09/12/11 02:27:38 gXZQDbWT0
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(p2.chbox.jp)スレリンク(mnewsplus板)all
【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(p2.chbox.jp)スレリンク(mnewsplus板)all
野球人気と文明レベルとの相関関係
URLリンク(p2.chbox.jp)
318 :名無しさん@恐縮です :2009/11/02(月) 14:54:49 (p)ID:wU0bllx8P(10)
つまり、「野球は動きの少ない退屈でつまらないスポーツ」だと認識してしまう者は
野球というスポーツの
バックグラウンド、余白において展開されている駆け引きに対する想像力を
働かせることがうまくできないためなのである
これは映画やテレビは面白いが
小説、活字がつまらないと感じることと同じである
小説・活字を楽しむには、行間を読み、想像する力が必要である
つまり、「知性」が必要なのである
知性を必要とする野球というスポーツが、
反知性主義と大衆低俗文化が蔓延しはじめた日本社会で
かつての黄金期を喪失し始めたのは
ある面、当然の現象と言えるだろう
-------
127 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/02(月) 12:48:34 ID:nc3HDkL2O
日本もバブルの崩壊、右肩上がりの時代の終わりと、
Jリーグの発足が同時期だね。
815 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/11/03(火) 00:00:39 ID:nc3HDkL2O
日本でも社会がダメになった時期と、サッカーの普及時期は被るでしょ。
普通に、サッカーのその場その場、身体反応で判断する行動様式は
貧民を連想させるし。
70 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/11/03(火) 16:48:35 ID:TXRnovg90
確かにゆとり教育を開始した時期と日韓W杯の時期が被るな。
日韓W杯は愚民化計画だったのか。