09/11/09 10:32:46 vlvaWWcZ0
CLAYMOREごっこ?
3:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:34:29 KEajQWBM0
サバゲーの刀版みたいなもんかな
電極付けて乱闘線とかしたら面白いかも
4:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:34:58 5bsLrtcsO
WBCより参加国多いんじゃないか?
5:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:36:12 ugCJjQya0
> ▽打突競技【個人】新島有信(東京大4年)【団体】イタリア
> ▽基本動作【個人】野村五月(土佐女子高2年)【団体】日本
色々とすごいなw
6:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:39:20 9TtgOieU0
korea is created by Kim Jon Ill.
これは 韓国固有のスポーツです。
テーハミングマンセ^
7:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:41:19 hYanEt1c0
金八でやってた棒で叩きあいだろw
8:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:41:38 0bi/YLey0
チャンバラとか雪合戦をスポーツとして取り組んでる人って、、、
9:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:42:18 qKpfbB840
土佐女子って久々に聞いたわw
西原の母校だっけ?
10:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:46:37 2VwOrY210
なんだかな・・・・・
美しくないんだよな・・・・
オレ的には・・・・
11:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:47:06 WvDWqqaPi
イタリア人がチャンバラやるのかよw
12:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:48:21 KEajQWBM0
>>11
日本人もフェンシングするじゃんw
13:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:49:01 zFDLtzYx0
野球よりも普及してるな
14:名無しさん@恐縮です
09/11/09 10:49:54 t2EANX1qO
やきう(笑)
15:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:04:26 WvDWqqaPi
フェンシングは割りと欧州ではメジャーだけど、チャンバラとは渋いだろw
剣道とかならともかくさ。
16:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:04:50 I6bXk4+90
>>10
手の内も刃筋も無い当てっこだからな。
そういう点で剣術とは違う。
これはこういうものだと思ってみたら楽しめると思う。
17:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:12:22 7kpj5EFj0
チャンバラの起源は韓国です
18:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:13:42 02p/XHrZO
上様は呼ぶのか
19:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:16:19 pYh8JSdQ0
いや、いいんだけど、用具が高いなぁと思う
20:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:18:53 z0tv1nSQO
>>17
やられたw
21:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:22:38 UeZD8ouZ0
実戦は、剣道よりもチャンバラに近かったように思う
江戸時代のチャンバラ死者の記録とか読んでも、体中に小さい傷ついてるし
22:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:25:58 I6bXk4+90
>>21
江戸時代と言っても初期と末期では違う訳で。
型稽古メインの時代と竹刀練習が盛んになった時代とではまた違うと思う。
(どっちが強いという話じゃなくて)
23:名無しさん@恐縮です
09/11/09 11:46:21 q/xbuKaY0
対峙した相手にはお互いの名前、出身を言い戦いを始める
24:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:06:00 v6VH15EI0
Wiiのをやってたら
利き腕にすっごい筋肉が
25:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:09:24 NpFWEx7a0
痛くしないで遊ぼうって奴だろ?
スポーツではないけど面白いだろう
26:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:10:36 SS94jGwM0
大和だっけ。ガチンコに出てた先生の人。
あの人はスポチャンの人だったような。
今何してるの?
27:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:21:20 PXj6uRhg0
好きな武器を選べるんだよな。
そういう良い意味でのいい加減さが面白いと思う。
確か10年ぐらい前は剣道出身の薙刀使いが世界チャンピオンだったような
28:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:22:52 xTsVWSDe0
でもこれ、世界レベルだと物凄いクオリティ高いぞ
アニメ観てるみたいな動作でスゲー面白い
29:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:26:41 UeZD8ouZ0
面白い競技だと思うが、難点は、ちょい小手先過ぎるんだよなあ
もうちょっと武器を重くするとか、一定以上の力を加えないとポイントにしないとか、したほうがいいような
30:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:34:39 PXj6uRhg0
動画見てるんだけど、やっぱりフェンシングっぽい動きになるんだな。
31:名無しさん@恐縮です
09/11/09 12:44:22 PXj6uRhg0
>>28
確かにアニメみたいな構えだな
URLリンク(www.youtube.com)