【映画】『X-ファイル』に続け!スピンオフ的テレビシリーズ「ミレニアム」も映画化か?at MNEWSPLUS
【映画】『X-ファイル』に続け!スピンオフ的テレビシリーズ「ミレニアム」も映画化か? - 暇つぶし2ch19:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:16:38 5iSrn7qS0
ミレニアムはファーストシーズンはすごい良かったな
セカンドになってからコメディっぽいのとかはいるようになって白けたわ
ひたすら暗いままのほうが良かった

20:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:19:30 GF/G1b/70
ミレニアム好きだった

21:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:19:30 jfrXXDOm0
いまさら?

22:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:21:09 yH/6uVbi0
ではローンガンメンも復活を

23:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:23:27 cwfgeBU50
Tru Callingをやれ


24:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:25:42 NbjJXf100
意外と知ってる人いるんだ、ミレニアム

25:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:26:29 cwfgeBU50
今2009年だろw
2000年前だから成り立った
だから1996年から1999年になってる。
今更やっても世紀末の映画使っても
1999年終わってるじゃんって事にしかならん

26:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:27:33 NGDyrUz30
フジでターミネーターのテレビシリーズ始まったから見てるけど
アイデアも映像も平成仮面ライダーより下でつまらん。

27:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:28:48 oxXzTLfJP
監督が同じというだけで全然スピンオフでもなんでもないだろ。
記事書いた奴は見たことあるのか?

28:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:28:50 cwfgeBU50
時期的に旬を過ぎてるから
現実的にはお流れになりそうだな

悪魔が2013年に復活するようにでもすりゃ持つんだろうけど
根拠がおかしくなってくる。

29:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:29:00 1K2BRW+L0
今日スパドラからメールがきた。

vol.133
「クリミナル・マインド」、スピンオフ製作へ

FBIのプロファイラーたちがシリアル・キラーを追う過程を描く犯罪ドラマ
「クリミナル・マインド」は、9月から始まった新シーズンでも相変わらず
高視聴率を記録しているが、その人気に注目した放映・製作局のCBSが、
現在、スピンオフ番組を企画しているらしい。
「クリミナル・マインド」のスピンオフは、同じくCBSで放映・製作されてい
る「CSI:科学捜査班」からスピンオフした「CSI:マイアミ」、「CSI:ニュー
ヨーク」と同様、全く新しいキャストで、FBIの別のプロファイラー・チーム
の活躍を描くという形式を取ることになりそう。脚本は、エグゼクティヴ・
プロデューサーを務めることになるクリス・マンディが書くことになっており、
来年の春、「クリミナル・マインド」の1エピソードの中でスピンオフの登場
人物たちが紹介される予定だそうである。

30:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:31:28 1/Kmqw970
ブロッサムの十年後が観たい

31:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:37:28 OD0rYuiW0
ちょっwwwwwミレニアム懐かしい・・・結構面白かったんだが・・・

>>27
制作者が同じ FBIに勤めて居たとか
X-ファイルでクロスオーバーエピソードがあったとか
あったからだろ・・・

32:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:38:00 5eNn1oWK0
1stと2ndでミレニアム組織の位置づけを正反対にしちゃって、
世界観がぐちゃぐちゃになったのが痛すぎる

>>19 と同じく、1stはむっちゃ暗くて好みだった

それと、テリー・オクインをこの作品で初めて知ったが、存在感が半端なかった
LOSTで大ブレイクしたのが嬉しい

33:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:41:44 MCEk5GauO
ブラックってXファイルの映画か何かで精神病院に入ってなかったっけ?
モルダーが意見求めに行ってたような。うろ覚え。
好きなドラマだったから楽しみ。オープニングの映像が怖かった。

34:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:47:53 NbjJXf100
URLリンク(biglight.com)
なんか望み薄そう

35:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:49:44 s8RdSn6O0
ミレニアムの本編で精神病院に入っていたことはあったと思うけど、Xファイルに出たときは
娘の養育権だか養育権だかを亡妻の両親と争ってたな。

36:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:52:33 hDJJ8EN30
>『X-ファイル』に続け!

Y-ファイル?w


37:名無しさん@恐縮です
09/10/26 18:55:46 uCj7moE00
MagnumP.Iの映画化を何とかしてよ
人気はX-ファイルの比じゃないのになんで流れちゃうの?
マグナムとヒギンズ役を間違えなければ大ヒットするんだよ?

38:名無しさん@恐縮です
09/10/26 18:56:10 akfRFvWy0
X-ファイルの初期スタッフが「ミレニアム」の為に総移動したんだよな。
ミレニアムのムードは、正に初期X-ファイルだし、
スタッフが変わってからX-ファイル(4thシーズンから)は軽くなった気がする。

39:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:11:28 jvuiqr750
あれ?ジョーダン・・・

URLリンク(www.fxmichal.webpark.pl)

URLリンク(spookyverse.de)

40:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:14:26 P4oWK7qC0
ディアゴスティーニ社のミレニアムDVD全巻買ったな
もう一回見直すか

41:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:29:07 VTOkS03F0
>>39
いいじゃない

42:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:33:35 CxfsQm2c0
ローガンマン達をコロしたのは間違いだっと思うなあ
あのシリーズ最高だったよ

あれはあの後まだまだ使えただろうに

43:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:37:29 Amqqhv5uO
でもなぁあれは2000年を迎える緊迫感みたいなのが怖さ倍増だったし…



44:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:53:49 LbbKJPj9O
今度は2012年がテーマだよ

45:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:56:09 LbbKJPj9O
フランクブラックはAVSPに出てた

46:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:56:25 Dl0fOvO00
モルダー、それはただの野良猫よ

47:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:57:40 95qyzzd4O
ランスヘンリクセンて普通のお父さん役させてもらえないのか?初代ターミネーター、アンドロイド、博士とかなんかもう。

48:名無しさん@恐縮です
09/10/26 20:20:10 +Jgr6qAK0
ヘンリクセンは普通人を演じるには
個性が強すぎる。ただ立ってるだけで
怪しい雰囲気だからなぁw

49:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
09/10/26 20:30:40 k6oaw2Hw0
これは余談になるが・・・

不況になるとオカルト、UFO、妖怪やお化けものが
流行る傾向があるようです。アメも当分景気悪そうね。

50:名無しさん@恐縮です
09/10/26 20:31:37 5gI+Ks+/0
モルダー、あなた疲れてるのよ

51:名無しさん@恐縮です
09/10/26 20:42:34 6EdH7gbX0
>>39
おっきくなったなぁ。
イイ子っぽい雰囲気のまんまでいいね。

52:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:26:14 TBfz5uIe0
>>4
ん?モルダーの妹は政府に拉致されたあげく死んだんじゃないの?

あれって、1stから引っ張った割りに何か釈然としない終幕だったなあ・・・。

53:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:07:43 FX02ihMSi
ミレニアムとかどんだけ古いの引っ張ってきてんだ
時代はデクスターだろ

54:名無しさん@恐縮です
09/10/27 00:42:18 l7S4aMZ80
サードシーズンでさっと終わったわりにまとまらなかったな
ラストは意味不明で、これもエヴァと同じか!と思った記憶がある

55:名無しさん@恐縮です
09/10/27 04:26:55 R7OuT7Bw0
2000年過ぎたとかグループ崩壊したとか色々あるけど
俺はとにかく「フランク・ブラック」が好きだから映画化したら嬉しいなぁ
「ピーター・ワッツ」との絡みが特に好きだから「実は…」という展開でも許しちゃうよ
オデッサとか「聖戦Ⅰ&Ⅱ」で使い終わっちゃうのも勿体なかったし

1stに似た作品や2ndに似た作品はあっても
フランクに似た主人公は少ないと思う

56:名無しさん@恐縮です
09/10/27 07:32:51 xevr0gxpO
>>48
岸田森みたいな感じだね。

57:名無しさん@恐縮です
09/10/27 09:06:26 TLhn4nRp0
>>42
あっちの方がスピンオフ沢山作れそうだ

58:名無しさん@恐縮です
09/10/27 09:12:39 uYptQDLf0
>>53
デクスターは
黒いユーモアがいっぱいだよねw
ネタバレになるから詳しくは言わないが
あの兄弟お互いを理解しすぎw
>>48
あー、わかるわ。今はああいう静かに
狂ってる雰囲気を出せる人なかなかいないね。

59:名無しさん@恐縮です
09/10/27 09:16:07 KjKHquqM0
テレビから映画へ脱却しようと、X-FILEを降板したけど結局 
ドカブニーはこれしかないのね

60:名無しさん@恐縮です
09/10/27 09:17:12 ctXNyKRfP
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
これ大好きなドラマなんだわ。

61:名無しさん@恐縮です
09/10/27 09:18:24 um5aJGUQP
>>31の理屈だとドラゴンボールはアラレちゃんのスピンオフになる件

62:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:29:09 sbPXm3so0
そんなことよりドラゴンタトゥーのほうのミレニアムの映画が早く見たいぜ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch