【野球】本当は皆メジャーに行きたい…日本野球界は菊池の涙に猛省せよ!at MNEWSPLUS
【野球】本当は皆メジャーに行きたい…日本野球界は菊池の涙に猛省せよ! - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:24:49 xV97Clhu0
だめじゃー!

3:鳥φ ★
09/10/27 10:24:59 0
(>1の続き)
我々、野球ファンが川上憲伸(ブレーブス)や上原浩治(オリオールズ)にあと5年早く
メジャーに行ってほしかったと思うように、菊池ら若い選手たちも同じ感情を抱いているのではないか。
入ってしまったら、自分もそうなるのではという懸念が生まれてくるのも当然の話だ。

FAを短縮するのも、ドラフト前の交渉も、ひとつの案としてあるが、それだけでは若者には訴えるものがない。
というよりも今、若者たちの目に映っているプロ野球の閉塞感を打破しなければいけないのではないか。

規制するよりもまず緩和すべきである。メジャー志向が強くなってきているという現実を受け入れ、
解放する方向へと向かわなければならない。それを紳士協定や日本野球のためにといって、
規制の柵を張り巡らしているから、田澤や菊池の騒動が起こるのである。

スカウト活動にしても同様のことが言える。甲子園などの全国大会では日本のプロ野球12球団に
「スカウト席」が用意されているが、メジャーの球団にはそうしたものがない。
排除しているといった方がいいのかもしれない。排除したからといって、メジャーのスカウトが
自由に選手を見れないと思ったら大間違いで、「そっちがそうするなら」と奔放に動いてみせる。

スカウトといえば、誰もがバックネット裏で試合を見るとは限らず、球場だけに足を運ぶわけでもない。
どこかでチーム関係者と接触を果たし、日本のスカウト以上のことを彼らはしている。
実際には「紳士協定」などどこ吹く風なのだ。

(続く)

4:鳥φ ★
09/10/27 10:25:24 0
(>3の続き)

ただ、それもこれも彼らを排除するからであり、規制するから起きるのだと思う。
極秘裏にメジャーと関わり、独断で決断を発表した昨年の田澤問題に対し、日本プロ野球組織は
ドラフト指名を拒否して海外挑戦を選択した選手に関し、復帰制限措置を決めた。
しかしこのような規制こそが逆効果で、プロを夢見るイマドキの若者たちに、
日本プロ野球界の閉塞感を伝えているだけだということになぜ気がつかないのだろうか?

世間を騒がせた菊池騒動は終焉を迎えたが、昨年の田澤問題と含めて、日本野球界に
一石を投じたといっていい。来年のドラフトの目玉と騒がれる早大の斎藤佑樹にもメジャー挑戦が
囁かれているが、果たして、プロ野球界はどう変わっていくのだろうか。

規制しているだけでは、明るい未来は見えてこない。
(氏原英明 = 文)


5:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:26:12 FRNLP0F80
んだべど

6:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:26:34 y4yxxPJh0
そんなことより城島は結局半身なのか便器なのか
どっちなんだよ

7:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:26:55 pw+TGoY30
日本野球は斜陽産業だからね。メジャー目指すのは当然だろ。

8:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:27:52 um5aJGUQP
>>3
我々野球ファンて何だよ。
見もしないメジャーを崇拝してる馬鹿ばかりだと思うなよ。

9:Ψ
09/10/27 10:27:55 ZHbjOhRl0
行きたいやつはいっていいさ。
WBCには戻って来いよ。と言われる選手になれ

10:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:27:58 ZE26UKeS0
>>7
メジャーも、客席ガラガラだけどな ・・・

11:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:28:32 V4vILOWA0
アメリカ行ってNFL目指せよ

12:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:28:35 vOebRnHzO
>>6
焼き豚は先のこと考えるの苦手だもんなw

13:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:28:35 WafLB9r00
結局なにがいいたいのか良く分からん記事だな

14:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:28:37 IxshAyU/0
この画像の菊池はいつのやつだ?プロ野球入り発表のとき?泣いてたっけ?気づかんかった

15:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:29:24 ajZf9fXN0
ゲンダイかzakzakかと思ったらnumberだった
難易度高すぎだろボケ

16:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:29:31 HFRk89Cj0
親の意向が一番じゃないのかなと思うけどね


17:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:29:54 lAshhG8W0
本人よりも周りが問題だろうに

18:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:30:05 KjKHquqM0
メジャーに逝って散っていった人達 
・藪 
・井川  
・松坂 

19:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:30:25 3/FoG2kx0
ふと思ったんだが
突然、菊池が留学で米国の学校に行ったらどうなるんだ?
ドラフトとか有効になるのか?

20:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:31:10 nO1im7vm0
ギョーカイには逆らえないからな1個人じゃ
芸能人だって独立すると干されるのと一緒

21:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:31:14 CwG/mypO0
本人がチャレンジをあきらめた
あきらめたらおわりですよ

日本でそれなりにいいピッチャーとしてがんばって

22:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:31:19 ToM93E5n0
行きたかったら行けばいいじゃん

23:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:31:51 hJhswpnx0
別にメジャー志向は構わんけど、
メジャークビになったからやっぱ日本に戻りますってのもどうかね。
日本でクビになったらメジャー挑戦ってのもな。

24:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:31:58 um5aJGUQP
>>19
留学はあくまで留学だろ。籍は日本なんだから。

25:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:34:02 jLYbb3160
保守派スポーツ

26:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:34:18 GKdLYNl0O
つまりこういうことか?僕は巨人に入団したいです→若者の夢を奪ってはいけない→巨人『どうぞどうぞ』
一方海の向こうの米国では米国の野球少年青年が、僕はヤンキースに行きたいです→若者の夢を奪ってはいけない→ヤンキース『どうぞどうぞ』(笑)つまりはこういうことでいいんだよな

27:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:34:51 MG5s4cc90
やっぱ海外だとよほど活躍するレベルまで来ないと話題にも上らなくなるからな
猫も杓子もMLBに憧れる時代は終わっただろ

28:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:34:58 IhYeWf8V0
まあ、フェラが下手な女とやっても楽しくないしな

29:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:35:07 JmXxlwEYO
>>18
今年は確かにひどかったが、松坂はあれだけやってまだ散ったことになるのかい?

30:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:35:20 DrWm+ETY0
別に行けばいいじゃん

「メジャーで駄目だったら日本でやればいいや」なんて考えさえ持たなければ
現状でなんの問題もない

茂野吾郎を見習え

31:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:36:59 +5l/jWb30
上原は完全に失敗したよな
すぐメジャーに行ってればかなり活躍できた気がする

32:Ψ
09/10/27 10:37:35 ZHbjOhRl0
結局日本のファンは、自分のチームが勝てばいいだけ。
凄いPなんて自分のチームに来ないなら、アメリカでやってもらった方がいい。
だから、殆どのファンはメジャーにいってもらいたいと思ってる。

33:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:37:36 um5aJGUQP
>>29
今のところ給料分働いたのは2年目だけだからな。
来年駄目ならもう駄目だろう。

34:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:37:49 2vvMc+hA0
>>26
ごめん、何が言いたいのかさっぱりわからん。
巨人を皮肉りたいがために一生懸命考えたんだよな。

35:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:37:52 ojM0m1dL0
プロ野球の衰退に一票投じて
後輩の環境を悪くし、何より日本の野球ファンをガッカリさせてもいいなら行けば
んで帰って来るな

36:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:38:36 um5aJGUQP
>>32
アメリカのファンの方が自分のチームにしか興味ないけど

37:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:38:51 xWDgO6JO0
>>31
オファーあったのに断って、さらに逆指名で希望して巨人を選んで入ってるんだからあいつは文句言える立場にない

38:Ψ
09/10/27 10:39:00 ZHbjOhRl0
困るのはマスコミだな。

39:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:39:20 MfRXkmEJ0
>>30「メジャーで駄目だったら日本でやればいいや」

メジャーの日本人、みんなそう思っているよ。

40:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:39:58 ToM93E5n0
>>39
田澤は違う
一応言葉の上ではな
そういう意味では評価してる

41:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:40:37 nO1im7vm0
>>39
今、城島さんがそうですねw

42:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:40:41 rx6j4SHU0
田澤って今なにやってんの

43:Ψ
09/10/27 10:40:42 ZHbjOhRl0
>>36
アメリカは、相手チームのいいプレーには拍手する、という言い伝えがあるが。

44:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:40:43 ajZf9fXN0
閉塞感閉塞感言ってるけどそもそも完璧に開かれてるじゃん
菊池がメジャー行きを選択すれば誰にも止められなかったんだし(一部批判する人も出てきていただろうが)
行くのは結構だけど戻ってくるのにはそれなりにリスクがありますよってだけだしさ。NPBだって遊びでやってるわけじゃないだろうに
若者の夢を後押しすることがそんなに素晴らしいことなのか?


45:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:41:12 t3D0slnDO
野球って最低だな

46:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:41:23 wMUVawBZ0
>>31
逆指名した奴にFAを行使する資格はない。

47:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:41:41 GKdLYNl0O
だからさ、なんでメジャーに行くことだけが若者の夢を叶えることとして肯定されるんだよ(笑)巨人に行きたい若者の夢を規制で阻害して自由を奪うなよ(笑)そこまで言わなきゃ嘘っぱち(笑)

48:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:41:45 Sho5JLhtO
日本が国際ルール(ボールやストライクゾーン等)に合わせるなら
日本でも構わないが
違う以上、メジャーで世界レベルの打者に勝負慣れして
国際試合の時だけ帰って来てくれた方が嬉しい

49:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:41:48 zLy5+uR2O
行きたいなら最初からメジャー1本表明しろや

50:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:41:55 nO1im7vm0
まー菊池はリスクを考慮したって事でしょ?
もしもアメリカで上手く行かなかった時の…

51:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:42:21 dWiPG04d0
メジャー=夢って・・・・夢がないね

52:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:42:33 iwoYFC6mO
監督がメジャーの練習環境を見て断念させたんだろ最初は応援してたみたいだけど

53:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:42:44 VUS+kGTg0
別にいけばいいじゃん。
帰りの心配して泣かれても。

54:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:42:59 /rIriqKZ0
いったほうがよかったんじゃ

55:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:43:04 /yX7HZvG0
つか、個人の自由でいいじゃん。
今は年俸キャップもあるから金にあかせて選手集めも出来ないし
国籍だの学校だのどうでもいいと思うんだが。

56:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:43:04 c0kx3hfe0
自前で優秀な選手を育てるシステムをより良いものにする努力より
球場に足を運んでもらう努力より
アマチュアの優秀な選手に頼るプロ野球www

57:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:43:17 XfgL+Jql0
じゃあ行けばいいじゃん

58:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:43:27 +5l/jWb30
メジャーは未だに高き壁だからどんどん流失してしまうことは無いと思うよ
菊池や田澤は特例でしょ
もし失敗して戻って来ても受け入れてやればいいじゃん

59:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:43:52 t3D0slnDO
「メジャーで駄目だったら日本でやればいいや」と思ってて何が悪いのか
メジャーで通用しなくても日本で通用するなら戻ってくりゃいいじゃん

60:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:44:12 GKdLYNl0O
メジャーに行きたい若者の夢を奪うな!←今の時代にこれを平気に口にするヤツこそ、メジャーのおこぼれで飯を食いたい評論家か、たんなるアホかのどちらかだろう。(笑)

61:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:44:24 hnKQH/2L0
失敗してもかえってくんな!吐いた唾は飲み込めよゲンダイ!!

62:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:44:35 34w4K+EI0
メジャ-のプレーオフとか見てるけど たいしてレベル高くないけどな
特に守備が酷い 

63:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:44:54 YDQNIpWgP
行きたきゃ行けばいいのにね
菊池の家族も関係者も相当反対したんじゃないの?
行かなかったって事はさ
だとすれば家族や周囲の責任でもある

64:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:45:09 za+4PptlO
孤立せよ!

65:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:45:15 bGgiSxzb0
>>33
一年目も給料以上だが
たったの5億で15勝だしな

66:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:45:28 BUVVhxrZO
あっちだって自国の選手は完全ウェーバー制のドラフトにかけられる。
FAでもないのに新卒の速球バカが大金もらってアメリカに行くなんて、アメリカ人からしたらウザすぎる以外何者でもない。
せめて大学生以下はドラフトに一緒に参加するとかにしなきゃいけない。
それと日本の二軍以下でくすぶってる若手もアメリカ同様にルールファイブドラフトを設けて他球団でチャンスを得られるようにしないと、巨人に4番タイプのパワーバカが入っても何もできないで終わったりしたらかわいそすぎる。

67:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:45:34 UBBQ0BUPO
堂林は『日本のプロ野球を盛り上げたい!』って言うてたよね。

68:Ψ
09/10/27 10:45:37 ZHbjOhRl0
アメに行って外貨稼いで来てくれるほうが助かる

69:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:46:05 qvULtGCn0
投手がメジャー行ったって、ようは外国人打者(主にパワーヒッター)とばかり
対決するって言うそれだけのことじゃね?
球場の雰囲気だとかアメリカでの生活への憧れなんかもあるのかも知れないが、
投手としての面白味ややり甲斐、そもそもやる価値は本当にあるのだろうか

70:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:46:10 bDtsQJLUO
誰も絶対に行っちゃダメなんて言ってないだろ
マイナーでスタートする覚悟で挑戦すりゃ良かったのに

71:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:46:21 M5kHG6Eb0
花巻東の設備が充実されていたら… そういうことですよ

72:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:46:30 ToM93E5n0
>>66
>ルールファイブドラフト
これは絶対導入すべきだと思う
戦力の均衡化にもなると思うんだけどねぇ

73:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:46:35 CGsnTquV0
本人が行きたいところに行かせてやるべきだとは思うな。
本来野球に余り関係の無い
大人の事情での決着とか昔からドラフトはそんなんばっかり。

74:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:46:38 sa2hLru80
日本球界の方が求められるスキルが凄いらしいから、
マック鈴木みたいに勘違い野郎も出てくるだろ。

ギャランティーは日本<アメリカ
スキルは    日本>アメリカ

っていうギャップが選手生命にどう影響するかっていう話だろうね。
メジャーリーグは博打みたいな部分もあるからここらへんとの兼ね合いだろうね。

75:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:46:50 yJbUaL9Z0
メジャーが好きなんじゃなくて金が好きなのばっかだろ

76:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:47:06 GKdLYNl0O
ちなみに、『メジャーに挑戦したい若者の自由を規制で奪うな!』なんてことを何の考えもなしに平気で口にするマスゴミスポーツ評論家は間違いなく昔は『巨人に行きたい若者の自由を奪うな!などという意見は戦力の均衡を奪いけしからんウンヌン』って言ってた奴ら(笑)

77:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:47:11 um5aJGUQP
>>48
どっちかというと焼き豚の俺でも野球で国際試合のこと考えるとか
全く無意味だと思うが

78:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:47:34 lcHyf4Cu0
メジャー断念、レジャー選択
せいぜい遊びまくってくれw

79:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:48:08 5Imp7zbB0
ハンカチもメジャー行けばよかったのに
なんかアマチュアで年々スケールが小さくなってる気がする

80:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:48:10 rK9wA3ia0
さすが小関の舎弟

81:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:48:12 r2ccqFtn0
早く
ドラフトを完全ウェバーにして
フリーエージェントの期間縮めろよ

82:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:48:26 N1FYiwsJ0
この騒動はよくわからん。なんで泣いたん?

83:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:48:34 o5yGc/j/0
一般紙の記事でもいきなり涙の勝手な都合の良い理由の決めつけだからな
マスコミ、アマ球界を含めた圧力が相当だったんだろ

84:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:48:40 IqIqLFb20
やはり何らかの圧力があったのだな。
夢に向かって決断した奴が涙なんて流さないし。
でも才能ある奴はどこに行っても活躍できる!


85:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:48:56 DrWm+ETY0
>>39
今メジャーにいるのは田澤を除けば全員NPB出身じゃん

86:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:49:31 nH9Y2mYRO
プロでやっていける器かどうかもわからんのに高校出立ての子供が一人でいきなり言葉の通じない国の球団に入っても実力出し切らないうちに心を病んで自滅するだけだよ(´・ω・`)

87:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:49:47 /0ssO3ol0
日本のプロ野球の球団って心が狭いな

88:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:49:48 egAts8Fa0
この記者は知らないが説得力のある記事ではないね。色々悩んで菊池が決めただけだろう、ひょっとしたら
監督の意向が強かった可能性はあるが。

89:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:50:13 D+Sh+O7Z0
具体的にどういう圧力があると、MLB挑戦あきらめるんだい?
他の花巻の選手を人質にとって拷問してるとか?

90:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:51:01 nO1im7vm0
ハンカチさんも監督の圧力で行く球団決まりそうだなw

91:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:51:03 ajZf9fXN0
いいからnumberは海外サッカーの特集でもやってろよ


92:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:51:05 17HuPoGRO
こいつ泣いたからキライ

NPBなめんなよ

93:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:51:21 ToM93E5n0
っていうかさ、日本とアメリカを迷ってるって言ってる時点でメジャー行っても無駄だと思う
圧力とかどうとか関係ないよ
最初からメジャーに行きますってはっきり宣言しちゃえばそれまでだったんだから
何でもかんでも周りのせいにすんなと

94:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:52:10 8Et6lOG50
オリックスが当たりクジを引きますw

95:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:52:35 nO1im7vm0
あんまり騒がれすぎると周囲に振り回されてしまう物なのです

96:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:52:43 LvoNv/6k0
記者の脳内では日本球界のせいになっとるw
ここまでいうなら具体的に書けよw

97:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:52:51 pKWW4HCGO
オレもあの涙は悔し涙だと思ったよ。

本当は挑戦したい、でもいろんな事情が絡んで無理だった、ちくしょう、という涙。

悩み抜いた末にようやく決着し、苦しみから解放されたゆえの涙、
とかなんとかほざいてたニュース番組もあったけど、それは違うわ。

98:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:52:52 DkfMsxktO
こいつはどれだけすごいんだろう

大塚なんて一度は落札0だったのになw

99:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:52:52 tWLXosd+0
よく読んでないけど、メジャーに行きたきゃ行きゃいいじゃん。
誰も止めてないし。
ただ、通用するかどうかははなはだ疑問だろ?
結局実力が伴ってないから逡巡してるだけなんじゃないの?

100:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:52:55 t3D0slnDO
老害やきう脳がいかに腐っているか

101:ホロン部
09/10/27 10:53:27 D+Sh+O7Z0
>>92
泣きながらMLB断念会見で
 「最悪の場合、1年だけ日本でプレー」
って言った朝鮮人が居ますから、彼も許してあげてください

102:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:53:43 Oo4ypGv80
>>13
何が問題なのかも明示してないし、解決案らしきものすらない。
「野球選手が不満を持ってる。流出するぞ。何とかしろ」
って酒場での親父の愚痴だな。

103:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:53:57 q/ZTb7t7O
行きたきゃ行かせてやりゃあいいのに。
メジャーリーグ(笑)が“世界”とか言ってるけど、3位以下の寄せ集めだからね。
WBC連覇してる大半のメンバーは日本でプレーしてるのに気付かないバカが多いし、
メジャーリーグ(笑)で通用しなきゃ日本でも通用しないよ、っつって行かせてやれ。

104:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:53:58 ToM93E5n0
>>97
じゃあ行けよ

105:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:54:07 Lh/of0ymO
メジャーなんか糞だから行きたくないと言ってるダル△

106:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:54:14 jIfTLk5QO
アメリカに行けばよかったのに
ただ、今後もし日本でプレーすることになったときは
外人扱いにする。FA権取った時に外人扱いを外す。
こうするべき

107:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:54:18 fjIHHxyh0
なんで日本の野球界をメジャーより良くして、
いい選手に来てもらおうっていう思想が無いんだろう。
規制とか約束事で縛り付けても回りまわって自滅するだけだろ・・・

108:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:54:30 pKWW4HCGO
>>104
はぁ?

109:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:54:37 Lt46O0bm0
サッカーみたいに契約終えたら
どこにでも行けるってのじゃねえの

110:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:54:39 y/SyJmIU0
日本でやりたくないのに無理やりやらせてどうすんの?あほなの?
NPBがメジャーよりレベル低いのは明らかなんだからへんなプライドもつなよ糞

111:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:54:44 QdWQEufyO
そもそも菊池みたいな高校生に周囲がチヤホヤしすぎだろ
アマチュア選手に対して持ち上げすぎ、騒ぎすぎ

こういうのはプロ野球だけでなく、
たかが高校生の野球大会ごときに一回戦から最後まで完全生中継を許している国営放送や
高野連などアマチュア野球組織にもイチャモンがあってしかるべし

112:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:55:03 ToM93E5n0
>>108
何で他人のせいなの?
いきたきゃ行けばいいじゃん
意味不明

113:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:55:11 iwoYFC6mO
>>103
その理論で行くとメジャーは韓国リーグ以下なんだね

114:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:55:30 LvoNv/6k0
>>97
そんなの本人しか分からんがなw
当の本人の親は「プレッシャーから開放されたのでしょう」
とか言ってたけど。

115:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:55:44 N1FYiwsJ0
>>107
アメリカの極端な金銭感覚にかなうはずないよ・・・・アメリカ経済がトコトン落ちない限り

116:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:55:58 n7/1G9By0
>>86
そうだよな

お父さんを試合中の事故で無くし、その仇であるはずのメジャーリーガーに
ある意味師匠として厳しく鍛えられ、その息子とはライバル関係として切磋
琢磨し、相思相愛の幼馴染もいるという恵まれた彼ですら苦労してたもんな

117:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:56:05 y90bAE1X0
憧れのメジャー球団から直接必要とされてるって言われてるのに、
色んな事情が絡んで行けないって、相当辛いと思うぞ。

118:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:56:19 Cc0thoh00
なんか話の噛み合わない人がいっぱいいると思ったら、
無理矢理日本でやることを選ばされたってことにされてるのねw

119:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:56:51 egAts8Fa0
>>107
選手にとっての最大のインセンティブは金、市場規模が圧倒的に違うNPBがMLBに対抗するのは
不可能。それだけの話 その上 そもそもNPBを選んだのは菊池の決断、可能性としては高校の
監督の意向が強く働いた可能性はあるがそれは高校側の問題でNPBの問題ではない。

120:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:56:51 pKWW4HCGO
>>112
いろんな事情って言ってもまぁ調べようともしない馬鹿には一生わからんわな。

ずっとわからんわからん行け行け言ってれば?(笑)

121:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:56:57 N1FYiwsJ0
>>114
それがホントのところかもしれんなw
周りがあまりにも騒ぎすぎて本人抜きで勝手にゴチャゴチャいうからビビるんだよな。

122:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:57:03 E6poKchN0
FA取得年数3年程度にするか
サッカーとかみたいに契約年数がきれたら
自動的に自由契約選手になるようにすれば
日本のプロにも気兼ねなく進めると思うんだが

123:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:57:44 ToM93E5n0
>>120
それはお前の妄想だろ
くだらん

124:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:58:03 lQGCyrnh0
でもメジャーも長年見てるけど、最近はちょっと事情が違うぞ
中南米の奴らが大金稼ぎにドッと行ってるし、試合見ても黒い人ばっかりだ
白人のほうが少ないしアメリカ人も少ない
多国籍になってるから自然、国の違いでの摩擦衝突は増えている
アメリカの文化だったのは昔の話だ
その中でも一番差別されるのは日本人
それを知って、覚悟した上で行かないと
この記事にあるような夢の世界では無いよ、むしろ無責任とも思える

125:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:58:18 pKWW4HCGO
>>114
だからなに?

126:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:58:22 oK2FOgjz0
メソメソベソベソ泣き過ぎ

127:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:58:29 5dQ15la10
でこの人はどうしたらいいと思っているんだろう
FA短縮でも不満があるようだからメジャーに行きたい時にフリーパスに行かせればいいとか?
契約切れで即フリーにしたら今以上に年俸高騰、複数年連発になるし

128:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:58:39 y3vHR99V0
メジャー行ってダメで日本に戻って来ても日本では野球出来ないようにしてやる
なんて脅迫されたんだろうな
あ~怖い怖い


129:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:58:42 um5aJGUQP
>>120
で、お前は何を知ってるの?もしかして何も知らずに偉そうに言ってるとかないよね?

130:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:58:50 Lt46O0bm0
野球って契約切れたらどうなんのよ?

131:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:10 ToM93E5n0
>>130
自由契約

132:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:11 Lh/of0ymO
>>122
サッカーみたいに国際的な移籍のルールをちゃんと作らないと駄目だな。
もちろんアメリカ主導のルールじゃなくね。

133:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:14 pKWW4HCGO
>>123
くだらんで逃げるなよ。
自分からつっかかってきといて情けねえな。

134:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:15 6GLzpgN/0
サッカーだと海外から帰ってきても批判されないのに
野球だと批判されるのはおかしいだろ。
国内じゃトップレベルなわけで。

135:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:19 pzMFGR5PO
自分で日本プロ野球に入団します。と言いながらあの涙は本心で言ってるなんて誰も思わないもん

プロ野球はヤクザと繋がってるから何かしらの嫌がらせとか圧力あったんだろうな…

136:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:29 5Imp7zbB0
でも、メジャーリーグもドーピング問題をしっかり処理しないと
いくら迫力があるとか言っても殆どの選手がまがい物だからな

137:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:35 WR69XBsj0
> ドラフト指名を拒否して海外挑戦を選択した選手に関し、復帰制限措置を決めた。
> しかしこのような規制こそが逆効果で、プロを夢見るイマドキの若者たちに、
> 日本プロ野球界の閉塞感を伝えているだけだということになぜ気がつかないのだろうか?

ここは全くの同感。読売新聞に今の制度では国内の球団も選べないとかバカなこと書いてあったのがまたタチが悪い

138:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:34 LvoNv/6k0
>>125
外野が想像で文句つけるな。
本人の決断を尊重しろってこと



139:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:51 5n1DGNC/0
英語ができないなら、日本でしばらくがんばってから、FAであっちいけばいいよ。
本人もそう思ってんだろ

140:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:02 um5aJGUQP
>>133
で、お前は何を知ってるの?

141:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:07 aTieezdy0
周りが騒ぎすぎ

142:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:08 GRgj6GoB0
アメリカから足を運んでくれたチーム関係者に申し訳ないと謝ったのか・・・
こいつは甲子園でのインタビューの受け答えでもそうだけど、しっかりしてるし
慢心したりするようなタイプじゃないな。

143:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:13 ToM93E5n0
>>133
何の根拠もないんじゃ妄想としか言えない
そもそも最初からメジャー行くって言えばいいだけの話
迷ってるとか言ってる時点で話にならんわ

144:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:24 wYph32nnP
>>13
ボクちゃんはメジャーにどんどん日本の選手が行くべきだと思ってるのに
どうして日本球界はボクちゃんの思った通りに動かないんだ!
死んでしまえ、死んで!!!

っていう記事かと

145:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:26 ZQ7TmtDx0
いっそ日本野球界は完全鎖国性したらどうだ?

日本人選手のアメリカ行きを完全禁止にするとかその代わりアメリカ人プレイヤーの日本行きを断るとかで

146:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:31 PrZy/xz2O
馬鹿な奴だよな
メジャーに行けば球数制限とかもあるのに

147:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:48 tqesDuE+0
楽天に行けば問題ない。
本人が最多勝でも取って希望さえすれば
間違いなく4年でポスティングしてくれる。
40億で売れればウハウハだろ三木谷は。

148:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:48 TOS9WLHw0
プロ野球12球団で本来ありえない[お願い]という名の圧力かけたことは明白な事実

149:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:55 pKWW4HCGO
>>129
少なくともお前よりは知ってるわ。
こんなとこでイチから10まで説明はしないけどな。
菊池の涙のわけがくめない奴にはそう言っても一生わからんだろうが。

150:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:00:56 nO1im7vm0
高橋由伸よりゃマシだろ
親父の借金の担保で無理矢理虚塵入りさせられて泣いたのよりはw

151:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:08 egAts8Fa0
>>130
任意引退 選手の希望により引退 ほかのチームに行くことはできない
自由契約 首 どこにでも行ける

152:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:24 yZCELpZN0
日本で嫌々やってる奴のプレーなんて見たくないからな
こちらからお断りだ

153:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:23 JbrjO7aa0
194 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/09/28(月) 17:56:18 ID:hYlzWU7A0
URLリンク(www.youtube.com)
最後に登場する中学生がアジア最強の巨乳


205 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/09/29(火) 00:22:19 ID:uAhJ31Ba0
>>194
でけえ


154:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:25 QdWQEufyO
>>136
ドーピング問題に野放しなのは日本の方だろ

155:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:25 STdoL6wq0
多田野は大学でてすぐメジャー行ったじゃん

156:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:37 D3nEMUlWO
>>99
実力が伴うも何も本人が行きたいと望みMLB側からも複数接触があり行けなかったわけじゃないだろ。

157:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:38 Oo4ypGv80
>>131
自由契約って言っても自由にメジャーと契約できないんだよね。


158:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:42 ToM93E5n0
>>149
だから何を知ってるのか書き連ねてみろよw
どうせ何も知らないんだろうがw

159:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:50 um5aJGUQP
>>149
正直に何も知らないって言えよ。言わないんじゃなくて言えないって言えよ。
恥ずかしい奴だな。

160:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:01:52 lQGCyrnh0
>>136
そうそう
ドミニカ人なんか、メジャーで稼げるからと子供の頃からステロイド打ってたというし
薬害も酷い

161:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:08 y3vHR99V0
メジャー行ったらどうなるか分かってんだろうな・・・

162:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:14 GRgj6GoB0
>>150

松坂もそれっぽかったんじゃなかったっけ?

163:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:16 WQVjewOZ0
わけわからん
行けば良かったじゃん田沢みたいに

164:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:32 XvZYBup60
>>133
俺も外野ですまんがいろんな事情があるんなら知りたいので教えてくれないか
事情があるのかもなあとは思うんだがどうも分からん
報道媒体はどれも何も語ってないようだし

165:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:34 pKWW4HCGO
>>143
だったら絡んでくるなよ気持ち悪い。
そこまで菊池の人生に口を挟んでなにがしたいんだお前は。

166:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:38 hfZh95hQO
そりゃ親や監督が金を貰いまくって夢を断念するんだから泣きたくもなるわな。

167:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:39 DlPZCqiFO
何処にでも何にでも、ゼロから挑戦する奴だっているだろう

待遇も上等な就職先も結局は保証されてるんだから幸せだよ。努力が結果に結びつくのも万に一人だと思えばな…

168:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:46 +4wDOBHD0
家族とか学校関係者とか親戚とかにものすごい嫌がらせがあったんだろうなぁ。
泣く泣くメジャーをあきらめたと。

日本の野球ファンって基地外ばかりだからなぁ。

169:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:02:53 /0nMoNjI0

事情つーか監督が悪者になれば済む話

何十球団も呼んで面接とか何様だよって思ったぞ

170:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:03:13 mZ82aUPu0
鼻毛ぐらい手入れしてから会見しろよ、イケメンくんwww

171:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:03:37 obzto8JI0
結局本人の意思が踏みにじられたんだろ、美談にするな

172:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:05 Oo4ypGv80
>>136
菊池がメジャー行き断念した理由に、国内で薬を使っていたことがあるのかもしれない。

173:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:11 XU3P0KQgO

野球部がどこかの球団から育成費とか強化費とかもらってたんじゃなかろうか?
でなきゃあんなに悔しそうに涙流さないと思う

大成するもしないも大人の事情でまっさらの内からチャレンジ出来ずして涙を流すのは辛かろうな

タニマチに潰されず日本球界で大物になって欲しいよ

ここにも変な新卒神話があるのかね…



174:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:13 pKWW4HCGO
>>158
>>159
ググれカスとはおまえらのためにあるような言葉だなwww
なんにも調べようしないで文句ばかりでくれくれかよwww

175:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:19 GRgj6GoB0
つうかさ、学校に抗議する奴って何考えてんだ??
お前等、菊池の人生に口出しする権利あんのか?

176:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:28 emjGhQDrO
>>165
ねえねえ、本人から話でも聞いたの?

177:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:33 cjhYtY5U0
涙流してるようなメンタルの弱い選手が通用しねーよ
アメリカでも日本でもな。自分の主張を通せばよいじゃないか
行く気のない球団と面接までする必要なんてあるかよ

178:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:36 UtBSY0h10
この記事書いた人はちょっと思考が偏っている気がするんだな

179:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:39 KVK/Gl0uO
メジャーへの夢って金だけだろばかばかしい
行きたきゃ行けばいいだろうが、嫉妬や陰口なんて野球に限らずどの世界でもある話
それを振り切れないならその程度の意志なんだろ

180:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:04:53 ENtq58GZ0
日本三大ワケワカラン涙
菊池雄星
広末涼子
菅野美穂


181:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:05:29 nO1im7vm0
>>173
広島から金貰ってたのに裏切って虚塵行ったら不倫で札幌へ飛ばされた選手いたよなw

182:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:05:32 GRgj6GoB0
>>177

ヨシノブとか泣いてなかったっけ?

183:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:05:54 6GLzpgN/0
>>180
菅野は騙されたんだろうなあ。

184:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:06:20 WNRAQE970
19 村上雅則
20 鈴木誠
22 大家友和 田沢純一 
23 多田野数人
25 柏田貴史
26 野茂英雄 松坂大輔
27 伊良部秀輝 イチロー 井川慶                  ←最短でこの年(1年目からずっと1軍、怪我もなし)
28 長谷川滋利 石井一久 松井秀喜 松井稼頭央 岩村明憲
29 新庄剛志 城島健司
30 木田優夫 井口資仁 福留孝介
31 中村紀洋 岡島秀樹 福盛和男
32 佐々木主浩 田口壮 大塚晶則
33 吉井理人 野村貴仁 小林雅英 黒田博樹 上原浩治 川上憲伸 薮田安彦   ←産業廃棄物
35 高津臣吾
36 小宮山悟 藪恵壹 斉藤隆
38 桑田真澄
39 高橋建

185:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:06:36 ToM93E5n0
>>174
何も知らないから人を罵倒することしか出来ない
かわいそう

186:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:06:43 y90bAE1X0
>>173
もしそうだったら、全球団面接させた監督って相当酷いな

187:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:06:57 vV/ni43t0
そーいえばどっかのラジオで心無い誹謗中傷で
メジャー行きを諦めたって言ってたけど
ここまで見てる限りほとんど否定的な意見ないね
強いて言えば行ったら戻ってくるな(戻る気持ちがあると負ける
的な厳しい激励に近い意見はあるけど、、
だとしたら
ラジオは2ちゃんより誹謗中傷をしている場所を見つけたのかな?
それって何処?っていうか世の中には2ちゃんより誹謗中傷してる
場所があったんだ、、世の中って怖いんだなぁ
まぁご想像どうりTBS系のラジオでしたがw

188:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:06:59 9Z7rh4+00
スポーツジムでの爺さん二人の会話

爺A 「あのねーちゃん綺麗やな~」
爺B 「ありゃ~近くで見たらシワシワやったで」
爺A 「遠距離恋愛やな~」
A B 「ガハハハハハ!!」

189:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:07:14 LvoNv/6k0
>>181
一番謎なのは、金やってる広島は叩かれなかったところだな、俺はw
どっちも明確な証拠は無かったんだろうか?

190:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:07:22 um5aJGUQP
>>174
鏡見てカスって言うバイトって時給何円くらい?

191:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:07:26 Lh/of0ymO
>>180
そういや菅野美穂ってヌード写真集出す時に泣いてたよな。
あれこそ無理矢理だったのか?

192:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:07:30 uhNpAhBl0
俺の知人は父親に10万円で売られたそうだ。
高校進学の話だけど。


193:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:07:39 E92PKCyP0
どうせこれ書いてるバカは、
菊池にインタビューすらしたことないんだろw

194:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:08:03 qg5/fgRGO
田沢の時に、今後はプロ志望届け出さずにメジャー行ったら、
帰国後の3年間は日本のドラフトかかれないようにする、
とかなんとか話し出てなかった?
あれ決まったのかどうか知らないけど、そうゆう陰湿な脅しとかもしたんでない?


195:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:08:19 2v/Ah9DjO
メジャーにいって成功するのはほんの一握り。現実を考えたら毎回菊地のようなケースがあってもほんのわずかで、一年に一人いるかいないかだろ。

メジャーの厳しい現実を考え、引退後のことも考えたら、日本のプロは悪くない。

196:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:08:22 Oo4ypGv80
>>186
面接料も取ってたんじゃないか?

197:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:08:32 pKWW4HCGO
>>185
お前は>>149を一生読んでたほうがいいな。

わかったかいぼくちゃん。

198:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:08:35 ULwp3iGL0
夢を追いかけて
アメリカに行ってる
npb未経験者って何人いるんだろ
相当いるのかね

199:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:08:39 ywfUwSFM0
>>182
そんなんだから所詮パンダなんだろ。


200:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:08:44 Nz3csD3IO
本当に何がなんでも行きたきゃ行きゃ良いだけ
失敗した時の事を考えてビビったり、周りを説得できなかったんなら、その程度の想いだったって事


201:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:09:07 ToM93E5n0
>>187
行きたいって言ってる人間を引き止めるのは酷でしょ
それは大方の人はわかってる
でも行くならそれなりの覚悟はしていけよと

それに菊池がこれだけあれこれ言われてるのはメジャー行きをちらつかせたかからってよりは
最後の最後までどっちつかずの煮え切らない態度だったってのが大きいと思うよ

202:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:09:19 L+YW7rry0
>>132
国際ルール(笑)
NPBは代理人すらほとんど認めてないのに、お互い納得するものなんて作れるかよw

203:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:09:59 /0nMoNjI0

脅迫文送った奴は逮捕されないのか?


204:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:10:08 egAts8Fa0
>>194
ルール化されているよ 

205:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:10:10 KpsasLKg0
メジャーは夢の世界と煽るのも、いかがなもんかと思うよ
イチローみたいになるのは稀というか、イチローしかいないだろうから
あまり鳴り物入り、高額契約で行くと真面目にい虐められるし・・・
人種差別も平気であるし
そういう暗部を知らせてないからね、日本の報道は

206:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:10:50 pKWW4HCGO
>>201
ちなみにお前なんでそんなに必死なの?

207:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:10:52 GyGve2kLP
>>181
銭岡の事かw
アレは因果応報。恩を仇で返すからだ。
素直に広島行っとけば今頃まともだったかもなww

208:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:10:53 i9wkK5bB0
>>130
メジャーではFA(FAの本来の意味は自由契約のことを言う)
日本では戦力外通告 NPBで続けたいならトライアウトを受けなければならない
日本での自由契約はほぼマイナー契約
マイナー契約とビザは寿司職人と同じビザで供給飽和状態で契約してもいつ向こうにいけるかわからないしね
よくて井口みたいにメジャー契約が出来たとしても大型契約は出来いない

209:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:11:08 6AA5viN6O
実質先発でメジャーに成功した奴って野茂ぐらい?


210:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:11:20 wWsI5i0TO
松坂ですら苦労してるのに賭けに出るのを躊躇うのは当たり前だと思うが。

211:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:11:34 +J2xmsc80
ナンバーなんだ。意図が読めないへんてこ記事なんで、ゲンダイかと思ったよ。

212:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:11:45 VZa24DvU0
菊池はなんとか留まらせても
今後こういうメジャー志向の選手はいくらでも出てくるわけで
いつか必ず高卒トップ→メジャーの選手出てくる


213:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:11:59 egAts8Fa0
>>209
そうだろうね


214:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:11:58 qLwEIyEF0
選手流出を制限しない事による日本球界のメリットは何だ?
若者に閉塞感を伝えないで済む事だけ?

215:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:12:18 LvoNv/6k0
>>198
結構いるよ。
「週べ」に高卒で挑戦してる人の特集とか載るし。
ルーキーリーグで頑張ってるみたい。

216:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:12:21 ToM93E5n0
>>206
お前はとりあえず一つでも論拠をしめしてから俺にレスしろ

217:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:12:37 OSxzwNjE0
>>209
そうだね、先発で野茂、抑えで佐々木ぐらいしか成功してないんじゃね

自分だったら日本でやって、ポスティングの期間を早くしてもらうよう交渉するな

218:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:13:07 yLS/KrmY0
>>11
向こうの大学でアメフトやってなけりゃほとんど不可能かと思う。
言語の壁も大きなスポーツだし。

219:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:13:44 qg5/fgRGO
>>204
あれルール化されちゃったんだ・・・。
多田野みたいにプロ志望届け出したのにドラフトで指名されなかったんなら、
帰国後に日本のドラフト指名有りなんだよね?
もうさ、あの手を使うしかないかもね。
それはそれで家族まで苛められて大変そうだけど。

220:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:13:58 5iDzjTxtP
そもそもメジャーが高卒の日本人を獲るわけないしな

マイナーのトライアウトから始めて雀の涙の給料で我慢するよりは、
日本で普通に力をつけた方が金銭やスキル的にも美味しいだろ

221:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:14:02 YGjm9cR70
1は田沢と菊池を一緒にするなよ。

田沢はプロレベルになっていたし即戦力状態まで仕上がっていた。
それで渡米。

菊池は、まだ成長が必要だぞ。
どこで成長すべきかを真剣に考えている菊池は現実的というだけだ。

田沢だって高卒でプロに行かなかったろ。
即戦力ドラ1という十分な評価と社会人での実績が後押ししたわけでしょ。
夢とか涙で記事を作るな。

222:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:14:06 +5l/jWb30
松坂ほどの素質を持ってればメジャーで成功できると思うが菊池はそこまでは全然達してはいないな
結果的には良かった気がする

223:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:14:30 IkqjDubY0
まあ上原、川上と違うのは18歳だからな
一応そのまま10年たてばいけるんだろうが
その前に消耗する可能性もたかいね

224:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:14:43 pKWW4HCGO
>>216
プッ、なんだそりゃw
逃げ方だけはいっちょ前かw
言葉がないならそう言えよ。
菊池を貶めてお前になにが残るのかねぇ。
頑張れよw

225:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:14:41 34MgsfFk0
無名ならむしろ何でも出来そうだけどな
有名になりすぎた

226:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:14:45 kiOPj1eP0
>>194
違うよ
日本の球団に指名されて拒否してメジャーに言ったら場合だよ

227:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:15:23 /0nMoNjI0

ここはニワカばかりだから退散

228:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:15:48 egAts8Fa0
>>214
この手の記事はいつも同じ 選手が自分の利益(夢)を追求するのは良いがNPBが
利益(MLBにじかにいった選手の締め出し)を追求してはいけないという結論になる。ばかげているよ。

229:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:04 bCr9S9yn0
結局みてくれのもんだいで文句言ってるだけで有望な選手の流出にたいする
案はでないわけねww
ナンバーって無能が記事書いてるんだなw

230:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:06 +5l/jWb30
高卒だったら日本でやってからFA移籍するのが利口かもな

231:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:14 LvoNv/6k0
>>226
それも微妙に違うw
ドラフト拒否してメジャーに行ったらだよ。

ドラフト指名→権利消失→MLBと契約
なら問題ないはず。

232:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:21 qg5/fgRGO
>>217
長谷川は向こうに行ってから中継ぎに転向して大成功だったじゃん。
9年間もメジャーでやれたし、最後は抑えとしてオールスターも出れたし。

233:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:26 6GLzpgN/0
そもそも菊池は日本でも通用しない。
辻内コース。

234:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:26 OOzTBymLO
>>222
松坂ほどの素質って言ってもなあ。
松坂も成功してるとは言い難いし。

235:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:49 dZjYdZU+0
. 菊池
(;;;ё;;;)<くやしいです!

236:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:51 kqUh/R9U0
>>215
角の息子が3Aまで行ったんだっけか

237:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:17:53 QdWQEufyO
巨人・・・うるさいOB、うるさいアンチ
中日・・・うるさいOB、うるさいファン
ヤクルト・・・貧乏、閑古鳥
阪神・・・うるさいOB、うるさいファン
広島・・・貧乏、今どき根性野球
横浜・・・やる気なし、閑古鳥

日ハム・・・寒い、ケチ球団
楽天・・・寒い、ケチ球団
ソフトバンク・・・年功序列
西武・・・閑古鳥、春寒く夏暑い本拠地
ロッテ・・・フロントゴタゴタ
オリックス・・・閑古鳥、合併派閥

238:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:18:26 WR69XBsj0
>>210
高卒がいきなりトップチームで投げるわけないだろ・・・

239:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:18:33 lj3xFrXh0
考え方とチンコが小さいと思うよ

240:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:18:44 y90bAE1X0
日本で一年やってポスティングして貰えば良いじゃん。
これでみんな利益得られるし

241:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:19:12 ShOMrHDIO
間をとって台湾行けばいんじゃね?

242:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:19:23 jUQ3PWcB0
金とかは度外視でメジャーの環境でやりたいんだろ
失敗したら~、とかそんな安定志向の人間はそもそもプロスポーツの世界に飛び込まんわw


243:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:19:39 rz6IpUvF0
涙(笑)
逝きたきゃ逝けって
NPBはNPBで組織防衛したり、選手囲い込んだりするのも当然
好きなようにメジャー逝ってダメでしたNPBで我慢してやるから
もっかい金寄こせじゃ不快感持たれるのは当たり前

244:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:19:42 J63zyf950
田中みたいなコースがいいんじゃないの
どの球団でも頑張って実績作って、身体も作って五輪やWBCを経験して大人になってるし
あと4~5年でポスティングでメジャーじゃないかな

245:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:19:49 7LOslBWC0
プロ野球人気を上げようとしたら、野球人気が下がってしまったでござる

246:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:20:26 6R+4LQMa0
野球っていうスポーツ自体に閉塞感があるんだよ
競技人口、地域、まともなプロリーグの数、まともな国際大会の数
日本は今までいろいろな利権の中で恵まれてたから不感症になってる部分が多い

なぜオリンピックから外されたのか、NPBはもちろんMLBももっと真摯に考えるべき
ある道を志したらより高いレベルを目指せる環境を求めるのは当たり前だろ
リーグ間、国際間、プロ・アマ間の交流もどんどん風通し良くするべき

結果、一時的にNPBがMLBの下部リーグのように見えてしまっても、 
長い目で見れば野球というスポーツにとってはプラスになるはず
NPBはもっとファンサービスや下部組織の充実とかで独自のアドバンテージを模索すべき

たかがスポーツ、必要以上に利権にしがみつくと全体が衰退していく

247:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:20:42 nAW+xGG40
日本プロ野球が2A~3Aみたいなもんだから
日本でやってメジャーでいいじゃん

248:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:21:00 jqL3uHPfO
行きたきゃあ行けばいいのに
周りの圧力に屈して行かないとか…だったらメジャー云々って口に出すべきではない

本当に行きたければ1人で日本飛び出して行けばいいだけ

こんな事でめそめそしてる奴が大成するとは思えないんだが

249:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:21:09 pzMFGR5PO
>>234松坂より活躍した投手(先発)って野茂ぐらいしかいなくね?
石井も松坂より下だよな?

250:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:21:16 iP0zNyDe0
要するに、アマ&プロ総力で潰しに言ったわけだろ
メリケンのリーグなんて行ったら失敗しても日本復帰の面倒は誰も見ないし、帰ってきても村八分だとか
今後、お前の後輩は一切プロどころか進学やノンプロの入団にまで支障が出るがいいのかとか
そういうのを監督っていう一番親身になってくれるべき人すら敵に回して(菊池目線)説得される

251:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:21:32 LVXD9WoIO
>>144
この手の職業は自分の作った前提の通り事が運ばないとすぐキレるからな。


252:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:21:56 jLYbb3160
そう、やたら泣きすぎw。きもっ。

253:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:22:01 YGjm9cR70
>>232
結局、英語が話せないとダメなんだよ。

英語が話せればMLBのトップレベルでやっていける選手は多いと思う。
通訳を通してとかだと誤解が多くなるし時間もかかる。
だから多少能力が落ちても言葉が分かる方が選ばれる。

となると英語が分からない場合、トップレベルの上じゃないとダメってこと。
明らかに図抜けた力がないとさ。

254:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:22:02 iV9nfE6B0
嫌がらせが多かったみたいだな
メジャーに行かせない裏の力が今回も動いたようだ

255:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:22:10 TPpgTzbNO
ねら~的には

まず張本の社会的抹殺を望めばいいか?

256:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:22:15 qcxBTlmQ0
>>232
長谷川はなんで日本に帰ってきたんだろうな
ウチに来て投げてくれ
コーチやってくれ
ってオファーが山のようにとは言わんが複数あったらしいのに

257:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:22:26 Tck6oN6j0
そんなにメジャーに憧れているのなら、向こうの学校に進学すればいいんでないの?
そうすりゃMLBのドラフトにすんなり掛かかれるのに、なんでしないんだ?
なんなら、マック鈴木みたいに学校中退で渡米してもいいんだし


258:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:22:47 OSxzwNjE0
でも自分が親なら行かせたくないけどなw
批判してる奴って2A,3Aの環境や待遇を知ってるのか?

259:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:23:13 LvoNv/6k0
>>251
この手の記事って、いつも脳内で完結してる、結論ありきのものだからなw


260:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:23:44 KYI1ZjdQO
氏原みたいな真性の文章に釣られんなよwww

261:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:23:47 QdWQEufyO
野球界自体が組織にしろファンにしろ戦前の日本のメンタリティだから
だからアメリカに行きたいと言ったりアメリカから帰ってきただけで騒ぐ

262:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:23:55 +5l/jWb30
>>234
素質は凄いだろ
松坂はボール、マウンド、球数制限などメジャーに全く向いてない
逆に、斎藤や岡島はそれらが有利に働いて成功した

263:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:24:05 jLYbb3160
一方、ニシコリ、石川は先に英語を習得。

264:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/10/27 11:24:30 4wnyfFL+0
我々が川上や上原をあと5年早くメジャーでみたかったようにって
なんで勝手に我々とかいってんだ
全盛期を日本で目の前で見ることを楽しむファンのほうが多いよ

265:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:24:38 bOAx2BXSO
ドラフト
FA
紳士協定
全部なくせ
入りたい球団に入らせてやれよ
へんな縛りは業界の発展を阻害する
身内で旨い汁吸うだけじゃないんだろ?

266:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:24:53 qg5/fgRGO
>>249
松坂って、今年が3年目で、今年ダメダメだったから活躍したとはまだ言えなくない?
イチローが、丸3年間メジャーで試合に出続けられればメジャーで通用したといえると思う、
とか言ってたけど。

267:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:25:29 KuCsCIWY0
何だこの記事?別に誰も奪ってなんかないだろうに
行きたければ菊池は自分の意思一つで簡単に行けたじゃん
それともメジャー志向を表明したらその時点でNPBは獲得を諦めた挙句あらゆる面で
全面的にバックアップして駄目だった時も優しく暖かく迎えるべきとでもいうのか?

268:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:25:31 WVLHf3bV0
たぶん通用しないから、NPBは妥当
こんな記事の相手するやつはゆとり

269:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:25:41 yTUyZoCn0
日本でチヤホヤされてたほうがいいだろ

270:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:25:51 oJoQC1J4O
>>257
お前、馬鹿だろ

271:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:25:51 sE4/mJqp0
メジャーの方がすごい!って思っている奴って
マスコミ・出版関係と、非野球ファンの一部だけじゃないのかなあ。

272:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:25:58 WNRAQE970
>>264
日本語の不自由な方ですか?
比べているのは「今の2人」じゃなくて「5年前に行ってたとした2人」ですよ?
なんで行ってなかった仮定が出てくるんですか?釣り?

273:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:25:59 f1kd63MV0
こいつのニキビ面が画面にアップになると気持ち悪くてしょうがない
グロすぎんだよ!

274:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:04 JIzPzAipO
>>250
ほとんどヤクザの脅しじゃんかよ…

275:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:07 UAcoSjhC0


高卒→メジャー ではなく

高卒→ルーキーリーグ行き→ほぼ4年間はメジャー無理

実際はこんな感じです。


276:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:05 h3YSB67MO
菊池が自分で決めたんでしょ?
もう18なんだから泣くなよ不細工

277:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:11 b5Q1CkAR0
つか菊池もなんで泣くかな? 男のくせにメソメソしすぎる  甲子園でも号泣してたし・・・・・


後、甲子園にスカウト専用座席なんぞあるのか? 初めて知ったわw
ネット裏に散らばってスピードガン構えたりしてるのは知ってたけど専用座席まであるとはな・・・・・

278:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:41 qLwEIyEF0
>>256
晩年は株とか不動産の話ばっかりしてたみたい。
サブプライムバブルの時かなり儲けたんだろう。

279:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:45 NNwT1RzcO
numberも地に落ちたな。

280:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:45 Oo4ypGv80
>>228
NPBの利益=MLBにじかにいった選手の締め出し
かどうかの検証が必要だな

281:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:26:49 v8Qd5EowO
メジャーは力任せだし、打撃中心で守備がおろそか
細やかな職人芸なんて日本の風土のなせる技よ

っていうかメジャーではチンポでかくないとやってられないと思ふ

282:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:01 1+fEuYgC0
>ドラフト前に、球団が選手と面談を行うということは
>ほとんどない
やっぱそうなんか

283:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:12 6rr+XyNIO
ドラフトで獲得して直ぐにトレードできるようにして、メジャーに50億か交換トレードで人身売買したら良いんだよ。

284:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:18 lNszfYt40
メジャーなんかに行かせるな
もっと学校に電凸してやれ

285:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:24 YcvH8SOV0
菊池もそんなにすごいって感じしないのになんで盛り上がってるのか不思議だわ

286:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:24 BEtd4yF+O
野球脳、サッカー脳は学生の間は勉強しなくても待遇いい場合が多いからな

監督やコーチの話が分からなくてどーするさ

287:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:23 YGjm9cR70
菊池の素質は松坂より上でしょ。
「素質」はね。

違うのは松坂は体力面も含めて即プロでやっていける状態になっていた。
菊池は足りないところが多い。だからこそ「成長」にこだわっている。
本人も良く分かっているよ。

288:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:25 Ho8SATNq0
何、こいつは「メジャーで駄目だったら日本でやればいいや」ってのが認められないから
メジャーいかねえの?

アメリカでダメなら、日本に帰ればいいなんて、それこそダメじゃん。
アメリカに行くのは勝手だけど、日本を飛び越えてアメリカに行った奴はしらねえよも勝手。

退路を断ってくれて、覚悟が出来て返って感謝すべきだと思うが。
メジャーでだめなら、ハンバーガー齧りながら、おっきいアメリカ大陸をバスで移動して
も野球する覚悟がねえとな。
アメでダメなら日本が有るさなんて、甘い考えじゃだめだ。

289:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:35 CwG/mypO0
本当に夢だったんなら絶対チャレンジするだろ
メジャーは本当の意味での夢というほどではなかったんだと思う。
華やかな環境で成功したいっていうのが目的なんだろうな



290:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:27:41 ToM93E5n0
西武に言ったらメジャーのスカウトが憤死するな

291:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:28:03 UWtLXMFwO
この騒動に乗じて、逆指名の再導入や、自由競争導入ともとれない発言をしている巨人の清武は本当にクソだと思います。
さすが巨人!

292:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:28:08 kqUh/R9U0
>>285
左腕だから

293:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:28:24 IkqjDubY0
>>266
少なくても3年目は実質2度のマイナー落ちだから
イチローの言葉を基準にするなら
通用したとはいえないかもね


294:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:28:30 OSxzwNjE0
>>271
今のメジャーは見てると幻滅することのほうが多いよな
日本がベストとは言わんが
夢の世界としか言わないのはどうかしてるって
甘いことばかり振りかざすメジャーマンセーのメディアは詐欺師とも言えるな
子供騙してるとしか思えん

295:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:28:31 L+YW7rry0
>>271
メジャーのほうがふつうにレベルは上。チーム数が激増したから、昔よりはだいぶ下がったが
メジャーのマイナー選手が日本で大活躍するのはよくあるが、日本の2軍選手がメジャーで活躍することはほとんどない

296:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:28:52 YhM84tAh0
この不況の中、なんとも暢気な話だな。

297:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:29:02 zHN0KDI80
NPBには、東京の大学に行かせたくない、田舎の親のエゴイズムに通じるものがある

298:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:29:11 WWDMkHss0
なんで泣いたの?自分に酔ったの?

この少年は。


299:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/10/27 11:29:18 4wnyfFL+0
>>272
は?日本語わかってないのそっちじゃねーの
5年早くいってたら日本で全盛期みれなかっただろうが
5年遅れてメジャーにいったせいで通用しなくなってしまったかもしれないが
日本のファンは日本でそのプレーを長くみれたんだから不満は持ってないってこと

300:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:29:41 lNszfYt40
いきなりメジャーなんて生意気だ
日本で下積みしてからにしろ、クソガキ

301:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:29:43 1LU/wPzD0


日本野球のチンケぶりが笑える。

所詮、プロ野球など斜陽産業。

302:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:29:45 egAts8Fa0
>>280
それは確かに言える でもこの記者の視点はそこにはないよ 少なくともNPBは締め出しが
いくらかでも有効だと思っているのだろ この記者は限りなく選手の利益に配慮しなさい、
NPBは慈善団体にでもなりなさいと言っているのとおなじ。日本にいるファンの視点を
忘れている。

303:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:01 WNRAQE970
>>299
だから行ってない場合とは比べてないって行ってるのにw
池沼かよw

304:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:06 63zW7Qw70
>>281
巨チンの福盛は駄目だったな

305:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:29 IkqjDubY0
メジャーのほうがレベル低いなら
そこで通用しなくなってしまった城島や井口を高待遇で取る
NPBって何なんだろう

306:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:38 qg5/fgRGO
>>253
あと、頭の柔軟さとかもあるんじゃない?
井川なんかも長谷川みたいに1年目から中継ぎ転向アドバイスされてたのに、
頑なに先発にこだわってるとかで、ずっとマイナーにいるつもり?
と思ってしまう。
例えば城島とかも、もう少し頭柔らかくして、
じゃあメジャー式のリードってやつやってみっか、くらいイイ加減さがあったら、
日本に帰ってくるような事態にならずにメジャーで活躍してたかも。

307:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:43 Oo4ypGv80
>>288
>250

308:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:46 oFI+2iEP0
>>299
コテハンってアレですね

309:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:47 mnEfVU13O
色んなしがらみがあるとはいえ最終的に決める権利があるのは本人(家族も含む)だろ。
何眠い事を言ってんだ?

310:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:47 DrWm+ETY0
>>274
そういやドラフトにかかるような選手は、契約したら契約金の何%かを謝礼金として
恩師(監督)に渡す風習があるらしい
だから全力で「本人(選手)ではなく自分(監督)が一番美味しい」球団を進めると

何年か前にこの「謝礼金」についての脱税(未申告)問題が出た記憶がある

311:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:30:53 rx6j4SHU0
海外のサッカー選手は全盛期を過ぎてから日本に来たりするし
無名の選手は実績を日本で積んで海外からのオファーを待ったりする

312:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:01 YFjWZGGw0
>>1(写真)
誰?この挑戦人

313:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:12 GEChBFi80
>>299
もう一度読み直せ

314:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:11 1LU/wPzD0
まともに大リーグに対抗できんからなw

これでセ界最強だというのだから笑わせる。

ロージンホームみたいな所、それがプロ野球w


315:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:23 ToM93E5n0
メジャーは身体能力
NPBは技術
で野球をするって誰かが言ってた
まあ正確にメジャーは身体能力と(自主規制)でプレイするが正しいんだろうがw

316:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:29 BEtd4yF+O
長島『強いピッチャーはみんなほしいの♪』

317:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:34 fe6B2S2n0
>>299
ワロタ

318:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:35 kqUh/R9U0
>>305
向こうでは日本で評価が高い野茂ですら失敗扱いされてるしね

319:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:31:56 dbQY5WRu0
泣くほど辛いなら行けばいいのに
打算があるから行かないだけ

320:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:32:05 /0nMoNjI0

菊池がメジャーで通用しないとか言ってる連中は

メジャーのスカウトをプロ野球のスカウトと一緒にするなよ

321:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:32:25 sSbscxqq0
選んだのは本人だろw
アホか

322:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:32:32 MfRXkmEJ0
>>298
原付飲酒運転で捕まったからなんだよ

323:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:32:47 3NEdH4BF0
今後同じように高校生の超注目選手が現われた時に、「菊池が~』
って判例みたいに出されるんだから、お前は我慢しろって周りの大人に言われたんじゃないか?

324:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:32:58 XoXpkJQz0
ってゆうか、メジャーかNPBかなんて話し合いは水面下で煮詰めておくべきで
表に出た段階で優柔不断に見えるじゃないか
これはやり方が非常にまずい

325:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:33:07 hzP0Z7m20
>>310
何%じゃねーよ、何割だよ。
契約金なんて他にも中学時代のチームの関係者やらブローカーやらが集って
当の本人には殆ど残らん。

326:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:33:26 1LU/wPzD0


 こんどもヤクザや栄養費で釣り上げたんだろうw

 きたない金でw

 ガチガチの規制産業、プロ野球。w この生命維持装置がないと死ぬからなw



327:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:33:30 EconD9iUO
高卒で即メジャーに行くより日本国内リーグで修業してメジャー行く方が華開く。
なぜベストメンバーでもない代表チームでWBCを2連覇できたか
日本国内リーグこそ世界最高峰ではないのか?

328:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:33:31 WVLHf3bV0
>>310
それがないと高校野球の監督がやっていけないんだよ
かなりの労力と自腹を切って、やっている人が多い

329:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:33:42 c7LRsRK6O
メジャー(笑)なんて2%以下の糞コンテンツw
誰も見てないよw

330:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:34:07 LvoNv/6k0
>>323
外野が想像でモノ言っても仕様がねぇよ。
将来の本人の自伝でも待たないとw

331:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/10/27 11:34:24 4wnyfFL+0
我々、野球ファンが川上憲伸(ブレーブス)や上原浩治(オリオールズ)にあと5年早く
メジャーに行ってほしかったと思うように

って部分が我々は別にそんなこと思ってないって言ってるんだが
どっか間違ってる?

332:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:34:24 zCg6ZTLc0
ぷろやきゅう(笑)

333:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:34:38 Oo4ypGv80
>>302
NPBの利益とは何かって、だれか真面目に考えた人居るのかな?
たとえばメジャーに生きやすくする代わりに移籍金が大量に入るシステムに
すれば、年俸高騰した選手はメジャーに行かせてしかも金が入る、なんて
ことも可能なはずで、メジャーからみたら極東のマイナーリーグになるけど、
経営は今より安定させることも可能だと思うんだけどな。

334:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:35:17 XThaKD45O
何が2パーセントなの(・◇・)?

335:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:35:20 y142G4b/0
メジャー行っても、よっぽど肉体的にも精神的にも強くなきゃ
無理だろ?日本で体を作ってくほうが、いいって。

336:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:35:26 fe6B2S2n0
>>331
何回行っても理解できないようだな

337:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:35:45 1LU/wPzD0



 これが連中が野球脳内で熱狂するプロ野球らしいw

 クソの以下のプロ野球にそのクソを喜んで食べる焼き豚w


338:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:35:48 ToM93E5n0
>>333
FAで海外に行く時も移籍金が入る仕組みにできないのかな
今のままじゃ一方的に取られるだけだからな

339:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:36:07 XoXpkJQz0
行きたかったら行けただろ
日本に戻ることが出来なくなっても、決意が強ければ行けたはず
それが無いのなら、最初からメジャーとか言うなという話
甘ちゃんや

340:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:36:19 LvoNv/6k0
>>336
お前が指摘してやれ

341:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:36:34 /fcR8rqH0
FA続けるなら一律5年にしよう

342:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:36:35 qcxBTlmQ0
ここにいるのは高橋由伸をしらない世代か?

343:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:36:49 hzP0Z7m20
>>302
いきなり「ファンの視点」なんて事を言い出す
お前の思考も大概だと思うが

344:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:37:02 asVTg2z5O
帰省規制する奇声は気勢を削ぐというお話でした

345:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:37:08 b2CyIGkb0
田澤ってその後の音沙汰が全く無いね

346:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:37:14 79dFvjW80
>>315
技術ね・・・
打者に関しては日本より向こうの方が技術がいると思うけど
メジャー球は日本球みたいに擦っただけじゃ飛ばないし
しかもメジャーはフォーシームといっても動かしてるからな
日本以上に技術がいるよ


347:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:37:20 qg5/fgRGO
>>256
長谷川は日本に帰ってきてないでしょ?
確か、子供達がこのままアメリカの学校に通いたいと言ってるから、
しばらくはアメリカで暮らすって引退の時に言ってたよ?
ロサンゼルスに自宅や貸してる物件とか幾つか所有してるそうだし。
資産は十分にありそうだし、新たな金儲けの準備してそうな。。。
実は代理人とか狙って勉強してそうな気がする。

348:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:37:25 Oo4ypGv80
>>338
FAの二年前からポスティングしたり、各球団でやりようはあるだろうけど
球界の盟主さんは「アメリカに勝つために作られた」らしいのでそういう立場に
なるのは許さんだろうな

349:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:38:18 tgSzuHyM0
>>322
織田かよ(似てるが)

350:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:38:22 GM0ixBJHO
アメリカに行って何が楽しいのか?サッカーみたくヨーロッパで発展してるスポーツじゃないとな!

351:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:38:25 1LU/wPzD0


 もはや談合以下のクソ集団。

 それを支持する焼きブタw

 クソを食ってるだけあってバカまるだし。

 まあ、確実に棒不利は潰れるw

352:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:38:44 YGjm9cR70
>>306
井川は干された。自由と我侭は違う。
日本の場合は寛容だけど、アメリカは個人主義だからこそ我侭だとダメ。
組織を乱すやつは排除される。

あとアメリカはボスの命令は絶対だ。
ここら辺を理解しないで渡米してる選手はうまく行かない傾向があるよね。

城島は嫉妬パターンでしょ。
日本人ってメジャー契約で行くから選手に相当いじめられるんだよ。
向こうは地獄のようなマイナーから這い上がってくるからさ。
男の嫉妬はどこの国も壮絶で陰湿だからね。

353:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:39:07 YxMjYemSO
高橋由伸の逆指名会見も会場が寒かったな
高橋由伸の死んだような目、一切笑顔がなし。

354:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:39:27 EconD9iUO
新人や若手はメジャー行くよりまず日本で育て上げ結果だしてからじゃないとメジャー行ったって使えないだろ



355:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:39:38 IkqjDubY0
>>333
それが効率が悪いと判断されてるから
メジャーもアマチュア狙うようになったわけ

356:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:40:02 c7LRsRK6O
NPBファン数>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>M糞Bファン数

だから、NPBの対応は何一つ間違ってないよw

357:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:40:14 1LU/wPzD0


 またインチキ野球に黒歴史が刻まれたw

 いったいいくら汚いカネが乱れ飛んだのかw

 たんつぼ=野球場

 それに群がる焼きブタw



358:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:40:26 6GLzpgN/0
長谷川って金融危機で大損したらしいよ。
自分のこと頭いいと思ってるふしがあるから馬鹿なんだろうなとは思ってたけど。

359:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:40:37 75XvoCiwO
スポーツ新聞にはネットでのバッシングが酷く、それが原因でメジャーを諦めたって書いてたぜ


またおまえらか

360:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:40:42 lcHyf4Cu0
>>271
単純比較はできないが、日本のような試合日程や競技規定でやれば、
メジャー選手のプレーもまた変わってくるんじゃないの?

361:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:40:53 79dFvjW80
>>327
酷使されてFAになる頃にはボロ雑巾のようになってるやつが多いじゃん

362:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:41:04 3NEdH4BF0
>>330
2chてそういう所だろw

363:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:42:12 1LU/wPzD0
>>359


  スポーツ新聞=焼きブタのバイブル

  内容に何の根拠もないただの妄想。

  思考停止の焼きブタには理解不能w

364:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:42:31 qW62T5qlO
まだ若いんだし、慌てていくことないと思うけどね

365:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:42:53 UAcoSjhC0

いやいやいや

NUMBERでこれはないやろ~

例え「行かせるべし。いや逆だ」どっちであっても

さすがにNUMBERでこれはないやろ~

筆者個人に恨みはないが

さすがにNUMBERがこれじゃあ、あかんやろ~



俺はそう考えてる

366:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:42:56 9vtSl7F80
未来ある若者の夢を潰すなんてなw
不快以外の何者でもない日本プロ野球w

367:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:42:56 QdWQEufyO
>>360
それは逆にもあてはまるから

特に日本も延長無制限でやれば野球自体がガラリと変わる

368:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:43:15 Ho8SATNq0
>>307
でもいい人材が居たら取るだろ。
大きな金が絡む世界なんだから、高校生だからかわいそうって訳にはいかない罠。
日本のプロ野球が力が有るならそれを行使すんのは、一般社会でもよくある事じゃん。
政界、財界。プロスポーツ界も例外ではないって事としか思えんな。


369:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:43:31 79dFvjW80
>>306
もう井川は40人枠からはずされたからほぼ無理
26以上だとかなり頑張らないと
運も必要だけど

370:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:43:36 IkqjDubY0
ぶっちゃけ外野がとやかく言うことではないけど

メジャーで成功したいなら若いうちからアメリカへ

日本で成功したいなら日本でってのが一番いい判断
な気がするよ。日本で大きくなってからメジャーで
ってのは結構大変だと思う。

371:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:43:50 3NEdH4BF0
NPBごときがMLB相手に対等な立場になれるわけないんだから、
流出防ぐんなら野球鎖国でもするしかないな

372:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:43:59 pLbihB3iO
勝手に行けば?不細工クソガキ

373:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:44:33 qg5/fgRGO
>>358
嘘?大損したんだ?
投げるハゲタカファンドとか、投資が本職で野球は趣味、
とかとんねるずの石橋とかに言われてたけど、ザマアw

374:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:44:49 ToM93E5n0
マリナーズのスカウトに「迷ってるなら来ないほうがいい」って言われたって本当?

375:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:44:50 k+68LKwk0
菊池を応援してたからNPBが大嫌いになった

376:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:44:54 C68uxNk00
この記事の筆者は問題の本質分かってないだろ。
問題はメジャーだと規制無し自由、NPBだと規制有りがんじがらめってこと。
契約金も希望球団もスカウト行動もメジャー志望なら一切規制無し自由。

開かれてるか開かれてないかで言えば完全に開かれてる。

377:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:45:00 83wM8zMI0
>>360
なんでアメリカ発祥のスポーツなのに日本にあわないといけないんだよ

378:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:45:19 IkqjDubY0
まあでも菊池自身がメジャーのほうが上、日本は踏み台
って言ってるようにも聞こえるw

379:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:45:44 YUzkShqR0
今年の投球振りをみて、来年度田澤が通用するとは、とても思えないんだが。
データが出回ったら、ダメじゃない。

380:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:45:57 1LU/wPzD0


 プロ野球だれも知らない知られていないw

 野球のセ界?w

 五輪追放がすべてを物語るw

 インチキ極まりないセ界、それがプロ野球

381:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:46:06 QdWQEufyO
菊池にしろ日本人メジャーリーガーにしろ、
いろんなしがらみが日本だと多いからそれが嫌なんだよ
だから同じ野球をやる場があるのならばアメリカへ行きたいってやつ

382:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:46:29 dJYboMm6O
自分もnumberでこれは無いと思う
メジャーが夢の場所とか子供騙しのこと言ってるようじゃアカン

本当に日本の子供に行かせたい場所か?
リスクも掲げて冷静な真実を書けよ


383:ベジータ ◆miyaBI/38w
09/10/27 11:46:36 4wnyfFL+0
ダルビッシュが言ってたけど自分は日本の野球に憧れて野球を始めたから
メジャーには興味がないっていうのは説得力があった
この菊池の世代って年齢的にもう野茂とかのメジャーの活躍を見て野球始めた世代なんかな?
それならしょうがない面もあるけど、そうじゃないなら軽い気がする

384:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:46:50 DrWm+ETY0
>>373
おっとラジコンが本職でクワガタ育成が副業で野球が趣味の200勝投手の
悪口はそこまでだ

385:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:46:56 nkKTZTj60
菊地は行きたければいくらでもメジャー行くことはできたのに
国内を選んだだけでなんで日本球界が叩かれんのかワカランな

386:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:47:06 CTnMvyZj0
国内(笑)世界(笑)

やきうという「一部地域」の中でもがく高校生www

マスコミがミスリードしてきた皺寄せを食らう高校生www

かわいそうww

387:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:47:17 YGjm9cR70
>>346
そこは技術が違うだけだよ。
NPB打者はツーシームが苦手、MLB打者はフォーシームが苦手。
またNPB打者は小さく変化する球に弱い、MLB打者は大きな変化に弱いとかもある。

というのは顕著だったが最近は双方で取り入れるようになっては来ている。
松井なんかはアメリカ流の力で勝負には強いので緩い球で攻めまくられるようになっているな。

388:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:47:34 uYYKnLV70
どうでもいいけどこの子は埴輪みたいな顔してるなw

389:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:47:37 EconD9iUO
>>361
それは選手個々の資質の問題。松坂イチロー松井クラスの一流選手であれば問題ない
酷使された分だけ日本で世界最高峰の技術を身につけられる。

390:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:47:39 qW62T5qlO
>>370
かといって若いうちからアメリカ行って帰ってきても
マック鈴木みたいな中途半端な投手になっちゃう恐れもあるわな

391:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:47:48 DQqWjmhLO
平安川口の方が上

392: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:48:14 o8LNRNwdP
>>218
困難だからこそ、目指す意味がある。

393:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:48:17 IkqjDubY0
>MLB打者はフォーシームが苦手

これどんな根拠?


394:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:48:20 4YK39jlQO
>>380
ダルビッシュ「サカブタwww」

まーくん「サカブタwww」

岩隈「仏罰だwww」

395:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:48:23 Mtjmrlrp0
まずプロアクティブを使います

396:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:48:43 83wM8zMI0
>>379
あれは本来上げる予定がなかったのにチームの諸事情で上げないといけなくなったから

397:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:49:06 SJ0Q3Ey4O
メジャーに行ってもマック鈴木みたいになるそうな…
でも本人が行きたいなら挑戦させればいいのに

398:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:49:27 933Jlbe00
日本球界に入らせて もっと早期にメジャー挑戦できるように
すればいいんだよ

399:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:49:40 83wM8zMI0
そもそもプロ志望届けを出した菊池が悪いな

400:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:49:53 7IcURqsY0
>>374
まぁ言ったかどうかわからんが、迷うくらいなら行かない方がいいな

401:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:50:03 tBLHun/v0



野球脳





402:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:50:05 Di7Du7dZ0
マック鈴木の例にもある様に安易にメジャーは勧められないよ。

403:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:50:06 1IERlQCi0
だってCSとか意味分からないしなw
なんかシーズンで負けたくせに中日とか必死だしw

404:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:50:34 4YK39jlQO
>>386
日本野球=一部地域

Jリーグ=市民プール

405:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:50:38 nkKTZTj60
本人がメジャー行きたいならそう言えばいいんだし
国内選んだんだからそれでいいじゃない

406:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:51:05 k8HHlGYrO
>>380
サカ豚は南アフリカで殺されて下さい(笑)

407:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:51:17 qg5/fgRGO
>>382>>390
高校生の時にメジャー行きを問われて、
アメリカなんて怖いから1人で行きたくないです、
とか言ってたマー君は、どちらかというと用心深い古いタイプの子供だったのかな。

408:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:51:25 3NEdH4BF0
そもそも国内で活躍できるのか?
正直微妙だろ

先発なら1年目2勝、2年目以降5~8勝程度と踏んでるが
体格的にも、マー君や松坂級の活躍なんて無理

409:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:51:36 VcQxWWMh0
じゃあ行けばいいとしか言いようがないな
泣いて人のせいにして行けなかったなんて
社会人じゃ通用せんから
誰が何をいってどう影響したとしても
最終的には自分で選択したことなんだからな


410:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:51:43 LvoNv/6k0
>>405
それが一番正論w


411:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:51:53 GyNKbV0c0
まぁ>>250みたいなのが現実だろうな


412:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:52:16 IkqjDubY0
>>390
まあそこは当然のリスクだ。
その代わり菊池レベルなら田沢と同レベル
の一定の契約金はもらえるだろう。

ただメジャーで成功するならMLBのマイナー組織
はMLBで成功するためのことを教えてくれる。
NPBでやるならNPBで成功することを教えてくれる
のでメジャーへの踏み台になるかどうかは疑わしいと
個人的には感じている

日程からボールから打者のパワーからマウンドから何から
全部違うのだからね

413:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:52:30 +dGtpBhF0
メジャーって別に日本じゃ興味無いのに何で上から目線なんだろ
日本国民の注目度は
NPB>>>>>Jリーグ>>>>>CL>>>>>>メジャー(笑)
(但しナショナルチーム、個人競技は除く)


414:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:52:38 EconD9iUO
高卒の若さでメジャー行っても華開く事なく埋もれるだけ


415:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:53:43 cpa/u+Yi0
メジャーには行きたいけど3Aなんかのマイナーには行きたくない

まで読んだ

416:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:53:46 YGjm9cR70
>>383
ダルビッシュは完璧主義なところがあるからアメリカ自体が合わないかもしれない。

417:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:53:51 5o5352cd0
それなら最初からメジャーに行けばいいだけじゃないか

418:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:53:54 bwQ7B/9N0
本人は国内でやりたいから国内を選んだんだろ?
Jリーグと違ってレベルの高いNPBだし、焦らずゆっくりやれよ。

419:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:54:03 Ax0NkXGF0
逆に最近のプロ野球選手は安易に大リーグに行き過ぎると思う。
福何とかとか松井かずおとか、
「何で?」
って思う。

420:代打名無し@実況は野球ch板で
09/10/27 11:54:10 oARFFHZ+0
アイアム シンイチロー タザワ!!

421:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:54:20 kTCfOFJF0
柳川 URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)

普段は誰がどこそこの球団に行く噂とか、そんなもんはドラフトが終われば球団決まってるんだからと、全く興味がないんですが、なぜこんなに残念がっているかと言いますと、
この件は20年とかでなく100年に一度いや、彼のように高卒でメジャーのドラフト1位級と評価され、三年後にメジャーのユニフォームを着てマウンドに立っている姿を想像できるような選手は今後出てこないと思うからです。

菊池は100年に1人の逸材

422:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:54:38 qW62T5qlO
>>419
そら大金よ

423:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:55:01 NLLgEVv1O
夢の舞台へ駆け上がれ!

424:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:55:01 DGV33Z7Q0
まぁ日本野球界がいろいろ汚い手を使ったであろうことは想像に難くないな。

425:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:55:30 83wM8zMI0
>>419
福盛はともかくカズオはトップクラスだったよ

426:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:56:22 UTxsrwpF0
岡島とか成功しちゃったけどなwww

427:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:56:46 qW62T5qlO
>>424
純粋に、お金じゃあっちには敵わないからな

428:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:56:52 YGjm9cR70
>>393
慣れてないのには弱いというだけだよ。

429:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:56:53 DrWm+ETY0
>>425
福留のことじゃないのか・・・

430:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:57:02 NY7vUcj0O
100年に一人の逸材が毎年出る件。

431:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:57:29 3NEdH4BF0
ダルビッシュはメジャーに行かないって言ってるのは、親父がイラン人だからだろ
お前ら大金貰えたとしても北朝鮮なんかで働きたいか?

432:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:57:33 1LU/wPzD0


 たかがなんの実績もない高校生一人に震え上がるプロ野球w

 もはや見切ったw

 野球している国がアメリカしかないw

 韓国にいけばいいのにw



433:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:57:42 Xtw+RD6dO
ぶっちゃけ菊地は日本でも鳴かず飛ばずで終わりそうな予感がしてならない。
球速いのは魅力だけど数字ほど来てないようにも見えるし、何より夏からほのかにスペランカー臭が。

434:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:57:51 qg5/fgRGO
>>422
斎藤隆は、もう金も手にしたしハングリー精神無くなっちゃって、
高い車に乗りながら、そろそろ引退かなあ?
なんて考える自分が嫌になったから挑戦したらしいね。
まあ、彼は一度は日本で終わったロートルだけど。

435:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:58:18 +w1hVYIzO
行きたいならいけよ。ほんとに行きたいなら村八分なんて覚悟のうえ。メジャーにも行きたいけど、日本で人気もほしいって。

436:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:59:09 GxRtUJf90
NPB「メジャーに行っちゃだめじゃー!」
MLB「だめじゃーないんだよ!」

437:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:59:33 ToM93E5n0
なんか菊池は応援して欲しいから日本に残るとか言ってんだよな
何かちゃうねん
メジャーでも活躍したら応援されるっちゅーの

438:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:59:38 LvoNv/6k0
>>433
そりゃあ、菊池の武器って角度と切れだもの

439:名無しさん@恐縮です
09/10/27 11:59:42 IkqjDubY0
>>428
フォーシームに慣れていないということはないと思うよ。
あっちの投手もツーシームばかり投げているわけじゃない

440:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:00:02 x77Otz47O
あの菊地くんの顔の大量のニキビが将来どうなるのかが気になる

441:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:00:03 k+68LKwk0
菊池って誰かのために犠牲になったんでしょ
誰かって誰だよ、菊池ののぞみであったとしても菊池を生け贄にするのはどうよ
高校野球板に書いてあったよ
菊池は真の漢であるって

442:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:00:04 qeaSt1CW0
>430
毎年ならまだいい
春と夏にあらわれることがある

手かメジャー行って成功なんて2,3人ぐらいしかないだろう
野茂も成功とはちょいいい難い部分もあるし
確かに先駆としては成功だが

443:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:00:14 2/fHnwD10
まわりの圧力が情けないな~
若いときは自分がどこまでいけるか見たいと思うじゃないか。
日本球界なんてワンパターンなところより、MLBのほうが未知の挑戦で興奮する。
MLB側からは批判でないのかね。

444:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:00:23 YGjm9cR70
>>419
福盛は安易に行きすぎだな。
マイナーの外国人でも来日のときは情報収集してくるのによ。

何の準備もしないで渡米して初めての体験ばかりです。
良く分からないうちに終わっちゃった。天然だな。

445:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:01:00 3U4Dl7v00
顔が朝鮮人臭いんだがw

446:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:01:39 ToM93E5n0
>>443
じゃあ行けよwwwwww
何で周りのせいなんだよw
なさけねぇ

447:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:01:53 1LU/wPzD0


 汚いカネがとんだ

  汚いカネがとんだ

    汚いかねが飛んだ


           タンつぼ=プロ野球

448:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:02:31 wRlzENdqO
>>412
菊池にはガッカリしたわ…夢だの何だのと大物ぶってたけどさ、結局は目先の金を選んだってことだし。
三十手前でメジャー挑戦したって思い出作りが関の山w

449:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:02:42 xqV9RPwqO
>>351
棒振りは質より人気重視だから“飽きさせない為”なら手段を選ばず何でもする。所詮姑息な手段を使ったところで中身が無ければ飽きられます。
潰れるのはもう時間の問題ですよ。

450:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:02:45 DGV33Z7Q0
クライマックス・シリーズとか馬鹿馬鹿しくてやってられねーんじゃボケッ!とハッキリ言ってやればいい。
もしくはシーズン終盤の個人タイトル争いで相手のホームラン・バッターを敬遠とか恥ずかしくねーのかボケッ!とかな。

451:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:02:45 kTCfOFJF0
学校側に後輩のプロ、大学、社会人のパイプを切るぞと脅されたんだろう

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
09/10/27 12:02:49 IEq4wGT90
イチローが今年 ヤンキースのリベラ 1球目をサヨナラホームランしたとき セイフコの 熱狂振りを見たとき
メジャーへの夢を理解しました
松井 ワールドシリーズでやってくれ

453:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:02:54 yfcm7far0
>>428
ガメデみたら思いっきりフォーシームを投げまくってるけど

454:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:02:58 YGjm9cR70
>>439
双方で取り入れるようにってカキコしてあるでしょ。
NPBでツーシームが増えたようにフォーシームが見直されてるよ。

455:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:03:06 IB9dXRmY0
>>431
むしろ親父は賛成派なんだが

456:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:04:26 qW62T5qlO
最初の数年の基礎は、将来を左右するもんだから
いくら通訳がいるとはいえ言葉の壁やら、生活環境の違いやらにも気を配るよりは
100%練習に没頭できる環境でやったほうがいいと思うよ


457:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:04:30 y90bAE1X0
関係者に謝礼が行かなくなるからメジャー断念って事かね?
日本の球団は上手く工作して贈与税逃ししてくれて、
メジャーの球団はそれがないって事か?

458:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:04:51 pKWW4HCGO
>>446
お前まだ粘着してんのかwww
なんなんだよお前はw

いいから一生>>149読んどけ、な?

459:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:05:05 qg5/fgRGO
丸3年以上、メジャーの試合に出続けて結果を残す、、
これができた投手って、
佐々木、長谷川、斎藤、岡島くらい?
先発いないよね。来年の松坂がどうなるか。


460:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:05:06 pPJ/gttUO
行きたきゃ行けばいいじゃねーか
行かないのならそれはそれで自己決定だろ

なによりあんまり大成しなさそうな気がする

461:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:05:13 QX2Pe1mZ0
菊地はまた腰やっちゃいそうだから日本で正解だろう
井川の高校時代と同じ

462:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:05:57 Sg3iMrU20
そもそも菊池はプロ志望届けを出した時点で負け

463:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:06:13 kXY9hvLd0

周りの大人が悪い

464:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:06:14 EbBTlW0gO
NPB(笑)という沈みかけた船にわざわざ乗りたがる若者は減るだろうな
志の高い選手ほどメジャーを目指すよ

465:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:06:46 sn+W9guKO
メジャーで活躍できりゃいいけど、出来なくて日本に舞い戻って来た場合、間違いなく浦島太郎状態だぞ
NPBである程度活躍してから行った選手なら、城島みたいに引く手あまたになれるけどさ
それでもやる気があんならメジャーに行きゃ良かったじゃん
結局本人の選択だろ

466:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:07:02 qW62T5qlO
>>459
野茂は?

467:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:07:13 IkqjDubY0
>>459
野茂はそれに十分当てはまると思う

468:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:07:26 Y4JLAtE90
>>457
そういうのがない変わりに契約が高い
球団の収支の管理は機構が行ってるから不正をすればすぐわかる

469:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:07:32 3pMl64xd0
行きたければ行かせてやればいいんじゃねえの?
でも、実際は通用しないでしょ?

今まで活躍できた人って
野茂とイチローぐらいでしょ?
野茂は行く前にピッチャーのタイトル総取りだったし
イチローだって記録尽くしだった
そんなやつらでやっと活躍できるぐらいだから

いったって、首になって帰ってくるのが落ち。
だんだん、メジャー志望は減っていくんじゃないの?

470:名無しさん@恐縮です
09/10/27 12:07:54 o/yNJETMO
>>459
野茂は?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch