09/12/04 17:01:47 aHQRhRRT0
2ちゃんねるしかやっていない人には、
>>185が感覚的に分かりやすそう。
同業者や同じ趣味の人とか、
共通の話題がない人フォローしても、多分面白くない。
俺は同じ趣味の人に誘われてはじめたから、
フォローしたりされたりしている人の大部分が同じ趣味。
その辺はmixiのマイミクと似たようなものかも。
ただのコミュニティスペースの一つだし、
興味ない人はやらなくて全く問題ない。
894:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:04:12 uhAf8P/h0
別に知らなくてもいいけど、「あのぶどうは酸っぱい」と大声で叫ぶのは大人の態度じゃない
895:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:07:03 VrGyAmQq0
twitterはホントにピンとこない
まだセカンドライフのほうが興味をそそられた
やってないけどw
896:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:08:49 tDZFljGoO
はてな村の連中が
「バカには使いこなせない高度なツール」
「僕らは賢いから使いこなしてるし」
「賢い人にはちょう役に立つ」
「リアルタイムで情報が手に入る」
とか言ってついった廃人の自分たちを誉めまくってた。
897:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:10:03 aCnM0RyYP
自称アーリーアダプター、自称事情通、リア充、「俺先端走ってるよね?」的な勘違い野郎の社交場という雰囲気
タイムライン追っていると、背筋がこそばゆくなるw
898:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:11:06 5Rody1p70
使い方次第、自分の趣味趣向に沿って使えばためになるし
899:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:15:04 AW7KW036P
登録簡単だからやってから文句言うのも楽よ。
できる人はとっくに見切りつけてて、企業の宣伝場所か、顔がちょっと見える便所の落書きだよ。
推してる人らはもっとアプローチ方法考えなきゃダメだよ。つっても有名人くらいしか餌はないか。
900:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:27:23 D7UHdlIH0
やたら宣伝してるから流行ってないもんだと思ってる
901:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:31:40 DworonH20
去年ワールドビジネスサテライトで
紹介したときに集まってたやつらが
キモかったのが普及しない一因だな
902:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:32:24 lgRDFR9G0
チッターなんて便所の落書き以下だろ
903:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:33:35 WQfHbWrJ0
>>890
Winny
904:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:34:28 eTyZOma90
>>903
海外でも普及してたの?
905:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:35:34 hFM+CtUc0
ミニブログとか言って紹介するからハァ?ってなるんじゃないのかな
つーかヅラ氏はネットに興味有るの?
906:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:38:51 uuscoobiP
おまいらの好きな伊集院もやってるぞ。昨日の夜中はマリオで遊んでたようだ
907:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:42:44 PqeCuMQa0
NHKが「アイ!マイ!まいん!」のお知らせをTwitterでやるらしいけどね。
908:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:45:14 aHQRhRRT0
ユーザーがtwitterをやる時間の分だけ、
2ちゃんねるに費やすはず時間が減ることになるから、
2ちゃんねるの運営と、帰属意識の高い人間にとっては、
mixi等と同様、あまり面白くない存在ではあるだろうな。
909:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:46:23 WQfHbWrJ0
単に、マスゴミが無理やり流行ってると騒ぎ立てて
空騒ぎにしてるのが気持ち悪いだけ
910:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:47:03 VrGyAmQq0
だれかtwitterの面白さを動画にまとめてようつべかニコニコ動画にうpしてくれw
911:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:48:17 PqeCuMQa0
2ちゃんも板やめて、全部、時間軸にしちゃおうぜ
912:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:49:35 fR9moKGn0
企業が体面悪くない状態で告知宣伝活動に使いたいんだろうな。
実際は2ちゃんでクチコミ風にしてやっちゃってるわけだけど、堂々とやりたいんだろう。
でも、巧みなクチコミ職人の方が結局効果高いよな。
913:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:50:16 DworonH20
>>909
別に流行ってるからって
無料にやらなくてもいいんだし
エクザイルが流行ってるからっていちいち
聴かないだろ
914:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:52:16 UKGNiHo50
知らなくてもいいという人間にゴリ押ししようとしてるのが鬱陶しい
たとえ相手がオヅラでも
915:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:53:32 WQfHbWrJ0
>>913
>>815みたいな状況が起きてるのが相当キショい。
口癖のように、うちの上司は「もうmixiは終わりだ。なんか企画にツイッターをからめろ」
とのたまっていらっしゃるが、何もツイッターを理解していない
マスゴミは、ツイッターをセカンドライフにしたいのかな・・・
916:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:53:55 VSKtxMO0O
>>906
芸能人とかとコミュニケーションできるのか
917:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:57:24 PqeCuMQa0
>>916
DJや、アナウンサーや、爆笑問題の嫁とか、2ちゃんでいうコテハンでやってる
918:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:58:44 aHQRhRRT0
twitterの運営会社自体が儲ける方法見つからなくて苦労しているのに、
今更日本のマスゴミがtwitter煽ったって旨みなんかないだろw
面白いかどうかは、フォローする相手次第。
自分が興味のない板を見に行って、
「2ちゃんねる面白くねー」って言われても…てのと同じ。
有名人や企業の情報収集と割り切って使う方法もあるみたいね。
ただ固定IDなので、日常的にtwitterで遊ぼうと思ったら、
他人とのコミュニケーションを意識しないとどうにもならない。
ここでいう”馴れ合い”が嫌いなら苦痛かもね。
919:名無しさん@恐縮です
09/12/04 17:59:24 zq1Oi++P0
何回か使ってみたが、面白さ、便利さが一切分からない。
920:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:00:58 xku+pf+H0
>>908
>ユーザーがtwitterをやる時間の分だけ、
>2ちゃんねるに費やすはず時間が減ることになるから、
>2ちゃんねるの運営と、帰属意識の高い人間にとっては、
>mixi等と同様、あまり面白くない存在ではあるだろうな。
こういうついったーの楽しい部分を一切書かずに唯他メディアを否定してマンセーする宗教的な部分があるから浸透しないんだよ。
例えば都会限定かもしれんけど、謎の人集りがあって誰かに聞くのは躊躇われる時についったーで検索すると情報載ってたりする。
こういうローカルなネタに対するピンポイントな即時性は優秀なポイントだと思う。
ただそれも「全メディア最速!!」みたいにアピールするからドン引きされてる。
921:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:01:57 2pEEwCSK0
そら、ツイッターは何か流行らせようとするにはもってこいだからねー
2ちゃんだと、無理やり何か流行らせようと書き込みしても、簡単に意図を見抜かれて叩かれる
922:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:03:22 PqeCuMQa0
おまえら、ほんとうに心配性だなー
ひとりごとが、まさにtwitterになってるぞ
923:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:04:11 fR9moKGn0
うむ。
だからツイッターが使えるツールになるかどうかは
ツイッター自体が周知度を上げられるか否かでしか測れないんだな。
924:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:05:27 VSKtxMO0O
>>917
へぇ~ そういう人達もやってるのか
変なこと質問されてたりするんだろうか
925:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:05:34 aHQRhRRT0
>>920
その文の何処でtwitterマンセーして、2ちゃんねる否定してんだよw
ネット上のコンテンツはユーザーの時間を奪い合っているという一般論だぞ。
俺は自分のtwitterの使い方を>>893あたりで書いてる。
926:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:05:59 Gclq8njuO
>>918
だね。フォローする相手次第
とりあえず自分の好きな分野の著名人捜してフォローするといいよ
URLリンク(www.tbsradio.jp)
真ん中あたりで、ここ一週間でツイッターにハマった水道橋博士が面白さを語ってる
927:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:06:52 69fgd7mE0
ロス疑惑の三浦が万引きで捕まったニュースのとき
「とくダネ」の小倉が
「スタッフにロス疑惑のこと聞いてみたんだけど
誰も知らなかった」
と笑ってしゃべっていた。
ロス疑惑は報道と人権の問題として大きな批判を受けた事件。
少なくともワイドショーのスタッフなら、
当然、常識としてそれについての研修なり受けていると思っていたら
まるでやってないとは。
テレビ局は内心、ちっとも悪かったとは思ってないのだろう。
同じような事件があれば、また繰り返すつもりだ。
928:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:19:31 uuscoobiP
#2chgeisupotest タグついてる人フォローしたよ
929:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:19:49 TVdhJERJ0
なんかやっぱりオレには2ちゃんが肌に合う
930:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:21:34 Twm2fCKA0
規制されたらツイッターに乗り換えようかな
931:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:24:28 7e77Gjcu0
ツイッターしてるのってネットでも限られたオタクだけでしょ
何でこんな物がヒット商品に入るんだ?金でも貰ってんの
>>1
>福田和也・慶応大学教授
とりあえずこの嘘つき野郎は死ね
932:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:28:16 uuscoobiP
はじめたばかりの人はとりあえずここでフォローしとくといいよ。
スポーツ関係けっこう充実してたんだね。情報早いよ
URLリンク(usy.jp)
933:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:34:55 fwZbpL+20
>>932
情報の速さなら2chの方が上のような
便利なようでイマイチかゆいところに手が届いていない
934:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:37:08 DworonH20
>>931
音楽でいえば
ガールネクストドアをプッシュしてると
思えば気にならないよ
別に流行らなくてもプッシュするのは
勝手だから
935:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:42:38 ycnGMFAdO
Twitter厨とマカーは思考回路が同じ(被ってるかどうかは知らんが)。
マイブームを周囲や世間が知らないと必死に布教したり異教徒叩きをしたりする。
936:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:46:00 aHQRhRRT0
逆に、一部の2ちゃんユーザーがtwitterを敵視する思考回路に興味があるなw
両方使ってるから、別にどちらがどうだとか思わないな。
937:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:47:47 JUuB/0Tb0
このおじさんは黒い帽子をいつとるの?
938:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:49:00 YZBDsJO/0
>>936
そう。
やってること、2ちゃんとついったーとなにが違うんだと思う。
>935とか>937とか、なにが違うんだ?ひとりごと、つぶやいてるだけじゃん。
939:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:50:00 JUuB/0Tb0
え?俺?
940:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:51:10 rmz1ID4UP
>>935
どっちも相手を見下してるし性質が悪い
941:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:51:18 DworonH20
ところで、無料オンラインサービスのtWitterをヒット商品て言うのはいいのか
942:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:51:34 7aRAE61MO
>>927
それは笑えるな
情弱者の集まりが作ってるテレビに価値なんかないだろ
知ったかのオヅラに言われてりゃあ世話ねーわ
世代間の問題だけじゃないわな
みんながみんな85年前後の時点でガキだったわけじゃないわけだし
943:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:58:03 VrGyAmQq0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑を2分ほどで見たんだが何が面白いのかさっぱり(´・ω・`)
944:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:58:55 YZBDsJO/0
>>943
アカウントをとって、その一言を書いてみたら?
945:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:01:14 VrGyAmQq0
ヤダ('A`)マンドクセ
946:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:02:29 42X3gt+i0
ツイッターwww
947:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:03:52 YZBDsJO/0
>>943
>>944
>>945
ほら、やってることはTwitterと同じにしかみえん
2ちゃんとTwitterのちがいをだれか説明してくれ
948:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:04:33 JUuB/0Tb0
信者様ぱねえw
949:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:06:19 YZBDsJO/0
オーバーフローすると、すぐになげやりにちゃうんだよなー
950:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:08:14 VrGyAmQq0
>>947
なぜアカウント取ってまで便所の落書きするの?('A`)
951:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:08:42 kXH8CfDNP
ツイッター?
美味しいよね
よく作ってくれたよケンタッキー。
952:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:09:35 f6Xzx6xX0
>>947
違い
・名前が違う
・サービスが違う
・システムが違う
そういう事だと思うよ?
でもまあ具体的に違うのは掲示板よりもリアルタイム感が強いサービスって事かな?
掲示板とチャットとSNSから色々とつまんだらこんなのできましたって感じ
元々140字っていう縛りもアメリカの携帯で送れるショートメッセージが140字だっていう事の名残らしいし
そんくらいお手軽にできるものとして作られてるんだよ
何が違うってちょっとづつ違うって事になっちゃうんだよね、どうしても
「吉野家と松屋の牛丼、どう違うの?どっちも牛丼なんだから片方だけでいいじゃん!」とはならんでしょ?
953:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:10:44 TBTiLH8a0
マスゴミが注目するものは全部落ちぶれていく不思議
954:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:11:15 UKGNiHo50
>>950
まったくだ
955:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:13:51 ugVXB1AYO
オヅラさんもいっその事この勢いで、ハゲで何が悪い!!って開き直っちゃえばいいのに。
956:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:15:59 TJ7D99Eb0
ツィッターってやったことないけど
やってるのは流行に流されやすい頭弱い人間ってイメージある(`・ω・´) キリリ
957:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:16:15 cnwjNQX30
ちゃねらーは糞で自分が糞だと自覚してる奴が多いが
ミクソーやツイッターも同じく糞なのに、微塵も自覚してないので相当ヤバイ
958:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:18:06 ELAIUQmTO
ツイッターは別に知らなくてもいいだろ
959:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:18:08 2zKU7Vmy0
>>957
そうなんだよなあ。違いってそこだと思う。
俺mixiもツイッターも一応少しやってるけど
実際やってることは2ちゃんとあんま変わらん。
960:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:18:58 X4NZzEnf0
電車とかで若い人の会話聞いてるとさ、対話というより独白の応酬みたいなのが多いよ
ツイッターもその延長線上にあってそれがうけるんじゃない
961:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:19:05 YZBDsJO/0
>>952のいうようにシステム的には違いはほとんどないという事は、
>>950,959
匿名性が高い → うしろめたい → ねらー
コテハンオンリー → ひらきなおり → ついったー
こういう精神状態なのかな?
962:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:19:52 WQfHbWrJ0
リアルタイム感でいうと、祭りはやっぱり2ちゃんねるの方がドライブするな
2ちゃんねるの場合は、他人の無駄話の中に自分の無駄話もある感じ、
ついったーの場合は、あくまでも主体は自分の独り言って感じかな
963:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:20:37 ySqMHzgq0
ツイッターなんか聞いたことないな。
あとこどもなんどかっていうのも。
964:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:20:55 Yztp8OTBO
ツイッターはたまに呟く程度だけど
アメリカの元スケート選手からメッセージが来たときは感動した。
965:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:22:14 fR9moKGn0
>>962
わかりやすい(;^ω^)
966:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:22:40 WQfHbWrJ0
mixi、2ch、ついったーと比較すると、
商売的に一番おいしいのはmixiじゃないかな?
少なくとも、何の警戒心もないカモを純粋培養している
釣堀りみたいなもん、っていう要素が非常に強い。
うまくやれば入れ食い。
2ちゃんねるは、競合商品のネガティブキャンペーンに使える。
ついったーは、発言数とかで数字データを集め易い部分が
何かと使えるかもしれんな。
967:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:23:53 4UYYCxQU0
普通のMCなら知らなくても何の問題もないがオヅラは駄目
普段えらそうに知ったかぶりしてるんだから、そのくらいのアンテナは張っておけよと
968:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:25:44 WQfHbWrJ0
知り合いの場合は、mixiの馴れ合いにつかれて、もっとぬるいところをもとめて
ついったーをやっているが、やっぱり馴れ合いが面倒になってきたみたいだ
969:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:47:13 DworonH20
2ちゃんはどんな競合するサービスが出ても強いだろう
2ちゃんが終わるときは
同じように罵詈雑言を書けるとこじゃないと困る
970:名無しさん@恐縮です
09/12/04 20:19:57 2vq6KrVI0
トゥウィッタァ について誰か3行ぐらいで要約してくれ
971:名無しさん@恐縮です
09/12/04 20:35:47 u+kSpshh0
ひろゆきからも見放された2chがいまだに最強だと思ってる
おじさんたちは巣にこもりっきりでいいよ。
972:名無しさん@恐縮です
09/12/04 20:46:19 +hGvTejH0
>>967
オヅラよりアナ二人が知らないほうが大問題
フジテレビの報道関係者は海外の政治は知らないと言ってるようなもんだ
973:名無しさん@恐縮です
09/12/04 20:47:51 cKw1WFlh0
やってみたけどアーティストっぽい奴とかライフハック馬鹿っぽいのが
必死に面白いネタ見つけて(本人にとっては)馴れ合いしてたわ
2ちゃんねると変わんね
974:名無しさん@恐縮です
09/12/04 20:49:43 MinaJbce0
日本人から見て外人ばかりやってる所なの?
975:名無しさん@恐縮です
09/12/04 21:06:17 DworonH20
2ちゃんでもSNS板は全体的にキモい
馴れ合い求めているのに不満ばかりで
笑える
フォローの数とか競ってんだな
976:名無しさん@恐縮です
09/12/04 22:05:19 wtiuBOg40
日本人でフォローすると面白い人教えて
つぶやきシローとかホリエモンとか勝間とか広瀬以外で
977:名無しさん@恐縮です
09/12/04 22:39:29 iwefZXzW0
アカウント忘れて入れない・・・('A`)私のバカばか
978:名無しさん@恐縮です
09/12/04 22:45:39 6TV6kiFqO
意見やひとりごと投げ捨てならツィッターなんていらない
日本にはにちゃんねるがある(キリッ
979:名無しさん@恐縮です
09/12/04 22:52:37 QyppejEz0
ニワカカツラは自分が知らないものを見るとすねるからな
980:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:18:44 XHJh+GekP
>>932
サッカー情報知りたければらスレ見た方が早いし
981:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:20:40 V0/iUZg40
>>457
おまいがそんなこと書くからフォローしてニヤニヤして読んでたのに
角川春樹からフォローされてしまたw
緊張してお腹痛くなってきた
982:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:24:35 kJmmpFHi0
日本語じゃいかんのか
983:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:26:11 qzJg7fpZ0
そもそもこれってあらゆる情報に鈍感なやつが情報番組の司会者になっちゃだめだろうと言う話でしょ。
さらに始末が悪いのは鈍感なくせにそれを開き直るなんてさらにひどい。
正直なところツイッターとかは関係ない話でこのレベルの司会者があれこれ言っていることが問題かなと
984:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:33:10 dSFqyNNO0
小倉は嫌いだけどこんなもん知らなくても別にいいと思う
985:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:38:36 qzJg7fpZ0
人間は全知全能ではないから知らないことはあっても仕方はないが、
知らなかったことは問題ではなくて問題なのは知ろうと言う意欲が無く
それを開き直っていること。ましてや情報番組の司会者をしておきながら
普通の人なら知りたくない物を知る必要はないとは思うけど、こいつらの場合は違う
986:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:41:37 7OZSbUcgO
>>985
余りに真っ当な発言に感動してしまった
987:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:43:49 U2VttnMMO
妙におづらに共感する朝が増えたことと、抜け毛が増えてきたことが最近の俺の悩み
988:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:44:08 ofNPu9cFO
>>984
同感
ツイッターやってるけど、たまに返事がくる独り言にしかなってないし
ブログよりも中身がないから知らない人のつぶやきは見てもつまらない
989:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:45:10 YZBDsJO/0
>>988
だから、それは2ちゃんでもmixiでもブログでも同じ事
990:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:46:52 s6yymPABO
>>983
本当そうだよ。
情報番組の質を司会者が下げるって頭悪いよな。
991:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:52:26 X675Gecf0
>>987
知らなくても別に構わないけど、わざわざ番組のオープニングで
「知ってる?」「知りません」のやり取りを繰り返してたのがなんだかなって話でしょ
992:名無しさん@恐縮です
09/12/04 23:56:24 b1ZEID7P0
2ちゃんで煽りあいの方がなんぼか面白くね?
993:名無しさん@恐縮です
09/12/05 00:01:55 GJTq0opa0
ツイッターってアメリカ版2chみたいな位置付けだからな
どうって事はない
994:名無しさん@恐縮です
09/12/05 00:20:31 S87W/r/V0
2ちゃんで長文レスは嫌われる
長文書いてるやつは
Twitterで修行すべきだな
995:名無しさん@恐縮です
09/12/05 00:29:08 9ocQXUIh0
>>992
おもしろくない
996:名無しさん@恐縮です
09/12/05 00:44:58 I92kHUNe0
2ちゃんやってるとついったーなんてやってるヒマねーだろw
997:名無しさん@恐縮です
09/12/05 00:48:50 S87W/r/V0
お塩の逮捕状スレがものすごい勢いだ
祭りになってるニュースは2ちゃんだな
998:名無しさん@恐縮です
09/12/05 00:57:30 q1Gk/qY20
所詮はその程度の事にしか使えない
2ch、mixi、Twitterそのほか色々
999:名無しさん@恐縮です
09/12/05 00:59:16 BzIbcS6q0
↓ この人、2010年に交通事故で死んじゃう
1000:名無しさん@恐縮です
09/12/05 01:01:37 S87W/r/V0
2ちゃんは規制のときは
即時性もクソもないな
●なんか買わないし
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |