09/11/28 05:05:15 Ab7EPVD/O
>50
>戸田中央総合病院
病院がチーム持ってるのか
56:名無しさん@恐縮です
09/11/28 05:22:59 ZCLqDRDmP
>>55
別にめずらしかね~よ
バレーボールでも大分三好ヴァイセアドラーって病院保有のチームがあって
2年前には最高カテゴリーのV-プレミアでプレーしてた事もある
57:名無しさん@恐縮です
09/11/28 05:49:06 gQXadB1IO
>>56
病院がスポーツチーム持つってのも面白いよな。
全国的に知名度上げても患者さんが増えるわけじゃないから、
ただ単純にスポーツが好きなのかね?
58:名無しさん@恐縮です
09/11/28 06:12:01 bMSVImi20
パッチを当て過ぎて複雑怪奇になり普及を妨げる一因になった
ベースボールのルールをかなりすっきりさせたのがソフトな気がする
ラグビーが五輪は7人制にしてるように普及はソフトに一本化したほうがいい
59:名無しさん@恐縮です
09/11/28 06:15:54 8wMMvN4Q0
五輪もないしガララーガ
やる意味あるの?
60:名無しさん@恐縮です
09/11/28 06:16:05 EKBB5A2W0
「パナソニック電工」(旧松下電工)はパナソニックグループの中核を成す会社のひとつ。スポーツだとアメフト部が有名
ガンバ大阪の親会社でありバスケ・バレー・野球部を保有する「パナソニック」(旧松下電器産業)とは別会社
念のため
61:名無しさん@恐縮です
09/11/28 06:36:32 5hARh4Gz0
五輪の落選とはこういうことだわな
ソフト、野球は国単位で世界中で同じことが起きる
合掌
62:名無しさん@恐縮です
09/11/28 07:01:04 a7bvUjJBO
アイスホッケーより需要ないのに
残ってたことが驚き
63:名無しさん@恐縮です
09/11/28 07:06:14 y9OUO6HuO
>>56
大分三好、今のチーム名になる前は
確か医療器具の名前をチーム名につけてたよな
64:名無しさん@恐縮です
09/11/28 07:09:30 XwTBlD0A0
>TOETECKは93年創部で宮城県を本拠とする。
宮城県民だが、地元にこんなチームがあるなんて初めて知った
65:名無しさん@恐縮です
09/11/28 07:13:02 HnbIcrYkO
日本でもこんなんだからこれから先ソフトや野球が世界に普及することは絶望的。ゆっくり死ぬだけ
66:名無しさん@恐縮です
09/11/28 07:32:00 a7bvUjJBO
>>64
噴いたw
67:名無しさん@恐縮です
09/11/28 07:32:06 4si6RzPx0
>>63
三好循環器科EKG大分
V・チャレンジにいた頃はこれといった応援はなかったけど、
プレミアに上がって今の名前になってからはなぜか関東在住酉サポが太鼓叩いて応援してたりする
68:名無しさん@恐縮です
09/11/28 07:56:44 ZwZWFqLDO
そもそもこんな競技に力入れてんの日本だけだろ
土日に小学校の校庭借りてやっとけばいいよ
69:名無しさん@恐縮です
09/11/28 08:47:33 calDZzux0
不景気もあるけど、五輪種目から外れたのもあるんだろうね・・・・・・・
70:名無しさん@恐縮です
09/11/28 09:18:25 xCWTpGdl0
一方ガンバ大阪ユースは2部に降格した
71:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:08:14 f1PBloUr0
>>50
ベルマーレってビーチバレーだけじゃなくてソフトもやってるのか
72:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:14:52 g/9wsOvOO
>>71
監督がシドニー五輪でレギュラーだった安藤美佐子
かなり弱い
73:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:18:33 Ic0SNALL0
税金使ってまで生き残ろうとする税リーグよりマシだな
税金はサカ豚を太らせる為にある訳では無い
74:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:18:46 g/9wsOvOO
>>56
三好ってFC東京との入替戦に負けてチャレンジ降格かと思いきや、プレミアで脱退チームが出て残留できたな
75:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:20:15 MtT74G9l0
そもそもクラブなんかお遊びなんだから無くても結構。
76:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:22:33 b7VIygJv0
1世紀前の特例が今も続く無税運営のプロ野球も酷い
税金払えよ
77:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:23:45 gk/TGTZf0
蓮庖が「巨人は潰したくな~い」とか抜かしてるから
プロ野球だけは安泰です。
78:名無しさん@恐縮です
09/11/28 10:25:45 Qn8jW1vm0
野球のように異常なマスコミのバックアップが必要
これはサッカーラグビーなど他のあらゆる競技にいえる
79:名無しさん@恐縮です
09/11/28 11:01:24 th66idD70
そのうち、Jリーグがソフトボールチーム持ちそうな気がする。
80:名無しさん@恐縮です
09/11/28 11:02:42 bncySq600
>>28
電工の派遣社員ですが、ソフト部あるなんて初めてききました。アメフトはすごい熱入れて
応援動員かかったりしますけど・・・。
81:名無しさん@恐縮です
09/11/28 11:06:18 sLxyjHxG0
>>31
オリンピックでのソフトはアテネまでずっとアメリカが金
→同じ国がいつも金な競技なんて意味ないから除外したほうがいいんじゃない?
でも北京で日本が金を取ったから、他の国でも金メダルを取れる可能性のある競技だ!
→復活ありえる
という話だったはず
まあ結局それ以前の問題だったわけだが
82:名無しさん@恐縮です
09/11/28 11:10:53 qnqVNsT/O
>>79
つベルマーレ
83:名無しさん@恐縮です
09/11/28 11:32:54 4si6RzPx0
>>74
三好がプレミアに上がったのも、最終戦でFC東京が負けて逆転優勝→入れ替え戦では負けたけど、旭化成スパーキッズが廃部になってたなぼたの昇格だった
84:名無しさん@恐縮です
09/11/28 11:40:47 phBVbguwO
>>83
で、プレミア初年度は確か1勝しか出来なかった記憶が。
85:名無しさん@恐縮です
09/11/28 11:53:24 wYUhQTlM0
ソフトはやるスポーツで見せるスポーツじゃないんだよな
86:名無しさん@恐縮です
09/11/28 12:08:03 4si6RzPx0
>>84
廃部した旭化成から元代表の南とか補強(旭化成の社員に在籍したまま出向みたいな感じ)したけど、いかんせん選手層が薄いうえ、運営費などは院長のポケットマネーだったからそこらの企業チームとは違ってかなり苦戦した
ただ外国人はいい選手をとって来るけどね
あと、初年度は2勝26敗だったと思った
87:名無しさん@恐縮です
09/11/28 12:10:43 zn+of8X90
企業側を責めても仕方ないし辛いとこだな
88:名無しさん@恐縮です
09/11/28 12:15:31 9QKyf4wI0
パナはアメフトは潰さないの?
そっちの方が金掛かりそうな気がするけど
89:名無しさん@恐縮です
09/11/28 12:24:15 LqjwdOXV0
プロ野球ってなんなんだろう
いらねえな
90:名無しさん@恐縮です
09/11/28 12:30:20 uvuNoZU40
はっきりいってアメフトのほうがいらない気がするけどな
人数はやったら多いし、注目度はソフトより低いし、当然オリンピックにもないし
91:名無しさん@恐縮です
09/11/28 12:49:30 tENIguDCO
アメフトは本社でやっていて、強いからだろう
92:名無しさん@恐縮です
09/11/28 12:58:41 sujUIlmvO
アメフト日本代表はアメリカ不参加の世界大会で優勝したりして結構強いらしい
しかしそんな日本代表でもアメリカとは圧倒的という言葉では足りないくらい差があるとか
93:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:07:34 xVv7S0hf0
>>70
一方セレッソ大阪には女子チームが誕生した
94:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:16:50 GQ2RS7tB0
>>92
中国の卓球みたいな強さなんだなw
国際試合観戦の中国人が「中国強すぎて見ててもつまらんわ!」みたいな
95:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:21:49 ul5xnKCBO
>>92
何カ国のうちの2位なんだろうね
96:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:37:19 wYUhQTlM0
関東にいると実感湧かないだろうけど、関西はアメフト盛んで、結構テレビで中継してたりするんだよ
97:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:37:32 qHwQShOj0
>>92
残念ながらアメフトやってる国ってアメリカが不参加だとすると
日本だけだから価値は無いね
98:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:50:24 2ZCKXPmg0
>>97
メキシコやカナダにも勝ってるんだからたいしたもんじゃん
99:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:51:44 +bGqlek00
>>79
何年か前に実業団の女子ソフトチームが廃部に追い込まれて
誰も助けてくれなかった所に手を差し伸べたのが湘南ベルマーレ
100:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:55:12 a/LxpunrO
>>18
ガンバは日本国外にパナソニックを宣伝しまくってるじゃん
101:名無しさん@恐縮です
09/11/28 13:57:36 a7ch9nOd0
>>98
そのメキシコとカナダがちゃんと練習したまともなチームだとでも?
ただのアマチュアの寄せ集めだよ
金掛けて国代表を作ってチーム練習して遠征費かけてやるほどの価値は
アメフトワールドカップにはまだない
102:名無しさん@恐縮です
09/11/28 14:13:46 dt9IpFoV0
プロ野球の視聴率を語る2961
スレリンク(npb板)
上記から野球を貶す書き込みを仕事(笑)にしている人が出張してきますので
見るからに頭のおかしい人はあまり相手にしないようにしましょう
103:名無しさん@恐縮です
09/11/28 14:19:06 2ZCKXPmg0
>>101
それは分かっているよ
ソフトボールも日本代表にお金をかけすぎているね
遠征や合宿が多過ぎるもん
104:名無しさん@恐縮です
09/11/28 14:29:06 a/LxpunrO
>>103
詳しそうだから教えてくれ
ソフトやアメフトの代表チームは放映権やチケット収入(の上がり)が少ないと思うんだけど遠征費とかどこから出てるの?
105:名無しさん@恐縮です
09/11/28 15:21:51 2ZCKXPmg0
>>104
それほと詳しくはないけど
マイナースポーツは趣味でやっている人も学生も大会に出るなら
協会に登録が必要で年間何千円とか納めなきゃいけないから
それがけこう大きな収入になっているらしいね
ソフトボールはオリンピック種目でメダル有力だったから
補助金も比較的恵まれていたけど今後は・・・