09/10/31 23:59:19 GB7guOLRO
>>437
姉貴と松坂がテーマなのに小野寺の涙のシーンが何カットか入ってるな
編集しても「いい奴」なのはわかるし、TVクルーが認める位「絵になる男」なんだよなぁ
これで成績が伴えばなぁ
452:名無しさん@恐縮です
09/11/01 00:23:54 1WHgkVHD0
>>428
ところが大久保が帰ってくるらしい_| ̄|○ il||li
絶対チームの和を乱すから
453:名無しさん@恐縮です
09/11/01 00:31:45 AoNojk50P
>>452
二軍にでしょ。上に戻ってこないならまあいいや
454:名無しさん@恐縮です
09/11/01 05:19:01 4VUWQZSZO
涌井っていいヤツやな。
455:名無しさん@恐縮です
09/11/01 05:24:00 8KgSX64n0
岸さんに教わりたいです・・・と言われ
無言になる涌井
456:名無しさん@恐縮です
09/11/01 05:30:34 B0FGERK4O
>>450
まぁその清原も若い時は散々されたしな。
昔の特に西武は上下関係がかなり厳しかったらしい…
まさにスポコンの世界。
457:名無しさん@恐縮です
09/11/01 06:07:27 mSN2b8DE0
今は最年長格が西口、ギコ久
何かが起きそうな気配すらない
458:名無しさん@恐縮です
09/11/01 12:53:07 AoNojk50P
西武の年長組は宇宙人でエラそうにする人いないから
やりやすいだろなー。野手の年長は平尾だしw
459:名無しさん@恐縮です
09/11/01 14:00:07 xkgC7XkS0
それでも黒岩彰よりはマシ
460:名無しさん@恐縮です
09/11/01 14:51:44 Ea3uuY7l0
西口からスライダーを学び
工藤から投球術を学び
石井から高速スライダーを学び
岸からカーブを学び
帆足からパームを学び
許からシュートを学び
涌井からポーカーフェイスを学ぶ
最高の環境じゃないか
461:名無しさん@恐縮です
09/11/01 14:57:59 EULDAoIP0
工藤から投球術を学び
石井一からメジャーの体験談を学び
涌井から沢山投げても平気な術を学び
俺達から途中降板後の厳しさを学ぶ
最高の環境じゃないか
462:名無しさん@恐縮です
09/11/01 15:02:27 AoNojk50P
このコ、昨日ノムさんの本読んでるとこ映ってなかった?
463:名無しさん@恐縮です
09/11/01 15:09:39 a2CjclrXO
>>458
チームリーダーがすでに野手で中島、投手で涌井だけど
2人とも派閥作ったり偉ぶったりする性格じゃないから
他の選手はやりやすいだろうな
464:名無しさん@恐縮です
09/11/01 15:17:06 5fv0TeZfO
>>461
最後のだけは確実に学べるな
465:名無しさん@恐縮です
09/11/01 15:40:38 yOH2ABwjO
つべで涌井動画見たら吹いたw
いいキャラしてるのなw
466:名無しさん@恐縮です
09/11/01 16:08:07 Al/hR8YRO
>>462
ノム監督の本は全部読んだらしい
467:名無しさん@恐縮です
09/11/01 17:13:16 eSnvm/QlO
>>1
涌井が菊池の手助けするのは大いに
結構だけど、尾ひれも背びれも何でも
付ける、昨今のスポーツ新聞記者の
脳内補完ってなんだか怖いな。
468:名無しさん@恐縮です
09/11/01 19:50:17 389CZ54p0
昨日シーズンシート申し込んできた。もちろんベンチサイドシート。
URLリンク(www.seibulions.jp)
469:名無しさん@恐縮です
09/11/01 20:03:00 Zy8eBkS+O
>>468
無断広告は削除対象でしてよ
お気をつけ遊ばせ
470:名無しさん@恐縮です
09/11/01 20:13:49 6/IRUnwuO
東尾からツミコミを学び
松沼からモーパイを学び
郭からチョンボを学ぶ
それが石井一久
471:名無しさん@恐縮です
09/11/02 13:34:23 rZNOumXj0
★プロ野球ドラフト指名者数【1965年ドラフト開始~2009年現在まで】
法政84人
早大61人
明治46人