【サッカー】リッピ、カペッロ…最も嫌われる代表監督は?at MNEWSPLUS
【サッカー】リッピ、カペッロ…最も嫌われる代表監督は? - 暇つぶし2ch54:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:40:17 QmCDfaI5O
>>43
カペッロはちょっと可哀想だよな。
何処に行ってもほぼ必ず結果を出して必ず嫌われる。つまんねーとか言われてさ。

55:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:40:53 sgVwrx2S0
トラップはあの頃調子そこそこだったデルピエロはぶってたしな、氏ね
前の監督出してくるならアンチいないのなんて沢山いるだろ、もう忘れられてるようなヤツとか

だがドメネクが最低なのは否定できない

56:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:40:56 cn/BzIsD0
岡田

57:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:49:27 Z2aOAwkD0
>>54
スペイン以外でもあんな扱いなの?

58:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:49:47 21ZMDyr10
>>1歯茎ww

59:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:51:14 ZrtYdndJ0
>「辞任しろ、恥を知れ、アンチ・ドメネク」というグループ

ストレートなネーミングだなw

60:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:51:45 dX71fZCD0
カペッロは日本代表監督なら誰も文句はいわないのにな。
国民がそんなにサッカーにこだわりある人が少ないから
結果さえだせば批判は少ないだろう。


61:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:53:01 ZrtYdndJ0
フランスは誰が支持されてるんだろう?デシャン?

62:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:54:39 TWyYxica0
ドメネクは実権奪われてアンリとかの中心選手が話し合いで
選手起用も戦術も決めてるなんて話があるけど
今時そんなことがありえないが、ドメネクとフランスサッカー協会ならありえるのかも

63:名無しさん@恐縮です
09/10/18 06:55:24 RImJKdBi0
>>61
ブラン

64:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:00:07 mNTnl+jW0
>>43
どうせイングランド人の監督がやったところで戦力を生かしてきれてないような
中途半端で面白みのないサッカーやった上にたいした戦績も残せず敗退するのが常のくせにな

つまらないサッカーでも結果を残してくれるだけカペッロの方が圧倒的に上
でもサッカー発祥の地としてプライドだけは世界一なイングランド人は
それを認められずこういう訳の分からない批判に走るんだろうなw

65:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:00:21 uKQi3khz0
>>43
つまらないからと観客が嫌うのはまだしも、何故か率いたクラブの中心選手に嫌われることも多いな
ブッフォン、ネドベドは「カペッロが残っていたら、移籍していた」と言っていたし
トッティはリッピをべた褒めして、カペッロを貶していた

66:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:01:45 L1/U7aza0
>>51
監督の器はかる前に、選手があれだけ高齢化してると厳しい。


クリンスマンあたりは良かった気がする。

67:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:08:27 0+9xY+TBO
イングランドはカペッロのお陰でかろうじて強豪に踏み留まっているのに何言ってんだ

68:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:15:52 l4JiAHdF0
 しかしトラパットーニは、バッジョを排除した。
国内でもほとんど知られていないが、トラパットーニ監督は、
各界に甚大な影響力を持つカトリックの超保守的なグループ、<オプス・デイ>のメンバーである。
バッジョを代表選抜から外した本当の理由は、創価学会メンバーであるバッジョが代表に選ばれると、
全世界の衆目のなかイタリア代表が創価学会の宣伝に使われるかもしれず、
そのことをこのカトリックの団体が恐れたからではないか、と憶測する声もあった。


69:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:17:58 8PZWaX6e0
何というかな、ドメネク、マラドーナはキチガイの類だよな。
岡田はそういう変態ではない。無能だけど。

70:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:24:33 34SPj23O0
【*´ー`】v カッサーノの屈辱

71:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:27:08 7rr8RfJ30
トラパットーニ復活かw
守備的過ぎるとシュツットガルトで総スカンくらって
解任され、もうこのまま消えるかと思ってたが。

72:名無しさん@恐縮です
09/10/18 07:33:29 AguI1vh+0
海外の2ちゃんか

73:名無しさん@恐縮です
09/10/18 08:20:17 JhzSg5bz0
ラウルやグティともめて
人種差別発言のアラゴネスの名前が出ないんだな
現役のナショナルチームの監督のみか?対象は
エリクソンもメキシコの監督解任されたから名前でてないのか

74:名無しさん@恐縮です
09/10/18 08:23:36 6LmYzh6f0
クリンスマンは論外過ぎだろ

75:名無しさん@恐縮です
09/10/18 08:31:25 c6eWz+nM0
きついな

76:名無しさん@恐縮です
09/10/18 08:48:46 D76qPZYY0
>>73
マイナーすぎw

77:名無しさん@恐縮です
09/10/18 08:55:37 T+3TW6a30
カッサーノが今までやってきたことを考えれば
呼ばれなくて当たり前だが落ち目のイタリア代表には
必要な人材かもしれない

78:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:00:51 5UoCojN90
>>29トッティがカペッロにプレステ禁止されて激怒してたよ

79:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:03:31 PZ/jC+e40
サッカー選手がボールをスタンドに叩き込み
野球選手が相手守備の間を低い弾道で抜くボールを放つ

それが日本人

80:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:03:34 h2FnOykn0
ドメネクは確かにひど杉w
フランス人にはまじで同情するわ

81:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:03:58 kfxn06OG0
岡田も悪くないのに叩かれる。どこの国も一緒なんだろうなw
ただカペッロはあんだけ成績残して叩かれうのは
たんにイタリア人という理由だけだろ。解任したらイングランド終わるぞl

82:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:06:43 USfnAZwW0
いや岡田は悪いだろ
戦術も起用も相当酷い

83:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:07:02 Gu4yncTi0
日本だとダントツで岡田だろうな
2周位遅れて次がジーコ

84:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:08:17 PZ/jC+e40
>>65
ミランではそこまで嫌われてなかった

カペッロは監督になる前ミランのジュニアチームやラグビー、バレーボール、アイスホッケーチームで働いていたから
それも関係あるのかもな

85:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:08:48 aSNlzCgCO
ドメネクに比べたら岡田なんてかなりマトモだしマラドーナに比べて戦術もしっかりしてるなw

>>77言動や行動は別にしてグラウンドじゃトッティ亡き後は必要なタイプの選手だからね

86:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:09:24 Gu4yncTi0
>79
前者はダメなプレーだが後者は別に悪くないだろw

87:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:09:36 u3wJyu/e0
>>65
まあペップやラウルとか中田とかはカペッロ絶賛してるけどね。

88:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:13:15 phbxPluA0
>>81
       /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
      /   _,ァ---‐一ヘ
      i  /      |
      | 〉    /  \|
      |  |       |
     (6リ -[ (・)][(・)]
      ヽ_」      つ|
       |      __)  <君分かってるね、俺は日本最高の指導者。
       |      □□
       |      /      (⌒)
     /ト、   /7:`ヽ、, ,, :ノ ~.レ-r┐
   /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::ノ__ | .| ト、
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /:::::::〈 ̄   `-Lλ_レ
::::::::::::::::::::::| /:::::| /::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′

89:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:14:12 IeWqKLlo0
日本代表は岡田監督だが、日本は恵まれてるよ。

90:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:43:32 RfTYzlWWO
カペッロはジェラードとランパードを共存させているという1点だけでも名将認定されるべきだと思う

91:名無しさん@恐縮です
09/10/18 09:50:41 nccQdcVb0
みんな岡ちゃんの悪口言うけど
他の日本人監督はそれ以下の屑しかいないぞ?


92:名無しさん@恐縮です
09/10/18 10:00:04 UoUB8HDdO
岡田は、戦術も人選も起用も?が付くから、論ずる以前の問題。

93:名無しさん@恐縮です
09/10/18 11:03:06 0kqhsp6U0
カペッロはどちらかというとファンより選手に嫌われてる印象だ

94:名無しさん@恐縮です
09/10/18 13:34:05 PECwiZkl0
世界の本は?

95:名無しさん@恐縮です
09/10/18 13:56:58 PbUdxKGM0
バッジョを呼ばなかっただろトラパットーニは

96:名無しさん@恐縮です
09/10/18 13:58:55 PbUdxKGM0
>>81
十分無能です。
良い時期の小笠原とか呼ばなかったし

97:名無しさん@恐縮です
09/10/18 14:15:53 n51RUlqIi
アイルランドは、トラップの前がストーントンだったから、
そりゃ誰だって高評価になるだろ、あの後なら。
ラモスに代表監督やらせていたようなもんだぞ。

つかFAI は腐り切ってたし。

98:名無しさん@恐縮です
09/10/18 17:24:59 YsmY4C6fO
カペッロ
「まず守備の出来ない奴に攻撃を語る資格はない」


99:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:30:21 eV1uhxcI0
>>60
しかしカペッロが日本で成功できるイメージが湧かないな。
「守備のレベルが低すぎる」とか言って
途中で投げ出しそうだ。

100:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:32:55 lZhtFad8O
加茂さん…

101:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:35:48 CdrL8qTvP

(p)(p)URLリンク(www.sanspo.com)


TVにカズ外しの質問されると激怒するのに、講演会では自分からカズ外しをネタにするのは


人間としての器が小さすぎる。



こんなやつが代表監督だと思われると恥ずかしいから早く辞めてくれ。


102:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:41:08 XsYp6hgWO
>>90バーカ誰だって共存さすだろ。
片方しか使わずに共存さした方より強いなら名将だろ。

103:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:43:02 xFZBanU20
基本嫌われるのは無能な奴だろう。

104:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:43:09 wbj2ZIdO0
純粋なフットボール・ファンにとって、カペッロの指向するプレースタイルは、犬も食わない程度の代物に過ぎない。

105:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:44:38 8PiKO6N00
1秒でドメネクだと感じた

106:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:47:11 qkCobfYg0
ドメネクは一万人か
信用できる単位になりそうだな

107:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:54:05 1vCU9dVp0
アンチドメネクはすごそうだw

108:名無しさん@恐縮です
09/10/18 22:59:23 Fe7A9Fzl0
1 人として好かれるか嫌われるか
2 監督として有能とされるか無能とされるか
3 試合をして好結果を出せるか否か

3がOKなら1と2がネガでもなんとかなる(代表監督の座を追われるまでには至らない)。
もっともこれだとフランスのドメネクが監督の座にいまだにあるのは不思議の域・・・・・・

109:名無しさん@恐縮です
09/10/18 23:04:35 4iMWms5M0
>>108
ドメネクは代表選手にはなぜか好かれている

110:名無しさん@恐縮です
09/10/18 23:05:59 o6Ij8FroO
>>99
カペッロって昔、
「私が1番嫌いなのは優勝の可能性を全く感じさせないチームを率いること」
とか言ってた気がする


111:名無しさん@恐縮です
09/10/18 23:09:41 xgvR6HeY0
カペッロとリッピはヨソから言うと贅沢言うんじゃねえ、って感じだ。
トラップは名監督だったの随分前じゃね、とは思う。

ドメネクが留任してられる理由は本当に謎。

112:名無しさん@恐縮です
09/10/18 23:10:18 zo/wViqq0
>>99
個人の技能はともかく、組織的な守備の約束を守らせることこそ、監督の腕の見せ所でしょう。

113:名無しさん@恐縮です
09/10/18 23:16:41 LuXN0kND0
カペッロがチェルシーに行けば強いけど糞つまらんフットボールが観れると思う

114:名無しさん@恐縮です
09/10/18 23:37:49 Lt0Dacdu0
日本の戦力でアジア突破を無難に行うってだけで岡田はできる方だ

叩くのは、日本代表に過剰な期待をしてるか、好きな選手が選出されない人だけだろ
日本人が軒並みどんぐりの背比べだから誰が監督なっても好かれないよ

115:名無しさん@恐縮です
09/10/19 00:35:26 uvkOkYKi0
カペッロって超一流の選手に嫌われてるから
日本代表なら何の問題も起こらないんじゃねw

116:名無しさん@恐縮です
09/10/19 01:29:21 UiXDPkZn0
>>110
カペッロは名将だが、優勝して当然の戦力を揃えてもらわないと引き受けない
戦力の劣るチームを避けるチキンと、トッティが言ってたな

117:名無しさん@恐縮です
09/10/19 04:41:03 zeKLSjqp0
>>102
>>102
>>102
>>102

118:名無しさん@恐縮です
09/10/19 04:42:14 zeKLSjqp0
>>109
選手にとっては、自分を使ってくれる監督がいい監督だからな
それでも、アンリに「もう無理」って言われてたじゃん

119:名無しさん@恐縮です
09/10/19 04:44:21 zeKLSjqp0
>>114
>日本の戦力でアジア突破を無難に行うってだけで岡田はできる方だ
いや、あの戦力とあの組み合わせでW杯出場を逃したら
そいつどうしようもない無能だよ
出れて当たり前の状況だから

120:名無しさん@恐縮です
09/10/19 04:48:19 ClE/9mDG0
まぁ、誰がやっても叩かれる仕事だしな
と言って、叩いてる奴に「じゃあ、誰がいいのか?」と聞いても
大した名前は出てこないし

121:名無しさん@恐縮です
09/10/19 05:09:30 5kJI+1aE0
>>119
仮にラモスが日本代表率いてたらたぶんあの戦力、組み合わせで
無難にW杯出場逃すと思うけどな。

122:名無しさん@恐縮です
09/10/19 09:29:01 Sp0a/9a3O
ファビオ・カペッロが凡庸な匹夫であることはご覧のようにもはや世界中の人々が認識している事実なのだ。

南アフリカの地がカペッロの“墓標”になってくれればと思っている。

123:名無しさん@恐縮です
09/10/19 09:48:32 xVC+ncjF0
トラパットーニって、イタリア代表監督してた時に結構叩かれてなかったか?

124:名無しさん@恐縮です
09/10/19 10:01:47 ImbwA4gq0
日本がサッカー4強の国だったら、世界から岡田バッシングだったろうに・・・
残念ながら弱小すぎて自国でしか騒がれてないよ

125:名無しさん@恐縮です
09/10/19 10:38:43 glaIdgJZ0
岡田とドメネクの対談を見てみたい。
意気統合したりしてなw

126:名無しさん@恐縮です
09/10/19 11:13:57 x23Ldi5uO
>>122
スアレス、遅い

127:名無しさん@恐縮です
09/10/19 11:45:28 HSGhMnE/O
フランスはEUROで解任しなかったのか
遅きにししたな

128:名無しさん@恐縮です
09/10/19 12:04:18 ZXPmX7kI0
>>9
最悪なのはドナドーニが監督だったアズーリじゃないか

129:名無しさん@恐縮です
09/10/19 13:04:28 +e+Pwpsm0
イングランド人はもうマクラーレン監督の事を忘れたのかyo

130:名無しさん@恐縮です
09/10/19 15:10:28 fTGenJCP0
トラパットーニなんて守りに入って2002年惨敗したゴミ監督じゃん

131:名無しさん@恐縮です
09/10/19 15:15:05 Mx3HSk6/O
>>122
ふー、やっぱり君は生まれながらのヘソ曲がりだな。

132:名無しさん@恐縮です
09/10/19 15:16:04 W3ICqQpy0
まあ、世界で一番批判されてるのはアジアの自国民監督だよ。それは間違いない。
批判の量はヨーロッパや南米の強豪国の監督が一番多いだろうが、その分賞賛も多いから
相殺されているところがある。でも、アジアは批判されてばかりで賞賛なんて皆無。
しかも、「アジアで強くてそれがどうした?世界じゃ勝てない」という罵倒のされ方をする。「ヨーロッパ(
南米)で強くてそれがどうした?世界じゃ勝てない」なんて言う人間は殆どいない。そして、アジアは自国民
監督を根本的に信頼していない。国外では絶対に通用しない国内だけだと信じてるからな。
これらのことを考えると一番批判されてるのは岡田や韓国のなんとかって監督とかあのへんになる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch