09/12/08 13:55:34 0
(>>1の続き)
同賞は1982年に選定が始まり、日本人では3人目の快挙。プロ球界からの受賞は史上初となった。
IBAFの公式ホームページでも、巨人の指揮官としてリーグ優勝4度、日本一2度の達成を紹介。
11月に行われた日韓クラブチャンピオンシップでもKIAを下し、チームをアジアNO1に押し上げた
功績をたたえている。日本代表としてだけでなく、巨人監督としての実績も含まれた受賞だった。
ほかにもセ・リーグ3連覇、日本一、アジア王者、正力松太郎賞、紫綬褒章と、これで今年手にした
「勲章」は8つ目。それでも「これを糧として、野球界の発展のために頑張っていきたい」と慢心はない。
リーグV4、連続日本一に向けて、「世界の原」は2010年も突き進む。
◆国際野球連盟(IBAF) 1938年創設。本部をスイスのローザンヌに置く。
日本や韓国、米国やメキシコだけでなく、欧州のイタリア、スペイン、アフリカのナイジェリア、
南米のブラジルなど世界で約130の国・地域が加盟している。五輪は公開競技だった
84年ロサンゼルス大会から2008年北京大会まで7度実施した。
◆最優秀監督賞の過去の主な受賞者 日本人では、84年ロサンゼルス五輪で日本を金メダルへ導いた
松永玲一氏(78)と、調布シニアを率いて89、90年とAA世界選手権を2連覇した渡辺忠氏(故人)が91年に受賞。
他国では、92年バルセロナ、96年アトランタとキューバを五輪2連覇へと導いたJ・フエンテス氏が93、96年と
2度受賞している。同じくキューバを率いて01年W杯、04年アテネ五輪で優勝し、06年と今年のWBCでも
キューバ代表監督を務めたH・べレス氏は03年に選ばれた。
3:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:55:40 VVanTBQhO
サンキュータッツ
4:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:57:40 sGRobAEq0
知らない賞がいっぱいあるんだな
おそらく原も知らないものが大半で内心戸惑っていたはずだ
5:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:57:40 FBwYi3aZO
>>1
野球をエアギターみたいな扱いにしたいのか?
6:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:58:22 2rMwqCqR0
>>1
>野球の盛んな世界中の国が侍ジャパンを認めてくれた
何カ国あるんだよ、世界中って……
7:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:59:41 NgvHTkcZ0
本当にお前さんはねぇ~
すばらし監督になった!
おめでとう!
8:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:59:45 xOd+PoAs0
韓国に認められたんですね
よかったね、世界の原(失笑)
9:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:01:25 RVVbIZc90
どういう監督と言われると難しい・・・
10:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:02:49 3YJ8yxS70
みくびるなよ
11:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:05:00 IyG82wmPO
試合終わっても受賞式やらインタビューやらと今年の原はマジで休み無しなんじゃ
12:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:05:01 Yj8sknz+O
日本を一歩出るとそこに居るのに認識されない監督よりは確実に上だ
13:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:05:44 JdLr84XqO
世界?
14:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:06:31 2eVnXkt/O
世界(笑)
15:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:06:39 /X1gtUJ1O
あくまでも主役は侍ジャパンと言う原
16:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:06:41 WP5k3rdw0
単純に「世界中の国が」と言わないだけ偉い
17:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:06:47 nq9NBWE50
130の国も加盟してるかよ
18:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:06:53 sbPFcAoHO
>6
112ヵ国ぐらい
19:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:06:59 G2BBrjf10
野球が盛んな世界中の国w
20:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:07:50 Sj/Gu3LL0
>野球の盛んな世界中の国
前置きしてる所があれだが、まあ頑張った
21:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:08:26 QzHnk0j/0
これよりもWBCのメンバーを世界中から集めるといったことに突っ込んだ
22:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:08:34 KQyvankJI
※チョンコリ大嫉妬中※
23:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:11:11 gpTK736G0
味☆噌が嫉妬か
24:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:11:46 jdaykU+FO
世界に無視されるサカ豚が発狂しそうな記事だな
25:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:12:20 Bu6t+ip10
せ界の原
26:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:12:25 O/FhtHP0O
一方落合(笑)は
27:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:12:53 y+uhiOh4O
ケロイドどっか~ん (笑)
28:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:12:57 WLvwpFFP0
>>1
原って、引退後グダグダになるかな~と予想してたんだが、現役時代より活躍してるな。
29:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:12:58 RIC17h4d0
野球の母国で相手にされてないWBC(笑)
2006アメリカWBC 日本対キューバの決勝、全米視聴率は1.8%(ナイター)
URLリンク(topics.sports.livedoor.com)
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)
2006ドイツW杯 イタリア対フランスの決勝、全米視聴率は7.0%(昼)
URLリンク(www.sportingnews.com)
■W杯ドイツ大会ドイツ国内歴代1位の視聴率は、84.1%
URLリンク(www.nhk.or.jp)
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
URLリンク(www.youtube.com)
30:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:13:41 r4ljyEugO
野球は好きだし原は名監督だと思うが、こんなんでハシャグのは恥ずかしいと思う…
31:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:14:31 fD76jQ3cO
日本、アメリカ、韓国、キューバ、ドミニカ
野球が盛んな国ってこれ以外にある?
32:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:14:32 45oP0tY8O
ワロタ
33:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:15:09 RIC17h4d0
野球の母国、アメリカにおけるWBC
アメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
URLリンク(mlb.mlb.com)
URLリンク(www.youtube.com)
34:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:15:20 UrRiHHiy0
それでもメジャーの監督にはなれない
35:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:15:56 6PcTecX0O
130の国と地域?WBCとかオリンピックに予選とかから参加してんの?
36:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:16:29 OYwfY55A0
ワロタ
両手の指より少ない数の国しかやってねえだろw
しかも実質国内で盛り上がってるのは三カ国あるかどうかなのにw
37:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:16:38 S4lOrU77O
恥ずかしい
38:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:17:41 y9MpFNPP0
>>31
韓国は別に盛んじゃないだろ
Kリーグもそうだが、基本的に連中の興味あるのは国威発揚だけ
スポーツはその手段に過ぎないから国内プロスポーツはどこもガラガラ
39:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:18:20 cHDCpet80
>>31
大阪民国
40:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:18:39 Sj/Gu3LL0
メジャーリーグの最優秀監督の方が権威ありそう
41:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:18:45 FVg10wBB0
ただイタリアチームとかおもろかった
ヨーロッパじゃサッカークリケットあるし根付かないな
42:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:18:50 2rMwqCqR0
>>18
盛んな……だぞ?
43:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:19:32 FVg10wBB0
確かにKリーグは盛り上がってないね
44:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:20:09 xlCP3D00O
野球は若返り成功したのにさっかーときたら・・・
“WBC効果”で今季は日本のプロ野球にも視聴者の目が向き、
巨人戦のナイター視聴率は、前年比0・2ポイントアップの微増ながら10%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
4年ぶりに2けたに乗った。T層と呼ばれる13歳から19歳までの若者が、去年と比べて野球中継を見る割合が増えたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
~Jリーグ観客者~
2001年 22歳以下24.0% 23歳~29歳27% 30歳~39歳39% 40歳以上21%
↓ ↓ ↓ ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳~29歳20% 30歳~39歳34% 40歳以上30%
↓ ↓ ↓ ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳~29歳14% 30歳~39歳31% 40歳以上41%
↓
22歳以下・23歳~29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。
尚、平均年齢が 2009年度現在 39歳となり
遂に野球 (平均年齢38歳)を抜き去り
ゲ-トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ-ツ No3の座に輝いた。
45:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:21:02 CV56Cf3UO
サカブタ「世界!世界!」
世界のサッカー「ボーナスステージだ。」
46:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:21:03 Rmbja7RDO
盛んな?世界?認める?
47:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:23:06 TSoWhTS10
足元の日本で野球が下火になっているんですが…
48:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:25:26 6nD+Iq0y0
世界が認める原監督と、反日オチ。
どこで、この差がついたのか?
49:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:25:32 45oP0tY8O
原さんは、こういうコメントでいいんじゃないかな、選ばれる立場なんだし。
マスコミの書き方が恥ずかしいね
50:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:26:46 TSoWhTS10
>>16
世界なんて言って突っ込まれたからねぇ
原「日本を世界一にするために、世界中からサムライたちが集結した(キリッ」
51:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:26:49 w5M4/h/X0
韓国を退治したのもポイントになったのね。
もっとも、それで朝鮮人が火病起こして誹謗中傷。(笑)
52:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:27:22 n0sgXHR80
Senior Athlete – Justin Smoak (Triple-A Oklahoma City, MILB)
Junior Athlete – Yung-Hoon Sung (Doosan Bears, KBO)
世界最優秀選手がアメリカ、世界最優秀新人選手が韓国。
ちょっと日本プロ野球には失望したw。
53:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:27:32 KwWOGEXtO
>>44
なんで野球の観客と比べないの?
54:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:28:02 NgvHTkcZ0
サカ豚発酵しすぎw
55:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:28:26 xyei1fwXO
13.4% 01/15 23:15-24:10 アメトーーク 中学の時イケてないグループ芸人
13.9% 01/22 23:15-24:10 アメトーーク 立ちトーーク
11.4% 01/29 23:15-24:10 アメトーーク ← サッカー日本代表応援芸人
*6.5% 12/15 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集
*7.1% 12/22 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ユニクロ特集<2週連続>
*2.8% 12/29 22:00-22:54 カンブリア宮殿 ← Jリーグ大分特集
*8.3% 11/23 22:35-23:25 サンデースポーツ
*9.1% 11/30 22:35-23:25 サンデースポーツ
*5.5% 12/07 22:30-23:20 サンデースポーツ ← 鹿島Vメンバー生出演
*7.8% 11/22 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*8.0% 11/29 22:00-22:25 NHK 土曜スポーツタイム
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム ← 決着J優勝争い
2009/11/07 土曜 *8.2% 22:45-23:20 NHK 土曜スポーツタイム▽日本シリーズ優勝チーム決定
2009/11/14 土曜 *5.8% 22:45-23:20 NHK 土曜スポーツタイム▽ゴルフ賞金王争い…池田VS石川
2009/11/21 土曜 *6.2% 22:45-23:20 NHK 土曜スポーツタイム▽ゴルフ賞金争い▽白鵬・朝青龍
2009/11/28 土曜 *3.9% 22:45-23:15 NHK 土曜スポーツタイム▽Jリーグ鹿島・3連覇なるか
*3.6% 12/06 22:30-22:55 NHK 土曜スポーツタイム ←決着J優勝争い
56:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:28:51 w5M4/h/X0
韓国人にとって原監督は極悪人だそうだから世界一の名将は絶対に認められないだろうな。
57:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:29:46 UlVJP/y90
日韓一おめでとうwwwwwwwwwwwwwwww
58:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:32:23 iXe++6Dh0
キューバやアメリカ入ってるだろ。
サッカーはじゃあ主力抜いた11人相手の
スペインやブラジルに勝てるのか?どうよ
59:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:33:26 APohw8zT0
世界で約130の国・地域が加盟している
60:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:34:23 sbPFcAoHO
人口比率でどれくらいの競技人口がいれば
盛んであると言えるのかな
61:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:37:38 focNJ3Iv0
原>>>>>>>>>>>>>>>>>>落合
62:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:38:41 ZHQQeV+P0
ガラガラのスタジアムを見て空席を除いて満員ですと言ってるようなもんだろ
63:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:39:29 awixWkjB0
>>59
全く売れてないのに各都道府県に営業所があったヒュンダイみたいなもんですか?
64:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:40:51 w5M4/h/X0
>>57
サカ豚の世界は韓国だけかも知れないが、野球は米国やキューバなど強豪が揃っている。
65:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:41:48 lS+140zH0
完全に人気でも実力でも落合に差をつけたな
66:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:43:38 e+WP5IQv0
日韓だけでアジア一www
67:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:43:56 RVc34UXOO
なるほど、ペテン師か。
そういう面してるわ。
68:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:43:57 sZCYseVI0
>野球の盛んな世界中の国
韓国と韓国と韓国のことか
69:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:44:12 k2JA6T6J0
焼き豚「世界が~(笑)世界が~(笑)」
↓
「さぁ来い!世界」」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
原監督 まずはやっぱり世界中にいる野球人が日本代表を結成するにうえで全員が協力してくれると
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
世界の原監督、8冠達成!「野球の盛んな世界中の国が侍ジャパンを認めてくれた」
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
どう見ても「世界」に執着してるのは野球の方でした
70:オメガちゃん
09/12/08 14:45:16 a+9fWhH20
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
URLリンク(web.archive.org)
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
※参考
セパタクロー、日本の競技人口2000人
URLリンク(www.spopara.com)
71:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:45:40 w5M4/h/X0
WBCに続き日韓戦で惨敗させられた原監督が憎いニダ。
72:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:46:40 s2DJnhypO
もう歴史に残る名将だな。
三原や水原を抜いた。
73:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:47:35 VeNt/FDP0
韓国に認められたかw
74:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:47:50 957e42wM0
【野球】盛り下がった野球人気の復活にイチロー効果 サッカーはJリーグと日本代表で人気が定着、野球はこれからに期待 ★2
スレリンク(mnewsplus板:222番)
222 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/12/06(日) 00:04:24 ID:G19Z3pkK0
WBC!
┌─韓国
世界一 ─┤ ┌─米国
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤
│ ┌─中国
└─┤
└─ 日本
WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
日本プロ野球、Xデー目前…WBC連覇もボーナスゼロ 金銭的なもうけはMLBに
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
/ ̄ ̄\ 落ち着け
/ _ノ \
| u ( ●)(●) ____ WBCは世界中で盛り上がってるお!
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | |
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
75:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:50:14 +9JUl0Ir0
相変わらず日本の野球はすげーな
サッカーもいつか野球みたいに世界の頂点に立ってほしい
76:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:52:40 Ih09Hifx0
>>1
サッカーの「世界」
野球の「世界」
かなり違うよなw
77:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:53:08 8PYU436j0
原辰徳は素直でいい人だな
78:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:53:31 e+WP5IQv0
日本人総野球脳計画の一環だな
意外と野球は世界で人気があると信じてる人いそうw
79:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:54:37 II/JUZzL0
読売新聞が子飼いの巨人の原を認めてくれた、という意味ですか?
80:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:55:01 RVc34UXOO
世界中の人がやきうの存在すら知らなかったというオチ
81:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:55:14 WkqshqHB0
世界での日本のWBC優勝報道が気になる
82:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:56:32 xlCP3D00O
野球は若返り成功したというのにさっかーときたら・・・
“WBC効果”で今季は日本のプロ野球にも視聴者の目が向き、
巨人戦のナイター視聴率は、前年比0・2ポイントアップの微増ながら10%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
4年ぶりに2けたに乗った。T層と呼ばれる13歳から19歳までの若者が、去年と比べて野球中継を見る割合が増えたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
~Jリーグ観客者~
2001年 22歳以下24.0% 23歳~29歳27% 30歳~39歳39% 40歳以上21%
↓ ↓ ↓ ↓
2004年 22歳以下16.0% 23歳~29歳20% 30歳~39歳34% 40歳以上30%
↓ ↓ ↓ ↓
2008年 22歳以下12.0% 23歳~29歳14% 30歳~39歳31% 40歳以上41%
↓
22歳以下・23歳~29歳が半減、30歳代も大きく減らし
40歳以上が倍増と赤丸急上昇の結果になった。
尚、平均年齢が 2009年度現在 39歳となり
遂に野球 (平均年齢38歳)を抜き去り
ゲ-トボール・ゴルフに続き、老人娯楽スポ-ツ No3の座に輝いた。
83:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:57:25 Rmbja7RDO
世界中?
84:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:57:33 sZCYseVI0
世界のヘイポー、世界のナベアツみたいなもんかw
85:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:57:40 IU2kDQ6i0
>野球の盛んな世界中の国が侍ジャパンを認めてくれた
どこ?
86:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:57:57 4VIGBthUO
サカ豚もっと暴れろよ
87:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:58:00 C+Wm41VEO
◆最優秀監督賞の過去の主な受賞者 日本人では、84年ロサンゼルス五輪で日本を金メダルへ導いた
松永玲一氏(78)と、調布シニアを率いて89、90年とAA世界選手権を2連覇した渡辺忠氏(故人)が91年に受賞。
日本人で過去に受賞した人がリトルリーグの監督wwww
素晴らしい賞ですねww
88:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:58:36 EE6JBGtd0
寒ヘボぶるぅwはほぼすべての国から猿以下だと認められてるねwwww
89:名無しさん@恐縮です
09/12/08 14:59:40 O/FQes6p0
野球の盛んな世界中の国を挙げてみてくれ
90:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:00:01 lSa2kZ5uO
>>83盛んなw
サッカーはつける必要の無い言葉だな
91:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:01:40 5sUqCdG1O
裸 一 貫 記 者 は
朝 鮮 人 な の に
侍 ジ ャ パ ン が
大 好 き な の ?
92:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:02:43 sZCYseVI0
>>85
>>88
韓国、南朝鮮、サウスコリア
93:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:04:28 Bu6t+ip10
まぁ俺も70年代なら世界の原って言ってる自信あるわw
94:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:05:37 UYkduq3L0
>>1
野糞が盛んな国って地球上でチョンだけでしょ(笑い)
95:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:05:58 xlCP3D00O
>>82
96:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:07:02 odnzg1L2O
世界のHARA
97:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:10:00 2TRjrdKl0
芝刈り機レース
カンガルーボクシング
フリスビー
野球
98:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:10:51 zJQ2jsKX0
流石に今年の原監督には感謝してる
99:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:12:40 MF2BX5rn0
やきうの世界
■WBC
↓
2006WBC 全米(ホスト国)視聴率
決勝 日本対キューバ 1.8%
↓
2009WBC 全米(ホスト国)視聴率
決勝 日本対韓国 1.4% ▼
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)
■五輪
↓
除外
100:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:13:43 8PYU436j0
>>87
リトルリーグをバカにすんなよ
WBCと違ってちゃんと予選があんだ
101:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:13:48 /eFzJnI9O
やったのは選手
102:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:17:35 vDTO9x5U0
2005年から2008年までは賞自体が消えていたようだが、まあ気にするな
103:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:19:17 W/V+VmcjO
野球の盛んな世界中の国てw
104:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:20:41 UYkduq3L0
>>69-70
これは酷いwwwwwwww
ショボい世界だなwwwwwwwww
105:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:33:41 Bu6t+ip10
しかし野球洗脳はいつまで持つんだろうな
民主党とどっちが長いんだろ
106:名無しさん@恐縮です
09/12/08 15:41:42 58DNWRJJ0
ここまでくると朝鮮日報のホルホル記事や焼肉と大して違いを感じないな
チョンしか興味の無いテコンドー世界最強を誇らしげに語るチョンと似たレベルにだな・・・
107:名無しさん@恐縮です
09/12/08 16:13:01 VEbmyzLqO
しゃぼい賞だけど世界に通用しない日本のサッカーよりいいんじゃね?
盛んな国での競争率はサッカーなんかよかはるかに高いわけだし
108:名無しさん@恐縮です
09/12/08 16:31:56 MSVM06jp0
●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
URLリンク(narinari.com)
● ロシア 野球存続の危機
URLリンク(www.japantopleague.jp)
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
URLリンク(www.narinari.com)
●カナダの子にとっては、野球は退屈
URLリンク(www.futureglobe-edu.com)
●台湾プロ野球 観客離れ+
URLリンク(www.asahi.com)
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
スレリンク(mnewsplus板)
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
スレリンク(mlb板)
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散
URLリンク(weblog.hochi.co.jp)
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
●ニカラグア野球リーグ 中止 2008-09 Season suspended
URLリンク(en.wikipedia.org)
109:名無しさん@恐縮です
09/12/08 16:32:55 MSVM06jp0
●関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●09年中国プロ野球リーグ開幕 日系企業全て撤退。新スポンサー見つからないまま開幕。
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
●前途険しい野球、ソフトの復活 「カムバックするとしたら最短で2024年五輪になる」
スレリンク(mnewsplus板)
●台湾プロ野球、2年連続の八百長疑惑で存亡の危機 元西武の張誌家にも嫌疑
スレリンク(mnewsplus板)
↑
↓
●【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
スレリンク(mnewsplus板)
●【野球】韓国プロ野球、ポストシーズン16試合で史上初の観客動員40万超え、各シリーズの過去最多入場収入記録を塗り替えた
スレリンク(mnewsplus板)
●【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も
スレリンク(mnewsplus板)
●【野球】北京五輪、WBCの躍進で韓国プロ野球は過去最高の熱気 「代表選手以外もいい選手が多い」「リーグのレベルは低くない」との声も
スレリンク(mnewsplus板)
110:名無しさん@恐縮です
09/12/08 17:48:03 n624C2Pl0
裸 一 貫 は
朝 鮮 人 な の ?
胸チョンなの?
111:名無しさん@恐縮です
09/12/08 17:49:48 JoEd0Ybk0
まぁ訳分からなくても受賞するのはいいんだけど。
過去に誰が受賞したの?
112:名無しさん@恐縮です
09/12/08 17:49:58 n624C2Pl0
裸一貫で墜落φ ★ お笑い語録
536 名前: 裸一貫で墜落φ ★ [sage] 投稿日: 2009/12/01(火) 02:44:04 ID:???0
>>520、>>525、>>531
俺だってこんな生活を望んでいたわけじゃない。
でも他に楽しいことが何もないからやっているんだ。
他に楽しいことがあったら毎日芸スポに入り浸ってスレ立てなんかしねーよ。
それぐらい、ちょっと考えたらわかるだろ?
www
113:名無しさん@恐縮です
09/12/08 17:56:56 Rk3njBnj0
>>111
え、おまえあの松永玲一と渡辺忠もしらねーの?
114:名無しさん@恐縮です
09/12/08 18:17:13 LmzjqDBu0
アメリカだけなのに
世界中から集めたと言い
彼は独自の世界を生きてるなw
メンヘルレベルだよ
115:名無しさん@恐縮です
09/12/08 18:43:12 C+Wm41VEO
>>111
◆最優秀監督賞の過去の主な受賞者 日本人では、84年ロサンゼルス五輪で日本を金メダルへ導いた
松永玲一氏(78)と、調布シニアを率いて89、90年とAA世界選手権を2連覇した渡辺忠氏(故人)が91年に受賞。
ロス五輪の公開競技で金メダル取った監督とリトルリーグの監督
116:名無しさん@恐縮です
09/12/08 18:45:57 7qoi2mxP0
WBC連覇ってだけで、今年はアンチも叩くのは抑えてくれ
117:名無しさん@恐縮です
09/12/08 18:49:08 QvVxSIkK0
世界の巨人軍
東京ドームは世界が憧れるスタジアム
118:名無しさん@恐縮です
09/12/08 18:58:40 sBMEpwOy0
世界で約130の国・地域が加盟している。
119:名無しさん@恐縮です
09/12/08 19:01:24 elXQOIGn0
>>112
やきうばっか見てるとニートになるんだなw
120:名無しさん@恐縮です
09/12/08 19:06:10 QvVxSIkK0
巨人・阪神戦は「クラシコ」と呼ばれ世界中の野球ファンの注目を集め全世界に生中継される
121:名無しさん@恐縮です
09/12/09 00:14:24 cygndPLjO
はたして何人の焼豚がこのような賞が存在するとわかってたのか…
122:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:16:55 Y0bzFQbY0
野球の盛んな世界中の国
w
123:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:32:03 Nx+fm/DBO
世界=アメリカ・カナダ・日本・韓国・台湾・キューバ・ドミニカ
124:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:33:50 GioXNoJSO
朝からコーヒー吹いてたわw
125:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:34:38 yFoxKVhmO
原
126:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:36:21 3aN7sfzhO
世界的どマイナー軽作業→やきう☆
127:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:36:55 zNBFGmxvO
虚しいよ…
128:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:38:51 dT+7i2SC0
> 野球の盛んな世界中の国
韓国と韓国と韓国のことですね
129:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:39:12 32fVPASKO
野球の世界は野球の世界でちゃんとあるんだからそれでいいじゃねーか
ゴルフにはゴルフの世界、テニスにはテニスの世界があるように
「一番デカいのはサッカーの世界!野球プギャー」
なんて言ってんのサカオタだけだぞ
130:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:44:13 IaF0dtUDP
. ┌─韓国
世界一 ─┤ ┌─米国
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤
│ ┌─中国
└─┤
└─ 日本
131:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:44:13 wDp3LmZ3O
悲しい…
132:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:46:24 CJx7zOMn0
羽生より多いいのかよ
さすが若大将
133:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:46:29 czMm03ld0
>野球の盛んな世界中の国
野球ほど世界という言葉が滑稽に見えるものはない
134:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:46:40 oBhdcg1c0
>>1
いくら払ったんだろうな?wwwww金で買いましたwww
135:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:49:17 LLEAQ1GY0
桜井よし子にインタビューしてもらえ
あなたのおっしゃる世界ってどこの国のことかしら?
136:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:52:09 AoUTdBx7O
WBCはまだ試運転段階だから参加国を極力少なめにしてるんだよね(それでも変なことになってるが・・・)
実際には野球やってる国は100以上あるから、今後少しずつ参加国を増やしていく予定
サッカーのW杯だって最初の頃は極小規模で見向きもされない大会だったわけだし、最初から超規模の多数国でワイワイなんて有り得んよ
ただサッカーはEUとか陸続きな条件や文化の繋がりがあったから成立しやすかったが、
その点、野球はバラつきあり過ぎて難しいだろうな
貧困な国も参加しやすい助成金などのシステムも要るだろし
次大会は何ヶ国増えるか分からんが、まあやれそうな国からちょっとずつ増やしてくしかないね
137:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:53:48 oBhdcg1c0
原さんは確かに優秀だと思いましたよ
藤川とかいう北京と第一回WBCでめった打ちされて戦犯だった
藤川(笑)を見切ったところが非常に優秀だったね
138:名無しさん@恐縮です
09/12/09 08:58:44 Lyw9qDAPO
世界って狭くなったもんだねえ
139:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:06:00 gTT/SlGoO
>>136
それよく言うけど野球は今現在確立してるサッカーやバスケやその他
人気プロスポーツが存在している中で競争して人気を高めないといけないから超不利
140:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:27:42 oBhdcg1c0
>>136
釣りか?サッカーやバスケは競技国が多いが
野球(笑)なんて数合わせの仮登録国ばかりだろ95%がなwwwwwwwwwwww
とりあえず登録だけしとくかwwwwwwwwwwwwwwwwww
141:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:28:29 YOfnHlHh0
原の今年の活躍があまりにも目覚まし過ぎたから
去年13ゲーム差ひっくり返す大逆転V達成したの忘れてたwwww
142:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:29:17 Nx+fm/DBO
>>136
つうか野球にも、ちゃんとそれなりに歴史あるワールドカップは存在してるわけでさ
今年もやってたし
日本は惨敗したからまともに報道されなかったけど
国際大会を盛り上げたいならそっちを盛り上げた方が確実に早いのに、それをしないで、アメリカ主催のマイナー大会だけを無理やり盛り上げる。
なんでか分かるか?
143:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:29:28 d42WhxVx0
>>28
監督になってその無能ぶりと信者の狂信ぶりがあらわになった長嶋よりいいな
>>34
原はたとえ声がかかっても巨人が行けと言わなきゃ出て行かなそうだ
144:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:33:20 a4EoXFrH0
野球の盛んな世界中の国って日本以外は3カ国ぐらい?
アメリカ キューバ 韓国
145:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:35:36 JjJnFemLO
>>136
アメリカが独裁してる大会がワールドカップ規模になんかなるわけねーだろ
146:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:36:37 PYHDziWl0
>>135
韓国です!
147:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:38:31 0PUW90yt0
サカ豚、野球はな試合中にタバコを吸えるし
食事も摂れる、ビールさえ飲める素晴らしい
スポーツなんだよ。
お前らの好きなサッカーでこんな事出来るか?
148:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:45:48 YnfkblTdO
韓国が日本を認めるって相当なもんだな
149:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:46:43 Nx+fm/DBO
そもそもWBCって元々は、人気に陰りが見えてきたメジャーリーグのテコ入れの為に始めた、
アメリカの、アメリカによる、アメリカの為の大会だろ?
それを、空気読めない東洋人が何故かガチモードでやってきて、優勝かっさらうから肝心のアメリカ人が興味無くして逆効果
これが続くようなら、WBCは廃止になるだろうな
150:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:47:37 kHAD1lAZO
サッカーは世界に通用しないもんね
151:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:49:27 10XNXlcJO
>>142
そこを疑問に思わないから「焼き豚」なんだよね
152:名無しさん@恐縮です
09/12/09 09:50:06 e2FbNkQU0
亀井「タツ、お前もようやく認められたな」
153:名無しさん@恐縮です
09/12/09 10:05:21 r4uSo1Jc0
韓国も認めてんのかな
なんか負け越してる気がするがw
154:名無しさん@恐縮です
09/12/09 10:18:02 Y5eXfg4K0
野球が五輪に復活する可能性はどれくらいでしょうか
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
回答
90%以上の確率で復活はありません
野球が五輪から削除されたダメージは?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
回答
>まず第一に、野球の国際化が進みにくくなる。それは五輪の種目としてあるから野球に力を入れよう、
>という国もあるからです。例えば中国とか…。
>そして次に、プロ野球に関心のある人とない人という二極化がさらに進む。
>プロ野球にあまり関心のない人も「オリンピックにあるから」と少し関心持っていたけど、
>オリンピックの種目としてなくなることで全く関心をもたなくなる可能性があるからです。
野球五輪落選!どうして人気がないんでしょう?
URLリンク(qa.moura.jp)
>こんな面白い競技は他にない・・・
世界の人にそう思ってもらえるようになるといいですね。
155:名無しさん@恐縮です
09/12/09 10:19:12 PCDq8igxO
>>149
テコ入れっつーより単なる小遣い稼ぎとスカウティングのためのオープン戦ってところなんじゃないの?
当のアメリカの野球ファンはアメリカが勝とうが日本が勝とうがはなから興味ゼロだろうし。
まあMLBによるMLBのための大会なのは間違いないだろうけどな。
156:名無しさん@恐縮です
09/12/09 10:25:54 B5Nv5wT8O
NPBによるMLBのための大会だろ
157:名無しさん@恐縮です
09/12/09 10:33:20 zAAkSPyQO
世界 (笑)
158:名無しさん@恐縮です
09/12/09 10:38:09 Y5eXfg4K0
∧_,,,,∧ WBCのしくみ (野球はこれで世界一w)
,< `∀´;>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
\/ /
 ̄ ̄ ̄\ (世界一!) ( 韓国 ) (韓国) (ジャパンマネー).(銭)(金) (¥)(円)
\┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛ ┗( ^o^)┛
\┏┗ ┏┗ ┏┗ ┛┓ ┛┓ ┛┓
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
韓国→韓国→キューバ→韓国→キューバ→韓国
スレリンク(mlb板)l50
∧米∧ もっと貢げよ!
npb + <`Д´# >y━・~~
∧ ∧ + ¥ ( mlb )
,ィ⌒<;`∀´> 金金 + | | |
<__人__,つ 、つ 円円円円 <__<__>
ケツナメー
日本プロ野球、Xデー目前…WBC連覇もボーナスゼロ 金銭的なもうけはMLBに
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
記事元:第330回 日本球界を陥れるWBCの罠
URLリンク(www.ninomiyasports.com)
>ちなみにスポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。
>準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
>客観的に見れば、日本と韓国を抜きにしてはもはやWBCは成り立たない。
>にもかかわらず、収益の配分率はMLB機構とMLB選手会が3分の1ずつ、すなわち米国だけで
>66%を確保しているのに対し、日本は13%、韓国は9%だ。あまりにも不公平ではないか。
159:名無しさん@恐縮です
09/12/09 10:43:05 IITXB4uo0
もちろん、原にはメジャー球団から監督のお誘いのオファーが来るんだよね!
160:名無しさん@恐縮です
09/12/09 11:19:31 2gn1ZYUmO
WBCの選手選考含めると原は一年中働きづくめだったな