【映画】上野樹里「生きる力を与えてくれた役」/映画「のだめカンタービレ最終楽章 前編」公開at MNEWSPLUS
【映画】上野樹里「生きる力を与えてくれた役」/映画「のだめカンタービレ最終楽章 前編」公開 - 暇つぶし2ch635:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:20:49 5nlSBEfw0
>>634
漫画読んでても、まるで音が聞こえてるかのような錯覚に
陥ることがある。
のだめの演奏にみんながとらわれてるシーンとか。

「天才」を目の当たりにした人たちの目の輝き。
そこが描かれてるところが凄いんだよね。
だからこの漫画はヒットしたんだと思う。

636:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:21:29 E8+WQFQ+O
>>552
ゆうと君の事かぁあああああーっ!

637:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:24:29 ZSQy0hEL0
URLリンク(uploader.zatunen.com)

638:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:27:45 E8+WQFQ+O
>>596
玉木はウォーターボーイズでもコミカルな役を演じてたから
はっきり言って問題ナッシングだろ
上野が一番凄いけど玉木も相当良い!

639:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:28:00 eQidUwk2O
>>620
いたいた!
想像以上に老若男女の幅広かった
昼時にいったせいか一番多かったのが家族連れだった

640:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:31:22 E8+WQFQ+O
>>635
全く以て同意せざるを得ない

641:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:40:18 5nlSBEfw0
>>636
のだめの中の悠人君も、漫画原作に忠実に再現してたからすっげー
異様に思えた。
頭の形が何かおかしくて、背が低くてすごく奇妙で何か怖かった。
あの子が伊藤淳史の弟で、しかも自殺したと聞いた時はほんと驚いたよ。

642:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:41:13 Aq7DUP7KO
このドラマはなかなか深い。
キャラクターがイキイキしてるっていうのかな。
コメディーであり得ないんだけど、真実味とか重みがあるんだよねー。

643:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:51:19 UvLyXIRdO
山田優が片桐はいりにクリソツでびっくり!しかもシナ人役にぴったり!キャスティングに拍手!

644:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:51:28 E8+WQFQ+O
>>641
まさかゆうと君を演じた事が自害の理由…とか?

645:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:54:28 E8+WQFQ+O
なんていうか、主役級だけに焦点当てるんじゃなく
奇妙奇天烈な脇役達が、実に良い味なんだよなw

原作の著者である二ノ宮の漫画は、グリーンも面白い!

646:名無しさん@恐縮です
09/12/20 18:55:12 OdQJ2aZwO
試写会当たったんで見に行ったけど面白かったよ
上映終了後拍手おきてた、早く後編見たいな
ただ玉木が痩せすぎで連ドラ時と全く別人なことだけが残念だった
痩せるのも役者の仕事って、鹿男?潜水艦の映画?の為に痩せたらしいけど
それなら千秋の為に元の体重に戻すのも役者の仕事だろと言いたい

647:名無しさん@恐縮です
09/12/20 19:17:24 E8+WQFQ+O
>>646
案外、フィットネスクラブ辺りに通いつめて筋トレした結果かもな

648:名無しさん@恐縮です
09/12/20 19:40:55 aaJrwZyN0
たまき、痩せすぎ

649:名無しさん@恐縮です
09/12/20 19:49:34 l5C9b6g50
ドラマの映画だろって思ってたけど、これ何げに良作なんだよね

650:名無しさん@恐縮です
09/12/20 19:50:19 07v/Ut7V0
玉木太れないのかね。あと5キロ太ればいいのに、というか今何キロなんだろう
今ガリガリのシワシワだが顔立ちだけは本当に驚く程綺麗だからな


651:名無しさん@恐縮です
09/12/20 19:53:10 uobRzwDtO
ドラマのだめの頃は今より7kg多かったって玉木が言ってた
いくら役作りとはいえ、元から痩せてんのにやり過ぎだ。

652:名無しさん@恐縮です
09/12/20 19:54:33 T19bSEcD0
変人を装った凡人

653:名無しさん@恐縮です
09/12/20 19:58:03 JGQwTGOcO
ドラマから入ってアニメを見たけど
なんか絵柄が好きになれなかった。
人物は薄いのに楽器だけ本物みたいに描かれてて

654:名無しさん@恐縮です
09/12/20 20:08:50 e9j5oUPZ0
玉木は痩せちゃう前は本当に綺麗だったね
痩せてることに拘っちゃうと、もう少しふっくらした方が綺麗だと思っても、
怖くて太りたくなくなっちゃうんだよね…
綺麗に肉付けられなかったら?とか際限なく太ったらどうしよう?って

655:名無しさん@恐縮です
09/12/20 20:12:06 owCMECFvO
この前のドラマの再放送を見ると、
玉木の指揮は月9より上手くなっていたなと気付いた。
映画編も面白そうだから見たいなあ。

656:名無しさん@恐縮です
09/12/20 20:12:35 NjMnSDayO
映画観てきた。面白かったぞ
これのせいでクラシックファンが増えたのは間違いないな
家族連れが多かった

657:名無しさん@恐縮です
09/12/20 20:14:35 L9xELgvp0
谷原って誰の役やってんの?松田さん?

658:名無しさん@恐縮です
09/12/20 20:16:11 l+pBhSxZO
>>657
多分そうだよ

659:名無しさん@恐縮です
09/12/20 20:21:58 p8g9U066O
大盛況でびっくり。
前編はやっぱり千秋が主役って感じで玉木さん頑張ってたけど
所々、樹里ちゃんの演技でビシッと引き締めてたかな
やっぱりこの子すごいっ
後半がかなり楽しみ。

660:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:23:53 U+qXBbcL0


661:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:34:22 xLFxFAMJO
玉木宏は指揮がだんだんうまくなってるな。
おれもオケやってるが、あれなら音出せるな。


662:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:37:58 /pY68cKT0
このドラマがヒットして
クラシック関係者は喜んでいるだろうな

663:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:40:10 /pY68cKT0
>>642
リアリティ持たせると重くなってつまらなくなるから
あんな風にしたんだと思うんだよな

664:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:42:24 FDPq1SxQO
音楽の習い事にしてるお子様はほぼ見るだろうね

665:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:46:52 ITCr3P1K0
好みはあるだろうが、ヤンキー映画や人がとりあえず死ぬという映画より数倍良いよ

666:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:53:28 lrX8Bdf20
>>662
すぎやまこういちは喜んでるね。

667:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:55:01 7TgWHXyN0
なんであんな知的障害者みたいな口調の女を主役に?
それともあれはああいう演技?

668:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:55:28 0usyDY1SO
最後にはカンタービレには成れたの?

669:名無しさん@恐縮です
09/12/20 21:59:26 jBeQZqaBO
>>664
自分が行った回にはそういう子たくさんいた(家族の会話から
察するに)
結構ウケてた

670:名無しさん@恐縮です
09/12/20 22:11:50 Favi4vVsO
見たが、片桐はいりが登場するだけで客席から笑いが起きたw
オケの外国人キャストも個性があってすごくいい
1812と弾き振りの玉木はかっこよすぎて痺れた


671:名無しさん@恐縮です
09/12/20 22:15:04 ITCr3P1K0
>>668
玉木は痩せてクタビレーテタ

672:名無しさん@恐縮です
09/12/20 22:30:05 yo5/RC7W0
>>668
カンタービレの意味は「歌うように」。


673:名無しさん@恐縮です
09/12/20 22:52:34 spVMG9k60
>>651
その後4kg増えたんだよ…

674:名無しさん@恐縮です
09/12/20 22:58:41 po5/X75kO
>>667
演技に決まってるだろう
ルカではまったく喋りかたが違うぞ


675:名無しさん@恐縮です
09/12/21 01:57:37 QtF2FLQxO
のだめたん

676:名無しさん@恐縮です
09/12/21 01:59:31 W1pn41cMO
ゴリラーマン

677:名無しさん@恐縮です
09/12/21 02:01:33 vmRh7ncGO
しゃべり方がよく叩かれるがなんか裏設定あったよな
地方出身で訛りを隠すためとか本当は口が悪いのを隠すためとか

678:名無しさん@恐縮です
09/12/21 02:26:47 guO7YcMV0
>>677
福岡弁の訛りがでるから、いつもデスマス調で、変な喋り方だという設定。

679:名無しさん@恐縮です
09/12/21 03:25:10 duV8Hko+O
>>605
原作者は出産後に病気を患い、休みを入れながら連載を続けた
子育てと自分の治療と創作活動でパンパンになりながら、エンディングを書き上げた

元気を取り戻した際には、また書き出せるように第2章で一旦幕を閉じた状態

680:名無しさん@恐縮です
09/12/21 03:37:20 duV8Hko+O
逆算すると、原作者の旦那が憎たらしくなる
旦那の【仕込み】のせいで創作活動が止まってしまったんだから

個人的には恨みたくなる

681:名無しさん@恐縮です
09/12/21 03:39:47 SZeOfXxDO
のだまカンピターレ

682:名無しさん@恐縮です
09/12/21 04:57:31 WrfbvcTJ0
とにかく竹中、ウエンツ、山田優が失敗。



683:名無しさん@恐縮です
09/12/21 05:03:52 sPEaK7kMO
オタは障害者みたいなキャラが好きなんだな

684:名無しさん@恐縮です
09/12/21 05:34:34 GGOy86lh0
しゃべり方がいらつくんだが

685:名無しさん@恐縮です
09/12/21 05:41:04 8LPBO1NqO
ロケ地が良すぎるのが、逆にショボい映画になっちゃったなー

686:名無しさん@恐縮です
09/12/21 05:52:24 OZ5sfg7bO
身長167㌢もあるんだな

687:名無しさん@恐縮です
09/12/21 06:01:23 UdUtFuesO
実際クラシックやってる人はどんな気持ちでみてるんだろ
素人目にもねーよって感じだったが

688:名無しさん@恐縮です
09/12/21 06:02:02 6PMuNJ7f0
( ^ω^)しゃべらなければ可愛いですお

689:名無しさん@恐縮です
09/12/21 06:30:35 IenVMOvrO
>>573
普通に見に行こうと思ってたのに、よくよく考えたら
テレビのオーケストラのシーンで大抵目から汁が滝の様に出るのを忘れていた…
どうしたものか…止められる自信がないwww

690:名無しさん@恐縮です
09/12/21 06:41:25 eb2oDAsO0
この人が出てるドラマや映画を見たことが無い。

691:名無しさん@恐縮です
09/12/21 06:54:29 r+fHrLa4O
玉木ファンが先頭切って上野アンチ化してるんだから映画が成功するわけがない

692:名無しさん@恐縮です
09/12/21 06:55:58 InWXKALEO
上野樹里可愛い

693:名無しさん@恐縮です
09/12/21 07:04:59 +Lr0dcNwO
きもちわるい。

694:名無しさん@恐縮です
09/12/21 07:10:45 BzDm2UAVO
朝のめざましで見たら、のだめの時より綺麗だった。
この人、黒髪ストレートの方が似合うな。
のだめの茶髪おかっぱよりいい。

695:名無しさん@恐縮です
09/12/21 07:19:23 HdrEcRQx0
てるてる家族にでてる時はまさかここまで売れる女優になるとは思わなかった

696:名無しさん@恐縮です
09/12/21 07:23:20 2IlWEqBJO
いいともに瑠可できたらうけるな
のだめの宣伝だしやっぱりキャラはのだめかな

697:名無しさん@恐縮です
09/12/21 07:34:36 9y4fPtjwO
上野ってブスだろ
気持ちわるい

698:名無しさん@恐縮です
09/12/21 07:40:12 2IlWEqBJO
>>697
自分でも不細工ってZEROの特集で言ってた

699:名無しさん@恐縮です
09/12/21 07:46:09 T/RfiA+/O
生でみると目大きくてキレイなお姉さんだった。

700:名無しさん@恐縮です
09/12/21 08:08:19 BzDm2UAVO
テレビで見ても綺麗なお姉さんだけど、話すと台なしだね。
ラスフレの時みたいな話し方なら、美人度があがるのに。
まぁ、この人は綺麗に見られたいとかそういうタイプの女優じゃなさげ。

701:名無しさん@恐縮です
09/12/21 08:28:53 rzuijjFr0
昔で比較するなら桃井かおり
純女優つーか
日本の宝

702:名無しさん@恐縮です
09/12/21 08:40:34 2wkswn2l0
>>679
出産後、病気になったの?何の?

まああんな人気漫画の連載抱えてるのに初?の出産だけでも
かなり大変だろうから、そのあと仕事に集中できなくなったのは
仕方がないともいえるが、残念。

703:名無しさん@恐縮です
09/12/21 08:47:44 csFYKcNvO
前後編とか、えらい強気やな

704:名無しさん@恐縮です
09/12/21 08:50:02 /HNI7viw0
大コケおめでとうございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

705:名無しさん@恐縮です
09/12/21 08:55:25 dRtk6kVp0
どうせラストは玉木が泣きながら指揮するんだろ?

706:名無しさん@恐縮です
09/12/21 08:59:49 ja+t6lV2O
ギャボオオーン!

707:名無しさん@恐縮です
09/12/21 09:04:22 HDsE65V3O
この子ってバカなの?

708:名無しさん@恐縮です
09/12/21 09:05:15 PIU5qptLO
キスの連載でこれだけ飛ばし読みしてたなw
全然面白くない。

709:名無しさん@恐縮です
09/12/21 09:29:48 YJasn3Nh0
映画大コケみたいだな。
土日の客入りは、2週目の映画より少なかったらしい。
みんな「どうせ後編公開前にテレビでやるんでしょ」って
思ってるから、映画館に行かない。二つに分けたのが失敗だったな

710:名無しさん@恐縮です
09/12/21 09:43:34 YNcOogbhO
ワンピに負けたね>のだめ

711:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:05:15 KpaJZHFS0
記者の質問に「はぁ?」とキレる上野樹里
URLリンク(www.youtube.com)

映画、笑う大天使(ミカエル)の試写会が行われ、主演の上野樹里さん(20)が舞台挨拶に登場。

報道陣のフラッシュ撮影に、

「ていうかね~、目がチカチカする~、もうムリ~!!」

あれー、撮影拒否?

上野さんと言えば2ヶ月前、オリエンタルラジオの藤森慎吾さん(23)との交際が報じられました。

そこで、取材陣は真相を直撃!!

「交際順調ですか?」 (聞こえない振りをする上野) 「交際は順調ですか?」

「はぁ?」 (眉間におもいっきりしわを寄せ、怖い顔で記者をにらみ返すブチキレ上野)

あれれ、怖い顔で聞こえない振り?

しかし、そのときとんでもないことが!

日刊現代によると、会場にいたスタッフが、「今質問したあの記者を捕まえて!」と叫び、

記者を追いかける場面もあったんだとか。

質問一つで記者を犯人扱い、マスコミを敵に回してしまった、と日刊現代は報じています。

712:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:05:56 KpaJZHFS0
上野樹里 ゴーマン態度にドラマ現場はシラケまくり!監督にタメ口反論
URLリンク(www.youtube.com)

朝日芸能10月15日号の記事なんですが、映画スウィングガールズでブレイクし、

今月スタートの月9ドラマの主演も決まった、今最も旬な女優、上野樹里さん。

ところが、ドラマの収録現場では二十歳とは思えない振る舞いで、

監督に対して、「うんうん、そうだね」と終始タメ口だけでなく、(スタジオ大爆笑)

「ここは、こうしたほうがいいわよ」とアドバイスはするわ、

「そんな演技はできない」とダダをこねるわ、とやりたい放題。

また取材の際には、インタビューが始まってからわずか5分で、

「もうやだ、頭の悪い人の質問には答えない」と突然終了してしまう。(スタジオドン引き)

リポーターのみなさん、くれぐれもご注意ください。

もしそうなっても、うまく受理してあげてください。(スタジオ拍手)

713:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:07:20 xh3qLWfzO
wイチローファンも敵に回したフジざまぁ

714:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:09:16 jxYPCxCKO
>>711
削除されておるのお

715:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:16:41 zGV0m/YS0
この子は大物になると思うよ
和田アキ子に目つけられてるけど
のほほーんとしてるし
敵なしって感じ
最近では珍しいタイプの女優だ

716:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:17:20 WmyS6uJoO
オーケストラのシーンだけスクリーンでみたい気もするけど、いい加減ドラマ好評→じゃあ映画化の流れをなんとかして欲しいわ。
映画になったやつをテレビ放送で見ると殆どが二時間SPで充分な内容だろ


717:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:27:33 c4rD1WiDO
俺的には上野樹里は天才

718:名無しさん@恐縮です
09/12/21 10:38:21 lcSVGcj3O
映画大こけ。糞の駄目ヲタざまぁwwwwwプッw

719:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:04:26 W1pn41cMO
不人気田舎俳優

720:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:13:31 z4/5uVrc0
ほとんどレンタルDVDで映画館には行かないほうだけど
のだめは行こうと思ってる。
オーケストラの音を家じゃ生かせないからな。

721:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:16:51 /gATm9PYO
すみません…職場の休憩所のテレビで『のだめ』やってたのを一分くらいみました。
のだめって知的障害者の役なんですか?
上野樹里さんは知的障害者の役がとても上手いんですね!

722:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:20:07 2IlWEqBJO
上野樹里
URLリンク(uenojuridaisuki.up.seesaa.net)
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

723:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:23:22 FyFieutT0
のだめの場合は映画をやる為に原作を引き伸ばした臭が強いよな
ヨーロッパ編はあんなに長々やるべきじゃなかった

724:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:28:03 V0CAKXeqi
ドラマしか見てないけど国内編は学芸会みたいでイマイチ。ドカベン柔道編みたい
ヨーロッパ編からが醍醐味


725:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:28:29 gfbH3yzfO
>>721
もっと捻れ

726:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:29:09 A5cVqKTD0
何で、こんなにアンチがわいてるの?
のだめの話題になると途端に多くなるけど?
普通にどんな役でもこなす天才だと思うけどなあ。
他のときは特にアンチが来ないのに。


727:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:29:27 V0CAKXeqi
>>716
ドラマの予算だとロケ地とかキャストとか妥協しなきゃなんない

728:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:30:46 A5cVqKTD0
>>723
ヨーロッパ編が主だし。
作者はヨーロッパ編が書きたくて、日本編を無理やり書いたんだよ。

729:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:31:58 sUaOjyyHO
>>726
だよね
嫌いなら観なきゃいいじゃんね

730:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:35:30 yks6jN9P0
>>724
その学芸会レベルのキャストしかいないので国内編で終わっとけばよかった
国内編はつくりのショボサがキャストの力量と上手くコラボしている
音楽を聴きたいならコンサートにでも行け

731:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:37:38 PtLGeMt8O
これって最後は千秋の指揮でのだめがラブソティーインブルーをピアノ協奏曲やって終わったりするの?

732:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:38:37 gfbH3yzfO
ま、あまりテレビや映画のことで真剣にならなくても

733:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:40:19 Z+EW7jG5i
>>730
国内編のキャストの力量? むむむ…

734:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:43:04 8tn0CmJH0
>>729
嫌いなんじゃなくてけなしたいんじゃない?
このドラマは面白くないって印象を振りまきたいんだよ
好意的にのだめを見てる人を馬鹿にしたいんだよ
のだめ好きとか言っちゃう奴は素人すぎてバカスwwww ってさ
のだめいいじゃんと思ってる人に、これ好きな俺って恥ずかしい奴なの?
とか思わせたいんだよ

とゲスパーしてみる

735:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:45:32 FqrgNT3P0
>>731
そうだよ

736:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:46:21 rzuijjFr0
>>726
日本のスターはみんな
在日コリアンのネット工作員が叩くのよ
女優だけじゃなくて
スポーツのスターもみんな同じ

737:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:47:27 6XEKBwPI0
前編が良かったからって
後編との間に
○○編とか入るんじゃなかろうな?

738:豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
09/12/21 11:47:32 CSV4eK8rO
>721
頭がフケだらけの女の子ってのは確かだな>のだめ 0o。(^o^)y-゜゜

739:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:49:53 INHO4Lmq0
>>726
在日とジャニ系が暴れるから


740:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:49:55 SiuqG6Lw0
上野の足りない喋り方が受け付けない

741:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:50:16 fbbun7yM0
昔の映画って5時間やったのとかあったろ
前後編分ける必要ない

742:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:51:44 48o12Qvn0
原作もあんなだぞ
がぼ!(確保!)とか


743:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:53:18 PjVJj86U0
のだめは周りに嫌われてナンボだから
役者の上野が嫌われるなら大成功じゃね

744:名無しさん@恐縮です
09/12/21 11:54:23 AEgCU43mO
千秋メインの方が見やすくていいな。
ギャグとか、子供っぽい雰囲気は少なくしてOK

745:名無しさん@恐縮です
09/12/21 12:03:36 W1pn41cMO
要尿検査

746:名無しさん@恐縮です
09/12/21 12:16:18 PjVJj86U0
ジャニがいないほうが数字取れるってバレちゃったからな
ホモ事務所が発狂してんだろうな


747:名無しさん@恐縮です
09/12/21 12:17:36 bxbyhlbW0
>>743
長澤ヲタが必ず騒ぎ出す上野関連スレッド

これ豆知識な



748:名無しさん@恐縮です
09/12/21 12:26:26 INHO4Lmq0
>>742
ほかは原作のイメージに近いが、のだめの喋り方は原作を超えてるだろ


749:名無しさん@恐縮です
09/12/21 12:41:41 6HE/xQYw0
DVDでいいかとも思ったが,映画館のほうが音がいいんだろうな

750:名無しさん@恐縮です
09/12/21 13:06:31 zOEqsCIc0
>>749
それでいいとスタッフが判断してんだから何も問題ねーだろうがよ。
実際、高視聴率&映画化されるほどの人気になった。

内容は一切語らずに、喋り方で障害者だの池沼だの言ってるアホは
今すぐ消えろボケが!


751:名無しさん@恐縮です
09/12/21 14:06:50 lIfZuXUa0
>>746
JINも高視聴率だったしな。

752:名無しさん@恐縮です
09/12/21 18:20:06 PDlSHsHnO
ワンピース二週目に負けました

有難うございました

753:名無しさん@恐縮です
09/12/21 19:12:28 T+/v4F8jO
あれ、のだめって全国何スクリーンで上映なの?

754:名無しさん@恐縮です
09/12/21 19:20:18 x6CmxLDs0
まさかごくせんレベルで終わっちゃうの?

755:名無しさん@恐縮です
09/12/21 19:25:27 jiucr/tO0
目覚ましかなんかでメーキングみたいなのやってたが、
一歩引いた絵でノダメ・上野の演技を見ると、正に池沼だったな


756:名無しさん@恐縮です
09/12/21 19:34:38 RPwNERn3O
一方、玉木さんの毛根に生きる力は残ってないのであった

757:名無しさん@恐縮です
09/12/21 19:43:23 JT0Q/yBp0
【興行成績】「ONE PIECE」が「のだめ」を抑えてV2達成
スレリンク(mnewsplus板)

のだめ大コケざまああああああああああああ

758:名無しさん@恐縮です
09/12/21 19:48:07 oVawEkreO
>>757
アニメにすら勝てないとか終わりすぎ
そいやのだめもアニメしてたね
アニメで映画化したほうが大ヒットしたんじゃない?w

759:名無しさん@恐縮です
09/12/21 19:48:31 qveceYgt0
のだめ面白かったから他のも面白いかと思って
天才ファミリーカンパニー大人買いして読んだら
すんげえつまんなかった。金の無駄遣いだった。

760:753
09/12/21 19:49:15 T+/v4F8jO
10: 2009/12/21 19:42:08 5RVLc+1h0
ちなみにワンピースは上映数は188です
のだめはその倍以上の409です
でものだめはそんなワンピースの2週目に負けました

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

761:名無しさん@恐縮です
09/12/21 20:04:36 W1pn41cMO
アニメ立国 小日本 (爆笑)

762:名無しさん@恐縮です
09/12/21 20:05:15 iR4okjzu0
実写はシュトレーゼマンが竹中の時点でもうね

763:名無しさん@恐縮です
09/12/21 20:09:51 ryC9x4OAO
いいともはのだめキャラのまま喋っててよかった
のだめメイクのだめ喋りの時が一番かわいい

764:名無しさん@恐縮です
09/12/21 20:12:00 arkgWNB80
前編(笑)

765:名無しさん@恐縮です
09/12/21 20:25:07 AEgCU43mO
後編は、もうちょっと厳しくなるんじゃないかな
のだめメインだと、感情移入しにくい。

766:名無しさん@恐縮です
09/12/21 21:41:32 GbrufJoc0
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! OP「キッチンはマイステージ」
でも聴いていなさい。

767:名無しさん@恐縮です
09/12/21 21:42:57 AeMInZ8g0
上野のだめみたいな女の子と結婚したいなあ~

毎日がほんと楽しそうだよ

768:名無しさん@恐縮です
09/12/21 21:45:41 NjdntJsx0
>>765
後編のが、恋愛話が絡むから女受け好さそうだが

769:名無しさん@恐縮です
09/12/21 21:55:29 EAAQCyoQO
>>757
キモヲタ乙

770:名無しさん@恐縮です
09/12/21 21:55:44 ISaL7fhVO
主人公と主演のどちらのコンビも大好きなので、大切に観てますよ。

771:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:12:22 pWzMXuYkO
>>767最初の三日くらい楽しいかもね。

772:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:20:53 Jv6CZPry0
まぁテレビでそのうちやるだろうから、そしたら録画して保存するわ

映画館とか笑止

773:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:23:17 yn0j8Whb0
>>757
ワンピースの興収がのだめに勝ったら
お前の人生が何か変わるの?

774:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:23:51 rPfxaXpi0
池沼の役か

775:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:28:05 mi3Vssya0
感じのいい子だよな
でも確実に抜けない

776:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:37:06 Jv6CZPry0
>>773
ワンピースファンってのは額面が全てだしな

777:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:42:15 4sevI9c70
>>776
サカ豚が人口と視聴率ばっかり見てるのに似てる

778:名無しさん@恐縮です
09/12/21 22:56:26 t99AXZX/O
しかし頭悪そうなしゃべり方する女だよな。
きっとドヤ街みたいなとこで育ったんだろうな。

779:名無しさん@恐縮です
09/12/21 23:47:18 sUaOjyyHO
初動3.9億って悪くないと思うが
じわじわ上がるタイプの映画じゃない?

780:名無しさん@恐縮です
09/12/21 23:59:44 8LZpL1Cw0
Rank Pre. 作品名
1 1 『ONE PIECE FILM Strong World』
2 NEW 『だめカンタービレ 最終楽章 前編』
3 3 『カールじいさんの空飛ぶ家』
4 2 『仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010』
5 4 『2012』
6 NEW 『映画 レイトン教授と永遠の歌姫』
7 5 『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』
8 NEW 『THE 4TH KIND フォース・カインド』
9 6 『パブリック・エネミーズ』
10 NEW 『ウルルの森の物語』

『だめカンタービレ 最終楽章 前編』
URLリンク(eiganavi.csgyao.com)

781:名無しさん@恐縮です
09/12/22 00:30:19 IWOEeoki0
>初動3.9億って悪くないと思うが
じわじわ上がるタイプの映画じゃない?

まー冬休みになれば、観る人も増えるのかな?
けど400scで、この数字は低いかも・・製作費もすごいんでしょ?


782:名無しさん@恐縮です
09/12/22 01:26:20 E5TBRbjx0
久々に映画で笑わせてもらったが、原作は既に完結してたんだな。
懐かしくて、見て無かった残りの2巻分を購入してみたら、最終巻は少し期待はずれな終わり方に。
もったいない。直前までの盛り上がりはすさまじいものがあったんだが…

でも、育児落ち着いたら続編あるのかな?それならまああれでもいいか…

783:名無しさん@恐縮です
09/12/22 01:55:01 E49FOPnzO
今やYouTubeで「ベートーベン」と検索したら、一番最初に第7番が来るからな
日本では馴染みなかった7番を発掘したり、クラシックの裾野を広げた
のだめの功績は大きいかも

784:名無しさん@恐縮です
09/12/22 02:03:31 DKnHnT+SO
ワンピースは子供中心だから付き添いで親or爺婆がくる。ポケモンみたいなもん

785:名無しさん@恐縮です
09/12/22 02:04:35 AXf8PPZQ0
のだめ、って2chの「のほほん・ダメ板」からインスパイアされてできたの?

それとも、逆?

786:名無しさん@恐縮です
09/12/22 02:11:01 Zi7FSj9hP
のだめって何か皆犯されて中だしされたみたいな声だよな

787:名無しさん@恐縮です
09/12/22 03:37:01 8o4DqIFT0
ぶっちゃけヨーロッパ行ってから面白くないと思うんだが。

788:名無しさん@恐縮です
09/12/22 04:39:58 rU2clNj4O
寝溜めカウンターパンチ

789:名無しさん@恐縮です
09/12/22 04:49:41 DelXL9fmO
海外編は一般的な音楽家としての幸福な悩みだもの
国内に留まるしかなかった飛行機恐怖症の不幸な青年指揮者が
変態ピアニストに好き放題された末に催眠術かけられるまでが一つの山だったんだし

790:名無しさん@恐縮です
09/12/22 09:22:35 ZO8iHhwAi
>>787
そうか? 俺は海外出てからのが好き

791:名無しさん@恐縮です
09/12/22 09:24:46 KwE/T4bt0
海外編はつまらない

792:名無しさん@恐縮です
09/12/22 09:27:49 mekux5fNO
フランスの音大にあるピアノがYAMAHAとかマジでありえないw
ドラマだった洗足音大すらスタインウエイなのに視聴者ナメすぎ。
リンリンはスタインウエイで弾いて録音して映画の音はYAMAHAピアノ。
どんだけスポンサー代を払ってるんだよ。こんなのは海外にだせない。

793:名無しさん@恐縮です
09/12/22 09:37:40 HrnsHS9F0

リンリン?


794:名無しさん@恐縮です
09/12/22 09:42:02 V1upe/Isi
ランラン?

795:名無しさん@恐縮です
09/12/22 09:52:02 fezbWjdNO
チンチン?

796:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:02:09 0vMJYah3O
キンキン?

797:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:10:24 LLQK7RfqO
>>792
こういえツウぶる奴がいるから萎える

798:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:31:57 V2WMKRzgO
㌧㌧

799:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:36:58 yoF8fLzhO
のだめ可愛すぎる…
頭なでなでしてギュッと抱きしめたい…

800:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:37:01 VzAzrtDr0
>>792

YAMAHAのピアノは普通にヨーロッパの音大に置いてあるよ。
音はともかくメカニックが丈夫だから

洗足にスタインウェイ置いても意味なくね?

801:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:39:30 Qh6KBRpo0
うちにあるDIAPASONが最高だと思う。
ヤマハとかダメ 全然ダメ

802:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:39:51 9FJhy+iYO
のだめ女優でいいんじゃないの 寅さんみたいに

803:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:41:06 MEQz723XO
あ~、キモいキモい

804:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:44:51 4AiSLeVN0
>>782
だから、今すでに続編の「オペラ編」が始まってんだよ。

>>785
全然関係ない。野田恵という実在のピアノの先生をモデルにしている。

>>787
同意。元々千秋が飛行機に乗れなくて海外に行けない=世界的な指揮者に
なれないというジレンマが最初の頃にあって、それが特に面白かった。
あとRSオーケストラの連中も好きだったしな。
海外はスケールでかくなりすぎてドラマでもどうも受け付けなかった。

805:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:46:18 EZJ+AIk+0
何がおもしろいのか理解できない

806:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:48:05 Qh6KBRpo0
日本にオペラ どうなのかね。
外人に歌舞伎見せるようなもの。

正直難しいよ。文化の問題だし、
音楽しむだけってのと違うから。
日本のオペラの観客も質低いじゃん。
そこ、違うから ってとこで
相変わらず 「ブラボー」って言う。
外人は簡単にブラボーなんていわないしw

807:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:50:31 GnaNLgwsO
原作知らずにドラマを初めて見た時はNHK教育とチャンネル間違えたかと…
あの喋りも見た目も池沼にしか思えなくて怖かった
アニメの方がいい

808:名無しさん@恐縮です
09/12/22 10:52:24 TuGbaXYK0
再放送見たかあちゃんが「しゃべり方がイライラする」って怒ってた

809:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:02:38 MEQz723XO
マングースとか、プリごろたとか多用されると寒くて引くのは、自分だけです。

810:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:03:13 4AiSLeVN0
ここの連中は「しゃべり方」しか目に入らないらしいw
そればっかりで辟易だよ。
そんなに気になるかねぇ~。


811:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:06:43 Adw/NsTSO
二作に分けるにしたって、なんでこんな完全に連続ドラマ級の続き物ノリなのかと
そんなことなら映画でやるなよ

812:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:15:15 cYjadfgPO
変なヅラかぶってんのは竹中直人?コントに見えちゃうんだよな

813:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:19:35 MEQz723XO
二作にするなら、千秋メインのゴージャスバージョンと、
のだめメインのギャグバージョンで分けてくれると好きな方選べて嬉しかったのに…
混ざっていて、落ち着かない。

814:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:26:30 L+HQ3TxgO
>>813
情緒不安定 クスリ飲め

815:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:29:04 NJr2zDpdO
>>772
テレビでやる映画は基本的に一部カットされるの知らないのかね


816:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:36:43 wLd5WAcz0
>>780
似非ヤマトが圏外なのを見て、日本もまだ捨てたもんじゃないと安心したw

817:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:50:50 q2CwZqUmO
2日で3.9億別にこけてないじゃん


818:名無しさん@恐縮です
09/12/22 11:54:54 JkoY7EWO0
>>810
まともに見て無いんだから、そういう点しか叩けないんだから仕方無いw

819:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:09:40 JkoY7EWO0
>>776
それ、ワンピースファンじゃなくて、のだめか上野叩くためなら
なんでも利用してるだけの、アンチだからw

ワンピースファンが迷惑

820:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:12:36 JkoY7EWO0
>>804
それ今では誤解招くでしょ。
発端でしか無いわけだし、どっちかといえば映画ウォーターボーイズの影響ほうがデカイ。

821:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:13:31 n6Lm+1plO
上野樹里は限りなく黒に近い灰色のメンヘラ

822:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:14:10 JkoY7EWO0
な~にガッキーよりまし

823:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:14:59 sClVOU4OO
上野樹里はこえだめカンタービレでいいから

824:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:15:19 rQgjzDLt0
のだめが白痴化しすぎてて、放送コード敵に大丈夫なのかと思う

825:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:19:40 LIngrKG50
後編で本当のラストなんだっけ?
原作も終わっちゃったしすごく寂しい・・・・

826:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:20:40 sZPqPFdAO
長澤ぶさみのキモヲタが必死に荒らしてて笑える

827:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:30:19 G8y3LndY0
長女(高1)が冬休みなんで、一緒に見に行く。
長女の友達も一緒に見る。
友達のお母様も一緒に来る。

ちょっとした合コンだよ(笑)


828:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:32:20 dD1bFthy0
月曜ドラマランドレベルの物しか作れない日本の状況に落胆する

829:名無しさん@恐縮です
09/12/22 12:37:31 G8y3LndY0
>>828
じゃ、君はどの程度のものを作れるんだ?
漏れ的には、無職やニートの分際で2ちゃんに偉そうなことを書き込んでる奴の
ほうが落胆・・・・というより、日本の癌細胞に思える。


830:名無しさん@恐縮です
09/12/22 13:04:13 JkoY7EWO0
世間がもう「後編の上映時に前編の放送がある」というのが常識化してるのに、
時代遅れの老害亀山が「絶対に前編は地上波放送しない!」と糞みたいなこと言ってるので
前後編合わせて100億の目標は、かなり絶望的となってしまいました。



831:名無しさん@恐縮です
09/12/22 13:19:52 G8y3LndY0
>>830
そんなの当然だよ。
貧乏人にタダで見せる必要はない。


832:名無しさん@恐縮です
09/12/22 13:25:12 K3tvORwCO
>>830
逆だろ。
地上波でやると思ってるから見に行かないんじゃん。
やらないっていったほうがみる人は増える。

833:名無しさん@恐縮です
09/12/22 14:12:10 OO222U3v0
映画ならデートに使えるのでありがたい。

834:名無しさん@恐縮です
09/12/22 16:40:36 YGsrx6lV0
日本のトップがワンピース?か
野ゲロが出そうです

835:名無しさん@恐縮です
09/12/22 17:29:45 q2CwZqUmO
そもそもアニメと比べるのがずれてる
アニメは子どもプラス親も見に来るし

836:名無しさん@恐縮です
09/12/22 19:06:58 +0rhlrnz0
これドラマは小さな子どもからじいちゃんばあちゃんみんなで見られたから
子どもも見に行きたがるだろうけど、異国に留学とかでらぶすとーりーに傾いてたら
子どもに見せるのにちょっと恥ずかしいぞ、ドタバタでやってくれてると嬉しいが。
そこんとこどうなの?

837:名無しさん@恐縮です
09/12/22 19:28:14 or43KH7H0
先日観に行ってきた。
隣に座ってたカップルは、映画の途中、女の子が鼻すすって涙拭いた仕種したりして
明らかに映画どっぷりだったのに、
映画終わった後のその彼氏のセリフ。「寝てたでしょwwwww」

後編始まる頃には、その男はフラれてるだろと思った。

838:名無しさん@恐縮です
09/12/22 21:01:35 L1vos0WNO
>>836
とりあえず前編は子供たちにウケてたよ
ストーリーがわかってるのかはわからないけど役者の
絶妙な表情やセリフや動きで笑ってた
終了後親と「あのシーンのあれが面白かった」とか語ってたよ

839:名無しさん@恐縮です
09/12/23 07:26:22 qW+Oc7u00
>>832
その老人的時代遅れ発想がダメだって行ってんだよ。

もう携帯着うたダウンロードが常識になってるのに
着歌があるとCDが売れなくなる、だから着歌はやらん!(キリ)欲しければCDを買え!
なんて時代遅れなことやったら、客に嫌われる。



840:名無しさん@恐縮です
09/12/23 07:33:43 J70TV6okO
亀山のことだ
中編があるぞ

のだめ飽きたビーレ

841:名無しさん@恐縮です
09/12/23 08:43:35 mDaim17Y0
チェイサーとか、いまやってる母なる証明くらいの代物気合入れてつくってみろよ

ちゃんと演技できる役者使ってさw

842:名無しさん@恐縮です
09/12/23 08:47:39 Egktlqri0
ガリガリ玉置は、薬物であんな感じにやせてるの?

843:名無しさん@恐縮です
09/12/23 08:47:59 mDaim17Y0
オリエンタルラジオの藤森慎吾さん(23)との交際が報じられました。


センスなさすぎW

844:名無しさん@恐縮です
09/12/23 08:53:43 wq4Y5s5iO
>>837
wwww

>>840
惜しい。
飽きたビーレじゃなくて飽きたービレだろ。


とりあえずID:G8y3LndY0必死すぎ

845:名無しさん@恐縮です
09/12/23 09:35:17 bEghF0Sl0
樹里天才!この映画見て確信した。

846:名無しさん@恐縮です
09/12/23 11:51:32 m0P0M/keO
変態のだめ
変態樹里

847:名無しさん@恐縮です
09/12/23 11:55:33 qCF7cAp/0
上野とか木村多江レベルならだれでも女優になれる可能性

848:名無しさん@恐縮です
09/12/23 11:57:06 7AqQ1TYp0
玉木って何があったんだ?病気?

849:名無しさん@恐縮です
09/12/23 12:15:19 4pToMbVk0
上野樹里のしゃべり方がわざとらし過ぎて嫌だ。

850:名無しさん@恐縮です
09/12/23 14:30:36 ot9VS1aNO
のだめも、樹里も可愛い過ぎて、困っちゃう(;´д`)


851:名無しさん@恐縮です
09/12/23 14:33:10 0BYZ0nxZ0
最初見たときは老けた顔だなと思ったが
ようやく年齢相応の顔になってきた感じ

20過ぎて劣化せずに済んでるのでこれからだね。

852:名無しさん@恐縮です
09/12/23 14:38:47 Mp0X0dULO
二夜連続特番観たが全然面白くなくなってたな
なんで当時欠かさず観てたんだろう

853:名無しさん@恐縮です
09/12/23 15:30:45 zv2clZZv0
NHKでジミー大西をみてなぜか上野樹里を思い出した

854:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:14:27 pLkq3afL0
>>841
不毛地帯

855:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:16:23 AoL0adUpO
>>853
やってるやってる

856:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:18:11 3PiR//CgP
>>21
のだめは漫画でもドラマでも美人だろ
変人ってだけで

857:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:19:53 yeRgCKRjP
>>854
何で最近は演技が出来る役者を揃えると、あんなドラマしか作れないのだろうか
無理に重厚っぽく作るより、演技が出来る役者揃えて
コメディー作っても良いだろうに

858:名無しさん@恐縮です
09/12/23 16:33:13 VvmNaWsH0
千明先輩が老け過ぎ
せめてあと5キロ太れ~

859:名無しさん@恐縮です
09/12/23 18:24:50 Vj+3ECF80
チアキ薬やってるだろ

860:名無しさん@恐縮です
09/12/23 18:50:44 tjsP5tYu0
のだめ観に大勢来てるな…と思ったらアバター行列だったでござる

861:名無しさん@恐縮です
09/12/23 18:53:12 XO/iIuJsO
>>857
同意する


配役にセンスも無いしね。
ずらずら並べくさって

862:名無しさん@恐縮です
09/12/23 19:23:26 /fz2aitz0
フジテレビ参画の映画は侮れない

「ハッピーフライト」も観る前は結構バカにしてたが、
実際に観てすっかりハマってしまいDVDも買ってしまったほどだ。

863:名無しさん@恐縮です
09/12/23 19:28:19 NnzKkycG0
この作品はそんなに興味ないけど
グーグーでの演技は好きだ。

864:名無しさん@恐縮です
09/12/23 19:51:09 Fk5RKudH0
URLリンク(asian.vishoujo.com)

865:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:00:45 H60fGAIGO
これほど映画館の音響設備に左右される作品はないよな

866:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:01:36 hkCK1s7y0
グーグーでは、生活感のある芝居してたな。
結構器用だと思う。

867:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:07:44 Y/nlfFUc0
のだめの役をやる前は普通だったんだよ
役に感化され他の芝居でも残ってしまった

868:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:09:00 v+I8SZM70
性格悪そうだけど、演技力はあるね。


869:名無しさん@恐縮です
09/12/23 20:10:21 iEcCH/YRO
のだめとラストフレンズだけで生き残れるレベル

870:名無しさん@恐縮です
09/12/23 21:07:47 werndoaeO
ちょっとした演技だけで笑いが起きるので上野は凄い
と思った
あとベッキーの演技も
片桐はいりは立ってるだけで笑いが起きるのが凄かった

871:名無しさん@恐縮です
09/12/23 21:18:13 WKWa1fth0
チョン映画で下着姿になったのは過去恥部

872:名無しさん@恐縮です
09/12/23 22:34:55 BOQJ559OO
さっき見てきた
面白かった、俺もオーケストラやるわ

873:名無しさん@恐縮です
09/12/24 00:10:37 FBOcxbNS0
>>852
特番など得てしてそういうものだ
バラエティ番組の特番とかもそう

874:名無しさん@恐縮です
09/12/24 00:49:29 EvuBsjQ8O
>>852
編集されて面白くなくなってる

875:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:04:18 cAUoUuX/0
ちあき 空気嫁w


876:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:10:07 waSwaAvaO
言語障害カンタービレ

877:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:11:23 qyPNSTepO
RSオーケストラてなんかチョンばかりなのはなんで?韓国ドラマみたいだった

878:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:16:06 bcHcmSPvO
上野はのだめ以外は鳴かず翔ばすだな

879:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:21:19 OQCPPYwMO
自分は映画観て、ドラマじゃなく映画でよかったと思ったよ。

テレビ局の金稼ぎって言われればそれまでかもしれないけど、
オケの演奏シーンなんかは映画館ならではの、実際の演奏に近い迫力ですごくよかった。
思わず拍手しそうになるあの臨場感はテレビでは無理。
ロケ先の贅沢さもテレビじゃ出来ないだろうし。

玉木宏も指揮が上達しててなかなかリアルだった。

880:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:23:39 ClfZRdI/0
ミルヒーってインド系?

881:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:27:52 PjvnWRgvO
ミルヒーは、原作ではドイツ人(白人)だったよw
エロいけど、ふつうの清潔そうなおじさん。

いつの間にやら…

882:名無しさん@恐縮です
09/12/24 01:35:55 YJyk9+9SO
よかった ちあき 玉キンの指揮とオケの映像についてのコメント多いね。
普通に上野樹里 のだめファンだ
しかしこのストーリーは玉キンちあきの指揮とオケについて もまた見どころなのだ
しかし 野郎一人で見に行くのは躊躇するなあ…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch