【サッカー】アメリカは実力・実績十分のサッカー大国! 全米中から有望選手を全寮制サッカー学校に入れ英才教育at MNEWSPLUS
【サッカー】アメリカは実力・実績十分のサッカー大国! 全米中から有望選手を全寮制サッカー学校に入れ英才教育 - 暇つぶし2ch256:名無しさん@恐縮です
09/11/05 18:10:45 3pIAyM+0O
WBCは手を抜くアメリカ
コンフェデには本気のアメリカ


257:名無しさん@恐縮です
09/11/05 18:13:07 xmTZMzdM0
科学の力全開か

258:名無しさん@恐縮です
09/11/05 18:13:23 1kojp1HWO
お子ちゃまのスポーツ
お釜のスポーツ
アメリカではこういわれてる

259:名無しさん@恐縮です
09/11/05 18:41:42 cxAYm/iF0
>>256
格下の方がよりマジになるのは当たり前のような。

260:名無しさん@恐縮です
09/11/05 18:44:36 SqtCMSehO
>>254
やっぱりスターをかき集めただけのチームって個々の能力が上手くかみ合わないんじゃないか?
色んな競技に言えるが、能力がある選手は得てして変人が多い訳だし
その点アメリカサッカーはスターが居ないから(それでも十分強いが)そのぶんチームとして上手く纏まってるんじゃないかな

261:名無しさん@恐縮です
09/11/05 18:48:01 cxAYm/iF0
>>260
ていうか
ナショナルチームの大会の規模、比率がすごいおおきい文化なので
それだけお金も時間もつぎ込めるってことでしょう。

262:名無しさん@恐縮です
09/11/05 18:48:13 ExPvdcmoO
アメリカの上流階級がやってるから~
サッカーは女がやるもんだから~
サッカーは貧民がやるもんだから~
野球やってる国のGDPは高いから~



こういう奴らって実際野球もサッカーもやったことないんでしょ?ww

263:名無しさん@恐縮です
09/11/05 19:48:06 nifXb5OVO
>>239
端からバレー一本とかいないだろうから、アスリートの層がそれだけ厚いってことなんだろうな。
米国内でマイナーでそれほど盛んでない競技でもメダルに絡んだりするし。

264:名無しさん@恐縮です
09/11/05 19:52:05 lblVyuFSO
ポテンシャルはあるよな
サッカーに限らず
あらゆるスポーツ地味に強いし
結果出してる
と同時に薬物の不安がいつも付きまとうが

265:名無しさん@恐縮です
09/11/05 20:04:37 L4Y9aH/YO
>>256
価値の差が違い過ぎるから。

266:名無しさん@恐縮です
09/11/05 20:10:40 +6cvph4d0
>>57
わがまま砲台に育った一人っ子+道徳心のなさ
でチームワークが全然できない中国が強くなれるわけがない

アメリカはスポーツ育成の環境においてはもともと整備されていたからできた

267:名無しさん@恐縮です
09/11/05 20:20:57 b/Jn4HaM0
どんだけ惨敗しても組み合わせが悪い、野球が悪い、本気じゃない、運が悪いと言い訳して弱いのを認めないからな、日本サッカーのファン層は・・・
あんだけ国民から無視されてバカにされてもサッカーを愛して強くなったアメリカは凄い

268:名無しさん@恐縮です
09/11/05 20:24:22 SqtCMSehO
>>266
日本はチームワークは良いはず(国民性的に)なんだかなぁ
個の力が無さ過ぎるんだろうか?
それともチームワークだけに偏りすぎだろうか?

269:名無しさん@恐縮です
09/11/05 20:40:24 nifXb5OVO
>>268
失敗を恐れて消極的なのが癌なんじゃない?
個で仕掛けるにしても組織で仕掛けるにしても。
でもって失敗を必要以上に責める国民性も。
積極的なのは猪突猛進と紙一重だから難しいけれどね。

270:名無しさん@恐縮です
09/11/05 20:50:28 I+DQzqcDP
チームワークって言葉に誤魔化されちゃだめだよ
日本人の戦術理解力、判断力は決して高くない

271:名無しさん@恐縮です
09/11/05 21:00:44 nifXb5OVO
>>270
日本人が全てそうならどうしようもないが、日本で今サッカーやっている奴だけがそうなら、
子供の頃からの練習方法を変えることでなんとかできるかもしれんな。

272:名無しさん@恐縮です
09/11/05 21:29:16 acSFVP0eO
アメリカのランキングが上位なのは北中米予選で弱小チーム相手に試合してるからでしょ。
北中米だとメキシコぐらいしか強いチームないから。

273:名無しさん@恐縮です
09/11/05 21:33:51 LmXWSkO80
アメフトの延長としてのサッカーで世界の度肝をぬいてほしいw

274:名無しさん@恐縮です
09/11/05 22:57:25 ExPvdcmoO
日本人は判断力は高くないな
ただその判断基準を持っている人間がいない
岡田でさえパスを繋げば崩せると言う抽象的な考えだし
どんな動きをすればマークを外せるか、どこでパスを貰えば前を向けるかって言う判断が選手の創造性に任せざるを得ないんだよね

275:名無しさん@恐縮です
09/11/05 22:59:22 BoaiBG4A0
>>270
オシム以降走るばっかになって間抜けな方向に突っ走ってしまってるしな

276:名無しさん@恐縮です
09/11/05 23:00:54 fheQIoYRO
アメリカ一の選手といわれたドノバンはブンデスじゃからっきしだし
個人レベルじゃオーストラリアよりも通用してないぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch