【ドラマ/視聴率】「JIN 仁」第2話16.4% 好調キープ★2 at MNEWSPLUS
【ドラマ/視聴率】「JIN 仁」第2話16.4% 好調キープ★2 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:51:50 aztTJzR90
大沢と中谷のことをまったく応援する気にならない不思議

801:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:52:30 Ra8bE7p6O
>>789 テレビ見る主な層は『単純バカ』だってこと忘れてない?

802:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:52:55 plkI63RN0
ちちんぷいぷいちちんぷいぷいちちんぷいぷい
MBS大喜び

803:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:52:58 LfJGZYld0
>>783
武家の娘にそんなことしたら家族に切り殺されるか、その場で自害されちまう

804:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:53:39 hbrCcu3P0
>>803
そういう女性は現代ではどこへ消えてしまったのか

805:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:55:00 wxXDxhnD0
全然関係ないスレで宣伝荒らしやめろ。氏ね。

806:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:55:35 LfJGZYld0
>>804
それ以前に、侍や武家というものが今どこにあるのかと。

807:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:57:03 fM5XPbXH0
出演してる俳優がやたら豪華な気がするけど、これってTBSの記念ドラマ?

808:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:57:30 j8uCQJCr0
綾瀬はるかの和服姿が可愛い

809:名無しさん@恐縮です
09/10/20 10:58:01 tGQYfOocO
>>806
しまいには夫婦別姓だしwww

810:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:01:01 i7HoCJn0O
>>808
ほんとたれ目で可愛らしいね、肌もきれいで羨ましい
演技も干物女の時から好きww
あごがちょっとあれだけど可愛い

811:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:05:50 aztTJzR90
緒方こうあん一味といい、町の人といい、
登場人物の物分かりが良すぎる
民度が高いのかアホなのか

普通大沢たかおの立場だったら
「お前の言ってることの証拠を見せろ」とか、
そんなことしてるヒマないのに議論になって治療の邪魔されて、
それによって治らなかったら「ほらみろお前のせいだ」と全部責任を負わされるのがオチ

812:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:12:48 Icka0CAXO
最初の現代のミイラ男は誰なん?
龍馬?仁?

813:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:12:55 2XYfWcfYO
内野の鼻穴がおそ松くんのおまわりさんの目に似てるのが気になる

814:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:14:28 AnEvMJXe0
>>811
町の人はタエの手術のことを見聞きしてるし、緒方洪庵一味は佐分利が話を
吹聴してたからな。凄腕の医者だということは知ってるはず。
原作に比べて信頼を得ていく過程はそれなりに省いているから、ちょっと唐突に
感じるかもしれないけどね

815:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:16:58 pr7ATb0h0
今のところ仁に疑問を持ってるのが山田(田口)くらいだもんな
野風も「医者のような手品師」って笑ってたけど

816:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:21:44 lminWakQ0
緒方洪庵は仁が話す医学用語のどれかを西洋書物で見たことがあるのかもしれない。

817:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:24:33 QJQEYZzQ0
>>811
コロリ患者が死んでそんな流れになったじゃん。
持論展開するために描かれてること無視するなよ。
あとね、当時は瓦版でさえこぞって売れるほど情報がないわけで
そんな中凄い医師がいるなら縋りたくもなるだろ。
それに他の治療法をもってないんだよ当時の医者も庶民も。

818:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:36:02 wIyWPhsY0
>>811
そんなんじゃ おもろいドラマにならんじゃろ 

819:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:40:51 iRtTQJkv0
綾瀬はるかがピノコなのかな?
ピノコ=脳内腫瘍+綾瀬はるか みたいな。

820:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:41:40 RzJzF7SR0
>>515
すんごくじれったい

821:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:43:34 /3EZBguP0
死んだ患者って、言うこと聞こうとしなかった奴だったっけ?

822:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:44:23 lminWakQ0
>>821爺さんだったからたぶんその隣

823:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:45:36 l80bFeBc0
>>811

原作では長屋で治療するのは麻疹でそこだけ麻疹の死者が少なかったということで勝海舟が会いに来て知り合いになって一緒に横浜行って侍に切られた水夫を手術したりして幕府の医学書でコレラについて講義したり結構手順を踏んでる。龍馬と知り合いになるのはコレラの後。
と言うところまで今日コンビニで読んできた。



824:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:48:14 91zV9p8j0
山田(田口)はコロリが治って逆に仁マンセーになるんだろうか。

あの死んだ爺さんは脱水症状を起こしたんだろ?
ポカリをこんなもの効くかぁ~と言ってたし。

825:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:48:32 LfJGZYld0
しかし、原作の勝海舟が麻生にそっくりなんだが、気のせいか?
ドラマの勝は誰だっけ、なんか印象薄いんだよな


826:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:49:35 6p2AXALZ0
>>775

どんだけわがままw
速報+でも、TV板でも
散々再放送きぼん言われてて
やっとこ実現したのに
出遅れにもほどがある

827:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:50:08 LfJGZYld0
>>823
句読点、つけてくれ

828:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:50:14 M78nGozE0
ポカリ好きなんだけど、塩と砂糖を一定の比率で混ぜれば似たようなものになるの?

829:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:51:35 ztDxZcnS0
珍しくドラマの方が面白いと思いました。
原作はあっさりしすぎて、主人公に人間味をあまり感じない。

830:名無しさん@恐縮です
09/10/20 11:54:10 36aCaMBI0
あの坂本竜馬は、ちょっと軽い感じがするが結構好きだ

831:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:00:47 hwqwpwha0
見逃した奴、もう一回見たい奴は「ドラマ動画 seesaaでググレ。

832:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:01:13 9Gy3eShp0
ドラマおもろいぜよ。龍馬最高ぜよ。

833:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:01:30 fYvFKJwm0
韓国がアップを始めたような気がする。
現代の技術を全部持って行って、ウリ達が最強~~~~
というのを作るぞ。絶対にあいつら作る。

834:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:05:53 LfJGZYld0
>>828
味はともかく、似たような効能のものはできるらしい。
新型感染症板の備蓄スレに、詳しいレシピがあったと思うよ

835:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:07:06 cu/1g3rW0
原作はまだ続いてるの?

836:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:14:38 lminWakQ0
>>831
直にpandora TVではダメなのか?

837:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:22:34 iK060dHf0
実物の緒方洪庵は相当な人格者だったらしいからああいう展開は自然におもえた

838:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:23:49 d4eDeTU7O
麻疹の話が省かれたのは、綾瀬はるかが原作にある乳ポロリのシーンにNGを出したからと邪推してみる

839:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:28:11 QfvSH0UY0
長屋の連中に塩と砂糖持ってこさせてたけど、
昔は塩はまだしも砂糖って貴重品じゃないの?
それとも幕末ぐらいの時代は庶民も普通に手に入れられるものだったのかなぁ。

840:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:30:28 iK060dHf0
また砂糖か

841:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:30:57 2AW7OCNyO
こんなに来週が待ち遠しいと思うドラマは久々だ

主演の大沢、綾瀬、しかり内野、武田といった脇役が素晴らしい

842:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:31:36 91zV9p8j0
コロリが出たんだぞ?
みんな死ぬかもしれんのだぞ?

とっておきの砂糖ぐらい供出するさ。
なければ家主(表の大店の主人)に掛け合ってでももってくる。
おばちゃんだって、秘蔵の焼酎をもってきたし。

843:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:33:36 iRtTQJkv0
コロリにかかってぐったりしてるときの田口さんが素晴らしい
いきなり可愛くなってるw


844:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:34:39 5/E80fEc0
コロリって怖いんだなぁ。

845:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:36:05 aztTJzR90
緒方の物分かりは見習いたいところだな

疑ってる人間からああやって話の内容だけを切り取って
その内容だけについて、評価することはなかなかできない。

普通は、疑ってる人間なら話の内容まで疑ってしまう。

現代人より死が身近だと、緊迫しててもああいう風に冷静になれるんだろうな

846:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:43:55 KjC7kecO0
ポカリよりOS-1がオススメ。
脱水症状の時は、ポカリやアクエリアスだと水中毒を起こす可能性があるらしい。
味はややしょっぱくて決して飲みやすくはないけど、脱水症状の時はそれですら美味しく飲める。
価格が高いのがたまにきず。
うちにほぼ1ケース残ってるが賞味期限を半年過ぎてしまったorz


847:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:45:36 6/kZz89O0
単純にテレビで楽しめるドラマとして、レベル高い。

848:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:50:15 WXz/Fm/xO
鉄矢が出てるドラマはとりあえず良作

849:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:50:49 iRtTQJkv0
視聴率が低すぎる気がする。このレベルのドラマなら25%は行って貰いたい。
TBSはこんな数字で満足してるのかな?

850:名無しさん@恐縮です
09/10/20 12:57:01 9Gy3eShp0
なんか自分が江戸時代に行ってどうにかしなきゃって焦ってる気分に
なるんだよな。このドラマ。すごい手に汗握ってしまう。

851:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:02:09 BJm80Bx60
>>833
韓国海軍の駆逐艦が第二次世界大戦中の日本海にタイムスリップ!

852:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:02:31 eLpyM6Z/0
>>849
この番組の前後の視聴率考えたら十分なんじゃないか?

853:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:09:08 M78nGozE0
>>834
ありがとう。味は自分で工夫してみる。レモンとはちみつが基本だよな

854:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:16:52 S0HyScg90
>>785
「みなかたくまぐすきねんかん」じゃん
URLリンク(www.minakatakumagusu-kinenkan.jp)

855:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:18:19 hwqwpwha0
>>836
ハングルとかシナ語なんてみたくねーだろ。そこなら字幕なしがある

856:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:25:44 127XFrKhO
今気が付いたが「焼酎を持って来るよ」て焼酎を取りに行ったおばさんて
初代ジャイヤンの声の人?

857:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:41:54 Icka0CAXO
>>856
うん。長屋に住んでいるおばちゃんは、ジャイアンの母ちゃんの声優さんだよ。

858:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:42:20 i2/+syii0
>>856
初代じゃなく2代目だと思うが、その2代目はたてかべ和也でトンズラーもやってる男の人


859:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:45:29 jFln7Rrn0
原作的には、遊郭の病気対策への流れだけどカットするのか?
中谷美紀の胸揉んで、しこりが→乳癌摘出なのに・・・


860:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:47:48 5rfLhbgAO
JINとか面白いのは結構なんだが、もうTV局はオリジナルドラマは作るチカラが無いのかねぇ

861:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:48:26 oZExOrHqO
ドラマを見るのは白い春以来

862:名無しさん@恐縮です
09/10/20 13:57:59 7IPhbaTd0
2ちゃんの実況スレで好評だったのに視聴率が良かったJIN
2ちゃんの実況スレでフルボッコだったのに視聴率がJINよりも良かった東京DOGS

相棒・ギネ・セイラあたりはどうだったのかな

863:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:00:10 LFKuP0n00
>>860
才能のある人達は漫画や小説、アニメ業界に流れてるんだろうね。
テレビ局の古い体質なのかわからないけど脚本の門が
狭いのかもしれない。



864:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:00:50 bvkOyf5l0
>>860
日本の漫画家が、並みの脚本家や小説家よりエンタメにあふれ
かつ話も素晴らしいものを作れるからさって事にしておこう…

865:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:18:38 ypkwEV5V0
>>856
そんなのよくわかるなお前らw

866:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:19:39 S0HyScg90
>>860
今期のオリジナルドラマは
・東京DOGS
・その男副署長
・交渉人2
・アンタッチャブル
・おひとりさま
・サムライハイスクール
・チャレンジド

漫画原作ドラマは
・オトメン
・LIAR GAME
・リアルクローズ
・マイガール
・JIN
・深夜食堂
・傍聴マニア

小説原作ドラマは
・浅見光彦
・ギネ
・小公女セイラ
・ROMES
・行列48時間
・外事警察
・オトコマエ
・坂の上の雲

こんなとこかな
結構バランス取れてね。

867:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:26:16 6HJvHxpe0
さすがに月9には負けたか・・

868:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:27:09 rwYpMp3+0
梅毒の話はペニシリン製造につながるはずだから、きっちりやるだろうな

869:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:27:42 C5V9RycY0
19.4|相棒
18.7|東京DOGS
18.2|天地人
16.4|JIN-仁-
14.8|ギネ
14.4|不毛地帯
14.0|サムライ・ハイスクール
12.7|その男、副署長
11.6|アンタッチャブル
10.8|おひとりさま
==
*9.8|リアル・クローズ
*9.1|水戸黄門
*9.0|オトコマエ2
*8.9|マイガール
*8.2|オトメン・秋
*7.4|小公女セイラ
*6.0|ROMES
*5.3|チャレンジド
*4.4|行列48時間
*1.7|深夜食堂

870:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:28:57 91zV9p8j0
ドラマオリジナルのほうが、漫画っぽいな。


871:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:29:04 qofOIZNUO
みんな演技が自然だからか、自分ものめり込めた。
大沢たかお久しぶりに見たけどかっこいーわ

872:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:38:18 WxWoM5fE0
ジャニタレは不要って事だな

中高生向けなら必要なんだろうけど

873:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:40:03 S0HyScg90
中高生がジャニタレ離れしてんでしょ。
ジャニーズの中で力あるのは30代以上ばっかで若手は貧弱だから。

874:名無しさん@恐縮です
09/10/20 14:57:04 ujcVg5PJ0
原作1~16巻まで読んできたがドラマで11話にして納めるのもったいないな。

875:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:04:25 S0HyScg90
絶対に続きがあるはず。
もし今1クールで終わらせるつもりで作ってても、
こんだけ好評なら途中でシナリオ変えてでも続ける筈だ

876:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:04:53 9F+qMEUq0
あんまり面白いんで原作読むつもりでググッてたら
これ見つけた
この総集編で足りる?それともちゃんと1巻から読んだほうが良い?
URLリンク(natalie.mu)

877:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:07:14 S0HyScg90
>>876
漫画喫茶で1日潰すつもりでじっくり取り組んだほうがいいと思う。

でもそうするとかなりの確率で改めて買い揃えたくなるから、最初から買っちゃったほうが安上がりかも。

878:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:12:38 ujcVg5PJ0
>>876
少年漫画みたいに絵柄だけで話の進まない物なら総集編でも良いだろうけど
原作は、1ページ当たりの話の内容が濃いから総集編にされた物よりも
普通に1巻から~16巻まで読んだ方がいいと思うよ。

879:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:13:26 6p2AXALZ0
別にドラマおわってから
ゆっくり読めばいーじゃん
しかも完結してないんだろ?

ほんとドラマ化されると
一時だけでも
原作者うはうはだね

880:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:13:32 RzJzF7SR0
>>875
もう役者のスケジュール押さえて、台本も対応させてほしいね。

881:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:19:57 LFKuP0n00
コミックスを初刷りで1巻から集めてる自慢厨の俺、歓喜。

龍の編集担当も替わってれば後半、gdgdにならなくて
済んだのに残念だ。

882:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:20:08 i2/+syii0
>>876
それ買ったけど雑誌程度の大きさで見やすくていい
11/6に次の巻が出るが、今回はペニシリンの製法を思い出す所で終わってる
これが単行本で何巻分か知らないけど

883:名無しさん@恐縮です
09/10/20 15:33:56 xauY4nLO0
ゴールデンタイムに
バタフライエフェクトも放映してくれ

884:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:01:20 iK060dHf0
予告編でガキに点滴っぽいことやってるね

885:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:08:45 9F+qMEUq0
>>877-879
>>882
皆さん㌧㌧
いまから本屋覗いてくるわ




886:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:13:44 wszgPpqH0
TBSもやれば出来るんだなぁ。久しぶりに次週が楽しみなドラマ。
しかも何度も見返しちゃう。

887:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:20:34 LUluCQpj0
もし続編出来ても龍馬はどうするのかね?NHKと被るしな

888:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:22:19 Nxcm3IxK0
いきなり頭から胎児出てきて、怖い系のドラマかと思ったw
まだ2話目だけどかなり面白い

889:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:23:53 F6/E329M0
視聴率が東京DOGS以下w

890:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:27:17 NGthg+2YO
>>806
曾祖父さんや爺さんが将校だったとか警察官だったとか、
代々教師が多い家系なんかだと元武家の可能性が高いが。
今はそんなのグダグダだよね

891:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:29:54 wszgPpqH0
胎児の腫瘍は、やっぱりピノコからの発想なんだろうか?


892:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:41:53 vmDtOhLq0
>>303
俺の中ではまだふたりっ子の爽やかな内野さんのイメージしかなかったんだが。。

893:名無しさん@恐縮です
09/10/20 16:52:14 +u37k0330
セットが素晴らしいな

894:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:02:03 Y957QBb50
いいドラマだと思うが色んなスレでマンセーされすぎてて本当にTBSの2ちゃん工作員がいるんじゃないかと疑ってしまう

895:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:06:27 Hvr9ewUx0
>>894
自分の目と耳を信じられないの

896:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:08:07 Nxcm3IxK0
>>661
ぶぶwキャスト知らなかったから
同じく柴咲コウだと思ってたww

勝はちょっと笑ったけど、みんな演技も雰囲気も良いなぁ

897:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:09:10 6p2AXALZ0
>894
つ 視聴率

898:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:09:19 4sURqwCr0
これと相棒だけ見ておけば良いかな
ちょうど水曜と日曜に分かれているし
正直毎日ドラマ見るのキツイ

899:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:11:46 jLav9AeC0
これ何気なく見たけど、面白かったわ。
上にもあるけど、相棒とこれとドグちゃんでいいかな。

900:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:12:54 lminWakQ0
侍ハイスクールのミムラも柴咲コウか中谷美紀だと思ってたw

901:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:14:14 69JqewNjO
>>894
これだけ絶賛されてるんだからわざわざ工作する必要もないでしょ
こんなとこで工作しても数字とれんし、2ちゃんはそうそう簡単に工作なんかできないよ。

902:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:14:37 wszgPpqH0
MISIAを起用したのは「メシア」だからかな?

903:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:14:40 Ae6gwV3FO
このてのストーリーは面白いんだよね、

たぶん次はジパンクだな

904:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:22:15 Nxcm3IxK0
>>900
あるあwww

905:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:23:54 fYvFKJwm0
>>879
それは正しい。だが、ドラマ化された部分だけ読みたいとか思っていても、
全巻読んでしまう確率が高い。

906:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:29:44 LFKuP0n00


2チャンで工作すると視聴率あがるのか疑問w
工作員とか言ってるのって見えない敵と戦ってるんだろうね

907:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:34:00 vqfaO6QB0
こいつだっ!と思って見当違いの相手と戦ってます

908:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:34:35 Nxcm3IxK0
てかTBSと知って、その点ではがっかりだ

909:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:44:44 LFKuP0n00
自分の意見と違うと疑いたくなる気持ちもわかるけどさ。

だいたい、興味ある人がレスつける訳で、元を正せば
ヨイショもアンチも一緒。
話題にも上らないのが一番駄目作品だと思うよ。

910:名無しさん@恐縮です
09/10/20 17:56:42 Y957QBb50
スウィーツ大河よりは遥かにマシ

911:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:04:25 Cj3XoBu60
単に今までのドラマが酷いから相対的に面白い印象が強くなる
軽め時代劇で演出が漫画チック。漫画だけど
中途半端に当たると漫画原作ものはとまらんだろうな
脚本家の質と演出家の質は確実に下がってる

912:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:05:46 1TvGDjPq0
>>906

同じ内野が出てて2chで評判の良い風林火山が評判ボロクソの
後の大河に視聴率では負けてるわけだしね~

913:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:11:18 LFKuP0n00
>>912
その逆もあるわけで、工作員とか疑ってる人は
情報源が2chしかないんだろうから仕方がないのかも。

914:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:12:31 4PUQPXATO
「青春改札口」をドラマに

915:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:16:07 5zUpDZ6t0
>>167
青い鳥、Quiz、ケイゾク・・・昔はよかった

最近評判の良かった「流星の絆」はこれから見るつもり(`・ω・´)

916:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:21:28 5zUpDZ6t0
>>914
マンガ持ってるよ

917:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:28:39 aAbEs9KU0
TBSって、昔から百恵ちゃんの赤いシリーズとか、サインはVとか、
HOTELとか、昼ドラだと、ぽっかぽかとか我が輩は主婦であるとか
そこそこ面白いドラマあるんだよね。

918:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:39:20 ZDdMvCjp0
>>865
青木和代を名も無き近所のおばちゃん役の中に見つけるのは、2時間ドラマの楽しみのひとつ。
セリフはたいてい1~3つくらいで役名もなかったりする。
俺にはジャイアンの母&ジャイ子より、トム・ソーヤーの冒険のハックだ。

919:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:48:00 tze8hrta0
海外ドラマみたいにもっとゆっくりやってくれりゃいいのに
駆け足杉

920:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:49:47 ZzScvoc90
マジックテープの特許とれば大儲けできるな

921:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:55:53 oTmFHtOb0
>>915
流星の絆はゴミだゴミ

922:名無しさん@恐縮です
09/10/20 18:55:55 /LC6Gxer0
ドクダミで美肌液を作って大儲けできると思う。
いつの時代も美容とオシャレはお金になる。

923:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:18:26 3X8w7QuWO
>>918
自分はつよししっかりしなさいの母ちゃんの方思い出した。
めぞん一刻のおばちゃんも同じかな?

924:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:20:57 RVf6E+kw0
来週は大沢たかおの鼠蹊部、御開帳ですか?


925:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:25:04 iovGBRVhO
今朝のJINヲタしっぺ返しワロタ

926:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:30:23 8dY+dSVh0
来週もスカトロ満載なんでしょ

927:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:32:59 /EXmv+I+O
このドラマCMの入り方がテキトーっつうか面白い

928:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:34:17 rM56Gqa60
原作はまあまあ面白かった気がする。ドラマ化したんだなぁ。知らなかった。

929:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:35:49 ijfVLqQ3O
武田鉄矢がデブをおぶる安っぽい演出に萎えた

930:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:37:20 V+jqQ5to0
じゃあどんな演出をすれば、安っぽくならなかったか、
具体例を挙げてくれ。

脚をもって地面を引きずる?

931:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:41:09 RJ07yjBd0
内野龍馬がすばらしい!

932:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:42:02 RJ07yjBd0
>>927
あの提供読みが一番インパクトあるw

933:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:42:23 l58WqQ9k0
綾瀬ってあの時代で結婚してないと行き後れになるの?

934:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:46:48 JzxrBkZ5O
>>894
>いいドラマだと思うが色んなスレでマンセーされすぎてて本当にTBSの2ちゃん工作員がいるんじゃないかと疑ってしまう

日テレ工作員のほうが多いよ
銭ゲバの持ち上げぶりは異常だった

935:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:53:11 zcBJKXB+0
人気出るの分かってるんだから原作に合わせて2期3期とやればよかったのに
原作も終わりが見えてきたし・・・

936:名無しさん@恐縮です
09/10/20 19:58:23 1QOIADDP0
毎回問題は起こるが最後にハッピーエンドにした方がわかりやすい。
コレラを次回までずるずる引っぱるのはテンポ悪いよ。

937:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:04:20 4gzNV4q70
綾瀬はるかがいい女過ぎる

938:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:07:39 4iySgNAr0
外科医って、コレラとか内科的なことどのくらい知ってるもんなの?

939:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:11:11 w9PqnHfE0
コロリって急に
ボッへェ~!って嘔吐するもんなん?
急にやで急に
勝を切ろうとしてた人も
緒方先生のお供をしてた人も
ボッヘェ~!びちゃびちゃびちゃて

940:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:14:35 grNlEV2s0
>>938
仁先生は、学生時代に友人の書いた論文の記憶を元にペニシリンを精製したり
研修医時代のローテの経験だけを頼りにあらゆる手術に挑むネ申医師だからなw

941:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:18:11 ZDdMvCjp0
これって大江戸神仙伝のパクリのような気もする

942:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:20:17 oWd4uezr0
>>890
それはないね
警察官はほとんど薩摩閥で鹿児島の農民に毛が生えたようなやつが多いし
陸海軍も薩長土肥閥の下級武士や郷士(ほとんど農民)ばかりだろ。
靖国神社なんて農民上がりの医者が作った儒教舎。
こんなものありがたがって拝んでるやつらって馬鹿

943:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:21:35 4ybzMalo0
昨日から下痢と嘔吐が止まらないんだが
ORSを作るには塩と砂糖がどのくらいって言ってたっけ

944:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:26:51 xWy3iHuD0
>>935
>人気出るの分かってるんだから

わかってたのか?家にドラえもんでも飼ってるのか?

945:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:27:33 grNlEV2s0
>>941
大江戸神仙伝は脚気治療を金持ち相手にしたのと、愛人の盲腸を自分で手術しただけだろ。
しかも自由自在にタイムスリップするから現代の物品持ち込み放題だし。

なによりあれは、江戸時代の文化風俗を現代人の視点から紹介してるのであって
JINとはテーマが全く違う。一緒にするな。

946:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:28:05 g+deKY0v0
テレビ最近見ないな・・・
スカパーでアーセナルの試合見るくらい

947:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:28:23 sVF7suWvO
ポカリスエットを飲みなさい

948:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:40:02 QmhhDHw00
ジャニーズと吉本に嫉妬してる人が多いんだね

ビックリした

949:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:50:28 jD+nhAUo0
>>933
まだ十代じゃなかった?

950:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:55:02 08zfBNK/0
18からの数年が結婚適齢期で、綾瀬のやってる役は確か17歳だったと思う

951:名無しさん@恐縮です
09/10/20 20:57:14 Gdg0ACtY0
これおもろかった
鉄矢は醒めるが

952:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:10:42 c3eAP693i
>>918
ジムシィも良かった。

953:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:15:52 9Gy3eShp0
TBSをほめるのはしゃくだが、これは見て損しないドラマ。
11回におさめるために無理にはしょらずに海外ドラマみたいにseason2とかにしろ。

954:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:20:34 RJ07yjBd0
1話完結型のがいいわい

955:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:20:58 oTmFHtOb0
まあ無理に端折ることになるよな
まだコレラだし

956:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:25:42 1XOsQiyq0
時代が時代だし、チョンが絡まなくてよい。
配役で絡ませそうなのが心配

957:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:27:09 9Gy3eShp0
面白いからとにかくもっと長く見たいのさ。

958:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:29:23 DJHHsLYc0
毎週2時間ドラマにして、一話完結だといいな
コレラもそうだけど、梅毒の話もそれくらいかかるだろうし

959:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:34:07 9Gy3eShp0
原作知らないけど、カットした部分も面白いエピソードらしいじゃないか。
もったいないからもっと長くやってくれ。

960:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/10/20 21:44:09 yOlZL/nY0
現代ではまず見られないっていう
梅毒の末期をリアルにやって
性病のおそろしさを見せて欲しい

961:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:50:41 2DWMCCyR0
新撰組が性病で潰れかけたのは有名な話だよなw

962:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:51:50 v2Wcrca6O
龍馬は鉄矢じゃないのかよヽ(*`Д´)ノ

963:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:52:26 o87YP+bSO
CM中、サブリミナル的に入ってた宇宙人みたいな河童みたいなのはなんだったんだろう。
最近のは消されたみたいだけど。

964:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:56:11 9Gy3eShp0
手塚治虫が梅毒の恐ろしさを描いた時代劇の漫画を描いてたな。
ぞっとした。

965:名無しさん@恐縮です
09/10/20 21:57:31 oTmFHtOb0
>>964
あれは世にも奇妙な物語でドラマ化してるね


966:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:00:58 LefAWzDY0
日曜の1話再放送観て
2話観ようと思ったら
鉄腕ダッシュ観ながら寝てしまった
また再放送やらないかねぇ

967:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:03:04 9Gy3eShp0
>>965
映像化してるのか。それは知らなかった。どうやったのだろう。
JINではどのように梅毒を描くのか。色々難しい部分もあるだろうし興味深い。

968:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:07:40 l58WqQ9k0
>>949-950
へーてっきり24くらいの役かと思ってた

>>964
なんてやつ?見たい
てかイマイチ梅毒ってどういうのかわからん
梅毒の人知ってるけど見た目普通のおばあちゃんだし

969:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:10:06 etJhsKMB0
>>939
ノロウィルスはそうだったよね。何年か前はやったとき、
うちの職場でもお客さんががいきなり店頭で吐いて大変なことになった。
であれって居合わせただけでも移るって言って大騒ぎしてなかったっけ。

970:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:10:19 zQ1B8ava0
>>939
腸炎になった時は突然ブぇぇぇ~だったよ
獣みたいなうめき声しか出なかった
家族もドン引きしてたよ。こっちはのた打ち回ってるのに
一生あんな苦しみはしたくないと思う・・・

971:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:14:10 9Gy3eShp0
>>964
「最上殿始末」。秋田文庫の「時計仕掛けのりんご」に入ってる。
書店より図書館で探したほうがあると思う。でもぶっちゃけ梅毒だったのが
オチの話だから知ってしまうとつまらんかも。そんなに具体的じゃないし。
手塚ならブラックジャックの方が面白いな。

972:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:15:15 9Gy3eShp0
ごめんアンカー間違えた
>>971>>968に答えたもの。

973:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:16:40 9Gy3eShp0
連投すまん。更に、JINと比較して読むならブラックジャックより
陽だまりの樹だと思う。

974:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:17:27 9ReMSYlM0
最終的には、視聴率24,25%くらい、いくんじゃないか?

975:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:17:54 oTmFHtOb0
>>967
まぁどうやったかつうか
梅毒の話を完全にないものとして
明るく楽しくまとめてた

976:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:19:41 l58WqQ9k0
>>971-973
ありがとー 図書館で探して見る

977:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:21:47 RJ07yjBd0
>>974
行って欲しいねぇ

978:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:26:09 uJ5/TrbMO
TBSにしては凄いな。

979:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:26:51 hVFFlmg9i
第二期あっても良い

980:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:31:40 jUeJTsAV0
こういう、今の科学技術力で昔にタイムスリップして暴れまわるとか、そういうのって面白いもんね。
たとえば、今の米軍が、戦国時代とかに行ったら天下統一なんてたやすいだろうな

981:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:38:52 LnMjGuyJi
江戸時代だと書物も沢山あるし、実際に起きた事を時系列に表現出来るが、戦国時代だと諸説事で並べ立てるしかない

982:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:43:17 DJHHsLYc0
夕霧役は高岡早紀なのか

983:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:44:30 9JliiB3OO
面白いし桐谷カッコイイ

984:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:45:39 d9jX7QzgO
うん 今のとこまあまあ面白い

985:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:45:47 iMudGKKU0
やっぱ医療物って強いね・・・
救命病棟といい、緊迫感があるからな。

986:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:46:05 BJm80Bx60
>>964
梅毒といえば
OVA版のるろうに剣心って剣心とかおるが梅毒で弱りきって死亡
2人の一人息子はグレて道場捨てて殺人剣の道に…とか
不幸のどん底ENDだったな

987:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:53:29 KiZj0jt40
>>980
それは戦国自衛隊のパクりだな

988:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:03 E8EIHF8mO
これはおもしれーし
大沢たかおがかっちょええ

989:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:55:06 qAzEQgYw0
はなしもおもしろいけどとにかくはるかたんがかわいい

990:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:58:06 T5uqUGuu0
>>985
確かにある程度の理解層のある医者ものと歴史ものじゃ外しようがないな
よく考えたもんだw

991:名無しさん@恐縮です
09/10/20 22:58:32 iGtVyzuP0
11話で終わるのがもったいない
原作・脚本・主役・脇役が揃うと、こんなにも良質のドラマになるのか
なにげに音楽もいいし、すがすがしい

TBSもやればできるんだなあ

992:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:00:26 0PpYk9Zl0
原作の村上もとかさんの昔からの大ファン。
六三四の剣は勿論、龍-RONとかギャラリーフェイクとかヘヴィとかも大好き。
個人的には村上さんの日本一のファンを自称してる。

993:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:00:45 MUGvLOkh0
綾瀬はるかが、少し力押しの演技に頼りすぎてるな

994:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:02:15 yy3vamneO
ここまでじんじんテレフォンなし

995:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:04:07 qAzEQgYw0
ただ原作の方が圧倒的スケールでかくて作話が上手いから
やっぱり改編してしまったドラマ版では太刀打ちできない
でもドラマ自体はよく出来てるんで俺みたいに原作を先に読んでる人は不幸かもしれない

996:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:05:47 9Gy3eShp0
自分は原作を知らないし多分ずっと知らないままでいただろう。
原作もそんなに面白いなら読んでみたい。そういう意味ではドラマにしてもらって良かった。

997:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:05:50 KiZj0jt40
原作は原作、ドラマはドラマとして楽しめるレベルじゃね?
俺ももちろん原作は第1話から雑誌で読んでいる。

998:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:06:35 DJHHsLYc0
>>992
ギャラリーフェイクは細野不二彦だろ

999:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:07:29 nyOwOcv2O
治療の時間が長過ぎ
次々と仁の前に患者現れ過ぎ

話がなかなか進まない

1000:名無しさん@恐縮です
09/10/20 23:08:06 mtOjLS8z0
3スレ希望

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch