【大河ドラマ】「草燃える」全51話見つかる NHKのOBや視聴者らが提供at MNEWSPLUS
【大河ドラマ】「草燃える」全51話見つかる NHKのOBや視聴者らが提供 - 暇つぶし2ch433:名無しさん@恐縮です
09/12/07 22:44:17 AYD/iXgu0
てなもんや三度笠が何本か残ってるのは、澤田隆治がABC辞める時に
餞別に貰ったかららしいな。アメリカではエド・サリヴァンショーなんか40年代から
20年以上やってたのが一回も欠かさず残ってるというのに。

434:名無しさん@恐縮です
09/12/07 22:49:05 pOyW4jXn0
>>381
80年代初期まではビデオデッキもそうだけど
ビデオテープそのものが高かった
VHSの120分テープだと1本1500~2000円くらいはした

平成に入ってから3本500円とかになっていったけど

435:名無しさん@恐縮です
09/12/07 22:52:45 fpw1XPwK0
誰の作品だか忘れたが漫画で「プリンプリン物語」に影響受けた
作品があったよな。子供時代見ていたがいま思い出すとよく放送できたよな、
あの内容で…リアル時事ネタ。俺なんて怖くて書けない。

436:名無しさん@恐縮です
09/12/07 22:56:06 umsorTYs0
半分生放送だった「私は貝になりたい」は
VTRを購入したばかりの朝日放送が試験的に録画していて
奇跡的に生き残った。
当時そのVTRは社長でさえおいそれとは触れなかったらしい。

437:名無しさん@恐縮です
09/12/07 23:29:43 4TSmIsUu0
>>376
それ放送当日の新聞番組表のピックアップか何かで取り上げられてたんだよなあ。写真入りで。
そばにいた兄貴に「口移しで水飲ませるシーンがあるんだって!」と面白がって話したら、
軽蔑したような冷たい視線返されたのがトラウマだ。思春期はそんなもんか。。

438:名無しさん@恐縮です
09/12/07 23:40:01 DTAyOn240
ジャーニーズ主演で撮りなおせ。

439:名無しさん@恐縮です
09/12/07 23:43:34 IL1QW25k0
翌年の「獅子の時代」も少しは思い出してやって下さいな
文太兄いの平沼銑次カッコいいですがな(仁義なきシリーズは好きじゃない)

歴史上の著名人が主要登場人物じゃないんで一般人には受けなかったようですが・・・
ありきたりな英雄英傑伝と違う味わい深いドラマだった

因みに映像は全話残ってます

440:名無しさん@恐縮です
09/12/08 00:08:49 QkKTw04D0
>>433
あれは澤田さんが自分でVTR買って録画したんだよ

441:名無しさん@恐縮です
09/12/08 01:34:51 MJpmKiTG0
>>396 あのセリフのシーンは当時視聴してた漏れの家族全員がブーイングだった。
何というか「信長」で家康演じたときにも同じこと感じたが、時代劇の重々しい
セリフが出来ない人なんだよね。

>>395 今だったらNSKDたんあたりにそういう役が回ってきそう。

>>431 広岡瞬。おんな太平記の豊臣秀次役ね。
石野真子の元旦那といった方が分かりやすいかもしれないが。

「太郎物語」は高校編がその数年前に少年ドラマ枠で放送されてて
そこで太郎を演じたのが当時八十助を名乗ってた坂東三津五郎だったりする。


442:名無しさん@恐縮です
09/12/08 07:10:52 2dfw57xq0
「おんな太閤記」ですか?

TBSが「おんな風林火山」というオモシロ時代劇を、日曜よる8時に
放送し、NHK大河と真っ向勝負して、見事に粉砕されたのを憶えている者は数少ない。

武田信玄が石立鉄男www  信玄の娘が鈴木保奈美・ ・ ・ ・

443:名無しさん@恐縮です
09/12/08 07:15:13 2dfw57xq0
裏番の伊達正宗が強すぎた。

おんな風林火山キャスト追加  国広富之・・・・・・徳川家康!wwwww

444:名無しさん@恐縮です
09/12/08 07:16:27 JPfQZvYI0
銀河テレビ小説で浅野温子がヌードになったのを見たい。

445:名無しさん@恐縮です
09/12/08 08:46:07 mOdxPzKj0
平均視聴率はいいんだけれど最初の頃は裏番組に負け続けてニュースになってたな。
相手が夏目西遊記だから仕方ないと思うんだけど。


446:名無しさん@恐縮です
09/12/08 11:21:21 2XPCy6B0O
>>441
頼家は華やかな存在感が必要な役だったと思うが、郷ひろみは軽すぎたね。
当時、適役な若手俳優がいたか考えても思い出せない。

447:名無しさん@恐縮です
09/12/08 11:29:18 XxGg2rGEO
ちょうどVTRが2インチから1インチに変わった頃なのに、残していないのか。アホか。
役者死んだらすぐ追悼再放送する、北海道放送の方がまだマシだな。

448:名無しさん@恐縮です
09/12/08 12:14:07 bpGaA0zCO
うつけの役をどうやって重く演じるの?(失笑

草燃えるは2月17日からやるね

449:名無しさん@恐縮です
09/12/08 12:36:05 kPypRVCfO
>>443
大河の他に元気が出るテレビも強敵だったのが敗因かと

450:名無しさん@恐縮です
09/12/08 12:49:33 2XPCy6B0O
>>448
セリフが「ジャパ~ン」と同じ調子で時代劇の中で浮いてた

451:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:01:44 4n9uIHq60
タイムトラベラーも頼んます

452:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:45:01 nIMqsvaR0
すげえ!
wktk

453:名無しさん@恐縮です
09/12/08 13:47:16 nIMqsvaR0
草燃える
獅子の時代

あとは、春の波濤だけか…。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch