【水泳】日本水連、競泳などの日本代表に対し、「茶髪、ピアス禁止」明文化へat MNEWSPLUS
【水泳】日本水連、競泳などの日本代表に対し、「茶髪、ピアス禁止」明文化へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:33:42 9jZW5nJU0
2

3:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:34:20 fqGzTdzUO
2

4:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:34:48 YzlZRvdf0
大学スポーツ選手の事件ってレイプとか麻薬のこと?

5:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:34:59 Tf2eDmRR0
くだらねえ

6:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:35:50 hE3TiLqL0
マユゲも追加して! マユゲ剃るの禁止!!

7:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:36:12 5tvBgMKd0
北島が茶髪で復帰してきたらどうすんだろw

8:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:36:39 NA8uFzA9O
森田のせいだな

9:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:36:52 kTCx9H4e0
じゃあ金髪で

10:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:37:05 AMwCeCeJ0
この件で日本サッカー協会はどうするんだろう?

11:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:37:32 nDPER/xA0
塩素で脱色

12:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:38:00 IKyaEH6D0
もうふんどしでやれ

13:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:38:44 BtWJ7beM0
スキンヘッドも禁止しろよ

14:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:38:53 5tvBgMKd0
>>10
どうするも何も水連の話だからな

15:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:39:07 GdGTIEFp0
一時の松田みたいに男はスキンヘッドさせればいいのに

16:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:39:32 KKRhQ2RO0
米、豪も茶髪禁止なん?

17:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:41:18 0Sn/dwT8O
時代錯誤も甚だしいな。
明文化して禁止なんかではなく選手の自主性に任せた方が良いんじゃないか?
派手な奴は結果を残しても代表には入れませんよって通達するだけで良いんじゃない?

18:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:41:54 zj0q6GpCO
じゃあ、坊主にして剃り込み入れるか。

19:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:44:01 4tfv+HgPO
そもそも欧米人は髪染める奴あんまりいないだろ。

20:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:44:14 BJyhNA/j0
>茶髪、ピアス禁止

そんなことよりも「女子のスパッツ禁止、ハイレグのみ」のが、よほど重要だ。

21:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:44:20 0PLao7qc0
どっかの販売業が茶髪店員を解雇したら、会社が解雇無効とか裁判で負けてなかったっけ。
会社も控訴したとかが書き添えられていたと思うけど、続報を見ていないな。
個人的には賛成だけど、表現の自由を制限する事にもなると思う。

22:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:45:28 TQM/BHoZ0
乳首ピアスは義務化にしよう。

23:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:45:33 aIBPSj4x0
イルカの気ぐるみみたいな水泳着も禁止。

24:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:45:42 c+rkokAz0
なぜ代表にだけ?

25:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:45:54 55K0UUig0
白人から見たら、有色人種の茶髪は侮蔑の対象

26:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:46:01 NWRBTSIt0
>>19
染めてない方が少ない
知ったかすんな

27:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:46:31 kqDc3OOXO
ツーケーのナーアーがチャイチーな

28:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:47:38 kxhxEYZkO
>>19
金髪にしてる奴は多いだろ
デーブ・スペクターとか

29:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:48:39 7c8hwSm+O
基本的にはプールでピアスとかの装飾品は禁止だよな

30:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:48:55 dXACXyFYO
>>19
金髪アメリカ人のほとんどが染めてんだぜ
アメリカにあんなに金髪はいないんだよ

31:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:49:24 IUt/wmB10
茶髪だろうと鼻ピだろうとへそピだろうと世界記録バリバリ更新するようなスイマーだったら別に良いだろ?

32:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:49:31 cf16wW9kP
長髪禁止パーマ禁止無造作禁止で
最終的には全員坊主おかっぱの予感

33:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:49:58 +njgu61x0
茶髪くらいどうでもいいじゃん。上の頭の固いジジイどもが決めたんだろ

34:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:50:26 1GGqPBW8O
文化が古いな。

35:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:50:34 6HJvHxpe0
スレ違いだが女子バレーの選手がネックレスしてるのが気になった

36:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:50:41 W8p0YqLk0
>>19
半分以上だよ
金髪の半分以上はカラーリング

37:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:50:56 OkMv2n4dO
毎日毎日、練習に精を出してるんだから
ピアスやネイルとかいーじゃねぇの?
頭固いな…

38:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:50:59 x0Tnmswf0
ウェルかめを見ちゃうのは
おっぱいもあるけど黒髪だから

39:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:51:17 KnpiaD5DO
単調で苦しい練習とトレーニングを続けるんだから、おしゃれをする楽しみをさせても良いだろう。
水泳選手とファッションモデルをしたりいろんな自由を認める事でセンスを磨いたら、選手生活を引退してからの選択肢が広がる。
水泳選手だけの生活に押し込めてはいけない。
オリンピックでメダルを取れる者は一握りだ。
水泳連に残れたり、生活できる報酬を貰えるコーチになれたり教員になれる人は少ない。


40:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:51:46 A3b+WWTt0
>>17
それはそれで文句言うやつがでてくるから明文化するんだろ

41:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:51:59 BJyhNA/j0
女子の一流選手がスパッツを着用することで、小中高の選手にどれだけ悪影響があることか!
一流選手こそハイレグを着て、立派な見本とならねばならない。

42:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:52:13 G30qluHm0
なんていうか
明文化しないと無くならないっていうのもなんとも情けない話だな
代表に出てくるような選手は一応水泳が仕事みたいなものなんだろ

43:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:52:40 db6Gh1l90
>>20
他では、昔バドミントン協会は「女子の短パン禁止」した恥ずかしい過去があるんだよねw

44:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:52:49 Rt7oSbX7O
子供の頃、スイマーやってて週に6日泳いでたけど 
塩素で銀髪に近くなったよ 
色白で色素が薄い女の子も金髪になってた 
選手なら染めなくても抜けるよなあ?

45:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:53:03 hlitjcc3O
会社の面接に茶髪で来る馬鹿もいないしな。
当然過ぎて話の次元が低く過ぎ。

46:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:53:17 Q7zkj53j0
URLリンク(www.youtube.com)

47:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:53:18 X+vJmsbF0
一切の着用禁止してくれたらいいのになぁ

48:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:53:27 fth2mquDO
下らんな


49:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:53:40 V03h8vc70
マンコの毛剃れ

50:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:54:10 w2l2rCI90
スパッツってかタイツ水着禁止
全員ハイレグ着用義務

これでok


51:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:54:23 A3b+WWTt0
>>45
入って三ヶ月ほどで大抵茶髪に戻るけどな
面接の時だけかよって余計印象悪いんだが

52:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:54:38 QJ5pzSoO0
水泳選手ってなんであんなイケメン率高いんだろ

53:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:54:49 KGVAdvfa0
野球選手が首に自転車の鍵を巻くのも禁止にしろ

54:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:12 SRTkrg8qO
いや、水泳すると塩素で金髪になるんだが

55:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:16 4cHPg/09O
くだらね

56:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:39 db6Gh1l90
>>47
オレ無理だ、デカ過ぎて水の抵抗有りすぎ
か、国際水連から三本目足は使用禁止とかルールつくられるかだ

57:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:46 kkCtcW3f0
トビウオジャパンで会長にゴマすった次はこれですか

58:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:51 Vg3cUbc/0
セックスも禁止

59:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:59 6JiSNSPw0
酸素ってルルルル
水素ってシュルルル
塩素ってグモモモ♪

60:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:56:01 zh2d9eWl0
茶髪ピアス禁止にすればタイムが縮まるのか?

61:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:57:13 aBTmIqI10






男子はスパッツ禁止!!!!!!!!!!!!!!!!!!!









62:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:57:19 XVQ5ndBG0
とりあえず社民党は表現の自由の侵害だと憲法論争始めろ

63:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:57:21 6Xy37/BBO
日焼けと塩素剤で、髪が脱色するよな。

64:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:57:22 U6ZqaNLGO
セックスを禁止しろ、とくに寺川、あいつはタチが悪すぎる、狂っている。

65:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:57:29 UVyV5cKC0
スポーツの代表選手なんて露出してなんぼなのに
地味にさせてどうするの?
そんなに競技人口を減らしたいの?

66:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:57:51 kHJDtEb7O
髪染めるぐらいいいだろ。ファッションなんて個人の自由。老害共は何も分かっていない

67:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:57:57 e161wM4T0
だんごっ鼻  ・・・  団子鼻な女の子は例外なく全員ヤリマン遺伝子をもっている

68:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:58:02 db6Gh1l90
>>57
テレ朝 竹内アナ 「トホウです」で台無し

69:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:58:02 +njgu61x0
>>45
何で会社の面接と関係あんの?アホかw

70:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:58:47 vvfw691Q0
代表に選ばれたらだろ 
オリンピックの入場式ユニフォームみたいに一時的なんだからそのくらい我慢すればいいよ

71:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:59:06 N+CVFzFK0
>>60
>茶髪ピアス禁止にすればタイムが縮まるのか?

レーザー・レーサーが席巻した当時
「オレは褌で泳いでも早かった」とボケたコメントを吐いた名会長さんの遺言です

72:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:59:25 cJ98bLOI0
>>69
高校の面接でも茶髪にはしないだろ
良識の問題

73:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:59:58 i9VGgjCo0
刺青はいいんだ


74:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:00:30 hbJht5MbO
老害無くとも老害精神はなくならず!
すっげーぜ

75:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:01:10 3J5O2VAb0
>>71
でもさあ、そんなら茶髪だろうがピアスだろうがタトゥーだろうが、
早い奴は早いって話になるんだなあwトビウオさんよぉ

76:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:01:18 WUCZAX/v0
そもそもプールでピアスは落とした時に怪我の元だから禁止だと思ってたけど勘違いだったかな
ちなみにタトゥーはOKなの?

77:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:02:38 bV9m/JhR0
>>76
国際試合で海外の選手でしてる人はいるからルール上は無問題なのでしょうね。

78:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:02:57 1tEHc97hO
全員坊主にさせろ

79:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:03:36 yy3vamneO
プールサイドは走らない

80:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:04:00 8kIEJ/5M0
>>71
馬鹿者ッ! HIROHASHIがあと10人いたら
第二次大戦は負けていたと某国大統領が言ってたとかいないとか・・・

81:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:04:45 db6Gh1l90
>>80
HIROHASHIって誰よ?

82:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:05:09 hOsIkzFmO
中坊水泳部員の如く、「これは塩素で茶色くなっただけです」と言い張る奴が出てくるんだろうか。

83:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:05:11 8kIEJ/5M0
ちがう、FURUHASHIだな

84:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:05:58 xtctuaB8O
>>80
それ、EDAJIMA

85:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:07:14 Nnr4Dmgl0
サニーサイドアップはやめとけっていうのも明文化しとけよ。

86:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:07:41 dT1JJtl4O
↓大王イカが深海から一言

87:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:08:12 ybiBOfvK0
馬鹿だな。こんなルール作って、ものすごく水泳に才能の有る子が「じゃあ、やらない」
つって他のスポーツに行ってしまう方が、多大な損失だと思うが。

88:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:09:04 gjVtmy930
生活保護受給世帯の茶髪を禁止すれば良いと思うYO

89:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:09:05 zycOSwq20
北島もチャラチャラしてたわなあ
でも結果出せればいいんじゃねーの

競技は違うがメロみたいな例もあるけどwwwww

90:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:09:16 IudqADUj0
ザキはやめて

91:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:10:11 db6Gh1l90
>>89
ヒルズ・レジデンス出入り禁止も明文化

92:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:10:38 FYwC20dTO
日本のフットボール文化に喧嘩を売る水泳w

やきうwや陸上やらぐびぃwみたいになりたいのかw

93:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:11:00 bV9m/JhR0
>>87
まあ対象は代表選手だからな
ガキのスイマーには直接関係ない

94:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:11:08 UPS76xvc0
戦前や戦中かよw

95:腐 ◆SlVDtVJgW.
09/10/20 23:12:15 OS9dzH2B0
>米国やオーストラリアでは既にきちっとやっている

これの中身を見ない事には比較も出来んし何とも言えんなぁ・・・

96:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:12:34 Ym7EO1M50
これ、それを原因に追放された人から裁判起こされたら
確実に負けるぞ・・・・。必然性が全く無いからな。

多額な賠償金を払う覚悟が水連幹部にあるのか?? 

だいたい、ハーフの人はどうすんだよ。

97:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:13:07 db6Gh1l90
>>94
敵性言語の使用禁止

98:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:14:20 NtA0qQLv0
馬鹿かよw

99:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:14:36 wCcJ0IFN0
まず付き合う時は女の子の耳を見る
で、ピアス後があったらDQNなので近寄らないようにしている
最近、日本が保守的になってきたのでいい傾向だと思う

100:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:14:48 JiekNxKYO
どーせ塩素でいい具合の髪色になるからええよー

101:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:15:50 clIFt8Dt0
会長の遺言か。かなり権力をもってたんだなあの爺

102:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:16:07 aBTmIqI10





天然パーマも禁止しろや










103:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:16:16 lrYHxMhD0
まさか塩素で脱色したのにそれを黒に染めることを強制とかないよね?

104:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:16:38 xzvf/MW60
田舎の中学かよ

105:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:17:01 nHEmstXKO
パンツ茶色にしたらいいじゃない

106:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:17:03 1tEHc97hO
水臭いこと言うなよ

107:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:17:21 YXbQjRwKO
塩素で抜けてる奴は黒に染めないといけないのかね?

108:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:17:44 by2s0k0GO
寺川綾 ヘソピーしてたような

109:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:18:05 33+CsiT80
相撲協会は多分まだ明文化してないなw。

110:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:18:21 5Zjm75+KO
茶髪やピアスぐらいいいだろ。
刺青は微妙かもしれんが

111:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:18:23 tOKma9pV0
時代錯誤だな。
これじゃ、わざわざ水の中でもがくだけのスポーツ、見放されるだろ。

112:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:18:30 mzevwPjpO
>>99
そのまえにおまえに近寄る女がいないよ

113:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:18:56 2qprw2Iy0
まあ商売道具だしな。
スポンサー受けするようにDQN要素の排除を目指すのはありだろ。
よく分からんけど水連はオリンピック関係で利権かなんかあんだろ?

114:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:19:28 vORgVQTgO
精神論(笑

115:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:19:52 QP9gnOAy0
くっだらねえー
まだ昭和の精神論ぶってんのかよ老害は
いい加減実力だけで評価しろよ

116:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:20:13 rcNYVbvI0
こういう事のアンチテーゼな売り方してた競技は
十数年後、やっぱりそれなりの人間だけで構成されて
オワライブルーという愛称で親しまれてるけどな

117:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:20:19 MPON3dAX0
表彰台で本物の茶髪金髪の外人と並んだら罰ゲームなみに恥ずかしいからな

118:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:21:04 wCcJ0IFN0
>>112
>>112
>>112
釣れたw

119:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:21:09 HwC8gIi/0
くだらねー。。。。

>「以前からあった構想で、やっとルールができた。
>米国やオーストラリアでは既にきちっとやっている」と水連幹部。

生まれつき金髪の選手は染めて黒髪にするんですね、分かります。


120:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:21:28 lrGPkhFN0
>>109
ありゃわざとだろw
話題作りしてるとしか思えないw

121:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:21:30 MvxoocS30
>>19
アホやな。白人でも成人しても色素が少なく金髪なのは北欧のヤツだけ
あとの混血な白人はガキの時は金髪で思春期以降ホルモンが出るようになると
もう色素が出だしてブルネット的になる。ガキの頃は金髪なのになんで大人に
なると黒っぽくなるねん!って自分が白人だというアイデンティティーから
殆どのヤツは金髪に染める

122:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:21:31 QPkmYxmK0
外人がこれ聞いたら笑われるレベルだなw

123:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:21:38 PbNAi61d0
塩素焼けで、茶髪だったなぁ。
あんまり抜け過ぎで大会前に坊主指令が出たくらいw

124:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:22:56 SnuNyw4bO
日本人もオカマが増えたなーw

125:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:23:03 iu/custgO
スポーツに打ち込む事より茶髪やピアスする方が影響がデカいってことか。

126:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:23:30 xI0k4CkH0
>>117
汚らしいんだよな、脱色とかブリーチとかの金髪は。パサパサになるせいだと思うが。

127:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:25:36 3J5O2VAb0
>>123
あれ何で抜けやすい奴と抜けない奴がいるんだろうね。
俺は全く抜けず。

128:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:26:00 oArxdrOnO
ピアスとかネイルとかはわかるけど、髪の毛の色なんてどうでもいいじゃねーかww
染めたいやつはそめりゃいい

129:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:26:03 LVp156L50
塩素で色が抜けてる選手は「塩素!」って言い張るのかな。

130:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:26:04 79wUR+3B0
まともな社会人でスーツ着て茶髪ピアスなんていないだろ。
それと一緒。

131:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:26:46 CgQQila4O
ピアスしててもネイルしてても強ければ代表入りするから

そんなコトを理由に2番手3番手の選手が五輪に行くとなったらバッション確実

いまがどんな世の中なのか現実を知るべき

合法なら問題ないからね

132:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:27:37 9vLMzg4P0
パフォーマンスや人格とは関係ないだろ。
高野連と同程度の知能レベルってことか。

133:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:28:55 CgQQila4O
バッション→×
バッシング→○
もしくは炎上


134:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:28:57 /5upywqYO
>>79おまいら

135:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:29:05 vrn7QW+N0
メダルキチガイw

136:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:29:57 iu/custgO
>>130
普通の社会人で五輪レベルの泳ぎが出来る奴もいないだろ

137:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:30:08 /TVLa2XH0
散々既出だが選手であれば塩素で色が抜ける。
髪はもちろん、すね毛とか、とくに腕の毛なんて
金髪っぽくなって恥ずかしいんだよ>まるでブリーチしてるみたいで。

138:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:31:37 INCiYFdT0
競技スポーツは勝たなければだめだ
結果が出るならボディペイントくらいは許す
がんばれ


139:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:31:38 1zPWzztH0
むしろプールの塩素を禁止してはどうか?

140:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:32:48 33+CsiT80
>>139
伝染病蔓延

141:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:32:49 vLftSmnUO
なんだこりゃ

142:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:33:11 +rNyYJYf0
眉毛そるのも禁止!
日本人という自覚があったら、もう馬鹿のマネするの止めろ!

143:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:33:23 SnuNyw4bO
お前らメガネブタには関係ない話やんw

144:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:33:32 L8rl3tQQ0
水連さん、茶髪禁止は差別表現で目をつけられるぜ。
大手バイト募集誌とかでももうその言葉NGだし。
染髪禁止にしたほうがいい。

145:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:33:33 CgQQila4O
じじいの役員を禁止したらいい

146:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:33:57 dT1JJtl4O
タトゥーはいいのか

147:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:34:28 33+CsiT80
モヒカンもいいのか?

148:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:34:54 1tEHc97hO
白髪染めも禁止

149:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:35:00 iQvv21FJ0
いいんじゃないの
ネイルアートだけはちっともいいと思わない
テレビなんかもタレントがネイルアートの手で調理しているだけで
清潔に見えないし食欲も出ない

150:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:35:33 ZgM1I+yjO
髭はいいのか・・・

151:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:35:41 oS8sfolSO
ピアスって何がダメなんだよ

152:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:36:08 uZlvWldX0
欧米で茶髪禁止してるのかよwwww

153:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:36:14 3J5O2VAb0
>>151
プールサイドで落っことしたら踏んづけたら痛い。
そんだけ

154:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:36:37 emenDO2k0
ピアスに関しては市民プールですら禁止だろうから当然だと思うが
カラーリングまで禁止って馬鹿にも程があるw

ネイルはまぁチップじゃなきゃいいんじゃない?
取れなきゃいい素材のみ可なら解る

155:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:37:20 bUkm160z0
ピアスとかネイルはそもそも水泳選手なら出来ないんじゃないのか?

でも茶髪は別によくね?
つーか水泳選手ってどっちにしても
比較的黒の短髪爽やかさん(w)が多いイメージあるけど

むしろ野球とかのが学生時代の反動からか妙に髪延ばしてるやつ多いよな
2,3年前の高校生みたいな髪形っていうか

156:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:37:26 uZlvWldX0
>>151
落ちたピアスを踏んづけると
ふやけて柔らかくなった足の裏に刺さるかも

157:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:37:33 iu/custgO
美容院に行くの禁止にしたら良い

158:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:37:49 UK9icsNJP
>>109
把瑠都は金髪だけど、油で色が変わってきちゃったんだよね
染めているわけではない

159:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:38:19 GpIE7v/T0
古橋の亡霊を今後も引きずるのかw

160:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:39:13 6xHTkNzj0
ピアスは細菌入ったりでわからなくもないが
茶髪はどうでもいいんじゃね?

161:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:39:20 bUkm160z0
>>142
眉毛は許して…w
ほっといたらマジで右と左が繋がって大変なのよ…

162:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:39:32 rh88Do4S0
ピアスは水泳の邪魔だな

つか茶髪は知らん。

163:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:39:34 0XUy/xmg0
同意

164:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:39:47 zRbUeacV0
眉毛のほうが1000倍気になるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:40:56 1zPWzztH0
日本女子競泳代表総シガニーウィーバー化か。
並みの競水ヲタでは生きてゆけなそうだ。

166:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:41:07 oS8sfolSO
そもそも競技日にピアスをする馬鹿なんていないし、プライベートまでピアスを禁止にするとは頭がおかしい

167:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:41:10 yL5qom7u0
日本水連馬鹿杉。

168:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:41:23 emenDO2k0
あ「華美な」ネイルは禁止なのね
普通のネイルはいいのかw

なんかそのうちマスカラ禁止とか言い出しそうだなー

169:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:41:24 0XUy/xmg0
サッカー代表は小汚い
応援する気にならない

170:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:41:35 eZ6qq4SR0
水泳の選手って塩素で髪の色抜けるだろ?

171:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:41:40 l0vQ0wFlO
そんな事言ってたら、素質があっても辞める奴が増えるぞ、考えが古い!相撲じゃあるまいしw

172:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:42:12 +rNyYJYf0
>>161
お前だけは許してやるw

173:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:42:21 3J5O2VAb0
>>171
この程度で辞める奴は素質ないわ

174:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:42:43 16rSfe4GO
気分転換で色変えてもいいだろ 

ピアスは知らん

175:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:42:54 V7G73MI+0
欧米はすでに同じような規則があるのに、
日本だけDQNを容認するのはよくないよな。

176:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:42:55 1GGqPBW8O
>>136
五輪に出るスポーツ選手の多くは別の仕事をしてるよ。

177:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:43:22 xzvf/MW60
こんなどうでもいい規約つくるために委員長会議やったのかよ
その費用だって税金なんだから、もっと建設的な話し合いしろよな
強化についてとか、育成についてとかもっと重要な議題はいくらでもあるだろ

178:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:43:34 mT1QXK1MO
ピアスはともかく茶髪は許してやれよ

179:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:44:57 bUkm160z0
ピアスでぷーるは菌が入るとかなんとか高校の先生が言ってたな

180:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:45:17 9c4tYVbZ0
ピアスでアイデンティティを得るアフリカの部族への差別だろ。
黒人差別として通報すべき。


181:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:45:26 AV6ZFoXG0
茶髪の何がいいのかわからん。似合ってないから。
カッコよくないよ、茶髪の人たち。
ピアスとかも好きじゃないけど、泳ぐときに外してればいいんじゃね?
髪型、服装などの身だしなみで勝負して欲しいね。

182:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:45:31 FM9k9pD+0
まともな事だわな
こんな事が嫌で辞めるなら辞めろw

183:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:46:00 uZlvWldX0
>>169
代表はあれでもマシな方
普通のJ見たら変な鳥の髪形のヤツばっかだよ

184:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:46:03 V7G73MI+0
>これまでも禁止事項として口頭では注意していたが、米国や豪州など強豪国を参考にして明文化した。
>規範ではほかに、▽合宿や試合中の喫煙、飲酒禁止▽宿泊先で男子選手と女子選手間の部屋の行き来を禁止
>▽イメージを損なう発言や立ち振る舞いをしてはならない-などを明記。

いいことじゃん。なにが問題なんだよ。ゆとり共。

185:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:46:34 vvsb4zgO0
彫り物はどうなの?一度墨を入れたら二度と競技には出ることができないの?
と家の兄が申しております。

186:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:46:35 emenDO2k0
>>179
入んないよw

開けたばっかの人とか
なんかのはずみで化膿してるならともかく

自分は毎日消毒用アルコールで穴もピアスも殺菌してるから
何のトラブルもないよ

187:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:46:40 79wUR+3B0
茶髪って餓鬼っぽいよな~。
せいぜい大学生までだろ。いい大人が茶髪とか笑えるよ。

188:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:47:25 9c4tYVbZ0
>>142
平安時代からすでに眉毛そってたんだぜ。
剃らない今の文化の方がむしろ日本史的には異端。

189:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:47:33 kjE3lwPcO
>>173
この程度のことで有望な選手を他の競技に逃がすなら上にたつ資格ないわ

190:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:47:41 VRe8xzrC0
水泳してたら勝手に茶髪になるやん

191:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:48:20 bUkm160z0
女の子は黒より茶髪のが映える子のが多いよ

男でも色白で外人っぽい顔の人は似合うよ

192:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:48:51 3J5O2VAb0
>>189
他の競技って?

193:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:49:12 hABCC3wN0
ピアスしながら競技って出れるの?

194:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:49:29 YlJHEo45O
肌が茶色い日本人が髪まで茶色にすると首から上がかなり汚らしいし醜い

195:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:49:33 6mFnt6Qk0
松田に影響なし

196:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:49:41 JnDS90JJO
別に短髪ならある程度は染めててもいいと思うけどなぁ
まぁ金髪とかその他カラフルな色はみっともないが

ピアスもプール入るとき外してればよくね?

197:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:49:50 V7G73MI+0
乳首ピアスも駄目なの?

198:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:50:01 fWUjeFx90
>>169
最近は割と染めてる奴少ないような
本田は金髪だけどw

199:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:50:03 9c4tYVbZ0
それより水連の頭悪そうなスポーツ科学の基礎も知らない幹部を全部更迭しろ。
話はそれからだ。

200:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:51:04 oS8sfolSO
>>186
おまえみたいにちゃんと消毒液で拭いてるやつは稀だよ、対外は風呂に入った時に回すか、出し入れして洗うだけ

201:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:52:01 0XUy/xmg0
>>198
一般人でもいまどき金髪とか染めるヤツはDQN

202:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:52:28 +rNyYJYf0
>>188
ああいう剃り方ならいいけどな
とにかく893の真似した剃り方は好かん

203:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:52:47 uCcv1cJI0
禁止にする意図がよくわかんない
茶髪だと事件起こすの?

204:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:52:53 bUkm160z0
サッカー選手は短髪やらロンゲやらやりすぎパーマやら
あのカオス感は嫌いじゃないけどな

205:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:53:05 kjE3lwPcO
>>192
べつに今いる選手だけの問題じゃないだろ
こんな頭の固いジジイがトップの競技に子供が魅力を感じると思うか?

206:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:53:06 79wUR+3B0
いい年こいて茶髪の人を電車や街で見かけると、
こいつろくな仕事してねーなって思っちゃう。

207:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:53:36 NxLFkiJE0
2002年のサッカー代表は金髪だらけだったよな
モリシが決めたとき日本代表の試合だって思い出したよ

208:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:53:39 fWUjeFx90
>>199
その辺はコーチとかは分かってるだろうから大丈夫じゃないかね
なんだかんだで水泳は成績良い方だよ

209:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:54:14 TpMJV+oq0
ピアスはともかく塩素で色抜けるよ・・・

210:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:54:19 4G59HDISO
塩素で色が抜けちゃうんじゃないの?

211:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:54:19 Q790TUYP0
NHKの大河ですら女優のピアス穴をそのまま流してるというのに

212:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:54:53 0sKLq6cS0
ルールにするなら、
「茶髪とはなにか」をしっかり決めないといけないな。

毛髪検査で残留脱色料の検出とかするのか?

213:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:55:15 8nYmErUsO
水泳って自然に茶髪になっちゃうじゃん。

214:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:55:16 FM9k9pD+0
>>205
その返しはおかしいだろw>>192の質問に答えてない


215:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:55:34 3J5O2VAb0
>>205
言ってる意味がわからないんだが。
子供は協会の上の人なんて知らないしw
関係ねーしww

216:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:55:49 wCcJ0IFN0
ピアスや茶髪しているやつは底辺の仕事が多いw
>>186

217:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:55:54 gRc7Skng0
男子は記録のためにすべての毛を剃るというのは都市伝説なのか?

218:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:56:02 duZY76j2O
米国やオーストラリアはどうでもいい。
あいかわらず本質的なところが抜けている。
だいたいおまえら、選手に偉そうにしたいだけだろ?
脅しつける『権力』を補強する材料がほしいだけだろ?

219:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:56:34 bUkm160z0
サッカー選手は割と細いから茶髪も似合うけど
野球選手とかに多いガチムチで茶髪+襟足長いのが嫌だ

これで色黒ならもう終わってる

220:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:56:42 w7mwWsUo0
レイシズム ジャパン!

221:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:56:54 Musg1b3q0
茶髪やピアスがどうこうとか言うよりも
もっと大事なことがあるだろう。
水着はきわどいハイレグ水着にするとかさ。
あんなタイツみたいな水着じゃあ立たないんだよ。

222:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:58:19 n1JzWFRKO
アメリカは茶髪禁止なのか?wwwww

223:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:58:46 0XUy/xmg0
>>219
今はブサイクなのも多いのに似合わないよ
中田がピッチで目立つ為といっても、それは中田だから許される事で
へたくそが真似たってバカ丸出しなだけだ

224:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:58:48 79wUR+3B0
>>217
いや、10年ちょい前に水泳部入ってたけど、全剃りだったよ。
とりあえず、突起物を覆う為に水着を穿いていたようなもん。
当時は茶髪なんて不良にしかいなかったしね、

225:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:58:51 WA3e2ANKO
茶髪は別にいいんでないの?
日本人と中国人韓国人を見分けるには髪を見れば分かりやすい


226:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:58:55 dT1JJtl4O
>>184
廊下や野外プレイはいいのか

227:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:58:55 FYwC20dTO
Jに喧嘩売る奴らは廃れるんだよw

終わったな水泳w

Jとともに歩む官僚組織は未来永劫安泰だけどね

228:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:58:58 bUkm160z0
確かにあのボディースーツみたいなの異様だよな

何か水泳って感じがあんません

229:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:59:23 zRbUeacV0
ま、当然だな。茶髪=DQNは不変だからな。
まともな奴は絶対茶髪なんかにしない。

230:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:59:50 2yUX3y5XO
>>221
きしょ

231:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:59:52 uZlvWldX0
>>216
女は一流企業でも茶髪ピアスばっかだろ
男でピアスはDQNだが軽く染めてるヤツなら普通にいる

232:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:00:28 3nqgsF7a0
>>211
役者になる前に失格にしないといけないよね
飯の糧なのに

233:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:00:35 88TrA7Gb0
>>225

髪?みんな黒…色じゃないのか?

234:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:00:45 XevRlB7VO
>>214
>>215
なんでわからないかね~
最近のゆとりには一から十まで説明しないといけないから疲れるな(ハァ

235:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:01:30 uhnR8Gbc0
金髪日本人差別だな

236:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:01:38 Pf/u0UnQ0
金髪は陰毛だけです


237:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:01:58 juZfHdSO0
カッコばっか気にしてる奴の競技なんて見たくねえよ
水泳も陸上もスキンヘッドにした方が抵抗がなくて速くなるだろ
何考えて髪生やしてんだよ

238:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:02:12 JEN4lX3cO
女子は貞子をモデルにしよう

239:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:02:26 Dcsr14LK0
イギリスにいたとき、観光に来て茶髪とか金髪の日本人たちはすごい汚い感じがしたな
高校球児が西武・ロッテの選手みたいな頭してたらみんなどう思う?

240:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:02:37 WlK+u+tN0
素晴しい


241:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:03:46 itWyC/I20
>>234
は~?
お前が他の競技に行くって行ったんじゃねーの?
どこに行くんだ?俺にも分からんわ、お前の説明力のなさがゆとりって言うんだよw

242:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:04:11 AKSMx86h0
アフォだなぁ。こんなこと決める前にどうしたらもっとメダル取れるか考えろよ。

243:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:04:51 d+vlkpim0
>>1
米豪って茶髪禁止なんだ…?

ていうかさ、いちいち黒に染めさせる訳?
日系日本人以外の日本人だっているんだぜ?
ピアスはわかるが、髪の色の規定はおかしい。

244:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:04:57 HowwkzWIO
キツい茶髪にする人って自分に気合い入れてるのかな。
他人から見ると異様な感じがするんだけどね。

245:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:05:04 SDcxxYFG0



身なりに無頓着な奴の方が成績が良いというデータまだ~?




246:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:05:51 vZ3GNG/0O
>>219
一流の競技者になる為に激しいトレーニングで
合コンでモテない体型になるなんて終わっているよな

アイススケートの清水とかラグビーの大畑とか陸上な室伏とか。

ヨーロッパのサッカー選手はみんなガチムチなのに合コンでモテる為にガリガリの体型を保っているJが最強だよな

247:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:05:52 PI7cjHu0O
>>237
いやいや陸上競技でスキンになったからって速くなる訳じゃねーからw

248:___
09/10/21 00:06:07 lyztiDD10
水泳やりまくったら茶髪になる。そう言うときの対策とか考えている言ってるのかな?
茶髪を禁止するんじゃなくて、茶髪にして結果でなかった場合のペナルティやボーナスを
考えた方がいいのでは?茶髪にするからにはそれ相応のリスク背負わせる。こんなリスク追って
茶髪にするくらいなら黒髪の方がイイやとかに持っていった方がいいと思うのだが…
そういうリスクがあって茶髪にして結果出したら「反骨の○○」とかで売り出せるしw

ピアス云々は知らない。経験者のかたどう?ピアスって競技上だと邪魔になりそうだが……
泳いでるときにつける人とかいなさそうだけどね。でも耳に穴が開いたときの水の抵抗とか
どういう風になるのか……そこが気になるところだが……

249:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:06:15 AfYnd1+m0
茶髪とピアスが競技になんの悪影響を及ぼすのかkwsk

250:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:06:53 XevRlB7VO
水連つーのは、こんな校則みたいなことをアスリートに課すために集まってるわけじゃないだろ

251:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:07:14 r+KqxXRC0
同意だが
水連が言うことでもないだろ

252:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:07:19 ow5D+oFi0
>>243
実際生まれつき茶髪の代表選手が誕生したら、当事者同士で適当に話し合うんだろ

253:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:08:15 88TrA7Gb0
塩素で茶髪ってのは都市伝説だときいたことがあるが、
どっちなんだ?

まぁいずれにしても水泳でメダル取ってる人に茶髪の人はいない気がするが
染め直してるのか?

254:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:08:26 mLhX4kQQ0
>>246
サッカーもプロだと結構ガタイ良いよ

255:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:10:36 inVJLPSX0
染髪禁止じゃなくて茶髪禁止?

256:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:12:02 mbFVFf04O
茶髪やピアスくらい水に流してやれよ

257:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:12:30 vZ3GNG/0O
>>253
プールの塩素はちゃんとシャワーで流せは茶髪になるほどじゃない

258:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:12:35 7JMgyVNWO
連盟役員のカツラも禁止だな

259:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:13:57 FE59H00M0
色云々より単純にすべての毛を剃ったほうが速そうなんだけど

260:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:13:57 8oMGqtjHO
水の抵抗があるから装飾品や長髪はダメだと思うが、
髪の色はなぁ…。
どうでもいい。

261:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:14:28 Xc0WFkICO
耳に穴開けてるヤツはすでにアウト?

262:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:14:31 lPa/rmgK0
>>243
>米豪って茶髪禁止なんだ…?
バカ過ぎる…ネタだよな?


263:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:14:35 AZ1lYCgC0
選手にそこまで規律を求めるなら
水連の役員連中はキャバクラ、風俗関連、芸子舞妓遊び
などなど大人のみだらな行為を行ってないのだろうな。

264:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:14:49 wu1k7rG60
ゆとりって言葉使う人が一番ゆとり脳なのであった

265:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:15:15 ow5D+oFi0
>>261
穴だけなら別に構わないでしょ

266:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:15:20 mLhX4kQQ0
まあ別に高校とかならこういう規則もあってしかるべきだけどね
個人競技で社会人になってまでってのはどうなんだろう

267:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:15:59 E1ofCfiN0
>>234
そりゃわからんよw
他の競技って?って尋ねられて答えがあれじゃww

268:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:16:27 dKj0dFnX0
髪の色は塩素で普通に脱色されそうな気がする

269:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:17:24 PI7cjHu0O
>>248
ピアスは0、2ゲージくらいいかないと抵抗ないだろ、てか競泳のやつらって耳を出して泳いでたっけ?キャップの中に耳を入れるのがデフォだと思ってたけど違うのかな



270:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:17:36 W5kFLwH4O
>>193レディーゴーでピアスつけたら
そりゃあ出遅れるわな

271:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:18:21 IumDk19V0
耳にピアスの穴をあけるなら水着の胸や股間の部分に穴をあけてくれよ。

272:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:19:40 eHH8DQ0c0
サカ豚のチンピラ共には規制が必要だな
芝生の上で茶髪が寝転がるとウンコみたいで汚いwwww


273:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:20:07 YQsjW1I80
まあ、ピアス型のマイクロ推進機を仕込む可能性もあるからな

274:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:21:05 kUcsR6Vb0
>>245>>249
モラルの問題です。本来なら明文化するようなことじゃありません。
変な社会的風潮に流されてはだめですよ。
日本の崩壊は既に始まっています。それに抗わなければいけません。
気をしっかり持ってくださいね。

275:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:21:59 FCWy4cZM0
どうせやるなら
ハミ毛禁止とかにしろぃ

276:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:23:27 dBWPDvcD0
強化する具体策は無いけど何かしたくてたまらない馬鹿がやる典型的なルールだよね。

277:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:23:39 j20OU3fMO
坊主がイチバンでないの?

278:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:24:29 U+eU8/mG0
水泳選手は皆って訳じゃないんだろうけど
塩素で茶髪になっても黒髪に染め直せってことか?

279:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:25:34 Cpe+pFUiO
学生ならわかるけど社会人も?

280:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:26:09 XevRlB7VO
めんどくせーなー
有能な子供がどの競技を選択するかは自由だろ
水泳に魅力がなければ選ばれないだけ
水連つーのは現在、そして将来の強化のためにあるのになにしてんのってこと

馬鹿の書き込み規制できないかな?

281:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:26:35 EO5A8PHDO
松田…は関係ないか

282:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:26:56 IDpCC3390
日本人だけだろ、こんなにイチイチ外見ばっかり気にするの
世界陸上とか見てても髪形気にしてんの日本人だけ
他の国の選手から鼻で笑われるレベル

ファッションショーでもしに来てるんですか?って言われるわ

283:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:27:32 WM9ZDcIHO
>>217
北島が体毛剃ってるよ。
若い頃の映像や大会前の練習時ではチョロチョロ生えてるけど、大会期間中にはツルツル。
それに選手同士で背中の毛を剃り合うそうだ。

284:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:27:43 E1ofCfiN0
>>280
何当たり前のこと書いてんのww?
水泳が嫌いな子が水泳選手になるわけねーじゃんw

285:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:29:00 SQ0vq57d0
>>1
民主党政権になったらどんどん強権的になったな。
オレの住んでるマンションもこの秋になってからペット禁止とかBSアンテナ禁止とかトップダウン的にどんどん通知がくる。

286:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:30:18 5M7Bkz+80
刺青とかおkなの?
外人選手とかよく入れてね?

287:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:30:53 enqOnYal0
このスレは水泳しない奴がめんどせーとか言ってて笑える

288:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:31:45 SQ0vq57d0
>>31
これまた内館さんに楯突くような発言するなぁ。

289:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:31:54 XevRlB7VO
>>284
あー、ごめん
池沼レベルだったか

290:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:32:06 itWyC/I20
>>280
お前の事だろ、馬鹿な書き込みってw
質問にも答えれない奴が偉そうに、しかも自分で言った事なのに
他の競技って何だ?野球かサッカーか?水球?w


291:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:33:29 dJLsfngP0
日本北朝鮮化計画が順調に進んでるな

292:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:34:43 88TrA7Gb0
>>282
外人は短髪でもかっこいいからねー

日本人でもホントに手入れしてる長髪+茶髪ならおしゃれだと思うが
スポーツ選手の長髪+茶髪は
頑張って背伸びしてる中学生高校生レベルのが多いからなあ

293:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:35:00 kUcsR6Vb0
>>285
BSアンテナ禁止って何?民主党の政策なの?

294:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:35:08 dJLsfngP0
>>278
校則の厳しい中学校なんかは、余計な誤解招かないように自主的にそうやってただろ

295:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:36:22 1BilVHpI0
みんな同じ黒髪でないと気がすまないのか?
なんか気持ち悪いな。

296:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:37:29 cKuSFd3u0
茶髪がダメなら、緑や赤や青に染めるのはOKですよね?

297:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:39:06 g4hybR1b0
外見だけ縛っても中身がアレだったら意味無いだろうに
選手の一挙一動を逐一観察&修正してお偉いさん好みの品行方正人間に仕立てあげろよ

298:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:39:14 kUcsR6Vb0
>>292
女子バレーの日本代表はいいよ。
黒髪ショートカットがたまらん。
外国の長髪を後ろで束ねたオールバックスタイルは萎える。

299:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:46:28 1yA9epYQ0
>>1
テレビに出ている芸能人全員に同じ要求して従わせてからやれよ。

男の芸能人はすべて丸刈り、女子はワカメちゃん刈り。



それを理想とする古橋魂で精神力で記録連発かwww


竹やりでB29を撃墜する思想だな。


古橋の亡霊を自称して権力発揮か??


300:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:47:06 U+eU8/mG0
>>294
は?レスするなよ クズが

301:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:48:11 oRahCMNX0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
▽合宿や試合中の喫煙、飲酒禁止▽宿泊先で男子選手と女子選手間の部屋の行き来を禁止
▽イメージを損なう発言や立ち振る舞いをしてはならない-などを明記。
違反した場合は代表から外され、永久もしくは5年以下の登録停止処分が下される。

イメージを損なう発言や立ち振る舞いってどんなんだよ。
死んでまで古橋糞のしんは影響力があるのか。
シドニーの選考問題から少しはマシになったと思っていたのにね。
野口とか野口とか関係あるの?

302:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:52:03 WM9ZDcIHO
飲酒や喫煙の依存者はかえってストレス溜まらないか?
飲酒はわかるけど、喫煙のほうは別に運動能力や判断力の低下には繋がらない気がするが。

303:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:53:35 dBWPDvcD0
>>282
途中まで外見ばっかり気にして競技の話を出来ない水連を批判してるのかと思ったw

304:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:53:43 Uo1IEjeD0
体協・陸連・水連・高野連
もはや日本スポーツ界に於ける既得権益にまみれた害毒でしかない

305:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:54:46 3yQWj5iv0
いい年した大人相手にアホじゃないか。

306:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:56:08 Pg6iMiWx0
>>301
泳ぐの速いだけで中身はdqnが多いんじゃね
雑誌で抜かれたのもあったよな
あと合宿先のホテルとかで集団で暴れたりするのは想定内
ムダに体力はあるから最終日とかすごそう

307:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:58:13 E1ofCfiN0
>>301
野口が関係あるわけないじゃんw
彼は逆、選手のための改革者だよ

308:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:59:19 WM9ZDcIHO
>>304
相撲が抜けてる。

309:名無しさん@恐縮です
09/10/21 00:59:54 dBWPDvcD0
>>301
どこの修学旅行なんだかw
飲酒や喫煙なんて一時的に辞めさせた所で効果はないし
男女間の部屋の行き来に何の問題があるかさっぱり分からん

310:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:05:21 y475SHf80
高校野球ですら丸刈りから脱したと言うのに・・・

311:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:11:09 ZfDnR8370
水連でも、どこの団体、それこそ中高生でもそうだと思うけど
具体的にどういう理由で茶髪ピアスがダメかってことも明文化してほしい。
くそがきの納得する理由じゃなくてもいいから。
大人になって思うけど、禁止したところで何か意味あるのかって疑問になる。

312:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:12:46 TCwosTQ50
大学ではやっている頭まですっぽりかぶるやつこそやめるべきだろ
あれこそ見苦しい

313:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:15:51 kUcsR6Vb0
>>310
脱丸刈りはいいんだが細眉が増えて気持ち悪くなった。
試合のほうは相変わらず興奮させられるけど、それだけに残念。

314:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:20:01 nJtZDGrM0
いいんじゃね
もっとやれ
いやなら帰れ

315:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:21:43 MSKyED1Y0
最近の高校球児の帽子もナントカしろよw
URLリンク(aomarine.cocolog-nifty.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

316:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:24:20 b3Zw690s0
柔道女のチャパツ、ガッツポーズも頼むわ。

317:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:25:09 3yQWj5iv0
今高校球児に必要な対策はアッー!対策。

318:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:25:39 ZjzY2pFo0
水連はちょっとは変わったかと思っていたが、やっぱり駄目だな

319:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:27:06 kUcsR6Vb0
>>311
本来明文化してまで禁止にするような事柄じゃない。
なのに禁止にしたのは、モラルの低下がそこまで来ているという事。

孔子が論語で表しているのは中国人のモラルの高さではない。
むしろ正反対だからわざわざ諌めなきゃならなかったんだよ。

320:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:27:44 R5tEjaBv0
古橋の置き土産かw


321:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:28:37 fgFcmmmj0
地毛だった場合はどうするんだろう?

322:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:36:59 ZfDnR8370
>>319
茶髪がモラルの低下に結びつかない(結びつきにくい)から
明文化したほうがいいんじゃないかなーって思った。

確かに茶髪の選手とか見たら珍しい感じはするけど
何か不都合でもあるのかな?って思ってしまう。

年配の人とかは直感的にモラルの低下と受け取ってしまうかもしれないけど
このご時世、茶髪ってありふれてるし、茶髪がさらなるモラルの低下を呼ぶわけでもないと思う。

323:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:37:07 JKJjU+vU0
アマチュアスポーツ界は腐りきってる
サッカーやNPBはまだまとも

324:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:43:45 Msg+1jlWO
水泳やってたら、塩素で茶パツになる人もいるんじゃないの?

325:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:44:12 5p+cKjNwO
え~っと、今昭和何年?

326:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:47:25 z2ITbstY0
時代遅れだな

将棋界はむしろ積極的に若者を取り入れようとしてるぞ

327:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:50:08 ii47DQR3O
塩素は髪傷むからな。かわりに

クエン酸入れたらどうっスか?

328:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:54:54 0SBQFXWaO
プールでおよいでたら自然と脱色されるだろ
まあ茶髪はダサいから禁止ってことでいんじゃね
ピアスは衛生面?
モラル云々は説得力ないだろうな若いヤツらには

329:名無しさん@恐縮です
09/10/21 01:58:01 P0jAUkTu0
>>301
普通はこんなことはわざわざ明文化する必要はない。
常識が通用する世界ならね。
常識が通用しない場所=たとえば底辺校の校則なんかは
こういうことをいちいち明文化している。DQNには常識というのが通用しないから。
で、まあ強化合宿などで色々とモラルハザードなことが起きてたんだろ、
ということが容易に推察できる。

330:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:12:58 kUcsR6Vb0
>>322
>このご時世、茶髪ってありふれてるし、茶髪がさらなるモラルの低下を呼ぶわけでもないと思う。
ま、そう言われるとね、確かにそうなんだけど。

茶髪がありふれていると感じている時点で既にモラルが低下していることの証なのよ。
茶髪が取りざたされているけど、これは氷山の一角なわけ。

せめて日本を代表する選手は髪を染めて欲しくないと思うよ。
日本人のアイデンティティとして黒髪でいて欲しいな。

331:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:16:38 1yA9epYQ0
>>301
>▽イメージを損なう発言や立ち振る舞いをしてはならない

要するに協会批判をすれば除名ってことだろ。
選手の自由を徹底的に束縛するなら、協会幹部が国際大会に家族を同伴させることも
徹底的に禁止にするべき、我慢だけの待遇で努力している選手のことを思えば
たとえ自費でも役員連中が家族同伴など言語道断である。

仮に自費でなければ永久追放である。  当然だな。
マスコミは徹底的に張り込みをすべし。


この機に役員は全員ボランティアで3年ごとに全員を改選にして、5年も10年も居座る
権力者がでないよいうにすべきである。
10年以上役員をやらせると漢検のようになる。


332:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:19:17 yNA9A29O0
シンクロはどうなるんだ?
あれは派手だぞ

333:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:21:58 9HRltRsTO
水泳界の人間はここまで時代錯誤なことをしないと、
選手たちを管理できないのか。
恥ずかし過ぎる。


これを選手たちが素直に受け入れたのだとしたら、
なおさら恥ずかしいが。

334:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:22:01 9jigZ8EL0
また日本人の規則ガチガチ固めの癖が始まった。
ホント好きだなあw

335:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:24:10 2eI0yK3MO
昭和くさい老害は氏ね

336:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:31:42 A9YYSO7HO
元々競技中ピアスとかネイルは邪魔だから誰もしないだろw
茶髪禁止はさらに意味不明

337:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:34:24 CWpSLIZ5O
茶髪そのものはアホがやるもんだと思うが
わざわざ禁止にするようなことじゃないわな。
水連の老害どもはさっさと消えろよ。

338:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:38:36 wMfUH1omO
こうゆう風習マジ無くせよ
サラリーマンとかプロスポーツ選手とか何で禁止にしてんだよ
みんな茶髪ならイメージ悪いも糞も無いだろ?
見た目良く見られたいんだよ人間は。
頭の固いじじいの意見は古臭いんだよ

339:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:40:37 FEX1vTHKO
オシャレしたい時だからある程度は別にいいだろ。
今しかできない事を年寄りに規制されたくないね。

340:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:52:51 AFNkcgUC0
これは今時ないな~

341:名無しさん@恐縮です
09/10/21 02:58:21 DjCmFxStO
タトゥーは良いの?

342:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:03:38 LGORK7Aj0
ピアスつけて泳いだら遅くなるんじゃないのか
わざわざ禁止しなくてもつけないだろ

343:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:07:17 Ys+ogs2VO
>>330
茶髪とモラル低下の関連性を証明出来るんですか?

344:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:12:16 Oxr+X/ZAO
>>338
よく見られたいのに染めるの?逆効果じゃね?

345:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:12:53 nQcHh+mM0
服装の乱れは心の乱れ

346:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:12:55 ib/Sev+M0
まあ水泳なんてアホがするスポーツだから別にどうでもいい
ただ早く泳げばいいだけなんで言うこと聞く馬鹿のほうが扱いやすいんだろ
もうメダルは期待できないけどなw

347:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:15:38 Oxr+X/ZAO
>>346
入江って選手覚えてたらいいと思う

348:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:18:45 VUN4M78m0
こんな欧米人ですらネイティブな金髪や茶髪なんてほとんどいなくて染めてるバッタ西洋人なのに
何勘違いしてかそれに憧れてかパリッパリに染めてるアフォなんて国の代表として恥ずかしくて仕方ねーよ
向こうから見ればゴリラやチンパンが金髪とかなってるのと同じで「コテッコテのアジア顔なのに
なに西洋人の真似してんのwwww」と自分がバッタ西洋人なのに笑われてるって気付かないバカ同士

349:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:20:31 ujFqdFepO
明文化したということは
書いてないことはおとがめなしってことなんだろうな
古橋ジジイみたいに気分次第で千葉すずに
「生意気だからオリンピック代表に入れない」
とかは無くなるんだろうな

350:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:22:46 Oxr+X/ZAO
>>348
日本語で書いてくれ

351:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:23:53 n/4FnEoOO
>>336
同意

352:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:27:10 yNA9A29O0
茶髪が禁止なら赤や青にしてしまえ

353:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:30:31 kUcsR6Vb0
>>343
何でそう単細胞なんだ?
茶髪が当たり前の今の風潮がモラル低下の事象の一面と思わないのか?
あんなのヤンキーのファッションじゃねーか。それが当たり前になってんだぞ?
わざわざ明文化してまで禁止にするって、既にモラル低下してる事の証明だろ。

354:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:35:18 X6olm4tTO
プール内で染髪は禁止って事だろjk

355:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:35:46 C/aU97wYO
>>353
お前も充分単細胞に見えるぜw
黒髪が日本人のアイデンティティとか……ウケ狙いならまぁまぁ。本気ならヤバいよ、きみ。

勘違いしないで欲しいが、ファッションとしての染髪を肯定してるわけじゃないからねw 悪しからず。

356:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:35:50 j5CIPK3kO
別に泳ぐ時はキャップ被るんだし、別に良くね?
たかだか1個人の風貌で国柄まで評価されねえよ
それに茶髪ならそれなりの会社にしか就職出来ねーんだしw
本人が好きでやってんだし 別にいいじゃんw

357:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:42:28 qHsk9gaCO
髪は明る過ぎたり変なメッシュ入ってなきゃ別にいい
というか、ネイルやピアスやってる人なんかいるのかなぁ
危険だし

358:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:44:31 DhSWXEnIO
>>1しか読んでないけど
この行動規範って「日本代表に対し」だから
代表じゃなければ関係ないようにも取れるんだが…

違うよね?

359:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:46:01 kUcsR6Vb0
>>355
まぁ、アイデンティティは言葉のアヤだが・・・。
人は良くも悪くも外見で判断されるからな。
日本人が髪染めて、白人の真似するのはみっともない。

ID真っ赤っかだしこの辺にしときます。

360:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:53:05 dZo95B4c0
そういえば北朝鮮に茶髪はいなそうだな
あそこは理想の国ですか、そうですか

361:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:58:04 HKtfMQE6O
金髪タトゥーはいいのか?

362:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:58:24 hKSnRh2l0
>>338
>みんな茶髪ならイメージ悪いも糞も無いだろ?
>見た目良く見られたいんだよ人間は。

 生まれた時に授かった容姿に自信がないから、色々いじりたがると。
 そしてプチ整形が始まり、扇風機オバさんと化すのですねw 

 韓国人、乙!

363:名無しさん@恐縮です
09/10/21 03:59:28 hKSnRh2l0
>>325

ゆとり21年ですw

364:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:00:16 IIK4X2SC0
茶髪はともかく髪の長いヤツは切れと思う

365:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:00:52 UX3DiNnWO
茶髪はともかくピアスは衛生的にアレだから禁止も仕方ないんじゃない

366:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:02:42 1M895Gb8O
巨人は茶髪ヒゲ禁止ですよ
ちゃらちゃらしてなくていいですよ選手たち

367:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:04:58 XJnOOxMaO
もう

368:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:05:37 DT2JjVHb0
>>1
素晴らしい。
サッカーもやれ。

369:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:06:58 rnZu41pG0
>>366
そういや巨人ってピアスは禁止しなかったんだなあ

370:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:08:33 hKSnRh2l0
>>309
飲酒喫煙なんて一流のアスリートとしては有り得ないし、
男女交遊禁止は代表クラスの合宿なら常識だし。

常識も何も知らないゆとりは、レスしない方が良いよ。 

371:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:10:01 bCksZTVO0
なんか、心底アホらしい規定だな
裁判したら間違いなく勝てるだろ

372:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:15:15 hKSnRh2l0
>>365
競泳で水中抵抗力が増すピアスをするのは、そもそもナンセンス。
水中でピアスが取れたり引っかかったりすると事故の元だし、ルールで禁止を明文化するべきかと。

373:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:17:32 eUQIaTB30
陸上選手があんまり茶髪じゃなくてびっくりした
世界陸上観てたけど

374:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:27:55 QiMbHdth0
うまれつき髪の毛茶色い奴はどうするんだ?
どっかの中学みたいに「黒く染めろ」とか言うのか?

人種差別だぞ。

375:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:28:22 rnZu41pG0
>>370
>飲酒喫煙なんて一流のアスリートとしては有り得ない
自分もそう思ってたけど飲酒に関しては自転車競技見るようになってから少し考え変わったw
チームメイトが勝った日はレース期間中でも夕食で1杯だけワインがふるまわれたりするし
ツール・ド・フランスの最終日はレース中にシャンパンで乾杯するからなw

376:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:28:35 KWc+BTH60
本当はこんなことより以前、水着メーカーとの
癒着で選手が自由にウェアを選べなかった事の方が
よっぽど問題だ 

377:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:30:16 ByMXwUpQ0
>米国やオーストラリアでは既にきちっとやっている

米国人やオーストラリア人は既に茶髪です

378:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:30:46 OmfxAUZX0
>>374
それより女子選手が、海パン一枚でおっぱいだして
男と同じように泳げないのが女性を肉便器の象徴にしてる
ひどい差別

379:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:34:44 C5FtHsHY0
明文化しないとダメなのか。日本オワタ

380:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:35:57 YsgLwLZDO
茶髪は時代錯誤だろ。
水連のジジイ共は髪がないから理解できんのか
ピアスはまあわからないでもないかな

381:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:40:32 j+kTXpQBO
>>330

その感覚がよう分からんね


382:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:41:28 D1WHajZL0
俺のギャランドゥーも禁止かな

383:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:43:34 MMGAar2L0
ピアスはGJ
水泳に必要ない

384:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:46:14 wtQOtC0w0
背面勃起泳ぎは禁止

385:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:50:51 8gDnKAhiO
>>375
ヘビースモーカーのフィーゴに謝れ

386:名無しさん@恐縮です
09/10/21 04:59:40 uYUehHkbO
タトゥーはしたらどうなるのかね?

387:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:03:17 P0jAUkTu0
>>386
衛生上悪くね?
温泉や銭湯でも禁止なのに(見た目以外の問題もある)

388:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:03:44 vZ3GNG/0O
>>385
ヘビースモーカーのジタン涙目w

389:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:07:01 yCXpFSDi0
ビキニ以外の水着着用禁止もしてね

390:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:07:16 BaqneYnkO
おまいらの好きな北朝鮮みたいだな。

391:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:07:58 U4r/bOsd0
こいつみたいになっちゃうからタトゥー禁止です
URLリンク(aletorro.files.wordpress.com)

392:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:11:50 DlPU1YBEO
あら 素敵

393:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:13:00 YFdGUmWf0
日本人の茶髪ってリアルに猿に見えるらしいからな

394:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:15:03 fhim7x/gO
しかしプール内でのおしっこは禁止されなかった

395:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:26:47 DQ1n8Tg0O
昔塩素で髪の色抜けたって奴いたけど
あれは嘘?

396:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:27:59 8Qc6tD2G0
どっかで読んだ話だけど

選手は遠征や合宿などで高額の自己負担を強いられる(ほとんど親の負担)
アマチュア規定により獲得した賞金などは没収される(引退後に還元されるそうだが手数料などを引かれる)
メダルを取っても褒賞はJOCのみ、引退後の保障なし

行動規定を作るのならこういうのを直してほしいね

397:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:29:45 m7S+EDeH0
これって泳ぐ時だけだろ
まさか普段もってこと?

398:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:35:28 PoyU2kdi0
ついでに性器ピアスも禁止にしてくれ

399:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:41:14 ukyWBztXO
性器はいいだろ!

400:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:52:11 hKSnRh2l0
>>375
レース前に飲酒するか?
直前の合宿などでも、飲酒はせんだろ。

401:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:57:00 j5CIPK3kO
さあて、そろそろシャワー浴びて出勤だな・・
いいよなぁ、豚ニート共はw
親の資産と通信電力と酸素をムダに消費して、
毎日涙目で2ちゃんに張り付きww

402:名無しさん@恐縮です
09/10/21 05:57:32 NS8Ykzm80
こんな規則がつくられるってことは
やってる奴がいるのか?

403:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:05:38 wuGvFP6aO
>>402
大学の水泳部だが、練習すればするほど髪が茶色に脱色するんだよなぁ。
どうしよう。カラーリングなんかしなくても茶色になる。白髪染めで黒くするしかないのかな?

404:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:07:23 7L2QC0xwO
おまえらさ「これは素晴らしい。球蹴りも見習え」ってなんで言わないの?
個人の自由とか表現の自由とか売国サヨクや団塊の世代みたいなことばっか言ってくれてるし

405:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:09:08 7L2QC0xwO
>>360
幕末~戦前の日本こそ理想

406:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:10:09 Bh7KhFvzO

いっそ、水着禁止!

スケベな発想じゃないぞ
選手本来の力だけで記録に挑む姿を…

p.s.
水中カメラは増やしてね




407:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:11:44 QCJy74JQO
茶髪禁止ならオサレ坊主だ
鈴木みのるバリに

408:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:14:52 7L2QC0xwO
ちゃねらーのダブスタぶりは相変わらずだな
科学極めると最後は精神論になるのに

409:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:20:15 rnZu41pG0
>>400
そういうのって大人なら自分で管理することじゃないの?
プロスポーツ選手だって試合前日にパフォーマンスに響かない程度に飲む人はいると思うけど

410:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:21:35 ff/oC02L0
おい、地毛はどうするんだよカス

411:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:23:14 4kqG6HwQ0
ネオナチみたいにツッルツルに剃り上げてしまえ

412:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:26:26 fNgEUmKK0
もう、選手が自分を律する事が出来ないんだろうなあ
「何が悪いの?」って開き直るようなクソ人格ばかり

本来、こんな規則を設ける事自体恥ずかしいんだが

413:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:37:32 ff/oC02L0
>>412
地毛なのに(染めても無いのに)上の人間がペンキぶっ掛けたりするからだろ

414:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:50:22 65h4bciS0
西川辞任
URLリンク(www.youtube.com)
正義は何処へ行った
URLリンク(www.youtube.com)
ハゲタカ竹中の言う事まともに聞いてたら、日本は滅びる。
URLリンク(www.youtube.com)
売国奴を晒す!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

415:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:53:06 MB2Bg7q00
>>412

知ってるか?

50年前に日本代表だった奴て
今の選手より遥かにタイムが遅かったんだぜ。

若いときに何の努力もしてこなかった奴らが
利権の旨みを吸って若者をイビッテルに過ぎない。

416:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:57:15 3ivdCf8MO
東京スイミングセンターは茶髪DQNの巣窟


417:名無しさん@恐縮です
09/10/21 06:57:29 ILV+/YbD0
ばかばかしい
髪の色なんかどうでもいいじゃん

418:名無しさん@恐縮です
09/10/21 07:10:45 TERMXD3L0
「以前からあった構想で、やっとルールができた。
米国やオーストラリアでは既にきちっとやっている」と水連幹部。

幹部が嘘つくなよ。それほど派手じゃない限りルール適用されてねーよ。子供じゃあるまいし。鼻ピアスとかそれもかなり派手なのつけてればようやく適用されるレベル

そもそも茶髪がなぜダメか理由も言えない奴らがルールを作るって明らかにおかしいだろ
高校生以下の指導にしとけ

419:名無しさん@恐縮です
09/10/21 07:21:15 TvFRcQZp0
>>16
黒髪禁止じゃね?(・∀・)

420:名無しさん@恐縮です
09/10/21 07:24:08 BQk5AHnm0
スレリンク(prog板)

421:名無しさん@恐縮です
09/10/21 07:40:11 jKz7/Tt20
ピアスやネイル(つけ爪)禁止はわかる。プールサイドや水中で落とされたら事故の元だからね。これは厳格にやって欲しい。
ただ、茶髪やネイル(染めるタイプ)は、非水溶性で水に落ちないものであれば認めてもいいような気がする。
でも線引きが難しいんだろうね。一括NGにするのは理解できるよ。

精神論を理由にしてるから反発が大きいんだろうが、きちんとした理由があればみんな受け入れると思うよ。

422:名無しさん@恐縮です
09/10/21 07:45:24 fVm0sMDmO
小学生 全身水着
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)

423:名無しさん@恐縮です
09/10/21 07:51:00 7L2QC0xwO
おまえら普段は精神論好きなくせに

424:名無しさん@恐縮です
09/10/21 08:26:00 71o8a1+a0
どっかの校則みたいだな

425:名無しさん@恐縮です
09/10/21 08:45:54 ukh0Q8rEO
茶髪じゃなけりゃ金髪はいいのか…

426:名無しさん@恐縮です
09/10/21 09:55:15 5wSc3H0e0
しかし、こんなことまで言われて水泳やる奴いるのかね
引退後の保証もなく、4年に一度マスコミのおもちゃにされて
捨てられるだけなのに

427:名無しさん@恐縮です
09/10/21 09:57:26 DcKp7MD0O
だったらジジィのバーコードハゲ、カツラもなんとかしろ

428:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:00:06 s8owff//O
まぁ 今どき茶髪も ダサいけどね




429:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:02:03 7IbDBMOh0
ウンコ色。

430:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:02:45 NO7BPsCz0
まあ黒髪が一番かっこいいもんなやっぱ

431:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:04:32 LRHTclDk0
ピアスはともかく髪は黒にわざわざ染めるの?

432:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:22:16 MMGAar2L0
プールなのに染めんなよw

433:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:32:04 eHUp7Q7i0
日本人アスリートの茶髪がどんだけ滑稽か自分で気づくだろうと思ってたがとうとうしびれを聞かせたて感じだな
「やっぱりお前等は言われなきゃ分からんのアホなのか、と」

434:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:34:44 7IbDBMOh0
>>433
ウンコ色だもんな、なぜわざわざウンコなのか不思議でしようがない。

435:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:35:39 CnLpeNBGO
眉毛剃るのも禁止な。
あれキモい、はやく気付け

436:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:37:58 gWgNhK4C0
水連幹部「北島君、その昔の不良みたいなソリコミは何とかならんのかね」

437:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:42:31 cj1/XvTKO
まあ、茶髪禁止は染色や脱色はいかんということで、これに反対はしないが



その中にプールのカルキでの脱色は含まれますか?

438:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:44:21 NRZef+wKO
ピアスしながら泳ぐのは危ないだろ

439:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:45:23 XbmsMg3N0
水着も指定しろよ

440:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:47:05 MMGAar2L0
ついでに乱交禁止

441:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:47:23 hLasWHHM0
いっそのこと髪型は坊主以外認めるなよw

442:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:51:27 J6J6vqlm0
別に似合ってれば良い。選手が格好をつけて、憧れの対象になればそれは日本の水泳界にとっても
プラスになる。似合ってない、自分を客観的に見れない酷いセンスのやつを罵倒、笑い飛ばす位の
強さを指導者が持てば良いだけ。

443:名無しさん@恐縮です
09/10/21 10:59:23 VOBWPwEM0
自分だろ
周りのやつなんて関係ねえ

444:名無しさん@恐縮です
09/10/21 11:02:50 cDZye0Rf0
北×が押尾とつるんで遊んでいるとか押尾の部屋に出入りしていたといわれたりしたことも関係あるんじゃないか

445:名無しさん@恐縮です
09/10/21 11:06:42 eHUp7Q7i0
黒髪の白人種が金髪やブルネットや赤の染めるのは大昔からで自然な事だ瞳の色も黒意外だから違和感がないしな
それを「西洋人がやってるぞ日本人もやって何で悪い」って大昔どっかで聴いたような口を利いてやりやがる

年配の水商売やロックアーティスト等の染髪は不自然ではないがここ15年程で
普通の職業や主婦に至っても茶に染めたりして悦に入った顔してやがる
多分50年後の日本から見たら目を伏せたくなる風俗になってるぞ

どうしても髪色でしかアピールできないなら白人の真似やめて気合入れて赤や緑やピンクとかに染めることだな。
俺はショートカットで真っ赤な髪の女と付き合い寸前まで行ったことがあるけどな  ←このレスは蛇足な

446:名無しさん@恐縮です
09/10/21 11:14:22 7IbDBMOh0
西洋でも馬鹿にされるけどな。

447:名無しさん@恐縮です
09/10/21 11:17:08 KfZnmRGbO
時代に逆行するスタイルを貫くなら不人気になり競技人口の減少、弱体化と負のスパイラルを築くことになる

448:名無しさん@恐縮です
09/10/21 11:25:42 5T7PixFu0
ピアスはわかる
実際ばい菌が進入するとかそういう医学的リスクがあるから

茶髪とかはどーでもいいだろうが
ヒゲは水抵抗が出るから必然的にそる事になるが

449:名無しさん@恐縮です
09/10/21 11:28:59 5T7PixFu0
ところで、つけ爪とか広義の後付けのヒレ、に見なされるのでは?
自然の爪の長さとかは競技レギュレーションで規定すべき話

ただのアートだけなら規制される筋合いは無い(塗料等に毒性が無い事が前提だが)

450:名無しさん@恐縮です
09/10/21 13:19:03 R5K3wlltO
ネイルやピアスってつけ爪までダメなわけ?試合や練習の時は外せばいいんじゃないの


451:名無しさん@恐縮です
09/10/21 13:44:05 azUabRtXO
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
広告で21万円だと思っていた「包茎」手術に高額な料金が請求された・・・

雑誌の広告を見て、「包茎」の手術をしたが、手術費用として176万円の
請求を受けた。一括で支払えないので分割払いにしたら、総額約310万円
になってしまった。・・・相談者 (横浜市在住 30歳代 男性)


------------------------------------------------------------------------

452:名無しさん@恐縮です
09/10/21 13:51:32 j+ob7oL+0
前に日本のバスケットボール連盟が代表に髪の毛のカラーリングと
携帯電話使用禁止にしたけど何事もなく大惨敗連発したけど何か効果
あったのかな?こういう競技、パフォーマンスと関連性のないことを
締め付けても効果ないってそろそろ気づいたほうがいい。

453:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:29:20 9eS0k++o0
言論統制でついに日本も戦時中に逆戻りってか。

454:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:35:17 WGNH/d+fO
下らなすぎる

455:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:39:54 hGGucIxUO
ばからしー、、、

456:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:41:11 YSLu+8J00
ピアスなんて競技中だけ外せばいいだろ

457:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:42:36 PxPiR2qWO
これが老害ですね

458:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:47:16 hGGucIxUO
お洒落する若者をうらめしく思うババアやジジイが悦に入ってることが容易に想像出来てみっともないw
このスレ見て髪染めることを白人の真似と言うやつがまだいることも驚きw
じゃあ根元と眉毛真っ黒でブロンドの白人はなんなの? 白人になりないのかねw

459:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:48:27 E33CvEvC0
俺が水連会長になったらピアスも茶髪も禁止しない。
だがハイレグ競泳水着以外の着衣は絶対に認めない。

460:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:49:25 KJeF46eD0
茶髪とかピアスとかどうでもいいのよ。
ハイレグのモリマンさえ見せてくれたらそれで良いよ。
一種のショーだってことに気付いてない水連って・・・。


461:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:51:32 OdUPalwd0
これってもちろん女もだよね?
アルバイトにしろ
正社員にしろ
女って多少の染髪は許されてるじゃん
男はダメだけど
普通に性差別だと思うけど

462:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:53:20 j20OU3fMO
そのオサレが似合ってねーからだろ

463:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:55:21 hGGucIxUO
>>461
ジジイって若い男恨んでるからね

464:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:57:16 dekC4gcaO
アメリカ人は実は生まれつき黒髪の方が多い
皆染めてるがただのファッションだから野暮な事は言わない
根拠のない事言ってるのは日本人だけ
これ豆知識な

465:名無しさん@恐縮です
09/10/21 14:57:25 SYegUEFfO
これ本気すかね?
今どき笑える…


466:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:00:04 ifPgKtXeO
>>458
親見ててもそうだよな
自分は70年代にロン毛にラッパズボンのフォーク歌手みたいな格好で写真に写ってるくせに
今時の流行りはやれだらしない男のくせに格好を気にするなチャラチャラしてる
おまえらもそれじいさんばあさんに言われたんじゃないのか?っていう

467:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:00:06 ABrXCmPcO
要するに水泳以外にうつつを抜かすなってことか?

468:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:00:07 TtaTE4EZO
茶髪がおしゃれとは勘違いも甚だしい。
誰かに騙されてんじゃねーの?

老人の懐古趣味は今も昔も変わらんが、
代表選手位は自重すべきだと思う。

469:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:00:38 Kk5kExSqO
染髪やピアスくらい別に良いだろ
タトゥー禁止とかならわかるが←

470:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:00:43 JLu2BWOSO
百歩譲ってピアスは感染症防止の意味があったとしても
茶髪だけはどう考えても合理的理由が浮かばない。

471:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:02:06 hGGucIxUO
>>464
天然ブロンドなんてほぼいないし、子供だけでしょ 髪色は段々黒くなるもんね
外人てお洒落に疎いから根元と眉毛とまつげ黒くてすぐわかるけどね

472:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:03:34 96G18+rD0
白髪染めや禿はいいのか?


473:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:03:39 en5Z8d/eO
誰か試しに訴訟おこしてみてくれないかな

474:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:04:04 o30Cg5jSO
それで強くなるならそうすればいい
弱くなったら笑うけどなw

475:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:04:21 9HRltRsTO
これって、ようするに

「日本の水泳の指導者は、自己管理ができる選手を育てられません。
だから連盟が生活指導をします」

ってことだよな。


中学校の部活じゃねえんだから。情けねー。

476:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:07:12 zb+bdlWX0
代表の現役時代なんてそう長くないんだし
このくらい守れや

見た目が爽やかだと応援のしがいもある

477:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:08:49 MOEvCOx+0
一概には言えないけど、代表レベルのアスリートってガキの頃から隔離された環境で突き詰めてる
から、急に社会に出ていろんな環境を受け入れると極端に影響されたりするのかな?
禁止とかじゃ無く、上手く付き合うスタンスを教えるべきなのにな。成績が良くなり有名になる程
オシャレになったり洗練されてくる。ルックス良く見られる方が楽しいだろうし成長する場合だって
あるだろ。

478:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:09:11 K1UbaUcT0
今や茶髪なんて普通になった。
堅い仕事でも女はやってる。

479:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:17:35 mV3DVolz0
今の時代て外国人にあこがれるから茶髪にしてる奴っていないだろ
まあ学生じゃなきゃ別にいいと思うけどね 
連盟で個人雇い主じゃないからそんな権利ないと思う

480:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:22:55 CQGLPkPIO
>>476
つかそんな細かい事言うなら、それなりに
報酬出せ。

481:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:28:17 ZUuJi9cT0
ずいぶん昔スポーツ新聞のコラムでトビウオ爺が提言してたが、まだ明文化されてなかったのか

482:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:29:46 7IbDBMOh0
>>476
最初のDQNが外国人に憧れて茶髪→そのDQNに後輩DQNが憧れて茶髪→そのDQNに(ry
と、DQNスパイラルに入ってるから外国人は今関係無いよねw

483:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:36:15 jWhws8CFO
ピアスに茶髪とくりゃ残るはパーマネントも禁止だろう?

484:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:37:53 7IbDBMOh0
パーマじゃ水の抵抗ありすぎるだろw

485:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:42:25 WM9ZDcIHO
>>484
帽子被る。

486:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:42:48 f2Ryu9DSO
髪と爪くらいいいだろう
かたっ苦しい団体になったな

487:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:44:40 f2Ryu9DSO
茶髪はプールのせいで色が変わったで済ませられるな

488:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:49:38 qy+2gESXO
早く泳げばいいだけ、結果が全て
モチベーション的には今の時代逆だろうね
身なりも順位の基準になるなら別だろうけど

489:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:50:47 RYoafMvhO
〉競泳「等」

とあるから飛び込み、水球、シンクロ、遠泳の選手も対象になるんだろうね

490:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:54:21 qyy1Yti9O
中国の選手なんかは黒髪

491:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:55:31 CYpHeJLpO
茶が駄目なら黒も駄目
髪の毛禁止にしろよ

492:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:56:17 rCyf3i9n0
ハイレグ以外禁止にしろ

493:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:56:42 phXtypyo0
特に女子で茶髪にしてるのはビッチだから
禁止は酸性

494:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:57:19 5SsFY6O10
俺なら背中に日の丸のタトゥ入れてみるけど

495:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:57:23 wJdsi6800
競技の邪魔になるツメはちゃんとしたほうがいい。
あとピアスも泳ぐとき外せばいいよ。

496:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:57:45 zwVzdrIrO
ピアスしながら泳ぐやついんのかww
俺は水泳やってたけど、はずしてるぞ、普通。

497:名無しさん@恐縮です
09/10/21 15:58:36 +4DM9z/g0
丸坊主でいいじゃん。

498:名無しさん@恐縮です
09/10/21 16:02:09 azUabRtXO
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)
広告で21万円だと思っていた「包茎」手術に高額な料金が請求された・・・

雑誌の広告を見て、「包茎」の手術をしたが、手術費用として176万円の
請求を受けた。一括で支払えないので分割払いにしたら総額約310万円
になってしまった。・・・相談者 (横浜市在住 30歳代 男性)


------------------------------------------------------------------------

499:名無しさん@恐縮です
09/10/21 16:21:37 63sM3Mlj0
水泳選手は普通、塩素で髪脱色してるけど・・・。
ピアスや爪はプール入るときにしてなけりゃいいんじゃないの。

500:名無しさん@恐縮です
09/10/21 17:02:10 wu1k7rG60
大して影響ないだろ
水泳の場合

501:名無しさん@恐縮です
09/10/21 17:15:31 nwqV87MYO
>>499
俺もそう聞いてる プールの水で髪が茶色になるって
ところで下の毛はどうなるんだろ ドキドキ

502:名無しさん@恐縮です
09/10/21 17:22:49 Ye7bgUwZO
寺川綾と伊藤華えともう一人出っ歯の可愛い子ちゃんは全裸で泳ぐように。
国民が期待してます!

503:名無しさん@恐縮です
09/10/21 18:52:51 Lkbc1+Ng0
実際プールの塩素如きで神が茶色にはならないよ、ソースは俺

塩素の影響で~、ってのは染めてるのを隠すための言い訳だよw

504:名無しさん@恐縮です
09/10/21 19:01:04 6tROVxz90
性別関係なく禁止にした点は絶対に評価できる
最初にこのニュースを見たときにまた男性だけが黒髪を強要されるかと思ったわ

505:名無しさん@恐縮です
09/10/21 20:58:02 Tdf6Ifkv0
こうやってどんなことでも自分の思い通りにしようとする人間のほうが
犯罪傾向が強い気がするんだが

506:名無しさん@恐縮です
09/10/21 22:14:18 rnZu41pG0
>>503
髪の毛が下の毛みたいに硬くてチリチリしてる人は染まりにくいよね

507:名無しさん@恐縮です
09/10/21 22:15:48 6OLkGRzg0
やってらんねえな

508:名無しさん@恐縮です
09/10/21 23:40:59 RHV+QwVH0
かつてのバカ教師どものごとく
地毛まで取り締まろうとするのは明白だな。

人体に有害だからではなく嫌いだから取り締まろうとする。
そこにまともな感覚は無い。

509:名無しさん@恐縮です
09/10/21 23:45:32 WJX6qjSf0
茶髪でピアスが駄目な理由が分からんww

10年前通ってた県立の高校さえそんなルールないけど、どんだけーの時代遅れ。
馬鹿じゃねの?

510:名無しさん@恐縮です
09/10/21 23:49:25 JONGv+YNO
>>503
選手くらいプールに入ってればなるよ
もちろん体質にもよるけど(あなたは色が抜けにくかったのかも)
試合でればわかるけど、中学生でもマッキンキンに近い人もいます

511:名無しさん@恐縮です
09/10/21 23:52:41 7E+OqNRA0
ファッションは競技精神を堕落させるとでも言いたいのかねえ

正直、自分をよく見せたいええかっこしいの方が
個人競技には向いている気がするんで
髪を染めようが耳に孔をあけようが、結果があればよし!でいい気がするがね

512:名無しさん@恐縮です
09/10/22 00:23:35 2LHqSvKh0
水連の幹部の連中は刑務所の所長か刑務官にでもなったつもりか。

異常な自由の束縛なかでもがく選手は、見ていて哀れみしか感じない。



マラソンの円谷のように完全に自由を束縛された状態で自殺するのが美談という考えなんだろうな。




513:名無しさん@恐縮です
09/10/22 00:48:34 xvscdbHk0
装飾品の禁止はまだいいとしても
頭髪は「身体髪膚これを父母に受く、(敢えて毀傷せざるは、これ孝の始め也)」
の領域だから、うかつに手を出すべきものではない。
まだ「ファンの声」や「世間の評判」任せの方がいい。

514:名無しさん@恐縮です
09/10/22 00:49:22 eQXawrhU0
まあ茶髪はもう流行らないけどさw

515:名無しさん@恐縮です
09/10/22 00:50:15 u0O85eRC0
タトゥーはいいのかな

516:名無しさん@恐縮です
09/10/22 07:56:06 HlvUsb0Y0
>>509
最近は逆転してるけどな。
自毛は似合わないから茶髪にしたほうがいいとかすすめる馬鹿まで出る始末。
レイシズムとかいうならもはやそれは茶髪マンセーのほうだろう。

517:名無しさん@恐縮です
09/10/22 08:09:16 yJ2OHT3W0
サッカー代表の各国の写真を見比べて一番黒髪率が低いのが日本なんだよなwww
ドイツやイタリアの紙面でこいつらビートルズにでも憧れてるのか?wwwとか馬鹿にされるレベルwwwww


518:名無しさん@恐縮です
09/10/22 08:12:37 R0obJshY0
普段水泳のスレなんて伸びないのにこういうスレは無駄に伸びるな

519:名無しさん@恐縮です
09/10/22 08:20:17 IaP0AzzrO
千点頭脳

520:名無しさん@恐縮です
09/10/22 08:22:45 6me2YeMp0
水泳はNHKで淡々と一発五輪予選なんかやったりしてるし、
電通の洗礼はあまり受けていないように見える。

521:名無しさん@恐縮です
09/10/22 08:30:45 K3YE322N0
俺の塚田真希は茶髪になったりしてないよな

522:名無しさん@恐縮です
09/10/22 08:50:15 cFnfEwlxO
競泳選手ずっとやってたけど自然と色抜けて茶髪になってたよ 
学校の先生も事情知ってるから、勿論おとがめなし
大学で辞めるまでジュニアからずーっとやってたから
辞めて初めて自分の髪の毛が真っ黒なのにビックリしたくらいw 
ちなみに下の毛は茶髪にはならないwワキ毛も眉毛も普通w
 髪の毛は長いからやっぱ毛先ほど金髪になってた。 
あと、東京だったけど高校生トップスイマーで喫煙者はいたw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch