09/10/25 23:46:08 xlrIudT70
>>444
うん。話はついてると思う。話がついてることを前提とした上で
「当局からの処分」でなく「学生の自発意思」を選択したのかってとこが焦点かと。
理由はあるけどね。日吉キャンパスに前塾長がイングリッシュパブを
新しい建物のテナントとして入居させたんだ。
日吉キャンパスってのは1,2年生が通うキャンパスだから
半分以上は未成年。
だから、大学当局が未成年飲酒を罰すると、
イングリッシュパブを誘致したこととの間に矛盾が生じる。
まあ、学内への飲み屋やレストランの過剰誘致が
ひようらの閑散化になってて、それで「地域共生」を唄うのはどうなの?っておもうから
清家体制になったことだし、安西の負の遺産を一掃するいい機会だとは思う。