09/10/12 01:57:08 Hk7Av2ay0
田尾監督でいいじゃない
こんなチーム
251:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:09 qIeYRPt00
>>223
来年予定通り最下位争いしてたら「それ見たことか」ってノムシンがうるせーぞきっとw
252:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:31 BC6twalD0
>>201
ヘッドコーチが介護をしていると聞いたんだけどなぁ。
>憲史のことを黒いカツノリと呼んだり
カツノリも黒いと思うんだが・・・・
253:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:37 2OhSMsfb0
来年の楽天は全くスポニューに取り上げられない様子が目に浮かぶ
254:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:50 x8331t6Z0
>>207
ペナント2位以上で解任された監督など、ここ30年遡っても西武の森と
ヘッドコーチの人事で揉めたやる大矢(勿論97年バージョン)くらいしかいないぞw
人事異動の原ですら3位だった。
ちなみに自分から辞めたのなら広島の古葉(1985年・2位)がいる。
255:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:51 Fv6ifRIM0
>>240
広告効果は最初の3年くらいってミキタニが言ってるわけだが
つまりもう目的は果たしたわけだ
256:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:00 P986AWFE0
>>238
雇われてるってのとはちょっと違うけどな
個人との契約だから
まあ逆にちょっと見解の相違があって意見戦わせたら
ケンカケンカと騒ぎすぎなんだよ日本は
普通に言い合えばいいのにさ
257:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:08 3J/2KY/s0
だからライブドアにしとけと
258:名無しさん
09/10/12 01:58:30 wkFDFqD40
王さんおもノムさんもいなくなったパ・リーグ。
パ・リーグは完全に地方のものです。
259:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:39 07AqRL5fO
どっちもどっち。
金持ち同士で何をイラついてんだか。
260:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:44 T0drynJwO
前から思ってたが、三木谷とポッポって同じ臭いがする
261:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:00 buRNepBmO
>>3
262:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:01 SC6Pa8kzO
野村は器の小さい男だな
自分の非を認めろよ
263:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:08 P986AWFE0
>>241
2位はたいしたことないという印象操作ごくろうさま
楽天じゃないならもうちょっと当て嵌まるかもしれないが
それならなぜ解説者諸氏は全員5~6位予想だったんだろうな
264:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:39 cbHeKPSE0
ここ2戦の無気力さは選手がノムさん慕ってた故だと思うけどな
いくら苦手な投手ばっか来たって言ってたところで
選手は大変だけど何とかCSで意地見せて本当の有終の美を飾って欲しい
そりゃノムさんは不本意だったろうが、選手の努力があるとはいえ
いい思いを出来たのはノムさんのお陰もあるわけだしさ
265:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:56 5Sy2nEnkO
当たり前でしょ?実力ないじゃん… WWW たまたまクライマックスに残っただけ~
266:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:57 uULYQmnN0
まあ選手がかわいそうだな、その一言に尽きる。
来年の楽天は、2年前の西武のように、オープン戦から勝たなければ
ならないような雰囲気ができあがってしまいそう。
そして前半でガクッときてしまう。
そのへん、ブラウンなら気楽にマスコミ対策もできそうなんだが。
267:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:08 d23KURPhO
>>172
クビならなぜ今年一杯は野村監督続投なんだ
これは島田がアホだ
268:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:26 JRFeMzvz0
解任というより既定路線だしなぁ>今年限り
ただそのわりには球団は後任難航してるわ監督は粘着してるわw
269:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:31 iqxiv3dC0
>>255
さすが楽天、すでに球団はお荷物ですか?
IT企業は心変わりが激しいですなぁ。
270:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:32 hntCgoRQ0
野村て本当に嫌い
271:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:33 GtSwD9hnO
ロッテの次は楽天か
ロッテの場合は一部フーリガン化した応援団が原因だが
楽天はフロントと監督と選手か…
面白そうだw
272:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:41 DIkAPemd0
三木谷ってダメだよな。
サッカーのチームもボロボロにしてなかったか。
273:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:47 YyKajKwP0
なんで楽天は球団経営なんてやろうとしたんだろうな
正直、迷惑でしかないよ
274:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:49 MEPXO9Nl0
マスコミはノムを持ち上げすぎで調子のらせすぎだって喋ってた江夏に同意
275:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:50 Fv6ifRIM0
>>263
去年のオリックス2位も予想した解説者は多くないはずだよ
2位がたいしたことないというわけじゃなくて、
パリーグの戦力はもう拮抗してきてるって話だろ
276:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:54 iZABFCa90
フロントさっさと死ねよ
277:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:59 SAXBBROvO
糞三木谷死ねよ
野球はビジネスじゃねーよばかやろう
278:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:11 RGxJccbfO
>>260
あ!
まさか国民の目を逸ら……
279:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:12 x4mX9XMAO
楽天が掲げたフロント主導野球、これは完全に野球をバカにしている
ナベツネもフロント主導型だが、三木谷の目指すそれとは全く違う
少なくとも、ナベツネには野球に対する情熱がある、子供のように勝負にこだわる良い意味でのこだわりがある
勝ち負けに執着しないフロント主導野球、そんなもの誰も望まない
280:名無しさん
09/10/12 02:01:25 wkFDFqD40
ノムさんファンは全国にいるが、
楽天ファンは仙台だけだろ?
281:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:40 1QkKE1Dq0
>>273
まぁぶっちゃけそれはナベツネが堀江潰したいから云々ちゅー話なんじゃね
282:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:57 jwIO2R8i0
楽天ってITだったよな・・・。
書き込み職人、手を挙げよw
残業代はいくらかな?
休日深夜で156%位にはなるかな・・・。
楽天擁護はみんな社員。三木谷の犬。
野村擁護はNPB、楽天のファン。
ガハハハハハハハ!!
283:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:07 CtWFK9BYO
>>277
野球以上にビジネスなスポーツってプロレスとか競輪…?
284:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:07 TfvnMt/y0
けつの穴小さいノム
嫌われキャラでおk
285:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:16 3cvB8KFs0
野村デスノートに名前を書かれそうだね
286:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:40 Qeq3WTLeO
ブラウン監督は来年スラダン豊玉の監督状態に
287:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:53 UL7C0u+60
>>274
江夏は恩人のノムさんにもズバっと言ったな
ああいうのがそばについてればねえ
まあ無理な話なんだけど…
288:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:09 x8331t6Z0
>>275
パの戦力は元々拮抗してるよ。
セみたいにFA強奪球団がないんだから拮抗して当然。
現に5年前から楽天以外は拮抗していたよw
その話の中に楽天が加わったのをどう考えるのか、という話。
新興球団に5年で追いつかれる程度のレベルだったのか、楽天の努力があったのか。
見方によって評価も変わってくると思うがね。
289:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:14 FC443tiUP
>>279
いいこというね
290:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:16 MIPAWB8xO
>>240
こういう球団を持つ事自体が会社の「広告宣伝費」そのものだからな。
それを宣伝はしてください、ただし費用計上しません、いやむしろ宣伝しながら利益だして下さいとか
そんな虫のいい話まかり通る訳がない。
出来なきゃ撤退したらいいのよ。
こんな事やってちゃいくら球団で利益出そうが根本の楽天という会社母体自体が傾く日も近い。
291:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:31 5uJ0DctEO
>>233
確かに!
何が地元密着だ!ファンの声も聞き入れず
球団を強くする意志も見受けられない!
早く身売りして楽天は仙台から出て行ってくれ
292:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:33 W53VAQny0
>>263
ブラウンがほっぽりだした後、2位にくいこんだ大石の功績は
世間にスルーされてるくらいには、楽天の2位もフロックだといいたいだけ
あと、球団発足からそれなりに時期がたってるから、選手層の薄さうんぬんは
あまり野村の功績にはならないね
下手に選手層が厚くても、世代交代の必要性があったりするから、それはそれで大変だし
293:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:46 uULYQmnN0
>>279
でも、どこも表面化しないだけでフロント主導型だよ。
現場の監督がこういう選手を補強してくれとか、この選手は
来年もうちでやらせたいとか言ったって、聞き入れられないのがほとんど。
原はそのへん編成に口出しできるようだ。もしかしたら高田もかな?
294:名無しさん
09/10/12 02:04:01 wkFDFqD40
ロッテも仙台が本拠地だった。
295:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:07 jwIO2R8i0
楽天社員 乙。
ガハハハハハハハ!!
296:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:18 Fv6ifRIM0
>>286
ブラウンの人柄ならそうならないんじゃないかね
297:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:23 N6Ji3/qZ0
>>255
しかし続けなければまた忘れられる
クラウンライターとか誰も覚えてないぞ
298:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:34 ADDeWvN40
まあ自己責任だろうな
野村に監督させたみきたにが悪いよ
299:名無しさん
09/10/12 02:04:44 wkFDFqD40
ロッテも仙台が本拠地だった。
朝鮮企業は仙台と縁がある。
300:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:53 LSf3nbgKO
たぶん成績好調で留年の線も出たはずだが、来年の大型補強やカツノリの処遇(更なる優遇)、
また外人ルートはダン野村の重点的活用など様々なファミリー優遇措置を求め嫌われたんじゃないか?
ノムさんの過去からして間違いないと思う。
301:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:00 Mc29rDPf0
カツノリもクビになるの?
302:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:04 x8331t6Z0
>>292
ほっぽり出したのがブラウンとか言ってるアホが一丁前にパ・リーグを語るなw
303:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:14 gB5t5S9C0
野村がこんなやつってことを認識していなかった球団が糞
こんな大切な時期に自分のプライドのためにごちゃごちゃさせた野村が糞
つまり、どっちも糞だったってことだ
304:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:19 e6ABtDvlO
野村は監督の挫と高額年俸惜しさにわざとマスコミに球団内部情報を流して世論を味方につけたかったんだろ
権謀術中に長けることはトップの資質として必須だが自身の保身だけの為に使うとなるとみっともないだけだ
305:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:25 8YIivRiP0
楽天球団フロントのビジネスライクな体質なんかより、今の野村の方がずっと醜く
最後まで厄介者の恥ずべき自己中人間として記憶に残ったわ。
突き詰めれば、そんな奴を雇った球団フロントの責任ともなり得るが、今は野村が
一日でも早く楽天イーグルスを去って欲しいという気持ちしか持てない。
野村を好意的に思うファン・信者は、一刻も早くどこかに引き取ってくれよ。
306:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:26 +MAZcUcGO
江夏冷たいの入っとるんちゃうか?って言われちゃうからカワイソス
307:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:34 2y1U2Fxb0
野村解任は、規定だったから、まだいいよ。
ブラウンを後任に持ってくる意味がわからん。
ブラウンの何がいいと思ったんだよ?
まだ東尾とかの方が納得できるんだが。
308:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:39 qIeYRPt00
でもいくら野村効果でマスコミの露出が増えても
肝心のマスコミの宣伝効果が落ちてきてるからなあw
全国に顔売っても球場に客入らないから広告費の過剰投資だな
309:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:41 Qeq3WTLeO
三木谷≒鳩山
310:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:41 ADDeWvN40
>>259
野村の家はよく泥棒に定期的に入られるから金はないよw
311:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:41 2OhSMsfb0
>>292
>ブラウンがほっぽりだした後、2位にくいこんだ大石の功績は
はぁ?
野球知らないのに出てくんなよ、ゴミ
312:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:00 tdXO9IKz0
田尾に野村・・・相変わらずもめるの好きな球団ですね
313:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:10 qrp3e50o0
いつも円満なのはファイターズだけ
314:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:21 DT38hJEv0
>>291
ほんとにやめたいんじゃないかね。
どっか買うとこあるかな。 ( ´・ω・)
315:名無しさん
09/10/12 02:06:32 wkFDFqD40
パ・リーグは朝鮮企業&地方のコラボ!
316:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:42 pNcpeU7y0
要は野村の怒りの根源が球団・オーナーの野球に対する愛情の無さにあり
いや、そうじゃない、俺だって野球が大好きだっていうオーナーなら
落としどころがあるけれど、ええ、単なる宣伝道具ですけど何か?って
態度だから話がこじれてるんだろ?
自分の保身だってあるだろうけど、客観的に見ても今自分がチームから離れることが
楽天にとってのプラスにならないと思ってる野村に、いやいや、こういうプランで
来年以降はやっていくので大丈夫、今までご苦労様でした、なら喧嘩しないって。
野村の性格や言動に批判もあるだろうが、コイツが野球大好きってことは異論が無いだろ?
だから、三木谷みたいなのが一番許せないんだよ。
317:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:45 GW636VN0O
>>297
クラウンライターライオンズだったっけ?
318:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:48 jLQAG197O
フロントにしてみりゃ弱くて人気があるってのが一番いい形だからな
下手に優勝を狙えるくらいに強くなられると困るんだよ
319:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:53 W53VAQny0
>>302
コリンズとまちがっただけだ
大石がマスコミに名将だといわれたことがあったか?
野村および野村信者はプロ野球のガンだわ
大した実績もあげてないくせに、自分たちを過大評価しすぎだ
320:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:01 KACX7H5y0
>>223
関心も露出も低くなるよ。
321:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:04 1QkKE1Dq0
>>307
若さと安さじゃね
再販云々はあまり重視されてない気がする
322:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:05 XpmnZwOEO
>>263
楽天が勝ち始めたのは福盛、リンデンが入ってから。
開幕前、この2人はいなかった。
したがって、開幕前の予想は意味がない。
323:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:12 THrVnoimO
>>279
ナベツネは金にモノ言わせて強い選手取って勝ってるからな、確かにそう
勝ち負けにこだわらないなら野球とか勝負事はやめろって感じ
324:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:28 Zu8aLD340
>>298
それはまた違うだろ。野村に監督させたからある程度の駒が揃ったのは確か
唯一の誤算は野村の監督業に対する執念。マスコミに何でもかんでも喋りすぎだわ
325:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:30 t+CuLgya0
あのオリでも最後はファン向けのイベントやったのに
Kスタ何もせず・・・意味不明
しかもフロントの意向だとか・・・舐めすぎ
326:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:02 yHIzI3v/0
>>6の動画すごいな!
仙台の楽天ファンが熱いのがよく分かったが
今の時期の仙台の夜は、とても寒そうだな
327:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:06 GHpntK9oO
巨人阪神は例外として球団経営で儲けようなんて考え方が浅ましい。ヘドが出る。
多少の赤字は覚悟しても球団を持ちたい、という気持ちが無い企業・経営者は球界に入ってくるな!
野球はオマエらの金儲けの道具じゃねぇよだよ!
328:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:16 x8331t6Z0
>>307
野村:1億5000万
ブラウン:4600万
そら安い方がいいに決まってる。
それより何より楽天という球団自体は「強くなって貰っては困る」と代表自らが
言い放つような球団だぞw
チームを2位なんかにした野村は更迭されるのも残念だが当然w
329:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:28 tMKoK4UY0
なんでこうまで野村を辞めさせたいのかな?
野村がやりたいってなら、また一年契約で良いだろ
このタイミングで世間に漏らす楽天のやり方は、
ちょっと、いただけないって感じだな
330:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:38 12jP6yhM0
>>322
開幕直後絶好調じゃなかったけ?
331:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:41 lomWORsf0
ここは野村が悪いって論調の輩が多いなヲイ 三木谷と島田を責めろや!!
332:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:59 Zu8aLD340
>>316
野村は自分が辞めさせられるのに対して怒ってるだけだろ
333:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:17 kXAIVcRj0
東北は鬼門だからな
334:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:28 0G7v5T7P0
>263
そりゃ福盛、リンデンの加入なんて予想できないだろ。
この二人が入る前はBクラスで5位、6位もありえる状態。
それに日ハムだって下位予想が多かったろ?
それでも優勝したんだから241の言ってる事は正解だよ。
335:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:28 qIeYRPt00
>>327
そうやって無責任な事言ってるから近鉄傾いたんだよ
336:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:31 2OhSMsfb0
>>319
ググってコリンズの名前を引っ張りだしてきたのか(爆笑)
337:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:51 gyDMNBX10
球団経営が赤字だったとしても、
広告としての費用対効果はすごいんじゃないの?
あのNHKでさえ楽天、ヤクルトとか試合がある度に
企業名を言ってくれるんだから。
そういった意味ではノムは
広告塔としてはかなり優秀なんじゃね?
巨人並、時にはそれ以上にメディアにのるんだから
大石や高田、大矢なんかが監督してたら
ここまでメディアに注目されたかね?(創設1年目は例外)
去年、大石オリックスが快進撃で2位になったけど、
大石がメディアに出ている所なんてほとんど見なかったし
338:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:00 Fv6ifRIM0
>>335
そのとおり
339:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:06 tMKoK4UY0
>>328
なら何で中村ノリなんて取ったの?
340:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:09 FNK265AyO
フロント馬鹿だなぁ…せっかく良い流れで来てたのに。
勿体無い。というかこの後を引き継ぐ監督が気まずいな。
噂されてる監督が本当に就任したら笑っちゃうぞ
341:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:17 SAXBBROvO
>>305
ノムさんの性格や人間性がどうであろうとノムさんががいなかったら万年Bチームだったことは間違いない
それを評価せずにフロント側の立場でノムさん批判してるお前は絶対楽天のファンじゃない
どうせ社員だろ死ねよバレバレなんだよ
342:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:27 Qeq3WTLeO
誰が見てもこの二位はノムさんの功績
343:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:27 ADDeWvN40
ブラウンじゃ駄目だな
個性が全く感じられない
どうせなら中畑とか東尾の方がいいよ
344:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:30 2y1U2Fxb0
>>322
4月は首位だったのだが。
345:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:04 qIeYRPt00
>>337
だからその肝心のテレビ・新聞離れが(ry
346:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:06 MIPAWB8xO
>>308
過剰投資どころかプラマイゼロじゃない球団は。
マジ近鉄撤退でプロ野球の泣き所ついてありえん事やっとるよこの会社は。
当然そういう経営姿勢を見透かされて
母体自体の経営は斜陽の一途を辿っている。
まぁ当然の事だわ。
いまだにITバブル幻想から抜けきれず有り得ない経営やってる。
347:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:17 AylLkJwQ0
楽天にたいして
野村監督と監督を支えたその部下たち
物じゃないぞ!!
もう見に行かない!!
ミキタニ の馬鹿やロー
348:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:26 CtWFK9BYO
>>214
このチームはマスゴミに煽られたおかげでの人気だから
349:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:33 e2J0cKgN0
>>314
ある程度、会社の名前も世間一般に浸透したし、
そろそろ手を引きたいと思ってもおかしくはないが、
今止めちゃうとNPBに払った保証金30億円が、
返ってこないおそれがあるんだよね・・・。
350:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:47 uULYQmnN0
>>343
ブラウンすごく個性的だと思うけどw
351:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:48 F4UMuqdMO
選手が金儲けしか頭にないけど
352:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:56 OufCTWXj0
楽天なんて楽天「野村」で取り上げられてたんだから
一気に注目度下がるな
俺ももう応援する気ないし
353:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:08 TCFGPUy80
楽天ファンが怒ってる動画見たけど、最終戦で挨拶無しはねーよな。
この球団は、なんかわかってない。
オーナーもサッカーだし。
354:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:18 eMTtWNkX0
楽天っていう気持ち悪い企業体質だな
何でも強引にやる、周りは関係なしTBS買収しかり
まあ最後は失敗におわってるがな
355:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:30 XpmnZwOEO
>>330
開幕シリーズで日本ハムに3連勝した。
しかし、交流戦で失速。
中継ぎ崩壊。
セギノール、ノリ不振。
その穴を埋めたのが福盛とリンデン。
356:名無しさん
09/10/12 02:12:32 wkFDFqD40
オリックス、ソフトバンク、楽天、日ハム、ロッテ。
地方球団が朝鮮企業に乗っ取られていく。
パ・リーグは在日朝鮮人参政権が実現した後の日本の未来だな。
357:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:32 UL7C0u+60
ベガルタだったらバス囲んで漁信基ビルにデモかけられるレベル
358:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:36 x8331t6Z0
>>339
少なくともノリは仕事しただろ(フロント的な意味で)。
「補強しろ」と煩かった野村を黙らせ、開幕戦だけダルビッシュを粉砕し、あとは穀潰し。
もう少し活動期間が長ければ楽天が2位になることはなかったよw
359:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:51 yoexeM/WP
>>326
マジで寒いよ
先日の台風一過からかなり気温が下がってる
360:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:07 3WQFXl1N0
野村はただでは辞めないな。
立つ鳥跡を濁しまくっていく。
361:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:09 BQLjOe4F0
>>330
開幕絶好調は例年どおり春の風物詩です
362:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:16 qIeYRPt00
>>339
鉄平貰えたんだから賞味期限切れの豚肉の処分くらい名乗り出たんじゃないの?
363:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:23 JRFeMzvz0
>>330
交流戦も含め何度かあったやん
完投命令への是非&魔の8回でズルズル沈んでギスギスしてさry
364:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:28 5uJ0DctEO
監督選手の年俸をけちるような企業がプロ野球球団持つなよ!
365:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:35 Fv6ifRIM0
>>349
だからその撤廃について働きかけはじめてるはず
366:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:59 nAdpYhT00
やべ、このドサクサに紛れてCS勝ち抜けそうな気がしてきたw
367:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:07 j1/VO/Eu0
一年にわたってクビクビ騒いでたのに、いざとなってなんで文句言ってんの?ノム
サチヨのでしゃばりとか、見えないところで裏方さんとか苦労してそう
368:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:17 x8331t6Z0
>>365
撤廃を働きかけてるのが楽天とソフトバンクというのが
生々しすぎて反吐が出るレベルw
369:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:36 OscXBvtlO
次期監督がブラウンってのが納得出来ないな。ダメな監督の烙印おされてるのは明らかなのに。
370:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:53 W53VAQny0
>>341
>ノムさんががいなかったら万年Bチームだったことは間違いない
ノムシンうざすぎ
こんなプロパガンダ誰が信じるんだよ
371:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:06 l9sRXDvJ0
球団経営するほうも素人集団なのだから
大目にみてあげればいいのに
372:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:07 Fv6ifRIM0
>>368
つまり、そういうことなんだよなぁ、生々しいけど
373:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:12 8Q26D8GqO
強くなるほうが
球団の維持が大変
経費もかさむ
強くなるにはまだ早かった
374:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:14 MsRrxnbr0
>>334
>>288を嫁
日ハム下位予想は毎年の恒例行事だろw
375:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:28 t+CuLgya0
どこが地域やファンの為の球団なんやらw
金儲けのための球団じゃねーかw
376:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:34 UL7C0u+60
>>366
和田さんナイスピッチングです
377:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:37 BC6twalD0
>>6
関西人の俺が言うのもなんだが、関西人は何処へ行っても柄が悪いなw
378:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:40 DT38hJEv0
>>349
30 億もったいないお。 (^q^)
ミキティ ならきっとそう言うだろう。 ( ´・ω・) < 撤廃されたら 0.5sec でやめる レベル。
379:名無しさん@十週年
09/10/12 02:16:16 wkFDFqD40
オリックス、ソフトバンク、楽天、日ハム、ロッテ。
地方球団が朝鮮企業に乗っ取られていく。
まるでパ・リーグは在日朝鮮人参政権が実現した後の日本の未来だな。
380:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:18 KACX7H5y0
>>322
一応、けが人続出する前は首位だった事もあったやんw
381:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:20 DYJLFmv90
でもノムさんまた他の球団で監督しそうだな。弱小球団といえば、150周年さえもコけたあの地名。。
382:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:20 SAXBBROvO
楽天死ね
スポーツを金儲けの道具にするなや
383:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:38 Fv6ifRIM0
ソフトバンクも王さんがいなくなって、
球団保有し続ける理由が薄れてきてるはずなんだよ
対岸の火事じゃなくてさ・・・近鉄騒動とか1リーグ制とかまた再燃すっぞ
384:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:56 12jP6yhM0
>>369
だよね結果残して終わりなのも納得いかないけど
ブラウンじゃなくてもうちょっとましなのいるだろって思う
385:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:17 F03Xv1PO0
>>369
監督が退場したした試合は広島は勝ってる
ブラウンは、いてもいなくてもいい監督
いると負けるからやっぱり、いらない監督
386:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:20 lW0xmuwF0
楽天っていつもこんなだよ
ヴィッセル神戸なんて三木谷の気分次第でコロコロ監督変えて
前の監督なんて、続投と思わせておきながら突然解雇。
387:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:23 l6JqkUMu0
>>359
楽天が日シリ出たらナイターやれんのか?
388:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:29 jwIO2R8i0
万年Bクラスどころか、万年最下位だったな。
ミッキーもシマダーも脳神経科を受診することを
お勧めする。
389:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:57 e2J0cKgN0
>>337
所詮その宣伝効果なんて言うのは机上の空論に過ぎないんだよ。
実際にどれだけの効果があったかなんて、
検証される事なんて滅多にないからねw
390:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:18:08 qIeYRPt00
>>387
それ以前に来週多村が凍死しないかが心配だ
391:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:18:44 8YIivRiP0
>>341はノムさんw眼鏡かけた盲目信者。それとも縁者か工作員か。
ネガティブ広告塔のボケはとっくに要らない。言うようなギャラ対比の貢献度は大して無い。
1位でなく何とか2位になったのも選手の頑張り。
野村が今期で切れることが要因。
氏ぬのはお前ww
392:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:08 DT38hJEv0
>>384
むしろ弱くして ファン を離れさせてやめ易くしたいのかも。 ( ´・ω・)
393:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:11 RDfVpq3k0
楽天は本当のところ優勝はして欲しくないだろうな
来年の年俸が大変だから
クライマックスの仙台開催を勝ち取って、5戦までいって負けて欲しいと思っているだろう
TBS株で楽天は巨額損失だしてるし・・・
儲けられるところは徹底的に儲けて、削るとこは徹底的に削ると・・・・・
394:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:15 pNcpeU7y0
>>390
耳のしもやけで欠場とか普通にありそうだな。
395:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:18 x8331t6Z0
>>383
一番ヤバイのは「元電通社員」なんかをオーナーにした横浜だろw
「神奈川に広い人脈がある」とか訳のわからんことを言ってたが
元役員ならともかく社員って……。
396:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:22 KACX7H5y0
>>363
楽天の中継・抑えは西武の俺達みたいにな状況だったのみんな忘れてるよ。
397:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:26 CtWFK9BYO
広告の為に来ただけのこんなチームに熱上げる仙台県民は本当に馬鹿
398:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:20:18 OufCTWXj0
結局経費削減だよね
ファンのことなんて全く考えてない
399:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:20:26 /TcUSQb4O
これから日本一目指して戦うってときに水をさすよなぁ
チームの士気もやる気も下がるわ
400:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:20:45 ZX7giKoV0
>>378
30億のために毎年数十億使い続けるかな
401:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:07 yoexeM/WP
>>387
これぐらいなら全然やれるだろ
春先なんて雪のちらつく中デイゲームで乗り切ってた
402:名無しさん
09/10/12 02:21:07 wkFDFqD40
来年になれば全てがハッキリするよ。
403:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:24 RDfVpq3k0
>>397
仙台市民の間にチームを根付かせようという気持ちがまったくうかがえないからな
球場ない持込禁止の上に糞みたいに高い食い物を買わされる・・・・
仙台市民はいつまでも楽天に貢ぐ必要ねーよ
ファンが見放してやれ
404:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:42 /7nX7+bjO
>>395
関係ない話しすんな粕
405:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:59 gyDMNBX10
>>389
そうなのか・・・ 難しいもんだね経営って
でも、ゆうこりんが天使なのは間違いないよな
406:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:01 UL7C0u+60
島田社長って女子アナと結婚した奴だっけ?
407:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:19 qIeYRPt00
>>396
ノムシンのタチ悪いところはまさにそこだな
今年の2位を野村の功績と言う分にはいいけど
野村が続投したら常勝軍団になるかのような妄言は勘弁して貰いたい
どう考えても実力ついて2位になったチームじゃないってのに
408:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:26 9wPEYefo0
フロンント批判ならやめてからやればいいのになあ
自分の去就のことばかりで 自分のことしか考えていないと思われてもしょうがないよ 無論楽天のフロントも下手というか もう少し上手くやれよと思うが
409:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:29 12jP6yhM0
ホリエモンだったらもうちょっとファンの言うことに耳を傾けて太郎に
410:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:46 0sqe71DT0
年寄りは未練がましいな
411:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:01 Fv6ifRIM0
>>403
そしたら身売り→買い手現れず→1リーグ化だな
どっちにしろ同じこと
412:名無しさん
09/10/12 02:23:14 wkFDFqD40
セ・リーグ=大都市リーグ
パ・リーグ=地方リーグ
413:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:37 XpmnZwOEO
>>397
>仙台県民
早く訂正しろ。
バカだと思われるぞ。
414:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:41 VxeEktvN0
野村はどうでもいいけど、後任で名前上がるのがブラウンとか東尾とかってのがどうも。
さすがに各方面から評判悪いフロントだけあるね。
まあ、生え抜きいないから仕方のない面あるけど。
415:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:50 q/GWXZBV0
>>400
数十億?イーグルスは黒字経営だろうが。
416:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:52 Fv6ifRIM0
>>409
それはないな
417:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:59 MIPAWB8xO
>>389
球団を持つ事により、インターネットに触れない一般層にも広く名前を認知された、
更に「プロ野球チームを持つぐらいなんだから信頼置ける会社なんだろう」
という信頼を得た。
これはかけがえのない「宣伝効果」じゃないのか?
宣伝ってのはいわばもろ刃の剣で、今度球団手放すとかの話になれば、
「えっ楽天会社危ないのかな?」と一気に信頼失うぞ?
ここの経営者はそういうのを全然解ってない。
バブルに乗って上っ面だけで経営してきたからさ。
418:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:07 RDfVpq3k0
>>407
打線と先発は2位でもおかしくない戦力だろ
ブルペンが弱いが・・・・
しかし、どこのチームも欠点はもっているわけで・・・・・
今年のパリーグの戦力で言えば結構妥当なとこだろ
419:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:08 j1/VO/Eu0
>>408
ノムは結局は自分が勝ちたいからのみでやってるからね
お母さんに優勝報告したいとかそういうこと
420:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:16 d23KURPhO
野村も監督続けたいなら、別のチームに来期監督をアピールすれば良かったんだ
楽天も続投予定は無いんだから、反対しないだろう
421:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:16 SAXBBROvO
>>391
選手の頑張りで済んだらどの球団も監督なんていらねーよカス
試合中の采配や選手の育成するのは誰だボケ
野球のやの字も知らんにわかの社員は喋るなよ
ギャラがどうとか関係ないだろカス
監督や選手の年俸にケチつけるなら球団なんて初めから持つなや
422:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:33 DuTzjavh0
>>401
いつぞやの春先のナイターなんて、雪がちらつくどころか吹雪でしたぜ。
それに比べたら秋の夜の冷え込みなんて、まだまだ温い。
ちゃんと着込んで防寒対策してくれば余裕だよ。
ちなみにその吹雪ナイターの日に、レンガが発掘された。
423:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:39 BQLjOe4F0
どーせ来年になったら忘れて球場に行くんだろ?
さとうむねゆきみたいに
424:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:40 qZiAiw6h0
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・>, <・> | 野村監督の最期を観にCSはぜひ球場に来てね
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ /
.\ `ニニ´ /.=.,_
_,.='";| ` ┻━┻' .l "=ュ;,,_
_,..= '"< :l \__/ :l < : : :
425:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:03 x8331t6Z0
>>408
辞めてからだと余計にみっともないし、誰も耳をかさんよw
せいぜい週刊誌の雑記事レベル。
監督在任中、しかも日本一の可能性が残っているこの段階でやらかしてるから
スレも伸びてるんだろw
426:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:29 UL7C0u+60
小器用なだけの人間が増えた今では
ノムみたいな野球バカも貴重だけどな
まあ自分の上司とか利害関係者にはなってほしくないが
427:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:43 0sqe71DT0
野村がすんなり退任OKすりゃ良い話じゃん
今年いっぱいで退任って決まってたのにゴネる野村が悪い
この件でフロントの責任は全く無い
428:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:45 8kZEtt2cO
チームを勝たせるのが野村の仕事。
常勝にならない程度に人気を維持させて低コストでの金儲けが島田の仕事。
野村と球団の意見など合うはずがない。
429:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:03 GQQpfp+W0
これは…勝たせなくないんだろ、要するに
守銭奴の考えることは、しょせんこんなもの
夢もへったくれもありゃしねぇわ
430:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:05 yFzu9lpX0
とりあえず野村が人気ないから観客動員が下がってるって言ってる奴。
野村が辞めた来期からはさらに閑古鳥が鳴くから覚悟しとけよw人気球団とでも思っているのか?
431:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:17 CtWFK9BYO
地域密着東北楽天とか(笑)
実情は単なる広告
レプリカユニフォーム来てる奴とか踊りすぎ
432:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:23 rwHxJqK30
>>6
人少ないね
でも挨拶くらいせんとなあ
433:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:50 XpmnZwOEO
>>415
黒字は初年度だけ。
球場に投資した70億円を返済しないと、黒字にならない。
434:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:59 L9CHIn/50
田尾安志初代監督の時は、全市民が反対しました
仙台市民の星、宗さんは楽天を応援しないって言う宣言も出したし
今回は、楽天の本質を皆が知ったからか、誰も騒がないねー
楽天はプロスポーツって言う感じがしませんねWWWWW
435:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:06 /l8dmqso0
野村監督のおかげで2位になったのだとしても
もともと今年でおわりのつもりだったのなら球団悪くないじゃん
何位以上なら来年も契約しなきゃいけないとか契約してたのか?
監督続けたいからってごたごたいうのはみっともないだろ?
436:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:18 aP7mZHji0
ノムが辞めるってはっきりしてるから何の迷いもなく日本一目指して選手もがんばるだろ
有終の美を飾らせたいと思ってる選手やノムのことが嫌いな選手の両方が全力を出せるはず
岩隈田中永井に藤原が頑張れば日ハムや巨人が相手でも勝機はある
437:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:23 QIJRzDve0
もっと早めにもう一年やらせてくれって言っとけよブタ
438:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:31 BQLjOe4F0
>>432
もうみんな帰った後だよ
439:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:32 js5XaQGT0
性格最悪、人望ゼロ
こんな上司は仕事ができるできない関わらず、指導を受けたくないもんだ
社会人なら当然
440:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:40 DT38hJEv0
>>400
いきなりやめちゃうとそれこそ楽天本体の イメージ が悪くなるような…。
30 億はともかくやめるにやめられんのかも。 ( ´・ω・) < フェードアウト 狙い。
まぁいま黒字ならやめなくていいんだけどさ。
441:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:59 RDfVpq3k0
しかし、球団社長の島田っていうのは糞だな
今日の会見キャンセルとか・・・・w
批判的な質問とかされるのが怖くてにげてやんの
前にも逃げた前科があるしな
こんな奴が社長とかいってる時点でおわり
442:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:06 groOP2l80
>>421
万年Bクラスは取り消せ
その言葉だけでお前が楽天ファンじゃなくて野村ファンなのバレバレだぞ
443:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:22 jwIO2R8i0
楽天社員、手を挙げろw
444:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:22 XnQJ3hKxO
>>397宮城だろ。眠くて訳わからんくなってんじゃね
445:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:23 hKDo49UGO
高給取りの老害なんかさっさと切れ!
446:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:47 yKj8KFAbO
勝ってるのに、高齢を理由に解任はないわ
正直に本当の理由言えよ
447:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:02 cbHeKPSE0
>>436
そうだといいな
こんな球団ってやってられっか!にならないことを祈る
448:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:03 jwIO2R8i0
>>439
三木谷の事だろ??
俺もすごくそう思う。
449:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:18 s40FgfMj0
>>407
去年は野村が辞めれば常勝軍団てレスよく見かけたがw
毎年毎年何やってんの?
450:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:19 qIeYRPt00
>>418
先発はともかく打線はおかしくない戦力じゃねーよ
チーム打率とチーム本塁打見てみろよ
鉄平と山﨑以外の打撃成績は平凡だぞ。代打陣がやけに充実してるけど
451:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:21 UL7C0u+60
野村みたいなのを使いこなしてこそ経営者なんだけどな
452:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:21 RDfVpq3k0
>>446
節約したいんですw
453:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:22 Fv6ifRIM0
>>440
球団保有のメリットを生かすために5年くらいごとに親会社が変わった方がいいとか言ってるわけで
名前が売れれば、あとは別のベクトルで宣伝活動したらいいくらいに思ってるんじゃない?
454:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:23 e2J0cKgN0
>>417
言ってる事は理解できるが、
目に見える形での組織への収入として反映されなかったら、
それは夢を語るだけで満足してる連中と何ら変わらんのよ。
455:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:38 JRFeMzvz0
>>414
まぁ野球界は縦社会だしねー
ノムさんの口撃に耐えられそうな後任監督となると顔ぶれは限られるでしょ
外国人監督は一番無難なワンポイントかもねw
456:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:42 fRdyh712O
…試合はきちんとやってくださいね
457:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:52 khN5nu/e0
うぜエエエエェエエエエ絵エエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエェ
エエエエエエエエェエエエエェエエエエ絵絵ええエエエエエエエエエエエエェエエエエ絵エエエエェエエ
エエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエエエエエエエエエェエエエエ絵絵エエエエェエエエエ
ええ得エエエエェエエエエエエエエェエエエエええエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエ
エェエエエエェエエエエええエエエエェエエエエエエエエェエエエエええエエエエ絵ええエエエエええ絵エ
エエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエええ絵エエエエエエエエェエエエエエエエエェェェエエエエェ
エエエエええ絵絵エエエエエエエエェエエエエ絵エエエエええエエエエェエエエエエエエエェェエエエ
エェエエエエ絵エエエエェエエエエええエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエ
エ絵えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええ
野村の記事ばっかだろ!
てめえらそんなに野村が好きかw
はたから観てると、アンチも信者も、ただのノム好きのSMコンビなんだよ
いつまでやってるつもりだ い・い・か・げ・ん・に・し・ろ
458:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:58 qg7M7TBe0
三木谷は所詮、日教組脳。じぶんの権利ばっかり主張する、典型的な40代。
459:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:22 /l8dmqso0
>>446
理由なんて関係ないだろ?
契約の途中できるわけじゃないんだから
契約終了でご苦労さんってことだろ?
何が問題なんだよ?
460:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:48 8kZEtt2cO
優勝したら年俸上げなければならない協約はない。
優勝しても給料上げなければ済む話し。
461:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:57 SAXBBROvO
>>442
実際そうじゃん・・・田尾時代から今まで通して活躍してるの誰がいるの?
462:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:59 j1/VO/Eu0
ノムには人間教育言われたくないだろうなあ。
ノムは自分の失敗をおべっか使えないからとか言ってるけど
そういうことじゃないことを分からす人は結局誰もいなかったな
463:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:59 jwIO2R8i0
>>439
三木谷のことだろ??
四季報にも書いてあった!!
464:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:10 xe2LsBEE0
そもそも楽天は神戸を本拠地にしようとして
オリックスに横槍入れられて仙台に来たんだからね
オリが大阪ドームに完全移転した今なら神戸へ行けば?
465:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:11 0sqe71DT0
野村はある意味解りやすいよ
自分のことしか考えてないからな
466:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:15 CtWFK9BYO
>>444
構わない
金を吸い上げる為に仙台と東北地方の区別が
付かなくなってるようなチームなんだから。
467:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:45 opLzsPCQ0
せめてシーズン後にやれと
468:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:52 jwIO2R8i0
楽天社員、手を挙げろ!!
469:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:01 qIeYRPt00
>>449
誰だよそんな事言ってんのw
ノムシンも頭おかしいがアンチも頭おかしいな
470:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:23 RDfVpq3k0
>>450
お前がチーム打率みてみろよw
楽天はパリーグで3位だ
本塁打は最下位だけどなw
しかし、優勝した日ハムは楽天より本塁打が4本多いだけだ
471:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:34 groOP2l80
>>461
はぁ?
5年間ずっと活躍し続けなきゃいけないの?
じゃ他球団で5年間ずっと一流の成績の奴見つけてきてよ
472:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:39 8YIivRiP0
>>421
野村じゃないと監督采配は出来ないと言ってる訳じゃないし、という事は
あくまで選手の力量抜きで信頼十分のポジティブ監督さんの采配の お か げ で
チームが2位になったのか。お前はカズ・・・?
473:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:41 d23KURPhO
>>446
ヤクルト時代は、優勝した次の年はBクラス
来年負けるから続投させないのは一応筋が通ってる
後阪神時代は負けっぱなしだった
474:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:52 gCMEmUbs0
こんなファンの事も考えない楽天がお客さまの事なんか
考えてるわけないよな~
475:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:57 UL7C0u+60
宮城県民は萩の月でも食って早く寝ろ
明日も稲刈りだろ
476:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:59 9wPEYefo0
シーズン中にこんな問題が浮き彫りになった時点で両方糞
1番迷惑なのは選手だ
477:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:09 k7zV3rFPO
野村は後任に気持ち良く譲れよ
困ったジジイだ
478:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:12 Wh/SxJA2O
野村監督もさっさと大人になって割り切ってCSは最後だからと士気上げたコメントしないと、
このままグダグダのまま突入したら選手もファンもやる気なくして離れるぞ
479:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:14 12jP6yhM0
>>459
今年結果を残したからだろ
Bクラスなら野村辞めさせんななんて誰も言わん
480:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:17 Hp1+PEmcO
親のスネかじりなぴろやきうでは、
親会社批判は最悪のタブーだろうがwwwwwww
てか、ただのバカだろこのジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
贅沢な飯食わせてもらってる親に文句を言うニートレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:38 urSLTuZP0
>>471
なぜ「一流」の成績なんだ?
一流じゃなきゃ活躍したことにはならんのか?
482:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:51 DT38hJEv0
野村さん解雇されたとして、どっか取りそう? ( ´・ω・)
483:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:02 0V6e3Nt+0
ノムさんの「俺だけが損してなるものか。死なばもろとも」の精神はすごいな。
徹底している。綺麗に辞めようとかそういうのないんかな。
この執念深さの根底を知りたいね。
484:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:34 r2whWtxZO
(´・ω・)ノムさん…
485:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:45 j1/VO/Eu0
この世代のKYさと貪欲さはすごいと思う。なんのせい?
戦争後の混乱のせい?
486:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:50 12jP6yhM0
>>475
おまえ二度と米食うな
487:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:54 XwgJVwkz0
>>409
その代わり選手の登録名が「弥生Ver.9」とかになるんだぜ?
488:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:57 CtWFK9BYO
それでも仙台人は球場へ通うのであった
楽天様ありがとう
楽天様ありがとう と
489:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:04 jwIO2R8i0
野村はどうでもいいだろ、来年の楽天なんて。
478 何言ってるんだ??
490:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:30 urSLTuZP0
>>482
横浜はとるかもな
この時期になっても監督人事を発表せんし
普通はするだろ
491:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:36 0sqe71DT0
しかしまぁ、この人の執念は尊敬に値するわ
492:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:40 /l8dmqso0
>>479
結果残したらまた来年もよろしくって約束してたのかよ?
結果のこそうが期間が終了したのなら終わりだ
監督が勝手に期待してただけじゃないのか?
493:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:41 9wPEYefo0
しかしノムも欲望高いなあ もう74歳だぜw どこかの政治家みたいだよ
494:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:42 cbHeKPSE0
>>489
今年のCSはこれからなんだが
495:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:56 jwIO2R8i0
楽天社員、手を挙げろ!!
496:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:57 2EWbxYiM0
ロッテといい、楽天といい、楽しませてくれるわ
497:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:12 gyDMNBX10
次期監督がブラウンっていうのは、
他にあたった人から断られたからなんじゃないのかな?
あれだけキャラが立った上に、2位まで来ちゃったらやりずらいんじゃない?
仮に下位になろうモノならバッシングされるだろうし、
優勝したとしてもノムの遺産とか言われてさ。
今年が最下位とかだったら引き受けやすいけど
498:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:19 CtWFK9BYO
ちなみに冷えても旨いのは未だにササニシキだよん
499:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:22 groOP2l80
>>481
二流でもいいのか?
そもそも楽天という球団が誕生した時平均年齢がやたらと高かった事知ってるか?
5年もたてばほとんど入れ替わるだろ普通
例外は山崎ぐらいだ
500:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:39 Fv6ifRIM0
>>490
尾花に内定してて、日シリが終わるまで発表を控えてるという噂もある
501:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:50 lomWORsf0
ちょっと落ち着いて聞いてくれ 別にノムシンとかじゃなく、普通の監督が
よそでいらなかったベテランの寄せ集め見たいなお荷物チームだった
楽天を普通に戦えるチームにしてCSに連れてこれるか?
「ずっとBクラスだった」のは事実だが年々成績も伸ばしてたし
正直創設1年目見てたらずーっと最下位だと思ってたよ
で、楽天2位にしたノム切って広島を5位にしたブラウン?
おかしいだろJK 冷静に考えれ
502:林檎
09/10/12 02:36:52 jMaIE4RM0
野村監督は阪神の時も球団批判してたよね?
ただ、終わってから吐き出すのと、終わる前に吐き出すのでは違いと思う
やっぱり監督はチームに残りたいんだろうね
503:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:03 ub8k+xtiO
優勝しちゃえ。
フロントに大恥かかすにゃこれしかないよ。
504:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:21 Dp7eGH4X0
CSでも、アンチ野村の、イワクマ、マーが手を抜くのは確実だな。
505:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:29 3OS7ZTbq0
早く身売りしろよ、いらんだろこんな球団。
506:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:33 jwIO2R8i0
亀田の親父??という噂は・・・
ない。
507:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:44 84ymIiDp0
フロントに不満あるなら、素直にチームから離れろよw
508:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:48 q/GWXZBV0
>>488
そりゃ難しいわ。
無名の輩には滅法冷たく有名人にはからっきし弱い仙台人気質をしらな杉。
ブラウンじゃ、余程のコア以外しらけて見向きもし無くなる。
509:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:57 Fv6ifRIM0
>>499
うん、他球団も5年前と比べると主力はほとんど入れ替わってる
スタメンクラスでも2人くらいだ
510:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:05 DXXhJZcG0
な、なんで中畑じゃだめなんですかぁ?
511:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:17 DT38hJEv0
>>483
ようしらんけど、オレ は月見草 みたいな自虐 ネタ を見るに、根底にはやっぱり
劣等感というかひがみ根性みたいなものがあるのかね。 ( ´・ω・)
>>490
なるほど。
もし行き場所があるならなぁ、そう カッカ せんほうがと思う。 ( ´・ω・)
512:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:37 d/ophkg70
野村がリンデンを抹消したように、フロントも野村を即刻解任すればいい。
同じことやったんだから。
513:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:38 e2J0cKgN0
>>459
とにかくこの人は自分で自分の首絞めて、
退路を自ら断つ事に秀出てる人である事は確かだよ。
まあ、本人も年も年だからもう次は無いって思いがあるから、
いつも以上に必死になってるんだろうけどね・・・。
514:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:39 aP7mZHji0
>>501
岩隈田中が1年間働いて3,4番手に永井や藤原長谷部がいればぶっちぎりの最下位はない
ノムが辞めても1年目に逆戻りなんてことにはならんよ
岩隈完投勝利の後の0-26なんて今の戦力じゃ考えられないだろ
515:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:42 j1/VO/Eu0
>>501
自分の野球に迷いのある選手にはいい監督かもしれないけど
それ以外の選手とフロントは反論できないのをいい事に罵詈雑言浴びせられ
辟易してるんじゃ?どっちの割合が多いのか知らんけど。
516:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:15 XpmnZwOEO
>>479
球団は、3年連続でBクラスだった野村を1年続投させた。
温情で。
これが間違いのもとだった。
契約満了で退任させればよかった。
517:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:25 +yfxYqGZ0
日本シリーズの強さとか認める部分もあるが選手は従う駒って意識が強すぎるな。
コメントとか見てたらそりゃ選手と上手く行かない部分も多いわな。
518:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:28 0V6e3Nt+0
>>493
老人になったら欲がなくなるというのは嘘、全くの逆って大滝秀治が言ってた。
519:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:33 bDakbM7U0
>>485
野村の世代がKYというより、
楽天の経営陣の世代って、独裁権力者志向かつ頭が固すぎる世代だと思うぞ。
自分が、こう、と決めたら周りが何と言おうが、
世論がどんなに反対しようが、テコでも動かないというか。
自分が絶対的に正しい!という偏屈なまでの信仰心に関しては、
戦前、戦後を生きてきた世代より、その次の世代の方が断然強いと思うよ。
520:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:40:02 qIeYRPt00
>>470
打率3位、本塁打最下位なんだからおかしくない打線は違うだろって意味なんだが
しかも一時期3割打者だらけだった日ハム持ち出して「本塁打は大差無い」っつわれてもなあ
521:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:41:12 JRFeMzvz0
貧しさ&テスト生から這い上がった苦労人だからなぁ
おまけに京都だし
・・・まぁそんな生い立ちやら出身やらの詮索はあんまり好かんがry
522:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:41:32 MIPAWB8xO
>>454
「行費は3年、費は5年」て言葉知ってるか?
まぁあんたの場合経営を少しかじってそうなのでご存知かと思うが、
広告費ってのは概念は繰り延べ資産であって、
資産計上して5年かけて償却していくもんなんだよ。
楽天球団創設して何年?まだ丸5年すらたってない訳でしょ?
そんな赤ん坊みたいな状態で、見返り見返りって
目に見えてある訳がない話で、そういう効果はこれからじわじわくる話でしょうが。
つかこんな感じじゃその効果すらイメージ損なって期待出来ないぜ?
三木谷は自ら負のスパイラルに落ちてるんだわ。
だからこの人は経営の本質を解ってないって俺は言ってんのよ。
523:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:41:53 12jP6yhM0
>>516
そう、辞めさすなら去年辞めさせとけばよかった
おれ地元だからなんだけど盛り上がってるときに
しらけることすんなよといいたい
524:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:42:14 qIeYRPt00
>>469
とりあえず高須山﨑岩隈福盛は初年度からそこそこの活躍してたよ
525:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:42:16 Fv6ifRIM0
楽天ファンは自虐史観みたいなもんで、初年度のトラウマから抜け出せてないんだよ
だから野村を必要以上に崇めてしまう傾向にある
もちろん野村は優秀な監督であるのは認めるけどね
526:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:42:57 jwIO2R8i0
>>515
私は選手の精神力を鍛えるために、罵詈雑言を与える事があります。
そういう精神力がないと、ピンチのマウンドで
ポーカーフェイスを保ち、実力を発揮する事など出来ません。
527:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:02 CtWFK9BYO
>>508
いや通うよ。
サッカーも暫く二部なのにせっせと通ってる。
マスコミは持ち上げ続けアホな仙台県民は騙され続ける。
528:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:08 BiJZAtdbO
この記事はわりかしまともだな
要するに
どっちもどっち だ
529:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:09 RDfVpq3k0
>>520
打率が3位なら本塁打が少なくても十分2位に位置するだけの勝ちあるわw
要は点が必要なとこれろでとればいいわけ
一点差でもな
単純な数字だけのもんじゃないんだよ
530:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:17 2OhSMsfb0
CS敗退 → フロントの責任
日本一 → 日本一なのに解雇するフロント
どう転んでも、フロントは批判を免れようがない
ここまで事態を悪化させた島田が辞任するのが一番丸く収まるわな
531:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:28 UL7C0u+60
ほんと、飲む酸を見てると人間の業みたいなものを感じるよなあ
本気でサッチーに惚れるとか面白すぎるよw
532:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:30 Fv6ifRIM0
>>522
今年で丸5年
533:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:49 bDakbM7U0
まあ、代わりがよりによってブラウンってのも、な。
楽天ファンでブラウンに納得している人っているのかねえ?
534:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:21 kDrBjV/h0
飛ぶ鳥あとを濁さずという言葉をこの爺さんは学んだ方がいい
535:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:34 Fv6ifRIM0
>>533
ちょっと前までブラウンならよいかという意見が多かったんだけど
急にブラウン否定派が多くなって驚いてる
536:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:44 groOP2l80
5年もたてば戦力はどこだって大きく代わるし
高年齢の選手が多かった楽天じゃもっと代わる
大体ドラフトだってこの5年間だけで見ても12球団で上の方だぞ
ていうか田中1人だけでも・・・かなw
537:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:50 Lr2cV5mr0
>>421
言葉はひどいが、ほぼ同意
538:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:54 RDfVpq3k0
野村イズムは捨てないとかいいながら、ブラウンとか選んでる時点で・・・・
ほんとわけのわからん球団だ
島田がアホすぎるんだろう
539:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:07 cbHeKPSE0
>>535
ネタと思ってたらマジになりそうだからでしょ
540:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:09 qIeYRPt00
>>501
とりあえず広島はブラウンのせいで5位になった訳じゃないと思うぞ
541:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:12 KESmAoYH0
来シーズンはパリーグ三チームが新体制になるのか。
一度にこんなに監督が変わるのってよくある事なの?
542:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:35 Dp7eGH4X0
>>533
批判が多いけど星野なら、いろんな意味で
面白いと思ってたんだけどな
ブラウンじゃ、ニュースでもスルー確実だろ
543:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:36 Akci09wOO
明日あたりサッチーとカツノリ連れて「本日限りで監督を辞します」って緊急会見するかもな。
そうなったら正直見てる立場としては最高に面白いんだけど。
544:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:39 Fv6ifRIM0
>>536
ドラフトでうまくいかなかったのってヨシノリ外したくらいじゃね
あとは満点近いドラフトしてるよ。育ったかどうかはともかく
545:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:43 d23KURPhO
野村監督は選手(特に投手)を酷使する傾向がある
選手が続投させないで欲しいとお願いしたのでは?
選手は怪我したら年俸下がるから嫌だし
チームの勝利よりも自分のお金優先
546:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:48 8YIivRiP0
ところで、守銭○野村の台所事情はどうなの? 今や、どこに嚙り付いたって
これまでのぼったくりギャラは貰えないけどさ。
やっぱ金が必要で仕方ないのかな。
547:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:59 jwIO2R8i0
>>534
飛ぶ鳥は落とす。
発つ鳥が正解なっ!!
548:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:03 BiJZAtdbO
>>529
論が破綻してないか?
549:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:13 9z5gA6qZ0
>>536
その目をかけていた田中に引導を渡されるとは…
550:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:37 D2pCacIg0
>>514
あの西武でさえ今年は4位ですぜ。
去年の2位だったオリックス見てると、来年の楽天も同じコースな希ガス。
551:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:43 bDakbM7U0
>>515
体育会系の組織にいれば、上からの罵詈雑言なんて日常茶飯事だっつーの。
一芸をなそうとするのなら、叱られてなんぼだよ。
叱られなくなる=見捨てられた、だからな。
大学の部活でなんて、監督、先輩から褒められたことは年に数回しかないわ。
叩かれ、反骨心を養って強くなってこそ、土壇場での闘争心が身につくってもんよ。
552:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:47:04 qIeYRPt00
>>529
チーム打率2位のオリックスの立場が無いな
553:名無しさん
09/10/12 02:47:07 wkFDFqD40
オリックス、ソフトバンク、楽天、日ハム、ロッテ。
地方(球団)が朝鮮(企業)に乗っ取られていく。
まるでパ・リーグは在日朝鮮人参政権が実現した後の日本の未来だな。
554:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:47:29 8YIivRiP0
自分の名誉・自分の利益
野村は分かり易いけどさ
555:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:47:32 NO6d39ku0
つか楽天のメールに入れん。メンテ終わったんじゃねーのか、糞が。
お前らのフリメなんか二度と使わん。変なメール来るし、楽天死ね、うぜー。
556:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:47:49 RDfVpq3k0
>>552
無駄に得点してるって言うことだ
557:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:48:19 MMAnh1CLO
↓東O修が麻雀牌をツモりながら一言
558:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:48:27 groOP2l80
>>544
大きく失敗と言えるのはそれぐらいだね
後はそこそこ良い選手を獲得し続けてる
559:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:48:57 BiJZAtdbO
>>536
野村信者はその点がな
未だにこの戦力で二位にしたのは…って言い分。
560:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:49:12 /l8dmqso0
おとなしくやめりゃ誰ももめないのにね
561:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:49:30 KACX7H5y0
>>545
そうやって印象操作してた連中は詳細なデータ出されて、オールスターあたりから消えたんだが。
楽天時代は酷使して無いし選手生命終わったPはいない。
562:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:49:31 48U8R3yD0
もう、いらない球団
563:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:49:39 6FkKPbSUO
>>413
確かにこいつぁ大馬鹿野郎だw
564:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:49:40 RDfVpq3k0
ドラフトも野村がチャックしてたんだろ
必要な部分をちゃんと補強していったってことだとおもうぞ
565:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:50:14 CtWFK9BYO
>>555
仙台じゃみんな楽天万歳!楽天万歳!だよ
きみ1人が何を言おうが無駄無駄無駄ァ~
楽天最高!
566:名無しさん
09/10/12 02:50:46 wkFDFqD40
野村野球が見れれば、球団なんかどこでもいい。
567:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:50:47 jwIO2R8i0
楽天社員、手を挙げろ!!
568:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:50:48 T6DkpPLk0
楽天は
ホームラン、得点、防御率みたらBクラス
野村監督が2位にしたということだ
選手の成績はリーグ下位だが
野村監督の采配が良かったということ
569:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:51:19 U4rOS/ih0
フロントはCS勝つ気満々だな?w
馬鹿すぎワロタ
570:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:51:38 qIeYRPt00
>>556
リーグ得点最下位でそんなん言われたら大石も立場無いな
571:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:01 ve6WZ53zO
操りやすい監督が良いんだろうな 野村だと結構幅利かすだろうからな
572:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:05 Fv6ifRIM0
>>559
2004年のスタメン一覧みると、各球団2人くらいしか残ってないわけ
あとは入れ替えなってて、せいぜい近鉄から選手とったオリくらい
だから未だにこの戦力で・・・っていうのは客観性に欠けてるよね
573:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:16 7peRSI490
意外とこういう状態のほうが日本一になったりするんだよな
574:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:34 8YIivRiP0
まあ楽天サイトは良いし、普通に使っていく。
楽天イーグルスの選手も、普通に応援していく。
575:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:41 CtWFK9BYO
>>563
仙台=東北
っていう金吸い上げ精神のアホさには負けるがね。
それに踊るさらに愚民。
576:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:45 6asM3sLn0
勝たなくていいんだよ
そこそこやってたら経営はうまくいくんだから
活躍されると金つり上がるだけで何の得にもならない
577:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:46 p3Oyxd8m0
俺はノム好きだが・・・
つい先日までは、この時期になっても来年度の話がないと愚痴をいい、
続投なしと明言されたらこの時期に言うことじゃないと文句を言う
これはナシでしょ。
578:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:52:54 88mjc7qc0
ほとんどの選手は1年契約なわけだから、
楽天では三木谷が気に入らなければどんなに活躍してもクビってこと。
活躍しても歳食ってるとかそういう理由で「規定路線」でクビ。
こんなチームじゃやってられないだろう。
579:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:53:02 320afSi/O
野村はわしが育てたAA
580:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:53:07 RDfVpq3k0
>>570
打っては打たれ、打っては打たれってやってればオリックスみたいなチーム成績になるだろ
581:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:53:09 Lr2cV5mr0
>>559
お前、楽天の野球見てないだろ
ついでに、お前自身、野球やった経験ないだろ
582:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:53:11 groOP2l80
>>559
そうなんだよな
確かにノムさんのおかげもあるけど、ドラフトに、助っ人獲得などの面は
中々フロントもスカウトも優秀なんだよなぁ
更に選手たちも5年たてば当然誰かが頭角現したりするわけだし
それなのにいつまでも「この戦力で・・・」は酷いと思うわ
とは言え、今のパは戦力拮抗してるから来年Aクラス維持は相当きつい
西武だって4位に落ちたんだしな
583:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:53:20 qIeYRPt00
>>561
小倉はキッチリ絞り切るまで使いまくったぞ
自分で拾ったんだから文句言われなかったけど
584:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:53:41 NoEc1zttO
来年から見る価値ねーじゃん
テレビでも只の二流チームなら5秒くらいの試合結果で十分だし
585:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:54:03 bDakbM7U0
>>559
戦力があったら勝てるほどプロスポーツは簡単なものじゃないでしょ。
確かに才能のある選手は楽天に入ってきたけど、他のチームにだって入っている。
その中で楽天が躍進したんだから、そこは首脳陣の功績として認めるべき。
もちろん、全てが野村の手柄ではなく、各コーチの頑張りもあっただろうけど、
現場の最高責任者たる、監督の功績が大きいのは当たり前の話でしょ。
ただ、一番の問題はなんでこの時期にこういった話題を切り出すのか?ってことだわな。
別に日本シリーズも含めた全日程が終わった後でも問題なかったわけだし。
586:名無しさん
09/10/12 02:54:19 wkFDFqD40
来年のセ・リーグは盛り上がりそう。
在日朝鮮人地方参政権リーグはおしまいで、
再び球界再編だな。
587:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:54:53 RDfVpq3k0
>>586
こんなとこにネトウヨ理論を持ち込むな
588:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:55:01 CtWFK9BYO
>>574
広告メールも沢山届くし球団もファンの事を考えてるし
楽天最高!
589:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:55:03 2OhSMsfb0
ID:8YIivRiP0
他人に平気で死ねと言う楽天社員
恐ろしいですね~
590:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:55:23 Sytmfs8J0
めんどくせーじじいだな…
591:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:56:22 8YIivRiP0
>>581はそれを満たしただけでいい気になってるような、野村のパシリ。
592:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:56:41 ohJBwrlvO
来年からは成績も落ち、メディアの露出も減り集客も減少だね。
593:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:56:42 UL7C0u+60
いわゆるGMみたいな人はいないの?
ヴィッセルはおじいちゃんGM連れてきてだいぶマシになったって聞いたけど
(ユースの強化とか)
594:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:56:47 d23KURPhO
>>561
岩隈・田中が投げさせられ過ぎで不満らしいので
投手が大怪我するかどうかは、来年野村が続投すればわかるけど無理そうだ
595:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:57:30 CtWFK9BYO
仙台の奴等はマゾ体質だからこれでもせっせと球場に足を運ぶよ。
596:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:57:37 Akci09wOO
野村は東北人受けするタイプだろうな。
人格は賛否両論だが頑固な職人気質で野球への情熱は十分に伝わる人だからな。
597:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:57:41 7+V9rUsG0
また、おまえらが好きそうなドロドロした争いだなー
598:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:58:01 F7CaRoW00
>>585
野村があることないことマスコミに話すから
楽天側としては自分たちのスタンスを提示せざるを得ないんでしょ。
599:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:58:33 du7EjpyO0
>>1
今回の騒動における記事としては、かなり客観的で中立な論調だな。
この記事にどう反応するかで、その人の立ち位置が測れるような
ある意味リトマス試験紙的な記事だw
600:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:58:38 Fv6ifRIM0
>>596
自虐ネタも東北人受けしそうだなと思うんだが気のせいだろうか
601:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:58:45 qIeYRPt00
>>592
メディアの露出が増えても客は増えなかったよ
602:名無しさん
09/10/12 02:59:13 wkFDFqD40
イーグルスは第二のヴィッセル神戸。
三木谷のおもちゃ化。
603:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:59:36 groOP2l80
何?今年2位だから普通に考えたら順位は落ちる確率のが高いんだが
もしかして「来年順位上がらなかったらノムさん切ったのは間違いだった!」と言いたいの?
今のパ見てれば誰でもわかると思うが本当に順位予想難しいぞ
去年の1位が4位、2位が6位 で、去年の5位が2位、最下位が3位
ちょっとした事ですぐ入れ替わる
来年成績落ちても「監督がノムさんじゃないから」というのは通用しない
604:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:59:41 8YIivRiP0
>>589
その程度のレスしか出来ない葛な訳ないよね。視ぬの?
605:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:59:55 p3Oyxd8m0
>>601
宣伝広告費として楽天本社がどうせ資金出してるんだろ。
メディアの露出が増えたということは宣伝効果があるということだ。
606:名無しさん
09/10/12 03:00:43 wkFDFqD40
オリックス、ソフトバンク、楽天、日ハム、ロッテ。
地方(球団)が朝鮮(企業)に乗っ取られていく。
まるでパ・リーグは在日朝鮮人参政権が実現した後の日本の未来だな。
607:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:01:34 qd2qo2t2O
CS進出のがした監督を後任に立てて、CS進出の立役者を退かせるのか
来年は閑古鳥が鳴くのが見え見えだなぁ
608:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:01:37 UL7C0u+60
楽天トラベルってなんか使いにくくねえ?
609:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:01:53 BQLjOe4F0
>>597
最高にメシウマやで
610:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:02:21 j8+yaHzP0
>>239
「アイーン」じゃねえか。
611:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:02:27 Akci09wOO
>>600
あ~そういうのも好きそうだね。
逆に明るいけどあんまり仕事に対しての情熱が
伝わらないタイプは受け入れなさそう。
東北人だけど中畑みたいなタイプ。
612:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:03:37 qIeYRPt00
>>603
ノムシンも本人も活躍すれば野村の手柄、ダメだったら選手のせいってスタンスだからなw
613:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:03:38 GQQpfp+W0
>>604
否定しないのかよw
614:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:04:21 CtWFK9BYO
>>608
俺はじゃらんのほうが使いやすい
615:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:04:22 H+QOmtAq0
野村さん、カツノリ氏を後継監督に指名するまで楽天に居座る気でいたんじゃなかろか、まじで。
616:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:04:26 /l8dmqso0
契約期間の途中できられたわけじゃないから
おとなしくしてないとな
田尾氏とはちがうでしょ?
617:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:04:43 BI0CSuh0O
なんでせっかくCS進出したのに自ら冷や水ぶっかけるのかイミフ
618:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:05:32 XpmnZwOEO
>>600
気のせい。
東北人は人の悪口を言って金儲けする和田アキコそっくりの野村が嫌い。
だから、楽天は宮城以外の5県で人気がない。
ただ、宮城は現知事が大阪出身。
3代前の知事も。
例外的に関西を受け入れる土壌がある。
619:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:06:30 +EvDXu1n0
さすがノムさんは、話題になるねえ。
70半ばにして、この求心力。
正面切って、経営サイドと退陣する勢い。
とにかく話題不足(イケメンは除く)の中でこの扱いは凄いよ。
620:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:07:31 ExrnpCi40
田尾「なっ!だからいったろ?」
621:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:08:03 BQLjOe4F0
>>620
ノム「お前とは違う。いっしょにすんな。」
622:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:08:10 mYsBiXWD0
infoseekの無料メルアド使ってるんだけど、何をどうやっても楽天の宣伝メールが止まらない。
何度も手動でこないようにしてるんだがorz やっぱ楽天はクズ企業だと思う
623:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:09:01 d23KURPhO
野村監督、球団に不満爆発なら名誉監督就任は断るべきでしょう
何かプロレスみたいに思えてきた
注目を集めて良かったと、今頃島田と握手してるのかな
624:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:09:48 qIeYRPt00
>>616
田尾も一応1年毎に球団が契約見直しができるっていう
派遣社員並の契約結んだ上での打ち切りだったんだよね
それでも酷い話だったが
少なくとも野村に関しては最初から今年限りだったのを
成績出せば続投かのように勝手に煽ってただけ
あるいは煽る事で嘘から出た誠にしたかったんだと思う
625:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:10:53 IBqkfpqL0
>>623
息子の将来もあるから
626:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:11:09 khN5nu/e0
来期からは楽天も空気になるなw
当然、パの他球団も注目されなくなるし
やっと、セにマスコミが戻るのか
それとも、野球の人気が廃れるのか?
どちらにしても楽天は球団として終わったな
627:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:11:25 7peRSI490
パリーグは怪我人出したら終了な感じだな
怪我なくシーズン過ごせればどのチームもAクラス狙えるし
628:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:11:33 LbLYWZhl0
次期楽天監督星野1001万歳
629:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:11:52 egloyNz50
試合以外のこうしたごたごたでファンに嫌な気持ちを抱かせた時点で、
こいつらはプロ野球失格だよ。
630:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:12:12 Fv6ifRIM0
解説者時代からのノムシンパだが、
いま現在野村が他と比べて突出してるのはマスコミの使い方くらいしか思いつかないんだが
采配に関しては可もなく不可もなくという印象
冷静な楽天ファンはどうみてるのかな
631:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:12:12 4SSs9FSIO
この時期にこの内紛劇って、フロント上層部はよっぽど優勝させたくない何かがあるとしか思えん
しかし今年は横浜、ロッテに始まり揉め事ばかりで嫌になるわ
632:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:12:39 Akci09wOO
最下位が定位置だったチームを2位にしてファンに惜しまれつつ退任なら最高じゃないか。
もう現場を離れて悠々自適にやればいいじゃん。
633:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:12:44 btBCZ8w/0
とりあえず楽天カードのデザインを変えないと今年度中には解約するぞ
なんとかしろ
634:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:13:09 GlmSDd4pO
でっ後任は誰?
635:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:13:10 Gh4YrT9e0
三木谷がケチなだけだなwww
たぶん、自分ならメジャーの有力球団みたいに、稼げる球団にできるとか思ってたんだろ?
なのに、全然儲からない・・・
NPBの球団は、メジャーと収益構造が違うので、
オーナー企業にとっては、企業ステータスと広告効果のためのもの。
黒字球団って、巨人と阪神くらいで、他は赤字ばっかで、球団経営で儲けるものでない。
せっかくCS進出しても、せこくカネの計算ばかりして、重要なステータスと広告効果もフイにしてる。
アホとしか言いようがないなwww
636:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:13:26 EEDFw26v0
ロッテ 対 楽天
フロント日本シリーズやろうぜ
637:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:14:09 MIPAWB8xO
>>612
そうは思ってないよ大半は。
やはり田中が順調に育ち、岩隈が本来の力を取り戻し、
この2枚が安定したのが2位躍進の最大の原動力かなと
たいていのファンは思っている。
ただそこに指揮官である野村の存在は決して小さくはないと
こう冷静に分析してるよ。
野村だって自ら「野球は投手」と認めているように、采配だけでどうにかなるものではない事ぐらい熟知している。
だから今季も「俺の采配で勝った」なんて一言も言ってないじゃない。
アンチが勝手に言ってるだけでさ。
638:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:14:17 RDfVpq3k0
しかし、あれだな、楽天が参入してきた時ってファンの気持ちを考えるみたいな
フレコミで参入してこなかったけ?
あれこれプロ野球のあり方とかが議論されまくっていてファンを大事にしろみたいな
風潮のなかで楽天が参入してきたとおもうんだが・・・
639:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:14:47 DDJhNSJzO
フロント、ファンのごだごだっぷりがサッカー化してきてるな
640:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:14:55 groOP2l80
>>630
そんなとこです
ヤクルト時代は名監督だったかもしれないけど、今は普通だなあ・・・と
まぁどの監督も采配の文句は言われてるだろうけど、とくにさして取り上げて
ここが凄いっと言えるところは無いと思う
641:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:14:59 BQLjOe4F0
>>632
現場に出ないと腑抜けになって寿命がちぢまるんだよ
642:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:15:05 LHuII8RIO
野村は悪くないだろ
もっと早くから契約延長は無いよと言っておけば
643:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:15:17 Fv6ifRIM0
>>635
稼げる球団にできるとかは最初から思ってないはずだよ
三木谷はそこまでバカじゃない
広告効果は3年くらいなものだと言ってるくらい。
せいぜいメリットがあるとするなら、ナベツネ含む政財界とのパイプくらい
644:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:15:45 8YIivRiP0
普通に楽天は続くし、田中、岩隈は注目されるし、マスコミ報道の私物化も減る。
645:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:15:58 d23KURPhO
>>625
息子はいざとなれば自分の財産を分ければいいよ
野村監督の発言が全部パフォーマンスに思えてきた
議論したのが虚しくなってきた・・・
646:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:17:28 dLjqPl5w0
確かに野村で2位になった
しかし別の観点からみると野村以外だと一位になれる可能性があるということだ
647:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:17:33 CGQTTFND0
優勝されちゃ困るからこの時期に退任を発表したんだろう
そこそこの成績で選手の給料も上げなくていいようなチームを望んだのに
下手したら日本シリーズまで出場しかねない状況で大幅な選手のベースアップ要求が起こりそうな雲行きになってたから
それに冷や水を浴びせ勢いをそぐのが目的
楽天のフロントが日本シリーズに出たいに違いないという思い込みで記事を書いてるから
フロントの行動が迷走に見えるわけで経済原理から行けば至極当たり前の行動
648:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:18:10 qIeYRPt00
>>630
100敗間近のチームを就任1年で並の弱小まで底上げしただけでなく
翌年には早くも最下位脱出、今年はCSまで来たんだから手腕は確かにも程があると思う
今年は正直出来過ぎだと思うけど、それでも野村の実力を過小評価してた事を恥じている
でも想像以上に自己中心的過ぎるわw
特に今年は一年通して見苦しかった。
ヤクルト首脳が楽天首脳に「最後の年の野村は大変だぞ」って同情したのも頷けるw
あと采配は代打はいいけど継投は疑問符。選手の適性無視したワンポイント起用目立ったし。
今年の躍進も先発完投で継投策が少ないのも大きかったわけだし
649:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:18:32 du7EjpyO0
まぁあえてメリットを探せば、野村が抜けたことでマー君自身にもっと注目が集まるかもね。
選手自身、と言い換えても良いのかな。
650:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:18:33 BQLjOe4F0
>>642
1年前から言ってるじゃねぇか
651:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:18:33 GRCcWNZdO
のむさんが居なくなったら、楽天はもうマスコミに取り扱われないと思うなー
のむさん劇場とか、楽天ピーアル大使を失ったら楽天は鼻にもかけられない
652:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:19:28 IBqkfpqL0
>>646
中継ぎ投手が全員俺達以下の現状ではちょっと…
653:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:19:29 Fv6ifRIM0
>>640
ありがとう。アンチと信者の声が大きすぎてわかりにくくなるんだよね
>>648
うん。継投はここ数年でもかなり厳しい印象でみてた
654:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:19:37 2fBUH/Zf0
>>648
ノムシンが~とかいってるお前が言っても説得力ないわ!
655:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:20:09 2OhSMsfb0
>>638
気のせいだろ
ミキダニはファンの事なんて考えちゃいないよ
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
そういや、キーナートも辞め方が不可解だったな
この球団、問題しか起こさねえw
656:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:20:13 LHuII8RIO
>>650
正式に言ってなかっただろうがカス
657:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:20:25 du7EjpyO0
>>651
マーくんには十分商品価値がある。
あとはハンカチがプロで活躍できるレベルでパリーグに入ってきてくれたら
ライバル対決で盛り上がりそうだけどな。
658:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:20:27 ouSVfDjS0
結局わかった事は、楽天球団はチームに大勝してほしくないという事。
つまり、監督・選手の年俸高騰や長期契約を最も嫌ってるという事だべ。
こりゃファンは離れるな
659:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:20:36 CGQTTFND0
>>646
楽天が一位になって何かメリットがあるか?
球場のキャパが限られてる上にパリーグの球団で全国中継もない
球団にとっては選手の給料が上がって球団経営が難しくなるだけ
人気があれば順位は最下位の方がいい
660:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:20:41 Ko3SWVFE0
もうめんどくさい
CS前にやめちまえ
ノムガンバレ
セに来てくれ
661:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:20:43 wFUoUeB+0
>>649
鉄平とかも可哀想だよな。
首位打者を取ったのにほとんど話題にされてないし。
監督が出しゃばりだと選手が影薄くなるから可哀想だわ。
662:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:21:19 HIEykhYG0
>>656
正式だよ
663:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:21:24 yy/kdWa+O
球団の終わりかもな。神戸移転が現実的になった
664:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:21:41 qIeYRPt00
>>637
俺のおかげで勝ったって冗談でも言う監督いたら嫌だよw
あと冷静な判断出せる人はそもそも野村ファンであってもノムシンじゃないだろ
665:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:21:46 avuB7YumO
>>646
そういうのを
屁理屈、とらぬたぬきの皮算用っていうんだよ
小学校からやり直せクズ
666:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:21:54 BQLjOe4F0
>>659
その人気もなくしちゃいそうだけどねー
667:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:21:55 2vXrxULS0
田尾がやめるときも揉めてたな
668:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:22:13 2fBUH/Zf0
>>661
そうだよな
監督が全然目立たないオリックスの選手はすごく目立ってるもんな!!!
669:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:22:35 khN5nu/e0
岩隈、田中が野村のオプション的なキャラだからな
ヒロインなんか見てても、単独で注目されるほどではないな
ただの、チームエースとルーキー?になるだけだよ
670:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:00 2OhSMsfb0
>>658
キーナートGM 「とにかく勝てばいい」
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
671:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:12 groOP2l80
Aクラスに入って欲しくないのならラズナー、ノリ、リンデンと福盛
この4人を獲得した理由はなんだろうね?
全員金かかってるぞ~?
672:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:12 8YIivRiP0
実際、一般にプロ球団が優勝した場合の様々な波及効果を考えても、>>647の通り金銭的損失だけしか
球団にはもたらされないの?
673:名無しさん
09/10/12 03:23:31 wkFDFqD40
>>659
人気があればな…
674:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:36 2fBUH/Zf0
>>669
スポーツニュースとか見ないの?それとも馬鹿なの?
675:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:37 Akci09wOO
孫正義が王貞治にずっと監督になっててもらいたいって言って
実際王から退任を申し出るまでやらせてたのと真逆のドライさだな。
ただ孫と王の関係が特別でこれが普通なんだけどな。
676:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:39 tOFndtg2O
真弓いらないからノムさんください
677:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:39 12jP6yhM0
>>646
> 楽天が一位になって何かメリットがあるか?
おれがうれしい
678:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:23:49 seGQAk6r0
球団応援するってのは最高の結果を届かないとしても望んで応援するんだろ
1位になられたら困る、日本一なんてもっての他なんて球団応援できるわけねーだろ馬鹿馬鹿しい、楽天は氏ね
679:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:24:24 qIeYRPt00
>>661
鉄平は監督が地味でも変わらないw
あいつ楽天の応援番組で今日の鉄平ってコーナー貰ってたのに全然垢抜けなくてビックリした
680:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:24:32 gDdajO5X0
退任伝えるにしてもタイミング最悪すぎるだろこれ
ヴィッセルもそうなんだが
三木谷はオーナーとしてドンと構えてしばらく口出すな。
681:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:25:01 xRoFHT5xO
若輩成金経営者のバブルとONに嫉妬して自ら月見草と名乗ったよく分からない者同士、さんよ、宮城のファンが一番被害者だな。信じて応援してたら詐欺にあったみたいだ。選手を信じて初CSを盛り上げてください。
682:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:25:15 qIeYRPt00
>>656
正式に言っただけでなく後継者育てろって厚顔無恥な事のたまったくらいだぞ?
683:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:25:20 2fBUH/Zf0
楽天の戦力がはじめから上位だったとかいってるバカは
選手名鑑穴悪くらいよく見ろやボケが
684:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:25:36 gyDMNBX10
ノムさん、結構好きな監督なんだけど、選手への配慮というのが
決定的にかけていると思う
選手がプレーに集中しやすい環境作りって
監督の立派な仕事だと思う。意気に感じる言葉とかってあるじゃん
「結果は気にするな、思い切っていけ!」とか
「お前はやれば出来る。自分を信じろ」とか言われたら
「ヨシ!やってやる!!」って気になるんじゃない?
大差で勝ってる試合で、8回無失点とか1失点で降板したら
「あいつは根性がない。自分から降りるってさ」
なんてマスコミに言われたら腹が立つだろ
そういうのって原が上手い気がする
685:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:25:38 Fv6ifRIM0
>>672
いまの楽天の場合は日本一でもメリットは思ったほどでもないと思う
686:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:27:11 du7EjpyO0
>>684
まぁそこは、タイプの違いってコトで一つ。
色んなタイプの監督が色んなタイプの戦略で色んなタイプのチームを作るから面白いんじゃない。
687:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:27:15 Fv6ifRIM0
>>684
原も内海や東野についてマスコミにあれこれ言ったりしてたような
688:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:27:38 2fBUH/Zf0
ほんとフロントは悪質すぎるわ
工作員もいるだろうけどここで工作するより先に
今日球場でセレモニーをまっていたファンに謝れといいたいわ
世論動かすならそっちだろ
689:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:27:38 wFUoUeB+0
>>668
オリックスから首位打者が出れば凄く目立つよ。
普通の球団はそうだ。イチローなんか凄い人気だった品。
690:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:27:51 C5ZUGPoT0
ヴィッセル街道まっしぐらwww
691:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:28:15 pL9dOzriO
せっかくAクラス入りしたのにこうもゴタゴタだと、
置いてきぼりのファンがかわいそうだよな
他チームファンが端から見ててそう思う
692:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:28:28 seGQAk6r0
2位までやった結果に全部泥塗ったんだよ
お前等が頑張っても無駄、むしろ困ると球団が言ったんだよ
楽天もうチーム持つのやめちまえ、勝ちたいからスポーツなんだろ、負けた方がいいなんてのはもうその最低限すら無いんだよ
693:名無しさん
09/10/12 03:28:46 wkFDFqD40
楽天の話はもういいよ。
俺はノムさんの横浜改革案を知りたいね。
694:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:28:59 gDdajO5X0
>>683
投手陣:先発の二本柱以外は微妙
打撃陣:山崎・中村ノリ・鉄平以外は微妙
正直こんな感じだったな。しかも中村ノリ途中でリタイアしたし
695:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:29:10 2fBUH/Zf0
>>689
そうだね!坂口が首位打者だったら毎日のように新時代のスターとしてニュースで取り上げられるだろうね!
鉄平は野村のせいでイチロー並のスターになれなくて残念だね!
696:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:29:11 groOP2l80
今年かなり補強をした事に関して何かコメントは無いのかな
弱くて金だけ儲けてれば~みたいな発言してる奴はフロント叩きたいだけだろうが
明らかにおかしい事言ってるぞ
697:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:29:14 P1MWNzrA0
>>78
☆プロ野球 球団別平均年俸ランキング
1位 阪神(5,794万円)
2位 ソフトバンク(5,273万円)
3位 巨人(4,676万円)
4位 ロッテ(4,325万円)
5位 中日(4,311万円)
6位 西武(3,576万円)
7位 ヤクルト(3,324万円)
8位 日本ハム(3,305万円)
9位 横浜(3,275万円)
10位 オリックス(2,728万円)
11位 楽天(2,684万円)
12位 広島(2,298万円)
698:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:29:42 8YIivRiP0
でも正直、野村が本当に自分に自信がある人なら、何故ここまで
ネチネチと球団にへばり付こうとするのかな。
鼻で笑って余裕で他球団に売り込みに行く位の力は、やっぱり皆無ってことなのかな。
それとも性格?
恨み?
何なの?
699:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:29:50 gDdajO5X0
>>693
横浜行くか~?
700:名無しさん@恐縮です
09/10/12 03:29:55 IBqkfpqL0
現場監督のフロント批判は完全な逸脱ですよ
リンデンに制裁加えるのと同等の制裁を加えられるでしょう