09/12/06 14:10:01 65IscrMv0
22:35 サンデースポーツ
▽W杯スペシャル!J優勝選手・キャプテン翼作者と徹底分析
23:30 日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:15 Get Sports
W杯組合せ決定!!日本ベスト4進出へ徹底生討論会
24:25
日本サッカー再生計画 清水から世界へ!スペトレ軍団の挑戦
01:59 月刊サッカーアース
クラブ世界一決定戦「FIFAクラブワールドカップ」開幕まであと3日!
3:裸一貫で墜落φ ★
09/12/06 14:10:23 0
(>>1の続き)
ガ大阪側が早期決定を焦るには理由がある。交渉が長引けば長引くほど、スポンサー企業からの
出資が不透明になるからだ。100億円を見込む企業からの寄付のうち、80億円以上を確保したものの、
各企業とは募金開始時から2年度に分けて会計処理してもらう約束になっており、計画が延びた場合
の保証はない。ガ大阪幹部は「各社の担当者が新スタジアムに理解のない人に交代してしまえば、
話が後退する可能性もある。いつまでも待っていられない」。打開策が見つからないまま、
5日にはJリーグ最終節を迎える。
4:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:10:29 RuCTabe+0
一生やっとれ
5:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:10:33 wpbheK9Z0
税金はコンクリートから鳩山へ
6:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:13:13 VnOOprVL0
totoの金つかえよ
なんでサッカーに使えないんだよ
7:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:13:56 RQbyNjXvO
大阪って日本じゃないからな
8:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:15:05 UO4ALX9bP
年1億よこせってことでしょ、アホじゃね
9:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:15:13 B5feMdFW0
交渉の仕方が嫌らしいな
既成事実をどんどん作って外堀から埋めていくみたいな
10:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:16:27 VDx0XL6G0
>>7
大和が日本じゃないなら何処が日本なんだよw
バ関東や東北は日本じゃないからな。東夷
11:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:16:33 JX/5ki+T0
>ガ大阪は大阪府に1億円前後の負担を求めている。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:17:36 nyCmWycV0
これスタジアムが黒字化したら誰が収益を得るの?
13:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:17:44 jK52LMNmO
吹田が難しいなら高槻でいいよ
14:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:21:41 ok3ZJaBTO
セレッソに頭下げて長居を借りろ
15:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:22:29 vSxcFfku0
松下電器は何をやってんだ!
16:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:23:09 4dpN1OjhO
はいはい万博機構万博機構
賃貸料二億てアホだろこいつらw
17:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:23:49 f7MonWKQO
>>12
絶対にない
18:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:24:11 DsVTD1hwO
カンパスタジアム
19:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:25:51 CV7X3qClO
吹田にとどまる意味あんの?
20:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:26:26 4dpN1OjhO
>>17
集客率はJでトップだよ
21:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:26:53 f7MonWKQO
>>1
>我々は府と同額が限度で、超える負担はあり得ない
なんで?受益者負担だろ
22:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:27:11 9GpDC+xU0
>>20
埼玉スタジアムですら赤字なのに、どうやったら黒字に出来るんだ。
お前が秘策を教えろよ。
23:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:27:58 4Q6M/y6DO
セレッソは自前で改修するのに貧乏だな
24:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:30:02 f7MonWKQO
>>20
それはクラブ収益だから。
クラブが年間何十億もスタジアム代金を払うなら別だけど
25:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:31:05 qpkpZ60c0
>土地所有者の独立行政法人日本万国博覧会記念機構の計算では、賃貸料は年2億2千万円だ。
まずここを直したほうが早いだろwwwwwwwww
26:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:31:12 VnOOprVL0
埼玉スタみたいな大げさはスタはいらんだろ
フクアリみたいなのでいいから
27:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:31:49 4dpN1OjhO
埼玉スタジアムはサポの質が最悪だから警備も半端ないからなあ
万博って使用料糞高い割に黒字じゃなかったか
28:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:32:30 yNjxuCUC0
>>6
なぜ、大阪の片田舎の1チームに、totoの金を使うんだよ。アホか。
29:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:33:14 w02QWH3O0
>建設費約150億円
もっと安くできそうな気がする。
30:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:33:59 nuwPHOF40
>>1
またこいつか
31:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:34:16 9GpDC+xU0
totoの金使えといってるバカがまだいるのが笑える。
サッカーはスポーツではなく、公営ギャンブルであると認めたいのか?
32:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:34:19 z66qQmVe0
既得権益を守りたい天下り連中と
サッカーが発展することで不利益を得る連中が必死だなw
33:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:34:26 +WY1jw5q0
昔からサッカーの盛んな高槻の方が客が集まるんじゃないの
島本町もそれに乗っかりたいようだし、西のレッズになれるかも
ちなみにガンバがJR茨木駅でビラ配りやってるようだが、茨木の某中小企業経営者は
「吹田のチームやろ、なんで応援せなあかんねん」って言ってるよ
34:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:34:35 A7dY/hJBO
寄付が足りなかったらそれで野球場建てよう
35:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:34:48 UqK0aj9r0
埼スタが最悪なのはサポ…だけじゃなくて稼働率だよ
多目的化頑張ってるみたいだけどメインの芝が年60回じゃどうしようもない
36:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:34:59 VDx0XL6G0
totoの金は何故かプロ野球にも使われている
37:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:35:18 HfCcyH3+O
サカ敵視の大阪だから大変だ。
豚双六ならとっくに新しいのが建てられている。
俺はそう考えてる。
38:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:35:55 qutHhhPB0
セレッソと相乗りしてあそこでいいじゃないか、もう
39:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:36:57 z66qQmVe0
かなりの小さい負担すら拒否するけど恩恵は受けます。そんな僕はサッカー嫌いの大阪人です(キリッ
40:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:37:02 W5bFtamT0
今のままで問題ないだろ
41:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:37:03 KTV0su3m0
パナソニック力ないんだな
グランパス見てみろ
でっかいトヨタスタジアム余裕で建てたろ
力ないんだなパナソニック
阪神電鉄より力ないんだな
42:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:37:30 4dpN1OjhO
長居使わせろというのは大阪市に断られ済み
あいつらセレッソのスポンサーだし
43:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:37:46 KK4TvAFR0
今の社長になってから全然進展してないね
むしろ後退してるんじゃ
44:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:38:28 z66qQmVe0
民間から大きな寄付が見込まれて過去に比べ格安でサッカースタジアムが建ちその恩恵を受けられることが見込まれますが拒否します(キリッ
45:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:38:55 IoVszkGA0
70試合か
すごいな
46:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:39:02 3bj+2a2g0
土地の賃貸料2億2千万をガ大阪が全額負担するっていうことにすればいいんでないの?
税金に頼ろうとするからダメなんだろ。
47:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:40:14 9GpDC+xU0
>>46
建設費すらサポーターに恵んでもらおうとするガンバに、そんな体力はない。
48:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:40:17 FZa9llW+0
ガンバ、パナソニックが自前でスタジアム立てるつもりなんだ
でもその土地は日本万国博覧会記念機構の名義で賃貸料よこせって
大阪府がそれ負担するとかいうのは意味分からんな
固定資産税取る大阪市が自動的に儲かるってことか
49:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:40:41 nWMV336X0
これが野球場ならもう工事着工してるよw
大阪ってのはそういう土地柄
50:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:41:08 f7MonWKQO
>>39
年間17試合じゃたいした恩恵もないし…。
大阪ドームの阪神戦の方がまだ恩恵が…。
51:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:42:46 yNjxuCUC0
>>42
長居スタジアムの完成が待ち切れなくて、万博を本拠にしたんでしょ。
自業自得ww
52:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:42:55 mIb30sOx0
>>33
そりゃ阪神があればどうでもいいおっさんにそんなこと聞いても無駄だろ
53:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:43:42 KTV0su3m0
大阪ドームなんて税金じゃないのあれ?
54:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:43:52 c4W7HSO10
>>23
あれはラグビー場と兼任だからねえ。すぐ改修するだけで済むから。
花園は近鉄の持ち物だからなあ。松下が持てばいいんだろうけど
大赤字でやれるわけが無いし・・・
55:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:43:55 4gz4N5Cy0
税金にたかるなよ乞食税リーグ
こっちは財政厳しいんだよ
56:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:44:51 f7MonWKQO
>>49
土地柄ってことは府民が望んでいるってことか。なら民主的だね。
57:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:45:27 f698sjlZO
>>41
パナソニックは門真の会社だからな。
豊田市に多大な貢献をしてるトヨタに対して、パナソニックに吹田市に何も貢献してないし。
そんなパナソニックに義理立てする必要は何もないからな。
58:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:46:58 4Q0TfG+ZO
毎年ACLに出て大阪を有名にしてんだから大阪府は賃貸料一億くらい出せよ
そもそもその一億で大阪府の職員がガンバ大阪より仕事出来るのかよ?
税金もまともに使いこなせない職員 (笑)
59:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:46:59 3ppwOYg+0
自前で作ろうとしてるのか。凄いな。羨ましい
60:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:48:58 HfCcyH3+O
日立台もずっと改修しないであのままなのかな
屋根ぐらいはつけてほしい
J1に復帰するなら改修してからだ
俺はそう考えてる。
レス番が奇数ならフロンターレが天皇杯優勝
61:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:49:53 RC5RsmYpO
>>58
税リーグ(笑)
62:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:50:12 KK4TvAFR0
>>56
高原がエコノミー症候群になった時、アナウンサーが「死ねばニュースになった」
なんていう土地柄。異常だね
63:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:50:58 gBYc4RFv0
>>60
フテクサーレm9(^Д^)プギャー
64:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:51:57 CdKsKRNu0
また税リーグか
65:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:53:51 f698sjlZO
>>60
そもそも柏の新ホームスタジアムとして柏の葉を建設したのに、柏のサポが嫌がったから日立台のボロスタジアムを使用せざるをえないんだろ?
陸上競技場でやるとお前等ブーブー言うくせに…
66:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:54:09 bAv7CKvB0
府庁に勤めてるけどガンバは大阪を潰す気か
慢性的な赤字財政に加えて不況も乗っかってくるこの時期に
府民の血税を使って球場建設なんてありえない
67:名無しさん@恐縮です
09/12/06 14:57:57 ZCMffrZ9O
税リーグwww\(^O^)/
68:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:00:22 f698sjlZO
>>66
橋下がいろいろコストカットを図ろうとしてる中で、年1億の負担は洒落にならないからな。
そういやパラマウントのテーマパークの話ってどうなったんだ?
府から見ればそっちの方がメリットありありだろ。
69:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:04:41 cV51+pXY0
>>66
ビルメンさんチース
70:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:04:44 88qxxKVA0
税金・・・
71:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:05:14 4dpN1OjhO
パラマウント本社の社長が来てたらしいが
専スタは万博機構廃止待ちだろうな
もうすぐ潰されるだろ
72:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:08:18 f7MonWKQO
>>71
そうしたら民間にバラ売りされるか公園全体を支える維持費が必要になるから割高になる
73:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:08:21 u5xDL1Nc0
>>66
「球場」てwバレてるぞw
パナソニックが法人税払ってるのが門真市なら
門真市の運動公園につくりゃいいんじゃね?
トヨタのトヨタスタジアムみたいに法人税を還流させて自治体に払わせりゃ解決。
門真に適当な運動公園ないの?
74:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:08:50 4Q0TfG+ZO
>>66
球場と言ってる時点で焼き豚ってことがバレバレですよ
75:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:11:02 f7MonWKQO
>>73
豊田スタって土地取得から建設まで全部トヨタがやって寄付したんじゃないのか…(もちろん税金対策でだけど)
76:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:11:09 TBd771eJ0
>>58
府民の税金使って玉蹴り遊び好き放題やって有名にしてやってるだと?
そこらのたこ焼き屋お好み焼き屋に金出してる方がよっぽど広告になるわ。
77:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:14:12 VDx0XL6G0
ガラガラの大阪ドームには何百億も出してるくせにな
アホだろ
吉本のしょうもない記念館も潰せ
78:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:15:11 abkpaUFW0
土地も建物も自前で用意しろよ。
79:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:15:30 u5xDL1Nc0
>>75
そうなの?勘違いしてたらスマン。
ただパナソニックが吹田に莫大な法人税を払ってたら
きっとスタ建設はあっさり認可されたんだろうな。
80:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:16:46 B79P2Pgo0
大阪府
舞洲ベースボールスタジアム
大阪市南港中央野球場
万博記念公園野球場
豊中ローズ球場(豊中市豊島公園野球場)
久宝寺緑地野球場
八尾市立山本球場
寝屋川公園野球場
守口市市民球場
花園中央公園野球場(花園セントラルスタジアム)
不人気でオリンピックから除外された競技しかできない無駄な建物
81:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:27:15 jN60z4g60
大阪府内で土地をただで借りられる所を募集するか
移転しますよと脅しいれるしかないね
82:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:44:07 l/Hq40x00
また野球脳の妨害か
83:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:45:24 MDXHw5bsP
大阪で難しそうなら奈良がガンバを引き受けるよ^^
84:名無しさん@恐縮です
09/12/06 15:48:56 VDx0XL6G0
>>83
観客動員最下位の京都神戸の惨状を見ると奈良じゃ無理やと思う
何だかんだでガンバは結構人集まるクラブになってきてるからな
85:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:01:41 CxojnXbAO
島本町に京都と共同所有のスタ立てたらどうえ。
86:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:03:51 rLua3MkQO
セレッソに先を越されましたね。来年の途中からサカ専使用の用意をしてるからね。
87:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:03:50 4Q0TfG+ZO
>>76
大阪人はお好み焼きとたこ焼きで有名になるほうが望みか? (笑)
88:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:04:48 lWR83S5/0
せこいなガンバ。金あるんだから年1億貰わなくてもいいだろ。
89:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:12:18 SaloSuu90
>>83
元々は奈良で始まったからな
松下サッカー部
でも奈良クラブがあるからな
それですら北和と南和での
意識のギャップあるし
90:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:17:54 SaloSuu90
>>86
球技場の改修計画はJ開幕時にあって
このときも自治体と松下側が資金負担で揉めて流れた
んで松下は万博へ流れた
あの頃はいろいろホームタウンやホームスタジアムで
どこのクラブも試行錯誤してたな
ヤンマーも神戸を最初は模索した
91:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:19:45 ZNiORCUjO
行政は野球場なら言われなくても、ホイホイ作るのに
92:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:20:28 Q1o+1y110
新スタなんて出来るわけないだろ
93:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:22:21 ToFkT2k+0
収益率や稼働率で言えば味の素スタジアムが一番だろ
吹田に新スタ出来たとして、フクアリと同様ですぐにパナソニックがネーミングライツにつきそうだな
94:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:25:11 56/HTJwN0
>>86
新スタ建造ではなく、元から隣にある球技場に移動するだけだからハードルは低い。
95:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:27:19 1geW3A8Q0
行政も企業もスポーツどころじゃ無くなって来てるから。
96:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:27:29 lof6kLpS0
金沢に立てて、少しづつ金沢での試合を増やしていけよ
どこまで離れたら大阪を名乗れなくなるか興味あるわ
97:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:28:38 2JpHlF94O
じぇいリーグってナウいの?
98:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:40:50 cWMH1nc+0
>土地所有者の独立行政法人日本万国博覧会記念機構の計算では、賃貸料は年2億2千万円だ。
ここがどういう理由でどういう計算なのか知りたいな。
アメリカだと、再開発用地を1ドルで民間に落としたりしてるのに。
再開発で得られる治安向上とか法人税収入の方が長期にわたって考えるとプラスになるって事で。
99:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:51:00 /bsKvxvr0
>>98
そんなこと考えられたら今頃エキスポランドはディズニーランドを凌ぐテーマパークになっているってw
とっとと機構を仕訳しろw
100:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:51:46 xTyJ+jiC0
>>54
あそこでラグビーはしないでしょ
メインはアメフトとホッケー
天然芝に変更後はラグビーもやるかもしれないけど
101:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:54:11 fZExWmkv0
>>98
機構は独立行政法人だから、独立採算。
>>99
エキスポランドはものすごく安い金額で賃貸してたらしい。
結局機構をとっとと潰さない政府が悪い。
102:名無しさん@恐縮です
09/12/06 16:54:45 fZExWmkv0
>>100
ホッケーって人工芝じゃないと公式戦できないんだってな
103:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:17:34 tVlADgOX0
> ガ大阪は大阪府に1億円前後の負担を求めている。一方、大阪府は10月の議会で橋下徹知事が
>「数千万円の負担」と口にするのがやっと。府幹部は「億単位なんて許さない」と言い、吹田市幹部も
>「府の負担は2、3千万円のレベルと聞いている。我々は府と同額が限度で、超える負担はあり得ない」。
>分担額の確定には至っていない。
税リーグ(笑)
104:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:18:47 nIuNZmW1O
まあ大阪じゃあ野球以外は無価値なんだろう
105:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:36:02 C3dIXVTI0
セレッソは新しいスタジアムになるのにね
106:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:50:09 GWOK7xTIO
強奪糞吹田ざまぁwwww
107:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:53:43 nCoKgez6O
新スタジアム計画が暗礁に乗り上げたと聞いて、援軍として陸連本部からすっとんできますた(*゚∀゚)=3
108:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:58:18 Lj6JBr7Q0
>>107
いいからハンマー投げ計測の仕事に戻るんだ
109:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:59:42 FqHt3u6S0
>>101
独立法人の仕分けで消えればあるいは…
110:名無しさん@10倍満
09/12/06 18:07:12 r2P9V84m0
ガンバはウチのスタジアムにちょっかいを出すと
平松大阪市長に面と向かっておちょくられてしまうぞぅ。
111:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:10:05 2pS0dRRK0
ガンバのスタジアムってJ1でも最低かな
んだスタよりも酷いだろ
112:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:13:06 FINBMmqK0
>>66
WTCへの府庁舎移転案について一言どうぞ。
113:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:15:40 qL62dr/N0
>>31
えっと、サッカーも平等に使うのの
なにがおかしいの???
114:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:21:04 48NjZait0
EFFに金出して芝の張り替えとスタンド増設で十分じゃね?試合日程は調整すればいい。
ってかEFFの横の練習場のスタンド整備でもいいんじゃね?
もしくは花園に金出してラグビーと対等に使うとか。
115:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:24:31 vJTjaT9e0
ガンバ吹田にチーム名変更して吹田市を宣伝したら(吹田市が宣伝費として1億ぐらいを出す)いいじゃん
116:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:26:43 TLTXvREdO
セレッソが先に専スタを手にするとはw
117:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:28:17 HlRZLZ8C0
関西テレビ・大橋雄介アナのプロフィール (2006年11月時点)
URLリンク(web.archive.org)
> 好きなスポーツは何ですか?
>
> → サッカー以外全部。サッカーは興味ありません。あの盛り上がり振りには嫌悪感すら覚えます。
118:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:30:49 i9fpCRHmO
>>77
大阪市
119:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:32:39 SX4L0/7G0
WTCと言えば、あの辺なら駅前でも土地ガラガーラじゃん
120:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:33:40 Rrs+ZRzMO
ガンバの新スタジアムが早く完成するといいですね(笑)
121:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:33:52 iomed/z80
野球専用球場建設に税金使いすぎて
今はその維持費で1銭も出せなくなってるな・・・
122:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:37:12 t6VUZA9XO
>>117
若手アナはけっこうガンバの選手と親交あった気が…
123:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:37:41 mFfSC5aV0
>>117
そいつの趣向は別に構わないんだが、そのコメントをそのままHPに載せてしまうTV局に驚いてしまう
124:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:38:17 g/86tbz8O
ガタガタ言わずに土地の賃貸料も二億ガンバが出したれ
その代わりサッカー以外のイベントには使わせないとかに
125:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:40:43 ikqMfDAX0
またサカ豚税金寄生かよ
126:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:41:38 B79P2Pgo0
大阪府
舞洲ベースボールスタジアム
大阪市南港中央野球場
万博記念公園野球場
豊中ローズ球場(豊中市豊島公園野球場)
久宝寺緑地野球場
八尾市立山本球場
寝屋川公園野球場
守口市市民球場
花園中央公園野球場(花園セントラルスタジアム)
不人気でオリンピックから除外された競技しかできない無駄な建物
127:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:42:01 Rrs+ZRzMO
交渉が難航か(笑)
早く新スタジアムが完成するといいですね(笑)
128:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:43:03 jyL0j+Mx0
>>117
よく教育された焼き豚だww
129:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:43:36 t4AD0m/h0
なんで万博機構が2億も要求してんだよ アホか
130:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:44:03 BMcKxZDi0
>土地所有者の独立行政法人日本万国博覧会記念機構の計算では、賃貸料は年2億2千万円
これが高杉。っつかこの組織はそもそも何??
131:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:48:32 Rrs+ZRzMO
ガンバなんて明日潰れても話題にまならないレベル
そんなものに税金を使うべきではない
広島カープは広島の文化そのもの。
132:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:51:20 SJGOjWy50
長居を頭下げて使わせてもらえよ
そんなに何個もスタジアムイラネ
133:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:52:12 pw92BNpc0
>>15
会社名変更に忙しかった
134:名無しさん@恐縮です
09/12/06 18:55:48 U8pEmRNXO
門真に作ればいいのに
工場の一つか二つ潰せば十分だろうに
135:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:04:32 t6Xp4Xkz0
高槻は結構熱心に誘致してたみたいだけど、あっちじゃダメなん?
万博の方がいいんけ?
万博機構が糞っぽいし、こんなとこさっさと引き払った方がいいだろ。
136:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:13:23 sSpjhZG50
甲子園みたいにシーズン中を避けて今の万博を何回かに分けて建て替えるのはダメか。万博じゃイヤなのか。
137:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:18:36 BGcVPUb40
>>136
下に貯水池?があって増改築工事が無理みたいよ。
サッカー専用に拘るなら公的な競技場を改築するのには・・・。
138:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:28:35 ojLvm3io0
セレッソと共同で梅田か難波に建てりゃいいのに
139:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:29:51 nA4gt9iJP
土地代だけで2億2千万ってなんだよw
ぼったくりにもほどがある。
臨海地区に建てた方がいいんじゃないか?
140:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:37:45 gmWddUzd0
>>138
150億どころか土地代に2000億ぐらい必要になるな
141:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:45:30 tf4dFWc00
>>80
舞洲ベースボールスタジアム
総工費64億円
平成15年度 収入
31,014,000円
平成15年度 支出
123,262,000円
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
平成18年度より、指定管理者制度を導入し、
現在は指定管理者ミズノグループが管理運営を行う。
142:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:52:13 dirhGUbbO
大阪城の横にある野球場壊せばいいんだよw
それか北ヤードに建てればいいw
摩天楼の高層ビル群の真横でサッカーw
昔、難波に大阪球場あったんだし、不可能じゃないだろw
それか吹田捨てて、平均所得が400万を超える金持ち箕面市に移転してしまえw
もみじ天ぷらとガンバ箕面の完成ですw
143:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:57:28 oBx8FLff0
なんだ外国の話か
144:名無しさん@恐縮です
09/12/06 20:00:59 gmWddUzd0
>>142
平均所得400万なら吹田だろうが豊中だろうが枚方だろうがどこでも超えてるぞ
145:名無しさん@恐縮です
09/12/06 20:01:33 qb7XkLCA0
大阪府が出さないのは分かるが
吹田市は出せよw
146:名無しさん@恐縮です
09/12/06 20:07:59 f698sjlZO
>>135
京大農場の跡地にって話だろ?
あれ、京大農場の移転そのものが立ち消えになったんじゃなかったっけ?
147:名無しさん@恐縮です
09/12/06 20:13:54 MDXHw5bsP
奈良には一杯土地あるよ
ガンバの為だったら生駒山か春日山か二上山削ったっていい
148:名無しさん@恐縮です
09/12/06 20:51:56 dirhGUbbO
>>144
そうなの?
ちなみに東京都の平均所得でさえ300万代後半だが、池田はともかくそんなに吹田や枚方があるとはw
>>147
生駒はほぼ大阪だもんな…しかし大阪桐蔭が大東にあるじゃないかw
149:名無しさん@恐縮です
09/12/06 20:52:33 Cmo2OcGYO
いまどき野球かよ
150:名無しさん@恐縮です
09/12/06 21:05:18 tf4dFWc00
>>146
2010年度内に、高槻市と京大とが移転構想で正式契約する予定らしい。
2009年9月28日(月)
京大、学研に初進出 農場移転合意 共同研究推進へ
>京都大と大阪府高槻市、都市再生機構(UR)の3者は28日、高槻市の
>京大農学研究科付属農場を関西学研都市「木津中央地区」(木津川市)に
>移転することに大枠で合意する覚書を締結したと発表した。
>移転開始は2012年度の予定で、京大の学研都市への初進出となる。
>
>3者は来年度内に、土地の引き渡しの時期を確定させた基本協定を締結する。
>11年度以降に土地の売買契約を結び、12年度から農場の移転作業を
>開始する予定。移転作業には数年かかる見込み。
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
地図 高槻市京大農場
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
高槻市 安満遺跡芝生公園等の整備について
<予定スケジュール>
>①京都大学、高槻市及び都市再生機構は、平成22年度末を目途に、
> 譲渡条件(面積、形状、引渡し時期等)を確定し、基本協定書を締結する。
>②京都大学と都市再生機構は、平成23年度末を目途に、新農場用地の譲渡契約を締結する。
>③京都大学と都市再生機構は、平成23年度中を目途に、防災公園事業用地の譲渡契約を締結する。
>④京都大学と高槻市は、史跡公園用地について、予算状況を加味し、協議の上、譲渡契約を締結する。
URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)
高槻市 都市型公園整備構想中間報告書
> 2.公園構想等の概要
> ■京大農場約15万平方メートルを遺跡・芝生公園とし、
> そこにサッカースタジアムを建設し、ガンバ大阪を誘致する構想
> 3.公園構想等の要件
> 1・徒歩で移動可能な、駅から半径2km圏とする。
> 2・スタジアム規模は、収容人員25,000人~30,000人でスタジアム標準「クラス1」とする。
URLリンク(www.city.takatsuki.osaka.jp)
151:名無しさん@恐縮です
09/12/06 21:05:32 MiOblkrU0
機構がクズすぎる
152:名無しさん@恐縮です
09/12/06 21:09:31 M5pQCLxB0
「カルタ会館作りたいから、1億円負担してくれ」
って頼まれたら難色示したくなるのは当然だろ。
万博機構が悪人に見えるのは、お前らがサッカーファンだからだ。
153:名無しさん@恐縮です
09/12/06 21:14:07 BMcKxZDi0
>>152 わかってないな。あんな微妙な土地に永続的に毎年2.2億出せっていうのがおかしいと思わんか?
154:名無しさん@恐縮です
09/12/06 21:17:08 f698sjlZO
>>150
やはり移転するのか…
京大農場って、世界的にも珍しい植物があってその植物を移植するのが難しいって話を聞いたことがあったからさ。
>>152
まあ、アニメの殿堂なんてその最たるものだったからな。
155:名無しさん@恐縮です
09/12/06 21:18:28 R2Jkxida0
長居…ガンバ
長居球技場…セレッソ
で住み分けしとけよ
156:名無しさん@恐縮です
09/12/06 21:45:46 k6/AN13KP
>>1
裸一貫で墜落φ ★←←
157:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:02:48 JE4AXwI7O
なんでそんなに賃貸料いるわけ?マスゴミはそれをつっこめ
158:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:03:02 X9t/1i1G0
>>148
東京の1人当たりの所得は482万だよ。
URLリンク(mediajam.info)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2006年の統計らしいけど、今だと少しは下がってるかも知れんが300万後半ということはないだろ。
159:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:03:24 yRr6BzMq0
松代さんも引退しちゃうし、ガンバどうなっちゃうんだよ!!!
160:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:06:19 FMrTvc030
今のご時世、自前のスタジアムを持とうとするのが無茶なんだよなあ。
161:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:08:39 iYrNpFtu0
賃貸料は妥当な金額なのかな
162:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:10:01 dirhGUbbO
>>158
今年放送されたテレ朝のQ様では1人当たりの平均所得が380万ぐらいだったからさw
金融バブル崩壊で100万下がったんじゃね?
163:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:12:08 HfCcyH3+O
古いトイレだけでも新しくしてくれよ
等々力のメインのトイレみたいに
164:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:13:28 6AOaZ30qO
>>148
大阪府の平均所得の一位が箕面で二位が吹田だぞ。
165:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:14:35 KjoFQ88L0
玉けりwwwwww
166:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:17:44 BGcVPUb40
>>161
385 名前:361[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 14:08:57 ID:+Gf7diC/P
本スレに貼ってあった
朝日の記事だとスタ用地は3.5ヘクタールって書いてありますね・・・
計算やり直すと
\4,235,000,000=約42億円です・・・
となると賃料の2億2千万は地価の約5%となって
相場相応の値段に落ち着きます
167:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:33:12 LsYhhqM00
野球場とサカスタとじゃ
維持費がまったく違うのよ
そこらの球場なら3千万~8千万程度
サカスタは億単位
神戸のホムスタは年間維持費10億以上
いつ潰れるか分からないサカクラブに奉仕するのは危険すぎる
168:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:33:24 6AOaZ30qO
>>148
ついでに、大阪府の平均所得
1位…箕面市
2位…吹田市
3位…豊中市
4位…豊能町
5位…池田市
ちなみに枚方市は13位
169:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:38:08 stsBNN3mO
>>6
同意だわ
野球に使いすぎだよな
170:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:39:59 f7MonWKQO
>>161
安すぎるぐらい
171:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:46:10 woSDLqt2O
測量やってて実感するのは大阪は北と南でかなり違うということだな。箕面あたりだと家庭ゴミに普通にワインの空きビンがでていることで何となく生活レベルの違いを肌で感じた。泉州だと少し目を離しただけで仕事道具が消えることに民度が現れているな。
172:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:48:50 pXrWCzHu0
ガ大阪側は着々と準備を進める
寄付金を集める団体のトップには、日本サッカー協会の川淵三郎名誉会長
サカ豚側は着々と準備を進める
寄付金を集める団体のトップには、日本サッカー協会の川淵三郎名誉会長
反日結社親朝鮮側は着々と準備を進める
寄付金を集める団体のトップには、日本サッカー協会の川淵三郎名誉会長
173:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:51:15 pXrWCzHu0
ガ大阪とサカ豚サポと川淵の私財とサッカー協会で
土地買って自腹でスタジアム立てろや。
この税金タカリ 公有地泥棒のゴミが!
174:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:53:34 Lzt/t5iX0
>>161
誰がもらうかによるんじゃないの
そもそもこの万博機構とかいうのは天下りだろ?
175:名無しさん@恐縮です
09/12/06 22:56:41 f698sjlZO
>>167
ホムスタはラグビーや女子サッカーもあるから使用頻度が高いんだよな。
野球場は外野が人工芝なら大した維持費はかからんし。
176:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:00:22 ffhCUvD60
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : ガンバのスタジアム無理だな: :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : __:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/_!_ ヽ_ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
177:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:00:27 G4xJYtqN0
これが野球場なら、すぐ作りましょうだろ。
178:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:02:05 6AOaZ30qO
万博機構はさっさと吹田市に土地を返還すればいい。
機構が二億もの賃貸料を要求するって生意気なんだよ。
スタジアムなんて、いざとなれば防災拠点として活用できるものだし、
そう言う市民の財産に莫大な賃貸料を請求して、機構の奴等の給料やの飲み食いや退職金に消えるのかよ。
アホだろ。
179:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:04:16 c4W7HSO10
>>175
神戸製鋼があるからしょうがないけどね。
当然新スタはラグビーも兼用でしょ?
180:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:04:58 LsYhhqM00
>>175
いやホムスタは限度がありまくりだぞ
芝の維持が他より変わっていて特殊で金を掛けている
20試合が限度だろう
181:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:05:47 HrgZukgm0
あと半年まて、日本奇跡の逆転ゴールで爆発的なサッカーブームがくる
182:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:06:10 BAlhwuh90
さっさと造れよ
これだから大阪は・・・
183:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:08:25 6AOaZ30qO
>>179
神戸製鋼があるからというより、平尾が2002のワールド杯開催に乗じて兼用スタを新築させたからね。
最初はユニバの改築の予定だった。
184:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:10:14 WdOriZKK0
土地の賃貸料って万博機構に入るの?
というか、解散しないの?この天下り団体。
185:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:13:35 WdOriZKK0
2億円の土地代は天下り役人の給料になるの?
186:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:13:51 Lzt/t5iX0
でも野球場は需要がどんどんなくなるだろうからな
今でも飽和状態なのに
187:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:23:45 WdOriZKK0
というか、この独立行政法人は何のために存続してるの?
国に基金を変のうして、行政で一括管理しちゃ何か問題があるの?
天下りのポスト確保だけに存続している団体じゃないよね?
存続意義は何?
188:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:27:22 5egoHmZoO
そもそも大阪でガンバとか人気ないから。
タダ券あっても誰も行かないレベル
189:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:32:09 DnFLeUDOO
ようそんな嘘書くな 収容率84パーセントやぞ こうなったらパナ本社東京移転するぞって脅しかけろ 1億ぐらいすぐおれるやろ
190:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:36:07 JVibotMhO
横浜みたいに赤字抱えて、ネーミングライツやっても値切られて半額にされたりして出る赤字はサッカーが好きじゃない市民まで負わされ事も考えたほうがいい。
191:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:38:12 Af5MJPVr0
>>133
サンヨー買収もな。
192:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:40:05 6AOaZ30qO
機構はガンバに賃貸料を請求するどころか、自分達が建設費の一部負担をしてもいいレベルなんだが。
何を考え違いしているのやら。
193:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:50:03 miAVa0CO0
>>171
君みたいなのが面白半分で、
南京大虐殺やらの嘘を拡げてるんだろうなあ。
194:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:50:20 Lzt/t5iX0
>>190
国体用のスタでサッカーが恨まれるいわれなんてないけど?
何で陸連叩かないの?
195:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:51:40 miAVa0CO0
ガンバはまず柄の悪いサポをどうにかしないと。
196:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:53:53 i7M7bXNu0
>>195
選手を殴ったりする鹿島サポーターや逮捕者続出の浦和さんに比べればかわいいもの
197:名無しさん@恐縮です
09/12/06 23:57:28 6AOaZ30qO
>>193
大阪ネタだとアンタみたいな人、絶対出てくんだけど、
一番コワイんですけど…
大阪のBか何かなんですか?
コッソリ教えて欲しいな。
198:名無しさん@恐縮です
09/12/07 00:26:36 3mAEMe6O0
国内サッカー板で暴れてるガンバサポが、ここでも暴れてるのか!?
199:名無しさん@恐縮です
09/12/07 00:50:29 AAfSXmpw0
>>162
それって勤労者所得じゃないかな。
東京だと金持ちの雇用者がものすごい金額を稼いでて、
それが平均を押し上げる。
港区とか1000万超えてるし。
港区にすんでる勤労者はあんまいないし。
200:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:00:36 jyHFcJ+AO
万博機構が仕分けされても、賃貸料が2億より安くなるとは限らないぞ。
むしろもっと金を取れとなる可能性のほうが高い。
201:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:13:31 iHlDP/m80
タダ券ばらまいての満員なんだから、当分万博でいいだろ
202:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:18:57 j3QuvomR0
野球場だって内外野草天然芝の球場なんて数えるほどしかないんだから
お前らもサッカー専用とかわがまま言ってないで陸上競技場でガマンしろよ
年間20試合ちょっとしかない競技専用のハコなんてどう考えても現実的じゃない
203:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:24:22 RcfEWE090
>>200
土地を吹田市に返納させればいい
204:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:24:34 BGIZ4Kw30
>>197
何度も貼らせるなよ
大阪府 市区町村別 街頭犯罪発生状況
URLリンク(www.daibouren.or.jp)
205:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:31:36 Sv4Poe/HO
ガンバサポ(笑)には万博がお似合いだよ
206:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:34:44 1a+N5RjgO
>>202
まー常識的に考えれば値上げだろうな
207:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:35:59 6BFPaB5XO
バカスイタオレ
208:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:38:47 dP5wiQg00
黙々とドブ(ハコモノ)に金を捨てる大阪、学習能力ゼロ。
209:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:47:21 FZoJ28ey0
>>202
総天然芝の野球場が少ないのは年間60試合以上やるから維持とかドーム化とかの問題じゃん。
後半は同意だけど前半には無理があるだろ。
210:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:56:16 XKRAjhGf0
>>202
>>1読めよ
豊田スタジアムはあの構造のせいで月1回しか使えないそうだな
あれこそ莫大な金の無駄じゃね?500億とかw
211:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:01:55 RcfEWE090
>>202
>>日本サッカー協会などの協力を得て、天皇杯の準々決勝以上の試合や各年代の全国大会に加え、
>>日本代表戦などで年間約70試合を開催するめどを立てた。
>>1ぐらい読めよ
212:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:03:49 XKRAjhGf0
>>208
お前はアホ丸出しだなw
213:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:03:55 HipePSrZ0
>>210
グランパスもほとんど使わない豊田スタジアム。
本当に無駄すぎる箱物だな。
サッカースタジアムって稼働率低すぎて、マジ不要。
どうしてもというなら、4チームぐらいが共同で使え。
214:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:09:35 dP5wiQg00
>>212
じゃあ「破綻するまで行政に金を吸い上げられる白痴住民エリア」で
215:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:11:18 XKRAjhGf0
>>213
あそこは芝の管理難しいから頻繁に使えないんだってよ
見るからに風通し悪そうだもんな
216:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:12:07 XKRAjhGf0
>>214
お前は知的障害者だな。タイトルも読めないのかw
金出さないから交渉行き詰ってるのに
217:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:14:38 HVr3CmnUO
破綻するまで行政に金吸い上げられるってのも意味不明だなw
行政が破綻するんじゃね?
大阪は税金安いし
218:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:14:41 dP5wiQg00
>>216
バカだから予算を引き出せないんだよ。
219:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:15:31 XKRAjhGf0
>>218
バカなのはお前な。カッペw
お前のとこはサッカークラブもなさそうだしいらん心配すんな
220:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:21:57 HVr3CmnUO
そういえば隣の県に使いもしないサッカースタジアムや誰も使わない空港作って夕張以上の財政危機になってる市があったなw
あそこは確かに白痴住民エリア
221:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:22:10 qLae+0bH0
なんか大阪に野球場が多いことにケチをつけてる既知外がいるが
大阪はプロ野球選手輩出数№1なんだから、府が野球に金かけてきたのは至極当然だろう
億を稼ぐプレイヤーがこれからもどんどん生まれるであろう土地柄なんだから
というか多いか?野球場、むしろ少ないだろ
高校野球の大阪予選、球場が足りないから毎年毎年抽選日ギリギリまでの超強行スケジュールなんだが
せっかくの金の卵が壊れる、もっと野球場作れ
サッカー?
大阪出身のサッカー選手がどんだけいるのよ
ナンボ稼いでるのよ?今まで大阪が生んだ一番の高給取りは誰よ?稲本か?
4年に1度の祭りのために必死になっても、ゼニにならんよサッカーは
無駄無駄
222:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:24:21 XKRAjhGf0
>>221
大阪出身のサッカー選手はJリーグで3番目ぐらいに多いはず
ちょっと前まで2番目に多かった
ガンバユースは日本代表選手を一番輩出してる名門な
サッカー協会名誉会長や代表監督も大阪出身
223:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:27:27 dnC354kF0
花園使ってやれよ
近鉄も売りたがってたぞ
224:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:29:20 rS+hbLpe0
>>223
近鉄はマンションにしたいらしいぞ
225:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:30:08 jyHFcJ+AO
>>203
万博記念公園の土地は国有地だぞ?
なんで吹田市に返すんだよw
万博機構がなくなったら交渉の相手は財務省になる。
226:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:31:13 GBG/ymZ10
>>215
風通しはそんなに悪くないと思う。クラブワールドカップのときなんかは風強くて夜だったこともあってめちゃめちゃ寒かった記憶がある。
むしろ屋根の問題じゃないかと
227:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:31:37 XKRAjhGf0
>>225
万博機構なくなったら府に返還されるぞ
返還されたら管理費は府から出す必要があるから機構を潰す潰さないで橋下がもめてる
228:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:33:06 qLae+0bH0
まぁ、ガンバユースとやらで
クリロナやジダン級の移籍金を海外からブン取る選手が生まれたら
大阪府民の感覚も変わるかも知れんけどな
せっかく育てた選手を二束三文で売って
衰えた頃に高い金出して買い戻すとか
狂ってるとしか思えんわ
229:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:34:18 bQxiKAaJ0
地下の水道施設?も陸上競技場も近くの土地に作り直したらいいじゃん
サッカーできて陸上競技できて今までと変わらないでしょ
新規で地下水道施設+上の陸上競技場新設
↓
今の施設取り壊し
↓
空き地には第二陸上競技場整備
これで使用頻度の高い施設の更新完了
ガンバはその陸上競技場を今までみたいに使用させてもらう
230:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:34:32 1a+N5RjgO
>>211
年代別なんかタダみたいな金額だからね
人工芝にしてハマスタみたいな金額でプロに貸し出してそれ以外にも毎日一般やコンサートに貸し出せば利益が出るんじゃね?
231:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:39:18 TOPCboB2O
どっか要らない陸上競技場の上に建てちゃえばいいじゃん、なんなら万博でも
232:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:45:24 HVr3CmnUO
万博は近くの大学や高校陸上部が使ってるから専スタにはできんだろ
233:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:46:38 ne/Oi6130
夢洲使ってやれや・・・埋め立てたはいいけど、なんもないやんけ。
234:名無しさん@恐縮です
09/12/07 02:51:34 98LIM9z90
つーか
ガンバとパナが金出せばいいだけ
年間維持費も
もしガンバが潰れたら違約金にスタを解体費用をだす
実際、簡単なことなんだよねw
なんでセレッソは文句言わないの?w
235:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:02:05 0o++F140O
大阪のメディアは阪神の事しか取り扱わないから他のチーム、スポーツは影が薄い。
阪神は兵庫県のチームなのにw
だからオリックスとガンバは他県に行った方がよい。
236:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:06:29 v3SGmXCAO
オリックスは影が薄いくらいがちょうどいい
それよりも セレッソ大阪 ガンバ大阪 で被るのが問題 大阪は1チームの方が地域性からして熱中度が増すだろ
237:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:07:16 HVr3CmnUO
そうなんだよ。阪神優遇っ振りは異常
あんな朝鮮チームは兵庫県民だけ応援してればいい
お前らガンバ応援しろや
238:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:09:47 fCY/5ovdO
不祥事だらけの大阪府や万博のイメージアップを担っているんだ
ケチケチすんなよなぁ
239:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:11:32 XKRAjhGf0
>>235
バスケも大阪エヴェッサとか滅茶苦茶強いのにな
ガンバ大阪も堺ブレイザーズも強いし何で阪神みたいな弱いクソチームばかり贔屓されるんだよ
240:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:14:00 1a+N5RjgO
>>238
BBのせいで逆だろ
241:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:16:30 HVr3CmnUO
>>240
あー下手に人気でたら浦和や鹿島や阪神みたいにキチガイが目立つようになるな
今ぐらいが丁度いいのか
242:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:19:02 qLae+0bH0
>>235
歴史を知らんアホに言って分かるかどうか知らないが
兵庫県西宮は、昔から文化的に大阪
だから戦前、「大阪タイガース」の立ち上げの時に
その本拠地甲子園が西宮にあることに誰も疑問を持たなかった
戦後になって、神戸から西のエリアにもファンの市場を拡大しようという事で
大阪タイガースじゃ具合が悪いだろうと「阪神タイガース」へと名称が変わったんだよ
今になってJリーグのホームタウンのノリで、阪神は兵庫県とかホザいても意味は無い
243:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:21:22 HVr3CmnUO
阪神なんざいらねーよボケ
キムチ臭い兵庫にくれてやれ
244:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:39:03 taY6qenF0
野球場も大阪にはロクなのないけどな
花園のあるラグビーが一番充実してるんじゃね?
245:名無しさん@恐縮です
09/12/07 03:49:36 HVr3CmnUO
あほちゃう?花園見たことないだろ
ラグビー場は確かに多い
246:名無しさん@恐縮です
09/12/07 04:05:04 +neK9qOwO
他サポから見ても万博はいいところだから、
あそこに専スタできたら嬉しいけどね。
転勤で大阪住まいだから早く造って欲しい。
247:名無しさん@恐縮です
09/12/07 08:35:23 8VH8YLku0
>>221
大阪の一番の高給取りはパナソニックだろう
野球は法人税ちゃんと収めてるのか?
248:名無しさん@恐縮です
09/12/07 08:41:02 UGNGEK/z0
もたもたしてる間にセレッソの方が先に専スタになってしまうわけだが
249:名無しさん@恐縮です
09/12/07 09:34:53 LEl96HAN0
ガンバってサッカー専用にするって言ってたっけ?
しかしそれでは府から金を引っ張る事は出来ないと思うがな。
250:名無しさん@恐縮です
09/12/07 10:56:14 BmuOFuMr0
長居が空くんだから移転しろ
251:名無しさん@恐縮です
09/12/07 11:05:50 ZKLeAROu0
札幌ドームって偉大なんだな
252:名無しさん@恐縮です
09/12/07 11:16:05 P/a8g26B0
何が偉大なのかわからん
野球場としてはそこそこだがサッカーのスタジアムとしては終わってるだろ
253:名無しさん@恐縮です
09/12/07 11:26:11 P/a8g26B0
>>247
朝日放送が大阪で一番の高給取りだな。日本でもトップらしい
あとキーエンスとか
254:名無しさん@恐縮です
09/12/07 12:47:01 t7yWWbUdP
>>253
電波業界なんて
対して税金納めてないから
全然意味がない
255:名無しさん@恐縮です
09/12/07 13:00:05 FTq7l+ffO
日本で一番いい専スタはどこよ?
256:名無しさん@恐縮です
09/12/07 13:08:50 P/a8g26B0
そらやっぱ豊スタだろ
まともに使えないけどなw
257:名無しさん@恐縮です
09/12/07 13:09:41 CWhj5D/h0
首都圏ならぶっちぎりでフクアリだな。
三ツ沢とかあの手の旧式な専用スタとは見やすさが違う。
あそこに一度行けば、古いイングランド式スタジアムは無しだと思うわ。
全体が見にくいし死角多すぎ
屋根もあるし、立地条件(アクセス)もいいし、ついでにスタジアムのメシもいいし、
いうことないな、ホームのチームの惨状以外は
258:名無しさん@恐縮です
09/12/07 15:08:22 9R0eUBYi0
>>203
万博記念公園の土地は国有地だぞ?
維持管理と使用する地権持ってるのが
府、市や行政法人だろ。
国の土地をサッカーの商売で強奪 不法占有されてたまるか!!
じゃJFAの建物もJの建物も土地も、
サッカー関係で飯食ってる奴の私有地 財産を国の商売の為に没収だ。
税金をタカルモノタチの私財展示会館で有料にして。
それでサカヲタ館も文句ないだろ?
やってる事同じだからな。
259:名無しさん@恐縮です
09/12/07 15:12:23 9R0eUBYi0
それで赤字が出たら、赤字分JFAとJリーグと
サカヲタ達の稼ぎから吸い上げます。
赤字補填しないと、二束三文で売っちゃうよW
サカ関連の財産全部無くなっちゃうよ。
赤字補填してきた意味なくなっちゃうよって脅して、ズルズル毎年
JFAとJリーグとサッカーで飯食ってる奴とサカヲタ達から
金巻き上げます。
それでサカヲタ達も文句ないだろ?
やってる事は同じだからな。
260:名無しさん@恐縮です
09/12/07 15:41:14 v0K3bJZC0
どこが使うのだろー?
【スポーツ】大阪駅北に8万人規模の新競技場構想、サッカーW杯決勝戦会場としても使用可能
スレリンク(mnewsplus板)
261:名無しさん@恐縮です
09/12/07 18:52:00 rbb2OchvO
吹田市を捨てて大阪市へ行けばよい。
もともとガンバ「大阪」なんだから。
262:名無しさん@恐縮です
09/12/07 18:56:05 1p4D1fVs0
フクアリが総工費80億くらいじゃなかったっけ?
でっかいの作らずに中小規模でも良いハコつくればいいのに
そういうところから新しいファンが生まれたりするもんだ
マツダスタジアム、ありゃほんとに良いぞ
野球ファンでもない俺が行ってもすごく楽しめた
逆にビッグアーチは二度と行かない
263:名無しさん@恐縮です
09/12/07 18:56:11 gEGTOdpVO
>>260
セレッツとガンバの合同本拠地
264:名無しさん@恐縮です
09/12/07 20:02:24 RcfEWE090
まだ、万博機構がゴネてるのか
265:名無しさん@恐縮です
09/12/07 20:19:09 R8bTofka0
札束で選手強奪してないで少しはこっちに金回したら?
サポから募金とか言ってたよなw
恥ずかしい
266:名無しさん@恐縮です
09/12/07 21:03:44 rbb2OchvO
吹田市でやるより大阪市でやる方が盛り上がる。
ジェフも市原市から千葉市へ移って観客数増えたし。
267:名無しさん@恐縮です
09/12/07 21:04:50 M1cus7VM0
野球国として韓国とともに沈むより、
サッカーで復活したらええねん。
268:名無しさん@恐縮です
09/12/07 21:07:07 93lkTvIf0
> 賃貸料は年2億2千万円だ。
こんくらいの額なら払ったら宜しい。
プロクラブなんだから
269:名無しさん@恐縮です
09/12/07 21:09:14 98LIM9z90
>>260
これでガンバが集めた募金の使い道ができたな
この計画は終了
270:名無しさん@恐縮です
09/12/07 21:24:15 9rfrln4z0
>>269
どんな立地か知ってるか?
もっと賃貸料が高いぞw
271:名無しさん@恐縮です
09/12/07 21:37:46 DcuAHUBr0
URLリンク(viploader.page2.jp)
272:名無しさん@恐縮です
09/12/07 22:12:19 x6VmUUK90
>>260
またややこしい話が出たな。
分散してどっちもぽしゃりそう。
勘弁してくれよ。
273:名無しさん@恐縮です
09/12/08 00:21:34 pJNFY2LL0
これってガンバが自前でやるって言ってたんじゃないの?
なんで税金あてにしてるんだ?
274:名無しさん@恐縮です
09/12/08 00:28:52 J1237waL0
>>260
しかし読売は適当だなあ・・
> 今回の発表に対し、大阪市は「日本サッカー協会とJリーグから
> 正式な提案をいただければ、前向きに検討したい」とのコメントを出した。
> 一方で、市幹部は「厳しい財政事情の市が事業費を負担しての建設は論外。
> 国などが建設するのが前提だ」と話した。
URLリンク(www.47news.jp)
> この件について大阪市の幹部は「市は北ヤードにほとんど土地を所有しておらず、
> 財政も非常に厳しい。土地購入費やスタジアムの建設費、維持管理費をどこが、
> どのように負担するのか検討すべき課題が多い。まずは提案内容を聞きたい」と話した。
URLリンク(mainichi.jp)
↓
読売フィルター
↓
> 関係者によると、地元自治体と競技団体が検討を進めており、
> まとまれば、国立の競技場として国に誘致を働きかける。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
275:名無しさん@恐縮です
09/12/08 00:34:49 C+bzeXWw0
【野球】阪神の厳冬更改は真弓監督の不人気や城島獲得も原因…グッズ売上は20%減、関西での阪神戦中継も少
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】「いま、クラスの半分の子供たちは『野球をよく知らない』親は野球よりサッカー。将来、野球人口や人気がガクッと減る可能性も
スレリンク(mnewsplus板)
276:名無しさん@恐縮です
09/12/08 00:43:40 j+YfFHVz0
独立行政法人って事は、つまり天下りのおっさん達の為に
賃料の名目で金払わなくちゃいけないわけだな。
つか元は国の土地だろ?
なんで公共の土地を借りるのに税金使うんだよw
意味わからんわw
ならその分割引してもらえば良いじゃねーかw