09/12/04 17:29:20 Xc4AzcZo0
>>406
昨年の最終戦はイギリスでめちゃくちゃ
視聴率が良かったという話を聞いたことがある。
437:名無しさん@恐縮です
09/12/04 18:25:23 OVzCZdes0
ミカシューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばーか
438:名無しさん@恐縮です
09/12/04 19:29:02 /ix1GAOA0
なんだかんだ言ってもF1マシンが最速なんだよね。
439:名無しさん@恐縮です
09/12/04 20:15:36 aiLEgRU00
>>427
むしろF1見るやつにNEXT追加契約させてウハウハだろ
440:名無しさん@恐縮です
09/12/05 03:17:32 9W4fMlTZ0
放映以前に日本GPの開催料上げた糞トヨタがケツ持つべきだろ
絶対しねーだろうけどwwww
441:名無しさん@恐縮です
09/12/05 23:42:34 O5QQFPcsP
FOA want more F1 on pay-TV
URLリンク(www.f1fanatic.co.uk)
これどういうこと?
442:名無しさん@恐縮です
09/12/05 23:53:25 tFO/2/iKP
地上波放送義務はや~めたってことじゃないの?
まあCSでやってくれれば地上波はどっちでもいいや。
443:名無しさん@恐縮です
09/12/06 00:38:31 8yBXihCyP
NEXT開始日から観てる俺は超ウルトラスーパー負け組
444:名無しさん@恐縮です
09/12/06 00:54:57 7YI8xT4I0
現状の地上波F1放送だって番組として見れたもんじゃないんだし、
やらんでいいなら地上波分なんかに余計な手間かけるのやめてCSに専念したほうがいいわな
445:名無しさん@恐縮です
09/12/06 01:01:13 cSVd0YLs0
さっきK1見たがひどいなんてもんじゃなかったな
フジテレビはなんで普通に中継できないんだろ
446:名無しさん@恐縮です
09/12/06 07:06:20 I/ygYye3O
>>445
バレー放送の序盤でジャニーズ踊らせ盛り上げようとしてる演出で
柔ちゃんが北京行き内定するかの試合もK1みたいな演出だった。
最近のフジテレビはスポーツ放送すらまともにできないようだな。
スポーツにすらバラエティーを盛り込む今の日本のテレビ局には
正直言ってヘドか出るほど拒絶反応を覚えるし嫌いだわ。
スポーツを純粋かつ余分を省いて放送するのがテレビ局の役目では?
今の日本のテレビ局はその“余分”な方ばかりに力入れすぎ。
変な演出を入れられるスポーツにとっても大きな迷惑だよ。
スポーツ中継に芸能人は要らん、ジャニーズは要らん、笑いは要らん。
447:名無しさん@恐縮です
09/12/06 07:35:43 vSr7mWYSO
スポーツ中継が安っぽくなってきたね
448:名無しさん@恐縮です
09/12/06 08:33:49 3py8jFW50
>>441
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こちらに訳があります。
いつも見ているサイトですが。
449:名無しさん@恐縮です
09/12/06 09:36:30 6K6mXX3m0
良いことだ~
450:名無しさん@恐縮です
09/12/06 10:52:13 5vjTXASV0
>>434
現場行くやつは、関係ないだろ、鈴鹿はアクセスがいいから、たいしてかわらんだろ。
どうせ、お目当てのドライバーいても、2分に1回、目の前通り抜けるだけ。
あれは、音と臭いとふいんきを楽しみにいくもんだし。
大昔、1コーナーで終了のセナプロ対決の時は、どんだけ悲しかったか。
それでも、昔は、エンジンライフルールがなかったから、
フリーで十分ぐるぐる回ってくれたからよかったな、
今のルールは、現場に来る客を軽視しすぎ。
451:名無しさん@恐縮です
09/12/06 17:06:53 Tvl4mqOa0
>>446
もうね、余分なとかそんな次元じゃないところまで来ちゃったよ
女連中は気に入ってる側にひたすら肩入れしてて
攻めだしたら騒ぐし、対戦相手にはさっさとくたばれ的な
雰囲気かもしだして、勝ったら勝ったで「良かった」たとか
「やったー」とか言ってるんだぞ
解説は、気合だ根性だ気持ちだ、みたいなことばっかり言ってるし
実況は「これぞK1」みたいなの連呼
ここまでテレビ蹴飛ばしたくなるぐらい気持ち悪い中継は初めてだ
452:名無しさん@恐縮です
09/12/06 19:44:10 I/ygYye3O
>>451
確かに余分どころじゃないかもな。特にフジテレビは酷い。
その内F1日本GPでも決勝レース前にジャニーズ踊らせそうな悪感。
日本じゃスポーツ中継がスポーツ中継じゃなくなってきてるな。
いや、放送局のモラル崩壊や本来の放送目的喪失とも言える。
目的がスポーツをみんなに伝える事からどんな事をしてもいいから
とりあえず高い数字(視聴率)を取り続ける事に変貌してしまった。
全部がどうかは知らんがNHKの高校野球や相撲などの中継は
“余分”があまり見当たらず芸能人ゲストにも頼ってないから
まだフジテレビとか民放テレビ局よりは落ち着いて観られる。
453:名無しさん@恐縮です
09/12/07 00:54:56 J27DGuEM0
番組作ってる側の人間がそのスポーツの面白さがわからないからどれも変な方向に行くんだろう。
スポンサー対策で色々やってますってポーズが必要にしても
プロスポーツ関係はそのイベント自体の面白さに惹かれて長く居ついてくれる固定ファンをどんだけ作っていくかってとこが勝負だろうに
視聴率取れればいいって博打みたいなことをやってればファンは逃げていってジリ貧になるに決まってるんだが
番組作ってる人は自分が担当から外れるまでの期間だけだからって感じなんだろう
454:名無しさん@恐縮です
09/12/07 01:23:35 4ciRNrzSP
フジは視聴者を完全にアホ扱いしてるよな。
CSは割とまともなんだけど。
経費削減でCSと地上波で実況一緒にするのだけはやめて欲しい。
455:名無しさん@恐縮です
09/12/07 05:45:37 mu7fgEAXO
>>450
おまっwwww
ふいんきってwwwwww
雰囲気
456:名無しさん@恐縮です
09/12/07 09:35:45 zMqGz65+0
ニュース何とかって番組、ツーでやってネクストで続きをやるって
ずるいよなw
F1で金がいるせいかw
>>417の言ってる意味が分かったw