09/11/24 21:41:03 iuIFT+k10
まあ、武のすごかったのは、2年目からここまでトップレベルを維持したことだが。
14:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:41:41 t78wOp4J0
武はこのあたりから鬼のようなペースで勝っていくのに
三浦は週に1勝くらいしかできなくなってしまったな・・・
まあ本来2年目ならそのくらいでもたいしたものだが
15:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:41:50 yC4BWKdIO
偽パイのせいだろ
河野の忠告も振り切ってね~
16:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:41:56 HvQvJxF/0
天才をアピールするにはそろそろG1勝ちがほしい
最近若手の初G1勝ちが多いし
17:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:42:00 5PGlfaRN0
当たり前
武は今でこそ衰えたが100年に一人の天才だぞ。
18:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:42:03 sE66q9Gh0
(文責・かえりちりめんφ ★)
(文責・かえりちりめんφ ★)
(文責・かえりちりめんφ ★)
19:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:42:08 1NWcP5BFO
(ローカル)重賞3勝くらいだろ?
20:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:42:13 adlo+uPG0
ヘタクソを持ち上げるのも限界です、って言え
21:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:43:03 BeSh90UT0
まあ、何勝しても3年間1㌔減量もらえた頃の記録と比べても…
22:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:43:15 QtyVHgJ8O
豊と三浦じゃ才能に違いがありすぎる
JRAのごり押しでここまで何とかやってきたが化けの皮が剥がれたな
23:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:43:22 pP2hgd/K0
天才なら最低限勝率1割はキープしろよ
24:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:43:39 t3Nl1H3wO
三浦くんがメジロマックイーンやサイレンスズカの様な物語も背負える騎手とは思えない
25:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:43:49 RBMTkkYOO
武ってもうこの頃菊花賞勝ってたよね
26:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:44:08 gru+h/n90
テキを怒らせてしまったからな
見捨てられては生きてはいけない世界だ
27:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:44:22 wpJ4+dij0
>>1が読めない時点で誰のアンチ記事か分かる
28:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:44:53 fxsqbehmP
もう武はこの時期スーパークリークで菊花賞勝ってたんだな
翌年はシャダイカグラの桜花賞に イナリワンの春天 宝塚 クリークの秋天
そうかオグリとクリークと秋天激突ってまだユタカ3年目のハタチそこそこだったのか・・
29:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:45:16 hSPjaXWR0
まだ重賞2勝しかしてないってのが・・・
武と比べるとしょぼい
武は2年目で菊花賞勝ってたからな
30:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:45:26 W5OdooKSO
豊凶はサゲまん
31:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:46:08 qDDfvwlI0
競艇と違って、競馬は人間関係が全てなんだろ。
競艇は人間関係が駄目な人でも良いエンジンを手にできるけどな。
32:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:46:14 ixItrKoS0
逆に考えれば、こんなにダメになってしまうほどほしのあきのおっぱいが凄いってことだな
もう何してる時もほしのとHしてることしか考えられないんだな
33:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:46:32 pP2hgd/K0
>>29
それもローカル重賞っていうのがね
34:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:46:41 C7IKeIRIO
まあ武は岡潤一郎が逝ったぶんの上積みもあるしな
35:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:46:55 /J+rASe60
重賞はG3・2つだけか
36:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:47:26 +RL3uPqh0
/  ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ (●) (●) \
| (__人__) | いよいよ俺の時代が来るお!
\ ∈∋ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
37:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:47:48 hiOPwFchO
>>1
剥奪だな
ソース記事も無しに自分の駄レスでスレ立ててんじゃねぇよ
カスちりめんが
38:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:48:06 a/fgePvD0
武豊なんて歴史上、一番乗り馬に恵まれてきた騎手だろ
そんなやつと比較されるほうがおかしい感じがするけどな
三浦が比較されるとしたら後藤や松岡じゃねーのか
39:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:48:12 A4cO3qmk0
三浦はほしのに種付けすればいい
40:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:48:39 u/RBqcSjO
武は特別に凄い騎手
41:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:48:41 QYq4AF3T0
>>36
ホトダー買ったんだがwww
42:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:49:29 54lPRa1y0
>>32
もともと天才と騒がれるほどの実力がなかったからなぁ
去年の91勝もローカルだったりごり押しで乗ってただけだったりでたいしたことなかった
まあほしののせいって言い訳できるだけいいよね
43:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:49:40 Ozn+kfcv0
>>36
ねーよw
44:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:50:06 0pwQpe6Y0
大江原とかゴミ過ぎる
まだ伊藤のほうがうまい
45:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:50:22 003buu0P0
むりやりヒーロー創ろうとしたって本物でなきゃ生キャラメル
の運命がおち。
46:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:50:30 yUUlCb1F0
去年新人3人で異常に少なかったからな
そこそこ上手いから減量騎手希望のいい馬がたくさん回ってきただけだと思う
将来ヨシトミ、カツハルクラスは頑張れば行けると思う
47:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:51:03 GdRK7owj0
>>40
横典、藤田あたりを下回ったときが、話題にするのに適した時期か
48:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:51:11 jaF1JVbu0
さげまん
49:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:51:17 pP2hgd/K0
>>36
お前はまず障害以外で連対しろよ
50:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:51:30 GKjam2Ns0
武のペース10年上回ったら伝説になれるわ
51:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:51:51 DqkwfUeVO
ほしのあきという暴れ馬を乗りこなしてからだな。真の天才と呼ばれるかどうかは。
52:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:51:57 WsqW46DyO
函館と新潟のGⅢか
53:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:52:18 0pwQpe6Y0
URLリンク(www.youtube.com)
俺武より上だから(笑)
↓
三浦\(^o^)/
54:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:52:19 hTQNKkHv0
武の2年目となるとスーパークリークで初G1を獲った年だろう。もう競馬界の若き天才騎手としての
地位を確固たるものとしていた時期。「まだ若いから」なんていう言い訳なんて無用だった。
サポート体制考えれば、G1はともかく三浦だって今年重賞を5勝ぐらいしてたっておかしくなかったはず。
それがスマイルジャックの関屋記念だけとはいかにも物足りん。
上のクラスのレースとなるといい意味での意外性を全然見せられてない。
55:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:53:49 ao5bPn+90
電通ゴリ押しのハニカミは好きじゃないが、三浦と比べると結果残してる分良くやってるわな(´・ω・`)
56:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:54:26 QHthMZgeO
三浦にお手馬っていないだろ?
スマイルジャックじゃきついだろ。
57:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:54:55 3RJHFw3m0
武より騎乗機会圧倒的に多いのにな
勝利ペースしか勝てる所がなかったのに、もう完全にメッキが剥がれたな
58:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:55:23 fxsqbehmP
>>47
勝利数はともかく重賞勝ちでいえば
2年目終了時点で
藤田 重賞5勝 (G1 1勝)
で三浦を上回ってるんじゃないかな
59:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:56:49 QQelIhKv0
ほしのの饅頭でも舐めとけ、糞ガキ。
60:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:57:00 t78wOp4J0
>>56
スマイルジャックやキンシャサノキセキとかでも充分すぎるよ
どっちも関東馬とはいえ岩田から乗り替わりなんだから
61:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:57:21 iq4P4Z2wO
どう見ても浜中とか吉田隼の方が数倍上手いしな
安易に次代のヒーローを作ろうと逸りJRAは祭り上げる相手を間違えた
62:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:57:47 wD31PP0zO
豊丸おめ
63:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:58:26 cJnkrdXN0
>>49
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ 今週JCでウオッカかコンデュイットかオウケンかレッドディザイアに乗るから大丈夫だお
| (__人__) |
\. ∈∋ /
/ \
( ヽ γ⌒) \ \
\__/ グッ
64:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:58:54 5YcV3J0V0
>>55
ぶっちゃけ比較するのもおこがましいレベルじゃね
石川がこんだけ本物だとは思わなかった
65:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:59:31 yUUlCb1F0
山田泰誠と比較しろ
66:名無しさん@恐縮です
09/11/24 21:59:54 zhCGICZ9O
しかしすでに藤田よりは騎乗技術が上
67:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:00:05 jz3K/DH6O
武さんの優れているところは騎乗技術はもとより精神力だな
特にディープの時は引退するまでプレッシャーは凄かったんじゃないか
勝って当たり前何馬身離して勝つかがレースの焦点っていう馬に乗って単勝支持率70%超えるとか普通の精神力じゃ無理
それも競馬の祭典日本ダービーとか3冠確実って言われてた菊花賞でだぜ!
いくら三浦が若いって言ってもじゃあ10年20年経って武さんみたいになれるかっていうとやはり無理だろう
三浦をスターにしたいのはわかるけど三浦にJRAを背負う度胸はないんだからあんまり持ち上げすぎもよくない
人格形成の大事な時期にちやほやすると吉田豊みたいに落ちぶれてしまう
少しほっといてやれよ
68:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:00:27 GR5z3UWJ0
まぁ武の時代には武豊はいなかったししょうがないんじゃないか。
三浦が天才とは思えないけど
69:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:00:55 pYOXaKiS0
若いときに人気薄を持ってくる→だんだんいい馬が集まるようになる
ってのが騎手がのし上がっていく通常のパターンなんだが、
三浦君は最初からいい馬が集まりすぎだ。
これはあまり上手いかどうかの指針にはならないと思う。
デビュー年四位は10勝、横山なんて2世のくせに8勝だぜw
70:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:00:56 pP2hgd/K0
>>63
おとなしくシルクペガサスに乗っとけ
71:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:02:20 JeWn8fx50
全てに守られていた武豊と三浦を比べるのはおかしい。
前者は競馬を作った一族なワケだし。
72:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:03:33 MxMT/LPQO
くだらないね ニュースにするなよ 武豊と比べものになるわけが無い 武豊は当時本当に天才だった。まぁ中館さん位には努力にもよるがなれるかも知れない。
73:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:04:23 cJSD30fq0
もっと勝ってほしぃ~の
74:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:04:39 5YcV3J0V0
>>67
ユタカのすごさは1番人気をそのまま持ってこれることにある
最近はダメだけどなwwwwwwww
岩田なんかは1番人気じゃないときは上手いのに
1番人気じゃガタガタになるからな
75:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:05:10 cJSD30fq0
騎乗するよりも騎乗される方がいいてことに気づいたのさ。
76:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:05:23 NiWXMy3D0
マンコ具合はどうだった
デカ乳はどうだった
77:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:05:31 kDQiwTa00
サゲマンきたか
78:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:05:52 g6+17idGO
自分は天才じゃなくて、穴を持ってくる騎手の方が好きだ。
79:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:06:23 jT2vna4T0
今年の10月30日にフリーになって以来、
たった3勝だもんなw
先週のスマイルジャックの糞騎乗があってから
各方面での三浦バッシングが激しくなったよな
80:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:06:50 wHYzmlWBO
URLリンク(ja.wikipedia.org)
81:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:06:56 LKOtt/UgO
三浦の天狗っぷりは藤田や福永クラス
82:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:07:23 k6gCpmwBO
こいつはうめえええって騎乗が少なすぎる
武は未だに週1ぐらい流石って騎乗魅せるね
83:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:07:24 PyAXIWLB0
所詮ほしのあき騎乗だけだからな
30前の高島彩に騎乗した武幸こそ真のGⅠジョッキー
84:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:08:08 qeKQjKguO
まぁ虚像のヒーローだしな
85:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:09:11 5YcV3J0V0
まあ、ある意味で被害者といえるかもしんないね
86:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:09:35 hiOPwFchO
>>74
マークする方の上手さと、マークされちょっかい出されながら勝ち切る上手さは違うからな
87:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:11:03 0Hg1+aiPO
スーパークリークがいたかいないかだな
88:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:12:14 ugy7LVg2O
>>55
最近の試合見てるのか?
高校時代はコントロール重視やったから良かったけど今は変に球威を求めてるから打ち込まれてるよ
89:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:12:33 i8BqY7I7O
武田と河野の差
90:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:12:56 5YcV3J0V0
>>88
それハニカミやないハンケチや
91:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:13:06 JDWbR7aXO
三浦でも勝てるスマイルジャックで一度も勝てない岩田(笑)か
92:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:13:18 T2kgprXSO
ほしのあきは、サゲマン
93:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:13:35 tMKrPnKi0
改造おっぱいにちんこ挟んで貰わないと
94:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:14:00 lfEFxvXCO
サゲマン
95:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:14:05 NKtLqoRV0
ローカルと中央じゃ勝利の重みが違う
96:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:14:16 FhTCY/hX0
ん~馬券買いたくなる騎手じゃないな、
武以外にも角田、岸、松永、、、それぞれ個性的な
魅力があったぞ。
97:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:14:28 PJvjCPJ1O
もう終わったのか
98:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:15:05 0pwQpe6Y0
三浦と吉田兄はリアルで死んでほしい
99:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:15:09 jT2vna4T0
どんな強い馬でも、三浦に騎乗が決まった時点で
馬券になる可能性がほぼ0%になるから
馬券を買う立場にしたら
ある意味、ありがたい存在
100:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:15:41 sEwaD6zp0
____
/ 工真 \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ ワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ ヽニソ, く
101:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:15:44 mMqXOV7UO
未来の武豊じゃなく未来の中館だと思う
102:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:15:48 07eQaUUv0
ローカル王子のバブルもおしまいか
103:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:15:54 ijYL5sQl0
武もそろそろ子ども作れよ
104:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:16:18 NJ/FnrmH0
記録を見れば見るほど武の偉大さがわかるな。王と一緒。
傑出度のレベルが違う。
見る目のない連中に漬物石とか言われてかわいそすぎる。
105:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:17:08 +zDJrh9PO
競馬板だと武擁護に見られちゃうけど
やっぱりごり押しが過ぎたよ
106:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:17:15 ut29C8J70
マイルCSのスマイルジャックの騎乗は酷かったよなあ・・・
カンパニーと2頭軸で全頭流しだったからムカついたわ
107:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:18:21 6ixs4ZO70
松山君とかのほうが好きだわ
108:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:18:54 3uN97llr0
ぶっちゃけ武が子供作らないのが悪い
だからこんな変なのをプッシュするハメになる
109:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:18:56 29igXmxLO
>>87
武なら別にスーパークリークがいなくても多少出世が遅れるだけでいずれ確実にトップジョッキーになってただろう。
110:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:19:01 TxAFfkUN0
三浦と幸四郎は重賞だと真っ先に切れるからありがたい
111:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:19:54 5w6toyby0
当時の武とじゃ比較にならないな。
政治力も腕も何もかも違う。
112:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:20:10 yo78lB2j0
JRAは藤岡弟とか浜中を売り出した方がいいんじゃ?
113:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:20:45 fxsqbehmP
URLリンク(db.netkeiba.com)
重賞に2年で69も乗って2勝(それも2つともローカル)じゃ武豊と比べるレベルじゃないよ
2年目終了時点
江田照夫 重賞5勝(騎乗機会24) うちG1 1勝
114:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:20:56 DK7CQaL+O
>>88
115:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:21:06 GL+1UQaK0
当時の武は神懸かり的だったからな
猛プッシュでこの程度なんて、比べるのも失礼だわ
116:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:21:16 05Q26Q290
【参考資料・】
三浦 武
10勝. 4/19 . 5/17 28日三浦のリード
20勝. 5/24 . 6/13 20日三浦のリード
30勝. 7/05 . 8/02 28日三浦のリード
40勝. 8/03 . 8/29 26日三浦のリード
50勝. 8/24 10/03 40日三浦のリード
60勝. 9/27 12/05 69日三浦のリード
70勝 10/25 . 1/05 72日三浦のリード
80勝 11/02 . 2/13 103日三浦のリード
90勝 12/20 . 3/19 89日三浦のリード
100勝 2/07 . 4/16 68日三浦のリード
110勝 3/29 . 6/12 75日三浦のリード
120勝 5/24 . 8/07 75日三浦のリード
130勝 7/05 . 9/11 68日三浦のリード
140勝 7/26 .10/08 74日三浦のリード
150勝 8/24 .10/22 59日三浦のリード
160勝 10/25 11/12 18日三浦のりード
170勝 12/03
180勝 12/17
117:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:21:19 jT2vna4T0
若手だったらタナパクが一番好きだな
大勝負で強い
118:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:21:36 36WjwMIUO
>>71
地盤はあったと思うが、ベテラン騎手にやられたょ。
オグリ負かして武宛てに、不幸の手紙がJRAに山程きたみたいだし。
119:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:21:51 t2V+g1KqO
×天才
○天災
120:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:21:59 fA1BmAsdO
やっぱりユニクロフラグか
121:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:22:00 3RJHFw3m0
1年目なのにロートル牝馬のトウカイローマンで京都大賞典勝った武
2年目なのにスマイルジャックで超絶糞騎乗かまし、掲示板にも載らなかった三浦
122:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:22:18 05Q26Q290
【参考資料・】
三浦皇成重賞二桁勝利への道
三浦 武
1勝. 8/10(2番人気) . 10/11(6番人気) 62日三浦のリード
2勝. 8/9(2番人気) . 10/18(5番人気) 279日武豊のリード
3勝. . 12/27(4番人気)
4勝. . 2/13(3番人気)
5勝. . 4/03(7番人気)
6勝. . 9/18(2番人気)
7勝. . 10/23(2番人気)
8勝. . 10/30(1番人気)
9勝. . 11/06(3番人気)
10勝 . 3/05(1番人気)
123:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:22:24 23XZfI/D0
一日何発やってんだちょw
124:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:24:25 quZ8LR2XO
スーパークリークの菊の翌年にはイナリワンで
春の天皇賞と宝塚でしょ
シャダイカグラもその年かな
125:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:24:34 FJmoBBnD0
三浦の重賞での安定感の無さは異常
実は先生の後継者なのではと睨んでる
126:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:25:08 NJ/FnrmH0
>>116
武がロケット発射するのはこれからだからな。
もう普通の騎手では絶対おいつけない。
127:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:25:55 wHYzmlWBO
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
128:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:26:05 WCanvvTP0
今の武は位置取りの悪さばかり目立つ。
129:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:26:06 tn8bGsmWO
武は親の七光りと言われていたのを実力で覆したからな
騎乗見る限り三浦はその器じゃないよ
130:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:26:10 yJhipY/BP
しかも当時の武の競った面子と今三浦が競ってる面子比較するとねえ…
JRAがゴリ押しで天才を作っただけって感じ
131:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:26:14 Xz6n57ar0
>>68
その代わり岡部と河内がいたんじゃね
地方上がりがドンドコいる今のほうが若手にはきついか
>>113
藤田が出たので江田がどうだろう、と思ったら
やっぱり無茶苦茶勝ってたのか・・・
132:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:26:40 3uN97llr0
>>125
先生って重賞かなり勝ってないか?
三浦じゃ無理だろ
133:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:26:55 jT2vna4T0
>>125
三浦は午前中の未勝利と新馬戦だったら
そこそこ3着以内にこれるけど
午後の500万、1000万、1600万、オープン、重賞
になると完全空気だしなwwwwwwwwwwwww
三浦の馬券なんて午後は絶対に買えない
134:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:27:10 S7FLv2J9O
>>79
2年目でフリーって時点で勘違いしすぎ
135:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:27:23 hTQNKkHv0
>>126
なんかドラゴンボールのフリーザみたいだな武はw
136:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:27:30 9DByEbZe0
こいつ天才だの何だの言うけど勝率悪すぎだろ
137:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:28:05 oDSJcrlu0
田原の跡を継げ!!
同じ天才だしな!!
138:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:28:19 cJnkrdXN0
>>134
おっと大江原と池崎の悪口はそこまでだ
139:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:28:31 xScarXL2O
地方からも移籍してくるような時代になって、今後中央で三千勝なんて不可能だわ
140:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:28:44 l+B3dzqZ0
乗ってほし~のって言われて、乗ってるから、こうなるんだよ。
141:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:29:28 gukHrKXcO
頼むからスマイルジャックから降りてくれ
142:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:29:48 fdCwhr8/O
早くあの気持ち悪いバカ女と別れろよ
143:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:29:57 tTKxJ3PD0
>>71
言いたいことは、分かるけどな
兄弟子・師匠・親の前面バックアップもらってたけど
武も身の程わきまえてたよ 近年稀に見る師匠バックアップ貰って
突然フリー宣言なんてしなかったよ(制度と時代背景が違うとはいえ)
144:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:30:11 mcVuGB9P0
ゴール前の追い込みみれば一目瞭然だろ。
武の背中はいまだに上下しない。
145:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:30:58 v+KuHX6iO
まぁ三浦の一年目は、周りの騎手がみんな酷かったからな
途中から参戦した内田にリーディングをさらわれるくらいだし
内田が現状維持で、ノリ、先生が調子を取り戻せば、三浦なんてこんなもん
146:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:31:44 9BY5Rz1V0
武は2年目以降も勝ちまくったからな
いずれペースで下回るのは目に見えてた
147:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:31:46 MPolOeknO
ほしのゲットしたんだから地方ドサまわりでも本望だろ
148:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:32:27 fA1BmAsdO
それより10年ぶりに競馬雑誌みたら中館が一流騎手になっててフイタ
ヒシアマゾンと迷コンビ組んでたのにw
149:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:32:28 v8RbcGG/0
武さんは人気馬に乗ったらビッタビタにマークされるわ、
実力ない馬なのに3~5番人気にされて圏外だとボロカスに言われても
やっぱり自分でレースを作って勝てる騎手なところがすごいね。
150:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:32:36 jT2vna4T0
三浦は武豊の新人最多記録を抜いたので
話題になったし、十分、カッコもついたけど、
これから出てくる新人が三浦の新人最多記録を抜いても
何のインパクトがないよなw
三浦なんて数年後には年間30勝程度の騎手になるのが
確実なんだしさwwwwwwwwwwwwww
三浦の存在がJRAの最大の汚点になるだろ
151:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:33:27 lq19Vzu0O
勝ち星のペースより中身が薄っぺらいことが問題
武はこの時期もうGⅠ勝ってたし重賞も結構勝ってたよな
三浦じゃクリークで菊勝つなんてまず無理不可能
152:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:34:16 Xz6n57ar0
>>137
田原は行動はアホだし引退後はもっとアホだが
天才性では福永洋一や武に匹敵すると思う
153:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:34:23 hTQNKkHv0
>>132
88年頃から2000年代前半までは重賞を年に3~5勝ぐらいしてるペースだったし、勝ち数の割にG1で弱いのは確か(失礼)だけど
個性派と言える馬とのコンビも数あって決して平凡な騎手じゃないんだよな…。
先生のレベルって簡単に言うけど、かなり難しいレベルだよなぁ。
154:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:35:01 OxHhvhTIP
netkeibaの抽出ってどうやってやんの
155:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:35:11 v+KuHX6iO
>>150
それなら武の200勝以降の最速記録を塗り替えればいい
まぁ無理だろうけど
156:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:35:38 0pwQpe6Y0
>>153
4着確保とか神がかってるよな
157:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:35:57 cCe1CggR0
最近の関東若手は不遇な1年目の後、自力でチャンスをつかむのが多いから
一人だけ栗東気分の三浦みたいなのはホント好かないよな。
松岡隼人あたりもブレイク前は人気薄で穴あけまくってやっとのし上がったし。
タナパクの次は工務店か田辺か丸田か大野かはたまた大江原かw
158:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:36:00 VucqNofw0
どんどん加速した武とどんどん失速してきた三浦じゃ時間の問題だった
159:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:36:48 lsAzl+6X0
そろそろスマイルジャックから降ろすべき
160:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:37:28 i8BqY7I7O
>>155
武の1日8勝を越えるとかな
161:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:37:34 v+KuHX6iO
>>153
確かに、三浦じゃキングヘイローを勝たせることができなそう
162:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:37:44 geldJNgq0
ヒーローってのはなかなか生まれないものです
163:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:38:29 DipNWBpR0
武は2年目春には既にシヨノロマンでクラシック争いしてる
164:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:38:46 l+B3dzqZ0
つまらん女に引っかかったのがもう運のつき。
165:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:38:52 jT2vna4T0
>>157
三浦より先に工務店がG1で勝つと思うな
工務店は基本がシッカリしてるし
強い馬に乗ったらドンドン勝つと思う
166:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:39:18 zJULpVvS0
やったね
167:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:39:59 vBITrUnGO
こいつと武比べるとかwww
168:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:41:07 1pE13Nje0
スマイルジャックに土下座して謝れ
169:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:41:23 vBITrUnGO
こいつと武比べるとかwww
三浦は重賞死ぬ程弱いしな
170:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:42:08 H3A/nkk70
武豊は俺でも知ってるが三浦皇成はぜんぜん知らない
171:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:42:18 mhk8kSBu0
重賞もっと勝ってくれたら文句言わない、ってか
OP・1600万下でさえ勝つとこほとんど見たことない…
172:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:42:26 v+KuHX6iO
>>165
減量の若手は減量がなくなると、依頼がパタッと止まることがあるからなぁ
173:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
09/11/24 22:42:50 u9kLTfr90
コイツのせいでスマイルジャックが勝てないんだよ
ド下手が
174:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:43:07 3uN97llr0
>>157
三浦以外の騎手がスマジャ級のお手馬に巡り合うのに2,3年はかかりそうだし
なんだかんだで三浦が獲るんだろうな。
栗東行って干されればいいのに
175:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:43:43 9/u8GH1pO
三浦なんて数乗ってるだけだろ?
勝率で見てみ
武豊の完全勝利じゃないか?
176:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:43:49 Su70KCVjO
あと3年で大江原のペースも下回るよ
177:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:43:53 r0tlqIEj0
同期で一番最初にGⅠ勝つのはやる大江原
178:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:43:56 v+KuHX6iO
>>173
中途半端に関屋記念を勝っちゃったのが運のツキだなw
179:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:44:40 jT2vna4T0
URLリンク(www.netkeiba.com)
>最近、「流れてくれなかった…」などと、まるで犠牲になるべき馬がいるのが当然で、
>自分は折り合っていた。だから「悪いのは他の馬だ」のごときトーンの敗因を匂わせる
>人馬が珍しくないが、気取ってGIで脚を余してはいけない。
柏木集保も名前を出してないけど、三浦を批判してるよなwwwwww
スマイルジャックの騎乗はほんと酷すぎたわ
三浦は厩務員になって
一ヶ月くらいスマイルジャックの面倒を見た方がいいわ
180:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:44:48 HFRK2rgdO
ばばあにひっかかったのがな。
後、最近得に下手くそ
181:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:45:10 quZ8LR2XO
ショノロマンってことはアラホウトクが桜花賞とった年か
182:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:46:01 tiGbdmcaO
天狗さん
183:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:46:13 OjO//A2x0
>>177
Jを付け忘れてるぞ。Jを
184:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:46:33 RvDhGVz+O
ほしのとヤりすぎだな
185:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:46:41 i0nv9ch80
二桁惨敗したのに勝ち馬に近づいてハイタッチ求めたり
糞騎乗したくせに検量室で大した関わりも無いだろうノリに抱きついたり
こいつの空気の読めなさは一体何なんだ?
186:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:46:43 UQXsJoZ0O
結局新人でいくつ勝とうが関係ないよな。
現役二番目で2000勝ったノリなんて、新人の時8勝だぜw
187:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:46:50 FJmoBBnD0
豊もある時から何でもかんでも豊マジックって持ち上げられて一部で反感買ってたが
それでも人気して勝ってたからのう
188:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:47:10 0pwQpe6Y0
>>181
あぁサンキョウセッツがオークス勝ったと年か
189:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:47:20 sQzTkavIO
大体JRAはなんでこんなパンスト野郎をプッシュしようと思ったんだ…
全部の若手集めてもなかなかの不細工だぞこいつ
武はロンパっはているが爽やかだからなぁ
190:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:48:15 BNWfAIlQ0
三浦リターンおいしいです
191:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:49:14 d5VnFSIbO
武や松永らは馬との物語があったな。
192:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:49:23 HLEFbPLk0
武は競馬サークル内にいたからこそ、どんな態度をとっていれば
競馬村という狭い世界で受け入れられるというのを自然に身に着けたようなところもあると思う。
三浦にはそういうのがないからすぐに天狗になっちゃったのかな。
KYなんだろう、こいつは
193:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:49:28 QC5vq/UT0
つーか三浦より88年組みの方が粒揃いだと思うが
194:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:49:36 O3oNs/1/0
まだ話題になるだけいい
来年の今頃は・・・・
195:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:49:45 29igXmxLO
>>175
武は二年目で.169、三年目は.183か。いくらいい馬乗ってても異常な数字だな。
196:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:49:44 0Hg1+aiPO
>>189 競馬界一番のイケメンは音無師だよな
197:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:49:57 tTKxJ3PD0
>>148
ヒシアマゾン宮杯で逃がした仲舘はヘボジョッキーと思ってたけど
社会人になって、自分の実力完璧に把握して、騎乗を地方に限定して
営業で馬確保して勝ち星挙げる彼の姿見てると素直に尊敬できるようになった
超一流じゃないけど一流だと思うよ
198:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:50:24 GL+1UQaK0
期待が大きかった分、一気に引かれてこれから地獄見るんじゃないの?
まあそこで成長すればいいよ
でもあの女がいる限りダメそうだなw
199:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:50:56 ItzYLuG9O
ぶほうは稀代の天才
言ってみればイチローみたいなもんや
三浦とやらは青木や横浜のしゃくれたバッターみたいなもん
200:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:51:23 v+KuHX6iO
>>195
去年、一昨年なら普通にリーディングだな
201:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:51:26 YH0kpzPK0
|\∧/|
|_皇_|_
/ / \
/ / _ ノ ヽ、_\
/ / (●) (●) \ 同期の三浦はすごすぎだお・・・。
|二| (__人__) |
\\____ ∈∋ ___/
( /^ヽ ヽ
| ヽ、二⌒) ヽ \ |
| ヽ__ノ
202:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:51:52 cmCa7I+WO
去年の今頃もデビュー初期のユタカと三浦を比較するスレがあったな。大方の予想通りユタカには遠く及ばなかったね。
203:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:51:58 bklfusU7O
こいつの勘違い発言は異常。調子に乗った時点で終了
204:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
09/11/24 22:52:24 u9kLTfr90
>>199
三浦は雑魚専なんだから
二軍の日ハム中田レベルだろw
205:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:52:36 hxbEuwy9O
フリーになった矢先これか。2年目からリーディング、毎年GI勝利なんてハードル
高すぎるんだししょうがない。とりあえず地道に頑張れ。
206:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:53:04 yMuvQQRa0
ここだけの話
12月からは栗東に短期留学するらしいので、
さらに勝ち☆が伸びないよ。
207:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:53:17 jT2vna4T0
>>189
顔だったら工務店の方がいいよな
女の子みたいな可愛い顔してるし
208:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:54:48 TLCNtwISO
ほしのがさげまんだというのを知らしめる記事
209:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:54:51 i8BqY7I7O
>>190
スワンS最高だったよな
210:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:55:22 EOfUZLejO
>>203
調子に乗るのと、心の内に自信を秘めておくのでは全然別物だからな
211:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:56:03 pAiKIJeb0
>>206
むしろ武豊に弟子入りさせるのが
JRAの狙いだったりして。
212:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:56:08 4Z9hRJKrO
競馬界の中村俊輔か
213:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:56:09 RRuLut1y0
ほしのあきと結婚するなら早くしろ
214:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:56:41 8R0pynZ2O
ざまみろ糞ガキw
215:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:57:33 jT2vna4T0
三浦は来月から栗東留学して阪神で騎乗するそうだけど
G1、リーディング競争が激しい12月に
栗東にこられても迷惑だろw
216:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:57:53 jCC9BMVaO
ここから大江原の大逆襲が始まるんだな
217:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:57:54 4bDygoTcO
おっぱいを覚えちゃったからだな!さげまん~
218:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:58:16 3RJHFw3m0
>>206
馬だけじゃなく、騎手も栗東留学がブームなのか
まあ、吉田弟が小倉滞在した時みたいなコネ作りがメインなんだろうけど
219:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:58:54 PeJeXmTb0
三浦って単純にお馬さんが好きなように見えない
220:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:59:09 TxAFfkUN0
若いのに荻野やタナパクみたいな大胆な騎乗がほとんど無いのが・・・
長年乗ってる騎手に無難な乗り方で有利に立てるはずが無い
221:名無しさん@恐縮です
09/11/24 22:59:52 R7WmE2HjO
この前の初G1のチャンスはあっさり逃したよなぁw
2歳馬でG1勝てそうなのいるのかな?
てかフィフスペトル替えられたのが運の尽きだったな
222:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:00:26 GL+1UQaK0
>>219
それはあるなw
なんか押しつけられた役割をこなしてる感じに見える
ハンカチにもそれを感じるなあ
223:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:00:41 y2WlzxlZ0
三浦を買わない俺にはありがたい記事だ
まだまだ無駄に人気してくれそうだ
どんどん持ち上げてくれ
224:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:01:18 v+KuHX6iO
>>218
まぁ馬の質は関西と関東じゃ、一枚も二枚も違うからな
関西馬×関東騎手でGⅠを勝つ例も、最近は多いし
225:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:01:58 jT2vna4T0
ほんとスマイルジャックは勿体無かったよな
勝つ気があるんだったら、
カンパニーのマークして直線勝負すべきだったよなw
一番強い馬が自分の横にいたのに
三浦ってアホだろ
226:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:02:13 VFZlODU00
栗東来るのか、外人いないときに来る方がましだと思うが・・・
つか隼人小倉行って今年馬集められなくなったなw
河内さんとこ頼みで美浦はさっぱり
227:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:02:49 1zr7r8dvP
武は2年目からは毎年必ずGⅠを勝っている
三浦はあと5年くらい勝てそうに無いな
228:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:03:35 KJ3q9BqF0
天才ってのは神の領域に近い狂気の騎乗がある。
武も腰を悪くするまでは、年に数回はそんな騎乗が有った。
三浦には無い。センスは認めるが。
今、時々だけど狂気の騎乗をみせるのはノリとアンカツ。
229:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:03:50 9/u8GH1pO
顔だけは天災レベル
気の毒でならない…
230:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:03:53 v+KuHX6iO
>>226
菊で関西馬に乗って2着に来たのとは、あまり関係ない?
231:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:04:40 X4W/vpy30
下げパイ
232:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:04:47 a5UUd3ZO0
ほんとにほしのと結婚したら数年後スランプに陥るのは否めない
233:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:05:07 Xz6n57ar0
>>199
青木と内川を同列に置くのもどうかと
234:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:06:36 hw1AV3OAO
さげまん
235:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:07:33 jkkYz7Oa0
____
/ \
/ ヽ、 _ノ \
/ (●) (●) \ 寝る前にうんこするお
| (__人__) |
\. ∈∋ /
/ \
( ヽ γ⌒) \ \
\__/ グッ
236:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:08:10 jT2vna4T0
フリーになるのが早すぎたよな
美浦だったら内田、吉田豊、北村宏、松岡も
まだ厩舎所属なのにねw
何を勘違いしてフリーになったんだかwwwwwww
237:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:08:40 VFZlODU00
>>230
池江父はあまり小倉遠征したのと関係ないと思うけどな
単純に手が空いてたセントライトで結果出したからだと思うけどねえ
238:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:08:45 UQWz4NOK0
また武も終わりかけてるけどな。
239:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:09:12 jPIRCpvv0
>163勝目の到達速度が
なんでそんな中途半端な所を計測してるんだ
遅い早いかは何百勝目~の区切りで十分だろ・・・
やっぱ競馬村は頭悪いわ
240:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:09:41 nVr9/yFJ0
>>236
大江原は?
241:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:10:00 cgkgJdA80
おっぱい的には三浦の圧勝だよね
242:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:10:05 jb79g76gO
三浦はフリーになったんだから自分でしっかり馬主さんと調教師の挨拶まわりとか営業活動しとけよ
じゃなきゃ武邦彦コネの種無しになんか越せない
243:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:10:34 TxAFfkUN0
武さんの最高の騎乗は
トゥザビクトリーのエリザベス女王杯
異議は認める
244:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:11:00 jT2vna4T0
>>240
アイツの場合はフリーになりたくてなった訳でなく
厩舎をクビになったんだろw
245:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:11:39 T51cVgSEO
>>236
河野にほしのとの交際を反対されたからだろ
246:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:11:43 cJnkrdXN0
>>236
大江原も池崎も草野も船曳も千葉も水出も士津八もフリーです><
247:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:11:46 4k2qSjVt0
>>216
そのジャンルでは、素晴らしい血統だからな。
お手馬で中山GJなんて出たら、ちょっと感動するかも。
248:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:12:49 AopjCOtP0
ほしのdana
249:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:13:00 DyCrLq640
メッキ剥がれるの早かったな
250:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:13:23 /zI+opXf0
>>152
武豊はともかく、洋一さんの名前を出すのは失礼
2年目のあんちゃんと洋一さんを比べる事も失礼
福永洋一こそ真の天才
洋一さんにほんのちょっと近い人より
251:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:14:16 khsGBcnmO
競馬板と比べて武擁護のレス多いなw
252:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:14:34 5YcV3J0V0
>>250
障害者って意味か
253:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:14:44 4vcR7b8P0
>>236
そこら辺もエージェントついてるけど、去年夏のエージェントついてからの三浦は既に平凡な騎手になってたなぁ。
若手に無駄にチャンスの来る栗東と違って
最近の美浦のトレンドは1年目冷遇→2年目以降にドサ周りして穴開けまくる→重賞で穴開けてブレイクだからな。
美浦の微妙な上澄みだけ掬ってもいいことないのに勘違いした三浦はダメだわ。
254:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:14:54 KgEVG0Vv0
武豊と三浦どっちも落ち目だよね
255:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:15:13 0+aiFTVR0
ほしのあきがいけない
256:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:15:15 jT2vna4T0
>>251
競馬板は無意味に武を叩いてるけど
偉大な騎手だち思うよ
257:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:15:24 N7uKMixWO
関東は馬のレベルが低いって聞いたぞ?
はじめから関西にいたら、今頃勝ちまくりだったんじゃないの?あんまり競馬知らないから分からないけど。
258:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:15:35 zt7TVk+jO
>>243
アドベのダービー
259:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:15:57 fxsqbehmP
>>215
栗東から中京に通うんだよ
260:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:15:59 VFZlODU00
まあ美浦だと藤沢せんせの馬乗れないと勝ち星稼げないよな
内田並にいい馬乗せてもらえればまた変わってくるけど
261:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:16:16 QBEO5TmE0
三浦の糞騎乗はすごいよな
262:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:16:20 K4Y5IPToO
ゴミ浦袋だたきスレがあると聞いて、競馬板からすっ飛んで参りました(・∀・)イイヨイイヨー
栗東留学に意味無し!!クンナ!!(・∀・)カエレ!!
263:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:16:30 hFz8Mzwz0
三浦の神騎乗ってある?
成績は優秀なんだけどな・・・
264:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:16:36 OOE7GzsFO
>>152
田原の最大の売りは何と言っても華のあったところ。
こればかりは武や幹夫ですら、逆立ちしてもかなわない。
265:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:16:43 cKdc7cyB0
なんだかんだで上に行くと思ったてたら
もう終了してたんですね
266:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:16:57 jT2vna4T0
>>259
なるほどw
阪神でなくローカル狙いなのかwwww
267:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:17:28 T5pGf7/k0
ちょっと偽乳揉んでみたかっただけだと思ったのに
師匠とケンカしたらダメだよ
268:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:17:42 7YSRxU5M0
2chの中でも競馬板は相当腐ってると思う。
あれ見て鵜呑みにしたら大変だよ
269:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:17:58 /zI+opXf0
>>252
栗東系って事で勘弁
270:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:18:17 jd5ZEU/i0
やっぱりさげまんってあるんだなあ
271:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:18:17 VFZlODU00
>>257
リーディングトップ10に7人も美浦所属いたりもするけどね
272:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:18:32 /+qmoL4rO
偽乳とはいえ、あの若さで乳を揉みまくりーの、チョメチョメしまくりーのしてたら頭から離れんわなw
273:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:18:59 K4Y5IPToO
オフィス皇のバイトの皆さん、遅くまでお疲れ様ですw
競馬板に基地が居ないと思ったら、こっちに出張してたんですねwww
274:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:19:35 N7uKMixWO
>>268
> 2chの中でも競馬板は相当腐ってると思う。 > あれ見て鵜呑みにしたら大変だよ
なるほど。競馬板は世間と解離しているんだな。
三浦叩いているヤツはネトウヨみたいなもんか?
それとも本当に三浦が下手で亀田みたいなものなのか?
275:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:20:43 RBDVRFz+0
勝率がクソ
276:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:21:16 O5OD29h40
田原は全盛期でも1枚落ちだなあ、三浦は現状では論外。
武豊の若い頃と福永洋一はやっぱり凄い。
武は読みの鋭さ、自分の展開に持ち込む上手さってところか。
洋一は何かもうデタラメに乗っても勝ってるような感じか。
277:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:22:00 fy9Nvm+IO
関東はウチパクに良い馬が集まるからな。
藤田も乗りに来るし、ダービージョッキーも生まれた。
まぁそれを越えてこそのスーパールーキーだな。
278:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:23:42 C4VWrH590
>>148
増沢末男と中舘って被るんだよな
もしかしたら、もしかしたらのもしかしたらだけど、これから中舘がダービーを勝つかも
そしてそこから50代半ばまで乗って2500勝くらいしちゃうかも
279:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:24:11 fxsqbehmP
まあ 引き合いに出されてる武豊さまも7月から重賞勝ってないんだけどな
地方は2つほど勝ってるが
280:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:24:39 K4Y5IPToO
良い馬が集まらないくせにフリー転向とか、大馬鹿なんだね。
フリー転向した途端に勝てなくなるとか、もう笑うしかないよね。
どんだけ自信あったんだとw
281:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:25:32 pXTboegg0
種さんは2年目からマックイーンで降着するまでの間はマジで天才だった
282:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:25:59 mhk8kSBu0
現時点では評価に値しない
評価するレベルじゃない
283:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:26:42 5fS6n/ZnO
イヤ~下げマンですなぁ
284:コチャ ◆O6DVGoqL2tHa
09/11/24 23:26:58 8fOskOEaO
散々言ってるけど、高橋亮コースになるな。
デビュー時あんま調子のるなよーと思ってたけど結局こうなるんだからなぁ…
285:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:27:05 jT2vna4T0
いいかげんにしてパンストをかぶるのをやめてほしい
286:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:27:17 ixItrKoS0
>>274
三浦は至って普通の新人。中の上ぐらいだろう。
それを天才天才と煽りまくってスター騎手を作ろうとしたJRA。
しかし本人は競馬より巨乳に夢中になってしまった。
287:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:27:40 VooIJ/wL0
普通に凄いな、期待
288:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:30:39 rGG1CLbA0
ほしのに精子を吸い取られてりゃ、そりゃ勝てんだろ。
30女なんて若い女よりも飢えてて、性欲旺盛だから毎日求められるだろうし。
289:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:30:55 /zI+opXf0
>>284
亮はもともと良い子だよ・・・
290:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:32:13 Gr612NniO
ファンソン
291:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:33:10 hUNMIE350
まぁ、偽乳の虜になってしまったからな
まだ若いのだから早く目が覚めるといいけど
292:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:33:14 MpTag2i40
田中真紀子と付き合ってるのってこいつだっけ?
293:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:33:45 hzmjYSVL0
>1
週に3場所開催あっても36レース、年間1500レース以下なのに、
毎年200も300も勝つ奴が何人もいてたまるか。
294:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:34:06 0pwQpe6Y0
三浦って柴田大知コースだろw
295:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:34:45 jT2vna4T0
12月とか一番大事なときに
栗東留学なんかしてたら
美浦に戻ってきたら干されるぞw
296:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:34:50 WvUrcq4V0
三浦リターンだけやっていたら収支がプラスになったまじで
297:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:35:06 byVuuMR6O
予想通り一年目がピークだったか
298:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:35:51 Xz6n57ar0
>>293
つ土日(稀に月とか
299:デブネコ ◆DEBU/4SWxE
09/11/24 23:36:20 NDrBGAS50
今でこそ漬物石だけどディープくらいまでは全然上手だった。
武ファンとしては今の劣化が悲しい。
300:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:37:04 ykmNE1AD0
つーかゴリ押しして乗せまくってこの体たらく
豊はこの時期すでにGIジョッキーでトップクラスとごりごり勝負
パンストライダー三浦はGIでこの前初めて一桁着順(6着)達成w
301:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:37:35 0Hg1+aiPO
>>278 ハイセイコーを知ってたら、絶対そんなバカなことはないな
302:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:37:58 o95DZO640
鍍金が剥がれたな
303:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:38:06 AH1Z47d1P
三浦?良い馬に乗せてもらいながら駄騎乗ばかり繰り返している騎手というイメージしかありませんね
武豊とは2枚も3枚も格が違いますよ、良くて藤田レベルに過ぎないでしょう
JRAも新たなヒーローを創りたいのであればこんなヘタクソを持ち上げないで
むしろ田中博や浜中、藤岡兄弟あたりを持ち上げていたほうが良かったのではないですか?
こんなヘタクソな騎手を持ち上げていること自体、いかにJRAが末期症状にあるかを物語っています、残念なことです
304:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:39:21 R7WmE2HjO
まあ今の時代は元地方ジョッキーが豪腕で幅を利かせてるからな
その点では運が悪かったね
305:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:39:43 OfmNUczO0
21年前の武豊は ちょうど今頃
オースミシャダイで新馬戦を、シャダイカグラで京都3歳Sを勝っていた
ちなみにJC(ペイザバトラー→タマモクロス→オグリキャップ)は乗り馬なく京都居残り(0-3-3-4)
306:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:40:04 C4VWrH590
>>299
98年までの武は巧かった
だが99年以降はダメだ
スペシャルウィークの乗り方をアドマイヤベガに踏襲させて上手く行ったから、
サンデーサイレンス産駒を中心に後方一気の競馬をするようになってしまった
もしかしたらサイレンススズカも99年以降に出ていたら追い込み馬にされてたかも
307:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:40:14 J3VEuUD/O
今はギニュー隊長への騎乗が最優先だからな。
308:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:40:42 /ZtMnQhC0
現地で「スマイルジャック国分に乗り代わらせろ!」って罵声浴びせられてたなwww
309:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:41:27 rYmWN5o00
メッキが剥がれてきたなwwwwwwwwwww
マイルCSの糞騎乗みて天才とか言ってる奴はアホだ
てか武の真骨頂は1年目じゃなくて2年目以降の急成長だって
2年目は神懸かってた
310:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:41:41 jLJaK/JW0
超下げマンに捕まっちゃ終わりだおw
311:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:41:45 lq19Vzu0O
藤田レベルって藤田だって人間的にはアレだがさすがに三浦と比べるのは藤田に失礼
腐ってもダービージョッキーだし若い頃から三浦より重賞勝ってるわ
312:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:43:06 hzmjYSVL0
オレの中での騎手ランクで言うと
東 岡部
西 武
伝説の2ゲッター 横山
G1だけなら 田原
だな。
くらいですかね
313:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
09/11/24 23:43:06 u9kLTfr90
>>302
余談だが「鍍金」と書いて「と金」と読むが、
将棋で「歩」の裏に「と」って書いてあるのはコレのことなんだよね
しょせん歩の成りなんて金メッキにすぎないんだよ
まさに三浦だね。
314:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:43:09 7NiWbmAk0
>>304
武の新人の頃より今のほうがレース数多いけどな。
315:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:43:28 nyKwYd+F0
昔はGI勝つ度、ユタカコールが起きてたが最近はまったくないな
そういえばGI勝ったときの騎手コールなくなったな
スレリンク(keiba板)
316:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:43:46 ixdO3lGCi
ほしのと付き合い始めてから一気に劣化したな。
デビューしたてのころは、若いのに長距離でも勝ってて
いい騎手だと思ったのに。
317:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:44:08 ykmNE1AD0
つーか本当競馬毎週朝から見てるやつにしたら、並のアンちゃんだぜこいつは
思い切った騎乗しないし、数だけ乗って積み上げただけ
豊は最近は歳なのもあるが、馬質がめちゃくちゃ悪くなってるね
一昔前ならありえないレベルの馬に乗ってる
318:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:45:11 OfmNUczO0
武豊は2年目でWSJSに出て1勝を挙げていた
シューメイカー、アスムッセン、柴田政人、南井克巳、佐々木竹見らに混じって
319:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:45:27 nBmk2ScvO
アンチが言うほど下手とは思わないが、リーディング云々なんて口が裂けても言えるレベルじゃない。
「アンちゃんにしては上手い」というレベルから成長してない印象。
まだ2年目だからいいんだが、今後よほどの成績を残さないと尻すぼみ騎手として名を残すぞ
320:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:45:34 jT2vna4T0
>>308
三浦は9Rで国分恭が二勝したことがある
ワンダーフラウンに騎乗して18着の最下位だったからなwwwwww
新人よりド下手な天才って、ほんと凄いと思ったわ
321:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:47:01 sQzTkavIO
>>306
エアシャカールの菊
トゥザヴィクトリーのエリ女
ロジック(笑)のマイルカップ
は武じゃなきゃって騎乗だったじゃん
個人的には薬馬に乗ってからダメになったと思ってる
322:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:47:05 o3CKBsZPO
よくこのG1で勝てば武豊の持つ最年少記録を塗り替えるって見たけど
全く期待感が無かった
323:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:47:43 a8pULBTP0
あれ?ソース記事は?
324:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:48:05 hzmjYSVL0
武はサンデーサイレンスの子供が出て来た頃から乗り方がおかしくなった。
325:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:50:56 pZyuENkrO
ほしのが騎乗して、足腰が弱くなったか
326:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:52:39 jT2vna4T0
三浦が好騎乗して勝ったレースって記憶がないよなw
勝ったレース全て、馬の力に
頼った勝ち方だし
327:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:53:18 C4VWrH590
>>321
エアシャカールの菊花賞は確かに上手かった
だけどトゥザヴィクトリーは何で後方へ行ったのか謎
馬に力があっただけで、大抵はエアメサイアのような糞騎乗になる
ロジックは単にインコースを走ってただけだろ
あの頃の府中のインコース有利は異常だった
328:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:53:51 u25vfk29O
>>323
954 越後のちりめん問屋 ◆IwasiXXhkk sage 2009/11/24(火) 23:25:22 ID:Qetcd6Yy0
>>940
いや、ホシーノスレで勝利数のコピペを見てから調べただけのニワカ。
329:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:53:53 VmHl9pw40
武の凄いところは、3年目から「GⅠ本命人気馬で勝利」がデフォになったこと。
A・エンペラー中舘が普通と思っていたから、その精神力は驚きだった。
三浦も記録上は凄いけど、名馬に会える雰囲気が今イチない。
あと、今年の成績
一着72 二着72 三着79
二着よりも三着が多いのが気になる。
「一着>二着>三着」が一流の指標の一つだし。
ラジオ日本の実況・解説で、祇園精舎をひきつつ(「20代で和田終了ですよ」)
和田の「一、二、三、ダー!」に苦言を呈した、清水成駿の三浦評をききたい
330:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:53:53 LjeEPnTS0
>>321
いや、ディープの弥生賞直後の日記が暗示的。
>今年は、誰が見てもディープインパクトが抜けている、ということなのでしょうか。ボクとコンビを組んでいた
>ほかの有力馬たちが、ボクの意思とは別のところで早い時期に離れて行ってしまう現象にあって、少し戸惑いを
>感じてもいます。クラシックを勝つには、ここからの1、2か月でどれだけ良くなることができるかというのが、
>かなり重要な要素になりますから、ジョッキーの立場でいえば候補は最後までたくさんいる方が有利なわけ
>です。でも、今年はそんなことも言っていられないようです。
裏を返せば、この頃からどの陣営も「乗れるなら武豊最優先」じゃなくて「ずっと乗ってもらえる二番手騎手を
早めに確保」「一流に捨てられてもいい騎手を確保しやすい某エージェントに手配を依頼」に変わってきたの
だろう。
331:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
09/11/24 23:53:54 u9kLTfr90
高校生のときは野球に明け暮れたけど
大学野球に進んだ途端コンパで知り合った女に溺れてハードな練習に来るのが馬鹿馬鹿しくなって
サボるようになり、才能が枯れて普通のサラリーマンになった・・・
そんなエリート高校球児ってたくさん居るらしいよ
三浦もそんな感じなんだろうな
武豊が逆に大成した理由も分かるだろ
332:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:54:17 rYmWN5o00
>>326
それは言い過ぎだ
このアホのために尽力した河野先生に失礼
三浦が勝てたのは河野先生のおかげ
333:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:55:36 9Tr3Y2XjO
近代競馬で本当の天才といえばデットーリと福永洋一だけだろ
三浦?知らんがな
334:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:55:55 KUQXFVgUO
>>327
トゥザはそれまで逃げてダメだったからじゃないか
335:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:56:34 ew4ilBSS0
和田が持ってる4年目で古馬王道完全制覇の記録は無理だろうな
336:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:57:11 C/DuMij/0
>>318
三浦なんて1年目だぜ?
師匠が新人記録だから特別にWSJS出せって騒いでたのは
337:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:57:20 ykmNE1AD0
武豊っていい意味で競馬バカなんだよな
競馬のことばっかり考えてるどうしようもない競馬バカ
競馬バカになれるやつが成功する
338:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:57:31 O3/iHRJQ0
三浦がすごいっていっても新人の記録の面のみで
肝心の馬券の対象として信用したことないからなんとも思わない
339:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:57:50 hiOPwFchO
2人とも大変だよな
三浦は武豊と比較されてきたからこそ叩かれる。並みの新人としてなら充分。
プッシュされてきたからこそ恵まれた部分もあるが。
武豊は全盛期の自分と比較されるからこそ叩かれる
必要以上に叩かれてるよな
340:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:58:09 J3VEuUD/O
>>335
200%オペのおかげ。
341:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:58:54 TeRThuF9O
今期は武、アンカツ、岩田がG1で顔出してこないな
342:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:58:55 OfmNUczO0
初年度東西リーディング12位、二年目22位だったのに
騎手生活20年で通算237勝(サラ重賞1勝)に終わった騎手も居た
三浦は早くも踏ん張り処だな
343:名無しさん@恐縮です
09/11/24 23:59:18 MxGIZO9A0
ほしのはサゲマン
そんな女に精気吸われて成績落としているのに
勘違いしてフリーになっているようじゃお先まっくら
344:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:00:26 u25vfk29O
>>337
若手のチンカスがダビスタにはまってると言われても本物やってるから興味ないって言ってたな
345:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:00:56 vNnoC6Qd0
サゲまん伝説の始まりか
346:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:01:37 UbBDsd390
ここに来て今年の関東はノリが久々に絶好調だし、内田にリーディングも獲らせてやりたいからな。
去年のように、三浦のバックアップにばかり構ってられないってのが正直な所かと。
347:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:02:40 BPdMkdMf0
>>328
そんなんで立てていいのかw
348:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:02:52 B34B+ztnO
>>327
上手い騎手は、レースで“そこ”ってポジションにきっちりいる。
豊はそれが出来る割合が高い。
分かりやすい極端な戦法でハマることが多いからって上手い騎手ではない。
349:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:02:56 C4VWrH590
>>334
ドバイでは逃げを打ったよ
有馬記念も逃げた
府中や京都になるとケツに行くのが武豊
最近ではヒカルオオゾラかな
先週のレース後にスミヨンが「逃げた方がいいかもね」って言ってた
これで逃げ馬になって開花したら武の存在意義が揺らぐよ
350:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:03:16 IU+YCQFV0
>>1
お前剥奪
351:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:04:04 to/O4LWsO
今からでも遅くないからJRAは浜中あたりをもっと売り出すべき
三浦は下手じゃないけどそんな上手くない
352:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:05:27 JyvQcXzhO
>>341
エクリプス賞方式なら、タイトルなしでも今年の最優秀騎手はノリだろうな
何気に最多賞金獲得騎手が射程圏内。まあ結局はウチパクか武が取るんだろうが
353:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:06:04 jf4KH3fN0
下げマン
354:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:07:05 mbv5M3YcO
三浦が出て来て競馬やめました 印象が悪すぎる
355:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:07:32 cY9ozKBb0
豊はさすがに特別
巧さとかいったら他の人もいるけど、こいつの糞度胸はマネできない
反面自爆もするけどなw
356:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:07:48 MsMdWOuh0
ほしのあきに骨抜きにされたか
357:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:08:40 rpR9wc8fO
>>321
メイショウサムソンの秋天もつけといて
コスモバルクが内を空けると読み切って
内を思い切ってついた奴
358:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:08:55 PvFChtQrO
>>351
来年ノリの息子がデビューだから、三浦はそれまで。
ゴミより親子対決のほうを見たいだろう?
359:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:09:08 8GeZJbHFO
結構真面目には馬を追って来るけど
安勝や内パク見たいにバテた馬を動かせるほどの追う力はない
無欲で後方待機して追い込んで来ると馬券圏内によく来る
360:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:10:21 LQOKy81C0
>>337
ユタカとノリは超絶競馬ヲタ
361:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:11:08 qfemzkds0
武はいい馬に乗りすぎでココまで来たんだよ。騎乗技術は大したことはないよ。
ディープは週末に乗馬している俺でも勝てる。
362:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:13:33 1FZ7Kka+0
>>361
そのいい馬に乗りすぎる状態を作るために
何が必要かわかる?
363:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:13:47 PbIzZQMA0
>>361
あの超絶掛かる馬は残念ながら並の騎手では御せないぞ
あの馬に関しては後方に下げざるを得ないというのが本当だと思う
ぶっ放したらどこまでも行ってバテるだろうしな
364:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:14:11 bZvJSJd60
河野師は、フレキシブルなところと、古きよき時代の「二本柳師」的なところがあって
三浦を成長させてくれると思うのだけどね
365:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:14:42 IHP6vUHgO
そもそも良い馬乗りすぎたからってあの実績は無理だわなw
まぁ俺でも勝てるとかほざいてる低脳にゃ何言っても無駄だがw
366:腐 ◆SlVDtVJgW.
09/11/25 00:14:50 8oUkfdYn0
>>363
>ぶっ放したらどこまでも行ってバテるだろうしな
ブルーイレヴンを思い出した
367:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:16:03 B34B+ztnO
>>361
そうだね。
あなたが乗ったディープインパクトなら、菊花賞の一周目のゴール板は大差の先頭でしょうね。
368:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:16:51 fk8MOO/f0
│
し
│
J
369:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:16:59 pEc8yg+Y0
まあまあ、そう叩かずに三浦さんのGIでの自身最高の騎乗(6着)を見てみようよ。
URLリンク(jra.jp)
370:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:17:04 5/6TrPoR0
食い付きいいな
371:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:17:11 gCP965EjO
デビューからの勝利数に要した日数?
開催日数、騎乗数も違うだろうにねえ。
節目の数とか、一年ごとの数値なら分かるが。
中途半端な途中経過の数値で比較することに意味があるのか?
372:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:17:22 9Om+XGtpO
もう辞めたら
照哉に従ってていい馬集まるけど乗れないもん
丸田やたなぱくの方がいいわ
373:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:17:35 r9M4331W0
>>332
自分の付き合いの無い外人騎手は全部出稼ぎのロクデナシとかブログに書いちゃう河野もたいがいだけどな
374:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:17:56 hOYO4olC0
/ ̄丶/ ̄\
| . /\/\ |
| ./ ┌'' ''┤|
| | ┬┐┬┐
(S  ̄ ;> ̄ |
\ /(∀) / みんながんばれー
\___ノ
375:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:18:20 bZvJSJd60
>>359
要は「たたき合い」に負ける騎手なんだろう。
>>329の「一着72 二着72 三着79」に表れている。
376:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:18:31 Zc8DZHAv0
こいつがこれだけいい馬に乗せてもらえてる理由がわからん。 さすが天才三浦くんっ!!て騎乗を一度もみたこと無いんだけど。
来年は100勝すら危ういんじゃねーかw
377:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:20:51 HqLIGl7WO
>>371
騎乗数で見たら圧倒的に三浦の方が多いからより三浦に不利なデータになるだけどな
378:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:22:32 oeRgRg9oO
トータルテンボス大村vs巨人の内海
379:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:24:16 d0ByNJ5w0
>>1
(文責・かえりちりめんφ ★)
えっ?
380:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:25:23 HIaaeaCyO
>>295
てかマジ異例じゃね?所属変更でもないのに短期とはいえ美浦所属騎手が栗東拠点て。
中山、東京の重賞すら勝ってないのに。コネや調教の勉強たって美浦の調教師いい気
しないだろうし。河野所属で栗東に受入厩舎とかなら河野調教師が色々根回しする
だろうが三浦はフリー。まじで干されるんじゃね?
381:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:25:31 41h8goJPO
>>376
そもそも今年100勝いけるの?
382:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:25:54 5wSfwQu70
どうでもいいがスマイルジャックからは降りてくれ。
ずっと期待してるのに馬券が買えないじゃないか
383:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:25:55 oeRgRg9oO
>>354 どうでもいいけど、ユニクロ王子の出ないレースだけやりゃイイじゃん
384:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:26:19 fOFkp+ZS0
【中央競馬】下回る
385:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:26:25 1FZ7Kka+0
>>376
来年100勝すらも何も
今年も100勝出来る可能性はほぼなくなってる
既に100勝
内パク、武、岩田、藤田、横山
おそらく100勝到達
中舘(96勝) 松岡正海(94勝)
微妙なライン
福永(90勝) 蝦名(86勝)
多分無理 ↓
北村(80勝) アンカツ(80勝) 三浦(72勝)
まあ小牧や木刀より上(一応勝率でも上)と考えれば
結構頑張ってるほうじゃね
386:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:26:29 jSo0d91M0
三浦もう化けの皮がはがれてきたかwwwww
競馬ファンはとっくに気づいてたけどなw
387:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:26:30 KRS1XcSz0
三浦より伊藤工の方が馬券買える。
388:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:28:17 dLiCxbv50
>>243
タイムパラドックスのJCダートも捨てがたい。
389:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:29:21 DSajPlUF0
2ch、他の掲示板、ブログ、netkeibaで
三浦叩きが凄いよなwwwww
ネット上での三浦バッシングを
本人も知ってるハズだし
悔しかったら、週末に6勝ぐらいして
実力で跳ね返せよ
390:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:29:43 h4iosfxYO
松岡って100勝に手が届くようなジョッキーになってたのか
391:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:31:42 IUbDrrW3O
そういえば
関東に居場所が無くなって大ベテランの大崎がやってたね。栗東拠点
この前久々に胡散臭い予想会社の広告でみた。
392:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:31:51 ZF+W2twKO
最近のスターシステムの中じゃ一番実力無い奴だったよな
393:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:31:59 Zc8DZHAv0
>>385
あれっwww こんだけ無駄に騒がれてるから当たり前に100勝ペースだと思ってたわw
394:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:31:59 VDQFS1hL0
サゲマンに捕まった三浦包茎君
395:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:32:15 Xpxh4csW0
11 ノリ
07 小牧
06 アンカツ 四位 武 内田
05 岩田 藤田
04 川田 福永
03 藤岡兄 松岡 池添 田中勝 蛯名
02 藤岡弟 田中博 北村友 鮫島 吉田弟 北村宏 秋山 和田 角田
01 三浦 柴山 生野 酒井 村田 古川 後藤 吉田兄 ヨシトミ
今年の重賞勝ち jraのみ
396:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:32:55 jSo0d91M0
>>390
関東若手で一番のホープ
ところが内田のせいで関東リーディングとるのはいつになることやら
おまけに近い将来戸崎までくるだろうし
397:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:33:02 q62Gi1qv0
>>243
エアメサイアの秋華賞とかどう?
なんというか、武とノリって、別次元にいるジョッキーの気がする。
四位とか福永とかも、下手とは勿論思わないんだが、なんか上の二人はそれらとは
別の世界に居る感じがするんだよなぁ。
・・・というジョッキーと比較される三浦。
ある意味気の毒ではあるが・・・ 正直、同情出来ない。
398:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:33:07 d4MSJx0K0
>>330
でもなんだかんだでその年は3月までアドマイヤフジで若葉S乗ってるし、
早めに乗り変わったのってヴァーミリアンとビッグプラネットとペールギュントのことか。
お手馬いすぎだろw
399:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:33:32 VDQFS1hL0
>>385
安勝、乗鞍減らしてるのにこれだけ勝ってるのは、ダークパワーが凄いな
400:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:34:08 jSo0d91M0
>>395
武って全盛期20勝オーバーだったんだよな、どんだけだよ
401:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:34:34 B5Yev2HIO
>>243
ナリタタイシンの皐月賞もおすすめ
402:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:35:38 DaZFUpNH0
星野なんかに現を抜かしてるからだわ
403:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:36:06 h4iosfxYO
武で真っ先に思い浮かぶのはナリタタイシン@皐月賞かな
マジで天才と思った
404:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:36:11 QepH3O9X0
>>357
スーパークリークの菊もケイコバンが膨らむ癖あるの読みきって内ついたよな。
405:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:36:28 oeRgRg9oO
>>395 浜中は?
406:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:36:44 jSo0d91M0
三浦はこの2年間GⅠに乗せ続けてもらって一つもいい騎乗したことがない
407:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:37:30 Xpxh4csW0
>>405
1勝の騎手は多くいるので、
有名所抜粋。
408:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:37:54 DSajPlUF0
>>396
松岡は関東の若手の中ではバツグンに上手いと思うわw
ペース読みやライン読みが本当に上手い
4コーナーでインに入って
追い込みをかけるのが勝ちパターン
ただ、空気を読むのだけは苦手みたいだがw
409:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:38:34 h4iosfxYO
>>401と被ってしまった…
とにかくあの皐月賞はスゴかった
410:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:39:27 Xpxh4csW0
松岡はこれから来るであろう、
マイネル縛りをどうするかがもう一段上に行くための条件だな。
411:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:39:51 1R9/tefX0
ここまでシャダイカグラの桜花賞なし
412:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:39:56 bZvJSJd60
>>400
昔は今よりも重賞数が少なかったし、かつ日曜日に同日重賞だったからな。
413:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:40:11 Zc8DZHAv0
なにげに小牧すげえw このままノリの確変が続けばいいけど。
414:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:40:27 fxRL34uHP
(文責・かえりちりめんφ ★)
なにこれ
415:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:40:30 E5TRfAZH0
933 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 17:28:35 ID:MNnqL4zn0
1年目の勝率と
三浦と同数のレースに騎乗していた場合の勝利数
蛯名 0.139 109勝
武豊 0.125 98勝
三浦 0.116 91勝←天才らしい人
1年目の騎乗数
三浦 783←天才らしい人
武豊 554
福永 518
和田 468
作られた天才でしたw
416:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:42:23 FTFh4TDyO
藤田はオグリローマンの桜花賞絶賛してたな
あれこそ本当に神騎乗
417:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:43:48 beeIDmRu0
武豊って2年目で菊花賞勝ったよね?
やっぱスゲエと思う
418:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:43:59 1FZ7Kka+0
>>415
つか一番の問題は
去年0.116あった勝率が、今年は0.094まで下がってることだな
419:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:44:13 dJyunhCiO
>>327
スレ違いだからあまり長々とは書きたくないんだがな
トゥザはかなり物見の激しい馬だったんだわさ
返し馬でも飛んでたカラスにびっくりして外ラチに飛んで行ってしまうくらいに
つまりは臆病な馬だったわけ
だから、基本的にスタートの良い馬だから前に付けてた
しかも掛かる気性でもあったからなかなか扱うのが難しかった
エリザベス女王杯のスタート直後のトゥザをつべで見てみな
わざわざ武が馬群を避けて外に外に移動させてるから
しかも、逃げ先行がペース上げてバラける展開になるから、後ろにしても臆病な面が影響しないことを見越しての騎乗
今年のダービーもスタート直後の映像を見れば、武が掛からないようにわざわざ大外に離してるリーチが見れるから
トゥザはあれ以外では絶対に勝てなかったよ
420:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:44:18 bZvJSJd60
>>415
>1年目の騎乗数 三浦 783
河野の営業のおかげだよね。。。
421:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:45:40 jSo0d91M0
三浦www
重賞1年に1勝ペースwwwww
武は3年目GⅠ4勝、しかも天皇賞春秋連覇だぞwどーすんのよw
422:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:46:34 LQOKy81C0
>>415
1年目で何でこんなに乗れるんだ?
異常するぐ
423:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:46:56 B7HZwukn0
武の好騎乗といえば、ファレノプシスの秋華賞は凄かった憶えがある。
ライバルのエアデジャヴーを内に閉じ込めて出し抜けを喰らわしたレース。
そういえば負けたけど、本人はこの秋華賞に似たエイシンガイモンでの朝日杯を自画自賛してたような。
424:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:47:03 uv1BIucjO
豊の好騎乗はサムソンの秋天
あれはバルクの斜行を読んで迷いなく内に突っ込んでる
バルクの斜行がひど過ぎて糞レースになってしまったが
425:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:48:13 1FZ7Kka+0
もうちょっと重賞で唸らせる騎乗をしないと
いい馬は集まらんだろうねえ
武との比較はおいといてもこのままだと来年は
騎乗数減→その分勝ち鞍も減少→普通の若手騎手+α程度の成績
ってのが目に見えてるわ
426:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:48:58 z0wkmzbCO
いつの間にか武の思い出話しに変わっとるがな(笑)
427:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:49:16 YJO0drP70
>>404
カツトクシンじゃなかったっけ?
前に乗ってて、外に膨らむ癖があるのを把握してたから、内を突けたって競馬
428:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:50:17 Xpxh4csW0
2004 17 武 09 アンカツ 07 蛯名
2005 23 武 16 福永 06 佐藤
2006 19 武 10 アンカツ 07 福永
2007 15 武 11 アンカツ 06 岩田
2008 13 岩田 12 横山 08 アンカツ 03 武
429:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:51:02 IHP6vUHgO
カツトクシンで正しい
騎乗して癖を知ってたから云々だったよな
2年目の若造とは思えない落ち着き
430:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:51:16 DSajPlUF0
競馬人気が下降してる
諸悪の根源は三浦なんだし
JRAはいいかげんにして三浦推しなんかヤメロ!!!
JRAが「天才」「武を超える逸材」とか煽ってるから
マイルで三浦のスマイルジャックを買ってしまい
大ハズレした人が多数いたせいで
今回のような三浦大バッシングになった訳だしな
431:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:52:15 KRS1XcSz0
まぁ最近の日本の騎手の天才は武と岡だけだろ。
432:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:52:12 Rz3/eEsu0
武って厩舎解散したからフリーになったのな。
解散しなかったら所属騎手を長くやってたのかな。
433:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:53:08 h4iosfxYO
カツトクシンもいい馬だったな
最近は競馬熱もすっかり冷めて、G1クラスしか名前も知らない
434:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:54:33 FTFh4TDyO
>>426
だって三浦って語ることないじゃん…
こいつはほんとに競馬ファンから愛されてないと思う
三浦の騎乗で一番語れるのが星野とか、もうネタキャラになりつつある
435:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:55:23 X/m3N3CM0
カツトクシンは実際のレースは見てないが、
中京2000のレコード欄で長いこと名前を見ていた印象が
436:サガミオリジナル
09/11/25 00:55:34 RQXLJRYkO
2年目でギニューと戯れる事を覚えてしまったからな。
もう猿並みになって競馬二の次。
437:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:55:48 5/6TrPoR0
普段武さんがあれだけ叩かれてるのが嘘のようなスレだ
438:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:55:52 KRS1XcSz0
>>432
そういえば武って競馬学校時代に河内の人気馬を封じ込める騎乗みて河内のいた武田厩舎入り希望したんだよな。
三浦にはそういう偉大な先輩がいないってのも大きいな。
439:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:56:12 sDN/ewRN0
そもそも武となんか最初から比べちゃダメだろう
横山クラスになれるかも怪しい
440:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:56:40 xtK7FRf/O
どんなときでもフォーム崩れないユタカカッコいい
三浦キュンの持ち上げ方間違えたかなぁ
441:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:57:37 2BcobRwaO
>>327
勝てる競馬をして勝ったんだからロジックは好騎乗だよ他の馬だってインコース走ってた
442:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:57:59 Cr4fynUV0
武の凄さを再認識させる存在で終わるか。
443:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:58:10 NnwgRGzIO
腰がフワフワしてだめなんだろ
444:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:58:18 izZ7+6yM0
>>439
ノリも十分天才の部類だと思うけどね
三浦はせいぜい中館程度でしょ
ヒシアマゾンみたいな名馬に恵まれなかったら中館以下になってるだろうけど
445:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:58:31 1FZ7Kka+0
>>439
今の状態だと中舘にもなれないと思うのだが
446:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:58:46 2QBH7Hw7O
G1初勝利もずっと先になるかもしれんな
447:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:58:54 DSajPlUF0
>>437
武豊は偉大な騎手だよ
競馬板のアホ達は武を過小評価し過ぎだわ
448:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:58:59 XGKDOIZj0
ローカル重賞しか勝ってないのかよ。
幸四郎の2日目以下ってことだな。
449:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:59:24 q62Gi1qv0
>>437
期待している人が多いからこそ、叩かれやすいんだろうね。
450:名無しさん@恐縮です
09/11/25 00:59:54 bZvJSJd60
>>438
一年目のアンちゃんのために営業して、700以上の騎乗数を
提供する師匠がいたんだが
451:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:00:17 a9on4cjD0
>>444
ノリは凄い時はどこまでも凄いけど、ダメな時はとことんダメだからなあw
それがノリの魅力の一つなんだろうけど。
452:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:01:23 DSajPlUF0
>>443
三浦は腰が高くてフラフラ、グラグラしてるから
一目でドノの馬に三浦が騎乗してるのかわかるよなw
重賞で三浦を見ると、
1人だけ素人が馬に乗ってるように見えるしw
453:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:01:49 KRS1XcSz0
>>450
うん、だから甘ったれて調子のってもうたんだろ。
河内みたいな先輩がいればもっと騎手としての心構えとか教えてやれたんだろうけど。
そういうの教わる前に騎乗ガッポガポだとな
454:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:02:05 xtK7FRf/O
いくら三浦をスターにしたいからって去年の武豊との直接対決
どっちが何馬身勝ったとか何勝とかやってたら競馬ファンは馬鹿にするの当たり前でしょ
455:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:03:14 jSo0d91M0
かつて関東でリーディングの常連だった先生はいづこに
456:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:04:02 sDN/ewRN0
横山の息子が再来年デビューするらしいね
三浦の代わりにプッシュされるのかな?
457:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:04:12 B34B+ztnO
>>431
岡潤一郎か…。
成績にムラもあったが、確かにうまかった。
彼にあんなことなければ、豊の記録はだいぶ変わってただろうに…。
458:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:04:56 Rz3/eEsu0
最近の武の馬の質について。驚くような馬に乗ってるよな。
459:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:05:03 E8cuv5On0
>>451
1年でG1を3勝するノリなんて久しぶりだよな
460:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:05:18 IU+YCQFV0
>>431
武って天才か?
秀才じゃないのか?
461:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:06:20 KRS1XcSz0
>>460
三浦が天才なら大天才のレベルだろう
462:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:07:06 Ch4sFLed0 BE:92904274-BRZ(10002)
三浦が凄かっというよりも、3キロ減の新人にいい馬が集まったのが凄い。
ある種の実験ともいっていいような感じの不思議な出来事
463:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:07:17 utZN0DP40
来年は50勝てるかな・・
464:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:07:58 IHP6vUHgO
仮に河内みたいな先輩が三浦についてたとしても武のようになるのは無理
465:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:09:16 q62Gi1qv0
>>459
2005~2008で一度もG1勝ってないからな、ノリ。
今まで勝てなかった分を、ここで取り返している気がする。
絶対あんな連敗するようなジョッキーじゃない。
>>455
先生、今年50勝てるかな…
466:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:09:17 Ch4sFLed0 BE:46453027-BRZ(10002)
三浦を見てると武がどんだけ凄いのかがよくわかる
467:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:10:56 CxRxMwYn0
紐で押さえるまで。
最近は安心して切れるようにもなってきた。
468:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:12:07 A5OPa2ScO
ほしのあきのオッパイを好きなだけ弄れるなんて羨ましい
469:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:12:13 E5TRfAZH0
>>417
2年目の武の菊花賞(11月6日)
・スーパークリーク(3番人気 単勝8.5倍)
URLリンク(www.youtube.com)
→その名を一気に全国にとどろかせる
2年目の三浦のマイルCS(11月22日)
・スマイルジャック(4番人気 単勝10.3倍)
URLリンク(www.youtube.com)
→G1では用無しの評価を決定づける
騎手はやはりG1でのアピールは重要ですねー
裏開催や平場ばかりで勝ち星を重ねても、
所詮は中舘2世としかいわれないし・・
470:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:13:27 YJO0drP70
>>462
正直、アレは気持ち悪かった
何かJRAでもバックについてんのかって感じだった
実現しなかったけど、デビュー週に重賞の依頼あったし所属の厩舎だけど
471:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:13:37 3biKIagZP
>>457
ジュンペーといえばコスモドリーム
472:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:15:00 xtK7FRf/O
当時のユタカ知らないけど一年目からローカルで
単勝一倍台の馬ガンガン乗ってた三浦キュンは凄いと思った
473:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:17:13 8Sw+Qt9kO
ここらへんから、騎手の才能ていうか実力ってのが出るもんだな。
474:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:17:26 JeuYO+JxO
河野厩舎をクビになった訳を知りたいな
475:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:17:42 EWwN9AtkO
岡にあの事故がなければ…
角田ががんがん営業する奴だったら…
豊の記録はもう少し並だったかも
476:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:17:52 E8cuv5On0
>>465
春ぐらいまで典2着固定馬券のAAとかよく見たのに、最近は見なくなったしな
477:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:18:33 sDN/ewRN0
>>462
平場に関しては3キロ減だからこそ集まったんだけどな
478:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:18:36 XiFFEF1PO
まあ冷静に考えれば武の記録は絶対に無理だからな
GⅠも勝てそうにないし、スター要素も無いのはさすがにきついな
そもそも何でこんなに騒いでたのか今にしたら不思議
479:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:21:35 VtAJ3Zft0
チョリースとか川田のほうが顔ましじゃね?
480:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:23:13 Ch4sFLed0 BE:238896498-BRZ(10002)
>>469
2年目の若手が大舞台で直線イン強襲という京都の外回りのウルテクを平然とこなすのが凄いな。
それに比べて三浦は、G1は当然として重賞でも絶対に買いたくない騎手になってしまった・・・
481:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:24:25 WskkYdgX0
武は2年目の桜花賞シヨノロマンでいきなり2着だもんな
秋には菊勝ったし比べるのはおこがましい
482:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:24:34 Xpxh4csW0
岡
1988 44勝
1989 46勝
1990 43勝
1991 46勝
1992 46勝
亡くなって美化されているが、
武のライバルにはなれなかったよ。
483:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:24:37 agHrHMncO
>>243
あれはほんとにすごいね。
その後JCで死位がマネしてレースぶち壊したね。
更にその後有馬で武豊が粘るというww
484:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:26:30 dJyunhCiO
武が慕う師匠、兄弟子と先輩
武田作、河内、石橋
三浦が慕う先輩
河野(893)藤田(前科有)
これみれば全てが理解出来る
485:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:26:40 Ch4sFLed0 BE:159264768-BRZ(10002)
>>477
3キロ減だろうと期待の馬を新人に任せるなんて出来ないが普通の感覚。
去年の美浦のバックアップ体制は本当におかしい現象だった
486:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:27:50 R78RXTf/0
>>411
シャダイカグラの桜花賞は凄かったなあ。
圧倒的に外枠不利の阪神マイルで大外枠を引いてしまったものの、
意図的に出遅れて最後きっちり差し切り。
「岡部や河内が凄いと言っても、福永洋一は別次元だった」とオヤジ達から言われ続けてた
俺達の世代にも、ようやくリアルタイムで体感できる天才が現れたと思ったものだ。
487:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:29:35 VtAJ3Zft0
>>243 ベガの桜花賞
488:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:29:41 Xpxh4csW0
>>486
まだ、その嘘がでてるのかな?
出遅れは、武のミス(本人の証言あり)
褒められるのは、その後の対処であって、
これは好騎乗でも何でもない。
489:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:32:38 Rz3/eEsu0
武曰く、見識が問われるらしいw
490:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:33:08 a9on4cjD0
シャダイカグラの桜花賞については今でも想像することがあるなあ。
あの時、ホクトビーナスが勝っていれば、
柴田善臣の騎手人生は違ったものになっていたのではないかと。
あれで負けてしまったことが、その後のユタカと先生の差になっちゃったような気がしてならない。
491:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:33:58 uv1BIucjO
昔と違って今は騎手学校で先輩にシメられるみたいのがないんだってね
豊とノリが豊TVであれはあれでよかった的なことを言ってた
三浦は騎手学校時代に先輩にシメられることなく
デビューして面白いように馬は集まるわ天才って呼ばれるわ同期はパッとしないわで
勘違いして今に至るんだろうな。
492:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:35:26 R78RXTf/0
>>488
げっ、そうだったんだ
当時は純粋?な学生で“意図的な出遅れ”ってまんま信じてたわw
493:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:35:58 VtAJ3Zft0
ネットでシャダイカグラの桜花賞見たけど、
結構ぎりぎりなのね、もっと楽に勝ってると思ってた。
494:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:36:13 B34B+ztnO
>>482
勝ち鞍の問題じゃないんだよ。
岡はここぞで何かやりそうな騎手だったんだよ。
ある意味、田原的な突破力を感じさせたんだよ。
495:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:36:30 izZ7+6yM0
意図的な出遅れなんてあり得んがなw
スタートがいいに越したことはない
496:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:38:02 a9on4cjD0
>>492
でも、その後の対処は確かに見事過ぎるほどだったから、
意図的だったというのを信じてしまうのも仕方のないところで。
497:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:39:03 agHrHMncO
>>327
あの馬は追って抜け出すとソラ使うんだって。
圧倒的な速さがあれば逃げればよかった。
ドバイ見ればわかるけど、粘りはあるけどスピードがたらない。
だからゴールギリギリで差すのが理想だった。
ただ逃げ馬が何故逃げ馬なのかというのは、
大抵「馬群が苦手」とか、影や後ろ脚を怖がる臆病な馬が多い。
そんな馬を終始馬群でジッと我慢させられるジョッキーはなかなかいない。
何故?の話なら確かインタビューでこんな理由の事言ってたはず。
498:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:39:59 XiFFEF1PO
本人がどうかは別にしても、競馬人気自体が低迷してるし、
若いヒーロー作って注目させたかったんだろうなぁ
さしずめ石川遼あたりにをモデルにしたか
ユニクロとか恥ずかしいなぁ、こんな並の騎手器用したって
勝てなくてもいいからせめてイケメンだったら救いがあるけど、このパンストでは…
499:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:40:01 sDN/ewRN0
>>486
去年の時点では、新人としてはしっかり乗れるという評判は確かにあったから
斤量差で勝てるダート短距離とかで依頼があるのは自然の事
まあ減量特典が無くなり、三浦自身が全く伸びてない今となっては何のメリットもないけどw
500:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:41:13 sDN/ewRN0
>>485の間違い
501:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:41:33 Uj0mQqf5O
ほしのの仕事が名古屋、大阪が多い為に栗東留学するのか?
502:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:42:45 z3cqxG2ZO
武は「追い込んで届かずは綺麗に見えるけど、抜け出してばてるとカッコ悪い」
という考え方で下げて乗ることが多いんだよな
実際は先行抜け出しが一番上手い騎手なんだが
503:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:43:03 VtAJ3Zft0
>>497 ダンスインザダークのダービーとトゥザヴィクトリーのオークスは
似てる。どっちもいったん先頭にたつんだけど・・
504:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:49:03 Xx0EzTbaO
近年の武はイマイチみたいだけど、京都牝馬Sで人気薄のチェレブリタ勝たせたときはやっぱ凄いなと思ってしまった
505:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:50:41 oeRgRg9oO
>>431 岡はyouと情事の印象しかないな。あと小栗か
506:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:50:45 Cr4fynUV0
騎手は如何に溜めるかなんだけどな。
507:名無しさん@恐縮です
09/11/25 01:56:30 7mbBNadB0
竹さんが乗ってたらカンパニーの秋三戦も最速の上がりで
2 3 4着だったろうな
508:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:01:30 zUv5P9si0
武もディープインパクトに会わなければよかったのにな
509:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:16:38 rpR9wc8fO
>>486
シャダイカグラには裏話らしいものがあって…
前年のエリ女の時シヨノロマンに武豊が乗ってて
ミヤマポピーに競り負けたときに
「向こうは鞭でたたきまくったけど
こっちは馬を追いまくってた
その差が出たんだろう」
と向こうの騎手に言われて「勝てばなんとでも言えますよ」と言い返したものの
それを切っ掛けに騎乗法が変わったらしい
一方ノリの忠告を参考にできないどこぞの天才騎手は…
510:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:16:45 CmhRfu6kO
仲根かすみは福永祐一の父親の介護をするのが嫌でソフトバンク和田に乗り換えた
511:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:18:55 iXN3I/aAO
武が乗れてた頃は
1993~2000くらいでその頃のG1は武の腕で勝たせた馬も多かった
ナリタタイシン、オグリローマン、ハートレイク、アドマイヤベガこの辺は武の腕で勝ったレース
512:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:32:57 bEWSl5HsO
>>438
豊がデビューした時は、武邦師が開業したてで所属は無理だったので
(実際に幸四郎は武邦厩舎でデビュー)、
武邦師がかつて所属した武田作厩舎に配属になったものとばかり思ってたけど、
本人も希望していたとは知らなんだな。
513:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:37:42 4i29yf080
>>491
よし、騎手会長にシメて貰おう
514:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:40:53 0WDjV4W2O
この前のスマイルジャックについて全くと言って良いほど擁護がなくてワロタ
515:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:46:05 kJOGWt9nO
武豊はしゃべりがうまいから好きだ。トークショーとかはずっと聞いてたい。
516:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:50:58 7uwQsNBW0
スーパークリークは強かったけど武が乗ったのってまだ一勝馬だった時だったんだな
517:名無しさん@恐縮です
09/11/25 02:51:37 qegfG+fQ0
関東はまだまだノリの時代続くか
518:名無しさん@恐縮です
09/11/25 03:00:31 dJyunhCiO
武は華があり秀才
参考動画(馬上インタビュー必見)
URLリンク(m.nicovideo.jp)
参考動画(四位…)
URLリンク(m.nicovideo.jp)
参考動画(岩田…お前もか)
URLリンク(m.nicovideo.jp)
参考動画(天才三浦のガッツポーズ)
URLリンク(m.youtube.com)