【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球界にはサッカーを敵対視する人がいる」「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★3at MNEWSPLUS
【野球/サッカー】江本孟紀氏「野球界にはサッカーを敵対視する人がいる」「野球のWBCと違って、サッカーW杯は本当の世界一を決める大会」★3 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:57:22 hXZy3pEZ0
>>395
うん
球蹴りは№1の八百長お遊戯だし、日本で最も嫌われてるお遊戯でもあるって事だな!www


401:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:57:31 LsVGOsAcO
>>382
悔しかったらWBCでワールドカップより視聴率とってみろ

共にNo.1の大会なんだから恨みっこなしだわな


日本では野球の方が人気なのに、なんでWBCはワールドカップに勝てないの?おかしくない?

402:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:57:57 9iq8SX5n0
>>389
1回目のW杯までググっておきながら知らないとは・・・


403:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:58:01 mj7MKKRdP
>>389
今回は無理だと思うわ
南ア政治力ないからな

404:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:58:05 ycc5Dx/2O
やきうて低視聴率不人気のやつ?爆笑に値するwwwwwwwwww

405:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:58:44 iTPtmrJK0
おい、おまいら
WBC、WBCってなんでボクシングの話ばっかりしてるんだ
ここはサッカーと野球のスレだろ

406:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:58:56 AqmXUUi50



”職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について” でググってね☆




407:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:59:14 hXZy3pEZ0
>>399
お前がいいたいのはフジテレビの年間ワーストだったこれだろ
裏で五輪野球やってたからまあ不人気球蹴りが5%なのはしかたない

*5.7% 19:03-21:14 CX* サッカー・キリンチャレンジカップ2008「日本×ウルグアイ」

俺が言ってるのはこっちだアホがwww

*5.4% 17:30-20:00 EX__ 北京オリンピックサッカー・男子予選「日本×オランダ」



408:名無しさん@恐縮です
09/12/11 09:59:36 ycc5Dx/2O
どうみても盛り上がりはW杯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこやきう(笑)だろ
やきう(笑)の世界一なんてサッカーでいう予選敗退レベルww

409:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:00:00 RmYHn3Rb0
>>388
国際大会だろ?
Jリーグの視聴率挙げて見ろよw
消費税も超えられないじゃねーかw

>>393
出てますけどw
普通はサッカー?
じゃあ、なぜこんなに視聴率悪いの?w



410:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:00:07 baqz7knj0
まず狭いアジアでぐらい一位になったらどうだい
ラグビーですら東アジアチャンプになったというのに、サッカーは韓国以下
世界が世界がいわれてもな、失笑されてんだよマヌケ

411:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:00:56 RmYHn3Rb0
>>401
はいはい国際大会に逃げるんですねw
税リーグの視聴率は完全無視ですねw

412:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:01:23 UYLec3Ns0
敵対視することに何か問題あるのか?興行や人材獲得で競合するのだから
むしろ健全な姿だろうにな。

413:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:01:25 Ap6ItW3E0
日本が熱狂すればするほどアメリカが儲かる~『メジャーリーグのWBC世界戦略』
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

こんな状況だからな、2連覇だとか単純に喜んでいると
痛い目に合う

414:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:01:47 9iq8SX5n0
>>407
おまえ可愛いなぁ



415:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:02:16 5/ynmDJkP
>>410
おいおい、サッカーは韓国より上
やきうは韓国が世界2位で日本より上wwwww

416:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:02:31 +bAWss730
>>406
それ川淵がサッカーにも適用させたけどねw
今じゃそれなしで成り立たないのはサッカーの方w

417:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:02:32 P0wYnQOv0
いい加減な奴だからな
別に野球界でサッカーを敵視する奴なんて居ないだろう
サッカーなんて体育の授業でもやってるだろうし
その面白さも十分知ってるよ


418:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:02:45 9iq8SX5n0
>>411
おまえ巨人戦以外の視聴率知ってるの?

419:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:02:58 RmYHn3Rb0






                サッカー=日本代表にしか逃げられないサカ豚(笑)




                税リーグは完全スルー(哀れ)






420:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:03:23 baqz7knj0
>>413
FIFAぼろ儲けと何が違うの?

421:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:03:26 NvFJqJKt0

今日もまた大嫌いな野球のために一日を費やすんだろうなw

仕事の合間の暇つぶしにたまに煽りに来るよサッカーファン様w

422:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:04:40 iTPtmrJK0
>>420
FIFAが儲かってるのは別に日本の企業のサポートだけじゃないよね


423:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:05:09 9iq8SX5n0
>>419
野球にいくら税金が使われてるか知ってたら
税リーグなんて言葉使えばブーメランにしかならないってこと分かるはずなのに
馬鹿だねぇ

424:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:05:22 KJj35QEVO
野球界がサッカーを敵視してたのなんてJリーグ誕生から日韓W杯までだろ

今や国民の関心も低く(野球も同じだがw)W杯もアジア枠拡大で出れるだけで勝てないじゃ『自称』国民的スポーツ野球の敵にはなるまい

425:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:05:51 O+/NdTOB0
どうでもいいけど、亀田が年間1位をとるような視聴率というシステムで
スポーツの人気を量るのは意味ないだろ。

426:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:06:07 LXFEYdf/O
エモヤンの発言は相変わらず俺が俺がばかりだなあw

427:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:06:48 iTPtmrJK0
>>424
『自称』国民的スポーツ野球www

これ面白いな。

428:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:07:37 65j53srTO
>>419
おまい・・・猿の尻笑いって気付けよ。
野球中継もはや風前の灯火じゃん・・・。

429:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:07:50 mj7MKKRdP
>>407
フジの野球といえば韓キューの決勝戦だよなw
いくら払ったのあれ?w
北京の野球は本当に恥晒したよねw

430:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:08:28 bHKXYaKP0
何と言っても大半のマスゴミの取り扱い方の差別具合だろう
それと言っとくけどバスケやラグビーなんかはサッカーに輪をかけて酷い差別をされてる

431:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:08:32 QLGDd4hIP
試合途中で放送終了するスポーツって珍しいよね

432:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:08:39 CT2thC2Z0
フジテレビ批評に出た時

「野球人気が衰退したのは放送しなくなったテレビ局のせい」
「昔は地上波で【プロ野球ニュース】なんて番組やってたのに
 今は【すぽると】なんてやって、番組構成の半分もサッカーが占めている、昔に戻してほしい」
「おかげで解説者の俺も解説の仕事が少なくなった」
「野球の中継も少なくなったから、たまの解説をすると、感覚が狂って何を話していいのか分らなくなる」

こんな事言ってる奴だからな、江本は。

で、何年か前のインタビューで
なんでフジテレビ専属の解説者なのに、CSでやってるプロ野球ニュースに出ないのかって質問に
「CSは出演料が安いから、番組には出ない」だって

要するに「俺に金よこせ」って奴なんだろ


433:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:09:09 DNkO4fouO
>>412
純粋に自分達の価値を高めていこうとするならいいけど、
マスコミを支配して野球報道をゴリ押しするのはどうかと思うわ。

野球がオフの時期は契約更改とかキャンプ情報を垂れ流ししないで、
ウインタースポーツを取り上げてあげるべきだろ。

434:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:10:47 uje5s5+tO
焼豚完全脂肪ww

435:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:11:01 baqz7knj0
>>433
フィギュアスケートゴリ押しでねーかなにを言うか

436:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:12:20 mj7MKKRdP
>>435
スキー系とか厳しいけどな
そっちのが外人来るんだけど

437:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:12:41 SQ0zyvR00
オマエラ、、、
仲良くしろ、って記事で、よくそんなに悪口言い合えるな

438:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:12:49 RmYHn3Rb0
>>428

全盛期の野球中継>>>>>>>落ちぶれた野球中継(現在)>>>>>>>>>>税リーグ(笑)

439:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:13:43 pSgg6GPKO
焼き豚大激怒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

440:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:13:47 ToXCTFHPP
>>424
北京五輪で日本がアメリカに負けた時星野喜んでただろw
やきうwはアメリカに勝ちますんでwwwとか言って
結局2軍のアメリカに負けたけどw

441:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:14:12 ddgXhi2L0
今回出る人の顔も名前さえ知らない 一次リーグ敗退確実で0勝3敗でしょ?
日本が誇れるのはキャプテン翼のみ 

442:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:14:39 hXZy3pEZ0
>>429
野球決勝は6%で、世界(笑)で人気の球蹴り決勝は3%だけどwwwww


443:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:16:37 LsVGOsAcO
>>411
バカだな
「野球とサッカー」の話をしてる訳であって
「プロ野球とJリーグ」の話じゃない
プロ野球とJリーグではさすがにプロ野球の方が人気。これは認める
でも「サッカー」と一概に言ってしまえばまた変わってくるからな
Jリーグに無理矢理繋げないと話にならないんだな。
なんでWBCは最高視聴率とれないか。見てないやつらの事をよく考えてみるんだな

444:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:17:20 W56girl9O
野球もサッカーも玉遊びのくせしてファンの態度でか過ぎ
玉遊びオタはアニおたや萌豚とたいして変わんないくせに、優劣決めようとしてんじゃねーよ。
選手の名前なんざ、アニメ声優の名前と一緒で全く興味ねーから


445:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:19:17 mj7MKKRdP
>>442
そうだね
田淵の息子が社内でいじめられる分けだよね
五輪のメディアであの試合放送したのは日本と韓国だけだろうねw
韓国はまだわかるけど
いくらかかったんだろう

446:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:21:45 2c0QoB0zO
>>442
焼き豚は狭い池を大海だと思っているのが如実だな



447:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:21:49 ycc5Dx/2O
やきうが人気とか百歩譲ってないからw

448:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:22:39 hXZy3pEZ0
>>445
五輪の放映権料なんか知らんけど
消費税以下の税リーグは
スカパー30億、NHK、TBSが10億づつ
まあ再来年の更新でTBSが捨てるのは確実
スカパー、NHKはよくて大幅減額だな
税リーグ滅亡へ向けて順調すぎるwww


449:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:23:53 5/ynmDJkP
>>442
サッカー決勝は夕方の録画で10超えてるし
やきうはG帯+世界ランク1位2位のキューバ×韓国+最後の金メダルでその様だよ

450:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:24:04 mj7MKKRdP
>>448
お前の予想なんて
何の意味もないよw
とりあえずコネ入社したつもりなのに
使えないコネだった田淵にあやまれ

451:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:24:59 DyHN/SWD0
焼き豚の面白いところは
発言をした江本を叩かずに関係ないサッカーを叩いているということ
だって馬鹿だから

452:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:25:25 VzOMBXciO
野球はスゴロクを人がやってるだけだろ。


レジャーだから、やるのはそれなりに楽しいけど
スポーツとしては認められない。

まあ、ショーとしては認めるよ。
プロレスはスポーツじゃないでしょう。そういうこと。

453:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:25:40 ycc5Dx/2O
やきう選手(笑)に高給はやめれや
不人気のくせに
やきう意外に金使おう

454:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:27:32 mj7MKKRdP
昔焼き豚がドイツWCの時
次のWCはカタールが外人入れて強くなるから
日本はでられなくなるとか言ってたけど
結果は中東が一つも出られませんでしたw
素晴らしい予想ありがとうございました

455:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:28:25 e2nzO8gnO
焼き豚は素でサッカーコンプレックスを持っているからな。サッカー叩きに走るのも無理はない。


456:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:28:54 IRabOmreO
別にサッカーだけじゃないでしょ・・・
それどころか、同じスポーツであるはずのメジャーリーグすら敵視なのでは?

457:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:30:23 ycc5Dx/2O
そうそう
焼豚は何かとサッカーに嫉妬し続けるよな
サッカー好きは別に不人気やきうなんて相手にしないんだが…

458:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:31:36 4m6lPxPLO
江本さん、本当の事を言うとろくなことないよ
俺は職場では巨人ファン野球ファンで円滑な人間関係維持してる
日本の野球とはそんなもんだろ

459:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:33:05 KJj35QEVO
なんか野球は不人気っていうのが多いがサッカーって人気あるのか?

460:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:34:22 kcBOBoJX0
>>456
NPBvsアマチュア
高体連vs高野連
NPBvs高野連
関東の大学だけでも六大・東都・首都・新首都・・・

ここでの不毛なコピペ合戦が可愛く見える程
国内の同じスポーツでいがみ合い捲り。

461:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:36:23 VzOMBXciO
勝手に嫉妬して攻撃してくるあたり、かの国と同じ。

そういう人の集まりだと考えると恐ろしいな。



462:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:39:04 U4y7dgzp0
野球側がこのスレでは劣勢?
データを出せてないような

463:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:39:19 6xOw9vcd0
敵対してるの2ちゃんだけろ くだらん

464:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:39:28 RFvBDRdJO
>>459
無いぜ。

ただここはサカ豚の集まりと化してるので現実を見ずに焼豚を叩いてるだけ。


毎回同じような事を言い争う暇人の集まり。

465:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:40:43 Vl/GCjZt0



サカ豚が世界一になることはない醜い嫉妬だなwwwwwwww





466:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:40:47 Omi0InkvO
>>1
を読む限り、共存共栄って内容なんだけど、芸スポの豚同士の罵り合いの道具に
されちゃって江本もかわいそうだねw

467:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:41:28 KJj35QEVO
>>462
データwww

なんのデータだ?視聴率か?観客動員数か?
そんなの比較したって何の意味もあるまい。

468:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:44:33 ddgXhi2L0
野球を必要以上に嫌ってるヤツは小学生の時に友達から野球のクラブに誘われなかった連中だろ
学校の授業ではせいぜいソフトボールぐらいしかやらないだろうし、サッカーは授業でやる

まあやったことないし、ルールもわかないし、テレビをつければ無駄に中継やってる印象なん
だろう

469:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:44:37 w3GVYMYnO
チョンと五回戦して優勝したレジャー大会なんだっけ?
ボクシングのパクりみたいな名称の

470:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:47:01 mj7MKKRdP
あくまで野球を叩いてるんじゃなくて
焼き豚を叩いてるんだけどな

471:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:48:37 KJj35QEVO
>>469
wbcな

覚えられないんだったら油性マジックで手に書いとけヘディング脳







こんな感じで桶?www

472:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:50:36 hvDVOMlvO
野球界というか野球ファンだろw特に2chの。
このスレが何よりの証拠

473:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:50:54 AnIONdIq0
なんてネット脳なんだよw

474:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:52:22 0C9iZfjBO
なんだおまえらのことか

475:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:53:03 fUJ3Hxl80
圧力掛かりまくりの岡ちゃんとやりたい放題の落合一緒にしたら可哀想だよね

476:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:53:08 ZwncT3/9O
他人が心血注いでやってる事業に水を差す江本
まだ駆け出しの新規事業を大成した大会と比べ批判するなんて誰にでもできる
そんなの皆分かってて一生懸命やっていること
こんな意見は建設的とはいえない
江本は野球界に貢献するどころか、気をてらった自分の金儲けのために人の努力と野球界を売った

477:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:54:03 UGp1zi6G0
4年ごとに世界から馬鹿にされるサッカーwwwwwwww

wikiの言語数がどうたらとか言ってる割に

日本代表監督すら海外から知られてなく

選手もいまだに中田しか知られてないサッカーwwwwwwwwwwwwwwww

478:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:55:24 RrGeCgzTO



野球はサッカーに嫉妬し、憧れてるんだよ。可哀想なスポーツなんだよ。
これは事実。





479:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:56:27 qy1Ov3hy0
フットボールではなくサッカーという呼称を使い続けるのはなんでなんだ?

480:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:56:35 urh2TympO
>>417
> 別に野球界でサッカーを敵視する奴なんて居ないだろう

それが結構いるんですよ…残念ながら…

481:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:56:49 Vl/GCjZt0
>>477
うむ仲間のはずの「セカイ」からバカにされてるんだから

サカ豚が発狂して的外れなこと言っても生暖かく見守ってやろう


482:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:57:23 ddgXhi2L0
サッカーはボールひとつあればみんなでできるけど、野球はそうはいかない 
ちゃんとしたグランド作るのでも金がかかりすぎる だから世界では普及しづらいんだろ 
そういう競技だから仕方ない 

483:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:57:24 qy1Ov3hy0
>>480
へえ
たとえば誰?

484:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:57:28 +jdulA7O0
この記事の要点はココだ。

>>3
>その人気という面で
>気になるのは、岡田監督が中日の落合監督と似てるなっていうことですかね(笑)。
>監督がメディアを上手く扱えないと、そのスポーツの人気そのものに影響しますからね。

485:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:57:34 sLmoBGlk0
>>301
見苦しい言い訳すんな。
それが通るなら現在の野球の普及度や、アメリカがヨーロッパほど広範囲の
植民地支配をしなかったことなど、いくらでも斟酌できることになる。
同じ年令のとき、WCよりWBCのほうが参加国も公正さも上だったという事実があるだけだ。


486:名無しさん@恐縮です
09/12/11 10:59:11 46ctNHuNO
かっとばせ~(笑)

487:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:00:19 w+FFMoV/0
ヤキブタ必死すなあw


488:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:01:53 qy1Ov3hy0
自殺点って言葉好きだったのに使わなくなっちゃったな

489:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:01:58 iD0nY7uV0
ヤキブタってほとんど中年高年のおGちゃんだから
余計に受け入れられないんだろうなw

490:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:02:15 7xWfjs/50
>>485
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない

URLリンク(web.archive.org)




     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン













※参考
セパタクロー、日本の競技人口2000人
URLリンク(www.spopara.com)

491:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:02:28 KJj35QEVO
>>486
それはオーニーポーホイホイも大差ないwww

492:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:03:44 iD0nY7uV0
日教組にやきうを刷り込まれたヤキブタおGちゃんたちカワイソスw

493:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:03:59 rUZlBSi2O
敵視するわりにはすぐパクるよね
変な連中

494:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:04:53 qy1Ov3hy0
>>493
何をパクったの?

495:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:04:55 DyHN/SWD0
焼き豚「悔しかったら世界一になってみろよwww」


サッカー「世界一(笑)」
バスケ「世界一(笑)」
バレー「世界一(笑)」
ラグビー「世界一(笑)」
アメフト「世界一(笑)」
アイスホッケー「世界一(笑)」
ハンドボール「世界一(笑)」

こんな構図だろ

496:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:09:17 cIRVBLcW0
ホント焼き豚の嫉妬はみてるこっちが恥ずかしくなってくるレベルだから困る

497:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:11:07 8UQaoUnB0
サッカーは日本弱すぎてうんこ
野球はチョンとしか試合しない

どっちも終わってるじゃねーかw

498:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:13:02 O7Dbgbn70
野球ファンです

この江本の意見に異を唱える者は殆どいないと思うよ

499:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:13:43 urh2TympO
>>495

カバディ「世界一(笑)」

も追加しといてw

500:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:14:38 sLmoBGlk0
>>489
むしろWCというじいさまがWBCという3才児に怯えて罵倒してる構図。

501:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:15:15 8UQaoUnB0
インディアカ「世界一(笑)」

502:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:15:44 2U1p4OSBO
~Jリーグ観客者~

2001年 22歳以下24.0% 23歳~29歳27% 30歳~39歳39% 40歳以上21%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳~29歳20% 30歳~39歳34% 40歳以上30%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳~29歳14% 30歳~39歳31% 40歳以上41%
                 ↓
22歳以下・23歳~29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。

尚、平均年齢が 2009年度現在 39歳となり
遂に野球 (平均年齢38歳)を抜き去り
ゲ-トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ-ツ No3の座に輝いた。



503:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:16:44 Nujyer2W0
日本サカが世界から見下されても
優勝したにもかかわらず世界中から無視されるやきうよりはマシだと思う


504:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:17:02 DyHN/SWD0
焼き豚「悔しかったら世界一になってみろよwww」


サッカー「世界一(笑)」
バスケ「世界一(笑)」
バレー「世界一(笑)」
ラグビー「世界一(笑)」
アメフト「世界一(笑)」
カバディ「世界一(笑)」
インディアカ「世界一(笑)」
アイスホッケー「世界一(笑)」
ハンドボール「世界一(笑)」

こんな構図だろ

505:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:17:27 ZwncT3/9O
江本ってようするに
サッカー解説者の仕事枠も欲しいです金儲けでメシウマしたいです
ってことだろう?真意わ

506:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:17:34 WZy4OYUT0
この流れはID変え!

507:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:18:06 8UQaoUnB0
>>504
なんでインディアカがはいってねーんだよ

508:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:18:18 cIRVBLcW0
要する20年くらい前にJが出来て日本でもサッカーの人気が出たから
焼き豚としては悔しいんだよな


それだけの事だ

509:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:18:19 fUJ3Hxl80
豚だって進化して胴が長くなったり脂身少なくなってるというのに
芸スポ民は相変わらず退化するばっかり

510:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:18:48 NuZICWWTO
ん?サッカーだろうと野球だろうと
おまえらはただボケーッとスポーツ観てるだけの存在でしょ?
それぞれの関係者が言い争うならまだわかるが

511:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:19:03 DyHN/SWD0
>>507
アイスホッケーの上を見てみろ

512:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:19:21 alPm3l8cO
や、焼き豚さん?どうしました?冷静に冷静に・・!

513:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:19:51 8UQaoUnB0
>>511
すみませんでした

514:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:20:00 DNkO4fouO
>>500
五輪どころかユニバや東アジア大会からも削除されるようなマイナー競技に怯えるわけねーだろ

515:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:20:30 Jzd5OYzUO
>>500
罵倒じゃなくて嘲笑だろ。焼き豚は自意識過剰だから困る

516:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:20:36 ToXCTFHPP
>>485
WBC始まった時と、WC始まった時じゃ時代が違いすぎて全く比較にならないだろw
今はネットとかもあるのに、その状態で始めて不人気とか話になんねーよw
オリンピックから削除されて今より更にやきう人口減るだろうし
実質日韓野球のWBCが世界で発展するわけ無いw


517:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:20:44 2U1p4OSBO
>>500
だろうなw

518:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:20:52 9iq8SX5n0
>>502
その野球観客の平均年齢38歳ってどこからの数字?

519:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:21:50 2U1p4OSBO
>>518
検索しろwおっちゃん

520:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:22:19 NuZICWWTO
野球ファンに言いたいこと
「日本の野球は歴史あるけど、べつにおまえらは偉くないよ」

サッカーファンに言いたいこと
「世界におけるサッカーの人気は凄いけど、べつにおまえらは偉くないよ」

521:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:22:53 ddgXhi2L0
ワールドカップはすごいけど、日本代表はどうせ肩を落として下向いて帰ってくるだけだろ? 0勝3敗

522:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:24:33 9naOYTAT0
WC3連敗で敗退を呪文のように繰り返す非国民やきぶた多すぎwwww
願掛けか何かっすかwwwww

523:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:24:57 sLmoBGlk0
>>492
残念でした。野球は戦前から大人気だったんだ。
日本が自分の力で歩いてたときに「これがいい」と選んだのが野球。
日本が戦後世界の機嫌をビクビク伺うようになったときに、
「みんながやってるから」と選んだのがサッカー。
少なくとも競技人口誇ってるヤツはすべてこれ。

524:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:24:58 5/ynmDJkP
>>520
問題はやきうだけを持ち上げまくる北朝鮮みたいなマスコミの姿勢
ファンはそれぞれのスポーツをすきでもいいんだよ

525:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:26:02 2U1p4OSBO
>>522
予選落ちこそ非国民なんだよ かなりの税金さっかーに使ってんだから

526:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:26:46 WZy4OYUT0
予選終わったよ

527:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:27:18 DyHN/SWD0
ID:sLmoBGlk0
こういうのがいるから野球は馬鹿にされ続けるんだろうな

528:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:27:58 sLmoBGlk0
>>503
牛後となるも鶏口となるなかれ、ですね。それがサカヲタの美学なんすね?

529:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:28:09 2U1p4OSBO
>>523
身体能力低い奴等がさっかーやるんだよ

530:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:29:19 urh2TympO
>>500
WBCなんて存在すら知らんだろ

531:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:29:56 NuZICWWTO
>>524
マスコミ批判やってる様には見えないけどな
互いに欠点言い合って攻撃してる様に見えるが

532:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:30:01 ddgXhi2L0
ワールドカップはすごいけど、日本代表はどうせ肩を落として下向いて帰ってくるだけだろ? 0勝3敗


533:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:30:07 5/ynmDJkP
>>528
鶏と牛じゃなくて、ゴキブリと人間くらいの差があるがなw

534:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:30:23 2U1p4OSBO
>>530
おっちゃん頭わり~なw

535:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:30:53 DyHN/SWD0
野球脳は江本の発言には噛みつかないの?

正論だから噛みつけない?


536:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:31:04 9iq8SX5n0
>>519
そんなケチケチしないでおっちゃんに教えてくれよ

野球に使われてる税金についても教えてくれよ

537:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:31:16 cIRVBLcW0
日本でもサッカーの人気が出て
W杯にも出場するようになり
日本中がサッカーW杯で盛り上がる


これは焼き豚的に悔しいのはわかるがサッカーを叩いたところで野球は見ないとは思う

538:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:31:51 2U1p4OSBO
>>536
だから検索しろとww出来るだろ?おっちゃん

539:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:31:56 5/ynmDJkP
>>531
野球批判の基本はマスコミ批判だろ
WBC(笑)を真の世界一とか洗脳したり、新人のキャンプ情報>>>>他のスポーツになるから嫌われる

540:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:32:48 fE/XNWKF0
>>524
間違い。
メディアはサッカーを大応援してるんだが、Jは一般から嫌われる・避けられてるレベル。
こんな数字だされたら民放はスポーツニュースで特集なんて組めない。

*2.0% 22:45-23:15 NHK 土曜スポーツタイム

2009年12月5日の土曜スポーツタイム"
いよいよ決着!

 3月から始まったJリーグもいよいよ最終節。
史上初の3連覇がかかる鹿島アントラーズか。それとも昇格から5年、
悲願の初タイトルのかかった川崎フロンターレか。最後に笑うのは?

 そして、ワールドカップ南アフリカ大会の組み合わせが決定します。
日本の対戦チームは果たして?岡田監督や選手たちの反応は?
最新情報をたっぷりお伝えします。

541:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:33:26 sLmoBGlk0
>>515
つまりじさまが3才児を嘲笑してることは認める、と。
なんか罵倒より悲哀かんじる絵っすねwwwwwwww。

542:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:33:29 9iq8SX5n0
>>538
ごめんな おっちゃん頭悪いから検索できないのよ

若くて頭も良いんだろ? 教えてくれよ

543:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:34:11 KE16hIGUO
>>523
日本の競技人口を誇ってる野球ファンに言ってやれ。

544:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:35:23 2U1p4OSBO
>>542
検索すらできないおっちゃんに説明してもムリやがなw

545:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:35:48 hvb6QZD70
今まで野球はマスコミ含め焼き豚の独占状態だったからな
もうやりたい放題
そこにサッカーが割って入ってきた
普通のスポーツだったら余裕で構えていられたが
サッカーの勢いは凄まじい
しかも野球様を殺そうとしている(実際は野球の自滅なんだが)
そりゃ恐怖を感じるわ


546:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:37:43 cIRVBLcW0
ほんと焼き豚の嫉妬心は見るに耐えないというか見てると恥ずかしいw

547:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:37:55 9iq8SX5n0
>>544
頭良いなら人に説明するの簡単でしょ
うまく説明できないなら おまえがアホってことになるよ

まぁ逃げてないでとりあえず説明してみなよ 僕ちゃん

548:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:38:06 2U1p4OSBO
>>545
そう、だからさっかーが絡みだして視聴率落ちまくり

549:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:39:12 h8+WxZwm0
先ずは日本のNPBが野球を諸国に広める活動しなきゃな。
あと、初期費用を抑えられるような低規模なライト向けの
野球を再設計するとか。フットサルの真似でも良いと思う。

バットとグラブ人数分揃えられるだけで相当な負担だからね。

550:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:39:36 SHGVO3rS0
相変わらず筋金入りの構ってちゃんだなエモやんは

551:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:39:44 KJj35QEVO
>>537
それで嫉妬なら理解出来るんだが。

現実的には

日本でのサッカーの人気が低下して
アジア枠拡大のためW杯にも出場するようになり
3回負けて帰ってくるだけでは日本中がサッカーW杯で盛り上がらない


だろ?

どうしても嫉妬の対象になり得ないと思われ

552:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:39:53 3DLztC9r0
やきぶーはサッカーじゃくて江本叩けよw

553:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:40:06 sLmoBGlk0
野球を叩いてるのは、延長でアニメを録画しそこねたことを何十年も
うらんでるオタクだとどこかのスレで読んだことがある。


554:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:40:36 NuZICWWTO
なんでそんなに日本のマスコミの姿勢が大事なの?
マスコミだって商売でやってるだけだろ
マスコミが野球を過大評価することはあったとしても、サッカーをおとしめてるわけじゃないだろうに
世界で不動の地位を築いてるんだからそれで良いじゃん

555:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:40:44 2U1p4OSBO
>>547
おっちゃん 鳴くなよw検索すりゃいいじゃんwなぜ嫌がるの?

556:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:42:31 ddgXhi2L0
ワールドカップはすごいけど、日本代表はどうせ肩を落として下向いて帰ってくるだけだろ? 0勝3敗



557:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:42:46 qy1Ov3hy0
>>554
実はマスコミファンなんじゃね?

558:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:44:08 NuZICWWTO
マスコミに一番影響されて振り回されてるのって実はおまえらなんじゃね?

559:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:44:26 hvb6QZD70
インターネットが発達してこれだけの情報社会なのに
しかも何回も五輪でやってるのに
野球が広まらないってなにか欠陥があるんだろ
おそらくただ単につまらないからだと思う
実際は野球なんてつまらない
日本で人気があるのはマスコミの洗脳のおかげだろうな
テレビが一家に一台しかなく娯楽が限られていた昭和
という洗脳時期が良かったよ


560:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:44:56 O7Dbgbn70
>>555
ぐぐったら
トップ項目にこんなの出てきた

~Jリーグ観客者~

2001年 22歳以下24.0% 23歳~29歳27% 30歳~39歳39% 40歳以上21%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳~29歳20% 30歳~39歳34% 40歳以上30%
         ↓       ↓        ↓      ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳~29歳14% 30歳~39歳31% 40歳以上41%
                 ↓
22歳以下・23歳~29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。

尚、平均年齢が 2009年度現在 39歳となり
遂に野球 (平均年齢38歳)を抜き去り
ゲ-トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ-ツ No3の座に輝いた。

561:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:45:00 KE16hIGUO
>>555
余所でやれ

562:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:45:13 2U1p4OSBO
>>558
そらそうやろ
未だにさっかー見てんのは電通に踊らされたオッサンだけやろ

563:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:45:19 cIRVBLcW0
要するに日本でもサッカーの人気が出て
W杯でも日本で盛り上がられるのが悔しいんだろ?
それでサッカーを叩いて自尊心を保ってるんだろ?

あーアホらしい

そんな事しても野球の人気は上がらないぞw

564:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:45:49 5/ynmDJkP
>>560
野球って調査してないだろw
入場者ですら水増しし放題なのにwww

565:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:46:33 2U1p4OSBO
>>563
捏造すんなよw日本でも人気ってw

566:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:46:39 9iq8SX5n0
>>555
NPBは公式にそーいう数字出してないはずなんだけどね
存在しないものを検索する方法教えてくれよ

NHKが調べた視聴者層だと野球は50歳以上がメイン視聴者だったのは
検索すりゃすぐ出てくるけどね

567:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:47:21 ZR3gZo900
>>172 >>180 >>200
お前ら、スポーツやったことないんだろ
どのスポーツでも卓越した身体能力を持つ人材を欲しがる

568:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:47:44 DNkO4fouO
>>554
野球偏向報道のせいで、他競技のメディア露出が減り、
本来得られてもいいはずの人気やそれにともなう支援を
得られなくなっているんだから、今のままでいいわけないだろ

スポーツ報道の枠なんて限界があるんだから、野球のゴリ押しをするということは
その分、他競技の露出が削られてると考えるべきなんだよ

569:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:47:54 O7Dbgbn70
>>564
おれはどっちにも肩入れしてないよ

彼が検索しろって言うから
検索してみただけ。

そしたらそれが出てきたから提示しただけだ

570:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:48:01 PFWWoqRtO
エモヤン最高や

571:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:48:01 qy1Ov3hy0
そんなに人気を気にするってことは
世界一人気のあるチームのファンなんだろうか?

572:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:48:19 2U1p4OSBO
>>566
おっちゃんアホやなw
いいかキーワードは税リーグニュース

大サービスやw

573:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:49:42 s+grVDlc0
なんだこの流れ

574:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:49:59 9iq8SX5n0
>>572
結局焼き豚の願望か つまらん

575:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:50:21 5/ynmDJkP
>>573
>>1に痛いところを疲れたから必死に話題そらしwww

576:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:50:47 2U1p4OSBO
>>574
願望はおっちゃんのほうやろw

577:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:51:29 ddgXhi2L0
そういえば日本代表の変なユニフォームの売り上げ激減してるんだって? チョット前にそんなニュースあったな
日本代表ですら下火だろ Jリーグは目も当てられない ワールドカップは不滅だけど、次のワールドカップに
日本が出場できるかも危ういなw

578:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:53:17 NuZICWWTO
>>568
報道だって実質商売なんだから不公平さはあって当たり前だと思うし
公平さを計る基準って世界の競技人口じゃないと思うぞ
本来得られるはずの人気、支援なんてものを仮想するからおかしな理屈になるのであって
今が本来の状態であると解釈すべき

579:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:53:46 O7Dbgbn70
>>573
野球ファンでもサッカーファンでもない人達が
片方の側に立ち
自分の価値観を正当化するために
詭弁と嘘を使って罵り合うスレなんじゃないの?

580:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:54:23 cIRVBLcW0
いい加減悔しいのはわかるけどサッカーを叩いて自尊心を保つのはやめた方がいいと思う
そんなにサッカー嫌いなら見なければいい話だし
そんなことしても野球の人気は絶対に上がらないし逆にマイナスだと思うぞ

581:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:54:41 2U1p4OSBO
>>578
15年前くらいのさっかーマンセ報道が忘れられないんだよw

582:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:54:55 3DLztC9r0
銭闘報道なんて、やきうはこんなに儲かりますよ~って自慢するだけのためにやってるだろ。
あれ見て楽しむやきうファンなんているのか

583:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:54:57 ofpVKMj40
ここにきてるサカオタみてると
サッカーも日本じゃメジャーにならんきがするよ・・
エモが馬鹿なのは サッカーを語る割に
自分の領域であるはずの野球について
なんにも協力してこなかったことだな!
こいつにはものをいう資格なし!


584:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:54:58 9iq8SX5n0
>>576
なら野球も公式な調査結果出してこいよ

サッカーと野球比較するのに
サッカーはJが調査した数字
野球は焼き豚の妄想した数字じゃ話にならない


585:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:55:49 sLmoBGlk0
まあ、それを言うならスポーツ自体過大評価だわな。
ただボールをやりとりするだけのアソビなのに。
そんなことより社会問題や国際情勢にもっとニュースを割くべきだ。
そこをとびぬかして野球報道批判なんておかしい。


586:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:56:10 HVsf2EVyO
正しいこと言ってるじゃん

ただ日本やアメリカでは野球のが人気あるだけ

まぁそれはそれでいいと思う

587:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:56:11 2U1p4OSBO
>>584
だから読んでこいよw税リーグニュースをw

588:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:56:24 SaIBfRbY0
客観的に見て不景気と飽きでサッカーも野球も
人気が落ちてきてるのは事実であって
野球の人気の落ち方がサッカーの何倍もある
イメージがある
Jリーグは開幕から96年あたりまでしか
人気があったイメージないわ

589:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:57:46 Qhwg19AuO
焼き豚は江本と争ってろよ (笑)


590:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:57:52 5/ynmDJkP
>>583
日本人でエモヤンほど野球の普及に尽力した人は少ないだろ
他は元阪神監督とミズノの社長ぐらいじゃね

591:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:58:05 urh2TympO
>>585
9レス目にいうことじゃないな

592:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:58:22 3iTa2HrKO
江本は誰から金もらってんの?

593:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:58:25 l492z+j10
>>568だから何度も言ってるだろ!削られた他競技って具体的に何なんだよ

くだらん野球の変わりに多様な競技を報道するのには大賛成だが、
じゃあ、どんなネタを報道するんだ?いい加減にきちんと答えろよ

ただし、自分は、番組の予算と諸々の権限を預かる担当責任者だと、想定しながらだぞ
視聴率競争とスポンサーの縛りを抱えている一介のサラリーマン、であると想像してから答えてくれよ

で、どんなニュースを伝える?

594:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:58:56 +YFCNoyN0

エモヤンは正論を言ってるだけだと思うがなんで焼き豚が発狂してるんだw

痛いところをつかれたからか?
でも
WBCはW杯と比べたら本気度スケールがとても小さい大会
トト発足時に野球界だけが猛反対
スポーツは共存共栄を図るべき

痛いところでもなく周知の事実だと思うんだが
やっぱり焼き豚の思考回路は分からんな



595:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:59:27 eX0Uk/qv0
>>582
あれ要らないよなあ
なんであれがスポーツニュースなんだか

596:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:59:36 DyHN/SWD0
江本が正論すぎてファビョっている焼豚

597:名無しさん@恐縮です
09/12/11 11:59:58 h8+WxZwm0
正直、テレビの事気にする人はそんなにスポーツが好きではないと思う。
サッカーでも野球でも、観戦者が増える構造が一番良いのが条理の筈。

昭和の野球人気(というか巨人人気)はテレビが作ったバブルみたいなもので
プロ野球の実質のファンは、球場に足を運ぶファンがメインだったと思う。

現在もテレビが持ち上げなければ、楽天人気もソフトバンク人気もすぐ廃れる
だろうし。結局、テレビに頼らずにどれだけ集客できるかという経営努力が
今後のプロスポーツ界にとって重要なんじゃないかな。

テレビは広報としての利用価値が下がり、ただの金の亡者に成り下がった。
スポーツはテレビの地位の持続と金儲けに利用されてるだけ。

598:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:00:12 6psyKp+zO
バスケが人気してほしい、オイラはいったい…

599:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:00:48 9iq8SX5n0
>>587
あーいうとこ見てホルホルしてるの?

この幸せものぉ

600:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:01:02 hXZy3pEZ0
>>588
まあ税リーグは初めの2年ほどで洗脳報道が解けたから
あとは地べたを這いずりまわって税金にたかってるだけの害虫で論外だな

そして今最も急降下で人気が落ちてるのは
球蹴りのオワライブルーってのが現実なんだよ

■ドイツW杯アジア地区最終予選
2005/02/09(水) 47.2% 19:17-21:34 EX*「日本×北朝鮮」
2005/03/25(金) 37.9% 22:22-24:40 EX*「イラン×日本」
2005/03/30(水) 40.5% 19:17-21:33 EX*「日本×バーレーン」
2005/06/03(金) 23.8% 25:22-27:40 EX*「バーレーン×日本」
2005/06/08(水) 43.4% 19:22-21:38 EX*「北朝鮮×日本」
2005/08/17(水) 26.0% 19:17-21:33 EX*「日本×イラン」(消化試合)
平均 36.5%

■南アフリカW杯アジア地区最終予選
2008/09/06(土) *8.5% 27:17-29:35 EX*「バーレーン×日本」
2008/10/15(水) 16.3% 19:18-21:35 EX*「日本×ウズベキスタン」
2008/11/20(木) 10.0% 25:10-27:40 EX*「カタール×日本」
2009/02/11(水) 22.9% 19:20-21:30 EX*「日本×オーストラリア」NEW!!
2009/03/28(土) 19.4% 19:11-21:24 EX*「日本×バーレーン」
2009/06/06(土) 24.4% 22:54-25:20 EX*「ウズベキスタン×日本」
平均 16.9%

601:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:03:16 YyOkLZsoO
2006年は「月曜・深夜・クロアチア戦(中堅)」で視聴率52.7%
2010年は「土曜・ゴールデン・オランダ戦(強豪)」
焼き豚さんが焦るのも無理ないわな

602:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:03:17 ddgXhi2L0
日本サッカーはパス回しだけして、遠くから枠にすら入らないシュート打つだけ 岡田監督も地味すぎるし
試合は監督がするもんじゃないから、それでもいいけど 肝心の選手もダメなんだろ? 他国のすばらしい
プレーをみてた方がまし

603:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:03:30 KJj35QEVO
>>577
出てたな

全盛期年間100万枚が今は年間5万枚なんだろ。
そりゃファミマでレプリカユニ売ってたもんなあ

604:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:03:57 G/VHB++f0
サッカーの第一回W杯は飛行機もなかった時代だぞ

欧州勢にとっては大西洋をはるばる船に乗って渡らねばならず
参加するハードルが相当高かった
ちなみに船の上でも練習してたらしい



605:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:03:59 mwsoXi4yO
正論だが本当の世界大会でベスト4さえいけないサッカーって…
スケートやマラソン、水泳とかホントの世界大会で優勝してるアスリートいるのにな

まあ、サッカーは日本人にはむいてないんだろうな

606:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:04:21 +YFCNoyN0

ねえねえ焼き豚さん
エモヤンが述べていることに反論してみてw

・WBCはW杯と比べたら本気度スケールがとても小さい大会
・トト発足時に野球界だけが猛反対
・スポーツは共存共栄を図るべき

俺は江本の指摘は当たっていると思うがw
反論できずにブヒブヒ言ってファビョらないで下さいね

607:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:04:52 DyHN/SWD0
>>598
日本バスケ協会が人気獲得のため必至に誘致して実現した北海道でのバスケの世界大会が
人気低迷に喘いでいた野球の話題作りとして担ぎ出された「ハンカチ王子」のせいで
全く報道されず、開催されていたことさえもしらない人が多かった


608:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:05:29 ToXCTFHPP
>>602
他国のプレーが素晴らしいなら対戦相手応援してれば良いじゃないw

609:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:05:34 O7Dbgbn70
>>605
日本って案外個人競技が強いんだよな

610:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:05:54 DyHN/SWD0
焼き豚「悔しかったら世界一になってみろよwww」


サッカー「世界一(笑)」
バスケ「世界一(笑)」
バレー「世界一(笑)」
ラグビー「世界一(笑)」
アメフト「世界一(笑)」
カバディ「世界一(笑)」
インディアカ「世界一(笑)」
アイスホッケー「世界一(笑)」
ハンドボール「世界一(笑)」

こんな構図だろ


611:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:06:12 G/VHB++f0
>>605
>世界大会でベスト4さえいけないサッカー

スペインに謝れw

612:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:06:14 hBE13JUkO
とうほぐ弁祭り開催中だずwww
スレリンク(soccer板)

613:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:07:32 6g0E8IxN0
>>609
陸上の100m×4リレーや水泳のメドレーリレーでもベスト4に入る快挙を見せたりするよ

614:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:07:51 QHV01dNiO
>>605
仕方ないわな
世界のほとんどの国が頂点を目指して切磋琢磨している競技だし、日本はスポーツ後進国のうえにプロ化もかなり遅かったから
それを考えれば、かなり良くやっているんだがね

615:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:08:18 G/VHB++f0
>>609
というか、複数の種目が混在する個人競技の方が
メダルを取るハードルが低い面もあるでしょ

マラソンもメダルは女子だけだし、水泳も自由形は弱い

616:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:09:10 sLmoBGlk0
>>591
商売としての報道を否定して、理念としての報道をかかげるなら、
その瞬間にスポーツ自体の優先度はさがるだろ。
俳句とか絵画とかみたいにほとんどNHK教育ばかりでとりあつかえばいいことになる。
それがいやなら野球報道を否定してはいけない。これでつたわったかな?

617:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:09:13 ++kTETbjO
農耕民族なのに団体競技が弱いのは可笑しい
つか日本のサッカーはもっと面白くならんのか。マラソンサッカーなんて国民は期待してないし第一かてない

618:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:11:12 NuZICWWTO
日本人アスリートは持久力では世界と戦える人材輩出してるんだから
走り勝つサッカー目指すのは間違ってないんじゃないの?
即効性があるかは別問題だが
オランダサッカーなんて詳細な育成マニュアル作って各ユースに配布してるだろ

619:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:11:12 fE/XNWKF0
江本は野村を尊敬してるから、彼を見習い、興行を盛り上げるため、憎まれキャラで多方面で発言してる。
媒体にあわせ面白おかしく煽ってるだけ。釣られてこうしてスレができて喜んでるだろう。

ただ、関係者で中日監督のメディア対応を批判してるのは評価できる。あれは野球人気に影響する。
サッカー関係者も、代表監督批判すればいいが、そんな器はいない。今のところ虫けらばかり。

620:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:11:17 MH93oEIy0
全国に腐るほどある野球場を作るときはさっさと作るのに
サッカー場を作ろうとするとエライ反対運動が起きるよな

621:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:12:04 QHV01dNiO
>>617
農耕民族はあんまり関係ないだろ

622:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:12:33 2llCEEX0O
だいたいWBCはレギュレーションが悪すぎる
あれで世界一決定戦をうたうのはどうなの?
サッカーのW杯と比べる事自体が恥ずかしくないか?
やき豚のみなさんはどう思ってるの?

623:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:12:34 ddgXhi2L0
>>594
正論だよ いつも嫉妬してるのはサカ豚のほうだろ?


624:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:13:23 NuZICWWTO
>>616
その通りだな

625:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:14:34 5+ETBEv30
野球って面白いけどマイナースポーツなんだよな
スポーツではないけど下手こくと日本だと年寄りしかやらん様な囲碁よりマイナーかもしれんな・・・

626:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:14:43 bvF1tU8CO
>>577
>>603

WBC代表のレプユニはそれ以上売れているんだろうな?

627:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:14:45 HJ7j44Z/0
まぁサッカーと野球を例えるなら

仕事が出来る後輩に追い抜かされるのが悔しいから
どうやってそいつの足を引っ張ろうかそれだけを必死に考えて自分の事は全く考えてない


典型的ダメ人間だな極一部の野球ファンは



628:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:14:57 QHV01dNiO
>>619
代表監督批判は日常茶飯事のようにあるよ
批判されない監督を見てみたいぐらいだ

629:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:15:10 MH93oEIy0
>>622
待望の代表ごっこをどうやって批判出来ようか
心の隅に恥ずかしさは当然あるだろうが、それより甘美な満足感に浸りたいのさ

630:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:16:07 b2cDMzspO
野球もキューバやドバゴあたりと痺れる試合見たいよね

サッカーも代表だと痺れる試合は何年も見てない
中国でやったアジアカップかな直近だと

俺は野球でもサッカーでも興奮できれば良い


631:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:16:34 ++kTETbjO
>>621
狩りも田植えも複数でやるからな。日本人の事なかれ気質がサッカーに合わないんだろうな
来年のW杯は日本じゃなくてドイツを応援しよう。日本が強いのはマラソンと野球と体操で十分だ。Herunter Japan!

632:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:17:36 Da3BdyVYO
野球なんか目の色変えて本気でやってるのはジャップだけ
ドマイナー野球なんかで勝ったところで「それがどうしたの?」と言わざるを得ない

633:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:17:43 dfN1TchWO
個人か団体かは余り関係無さそう
接触プレー又は接触ギリギリまでプレッシャーかける競技は苦手分野かもしれない

634:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:17:53 G/VHB++f0
男子マラソンって強いと言いきれるほど実績あるか?

635:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:18:07 hvb6QZD70
痛いところをつかれると焼き豚は発狂します

スレも伸びます

とても分かりやすいです




636:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:18:24 ToXCTFHPP
>>631
マラソンと体操を巻き込むなよw

637:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:18:46 MH93oEIy0
>>616
商売としての報道を許容してしまったら
それはもう報道とは呼べない
宣伝でしかないだろう

そもそも人気と反比例して報道量が増えるのは
商売としての報道という説明になっていない

638:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:18:56 fE/XNWKF0
>>605
向いてなかった。 途方もなく壁が厚かった。 
日韓WCの頃は、10年以内に一人くらい強豪リーグで活躍する日本人が出現すると思ったがゼロ。
野球叩きしてるサッカーファンも、中村が通用してるとはさすがに言えない。雑魚の鞠蹴り遊び。
ランキングは43位だが韓国とガチ勝負ならラフプレーが怖くて勝てないだろう。コンタクト競技は日本人はダメ。


639:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:19:08 NuZICWWTO
W杯も近年では日程的にもコンディショニング面でもキツイ
世界一を決める大会だが、世界一のサッカーを観る大会じゃないしな
サッカーの質ならCLがあるし、代表ならEUROの方が各国の調整が利く

640:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:19:56 qvDl7gvfO
なんで野球とサッカーって対立してんの?

641:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:20:42 ddgXhi2L0
ワールドカップはすごいけど、日本代表はどうせ肩を落として下向いて帰ってくるだけだろ? 0勝3敗


642:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:21:04 euFsGw7SO
>>627言いえて妙だな
野球は今の段階ではセンスは泥臭いが実力では上なのに
実力はまだまだだが、何かとセンスのいい若者に媚びてる感じ

643:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:21:08 QGhWA2FdO
>>640
焼き豚が現実を受け止められなくてサッカーに嫉妬してるから

644:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:21:28 QHV01dNiO
>>638
長谷部とかは普通に活躍してるだろ、ブンデスのチャンピオンクラブのレギュラーなんだから

645:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:21:39 MH93oEIy0
>>640
スレタイくらい読んでみたらどうだ?

646:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:22:03 ++kTETbjO
テニスが一番楽しかったな遊ぶなら
見るなら強豪が戦うサッカー
ラジオなら断然野球

マラソンはつまらん

647:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:22:12 HJ7j44Z/0
そもそもこの対立は日本でサッカーの人気が出たからだろ
昭和の時代も野球ファンはこんなにサッカーに嫉妬してたのか?
俺生まれてないから知らないけど

648:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:22:15 Nujyer2W0
コンタクト激しいスポーツでも野球並にマイナー競技だったら優勝できるけどなw
実際アメフトワールドカップでは日本は優勝しまくってるしw




649:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:22:20 G/VHB++f0
>>639
2002年の韓国のベスト4入りは
馬鹿は誤審だけに理由を求めるけど
それ以前の背景として日程やコンディショニングがあったのは事実

あの大会は極東の気候に対応できてない国が目立った中で
韓国は参加国で一番走れてたし、機能もしてた

650:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:22:26 OisHMm7H0
選手関係者はそうもいかないだろうけど、
ファンは喧嘩せずに両方応援すれば?
どうころんでもたかが野球、たかがサッカー。
ののしりあうほどのもんじゃないないだろう。


651:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:23:01 ToXCTFHPP
>>638
やきうも韓国に負け越してるじゃんw

652:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:23:45 ++kTETbjO
>>650
あんたの言うとおりだがここの連中は他を敗しないときがすまない
幼い頃に虐待でもされたんだろなww

653:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:23:59 dfN1TchWO
>>638
昨日サッカーU-20が勝ったぞ

654:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:24:48 OcTHeXPyP
野球はムリヤリ世界大会にすることないと思うけどな
日韓台と北中米でやればいいよ
で後から入れてっていう国があったら入れてあげればいい

655:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:25:26 cbAP2B240
そもそも今の野球は、1試合でどうのこうのいう競技じゃないからなあ。

656:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:25:43 euFsGw7SO
Jリーグの理念はサッカーに限らず色んなスポーツを人々の生活の中心にしようって事
アルビレックスなんて下部組織に野球チームあるくらいだし

ここが器の違い

657:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:25:46 fE/XNWKF0
>>628
サッカー関係者が岡田のメディア対応を批判してるのは知らない。

以前のTBSの番組内容が不満だったから試合後インタビュー拒否しても不問にした。
器の小さい、女の腐ったみたいなガラクタ小僧監督。サッカーファンは恥ずかしくないのかな。

658:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:26:00 QRPFwXhEO
サカ豚は、最近ストレス溜まる記事ばかりだからな、みんな大目にみてやろうぜw

659:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:27:17 NuZICWWTO
>>637
君が言ってるのは報道理念の話で、本音(商売)建前使いこなすのは報道に限った話じゃない

商売ってのは歴史が長い分癒着があるからだよ
低視聴率確定してる野球のカード放映権なかなか売れない時、コネで買うことがあった
球団親会社は色んな番組でスポンサーにもなるからね
こういうやり方だって商売でしょ(長続きするものじゃないだろうが)

660:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:27:43 ++kTETbjO
>>656
何でバレーチームはないの?

661:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:27:44 MH93oEIy0
>>654
それだけでも立派な世界大会じゃないか
五輪と並ぶ一大イベントWBCとどこが違うって言うんだ?

662:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:27:54 QGhWA2FdO
>>657
サッカーファンだがメディア対応なんてどうでもいい、叩くなら結果

663:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:28:24 2llCEEX0O
>>629
代表ごっこって…
試合も何も無いのに野球日本代表を作ったりしてw

664:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:28:46 ddgXhi2L0
最近のゆとりは野球したこと自体ないんだろ 
わからんルールの野球ばかりメディアが持ち上げるからゆとりサカ豚が妬んでくる

サッカーは日本代表ですら、ていたらく 視聴率が物語ってるがな 
これが最後のワールドカップ出場だろうからせいぜい楽しましてくれw

 

665:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:28:52 G/VHB++f0
>>657
君がたまたま読んだスポーツ新聞の一面に載らないこと=「事実としてない」

666:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:29:01 euFsGw7SO
>>660地域により色々
ヴェルディにはバレーあるよ

667:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:29:24 DyHN/SWD0
サッカーが普及したら伝統の土集めができなくなるから喧嘩しているんだよね?

サッカー界が望む光景
URLリンク(www.age.aoyama.ed.jp)
URLリンク(www.agara.co.jp)
URLリンク(www.takeishi-nb.com)

野球界が望む光景
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(skmwin.net)
URLリンク(img01.ti-da.net)


668:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:29:34 G/VHB++f0
アルビレックスはバスケの方がある

669:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:29:47 B8mzoUr00
どちらかと言えばサッカー界が野球を敵視しているように見えるのだが。
「やき豚」とか言うやつ・・・・

670:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:29:59 MH93oEIy0
湘南にはソフトボール部があるな
あと、ビーチバレー部もある

671:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:30:44 YlgrI4jHO
>>649
国内リーグを開幕せずにずっと代表合宿したんだろ? とにかく手段を選ばない国なんだよ。

672:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:31:42 QGhWA2FdO
>>669
サッカーCh.野球Ch.見ればどっちが執着してるかよくわかるよ

673:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:31:52 2gZFYQG3O
メディアを上手く使えとか言うけどさあ
ひどいでしょマスゴミ。そっちに疑問投げかけなよ
岡田も中田も理由なくマスコミ嫌いになった訳じゃないし、サッカーに限った話じゃない

674:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:32:08 6g0E8IxN0
>>664
最近野球やったことない子供が凄く多いらしいねぇ
かなりサッカーに流れてる

675:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:32:21 9/lS7/N+0
規模が小さくても、その中で一番になれないよりは
なる方が断然良いに決まってるわけだし、
なんで一番になって馬鹿にされなきゃいけないんだろう。

676:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:32:27 G/VHB++f0
>>671
それは別に他国に批判される事じゃ無いじゃん


677:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:32:38 FWt1sMe+O
>>669
2ちゃんではな

678:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:32:59 MH93oEIy0
>>667
そういえば校庭の芝生化も反対してるんだよな
理由が「校庭で野球が出来なくなる」からだってさ

そもそも校庭は児童が健康的にスポーツを楽しめる場所なのに・・・
それでいて校庭の真ん中にボコっと危険なピッチャーマウンド作って
何とも思わない鈍感ぶり・・・

679:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:33:02 HJ7j44Z/0
そもそもの原因は
日本でサッカーの人気が出たからただそれが許せないんでしょ野球ファンは?

もの凄くしょうもないよねw

680:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:33:16 X1W9aa0MO
野球はやるもの。
見に行っても、長いし高いし疲れる。じっくり見るならテレビのほうがいい。
でも、やればまあまあ楽しい。案外奥が深いし、全員に出番が回る。
会社の親睦会にはちょうどいいスポーツ。

サッカーは見るもの。
運動不足なサラリーマンにはつらい。ケガしそうだし。素人には無理。
でも、見に行くと楽しい。2時間があっという間に過ぎていく。
テレビじゃわからない迫力があるスポーツ。


まあ、どっちも好きだってことだ。

681:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:33:40 B8mzoUr00
>>677
そっか・・・俺2ちゃんのやりすぎかorz

682:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:34:24 ++kTETbjO
>>674
所得が多いところは
スケートやテニスだよね
テニス最高や

683:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:34:29 6g0E8IxN0
>>681
サッカー関係者が野球を貶す発言なんてしないしね。逆はめちゃくちゃあるけど

684:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:34:31 alPm3l8cO
焼き豚風情がFIFAワールドカップの事を口にすんじゃねーよ。身の程を知れデブ共。

685:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:34:42 QGhWA2FdO
>>675
同じ国とばかり試合やって大会なら馬鹿にされるだろ

686:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:34:43 MH93oEIy0
>>673
自民と民主の報道の違いを語った方が効果的だろうw
偏向報道が酷すぎるわ

687:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:34:49 qy1Ov3hy0
体操は見るものでもあり、やるものでもあるな

688:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:35:11 o5aF5ABC0
なにこれ、江本暇過ぎて2ちゃん槍杉なん

689:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:35:47 fE/XNWKF0
>>644
長谷部は花形スターで活躍というほどではないが過小評価ではある。
もう少し一般に売り込めばいいが、日本は電通と大手事務所がついてないとスルー。
その辺のメディア対策はサッカーの課題。
>>653
U-とかいうのはやめような。なでしこは世界3位だというのと同じ。

690:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:36:15 9sWRmN8s0
>>676
ほとんどの国がヨーロッパの一部リーグでリーグ戦を休むことさえできない状況で
そんなことやってたらおかしく思う人も多い
批判と言うなら誤審とラフプレーは相当なもんだったけどね

691:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:36:22 58MrdPf+0
Jリーグなんてギャンブルの為のスポーツだろ?
大レースの前にスポーツうるぐすでゲスト呼んで競馬の予想やるような感じでtoto予想コーナー作って欲しい
サッカー分からんからそういうのあれば買い易くなる

692:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:36:26 9/lS7/N+0
>>685
なんで?

693:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:36:27 Nujyer2W0
アメフトワールドカップ日本代表は優勝しまくってるけど
これは日本がアメフトに向いてからなの?
アメフトはめちゃくちゃコンタクトが激しいスポーツじゃなかったっけ?
なんでアメフトでは出来てサッカーでは出来ないんだろう?
教えて?焼豚


694:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:36:46 OWe+4MLaP
>>653
野球は勝ってるの?その大会

695:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:37:12 mSjbXCkP0
WBCはアクエリオンカップかパチンコカップに名前変えろよw

696:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:37:19 xJQPEcvzO
真実がついに分かった!!












フンコロガシ>>>>>糞転がし(笑)

697:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:37:29 2gZFYQG3O
>>678
正確には「甲子園は土。将来の甲子園球児の育成を阻む」みたいな事言ってた
今どこの球場も芝になってるし、そもそも女子児童のことなんか最初から考えてもいないなと呆れたよ
甲子園教信者はキチガイしかいない

698:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:37:52 dfN1TchWO
サッカー関係者は野球の事をまず悪く言わないけど
野球関係者はテレビでサッカーに対して悪態つきまくり
星野や張本なんてサッカーだけじゃ飽き足らず
野球以外のスポーツに自分の下らない価値観押し付けて批判しているからな

699:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:37:54 ddgXhi2L0
現実を直視できないのがサカ豚 一勝もできずにノコノコ帰ってくるのは確実w


700:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:37:55 GQucbNoiO
>>675
マスコミの煽りが凄まじくて、かえってバカバカしさがにじみ出たよ。
程度がしれてる。

701:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:37:58 B8mzoUr00
>>693
・アメフトをやっている国が少ない
・本場のアメリカが派遣する選手は2流以下

702:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:38:11 Nujyer2W0
>>694
やきうの東アジア大会は一足はやく今年の3月に開催したよ
韓国をくだして優勝した


703:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:38:34 G/VHB++f0
>>690
そんな平等概念は無意味だろ

そもそもシーズン制も国によって違う
欧州は5月で終わりだけど、日本はシーズン真っ最中だから
リーグ戦中断してるし、韓国はそれを長くしただけ

文句言っていいのは当事者である韓国のクラブだけだと思うけどな

704:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:38:37 9sWRmN8s0
>>683
冷静に考えればサッカーは野球に追いつけていない状況だからね
選手の年棒も経済規模も視聴率もまだ差が有る

個人的には視聴率はどうでもいいけど

705:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:39:13 Nujyer2W0
>>701
あれ?やきうと同じじゃん

706:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:39:41 xJQPEcvzO
>>693
日本の野球人気で身体能力の高い人材が野球に流れるから。

はい論破w

707:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:39:58 B8mzoUr00
>>705
そうかもね。

708:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:39:58 vkfWzR950
>>704
鳩山の支持率見ても分かるように、日本じゃマスゴミの匙加減一つだから
その程度の民度

709:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:40:28 DyHN/SWD0
とにかく来年はWCと冬季オリンピックの挟み年だ
近代スポーツのスピーディーな動きと、サッカーの世界規模の大会を
いやでも見ることになり、ニュースでも毎日のように目にすることになる



710:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:40:29 HJ7j44Z/0
サッカーが日本で人気出て悔しいから
サッカーを叩いて野球を上げようとしてるんでしょ?



711:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:40:31 kcBOBoJX0
>>678>>697
甲子園の内野を天然芝化すりゃ良いだけの話だしな・・・

土持って帰らせたいならベンチ前だけ土残せば良いんだし。

712:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:40:34 Nujyer2W0
>>706
ん?答えになってないぞ?
野球に流れてるはずなのにアメフトワールドカップで優勝できるのはなんで?

713:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:40:37 DNkO4fouO
>>704
プロの待遇だけしか頭にないのか?

714:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:40:49 dfN1TchWO
>>694
理由は解らないけど野球は存在しないらしい
恐らく観客が入らないのにスタジアム作ったら赤字になるからだろうね

715:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:41:31 DyHN/SWD0
008年
1位 ほんのひとつまみの競技人口しかいない馬術やヨットなどが五輪正式競技なのに、
   この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているような
   スポーツである野球が五輪から排除されるのはたまらない思いだ
2位 サッカーは”サポーター”野球は”ファン”。ファンていう響きけっこういいよね
3位 世界中に散らばっている日本野球人から最強の選手を集める

2007年
1位 薬球
2位 私たち日本国民全員が野球に感謝しなくてはいけませんね武内さん
3位 テレビ界は0.01%で勝負をしている世界、0.2%は大変な数字 

2006年
1位 数字は変わっていないが、上がっている印象がある
2位 プロ野球は死なず
3位 実質野球

2005年
1位 VIB (ベリーインポータント・ベースボール・イン・ジャパン)
2位 野球脳
3位 イヤー・オブ・ザ・コーチ


716:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:42:06 h0oS1alRO
何このサカ豚ホイホイスレは 
また働かないニートが現実逃避してあばれてるのか?

717:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:42:55 B8mzoUr00
>>712
アメフトってのは、いろいろな特徴を持つ選手がいるのだよ。
俊足でも鈍足でもそれぞれ向いたポジションがある。
もやしっ子でも力士並みのデブでもそれぞれ向いたポジションがある。

何かに突出した才能があれば、それに向いたポジションがある。
全ての能力に長けている必要はないの。

718:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:43:04 G31zbGP7O
>>675
たとえば田舎の離島で一番なんだよ!、って言われても
それが何であれ「もっとスゴいもの」「もっと上」がある訳で…それと同じ。
がんばってるのはわかるけど、自慢できるようなものじゃないってこと。

719:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:43:05 MH93oEIy0
>>689
日本が送り込んだのがU-20なのであって
大会自体は年齢制限のない東アジア大会だよ
相手は年齢制限のないKリーグ2部選抜ね

720:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:43:13 jHOx+uVw0
>>716
ほらほら 仕事さぼってると
上司に怒られるぞ

721:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:43:49 qy1Ov3hy0
マスコミが嫌いで文句言いたいのか
マスコミの恩恵を受けたいのかどっちなんだよ

あんな不公平なマスコミなんてイラネって主張ならわかるが

722:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:44:03 fE/XNWKF0
>>673
それでもプロは対応力を求められる。さもないと、サッカー人は一時人気の考え違い田舎者と見做される。
野球では落合は考え違い。 昔、内野ゴロ打っても全力疾走しないから、
「走れこの野郎。野球できなきゃ、ただの東北の田舎猿が。」と野次られてた。江本の批判は正しい。

723:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:44:21 xJQPEcvzO
>>712
べつに野球に流れたとこで、バレーだって競泳だっていい結果残してるじゃん。

サッカーは・・・なんか残念だけど^ ^

724:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:44:23 HJ7j44Z/0
日本でサッカー人気が出て悔しいから
サッカーを叩いて野球の自尊心を保ちたい


このしょうもない小さい人間性が手に取るようにわかるから嫌なんだよね

725:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:44:30 9sWRmN8s0
>>713
プロを統括している人たちが経済原理を優先するのはおかしいかい?
アマチュアでも甲子園とかあるけど全部上げなきゃいけないの?

726:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:44:35 sLmoBGlk0
まあ、いろいろ言ったが、サカオタも健康には気をつけて応援がんばってくれや。


727:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:44:37 dfN1TchWO
>>716
野球の人も結構居るよ

728:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:44:46 G/VHB++f0
>>719
Kリーグの二部ってどれくらいのレベルなんだろ

日本でJ2選抜とU-20が試合したらJ2選抜の方が強いだろうけど

729:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:45:00 MH93oEIy0
>>701
あれ?どこかで聞いたぞ
WBCとか言ったかな?

730:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:45:25 M7w5ZGMmO
サッカーの上前をはねろ(キリッ

731:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:46:32 B8mzoUr00
>>729
だからそうかもねって言ってるでしょ。

732:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:46:33 HY0vPy1S0
日本にも野球が根付く前にサッカーが根付いてたらなぁ

733:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:46:54 dfN1TchWO
>>723
接触プレーの無い競技はね

734:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:47:01 J2qwOb0z0
野球の中継は投手とバッターの心理戦が見えて面白い。
サッカーは表情が見えないのでつまらない。

735:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:47:33 KY0uewkmO
やっぱサッカー敵視してる奴は星野や野村だけじゃないんだな。サカ豚が存在するのも仕方ないよ。
野球敵視するサッカー関係者はほとんど聞かないからね。野球ファンにはこの気持ち分からんと思うわ。

736:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:48:14 J2qwOb0z0
代表戦は面白いがJリーグは視聴に耐えない。
Jリーグは世界最低レベルだがプロ野球は世界最高レベル。

737:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:48:21 hPyX05730
やあエモト、本気なのかアハハハハハァ~

738:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:48:50 MH93oEIy0
>>728
実質JFL選抜かもね
でも、K2の得点王がK1で4位になる位の実力者は居るみたいだよ

739:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:49:26 xJQPEcvzO
>>735
サカ豚はニート

まで読んだ。

740:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:49:45 dfN1TchWO
>>689
なでしこは世界3位に違いないと思うがどう言う事だ?

741:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:50:12 74JyRU/8O
世界一のスポーツと五輪から削除されたドマイナーのスポーツを比較するなよw

焼き豚が可哀相すぎる


742:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:50:17 MH93oEIy0
>>736
Jリーグ見てない奴に限って言うそのフレーズw
残念ながら世界的に見てJリーグは面白いリーグだよ
世界のサッカー見てれば解る

743:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:50:19 G31zbGP7O
韓流とかWBCとかもうね。
マスゴミの馬鹿さ、それに騙される人の愚かさを知るにはいい素材だけど。

744:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:50:50 G/VHB++f0
>>740
年代別代表とか女子とかそういう制限付きの条件のもとでの
好成績を誇らしげに掲げるなって事なんだろう…

野球はそういうのないじゃん…

745:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:51:12 MH93oEIy0
野球、朝鮮、民主党

マスコミ3大マンセー報道

746:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:51:21 qy1Ov3hy0
なんとなくわかってきたけど、おまえらスポーツに熱中しすぎなんじゃね?
野球やサッカーがおまえらに何かしてくれるのか
冷静に考えりゃ息抜きや軽い娯楽程度のもんだろ

747:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:51:34 G/VHB++f0
日本代表見て楽しめるのであれば
スタジアムで水戸や草津のサッカー見たら超楽しいはず

748:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:51:51 mcxYRKjf0
無条件ですごいよ
URLリンク(www.medianetjapan.com)

749:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:51:53 GH6b9T41O
野球はダサク無いよ

750:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:52:14 e4gneVRcO
こいつはホントはサッカーのこと何とも思ってないよ
監督業におよびがかかんないから色んな事でプロ野球に文句言ってるだけだから

751:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:52:18 xJQPEcvzO
日本一のスポーツと全人類から無視されたドマイナーの日本糞転がしを比較するなよw

サカ豚が可哀相すぎる


752:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:53:52 J2qwOb0z0
>>742 ごめん確かに最近見てないや。中継やらなくなっちゃったからなー。

753:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:53:52 HJ7j44Z/0
気付いてる人も多いと思うけど
サッカーの人気が出て日本では負けたくないからってサッカーを叩いて野球の自尊心を保つって
この野球ファンのしょうもない根性が凄く嫌なんだよね



絶対にこんなことしても人気は上がらないと思うよ



754:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:54:29 5/ynmDJkP
ノンタイトル野手の永久欠番って何人ぐらいいるん?
3番じゃなくもっとマイナーな番号なら生え抜き補正で永久欠番でもいいんだろうが

755:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:54:58 OWe+4MLaP
>>752
見てないくせに憶測だけで得意気に語ってんじゃねーよマヌケが

756:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:55:22 fE/XNWKF0
>>733
日本人はコンタクト競技はむかない。

ラグビーも昔は人気あったけど強豪との途方もない差を見せつけられあっという間に衰退。
最終的には、一対一で突破する身体能力と技術なんだろう。
サッカー界のスター中村選手も、怖くて前にいけないから、野次られてるそうだし。可哀相だな。

757:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:55:59 FWt1sMe+O
>>750
サッカーにおけるセルジオみたいなものだね
常に批判的な論調で

758:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:56:32 dfN1TchWO
>>746生きていく上で趣味って大切だろ
その趣味がサッカーであれヲタク文化であれアウトドアであれ
その趣味を声高にテレビで否定されたらどう思うよ

趣味は続けるがその発言に対し敵意を抱くだろ

759:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:57:05 58MrdPf+0
暫くはサッカーはワールドカップがらみでわいわい賑わうんだろうけどその後じゃね?
恐らく1つも勝てずに、下手すりゃ1点も取れずに帰ってくるわけだけどその後賑わいを維持出来るか
毎回大きな大会の前後にかなりの温度差があるのは傍から見てて面白いけどな

760:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:57:57 jskotZUT0
>>757
あれはあれでいいと思うけどね

761:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:58:11 qy1Ov3hy0
>>758
> その趣味を声高にテレビで否定されたらどう思うよ

被害妄想だろ

762:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:58:39 G/VHB++f0
>>759
温度差があるのは結局サッカーを普段見てない層であって
Jリーグの観客数は無関係に安定してるんだよね…

763:名無しさん@恐縮です
09/12/11 12:59:53 dfN1TchWO
>>761星野

764:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:00:01 qy1Ov3hy0
>>758
それからこの場合
君が好きな趣味ってサッカーじゃなくてテレビ見ることなんじゃないの?
テレビに振り回されすぎ

765:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:00:28 +YFCNoyN0
>>759
WBC優勝しても人気が下落し続けるアレはどうすればいいのだろう?

766:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:03:15 58MrdPf+0
>>762
新規のファンの獲得チャンスを活かしきれてないからだろ
スター選手がいるわけでもないんだからサッカーに全く興味の無い連中を取り込んでいこうと思ったらこういう大会は大事じゃん
サッカーファンだけが楽しいんじゃ限界は見えてる
新規のファンの獲得は必要だよ

767:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:03:31 qy1Ov3hy0
スポーツなんかよりコアな科学番組やってほしいぜ、俺は
人間の生活にとって大事なことだろ
スポーツの枠の中では序列があるのかも知れんが、スポーツ自体が過大評価

768:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:03:55 dfN1TchWO
>>764
スカパー入ってから民放は多分1日30分程しか見ていない

オリンピックの時に星野が馬術やセーリングの事を批判した事は有名だろ

769:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:05:06 3pdlOnP/0
>>736
代表よりずっとJリーグのほうが面白いんだが・・・
レベルもJリーグのほうが高いし

770:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:06:10 qy1Ov3hy0
>>768
知らん、情弱でスマンな
星野が何言ったか知らんが、それがサッカーに影響及ぼす程大事なことなのか?

771:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:06:11 J2qwOb0z0
>>755 Jリーグがレベル低いのは憶測ではないけどな。

772:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:06:22 MH93oEIy0
ID:qy1Ov3hy0

中立のフリしてるが食いついてるのはサッカーだけだな
もうちょっと上手くやれw

773:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:07:11 9sWRmN8s0
今のJはかなりミスが減ってるから面白くなったよ
世界的に見てもクラブチームの方がレベルが高いから正常な状態に向かってるよ
JFLは代表人気に依存しているから大変だけどね
だから犬養は危機ばかり言う

774:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:07:16 qy1Ov3hy0
>>772
いや、むしろサッカーファンだが

775:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:07:30 ddgXhi2L0
Jリーグ元年ごろ狂喜乱舞していたサポーターはどこにいったの?

776:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:07:49 3pdlOnP/0
>>771
代表の試合のほうがレベル低いって

777:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:08:07 P5Eicc9jO
>>771
なら根拠を教えて

778:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:08:09 HJ7j44Z/0
Jが出来て
日本がサッカーW杯に出るようになって
サッカーで日本が盛り上がるのが悔しいからサッカーを叩いて野球を保ちたい

この手に取るようにわかるどうしようもない人間性

ホント日本人として恥ずかしいわ

779:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:08:11 fE/XNWKF0
>>750
江本は、TOTO法案成立の時、参議院議員として積極的に推進したんだけどね。
「こういういい法案は是非可決しないとね。」と他議員にも働きかけて
サッカー界には政治家パイプが少なかったころだし。

普通は恩人だと思うんだけど、サッカーファンらしくて笑えるね。
そういえば、サッカー選手が、高円宮親王妃の前で、ナビスコ受賞でクチャクチャガムしてたな。

なんか、この辺のサッカーをとりまく、DQNさが、そのまま一般が嫌悪する理由になってる。哀れだね。

780:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:08:47 QGhWA2FdO
>>776
クラブチームの方が強くてレベル高いのはどの国でもだぞ

781:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:09:00 qy1Ov3hy0
>>772
それから、サッカーに食いついてるんじゃなくて
このスレのサッカーファンの発言に反応してるだけ

782:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:10:21 dfN1TchWO
>>770
まずは何を言ったか知ってから絡んできてくれ
宗教の勧誘じゃないんだから取り留めのない話して疲れさせても意味が無かろう

783:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:11:21 9sWRmN8s0
>>779
一部の非行の批判を取り上げて全体意見のように言うのはやめろよ
そんなこと言ったら今の高校生の飲酒は何だ?喫煙疑惑まで出てるぞ
そういやパの投手で最高年棒の奴もやってたな

784:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:11:52 bkUppP+k0
>>1
おまえなんやねん

785:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:12:30 SUSPzOTqO
>>683
Jリーグが始まったころ、当時チェアマンだった川淵がいろいろ言ってたぞ
「プロ野球を反面教師にする」とか「Jリーグに巨人は要らない」とか

786:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:12:52 JERvQkJOO
>>750
まー江本も星野みたいにネチネチサッカーを叩いてたから焼き豚の一種であるのは確かだろな

787:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:13:08 qy1Ov3hy0
>>782
はあ?
知る必要ない(=星野が何言おうとサッカーに関係無い)って皮肉ってるのがわからんのか?

788:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:13:46 J2qwOb0z0
>>777 クラブワールドカップ出てねーじゃん。

789:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:14:24 3pdlOnP/0
>>788
それならイングランドプレミアリーグもレベル低いな

790:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:14:55 hPyX05730
>>775
今はテレ東のお魚釣りの番組でも見てんじゃねぇのw

791:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:15:29 dfN1TchWO
>>785
それは野球を批判したのではなくナベツネがJリーグの理念に口出ししてきたからバッサリ切り捨てただけだろ

792:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:16:09 Uh5+Se6SO
メジャーは好きだけど野球が広く根付かないのはしょうがないよ、
バットなんか一歩間違えたら凶器だろあれw

793:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:17:29 MH93oEIy0
>>785
川渕が野球応援してるの知らないの?

794:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:17:55 dfN1TchWO
>>787
それなら俺がここで何言おうが関係ないのに何で執拗に絡んでくるんだ?

795:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:18:20 +YFCNoyN0

野球はもうジリ貧だろう
野球世代のおGちゃん達が天に召されていっているからな

796:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:19:23 msjP3I+10
そもそもサッカーと野球が敵対概念になってるのがオカシイのだが・・・。

一応、朝日新聞と読売新聞の確執が元になってる部分はある。
Jリーグが日本で発足したとき、
高校野球の影響力低下を恐れた朝日新聞がネガティブキャンペーンやったんだな。
んで、ヴェルディもってる読売はサッカー擁護してた。

そのときの影響は今でも確かにある。

797:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:19:25 MH93oEIy0
>>792
アメリカですら子供が野球やらなくなってるもんな
日本人がメジャーで活躍出来るようになったのも
実はメジャーの質が落ちてるってのもあるんだよね

昔のメジャーはそりゃ攻守に上手かったもんだよ
日本なんて全く歯が立たなかったし

798:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:19:44 euFsGw7SO
>>785無知にも程あるわ
ナベツネが地域密着に否定的でチーム名に企業名入れたり
ヴェルディを全国区のチームにしようとした事に対する反発だろ

799:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:19:45 qy1Ov3hy0
>>794
ええと、逆でしょ
俺の発言に食いついたのが君

800:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:21:29 fE/XNWKF0
>>773
クラブチーム志向は、UEFAとG14 vs FIFAの利害関係から生まれたもんでしょ。

日本の協会は、電通・代表で引っ張ってきたから、今更、J・博報堂と言われても見劣りするというか
田舎の地方自治体とオタファンの馬鹿祭りというか。
まあ、そのうち、協会も電通と、Jプレミアリーグとかやりだすかもしれないけど。その時は下位は切り捨てだろうね。


801:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:22:05 msjP3I+10
>>796自己追記
あと、ワールドカップで国旗掲揚したり国家謳ったりするシーンが前面に出るのも
朝日新聞のお気に召さなかった。

・メシの種+イデオロギー

の複合原因で、朝日系メディアはサッカーバッシングを繰り広げる事になる。
中田の国歌発言捏造なんかもその中の一つ。

802:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:22:09 D53yKb4R0
最近の焼豚の特徴
・日本のサッカーはドマイナー(よほど野球がどマイナーと言われたのが悔しかった模様)
・サッカーおじさん(野球なんて爺しか見てねえよって言われたのがよほど悔しかった模様)


2ちゃんの煽り程度でも野球本体同様パクリw

803:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:23:20 J2qwOb0z0
>>789 今年の結果からするとそうなるな。
ただ欧州代表が優勝とか準優勝なら強いかもしれないということになるな。
今まではアジア優勝してないな。アジア代表の結果がよければ、Jのレベルも
高いかもしれない。

804:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:23:24 e4gneVRcO
>>779
サッカーファンじゃないよ野球ファンだよ
あなたも野球好きなら江本のクズさ知ってるでしょ

805:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:24:02 MH93oEIy0
>>801
今は毎日新聞系のサッカー叩きの方が露骨じゃね?
あの系列はカルトすぎて誰にも相手にされていないようだがw

806:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:24:17 b8fZo6xq0
WBCのショボさは2ちゃんで言われていることを
きちんと説明するとたいがい理解してもらえる。
あと、ゴキローも。
アメリカに住んでいてアメリカ人のWBCの興味のなさを知っていて、
他国の有力選手のボイコットっぷりを指をくわえてみてるのに
日本では辞退する奴を批判して必死になるペテンっぷりと
そんな糞大会で胃に穴を開けたりするアホっぷりも。
(説明するときはゴキロー名称は使わないけどね。
アメリカでゴキブリのマスコットを作られたことは説明するけどw)
俺に言われる前からそのことに薄々気が付いている若い奴の方が理解度が早い。

807:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:24:24 3pdlOnP/0
>>803
あまりにも近視眼的だよ。話にならない

808:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:24:31 oFgRtEdW0
サッカーサイコーもいいけど
Jが使った税金を返済してから言え

809:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:25:30 G/VHB++f0
>>801

Jリーグの百年構想のパートナー

810:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:26:19 p01tEFfvO
税リーグとぴろやきうは糞ですなwwwwwwwwwwww

811:名無しさん@恐縮です
09/12/11 13:26:29 D53yKb4R0
●楽天に仙台市が6000万円投入

仙台市平成17年度当初予算案・プロ野球地域密着促進 59,937千円
URLリンク(www.city.sendai.jp)

●大阪ドーム1個で、年間W杯スタジアム4つ分の赤字

       建設費   収支      累損
大阪ドーム 498億円 -15億円/年  200億超
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

●千葉市が1億円超ロッテ支援策

 千葉市の鶴岡啓一市長は26日、合併問題に揺れる
千葉ロッテマリーンズの浜本英輔社長と会談し、
選手強化費の増額など球団への支援策を提示したことを明らかにした。
URLリンク(64.233.161.104)

日本ハム・チケット公費補助4割引き
北海道の職員約1万9000人が加入し、道から年間約1億1000万円(2004年度)の
補助金を受けている地方職員共済組合北海道支部が、プロ野球・日本ハムのチケット
について約4割引きの補助券を民間委託業者を通じて希望する組合員に配っていたこ
とが4日、分かった。割引分は共済組合が補てんしていた。
URLリンク(66.102.7.104)

宮城県は26日、楽天球団が地域に長く定着することで県内経済の活性化を狙おうと、
支援金1440万円を球団に交付した。
県によると、自治体がプロ野球の球団に支援金を交付するのは初めて。

球場使用は年5千万円
URLリンク(www.47news.jp)
宮城県が楽天に料金減免 球場使用は年5千万円 宮城県が楽天に料金減免



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch