09/12/02 13:21:17 hSSa27iX0
でも来年もまた評論家・解説者どもに最下位予想されるんだろw
211:ウイポジャンキー
09/12/02 13:25:10 CVhRVRPE0
>>210
山形の手法が相手に研究されてくるのでやむを得ない面もある。
212:名無しさん@恐縮です
09/12/02 13:26:10 cG3sWkp10
守備はそこそこ安定してるから、やはりFW。
古橋もFWよりはMFよりだし。
213:名無しさん@恐縮です
09/12/02 15:06:25 dTLMF3FNO
>>168
亀だが…
新幹線の規格を満たしてないから新幹線じゃなく特急だよ
通称山形新幹線だから
214:名無しさん@恐縮です
09/12/02 15:11:06 saHoWwYM0
>>213
はじめて知ったw
新潟経由で新幹線しか使ったことないから
215:名無しさん@恐縮です
09/12/02 15:16:32 YEenQ5XP0
>>201
1Cと2Cの勝ち点同じですよ。
どちらかと言うと、勝てるチームと勝てないチームがはっきり分かれてる感じ。
216:名無しさん@恐縮です
09/12/02 15:46:42 s/pj5Sch0
開幕当初のドサクサでの貯金が本当に本当に生きたなwww
J2中位程度の千葉と大分がいたのもラッキー
山形の関係者がこれらを現実として受け止め来年は死ぬ気で戦力アップしないとな
来年はC大阪に仙台に湘南もしくは甲府と超絶な降格戦国時代だから
217:名無しさん@恐縮です
09/12/02 15:58:59 DrwWpnJjO
背伸びしない 身の丈にあった
と言うのは大分みたいに無茶してまで残留にこだわらない
と言う意味だろうに
かつて昇格禁止令が知事から出てるって噂すらあったチームだし。
218:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:11:35 GBQpS5VgO
身の丈経営、
オラがチームの在り方としては良いんだろうけど、
こういうクラブばかりでは日本サッカーのレベルが上がる感じしねーな。
219:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:14:14 jgit649V0
山形を事前予想で皆して最下位にしたから選手が奮起して残留できただけでしょ
来シーズンはJ1でも普通にやれば試合になるじゃんって思う勘違い選手が
絶対出てくるはずだから
間違いなくダントツ最下位、それもJ1史上最速での降格決定だよ
220:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:16:46 Tui+D84T0
開幕戦勝ったことと、名古屋相手の雪の試合しか覚えてない
来年も雪の試合の映像見たい。もっと、横殴りに吹き付けると面白いんだが
221:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:21:47 6yGsSj2g0
>来シーズンはJ1でも普通にやれば試合になるじゃんって思う勘違い選手
試合見たことある?
自分達の力のなさはシーズン通して戦った選手達が一番分かってる
222:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:29:10 hTCkgERFO
>>219
戦力面では去年の札幌・おととしの横浜FCと同等かそれ以下だからな。
大分・柏が低迷したのと、監督力で何とか残留しただけに過ぎないし。
資金力に乏しいクラブで来年に向けての補強もそんなにできないから、来年も降格争いの本命だろうな。
小林の神通力も2年も続くと思わないしな。
223:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:31:31 bQZQwFTz0
1年目はJ1チームが舐めてかかった分もあっただろうが、2年目はそうは行かない。
224:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:37:47 ghll29mjO
まだ1年残留できただけなんだよな
継続できれば、もっと評価されるんだろうが
225:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:39:38 Vv/H7KCyO
>>224
継続しているのにちっとも評価されない大宮
226:名無しさん@恐縮です
09/12/02 16:40:34 bqTKz1Xe0
山形は選手の持ってる能力をほとんどマックスまで
引き出してる感がある
227:名無しさん@恐縮です
09/12/02 17:32:02 hTCkgERFO
>>225
それなりに資金力もあるし、補強もしてるからな。
神戸や京都も同様。
228:名無しさん@恐縮です
09/12/02 17:35:37 PPAnwV2vO
おまえらは大事なことを忘れてる。
仮に来年最速降格したとしても、サポはみな大満足だということを。
229:名無しさん@恐縮です
09/12/02 17:38:00 R9gtgWeV0
>>227
バックがNTTだもんな
230:名無しさん@恐縮です
09/12/02 17:42:06 xgKhjNihO
長谷川はすごい
231:名無しさん@恐縮です
09/12/02 17:43:30 saHoWwYM0
>>228
県民だけど、ずっと残留したら人事がメチャクチャになりそうだから、たまには降格するくらいのほうがいいw
経営感覚のない馬鹿役人のどんぶり勘定のチームに戻るのは御免だ
前知事、カムバーーーック
232:名無しさん@恐縮です
09/12/02 18:33:56 +ueeXdeRO
>>225
見境ないオファー&強奪したあげくいつも残留ギリギリじゃな
233:名無しさん@恐縮です
09/12/02 18:41:19 6YezAymn0
前半戦の貯金が効いたと言われてるが、
勝ち点38の内訳は1Cも2Cも19ずつなわけだが。
上位チーム(特にアウェイ)で殆ど通用しなかった分、
降格した3チームに負けなし(4勝2敗)で、
順位が近いチームから勝ち点荒稼ぎしたのが大きいと思う。
234:名無しさん@恐縮です
09/12/02 18:44:25 Atle7RksO
もし甲府がきたら17位18位の予想は山形甲府ばっかりなんだろうな
235:名無しさん@恐縮です
09/12/02 18:45:39 Atle7RksO
>>233
まけてんじゃねーか
236:名無しさん@恐縮です
09/12/02 18:47:47 lQaDM1C4O
本当にキツイのは2年目
戦術は研究されてるし、戦力の上積みがないと苦しい
237:名無しさん@恐縮です
09/12/02 18:48:52 hTCkgERFO
>>234
来季は山形、仙台、湘南or甲府ってあたりが降格候補になるんじゃないか?
資金力に乏しいクラブは上がっても補強ができないからなかなかJ1定着はできないよ。
238:名無しさん@恐縮です
09/12/02 18:52:32 sq8T+XD1O
来年は仙台、京都、磐田がこけて降格だから残留だよ。
これホント。このログ来年まで残しておいて
239:名無しさん@恐縮です
09/12/02 19:11:51 +YS0ahvcO
と、厚顔無恥なイナカッペ山形人が申しておりますww
240:名無しさん@恐縮です
09/12/02 19:38:35 m07rZuZC0
J1常連組の戦力が整わないシーズン序盤に
いかに勝ち点稼げるかが残留をわけるポイントだな
241:名無しさん@恐縮です
09/12/02 19:43:24 9fm0+nHR0
>>237
そうだな・・・来年こそが勝負だ!
補強失敗しませんように・・・南無南無
242:名無しさん@恐縮です
09/12/02 21:51:19 cJGvNuDL0
鹿島 △●
川崎 ●●
大阪 △●
広島 ●●
東京 ○●
浦和 ●●
清水 ●●
新潟 ●△
名古屋△●
横浜 -○
京都 △●
磐田 ○○
大宮 △○
神戸 ○●
山形 --
木白 △○
大分 △○
千葉 ○○
243:名無しさん@恐縮です
09/12/03 22:49:23 3HiBaVSD0
山形も専スタだったらな
1万5千ぐらいのがあったらいい
244:名無しさん@恐縮です
09/12/03 22:57:48 rqexskJi0
まぐれの残留を今後に生かして干す
245:名無しさん@恐縮です
09/12/03 23:21:20 87sywgcx0
税金を補助するんじゃねえよ。
くそ山形県め
くそ山形市め
246:名無しさん@恐縮です
09/12/03 23:24:54 T5YAIdN10
まー去年は大分もそういわれたが
247:名無しさん@恐縮です
09/12/03 23:25:15 /OVhycpa0
開幕ダッシュをかましたのが勝因だな
248:名無しさん@恐縮です
09/12/03 23:40:23 pEg/XlvIO
むしろあれだけのバックを持ちながら残留力を発揮している大宮こそ取り上げるべき
249:名無しさん@恐縮です
09/12/03 23:50:15 xi3JFvdDO
>>248
大宮ってそんなにNTTから支援されてるの?
250:名無しさん@恐縮です
09/12/04 00:28:42 23yFpCNJ0
関西クラブのスポンサー
すごいと思うけどスタは東のほうが整いつつある
251:名無しさん@恐縮です
09/12/04 01:05:48 Wes02Ftm0
山形は下位チームにほとんど負けてないのが勝因だな
>>249
されてる