I8SZM70
性格悪そうだけど、演技力はあるね。


869:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:10:21 iEcCH/YRO
のだめとラストフレンズだけで生き残れるレベル

870:名無しさん@恐縮です
09/12/23 21:07:47 werndoaeO
ちょっとした演技だけで笑いが起きるので上野は凄い
と思った
あとベッキーの演技も
片桐はいりは立ってるだけで笑いが起きるのが凄かった

871:名無しさん@恐縮です
09/12/23 21:18:13 WKWa1fth0
チョン映画で下着姿になったのは過去恥部

872:名無しさん@恐縮です
09/12/23 22:34:55 BOQJ559OO
さっき見てきた
面白かった、俺もオーケストラやるわ

873:名無しさん@恐縮です
09/12/24 00:10:37 FBOcxbNS0
>>852
特番など得てしてそういうものだ
バラエティ番組の特番とかもそう

874:名無しさん@恐縮です
09/12/24 00:49:29 EvuBsjQ8O
>>852
編集されて面白くなくなってる

875:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:04:18 cAUoUuX/0
ちあき 空気嫁w


876:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:10:07 waSwaAvaO
言語障害カンタービレ

877:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:11:23 qyPNSTepO
RSオーケストラてなんかチョンばかりなのはなんで?韓国ドラマみたいだった

878:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:16:06 bcHcmSPvO
上野はのだめ以外は鳴かず翔ばすだな

879:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:21:19 OQCPPYwMO
自分は映画観て、ドラマじゃなく映画でよかったと思ったよ。

テレビ局の金稼ぎって言われればそれまでかもしれないけど、
オケの演奏シーンなんかは映画館ならではの、実際の演奏に近い迫力ですごくよかった。
思わず拍手しそうになるあの臨場感はテレビでは無理。
ロケ先の贅沢さもテレビじゃ出来ないだろうし。

玉木宏も指揮が上達しててなかなかリアルだった。

880:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:23:39 ClfZRdI/0
ミルヒーってインド系?

881:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:27:52 PjvnWRgvO
ミルヒーは、原作ではドイツ人(白人)だったよw
エロいけど、ふつうの清潔そうなおじさん。

いつの間にやら…

882:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:35:55 YJyk9+9SO
よかった ちあき 玉キンの指揮とオケの映像についてのコメント多いね。
普通に上野樹里 のだめファンだ
しかしこのストーリーは玉キンちあきの指揮とオケについて もまた見どころなのだ
しかし 野郎一人で見に行くのは躊躇するなあ…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch