09/10/12 01:35:31 qcGrdWct0
>>87
休憩場所(禁煙の)でタバコを吸って誰も注意出来ず
もちろんノムも注意しないで困るって某選手がブログに書いてたよ
101:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:35:40 U31oynxN0
阪神にいたときといっしょ
102:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:07 UKVk3s5h0
>>61
だからといって口に出しちゃ駄目でしょ
プロなんだからCS終わるまで目の前の試合に集中することだけ考えればいい
103:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:11 mz18QE66O
>>78
そんな都合のいい話あるかよ
三木谷は金の亡者だな
104:名無しさん
09/10/12 01:36:18 wkFDFqD40
勝つことの喜びを選手とファンに教えてくれたノムさんに感謝!
105:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:19 Qeq3WTLeO
無知ですまないんだがリンデンは何したの
106:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:23 DT38hJEv0
終わり良ければ とか 立つ鳥跡を というわけにはいかんもんだな。 ( ´・ω・)
107:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:38 +W4NmRyO0
あの楽天だもん。こんなもんだよ下品な成り上がりってのは
108:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:39 /Bs0s6bj0
なんだかなぁ…ファンとして、CS出場決定、2位確定のときは感動したのに、最近のドロドロ劇は見てて気分が悪い。
誰が、何が悪いのかもだんだん分からなくなってきたし、こんな状況じゃチームも盛り上がらないよ…
CS大丈夫か?!ファンはこんな騒動が見たいわけじゃないよ!
今まで努力してきた選手がかわいそう。
109:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:39 qIeYRPt00
>>93
高齢・高年俸・高圧的の3高だからな
110:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:36:53 7bAvIt2V0
>>75
そんなの分からないだろ
リンデンみたいな新参者一人干されたくらいで
選手たちも反乱起こすとは思えんが
111:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:37:25 YqTrgt7d0
ホームの最後の試合であいさつが無いチームがあるらしい
112:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:37:33 o0P2ijmq0
ヤクルト辞める時は慰労金とかいって何憶か貰ってたから、楽天からもむしり取る
為の交渉の一環だろ。綺麗に辞めて欲しかったら金よこせよ、と。
113:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:37:43 TpMQlGjy0
>>105
野村の頭にチンコ乗せて
オーサムライって言った
114:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:37:55 N6Ji3/qZ0
人望はまったくない人だからな
あの古田から年賀状すらもらえないらしいし
115:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:37:58 mexCvj4i0
正直、引き際としては最高のタイミングのような気もするがなぁ・・・
まぁノムさんはほんとに死ぬまで現場にいたいんだろうけどw
116:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:37:59 Zu8aLD340
>>106
南海とかでも後ろ足で砂をかけるような退団の仕方してたし彼の生き様としか思えない
117:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:38:20 psNwh/li0
岩隈<創価大勝利wwwwwwwwww
118:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:38:23 CcZOfdNz0
>>75
ない。選手から嘆願書がだされるくらいなら
オレは続投を後押ししたいのだが、まったくない。
だからおれは、続投にはまったく賛成しなかった
119:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:38:27 qIeYRPt00
>>100
マジか。そんなに球場来ないから油断してたわ
120:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:38:29 4p6Lpi2N0
>>102
散々集中力乱すような真似をしてプロなんだから目の前に集中しろとかどんだけ根性が汚いんだよ。
121:名無しさん
09/10/12 01:38:54 wkFDFqD40
来年から横浜ファンになります!
122:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:38:56 vtjWGR840
野村の年俸高すぎだろ
結局こいつは金なんだよな
脱税事件起こすぐらいだから
プロの監督できるだけありがたいと思えよ
123:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:38:57 d23KURPhO
>>61
契約満了だからクビじゃない
そこは勘違いしては駄目
>>93
むしろあげたのが良くない
高年俸を払わないといけなくなるから
スポーツで楽天の名を取り上げて欲しいから、成績は弱くて良い
124:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:39:23 kqfUo31g0
チームの状態がいいときに、しかもフロントの判断で辞めるんだから
監督にとっては印象のいい去り方だと思うんだけどな。
来年の成績は誰が監督でも今年より悪くなるだろうし。
まぁ、本人が納得してないんじゃ慰めにもならないけど。
125:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:39:38 CKa+rlh20
>>114
それは古田が恩知らずなだけ
126:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:39:38 4p6Lpi2N0
>>118
選手が嘆願書を出さないと支持されてない事になるのか。
監督と球団の契約は基本選手には埒外の問題だろうに
お前は嘆願書の有無で全てを分かったつもりになってるのか。
127:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:39:41 0E+Kby520
CSの前にフロントが発表するなんてファンや視聴者に
嫌がらせ以外のなんでもない
128:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:39:41 BQLjOe4F0
>>111
最後の試合じゃないし
129:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:39:51 837YE83vO
>>113
クレイジーだなw
130:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:40:27 qIeYRPt00
>>120
ハッキリ言って去年の時点で今季限りだと決まってたのに
散々マスコミ使ってかき回して騒ぎを大きくしてたのは野村自身
131:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:40:41 Zu8aLD340
>>127
フロントは以前から一年契約ですよと言っていた。そのために次期監督探しも水面下で行っていた
132:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:40:45 4p6Lpi2N0
>>123
プロスポーツにおいては一年契約で次の年の契約がないことを解雇と言います。
そもそも球団社長が解任を認めたのにお前はいつまでそんな屁理屈を言ってるんだ。
133:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:40:53 d/ophkg70
プロ野球って昔から赤字を親会社が広告費として補填してるけど、
今の企業経営ではそういった丼勘定は通用しないんだよ。
つまり球団は球団単独で黒字をださないといけないという考え方。
野村がいくら露出度と監督としての手腕が高くても、
恐らく球団幹部は我々が思っているほど評価はしていない。
むしろ二位になって選手の年俸が上がることに頭を痛めているはず。
そうなると年俸が高い野村はリストラ対象としか見られない。
そのうえフロント批判までしてしまっては首は当然ということ。
134:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:00 KACX7H5y0
>>53
このスレに書き込んでるほとんどの人が生まれる前から野村はこんな人。
わかってて楽天も雇ってる。
135:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:01 UlKSazvW0
三木谷汚物人間
136:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:14 cGihftcj0
球団は最初から一年だけって言ってるしきちんとそれを守った
契約満了だよ
球団には何も落ち度が無い
チームの成績なんてそもそも何も関係がない
いい成績なら続けられるなんてのは野村の思い違いでしかない
監督を続けたいならどうぞ他のチームで高い年俸を貰って続けてくださいな
その分を一番頑張った選手にあげますんで
137:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:21 qMiNLfmGO
阪神時代と同じ
138:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:32 CcZOfdNz0
>>126
べつになしでいいよ。
選手のコメントで一切聞いたことがない。見たこともない
これでじゅうぶんだろ。
139:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:34 MIPAWB8xO
>>84
阪神の一件は野村可哀相だったよな。
あれは完全にサチヨが悪い。野村は全責任背負ってプロ野球界から半ば追放喰らった形だからね。
南海の件も確かにサチヨがでしゃばりすぎたのも一理あるだろうが
本質はそこじゃなく、要は若くして日本球界初のプレイングマネージャーとして全権握った若手のホープの野村を
鶴岡がよく思わなかったと。
そこでサチヨにかこつけて追い出したというのが真相だからな。
140:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:52 +43VeyVIO
俺は楽天ファンだけど
野村は老害だからさっさと辞めてほしい
野村じゃない監督が来れば楽天はもっと強くなる
俺的には星野仙一が監督になってくれたら良いと思う
きっと阪神見たいに優勝するで!
俺は楽天ファンだからそう思う
141:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:41:53 JVKx/qvd0
>>119
ブログで書いたのなら「某選手」などと名を伏せる必要はない。
よって>>100は悪意あるネタと判断しなさい。
142:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:42:09 qIeYRPt00
>>127
今日の今日まで続投疑ってない奴がいたら盲目のノムシンか単なる無知だけだ
143:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:42:16 4p6Lpi2N0
>>138
>選手のコメントで一切聞いたことがない。見たこともない
何だファンでも何でもないただの野次馬かw
144:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:42:29 BI0CSuh0O
多分楽天としてはイーグルスが勝とうが負けようがどうでもいいんじゃないの。
ある程度宣伝効果があって尚且つ出費を抑える、と。
最悪なフロントだな。
野球愛のカケラも無い。
145:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:42:49 UlKSazvW0
>140
野球ファンなんてみんなバカだから何でもいいだろ。
146:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:42:52 0E+Kby520
>>131
CSに出場するのに、全ての試合が終わってから発表でも
よかったのでは?
147:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:42:53 CcZOfdNz0
>>143
具体的に言ってみろよ
ばかたれ
148:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:42:59 hOE1pYSb0
楽天も呆れてるだろ
とんでもない奴に監督させちゃったって
149:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:43:06 Cql6Bct5O
URLリンク(m.youtube.com)
1分過ぎの話と同ケースで全部釣りだろうな。もともとノムが辞める気なんだろ。続投以外ない前代未聞のケースだし。最後のノムさんの球団への恩返しってとこだろ。これで札幌や東京ドームにも楽天ファンがたくさん来てくれれば日本一への追い風になるし。
150:名無しさん
09/10/12 01:43:24 wkFDFqD40
楽天は、よほどノムさんを切りたかったんだな。
優勝したら切るに切れなくなるからな!
151:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:43:37 P9vtXnUrO
結局こうなるんだったら、やっぱり解任で正解だよな
152:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:43:48 KACX7H5y0
>>99
CSはプラチナチケット化して、ファンクラブの人も買えなくて切れてる。
153:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:43:50 W53VAQny0
野村をWBCの監督にしないで本当によかったな
たかだか、2位にまぎれこんだくらいでこんだけ、えらそうにされてもなあ
別に田尾にずっと任せても4年目くらいには、2位くらいにつけてたんじゃないの?
154:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:43:54 YCUBmBny0
これはプロレスでは・・・
155:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:06 pCfioeXf0
三木谷はプロ野球を完全にビジネスとしてやってるから仕方ない。
こいつは球団の黒字経営が前提。
しかも情だ、恩だ、ファンだなんてものは気にせず、
株式会社の社長感覚でやってるからこうなる。
156:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:07 7bAvIt2V0
>>139
奥さんに家庭内で頭が上がらないのは分かるが
それを仕事に持ち込むノムさんは最低だと思うが
俺もよく知らんが、南海時代はサッチーがスタメン選手起用にも
口出ししてたらしいし
157:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:10 5uJ0DctEO
CS勝ち残って万が一日本シリーズで優勝でもしたら大変な事になるだろう
過去に優勝チーム監督解任なんて有ったのか?
新参楽天がそんな事したら日本プロ野球がなめられた事にならないか
158:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:11 281/oeDQ0
決めるの球団だからそこにノムは言える権利はない(比喩的に言うなら成績残しているので言う権利はあるが)が、
球団はタイミング悪過ぎ
159:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:12 7XYubd7L0
野球もサッカーも仙台はフロントがクズですな
160:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:21 hOE1pYSb0
次のターゲットは横浜かな
あいつら馬鹿ぞろいだからしゃぶりつくされるだろうなw
161:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:32 UL7C0u+60
リンデン「ありがとう」
ノム「俺の権限でお前はクビ」
リンデン「???」
162:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:44 x4mX9XMAO
野村解任以上に、フロント主導野球をブチ上げたことが楽天の大きな失敗
フロント主導野球を支持する野球選手・野球ファンはいないだろう
163:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:44:56 DT38hJEv0
>>150
当時 ミキティ がわざわざ シダックス に くれよ っていったくらいなのに。 ( ´・ω・) < 4 年経ったら大嫌いになった。
164:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:45:09 ysbt7pyGO
元々楽天はな…
仙台と言えば黄色が基本カラーなのに、あの楽天色にしたくらいだから。
だからおれは宮城県民だけど楽天が嫌いなんだよ!
165:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:45:13 d23KURPhO
>>120
野村監督の退任は既定路線
野村が好成績なら続投と勘違いしたのが悪い
166:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:45:27 Zu8aLD340
>>146
水面下で行っている次期監督人事を野村自身がマスコミにばらしちゃってたし
野村は少し前までずっと私は今年で最後ですから・・・とか言いふらしまくってたじゃない
167:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:45:41 wPdlFLr80
フロントがもうだめだな
Bクラスかもな このままでは
オリックスは岡田監督だし
西武もロッテもイマイチ安定しないからわからないが
楽天ファンはどん底へ突き落とされかねないだろうな
168:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:45:43 htLZmUpf0
>>125
そうなの?
ノムさんに恩義を感じている選手っているの?
169:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:45:53 qIeYRPt00
>>153
それは無い。最下位は脱出してたかもしれないが2位は無い
170:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:46:08 N6Ji3/qZ0
たとえノムさんが横浜いっても最下位に変わりはないと思う
171:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:46:31 qcGrdWct0
>>141
なんでだよw
リーが嫌ってるあの選手だよ
圧力があって消されたみたいだけど(俺が探せないだけか?)
そん時本スレでも「こんな事書いて大丈夫かwww」って話題になったから
ブログ見た奴は多いと思うぞ
172:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:46:35 KACX7H5y0
>>123
クビです。
733 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/10/12(月) 00:35:37 ID:fKtbbtO10
Jスポ速報
楽天球団緊急記者会見
記者「野村監督は解任ですか?」
島田「そういう認識で結構です」
馬鹿島田www
173:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:46:35 gW6t9B2y0
>日本シリーズで指揮官が勝者となり、留任させざるを得なくなる前に手を打ち、
杞憂ってやつやね
174:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:46:43 kqfUo31g0
もともと今年限りと決まってたんだから、変な期待を持たせないためにも
早めに明言するのは悪いことではない。
むしろ誠実な行動と言っていい。
一方で結果を出した野村が契約更新に期待する気持ちもわからなくはない。
どちらも悪くないよ。相性が悪かった。
175:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:46:43 QQxHdKrmO
ノムさんカワイソ(ノ_-;)
176:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:46:52 12jP6yhM0
>>164
おれ宮城県民だけど
仙台=黄色なんて聞いたことねえぞ
177:ざまみろ銭ゲバ球団w
09/10/12 01:46:53 yUFWxyGpP
楽天戦 飲食物持ち込み規制強化に不満の声10
スレリンク(base板)
178:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:47:07 W53VAQny0
>>157
楽天はCSという糞制度がなかったら2位だということをお忘れなく
優勝はあくまで日ハムですよ
2位でやめさせられたのは、第一期大矢横浜かな
あと、森西武もパリーグ制覇での解任
179:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:47:15 uULYQmnN0
ノムさん側のコメント記事はよくサンスポに載るんだよな。
ノムさんの子飼いの記者でもいるんだろうな。
180:名無しさん
09/10/12 01:47:17 wkFDFqD40
>>155
ノムさん退団でイーグルスは一地方球団に戻るだけ。
181:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:47:17 cbHeKPSE0
>>154
同意
いくらノムさんがこらえ性ないからって、このタイミングで出すのは変
この話出てから2戦いいところないのは、
CSの相手を油断させる策じゃないかと思ってる
リンデンをわざわざ落としたのも、敵をあざむくには・・・じゃないかと
思ってる
そんぐらいやるじゃん、ノムならw
182:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:47:23 eYNnFzAD0
楽天ファン激怒w
URLリンク(zoome.jp)
183:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:47:40 qIeYRPt00
>>164
>仙台と言えば黄色が基本カラーなのに
釣りか?
184:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:48:02 NLnyKLY5O
島田オーナーの会見が中止になったのはホント?
解任が規定路線なら会見して何が問題あるの?
185:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:48:05 TfvnMt/y0
野村はサラリーマン
リスクなしのおいしい仕事して
偉そうなこと言って
周りがよいしょしてイイ気分だろう
死ねよジジイ
186:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:48:11 48iSqVCQO
誰がなんと言おうと俺は野村克也が嫌い
187:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:48:31 4IR7rvxN0
>>114
監督って別に選手の好感度で決まるもんでないでしょ
結果で決まるもので
変なマスコミが書いた事に意見が左右されすぎ
188:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:48:46 RdD0lQgL0
>>1
>CSへの悪影響は避けられないだろう
楽天はそれを狙ってるから。
189:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:48:53 5kcy55WK0
>>164
総入れ歯 楽天が強くなったのに客入りが・・・なんて言われてたのを思い出した。
190:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:49:07 8YIivRiP0
野村人生、最後のイベントがこれかw
もう最後の最後までネチネチグジグジ頑張れよ。
せめて余生はまともに過ごせるといいね。
サチヨ・カズノリと。
191:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:49:10 l1M+dNAW0
>>163
ノムはシダックス野球部廃部にしてまで楽天の監督選んだんだよな
192:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:49:32 MIPAWB8xO
>>155
ビジネスとして捉えているのは何も三木谷だけではないんだぜ?
プロで経営している輩は皆当然のようにビジネスと思とるわアホ。
要は契約するしないもやり方、順序の踏み方、接し方でしょうに・・
193:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:49:36 UL7C0u+60
結論:仙台市民はけさいを応援します!!!
194:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:49:55 +CMPmbNJO
ノムは黙って監督やってろや
いちいちフロント批判すんな暇人が
195:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:03 uICy8IpI0
>>1
ノムさんをこき使って強いチームに仕上げたとたん、
ポイ捨ての楽天。そりゃぁ、ひどいよ。
196:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:05 SC6Pa8kzO
こうなるのも野村の人間性だろうな
世渡り下手なんだろう
197:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:07 HWCVFZvmO
>>153
得失点差がマイナスで2位ってマジで采配の妙だぞ?
198:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:15 jwIO2R8i0
三木谷がど素人なんだよ!!
サラリーマン集団じゃないんだぞ・・・
分かってねえだろ?三木谷よお。
馬鹿じゃねえの?
だから株価も額面プラス若干位なんだよ!!
へたくそ経営者!!
199:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:26 MsRrxnbr0
>>78
いねーよwww
200:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:36 Zu8aLD340
>>181
それにしたってリンデン落とすのはリスクが高すぎるだろ
セギ・ジャーマンが不調の今、一番頼りになる大砲だと思うぞ
201:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:46 x8331t6Z0
>>59
それにしては試合後のインタビューでは矍鑠としてるなw
本当に痴呆だったら高須のことを桜井輝秀と間違えたり、憲史のことを黒いカツノリと呼んだり
セギノールのことをミューレンと呼んだりはしねーよw
202:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:54 ysbt7pyGO
ベガルタ仙台
89
皆黄色だろ
203:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:56 T0drynJwO
【野球】楽天・野村監督、来季も続投の可能性高まる…ファンの強い声で方針転換を検討
スレリンク(mnewsplus板)
こんなの出すから悪いんだよ
204:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:50:59 qxaTCvOhO
野球には興味ないんですけどw
205:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:01 x4mX9XMAO
島田が明言したフロント主導
そんな野球、誰が求めているのか?
野村がフロント批判するのも、それを野球ファンが支持するのも当たり前
フロント主導の旗を下ろさない限り、率先して楽天へ行きたいという野球人もいなくなるだろう
206:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:07 cbHeKPSE0
>>197
そういや2位決定日で総得点=総失点だけど
その後敗け続けだからマイナスになったんだな
207:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:18 VfRHGPZ90
ペナント2位でクビになった監督ならたくさんおるがな
なにもおかしくない
208:名無しさん
09/10/12 01:51:21 wkFDFqD40
弱い球団は沢山ある。
まだまだノムさんは必要とされている。
209:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:22 hY6zUJBE0
つまらない野球を、さらにつまらなくしてどうすんの? アホなの?
210:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:37 BQLjOe4F0
>>197
負け試合でバカスカ打たれまくった投手を続投させるだけであら不思議
ラズナーとかそんな感じだろ
211:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:47 nc1edoIz0
思い切ってカツノリを監督にすればいいじゃね?
それなら3000万で野村も納得するでしょ。
CSには出れないと思うけど
212:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:47 0E+Kby520
>フロント主導野球を支持する野球選手・野球ファンはいないだろう
どこの球団でも、そうだろう。
フロントは野球愛と情がなくても、ファン相手に商売してるのだから、
CS前に発表するようなことして、どうするの? 空気悪くしたいの?
213:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:47 kEGDpRwZ0
どうせ、半年もしたら忘れるんだから
いいじゃん別に
214:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:51:51 P986AWFE0
マスゴミが遊びだしたね
楽天ファンってのがいるのなら
楽天フロントよりマスゴミに糞記事ばっか書いて
無責任にアオってんじゃねー
と抗議したほうがいいよ
215:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:52:14 5MlJWBDV0
ようやく野村が消えてくれて
素直にプロ野球を楽しめそうだな
216:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:52:30 UL7C0u+60
外人は正直でいいなw
217:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:52:39 jwIO2R8i0
三木谷、投資のセンスもないから
TBSもイーグルスも引くに引けないwww
ど素人経営者!!
218:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:52:46 gZUQLq840
なんてこった
しかしもう修復不可能だろうから、両者とも次の道を考えたほうがいい
219:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:52:48 DT38hJEv0
野村さんは嫌いではないが、秘儀 ホームベース 隠しをまた見られるというならそれも良いかと思ってしまう。 ( ´・ω・)
220:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:52:48 N6Ji3/qZ0
>>197
ノムさんは失点が得点を上回ってるのに貯金してることが多いよね
やっぱ上手いんだなとは思う
221:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:52:57 F03Xv1PO0
ブラウンなら熨斗つけてくれてやる
222:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:53:11 1QkKE1Dq0
チーム一丸となってようやくここまで来たのに
このタイミングで崩壊させるのはどうよ
そりゃ高齢とかいろんな理由で退任させるのは仕方ないにしても
せっかくのCSをこういう形で・・・
223:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:53:27 groOP2l80
ぶっちゃけフロントもノムさんもどっこいどっこい
選手に迷惑ですわどっちも
その火種の一つのノムさんが出て行くんだからまぁ来年はもう少し静かになるかな
224:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:53:29 qIeYRPt00
>>188
CSに悪影響CSに悪影響つってるけど
応援するファンの心情はともかくプレイする選手に悪影響与える程
野村って選手たちの人望無いと思うんだけど
225:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:53:35 MIPAWB8xO
>>203
結局全く世論が読めてないって事の証明だもんな。
どこ見て経営してんだよと言われてもしょうがないこの怠慢さ。
226:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:53:50 iCQtT3g00
本人は死ぬまでユニホーム着たかったんだろうな
カスノリが監督ならノムも名誉監督を受け入れてサチヲも納得したんじゃないかな
227:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:54:06 fWEbXNFcO
>>1
なんだこの記事は
プロは結果を出せば契約してもらえる
この場合結果を出すための期間が
区切りとして最短の一年という事だろ
それで結果を出せば来季も契約になる
タレントじゃないんだから
あくまで基準は実力だろ
228:
09/10/12 01:54:10 sg+XS4I70
福岡の鷹みたいに、球団全体がナァナァになってしまい、
老害3人を年棒合計10億で居座らせてるのもなんだかなぁ・・・
毅然とこの3人を切れる人材が居なくて、若手が腐っていくんだよ。
229:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:54:13 MsRrxnbr0
>>213
来季好調ならな
どん底なら閑古鳥になるぞw
230:名無しさん
09/10/12 01:54:45 wkFDFqD40
楽天は仙台に市民にお返しします!
231:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:54:48 KACX7H5y0
>>178
CSは生き残りをかけたパの戦略。
ロッテや日本ハムの躍進があったのも、いきなり優勝は無理だが三位狙いでコツコツ戦力UP
と頑張ったからだよ。
232:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:54:49 Cql6Bct5O
アンチ野村工作員の楽天社員の本質はただの営業目的だろ。三木谷擁護とは言え同じ組織の監督批判するなんてクズだ
233:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:54:51 OufCTWXj0
やっぱり楽天ごときが球団作るべきではなかったんだな
234:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:54:56 Zu8aLD340
>>222
ゴネにゴネて引っ掻き回したのは野村本人だろうよ
235:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:02 kEGDpRwZ0
>>229
・・・・・・球団なんて無かった
236:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:06 qIeYRPt00
>>203
ノムシンパ・スポニチの単なる希望観測じゃねえかw
237:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:07 N6Ji3/qZ0
巨人と西武のシリーズ前に森解任騒動が起こったり
中日が出たとき立浪がレイプ疑惑に巻き込まれたりとシリーズ前は色々あるけど
自分の家から火が出たってのはちょっとめずらしいパターンだよな
238:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:19 e2J0cKgN0
>>198
解ってないのは野村監督もだよ。
自分は雇われてる側なんだって意識が欠如しすぎてるよ。
この人はどこのチームの監督をやってもいつも最後は同じ事の繰り返しだよ。
そんなに監督の座に居続けたいのなら、
アメリカのプロスポーツみたいに、
出資者を募って共同オーナーにでもなって、
どこかの球団を買収すればいいんだよ。
239:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:20 AcwGUGlZ0
URLリンク(www.sanspo.com)
球団との契約問題で、ファンに向かって首を切られるしぐさを見せる楽天・野村監督=11日、Kスタ宮城
240:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:46 iqxiv3dC0
>>133
それは、古くからある古参球団の考え方で、
楽天のような新参者には、当てはまらない。
楽天なんか、そもそも球団が黒字になることはないし、
楽天が球団を持つのも、広告以外の何者でもない。
241:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:54 W53VAQny0
>>197
今年でクビになる大石代理監督も去年は2位なんだし、
ちょっと調子がよければ簡単に2位くらいまでは順位を上げられるくらい
今のパリーグが混戦だというだけだろ
別に野村でなくてもそんなに高いハードルでもない
東尾が監督をすれば優勝争いの常連チームができそうなんだし、
それをつぶした野村は嫉妬深い
242:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:55 Fv6ifRIM0
>>225
改悪だろうと変化し続けるのが最善と考えてるようなフシがあるからな奴ら
243:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:55:58 1QkKE1Dq0
>>224
うーん少なくとも扱いが難しいジャーマンを上手く扱っている事実がある
ジャーマンも慕ってるしな
あとは草野と永井はナンバーでお爺ちゃんを何としてでも胴上げしたいって意気込むコメントしてたし
あるにはあるんじゃね
244:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:56:03 P986AWFE0
>>223
ペナントに与える影響力も静かになりそうですね
ブラウンの通訳必要なインタビューも取り上げられることは皆無でしょうし
245:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:56:05 BPW0z5JRO
契約更新しないから怒ってるの?wwwwwwwwwwwwwwww
246:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:56:25 hOE1pYSb0
悔しかったらオーナーになれよ野村w
247:見苦しい
09/10/12 01:56:39 1F6Bvb+kO
南海を解雇された時もそうだったけど、この方は自分には甘すぎる、
自分は散々フロント批判して、これでは選手もついて来れない、
呆れて選手がちょっと文句を言うと怒り狂う、
正に自己中、チームが勝つのは自分の手柄、チームが負けると選手やフロントに責任をなすりつける、
これが本当に監督の正しい姿なのか、
正直チームの癌、
癌は早く取り除く必要がある、
放置するとチーム無いが腐る。
248:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:05 tztzc1Wo0
野村って監督やめる時にはいつもゴタゴタだな
サッチーを含めた野村側にも問題ありそうな気がする
249:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:07 afcBw4M30
どんなにカネ積まれても、ノムは解説者よりプロ野球の監督が好きなんだよ
250:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:08 Hk7Av2ay0
田尾監督でいいじゃない
こんなチーム
251:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:09 qIeYRPt00
>>223
来年予定通り最下位争いしてたら「それ見たことか」ってノムシンがうるせーぞきっとw
252:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:31 BC6twalD0
>>201
ヘッドコーチが介護をしていると聞いたんだけどなぁ。
>憲史のことを黒いカツノリと呼んだり
カツノリも黒いと思うんだが・・・・
253:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:37 2OhSMsfb0
来年の楽天は全くスポニューに取り上げられない様子が目に浮かぶ
254:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:50 x8331t6Z0
>>207
ペナント2位以上で解任された監督など、ここ30年遡っても西武の森と
ヘッドコーチの人事で揉めたやる大矢(勿論97年バージョン)くらいしかいないぞw
人事異動の原ですら3位だった。
ちなみに自分から辞めたのなら広島の古葉(1985年・2位)がいる。
255:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:57:51 Fv6ifRIM0
>>240
広告効果は最初の3年くらいってミキタニが言ってるわけだが
つまりもう目的は果たしたわけだ
256:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:00 P986AWFE0
>>238
雇われてるってのとはちょっと違うけどな
個人との契約だから
まあ逆にちょっと見解の相違があって意見戦わせたら
ケンカケンカと騒ぎすぎなんだよ日本は
普通に言い合えばいいのにさ
257:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:08 3J/2KY/s0
だからライブドアにしとけと
258:名無しさん
09/10/12 01:58:30 wkFDFqD40
王さんおもノムさんもいなくなったパ・リーグ。
パ・リーグは完全に地方のものです。
259:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:39 07AqRL5fO
どっちもどっち。
金持ち同士で何をイラついてんだか。
260:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:58:44 T0drynJwO
前から思ってたが、三木谷とポッポって同じ臭いがする
261:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:00 buRNepBmO
>>3
262:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:01 SC6Pa8kzO
野村は器の小さい男だな
自分の非を認めろよ
263:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:08 P986AWFE0
>>241
2位はたいしたことないという印象操作ごくろうさま
楽天じゃないならもうちょっと当て嵌まるかもしれないが
それならなぜ解説者諸氏は全員5~6位予想だったんだろうな
264:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:39 cbHeKPSE0
ここ2戦の無気力さは選手がノムさん慕ってた故だと思うけどな
いくら苦手な投手ばっか来たって言ってたところで
選手は大変だけど何とかCSで意地見せて本当の有終の美を飾って欲しい
そりゃノムさんは不本意だったろうが、選手の努力があるとはいえ
いい思いを出来たのはノムさんのお陰もあるわけだしさ
265:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:56 5Sy2nEnkO
当たり前でしょ?実力ないじゃん… WWW たまたまクライマックスに残っただけ~
266:名無しさん@恐縮です
09/10/12 01:59:57 uULYQmnN0
まあ選手がかわいそうだな、その一言に尽きる。
来年の楽天は、2年前の西武のように、オープン戦から勝たなければ
ならないような雰囲気ができあがってしまいそう。
そして前半でガクッときてしまう。
そのへん、ブラウンなら気楽にマスコミ対策もできそうなんだが。
267:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:08 d23KURPhO
>>172
クビならなぜ今年一杯は野村監督続投なんだ
これは島田がアホだ
268:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:26 JRFeMzvz0
解任というより既定路線だしなぁ>今年限り
ただそのわりには球団は後任難航してるわ監督は粘着してるわw
269:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:31 iqxiv3dC0
>>255
さすが楽天、すでに球団はお荷物ですか?
IT企業は心変わりが激しいですなぁ。
270:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:32 hntCgoRQ0
野村て本当に嫌い
271:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:33 GtSwD9hnO
ロッテの次は楽天か
ロッテの場合は一部フーリガン化した応援団が原因だが
楽天はフロントと監督と選手か…
面白そうだw
272:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:41 DIkAPemd0
三木谷ってダメだよな。
サッカーのチームもボロボロにしてなかったか。
273:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:47 YyKajKwP0
なんで楽天は球団経営なんてやろうとしたんだろうな
正直、迷惑でしかないよ
274:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:49 MEPXO9Nl0
マスコミはノムを持ち上げすぎで調子のらせすぎだって喋ってた江夏に同意
275:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:50 Fv6ifRIM0
>>263
去年のオリックス2位も予想した解説者は多くないはずだよ
2位がたいしたことないというわけじゃなくて、
パリーグの戦力はもう拮抗してきてるって話だろ
276:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:54 iZABFCa90
フロントさっさと死ねよ
277:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:00:59 SAXBBROvO
糞三木谷死ねよ
野球はビジネスじゃねーよばかやろう
278:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:11 RGxJccbfO
>>260
あ!
まさか国民の目を逸ら……
279:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:12 x4mX9XMAO
楽天が掲げたフロント主導野球、これは完全に野球をバカにしている
ナベツネもフロント主導型だが、三木谷の目指すそれとは全く違う
少なくとも、ナベツネには野球に対する情熱がある、子供のように勝負にこだわる良い意味でのこだわりがある
勝ち負けに執着しないフロント主導野球、そんなもの誰も望まない
280:名無しさん
09/10/12 02:01:25 wkFDFqD40
ノムさんファンは全国にいるが、
楽天ファンは仙台だけだろ?
281:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:40 1QkKE1Dq0
>>273
まぁぶっちゃけそれはナベツネが堀江潰したいから云々ちゅー話なんじゃね
282:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:01:57 jwIO2R8i0
楽天ってITだったよな・・・。
書き込み職人、手を挙げよw
残業代はいくらかな?
休日深夜で156%位にはなるかな・・・。
楽天擁護はみんな社員。三木谷の犬。
野村擁護はNPB、楽天のファン。
ガハハハハハハハ!!
283:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:07 CtWFK9BYO
>>277
野球以上にビジネスなスポーツってプロレスとか競輪…?
284:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:07 TfvnMt/y0
けつの穴小さいノム
嫌われキャラでおk
285:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:16 3cvB8KFs0
野村デスノートに名前を書かれそうだね
286:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:40 Qeq3WTLeO
ブラウン監督は来年スラダン豊玉の監督状態に
287:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:02:53 UL7C0u+60
>>274
江夏は恩人のノムさんにもズバっと言ったな
ああいうのがそばについてればねえ
まあ無理な話なんだけど…
288:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:09 x8331t6Z0
>>275
パの戦力は元々拮抗してるよ。
セみたいにFA強奪球団がないんだから拮抗して当然。
現に5年前から楽天以外は拮抗していたよw
その話の中に楽天が加わったのをどう考えるのか、という話。
新興球団に5年で追いつかれる程度のレベルだったのか、楽天の努力があったのか。
見方によって評価も変わってくると思うがね。
289:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:14 FC443tiUP
>>279
いいこというね
290:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:16 MIPAWB8xO
>>240
こういう球団を持つ事自体が会社の「広告宣伝費」そのものだからな。
それを宣伝はしてください、ただし費用計上しません、いやむしろ宣伝しながら利益だして下さいとか
そんな虫のいい話まかり通る訳がない。
出来なきゃ撤退したらいいのよ。
こんな事やってちゃいくら球団で利益出そうが根本の楽天という会社母体自体が傾く日も近い。
291:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:31 5uJ0DctEO
>>233
確かに!
何が地元密着だ!ファンの声も聞き入れず
球団を強くする意志も見受けられない!
早く身売りして楽天は仙台から出て行ってくれ
292:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:33 W53VAQny0
>>263
ブラウンがほっぽりだした後、2位にくいこんだ大石の功績は
世間にスルーされてるくらいには、楽天の2位もフロックだといいたいだけ
あと、球団発足からそれなりに時期がたってるから、選手層の薄さうんぬんは
あまり野村の功績にはならないね
下手に選手層が厚くても、世代交代の必要性があったりするから、それはそれで大変だし
293:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:03:46 uULYQmnN0
>>279
でも、どこも表面化しないだけでフロント主導型だよ。
現場の監督がこういう選手を補強してくれとか、この選手は
来年もうちでやらせたいとか言ったって、聞き入れられないのがほとんど。
原はそのへん編成に口出しできるようだ。もしかしたら高田もかな?
294:名無しさん
09/10/12 02:04:01 wkFDFqD40
ロッテも仙台が本拠地だった。
295:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:07 jwIO2R8i0
楽天社員 乙。
ガハハハハハハハ!!
296:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:18 Fv6ifRIM0
>>286
ブラウンの人柄ならそうならないんじゃないかね
297:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:23 N6Ji3/qZ0
>>255
しかし続けなければまた忘れられる
クラウンライターとか誰も覚えてないぞ
298:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:34 ADDeWvN40
まあ自己責任だろうな
野村に監督させたみきたにが悪いよ
299:名無しさん
09/10/12 02:04:44 wkFDFqD40
ロッテも仙台が本拠地だった。
朝鮮企業は仙台と縁がある。
300:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:04:53 LSf3nbgKO
たぶん成績好調で留年の線も出たはずだが、来年の大型補強やカツノリの処遇(更なる優遇)、
また外人ルートはダン野村の重点的活用など様々なファミリー優遇措置を求め嫌われたんじゃないか?
ノムさんの過去からして間違いないと思う。
301:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:00 Mc29rDPf0
カツノリもクビになるの?
302:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:04 x8331t6Z0
>>292
ほっぽり出したのがブラウンとか言ってるアホが一丁前にパ・リーグを語るなw
303:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:14 gB5t5S9C0
野村がこんなやつってことを認識していなかった球団が糞
こんな大切な時期に自分のプライドのためにごちゃごちゃさせた野村が糞
つまり、どっちも糞だったってことだ
304:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:19 e6ABtDvlO
野村は監督の挫と高額年俸惜しさにわざとマスコミに球団内部情報を流して世論を味方につけたかったんだろ
権謀術中に長けることはトップの資質として必須だが自身の保身だけの為に使うとなるとみっともないだけだ
305:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:25 8YIivRiP0
楽天球団フロントのビジネスライクな体質なんかより、今の野村の方がずっと醜く
最後まで厄介者の恥ずべき自己中人間として記憶に残ったわ。
突き詰めれば、そんな奴を雇った球団フロントの責任ともなり得るが、今は野村が
一日でも早く楽天イーグルスを去って欲しいという気持ちしか持てない。
野村を好意的に思うファン・信者は、一刻も早くどこかに引き取ってくれよ。
306:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:26 +MAZcUcGO
江夏冷たいの入っとるんちゃうか?って言われちゃうからカワイソス
307:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:34 2y1U2Fxb0
野村解任は、規定だったから、まだいいよ。
ブラウンを後任に持ってくる意味がわからん。
ブラウンの何がいいと思ったんだよ?
まだ東尾とかの方が納得できるんだが。
308:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:39 qIeYRPt00
でもいくら野村効果でマスコミの露出が増えても
肝心のマスコミの宣伝効果が落ちてきてるからなあw
全国に顔売っても球場に客入らないから広告費の過剰投資だな
309:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:41 Qeq3WTLeO
三木谷≒鳩山
310:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:41 ADDeWvN40
>>259
野村の家はよく泥棒に定期的に入られるから金はないよw
311:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:05:41 2OhSMsfb0
>>292
>ブラウンがほっぽりだした後、2位にくいこんだ大石の功績は
はぁ?
野球知らないのに出てくんなよ、ゴミ
312:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:00 tdXO9IKz0
田尾に野村・・・相変わらずもめるの好きな球団ですね
313:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:10 qrp3e50o0
いつも円満なのはファイターズだけ
314:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:21 DT38hJEv0
>>291
ほんとにやめたいんじゃないかね。
どっか買うとこあるかな。 ( ´・ω・)
315:名無しさん
09/10/12 02:06:32 wkFDFqD40
パ・リーグは朝鮮企業&地方のコラボ!
316:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:42 pNcpeU7y0
要は野村の怒りの根源が球団・オーナーの野球に対する愛情の無さにあり
いや、そうじゃない、俺だって野球が大好きだっていうオーナーなら
落としどころがあるけれど、ええ、単なる宣伝道具ですけど何か?って
態度だから話がこじれてるんだろ?
自分の保身だってあるだろうけど、客観的に見ても今自分がチームから離れることが
楽天にとってのプラスにならないと思ってる野村に、いやいや、こういうプランで
来年以降はやっていくので大丈夫、今までご苦労様でした、なら喧嘩しないって。
野村の性格や言動に批判もあるだろうが、コイツが野球大好きってことは異論が無いだろ?
だから、三木谷みたいなのが一番許せないんだよ。
317:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:45 GW636VN0O
>>297
クラウンライターライオンズだったっけ?
318:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:48 jLQAG197O
フロントにしてみりゃ弱くて人気があるってのが一番いい形だからな
下手に優勝を狙えるくらいに強くなられると困るんだよ
319:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:06:53 W53VAQny0
>>302
コリンズとまちがっただけだ
大石がマスコミに名将だといわれたことがあったか?
野村および野村信者はプロ野球のガンだわ
大した実績もあげてないくせに、自分たちを過大評価しすぎだ
320:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:01 KACX7H5y0
>>223
関心も露出も低くなるよ。
321:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:04 1QkKE1Dq0
>>307
若さと安さじゃね
再販云々はあまり重視されてない気がする
322:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:05 XpmnZwOEO
>>263
楽天が勝ち始めたのは福盛、リンデンが入ってから。
開幕前、この2人はいなかった。
したがって、開幕前の予想は意味がない。
323:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:12 THrVnoimO
>>279
ナベツネは金にモノ言わせて強い選手取って勝ってるからな、確かにそう
勝ち負けにこだわらないなら野球とか勝負事はやめろって感じ
324:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:28 Zu8aLD340
>>298
それはまた違うだろ。野村に監督させたからある程度の駒が揃ったのは確か
唯一の誤算は野村の監督業に対する執念。マスコミに何でもかんでも喋りすぎだわ
325:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:07:30 t+CuLgya0
あのオリでも最後はファン向けのイベントやったのに
Kスタ何もせず・・・意味不明
しかもフロントの意向だとか・・・舐めすぎ
326:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:02 yHIzI3v/0
>>6の動画すごいな!
仙台の楽天ファンが熱いのがよく分かったが
今の時期の仙台の夜は、とても寒そうだな
327:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:06 GHpntK9oO
巨人阪神は例外として球団経営で儲けようなんて考え方が浅ましい。ヘドが出る。
多少の赤字は覚悟しても球団を持ちたい、という気持ちが無い企業・経営者は球界に入ってくるな!
野球はオマエらの金儲けの道具じゃねぇよだよ!
328:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:16 x8331t6Z0
>>307
野村:1億5000万
ブラウン:4600万
そら安い方がいいに決まってる。
それより何より楽天という球団自体は「強くなって貰っては困る」と代表自らが
言い放つような球団だぞw
チームを2位なんかにした野村は更迭されるのも残念だが当然w
329:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:28 tMKoK4UY0
なんでこうまで野村を辞めさせたいのかな?
野村がやりたいってなら、また一年契約で良いだろ
このタイミングで世間に漏らす楽天のやり方は、
ちょっと、いただけないって感じだな
330:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:38 12jP6yhM0
>>322
開幕直後絶好調じゃなかったけ?
331:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:41 lomWORsf0
ここは野村が悪いって論調の輩が多いなヲイ 三木谷と島田を責めろや!!
332:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:08:59 Zu8aLD340
>>316
野村は自分が辞めさせられるのに対して怒ってるだけだろ
333:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:17 kXAIVcRj0
東北は鬼門だからな
334:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:28 0G7v5T7P0
>263
そりゃ福盛、リンデンの加入なんて予想できないだろ。
この二人が入る前はBクラスで5位、6位もありえる状態。
それに日ハムだって下位予想が多かったろ?
それでも優勝したんだから241の言ってる事は正解だよ。
335:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:28 qIeYRPt00
>>327
そうやって無責任な事言ってるから近鉄傾いたんだよ
336:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:31 2OhSMsfb0
>>319
ググってコリンズの名前を引っ張りだしてきたのか(爆笑)
337:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:09:51 gyDMNBX10
球団経営が赤字だったとしても、
広告としての費用対効果はすごいんじゃないの?
あのNHKでさえ楽天、ヤクルトとか試合がある度に
企業名を言ってくれるんだから。
そういった意味ではノムは
広告塔としてはかなり優秀なんじゃね?
巨人並、時にはそれ以上にメディアにのるんだから
大石や高田、大矢なんかが監督してたら
ここまでメディアに注目されたかね?(創設1年目は例外)
去年、大石オリックスが快進撃で2位になったけど、
大石がメディアに出ている所なんてほとんど見なかったし
338:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:00 Fv6ifRIM0
>>335
そのとおり
339:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:06 tMKoK4UY0
>>328
なら何で中村ノリなんて取ったの?
340:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:09 FNK265AyO
フロント馬鹿だなぁ…せっかく良い流れで来てたのに。
勿体無い。というかこの後を引き継ぐ監督が気まずいな。
噂されてる監督が本当に就任したら笑っちゃうぞ
341:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:17 SAXBBROvO
>>305
ノムさんの性格や人間性がどうであろうとノムさんががいなかったら万年Bチームだったことは間違いない
それを評価せずにフロント側の立場でノムさん批判してるお前は絶対楽天のファンじゃない
どうせ社員だろ死ねよバレバレなんだよ
342:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:27 Qeq3WTLeO
誰が見てもこの二位はノムさんの功績
343:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:27 ADDeWvN40
ブラウンじゃ駄目だな
個性が全く感じられない
どうせなら中畑とか東尾の方がいいよ
344:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:10:30 2y1U2Fxb0
>>322
4月は首位だったのだが。
345:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:04 qIeYRPt00
>>337
だからその肝心のテレビ・新聞離れが(ry
346:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:06 MIPAWB8xO
>>308
過剰投資どころかプラマイゼロじゃない球団は。
マジ近鉄撤退でプロ野球の泣き所ついてありえん事やっとるよこの会社は。
当然そういう経営姿勢を見透かされて
母体自体の経営は斜陽の一途を辿っている。
まぁ当然の事だわ。
いまだにITバブル幻想から抜けきれず有り得ない経営やってる。
347:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:17 AylLkJwQ0
楽天にたいして
野村監督と監督を支えたその部下たち
物じゃないぞ!!
もう見に行かない!!
ミキタニ の馬鹿やロー
348:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:26 CtWFK9BYO
>>214
このチームはマスゴミに煽られたおかげでの人気だから
349:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:33 e2J0cKgN0
>>314
ある程度、会社の名前も世間一般に浸透したし、
そろそろ手を引きたいと思ってもおかしくはないが、
今止めちゃうとNPBに払った保証金30億円が、
返ってこないおそれがあるんだよね・・・。
350:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:47 uULYQmnN0
>>343
ブラウンすごく個性的だと思うけどw
351:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:48 F4UMuqdMO
選手が金儲けしか頭にないけど
352:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:11:56 OufCTWXj0
楽天なんて楽天「野村」で取り上げられてたんだから
一気に注目度下がるな
俺ももう応援する気ないし
353:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:08 TCFGPUy80
楽天ファンが怒ってる動画見たけど、最終戦で挨拶無しはねーよな。
この球団は、なんかわかってない。
オーナーもサッカーだし。
354:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:18 eMTtWNkX0
楽天っていう気持ち悪い企業体質だな
何でも強引にやる、周りは関係なしTBS買収しかり
まあ最後は失敗におわってるがな
355:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:30 XpmnZwOEO
>>330
開幕シリーズで日本ハムに3連勝した。
しかし、交流戦で失速。
中継ぎ崩壊。
セギノール、ノリ不振。
その穴を埋めたのが福盛とリンデン。
356:名無しさん
09/10/12 02:12:32 wkFDFqD40
オリックス、ソフトバンク、楽天、日ハム、ロッテ。
地方球団が朝鮮企業に乗っ取られていく。
パ・リーグは在日朝鮮人参政権が実現した後の日本の未来だな。
357:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:32 UL7C0u+60
ベガルタだったらバス囲んで漁信基ビルにデモかけられるレベル
358:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:36 x8331t6Z0
>>339
少なくともノリは仕事しただろ(フロント的な意味で)。
「補強しろ」と煩かった野村を黙らせ、開幕戦だけダルビッシュを粉砕し、あとは穀潰し。
もう少し活動期間が長ければ楽天が2位になることはなかったよw
359:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:12:51 yoexeM/WP
>>326
マジで寒いよ
先日の台風一過からかなり気温が下がってる
360:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:07 3WQFXl1N0
野村はただでは辞めないな。
立つ鳥跡を濁しまくっていく。
361:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:09 BQLjOe4F0
>>330
開幕絶好調は例年どおり春の風物詩です
362:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:16 qIeYRPt00
>>339
鉄平貰えたんだから賞味期限切れの豚肉の処分くらい名乗り出たんじゃないの?
363:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:23 JRFeMzvz0
>>330
交流戦も含め何度かあったやん
完投命令への是非&魔の8回でズルズル沈んでギスギスしてさry
364:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:28 5uJ0DctEO
監督選手の年俸をけちるような企業がプロ野球球団持つなよ!
365:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:35 Fv6ifRIM0
>>349
だからその撤廃について働きかけはじめてるはず
366:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:13:59 nAdpYhT00
やべ、このドサクサに紛れてCS勝ち抜けそうな気がしてきたw
367:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:07 j1/VO/Eu0
一年にわたってクビクビ騒いでたのに、いざとなってなんで文句言ってんの?ノム
サチヨのでしゃばりとか、見えないところで裏方さんとか苦労してそう
368:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:17 x8331t6Z0
>>365
撤廃を働きかけてるのが楽天とソフトバンクというのが
生々しすぎて反吐が出るレベルw
369:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:36 OscXBvtlO
次期監督がブラウンってのが納得出来ないな。ダメな監督の烙印おされてるのは明らかなのに。
370:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:14:53 W53VAQny0
>>341
>ノムさんががいなかったら万年Bチームだったことは間違いない
ノムシンうざすぎ
こんなプロパガンダ誰が信じるんだよ
371:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:06 l9sRXDvJ0
球団経営するほうも素人集団なのだから
大目にみてあげればいいのに
372:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:07 Fv6ifRIM0
>>368
つまり、そういうことなんだよなぁ、生々しいけど
373:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:12 8Q26D8GqO
強くなるほうが
球団の維持が大変
経費もかさむ
強くなるにはまだ早かった
374:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:14 MsRrxnbr0
>>334
>>288を嫁
日ハム下位予想は毎年の恒例行事だろw
375:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:28 t+CuLgya0
どこが地域やファンの為の球団なんやらw
金儲けのための球団じゃねーかw
376:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:34 UL7C0u+60
>>366
和田さんナイスピッチングです
377:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:37 BC6twalD0
>>6
関西人の俺が言うのもなんだが、関西人は何処へ行っても柄が悪いなw
378:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:15:40 DT38hJEv0
>>349
30 億もったいないお。 (^q^)
ミキティ ならきっとそう言うだろう。 ( ´・ω・) < 撤廃されたら 0.5sec でやめる レベル。
379:名無しさん@十週年
09/10/12 02:16:16 wkFDFqD40
オリックス、ソフトバンク、楽天、日ハム、ロッテ。
地方球団が朝鮮企業に乗っ取られていく。
まるでパ・リーグは在日朝鮮人参政権が実現した後の日本の未来だな。
380:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:18 KACX7H5y0
>>322
一応、けが人続出する前は首位だった事もあったやんw
381:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:20 DYJLFmv90
でもノムさんまた他の球団で監督しそうだな。弱小球団といえば、150周年さえもコけたあの地名。。
382:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:20 SAXBBROvO
楽天死ね
スポーツを金儲けの道具にするなや
383:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:38 Fv6ifRIM0
ソフトバンクも王さんがいなくなって、
球団保有し続ける理由が薄れてきてるはずなんだよ
対岸の火事じゃなくてさ・・・近鉄騒動とか1リーグ制とかまた再燃すっぞ
384:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:16:56 12jP6yhM0
>>369
だよね結果残して終わりなのも納得いかないけど
ブラウンじゃなくてもうちょっとましなのいるだろって思う
385:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:17 F03Xv1PO0
>>369
監督が退場したした試合は広島は勝ってる
ブラウンは、いてもいなくてもいい監督
いると負けるからやっぱり、いらない監督
386:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:20 lW0xmuwF0
楽天っていつもこんなだよ
ヴィッセル神戸なんて三木谷の気分次第でコロコロ監督変えて
前の監督なんて、続投と思わせておきながら突然解雇。
387:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:23 l6JqkUMu0
>>359
楽天が日シリ出たらナイターやれんのか?
388:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:29 jwIO2R8i0
万年Bクラスどころか、万年最下位だったな。
ミッキーもシマダーも脳神経科を受診することを
お勧めする。
389:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:17:57 e2J0cKgN0
>>337
所詮その宣伝効果なんて言うのは机上の空論に過ぎないんだよ。
実際にどれだけの効果があったかなんて、
検証される事なんて滅多にないからねw
390:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:18:08 qIeYRPt00
>>387
それ以前に来週多村が凍死しないかが心配だ
391:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:18:44 8YIivRiP0
>>341はノムさんw眼鏡かけた盲目信者。それとも縁者か工作員か。
ネガティブ広告塔のボケはとっくに要らない。言うようなギャラ対比の貢献度は大して無い。
1位でなく何とか2位になったのも選手の頑張り。
野村が今期で切れることが要因。
氏ぬのはお前ww
392:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:08 DT38hJEv0
>>384
むしろ弱くして ファン を離れさせてやめ易くしたいのかも。 ( ´・ω・)
393:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:11 RDfVpq3k0
楽天は本当のところ優勝はして欲しくないだろうな
来年の年俸が大変だから
クライマックスの仙台開催を勝ち取って、5戦までいって負けて欲しいと思っているだろう
TBS株で楽天は巨額損失だしてるし・・・
儲けられるところは徹底的に儲けて、削るとこは徹底的に削ると・・・・・
394:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:15 pNcpeU7y0
>>390
耳のしもやけで欠場とか普通にありそうだな。
395:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:18 x8331t6Z0
>>383
一番ヤバイのは「元電通社員」なんかをオーナーにした横浜だろw
「神奈川に広い人脈がある」とか訳のわからんことを言ってたが
元役員ならともかく社員って……。
396:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:22 KACX7H5y0
>>363
楽天の中継・抑えは西武の俺達みたいにな状況だったのみんな忘れてるよ。
397:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:19:26 CtWFK9BYO
広告の為に来ただけのこんなチームに熱上げる仙台県民は本当に馬鹿
398:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:20:18 OufCTWXj0
結局経費削減だよね
ファンのことなんて全く考えてない
399:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:20:26 /TcUSQb4O
これから日本一目指して戦うってときに水をさすよなぁ
チームの士気もやる気も下がるわ
400:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:20:45 ZX7giKoV0
>>378
30億のために毎年数十億使い続けるかな
401:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:07 yoexeM/WP
>>387
これぐらいなら全然やれるだろ
春先なんて雪のちらつく中デイゲームで乗り切ってた
402:名無しさん
09/10/12 02:21:07 wkFDFqD40
来年になれば全てがハッキリするよ。
403:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:24 RDfVpq3k0
>>397
仙台市民の間にチームを根付かせようという気持ちがまったくうかがえないからな
球場ない持込禁止の上に糞みたいに高い食い物を買わされる・・・・
仙台市民はいつまでも楽天に貢ぐ必要ねーよ
ファンが見放してやれ
404:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:42 /7nX7+bjO
>>395
関係ない話しすんな粕
405:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:21:59 gyDMNBX10
>>389
そうなのか・・・ 難しいもんだね経営って
でも、ゆうこりんが天使なのは間違いないよな
406:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:01 UL7C0u+60
島田社長って女子アナと結婚した奴だっけ?
407:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:19 qIeYRPt00
>>396
ノムシンのタチ悪いところはまさにそこだな
今年の2位を野村の功績と言う分にはいいけど
野村が続投したら常勝軍団になるかのような妄言は勘弁して貰いたい
どう考えても実力ついて2位になったチームじゃないってのに
408:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:26 9wPEYefo0
フロンント批判ならやめてからやればいいのになあ
自分の去就のことばかりで 自分のことしか考えていないと思われてもしょうがないよ 無論楽天のフロントも下手というか もう少し上手くやれよと思うが
409:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:29 12jP6yhM0
ホリエモンだったらもうちょっとファンの言うことに耳を傾けて太郎に
410:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:22:46 0sqe71DT0
年寄りは未練がましいな
411:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:01 Fv6ifRIM0
>>403
そしたら身売り→買い手現れず→1リーグ化だな
どっちにしろ同じこと
412:名無しさん
09/10/12 02:23:14 wkFDFqD40
セ・リーグ=大都市リーグ
パ・リーグ=地方リーグ
413:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:37 XpmnZwOEO
>>397
>仙台県民
早く訂正しろ。
バカだと思われるぞ。
414:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:41 VxeEktvN0
野村はどうでもいいけど、後任で名前上がるのがブラウンとか東尾とかってのがどうも。
さすがに各方面から評判悪いフロントだけあるね。
まあ、生え抜きいないから仕方のない面あるけど。
415:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:50 q/GWXZBV0
>>400
数十億?イーグルスは黒字経営だろうが。
416:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:52 Fv6ifRIM0
>>409
それはないな
417:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:23:59 MIPAWB8xO
>>389
球団を持つ事により、インターネットに触れない一般層にも広く名前を認知された、
更に「プロ野球チームを持つぐらいなんだから信頼置ける会社なんだろう」
という信頼を得た。
これはかけがえのない「宣伝効果」じゃないのか?
宣伝ってのはいわばもろ刃の剣で、今度球団手放すとかの話になれば、
「えっ楽天会社危ないのかな?」と一気に信頼失うぞ?
ここの経営者はそういうのを全然解ってない。
バブルに乗って上っ面だけで経営してきたからさ。
418:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:07 RDfVpq3k0
>>407
打線と先発は2位でもおかしくない戦力だろ
ブルペンが弱いが・・・・
しかし、どこのチームも欠点はもっているわけで・・・・・
今年のパリーグの戦力で言えば結構妥当なとこだろ
419:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:08 j1/VO/Eu0
>>408
ノムは結局は自分が勝ちたいからのみでやってるからね
お母さんに優勝報告したいとかそういうこと
420:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:16 d23KURPhO
野村も監督続けたいなら、別のチームに来期監督をアピールすれば良かったんだ
楽天も続投予定は無いんだから、反対しないだろう
421:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:16 SAXBBROvO
>>391
選手の頑張りで済んだらどの球団も監督なんていらねーよカス
試合中の采配や選手の育成するのは誰だボケ
野球のやの字も知らんにわかの社員は喋るなよ
ギャラがどうとか関係ないだろカス
監督や選手の年俸にケチつけるなら球団なんて初めから持つなや
422:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:33 DuTzjavh0
>>401
いつぞやの春先のナイターなんて、雪がちらつくどころか吹雪でしたぜ。
それに比べたら秋の夜の冷え込みなんて、まだまだ温い。
ちゃんと着込んで防寒対策してくれば余裕だよ。
ちなみにその吹雪ナイターの日に、レンガが発掘された。
423:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:39 BQLjOe4F0
どーせ来年になったら忘れて球場に行くんだろ?
さとうむねゆきみたいに
424:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:24:40 qZiAiw6h0
/⌒`⌒`⌒` \
/ ヽ
( ノ⌒~⌒~⌒ヽ、 )
ヽ/ \, ,/ i ノ
| <・>, <・> | 野村監督の最期を観にCSはぜひ球場に来てね
| 、 ,,,,(、_,),,, ノ|
ヽ ト=ニ=ァ /
.\ `ニニ´ /.=.,_
_,.='";| ` ┻━┻' .l "=ュ;,,_
_,..= '"< :l \__/ :l < : : :
425:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:03 x8331t6Z0
>>408
辞めてからだと余計にみっともないし、誰も耳をかさんよw
せいぜい週刊誌の雑記事レベル。
監督在任中、しかも日本一の可能性が残っているこの段階でやらかしてるから
スレも伸びてるんだろw
426:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:29 UL7C0u+60
小器用なだけの人間が増えた今では
ノムみたいな野球バカも貴重だけどな
まあ自分の上司とか利害関係者にはなってほしくないが
427:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:43 0sqe71DT0
野村がすんなり退任OKすりゃ良い話じゃん
今年いっぱいで退任って決まってたのにゴネる野村が悪い
この件でフロントの責任は全く無い
428:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:25:45 8kZEtt2cO
チームを勝たせるのが野村の仕事。
常勝にならない程度に人気を維持させて低コストでの金儲けが島田の仕事。
野村と球団の意見など合うはずがない。
429:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:03 GQQpfp+W0
これは…勝たせなくないんだろ、要するに
守銭奴の考えることは、しょせんこんなもの
夢もへったくれもありゃしねぇわ
430:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:05 yFzu9lpX0
とりあえず野村が人気ないから観客動員が下がってるって言ってる奴。
野村が辞めた来期からはさらに閑古鳥が鳴くから覚悟しとけよw人気球団とでも思っているのか?
431:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:17 CtWFK9BYO
地域密着東北楽天とか(笑)
実情は単なる広告
レプリカユニフォーム来てる奴とか踊りすぎ
432:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:23 rwHxJqK30
>>6
人少ないね
でも挨拶くらいせんとなあ
433:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:50 XpmnZwOEO
>>415
黒字は初年度だけ。
球場に投資した70億円を返済しないと、黒字にならない。
434:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:26:59 L9CHIn/50
田尾安志初代監督の時は、全市民が反対しました
仙台市民の星、宗さんは楽天を応援しないって言う宣言も出したし
今回は、楽天の本質を皆が知ったからか、誰も騒がないねー
楽天はプロスポーツって言う感じがしませんねWWWWW
435:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:06 /l8dmqso0
野村監督のおかげで2位になったのだとしても
もともと今年でおわりのつもりだったのなら球団悪くないじゃん
何位以上なら来年も契約しなきゃいけないとか契約してたのか?
監督続けたいからってごたごたいうのはみっともないだろ?
436:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:18 aP7mZHji0
ノムが辞めるってはっきりしてるから何の迷いもなく日本一目指して選手もがんばるだろ
有終の美を飾らせたいと思ってる選手やノムのことが嫌いな選手の両方が全力を出せるはず
岩隈田中永井に藤原が頑張れば日ハムや巨人が相手でも勝機はある
437:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:23 QIJRzDve0
もっと早めにもう一年やらせてくれって言っとけよブタ
438:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:31 BQLjOe4F0
>>432
もうみんな帰った後だよ
439:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:32 js5XaQGT0
性格最悪、人望ゼロ
こんな上司は仕事ができるできない関わらず、指導を受けたくないもんだ
社会人なら当然
440:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:40 DT38hJEv0
>>400
いきなりやめちゃうとそれこそ楽天本体の イメージ が悪くなるような…。
30 億はともかくやめるにやめられんのかも。 ( ´・ω・) < フェードアウト 狙い。
まぁいま黒字ならやめなくていいんだけどさ。
441:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:27:59 RDfVpq3k0
しかし、球団社長の島田っていうのは糞だな
今日の会見キャンセルとか・・・・w
批判的な質問とかされるのが怖くてにげてやんの
前にも逃げた前科があるしな
こんな奴が社長とかいってる時点でおわり
442:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:06 groOP2l80
>>421
万年Bクラスは取り消せ
その言葉だけでお前が楽天ファンじゃなくて野村ファンなのバレバレだぞ
443:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:22 jwIO2R8i0
楽天社員、手を挙げろw
444:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:22 XnQJ3hKxO
>>397宮城だろ。眠くて訳わからんくなってんじゃね
445:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:23 hKDo49UGO
高給取りの老害なんかさっさと切れ!
446:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:28:47 yKj8KFAbO
勝ってるのに、高齢を理由に解任はないわ
正直に本当の理由言えよ
447:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:02 cbHeKPSE0
>>436
そうだといいな
こんな球団ってやってられっか!にならないことを祈る
448:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:03 jwIO2R8i0
>>439
三木谷の事だろ??
俺もすごくそう思う。
449:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:18 s40FgfMj0
>>407
去年は野村が辞めれば常勝軍団てレスよく見かけたがw
毎年毎年何やってんの?
450:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:19 qIeYRPt00
>>418
先発はともかく打線はおかしくない戦力じゃねーよ
チーム打率とチーム本塁打見てみろよ
鉄平と山﨑以外の打撃成績は平凡だぞ。代打陣がやけに充実してるけど
451:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:21 UL7C0u+60
野村みたいなのを使いこなしてこそ経営者なんだけどな
452:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:21 RDfVpq3k0
>>446
節約したいんですw
453:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:22 Fv6ifRIM0
>>440
球団保有のメリットを生かすために5年くらいごとに親会社が変わった方がいいとか言ってるわけで
名前が売れれば、あとは別のベクトルで宣伝活動したらいいくらいに思ってるんじゃない?
454:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:23 e2J0cKgN0
>>417
言ってる事は理解できるが、
目に見える形での組織への収入として反映されなかったら、
それは夢を語るだけで満足してる連中と何ら変わらんのよ。
455:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:38 JRFeMzvz0
>>414
まぁ野球界は縦社会だしねー
ノムさんの口撃に耐えられそうな後任監督となると顔ぶれは限られるでしょ
外国人監督は一番無難なワンポイントかもねw
456:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:42 fRdyh712O
…試合はきちんとやってくださいね
457:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:52 khN5nu/e0
うぜエエエエェエエエエ絵エエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエェ
エエエエエエエエェエエエエェエエエエ絵絵ええエエエエエエエエエエエエェエエエエ絵エエエエェエエ
エエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエエエエエエエエエェエエエエ絵絵エエエエェエエエエ
ええ得エエエエェエエエエエエエエェエエエエええエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエ
エェエエエエェエエエエええエエエエェエエエエエエエエェエエエエええエエエエ絵ええエエエエええ絵エ
エエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエええ絵エエエエエエエエェエエエエエエエエェェェエエエエェ
エエエエええ絵絵エエエエエエエエェエエエエ絵エエエエええエエエエェエエエエエエエエェェエエエ
エェエエエエ絵エエエエェエエエエええエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエエエエエエェエエエ
エ絵えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ええ
野村の記事ばっかだろ!
てめえらそんなに野村が好きかw
はたから観てると、アンチも信者も、ただのノム好きのSMコンビなんだよ
いつまでやってるつもりだ い・い・か・げ・ん・に・し・ろ
458:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:29:58 qg7M7TBe0
三木谷は所詮、日教組脳。じぶんの権利ばっかり主張する、典型的な40代。
459:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:22 /l8dmqso0
>>446
理由なんて関係ないだろ?
契約の途中できるわけじゃないんだから
契約終了でご苦労さんってことだろ?
何が問題なんだよ?
460:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:48 8kZEtt2cO
優勝したら年俸上げなければならない協約はない。
優勝しても給料上げなければ済む話し。
461:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:57 SAXBBROvO
>>442
実際そうじゃん・・・田尾時代から今まで通して活躍してるの誰がいるの?
462:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:59 j1/VO/Eu0
ノムには人間教育言われたくないだろうなあ。
ノムは自分の失敗をおべっか使えないからとか言ってるけど
そういうことじゃないことを分からす人は結局誰もいなかったな
463:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:30:59 jwIO2R8i0
>>439
三木谷のことだろ??
四季報にも書いてあった!!
464:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:10 xe2LsBEE0
そもそも楽天は神戸を本拠地にしようとして
オリックスに横槍入れられて仙台に来たんだからね
オリが大阪ドームに完全移転した今なら神戸へ行けば?
465:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:11 0sqe71DT0
野村はある意味解りやすいよ
自分のことしか考えてないからな
466:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:15 CtWFK9BYO
>>444
構わない
金を吸い上げる為に仙台と東北地方の区別が
付かなくなってるようなチームなんだから。
467:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:45 opLzsPCQ0
せめてシーズン後にやれと
468:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:31:52 jwIO2R8i0
楽天社員、手を挙げろ!!
469:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:01 qIeYRPt00
>>449
誰だよそんな事言ってんのw
ノムシンも頭おかしいがアンチも頭おかしいな
470:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:23 RDfVpq3k0
>>450
お前がチーム打率みてみろよw
楽天はパリーグで3位だ
本塁打は最下位だけどなw
しかし、優勝した日ハムは楽天より本塁打が4本多いだけだ
471:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:34 groOP2l80
>>461
はぁ?
5年間ずっと活躍し続けなきゃいけないの?
じゃ他球団で5年間ずっと一流の成績の奴見つけてきてよ
472:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:39 8YIivRiP0
>>421
野村じゃないと監督采配は出来ないと言ってる訳じゃないし、という事は
あくまで選手の力量抜きで信頼十分のポジティブ監督さんの采配の お か げ で
チームが2位になったのか。お前はカズ・・・?
473:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:41 d23KURPhO
>>446
ヤクルト時代は、優勝した次の年はBクラス
来年負けるから続投させないのは一応筋が通ってる
後阪神時代は負けっぱなしだった
474:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:52 gCMEmUbs0
こんなファンの事も考えない楽天がお客さまの事なんか
考えてるわけないよな~
475:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:57 UL7C0u+60
宮城県民は萩の月でも食って早く寝ろ
明日も稲刈りだろ
476:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:32:59 9wPEYefo0
シーズン中にこんな問題が浮き彫りになった時点で両方糞
1番迷惑なのは選手だ
477:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:09 k7zV3rFPO
野村は後任に気持ち良く譲れよ
困ったジジイだ
478:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:12 Wh/SxJA2O
野村監督もさっさと大人になって割り切ってCSは最後だからと士気上げたコメントしないと、
このままグダグダのまま突入したら選手もファンもやる気なくして離れるぞ
479:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:14 12jP6yhM0
>>459
今年結果を残したからだろ
Bクラスなら野村辞めさせんななんて誰も言わん
480:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:17 Hp1+PEmcO
親のスネかじりなぴろやきうでは、
親会社批判は最悪のタブーだろうがwwwwwww
てか、ただのバカだろこのジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
贅沢な飯食わせてもらってる親に文句を言うニートレベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
481:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:38 urSLTuZP0
>>471
なぜ「一流」の成績なんだ?
一流じゃなきゃ活躍したことにはならんのか?
482:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:33:51 DT38hJEv0
野村さん解雇されたとして、どっか取りそう? ( ´・ω・)
483:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:02 0V6e3Nt+0
ノムさんの「俺だけが損してなるものか。死なばもろとも」の精神はすごいな。
徹底している。綺麗に辞めようとかそういうのないんかな。
この執念深さの根底を知りたいね。
484:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:34 r2whWtxZO
(´・ω・)ノムさん…
485:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:45 j1/VO/Eu0
この世代のKYさと貪欲さはすごいと思う。なんのせい?
戦争後の混乱のせい?
486:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:50 12jP6yhM0
>>475
おまえ二度と米食うな
487:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:54 XwgJVwkz0
>>409
その代わり選手の登録名が「弥生Ver.9」とかになるんだぜ?
488:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:34:57 CtWFK9BYO
それでも仙台人は球場へ通うのであった
楽天様ありがとう
楽天様ありがとう と
489:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:04 jwIO2R8i0
野村はどうでもいいだろ、来年の楽天なんて。
478 何言ってるんだ??
490:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:30 urSLTuZP0
>>482
横浜はとるかもな
この時期になっても監督人事を発表せんし
普通はするだろ
491:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:36 0sqe71DT0
しかしまぁ、この人の執念は尊敬に値するわ
492:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:40 /l8dmqso0
>>479
結果残したらまた来年もよろしくって約束してたのかよ?
結果のこそうが期間が終了したのなら終わりだ
監督が勝手に期待してただけじゃないのか?
493:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:41 9wPEYefo0
しかしノムも欲望高いなあ もう74歳だぜw どこかの政治家みたいだよ
494:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:42 cbHeKPSE0
>>489
今年のCSはこれからなんだが
495:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:56 jwIO2R8i0
楽天社員、手を挙げろ!!
496:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:35:57 2EWbxYiM0
ロッテといい、楽天といい、楽しませてくれるわ
497:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:12 gyDMNBX10
次期監督がブラウンっていうのは、
他にあたった人から断られたからなんじゃないのかな?
あれだけキャラが立った上に、2位まで来ちゃったらやりずらいんじゃない?
仮に下位になろうモノならバッシングされるだろうし、
優勝したとしてもノムの遺産とか言われてさ。
今年が最下位とかだったら引き受けやすいけど
498:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:19 CtWFK9BYO
ちなみに冷えても旨いのは未だにササニシキだよん
499:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:22 groOP2l80
>>481
二流でもいいのか?
そもそも楽天という球団が誕生した時平均年齢がやたらと高かった事知ってるか?
5年もたてばほとんど入れ替わるだろ普通
例外は山崎ぐらいだ
500:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:39 Fv6ifRIM0
>>490
尾花に内定してて、日シリが終わるまで発表を控えてるという噂もある
501:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:36:50 lomWORsf0
ちょっと落ち着いて聞いてくれ 別にノムシンとかじゃなく、普通の監督が
よそでいらなかったベテランの寄せ集め見たいなお荷物チームだった
楽天を普通に戦えるチームにしてCSに連れてこれるか?
「ずっとBクラスだった」のは事実だが年々成績も伸ばしてたし
正直創設1年目見てたらずーっと最下位だと思ってたよ
で、楽天2位にしたノム切って広島を5位にしたブラウン?
おかしいだろJK 冷静に考えれ
502:林檎
09/10/12 02:36:52 jMaIE4RM0
野村監督は阪神の時も球団批判してたよね?
ただ、終わってから吐き出すのと、終わる前に吐き出すのでは違いと思う
やっぱり監督はチームに残りたいんだろうね
503:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:03 ub8k+xtiO
優勝しちゃえ。
フロントに大恥かかすにゃこれしかないよ。
504:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:21 Dp7eGH4X0
CSでも、アンチ野村の、イワクマ、マーが手を抜くのは確実だな。
505:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:29 3OS7ZTbq0
早く身売りしろよ、いらんだろこんな球団。
506:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:33 jwIO2R8i0
亀田の親父??という噂は・・・
ない。
507:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:44 84ymIiDp0
フロントに不満あるなら、素直にチームから離れろよw
508:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:48 q/GWXZBV0
>>488
そりゃ難しいわ。
無名の輩には滅法冷たく有名人にはからっきし弱い仙台人気質をしらな杉。
ブラウンじゃ、余程のコア以外しらけて見向きもし無くなる。
509:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:37:57 Fv6ifRIM0
>>499
うん、他球団も5年前と比べると主力はほとんど入れ替わってる
スタメンクラスでも2人くらいだ
510:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:05 DXXhJZcG0
な、なんで中畑じゃだめなんですかぁ?
511:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:17 DT38hJEv0
>>483
ようしらんけど、オレ は月見草 みたいな自虐 ネタ を見るに、根底にはやっぱり
劣等感というかひがみ根性みたいなものがあるのかね。 ( ´・ω・)
>>490
なるほど。
もし行き場所があるならなぁ、そう カッカ せんほうがと思う。 ( ´・ω・)
512:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:37 d/ophkg70
野村がリンデンを抹消したように、フロントも野村を即刻解任すればいい。
同じことやったんだから。
513:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:38 e2J0cKgN0
>>459
とにかくこの人は自分で自分の首絞めて、
退路を自ら断つ事に秀出てる人である事は確かだよ。
まあ、本人も年も年だからもう次は無いって思いがあるから、
いつも以上に必死になってるんだろうけどね・・・。
514:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:39 aP7mZHji0
>>501
岩隈田中が1年間働いて3,4番手に永井や藤原長谷部がいればぶっちぎりの最下位はない
ノムが辞めても1年目に逆戻りなんてことにはならんよ
岩隈完投勝利の後の0-26なんて今の戦力じゃ考えられないだろ
515:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:38:42 j1/VO/Eu0
>>501
自分の野球に迷いのある選手にはいい監督かもしれないけど
それ以外の選手とフロントは反論できないのをいい事に罵詈雑言浴びせられ
辟易してるんじゃ?どっちの割合が多いのか知らんけど。
516:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:15 XpmnZwOEO
>>479
球団は、3年連続でBクラスだった野村を1年続投させた。
温情で。
これが間違いのもとだった。
契約満了で退任させればよかった。
517:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:25 +yfxYqGZ0
日本シリーズの強さとか認める部分もあるが選手は従う駒って意識が強すぎるな。
コメントとか見てたらそりゃ選手と上手く行かない部分も多いわな。
518:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:28 0V6e3Nt+0
>>493
老人になったら欲がなくなるというのは嘘、全くの逆って大滝秀治が言ってた。
519:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:39:33 bDakbM7U0
>>485
野村の世代がKYというより、
楽天の経営陣の世代って、独裁権力者志向かつ頭が固すぎる世代だと思うぞ。
自分が、こう、と決めたら周りが何と言おうが、
世論がどんなに反対しようが、テコでも動かないというか。
自分が絶対的に正しい!という偏屈なまでの信仰心に関しては、
戦前、戦後を生きてきた世代より、その次の世代の方が断然強いと思うよ。
520:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:40:02 qIeYRPt00
>>470
打率3位、本塁打最下位なんだからおかしくない打線は違うだろって意味なんだが
しかも一時期3割打者だらけだった日ハム持ち出して「本塁打は大差無い」っつわれてもなあ
521:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:41:12 JRFeMzvz0
貧しさ&テスト生から這い上がった苦労人だからなぁ
おまけに京都だし
・・・まぁそんな生い立ちやら出身やらの詮索はあんまり好かんがry
522:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:41:32 MIPAWB8xO
>>454
「行費は3年、費は5年」て言葉知ってるか?
まぁあんたの場合経営を少しかじってそうなのでご存知かと思うが、
広告費ってのは概念は繰り延べ資産であって、
資産計上して5年かけて償却していくもんなんだよ。
楽天球団創設して何年?まだ丸5年すらたってない訳でしょ?
そんな赤ん坊みたいな状態で、見返り見返りって
目に見えてある訳がない話で、そういう効果はこれからじわじわくる話でしょうが。
つかこんな感じじゃその効果すらイメージ損なって期待出来ないぜ?
三木谷は自ら負のスパイラルに落ちてるんだわ。
だからこの人は経営の本質を解ってないって俺は言ってんのよ。
523:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:41:53 12jP6yhM0
>>516
そう、辞めさすなら去年辞めさせとけばよかった
おれ地元だからなんだけど盛り上がってるときに
しらけることすんなよといいたい
524:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:42:14 qIeYRPt00
>>469
とりあえず高須山﨑岩隈福盛は初年度からそこそこの活躍してたよ
525:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:42:16 Fv6ifRIM0
楽天ファンは自虐史観みたいなもんで、初年度のトラウマから抜け出せてないんだよ
だから野村を必要以上に崇めてしまう傾向にある
もちろん野村は優秀な監督であるのは認めるけどね
526:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:42:57 jwIO2R8i0
>>515
私は選手の精神力を鍛えるために、罵詈雑言を与える事があります。
そういう精神力がないと、ピンチのマウンドで
ポーカーフェイスを保ち、実力を発揮する事など出来ません。
527:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:02 CtWFK9BYO
>>508
いや通うよ。
サッカーも暫く二部なのにせっせと通ってる。
マスコミは持ち上げ続けアホな仙台県民は騙され続ける。
528:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:08 BiJZAtdbO
この記事はわりかしまともだな
要するに
どっちもどっち だ
529:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:09 RDfVpq3k0
>>520
打率が3位なら本塁打が少なくても十分2位に位置するだけの勝ちあるわw
要は点が必要なとこれろでとればいいわけ
一点差でもな
単純な数字だけのもんじゃないんだよ
530:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:17 2OhSMsfb0
CS敗退 → フロントの責任
日本一 → 日本一なのに解雇するフロント
どう転んでも、フロントは批判を免れようがない
ここまで事態を悪化させた島田が辞任するのが一番丸く収まるわな
531:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:28 UL7C0u+60
ほんと、飲む酸を見てると人間の業みたいなものを感じるよなあ
本気でサッチーに惚れるとか面白すぎるよw
532:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:30 Fv6ifRIM0
>>522
今年で丸5年
533:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:43:49 bDakbM7U0
まあ、代わりがよりによってブラウンってのも、な。
楽天ファンでブラウンに納得している人っているのかねえ?
534:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:21 kDrBjV/h0
飛ぶ鳥あとを濁さずという言葉をこの爺さんは学んだ方がいい
535:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:34 Fv6ifRIM0
>>533
ちょっと前までブラウンならよいかという意見が多かったんだけど
急にブラウン否定派が多くなって驚いてる
536:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:44 groOP2l80
5年もたてば戦力はどこだって大きく代わるし
高年齢の選手が多かった楽天じゃもっと代わる
大体ドラフトだってこの5年間だけで見ても12球団で上の方だぞ
ていうか田中1人だけでも・・・かなw
537:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:50 Lr2cV5mr0
>>421
言葉はひどいが、ほぼ同意
538:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:44:54 RDfVpq3k0
野村イズムは捨てないとかいいながら、ブラウンとか選んでる時点で・・・・
ほんとわけのわからん球団だ
島田がアホすぎるんだろう
539:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:07 cbHeKPSE0
>>535
ネタと思ってたらマジになりそうだからでしょ
540:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:09 qIeYRPt00
>>501
とりあえず広島はブラウンのせいで5位になった訳じゃないと思うぞ
541:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:12 KESmAoYH0
来シーズンはパリーグ三チームが新体制になるのか。
一度にこんなに監督が変わるのってよくある事なの?
542:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:35 Dp7eGH4X0
>>533
批判が多いけど星野なら、いろんな意味で
面白いと思ってたんだけどな
ブラウンじゃ、ニュースでもスルー確実だろ
543:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:36 Akci09wOO
明日あたりサッチーとカツノリ連れて「本日限りで監督を辞します」って緊急会見するかもな。
そうなったら正直見てる立場としては最高に面白いんだけど。
544:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:39 Fv6ifRIM0
>>536
ドラフトでうまくいかなかったのってヨシノリ外したくらいじゃね
あとは満点近いドラフトしてるよ。育ったかどうかはともかく
545:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:43 d23KURPhO
野村監督は選手(特に投手)を酷使する傾向がある
選手が続投させないで欲しいとお願いしたのでは?
選手は怪我したら年俸下がるから嫌だし
チームの勝利よりも自分のお金優先
546:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:48 8YIivRiP0
ところで、守銭○野村の台所事情はどうなの? 今や、どこに嚙り付いたって
これまでのぼったくりギャラは貰えないけどさ。
やっぱ金が必要で仕方ないのかな。
547:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:45:59 jwIO2R8i0
>>534
飛ぶ鳥は落とす。
発つ鳥が正解なっ!!
548:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:03 BiJZAtdbO
>>529
論が破綻してないか?
549:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:13 9z5gA6qZ0
>>536
その目をかけていた田中に引導を渡されるとは…
550:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:37 D2pCacIg0
>>514
あの西武でさえ今年は4位ですぜ。
去年の2位だったオリックス見てると、来年の楽天も同じコースな希ガス。
551:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:46:43 bDakbM7U0
>>515
体育会系の組織にいれば、上からの罵詈雑言なんて日常茶飯事だっつーの。
一芸をなそうとするのなら、叱られてなんぼだよ。
叱られなくなる=見捨てられた、だからな。
大学の部活でなんて、監督、先輩から褒められたことは年に数回しかないわ。
叩かれ、反骨心を養って強くなってこそ、土壇場での闘争心が身につくってもんよ。
552:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:47:04 qIeYRPt00
>>529
チーム打率2位のオリックスの立場が無いな
553:名無しさん
09/10/12 02:47:07 wkFDFqD40
オリックス、ソフトバンク、楽天、日ハム、ロッテ。
地方(球団)が朝鮮(企業)に乗っ取られていく。
まるでパ・リーグは在日朝鮮人参政権が実現した後の日本の未来だな。
554:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:47:29 8YIivRiP0
自分の名誉・自分の利益
野村は分かり易いけどさ
555:名無しさん@恐縮です
09/10/12 02:47:32 NO6d39ku0
つか楽天のメールに入れん。メンテ終わったんじゃねーのか、糞が。
お前らのフリメなんか二度と使わん。変なメール来るし、楽天死ね、うぜー。