09/10/26 17:19:35 ohGkqSXH0
【外国人参政権】【人権侵害救済法案】についての
反対署名が下記HP(署名TV)で始まりました。
住所本名を晒さなくても署名ができるようです。
今月開催の臨時国会で提出されてしまう可能性の高い法案です。
出来るだけ多くの署名および拡散協力をお願いいたします。
URLリンク(www.shomei.tv)■ject-1300.html
_,‐/.| ヽ.,лi'\,‐i
ノ .| ,ノ ('A`) ´i
/ `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
_ __ノ‐-ー' ,‐^'‐‐,iー,,l´ ~ ,}
‐‐=''‐'`フ 中国 ,‐´ `\ 朝鮮 /"
.t_ . i`ヽ_/ < `∀´ > ~j `i、
.л) .`j ___,,,--、 '‐! ζ
__| . jヽ‐'´~ /'' `ヽ ヽ, ,,---'´´~
`フ `i ノ ヽ, / ※軽犯罪法違反、韓国は日本の44倍
`'''ーt´ ,‐,/~ .i /
< _j
『あなたの隣町が上九一色村になってしまうかもしれません・・・』
152:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:19:57 7n9xAiqd0
JALの労働組合が8個もあるって話はよく聞くけど
世界の企業で1番多いのかな?
153:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:20:18 pHrMkZ8q0
>>140
ドコモとauとソフトバンクですか? 政治に詳しくないのでわかりません
154:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:21:11 Yett3Tr2O
あ~一番言いたかったこと忘れてた!再婚相手といい・・・謙さんにはがっかり!
155:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:22:47 pHrMkZ8q0
>>130
その頃 瀬戸内はるみは 次から次へと男を変えるのを
あの人は病気だから・・・ と言われてた
156:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:23:08 xfmdfoehO
内容よくわからんがエアフォースワンのパクリみたいなもんか?
157:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:23:49 pHrMkZ8q0
>>154
↓の人乙~
【映画/音楽】辻仁成、「すごく舞い上がっている~。ミュージシャン、作家、映画監督。今の僕は三位一体」/第22回東京国際映画祭
スレリンク(mnewsplus板)l50
158:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:24:44 xmRuqXvE0
明日の笑っていいともに角川が出るんだが、大麻か何かで複数回捕まってなかったっけ?
159:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:24:54 pHrMkZ8q0
>>156
全然違うw
華麗なる一族や白い巨塔に近い
160:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:26:04 pHrMkZ8q0
>>7
沈まぬ太陽が興行的に失敗なら
20世紀少年とか極一部を除いて みんな大赤字になるよw
161:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:27:30 z3LaZFlHO
>>155
あの顔で次々って凄いよな
162:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:27:41 pHrMkZ8q0
>>39
>実在の会社の暴露映画だからな。
>多分世界中どこ探してもこんな映画作らないはずだよ。
マイケルムーアってどこの国の人?
163:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:27:45 i9UoOcrx0
映画見てないんだろ?原作と違って労働組合がいくつもあるなんてやってないから。
旧労組と新生労組の二つしか出てこないから。最後にちらっと客室乗務員の労組が出てくるだけ。
164:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:28:08 Tskbf84GO
JALは公的資金は受け取らないで潰れてくれた方がマシ
165:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:28:35 0pzW5O0v0
>>1
撃墜の真相に触れている訳ではないのね・・・・・・・・・・・
166:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:29:22 vAdyMam7O
これ昨日テレビで見たぞ
167:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:30:51 fhW1uHL20
JALは潰れて当然
168:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:31:31 pHrMkZ8q0
>この映画の関連スレはどこもかしこも必死でネガキャンする奴が沸いてて笑う
なんか、JAL企業年金で贅沢暮らしをしている、元幹部のニート息子たち
(一応、建前上の職にはついてる実質ニート)
が必死に暴れてるらしいよ
企業年金廃止になったら、明日から甘い汁生活は無くなるからねw
169:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:31:54 eq09V+2F0
JALといったらこれ
URLリンク(www.youtube.com)
170:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:33:02 pHrMkZ8q0
>>74
見て無いのに偉そうなこと言ってたのかよw
171:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:33:46 i9UoOcrx0
映画ではJALという組織に問題があるんではなくて少数の個人の問題って矮小化されてた。
まったく期待外れだよ。何でこの程度の映画にJALが反対するんだ。
172:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:36:23 pHrMkZ8q0
>>165
ボーイングの欠陥に関しては何が何でも揉み消せ
という厳命を受けた在日米空軍に、証拠隠滅させられそうになったよね
当時、米軍の救助要請は政府が断ったとき
マスゴミに叩かれたけど
173:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:37:40 pHrMkZ8q0
>>171
山崎豊子作品のテーマは
一人一人は結構善人なのに、みんな集まって組織になるとなぜか悪人に
174:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:43:07 aos7XsC60
実話とフィクションをごちゃ混ぜにした物語は作っちゃ駄目。
死者を冒涜している。関わった人にも迷惑だ。
金儲けの為なら何でもありでは駄目。
実話とフィクションは分けないと。
175:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:44:22 LXP2W5+R0
映画のクライマーズハイ見たときに小説版読んで
その流れで沈まぬ太陽の御巣鷹編も読んだ。
映画化は無理だと思ってたけど、やっぱり色々あったんだな。
訴訟沙汰になる前に劇場で見ておいた方がいいのか?
176:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:45:17 58xfrnzhO
まあ、文句言いたい気持ちも分からんでもないが、今のJALに警告されてもなぁ
177:名無しさん@恐縮です
09/10/26 17:49:25 wl9F5CSD0
>>137
聖徳太子の祖先って誰だっけ
178:名無しさん@恐縮です
09/10/26 18:00:28 HC0DbtoZ0
去年の今頃、ANAは『ハッピーフライト』なる、お気楽な映画のモデル企業だったのに、おJALは『沈まぬ太陽』ですか…
来年は航空自衛隊がモデルの『BEST GUY』のリメークだな。
179:名無しさん@恐縮です
09/10/26 18:10:50 6ZOyzmliO
自衛隊員の給料の使い道は風俗 パチンコ 酒
180:名無しさん@恐縮です
09/10/26 18:35:17 s/vTVZfs0
謙さん午前中のラジオにまで出張って頑張ってるな
181:名無しさん@恐縮です
09/10/26 18:50:50 mDE2zJkk0
URLリンク(www.rondan.co.jp)
限りなくノンフィクションに近いフィクションという技法を用いながら、
史実を捻じ曲げていく手法は文学論的にも新たな問題を提起するものである。
その論争がなければわが国の文学は衰退していくであろう。
この種の作品では「何よりも史実を基本に」という姿勢が必要である。
特に今回の小説は御巣鷹山の事故が小説の基本構成をなしている。
御巣鷹山事故と言えば舞台は日本航空と国民のだれしもが思い、そこに登場する人物は当然実在の人物だとだれしもが確信し、勝手に空想をめぐらす。
そんな場面設定の中で、基本的な部分で事実とかけ離れた創作を行えばどういう結果をもたらすか。
主人公やそれを支える人物たちは実際以上に高く評価され、これに対立する人物たちは生涯挽回する余地のない汚名を着せられてしまう。
それを容認したら、「ストーリーが面白ければ、企業や関係者の名誉は毀損されてもいい」という風潮が醸成されかねない。 そうなれば、文学の危機である。
182:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:14:41 o3/ZENrU0
>>174
この作品のおかしなところは
フィクションとこわりながら、何故か実際に起きた事故の
被害者の実名出すわ、事故現場の地名そのまま出してるんだよ。
JALを国民航空にしたんなら
御巣鷹山の実名出さすに、架空の地名にすればいい。
この辺の作者のスタンスがよくわからない。
フィクションというのはJALに訴えられないようにするための
建前です、
本当は全部実話なんですよとでもいいたげだ。
183:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:27:47 //EnKk7B0
続編 「沈み逝くJAL]
184:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:34:19 HIw09enCO
>>178
ベスト・ガイのリメイクはホット・ガイ
185:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:40:35 9C/mNNY40
この映画で一番侮辱されてるのはJALじゃなくて被害者。
被害者をダシに使って金儲けしようとする魂胆が見え見え。
186:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:43:25 wZWm8PBoO
字幕の制作協力に目をやった。当然、JALは無かった。でもJALがこの映画に制作協力したら、観客は海老反りJALの社長の度量に度胆を抜かし、再建計画は本物と思い株価は反転して上昇するかもなあ。
これ以上潰れようのない会社で映画ごときに見苦しく噛みつく馬鹿社長。JALに限らずこれがどこでもある大企業の経営陣の実態じゃねえか。
187:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:44:19 ttS/ZPc30
>>20
映画だと海外でも知られちゃうから嫌なんじゃん
188:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:44:45 61sbaWTF0
コン・エアーの続編と聞いて
189:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:45:39 7KSSCDZMO
>>182
全部に架空の名前を考えるのは面倒なのです。
190:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:53:59 yutheVd30
遺族の多くが本名で登場してるけど、彼らの感情としては肉親の敵のJALが醜く書かれてさえいれば、事実と違っていてもそれでいいってなっちゃうだろうな
山崎豊子は彼らのそんな気持ちにも付け込んでる気がして、なんつーかこう、すごく嫌だ
191:名無しさん@恐縮です
09/10/26 19:57:20 ayFdS+xFO
今の10代、20代にとっては日航機墜落なんて遠い日の話だからなぁ。
事件を風化させず、関心を持たせるだけでも、意義はあると思うよ。
クライマーズハイがあるから十分ってものでもないし。
192:名無しさん@恐縮です
09/10/26 20:16:24 DrZHxp3k0
フィクション抜きの完全な実話を映画化したら
JALどころじゃないとこからクレームが来るわけで
193:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:04:55 CHOcUziS0
>>177
あえて言うなら 天皇陛下かな?
天智天皇(中大兄皇子)の子孫だけど
194:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:06:12 CHOcUziS0
DVDになるだろうから そっちで見る
↓
訴訟沙汰で発売禁止
の可能性あるから
見れる内に見ておけ
下手すると 黒部の太陽 みたいになりかねん
195:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:15:44 dqAtp0WaO
JALの前に日航機墜落事故の遺族の心情考えればやるべきでは無いんだろうがな
196:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:24:07 mDE2zJkk0
沈むだとか、云ったって日航は半公営会社みたいなものだから潰れはしない。
政権が替わっても前原国交省は飛行機が明日から飛ばないということは絶対さけなければならない」と言ってるし。
映画見終わった感想としては、作るにしてもこんなチンケな内容にした角川映画の方が危ないぞ。
もう少しなんとかならなかったのか?
角川に公的資金は注入されは、まちがってもないからw
197:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:26:38 kU0HFtAt0
>>174
>>182
だから「ベルサイユのばら」の悪口はやめろとあれほど
198:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:26:52 W/rDv5D3O
こんな暗い映画 誰も観ないよ~…。
199:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:27:55 G1bObD0jO
日航機墜落の日が誕生日の俺が通りますよ
おかげで毎年TVは灯籠流しだよ…
200:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:33:04 QrxM6WDn0
>>47
小説の航空機事故編を読んだけど、
時代がバブル期の頃だけに、今の状況が違いすぎて・・・
お金があったんだな~と。。。
201:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:39:56 723n3Xem0
まあ労働争議で会社から好条件を勝ち取ったこの人たちのおかげで今のJALがあるんだけどねw
税金で賄われようとしてるけどどうなるのか
202:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:46:48 JIHn6h8hO
JLとNHで働いたことあるけど、NHの方が風通しがよく人も良かった
203:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:50:24 aVtGpTwC0
ビデオでの舞台挨拶でないたの?
まるで演技じゃないの?
頭禿げた五十男が泣きで売ろうなんて何考えテンノか
宣伝意識見え見え
この男のここがいやらしい
204:名無しさん@恐縮です
09/10/26 21:55:43 rZyATtAA0
何回か芸スポでこの映画のスレ立ってるのみたけど
毎回某社員じゃねーの?って言うレスが頻繁にある。
205:名無しさん@恐縮です
09/10/26 22:09:43 v81Zb4UT0
法的措置も辞さずって、自ら疚しすぎる会社に訴訟なんか無理無理w
だからそのかわりに裏社会系を使って圧力かけてんだよ
総会屋の長文記事を貼りまくってるアホな奴いるよね
あれなんか内部情報や中傷材料を会社が提供しまくった
山崎潰し、映画化潰し工作の証拠そのものだろ
記事くらいで済んでたらいいけどな
映画に出てくる新聞記者は接待付けで国見批判の記事を
ホイホイ書いてたけど、それどころの話じゃない
ややこしい輩を敵に回してどんだけ映画化が困難だったか、
渡辺も泣くほど大変だったんだろうよ
206:名無しさん@恐縮です
09/10/26 22:44:42 g4DBgXWN0
>>95
墜落の夏―日航123便事故全記録
207:名無しさん@恐縮です
09/10/26 22:59:58 czSCVfBO0
>>205
今現在 2ちゃんのありとあらゆる、この映画のスレが
特定の連中に荒らされてる
ということは、渡辺の自宅にイタズラ電話するくらい造作も無いことであることが
容易に想像出来る。
208:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:01:45 czSCVfBO0
>>195
いつもの日航元幹部に雇われた工作員さん誤苦労様
御巣鷹山遺族会は、この映画に協力的ですが? 何か?
209:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:04:19 aLDZSuyL0
あれ?「クライマーズハイ」もこの事故が題材じゃなかったっけ?
あっちは問題なかったの?
210:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:07:54 W3XLYW4J0
製作委員会にTV局や電通の名がないね
大事なお客様を怒らして、金がもらえなくなっちゃうからねw
211:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:10:30 wuIY5L7r0
>>210
民放ではテレ朝がいちばん乗っかてるよ。
委員会には入ってないけどね。
212:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:12:59 v81Zb4UT0
日航が二言目には遺族が遺族がというが
それは123便事故遺族でなく小説に悪く書かれた日航関係者の遺族ではないか
それを故意に遺族とひとまとめにしているように思える
213:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:13:34 czSCVfBO0
>>209
あっちは、マスコミマンセー で
JAL批判は一切してないから
214:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:30:50 mSgfULf90
角川らしくない映画だよね
角川映画(実写、アニメ)ならびに小説原作の黄金時代80年代テイストの映画をもっと!
215:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:32:28 9YQ4j6S70
遺体の身元判別に従事した歯科医の手記がネットにあったな
事件の特異性や緊迫感、関係者の苦労が短く簡潔にまとめられてて名文だった
ああいう人の視点からなら見てみたいと思う。
映像化はいろんな意味で不可能だろうが
216:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:35:38 Hd7Fm4ZoP
まあ沈んでしまっとるわけだが
217:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:39:44 +JR4NKgL0
>>194
>下手すると 黒部の太陽 みたいになりかねん
なにかしたの?
218:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:46:16 LuLviRgkO
>>213
あの映画見てマスコミ行く奴いるかぁ? 余程のマゾ以外で…
少なくとも上毛新聞だけは絶対イヤだわw
219:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:48:56 7k8pVRo00
倒産寸前の癖に偉そうだな日航は
220:名無しさん@恐縮です
09/10/26 23:53:11 v81Zb4UT0
自分が事故遺族だったらクライマーズハイの方が嫌だ
御巣鷹事故は社内の新旧勢力争いの具
スクープネタ取るか取られるかの勝負
遺族は新聞もらいに1人来るだけ
河口さんの遺書も泣かせどころ作りに見える
221:名無しさん@恐縮です
09/10/27 00:01:55 2/iraRiN0
グロいシーンあった?
222:名無しさん@恐縮です
09/10/27 00:27:39 LxJRmNqfO
やり過ぎずなかせ中心の構成だったかんね~。若松監督にしては
えぐるようなシーンが少なかったかと思うなあ。
223:名無しさん@恐縮です
09/10/27 00:35:55 UKSp+UeaO
山崎豊子の作品は過大評価されすぎだろ
たいして面白くない
224:名無しさん@恐縮です
09/10/27 00:39:55 3mcOUA1k0
>>86
浜村純乙
225:名無しさん@恐縮です
09/10/27 00:42:54 mlZb0cvWO
渡辺兼よ。何故自分と田宮二郎だけが原作者に認められた役者だと、触れ回るのか。
「白い巨搭」は最初は自分にオファーがきたというのは、事実はどうであれ黙っておけよ。
上の二つを考えると、唐沢寿明に対抗意識メラメラなのか?今ちょうどドラマやってるし。
226:名無しさん@恐縮です
09/10/27 00:44:44 SHLJDXwn0
まあ、山崎豊子は手法的に問題があったり、
フィクションとして物事を単純化するという弊害はあるにしても、
切り込みにくい題材に切り込んでいって議論を喚起したりする
「きっかけ」になる点は評価して良いと思うよ。
次は「運命の人 」も映像化するのかね。
ある意味もっとやばい題材だ。
この事件の顛末と、最近明らかになってる事実は、
結構つい最近起こった事件なんかにも通じるものがあるね。
さてさて、世の中、何が正しいのやら。
227:名無しさん@恐縮です
09/10/27 01:06:14 dMRftiuEO
次のネタは福知山線脱線事故かな
228:名無しさん@恐縮です
09/10/27 01:09:34 6DcoydmZ0
つぶれそうなJAL叩き
弱いものいじめじゃん
229:名無しさん@恐縮です
09/10/27 01:09:54 LjvmpZMt0
星の数ほどあるJALの労組は人間のクズそのもの
230:名無しさん@恐縮です
09/10/27 01:11:44 TzDhUSZI0
沈まぬも不毛も仲良く大コケ
231:名無しさん@恐縮です
09/10/27 01:12:21 7mQJmXng0
宣伝しすぎだろう
232:名無しさん@恐縮です
09/10/27 01:15:25 HjSA2PuE0
難着陸に性交
233:名無しさん@恐縮です
09/10/27 02:41:49 n4l9gn2L0
>>95
墜落遺体って本は検死にあたった人が書いててお勧め
234:名無しさん@恐縮です
09/10/27 03:04:49 qsrFOLZg0
くだらねぇ
なんでこう感傷過剰なのかねぇ
映画の出来もタかが知れているw
235:名無しさん@恐縮です
09/10/27 10:59:48 sSyV/yVJ0
>>214
21世紀の「角川映画」は、かつて角川春樹がワンマンで作り上げた
昭和の黄金期の「角川映画」とは全くの別物です。
お家騒動→不祥事を経て角川春樹は角川グループからは完全に追放されました。
今の角川映画に期待すること自体が間違いというか筋違いです。
236:インチキおばちゃん
09/10/27 12:28:58 W3UESKfI0
灰、灰、朝から深夜まで自演スレご苦労さん。
237:名無しさん@恐縮です
09/10/27 15:13:00 iVepktC40
ウィキで見ると、封切り前に書かれていた実際のモデルは世話役してない~うんぬんという部分が何度も削除されてんの。
姑息だなと思う。
238:名無しさん@恐縮です
09/10/27 15:17:22 Ki/QZd68O
流石に労組が主人公になって美化されてるとかありえない。
映画化に関してはJALに同情するわ。
239:名無しさん@恐縮です
09/10/27 15:25:44 E7se8AHmO
>>101
さすがだわ
240:名無しさん@恐縮です
09/10/27 16:59:15 jScp2h+g0
>>12
それいいねw
241:名無しさん@恐縮です
09/10/27 18:34:26 V4vILOWA0
>>238
映画見てねえだろ
もしくは
おまえ、JALに雇われたプロ工作員だろ
242:名無しさん@恐縮です
09/10/27 18:35:40 ch6+oaL/0
映像化不可能なやつばっか映像化される不思議
243:名無しさん@恐縮です
09/10/27 18:53:48 XvdMazR30
クライマーズ・ハイにしてもそうだがなんで日航123便事故を
ドラマの小道具として使いたがるかねぇ?
俺も御巣鷹山編読んだけどそれなりに調査してるのは感じたがわざわざ
フィクションに再構成してまで小説化するような内容じゃなかった。
映画版は沈まぬ太陽 御巣鷹山編を軸に脚色してるだろうから
内容スカスカなのみえてるし、123便事故について興味があるなら
「墜落の夏」か「墜落遺体」でも読めば十分。むしろその方がいい。
244:名無しさん@恐縮です
09/10/27 18:58:42 4Th3+k+g0
JALは渡辺文樹のアングラ映画「御巣鷹山」にも
警告文を送ったのだろうか?
245:名無しさん@恐縮です
09/10/27 19:00:17 RiVSTGiD0
>>242
映像化可能なやつは映像化してもニュースにならないからな
246:名無しさん@恐縮です
09/10/27 19:03:59 xUlMG6AsO
>>243
え…?
これにドラマ要素が無いなら何に感じるの?
ラキスタとか?w
247:名無しさん@恐縮です
09/10/27 19:08:23 JMgEJO0f0
原作を買って読んだけど、実話ベースのフィクションはズルいわ。
クレームが来たらフィクションですと逃げるくせに、実話だと思ってる人には否定しないスタイルはどうもね。
小説として見た場合、盥回し編と御巣鷹山編とのストーリーのギャップがどうもね。
無理して一つの小説にする必要があったのか疑問。
248:名無しさん@恐縮です
09/10/27 19:11:46 XIPnaTaFO
>>217
映画版が劇場公開された翌1969年に日テレで一度ドラマ化されたけど、
映画版のフィルムを無断使用したり、
鈴木清順が出来が悪いと勝手に放送中止にしたり(第5話)、
自動車事故の描写があるから撮り直せとスポンサーだった自動車メーカーに言われたりして色々大変だったらしい。
テレビドラマデータベースで検索すればわかる。
249:名無しさん@恐縮です
09/10/27 19:15:04 JMgEJO0f0
>>225
そんなこと言ってるのか。
唐沢(不毛地帯)は山崎が指定した
渡辺は自分が売りこんだ
これが事実
250:名無しさん@恐縮です
09/10/27 19:23:34 rol0GPxKO
なぜいま山崎かを考える。会社が人を人と思わない。新聞社のずるさも場面で出てくるが事実だよ。派遣切り、リストラ。上層部が自分の地位、給料を守るため。不毛地帯と同じことが今も続いているんだよ。
251:名無しさん@恐縮です
09/10/27 19:57:09 LejQ1QYV0
>>249
売り込んでも、作者に断られたらそれで終わりw
252:名無しさん@恐縮です
09/10/27 20:34:59 Ki/QZd68O
>>241
見てない。面白かったですか?
253:名無しさん@恐縮です
09/10/27 20:46:15 S0aBow/c0
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ; . ; i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ 沈まぬ大コケにゃーん
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
254:名無しさん@恐縮です
09/10/27 20:47:19 WmCayWUY0
モデル小説ってプロパガンダと変わらないんだけど
あんまり否定されんよなぁ
255:名無しさん@恐縮です
09/10/27 21:33:11 mM5Ww3G20
>>243
ある世代以上には非常にインパクトのある事故だったから
客引きの材料としては格好の素材。
256:名無しさん@恐縮です
09/10/27 21:51:04 iZEToUy/0
沈まぬ太陽は所詮は元侮日新聞記者による捏造小説
URLリンク(www.rondan.co.jp)
257:名無しさん@恐縮です
09/10/27 22:57:41 9CY9OTrn0
小説に捏造も糞もないだろ。
258:名無しさん@恐縮です
09/10/27 23:44:22 UVvjcqPz0
JALに自浄能力は皆無だな。
国鉄みたいに一度解体して新たな会社を再構築すべき。
259:名無しさん@恐縮です
09/10/27 23:49:56 MFUX6YKB0
>>258
民営化してJASと統合したものを再国有化してまた分割するのか?
260:名無しさん@恐縮です
09/10/28 04:20:19 RCzqkG5o0
運命の人が映像化されたらスゴイなwww
今作とは比較にならないほどの工作員が湧くだろうね
261:工作員
09/10/28 16:58:37 FcQr/SDw0
工作員ってインチキバーさんですよね。
262:名無しさん@恐縮です
09/10/28 18:54:37 9u8PignX0
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ'
/ ` ; . ; i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ ウソ話がばれて沈まぬおおコケにゃーん
∩, / ヽ、, ノ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ
∪⌒∪" ̄ ̄∪
263:名無しさん@恐縮です
09/10/28 21:07:10 VEI3v7+G0
>>262
偽物はいつになったらズレが直るんだ?
264:名無しさん@恐縮です
09/10/29 00:32:16 5Fa/8NxW0
>>260
鳩山が、100%韓国貨物船が悪いのに
100%自衛隊が悪いので韓国様に謝ります って言ってるから
その頃には日本って国が無くなってると思うよ