09/10/09 10:22:43 76WEg9ac0
2
3:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:22:44 M1Bulyv5O
>>3
残念
4:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:22:53 /kOvRxuV0
マスターベーションリーグ
5:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:23:14 VxHcxB3V0
2なら 代わりに野球ゲーム大会開催
6:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:23:46 3sOPFLeVO
来年はあぶさんが入るの?
7:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:25:10 PtLOP15/0
こんな不採算リーグさっさと廃止しろよ
いうなれば野球選手の天下りみたいなもんだろ
8:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:25:10 far2OOxK0
草野球じゃ不味いの?
9:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:26:37 BrNEfU580
爺さんの草野球見て何が面白いん?
現役の頃とのあまりの違いに絶望するだけじゃねーの?
10:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:27:19 RZ1iEA4s0
光通信が胸スポ
11:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:28:37 0SUtMllC0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その17)
<平成21年度予算 赤字額(-で表示)>
東京都 -3743億円
神奈川 -1350億円
宮城県 -1344億円
埼玉県 -1146億円
静岡県 -617億円
大阪府 ±0円
スレリンク(mass板:217番)
12:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:28:51 hjWmDRqz0
不景気のせいではない
リーグ.選手に魅力がない
13:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:30:02 fnfyIgve0
誰も見たくないコンテンツ
14:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:31:58 X04501j+0
>>7
年金リーグだよ。
野球に関われるOBはもちろん、第2の人生がうまくいってるOBも少ない。
飲食店経営だけじゃ食ってけないから、小銭を稼げるマスターズリーグはありがたいんだと。
>>10
小林洋行という先物屋も胸スポンサーになってたな。
15:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:32:39 vS3WJHBoO
設立した時から理解出来なかった 当然の結果 不景気関係無し
16:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:36:47 96jVGscxO
そろそろ観客の方も他界して減ってくるだろ、引き際を見極めなあかんよ
17:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:40:00 lbeq61pT0
>昨季は全日程が消化されないまま
シーズンが終了。参加5チームの消化試合数が異なり、優勝チームが決まらない事態を招いた
グダグダすぎだろww
18:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:41:42 RZ1iEA4s0
>>12
まず、野球そのものに魅力がない。
さらに、おじいちゃんの草野球w
町内のゲートーボールレベルだ
19:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:42:43 NkdyxAej0
>>10
これもすげえw
>札幌アンビシャス
>ユニフォームスポンサーはホクレン→近未來通信→adomo(近未來ビデオコム)→マルハン。
URLリンク(ja.wikipedia.org)プロ野球マスターズリーグ
20:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:44:51 0mR+cNXEO
おいどんは野球ファンだが、マジで興行的にどうかと思う。
たしかに未だ体を作ってるマサカリ投方村田さんなんてすげーとは思うが
我々若手から見ればやはり過去の選手なんだよね。
マスターやるんだったら、プロ野球スピリッツ(プロスピ)にて
現役当時を再現した作品を作っていただいてそれで十分。
タイトルは「プロ野球スピリッツクラシック1970」とかね。
球場やユニフォームなど当時を完全再現してくれれば
世の先輩野球ファンも購入するだろうし、我々若手も多少は興味ある
21:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:56:36 9JNLIoSXP
シーズン中は月50万円だからNPBの年金より遥かに上なんだよな
22:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:03:40 xSqRn29R0
プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
23:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:04:41 lyymXZCEO
まともに投げれるのって村田兆治くらい?
24:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:07:07 Np7jttLo0
これサンデーモーニングでだけ扱ってるよな
んで関口が「やっぱりみんな観たいんですよ」とか必ず言う
でもそんなに見たい人いないってことか
25:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:07:39 20+LwoCOO
ヤキブタお爺ちゃんが可哀想
もう安楽死させてあげて ><
26:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:08:36 qSWGZAAJ0
サンモニではいつもお客さんがたくさん入ってるって言ってたのに
27:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:09:49 c0JNnfAw0
こうして野球は周辺からジワジワと衰退していく
28:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:10:21 I6xmQHXR0
引退後のお遊びなんて、自分の金でやれって感じ
29:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:11:07 5LDDq8b80
・・・強いな巨人
30:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:21:17 urXXDXmt0
KKがスポット参戦とかやればすぐ客入るだろ
31:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:36:25 O6AyVL3iO
おじいちゃん達の娯楽、やきう
32:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:36:30 TMP/4Tgd0
最初から意味のわからんリーグだった。
ドキュメントではマジギレした老選手が
若手?に怒ってて胸糞悪かったな。
33:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:15:57 bDTGN9L+0
スポーツ興業ってどこもスポンサーがいないとやっていけないね。
34:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:20:15 qjPfMZNp0
良くも悪くも各々勝手に動き回れるけど、簡単に潰れる野球界
やっぱ統一団体がないせいだろうな
35:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:41:18 WRy9D9pP0
OBにギャラなんて払わなくていいし、球場もドームとか使わず河川敷でええやろ
36:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:42:49 yndIK22z0
死にかけのジジイでも気軽に出来るレジャー
37:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:44:22 QfDfcVsL0
>>10
なんだチョンのブラック企業が支援してんのか
38:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:15:07 XWQY7Ss8P
ナックル姫(笑)
39:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:22:53 ugs7v5G80
1塁まで走れないデブが居るレベルの野球
40:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:26:56 f2Mhf9/70
それどころか招待券入場の少年野球のガキどもが
ボールくださいとしか言わない最悪の雰囲気の球場で
ホームランもめったに出ない
41:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:31:13 G3a8tfOu0
やれば招待客とかで客入りは何とかするだろうけど。
最初の経費はスポンサーがいないと払えない。
移動費とか球場レンタル料とか。
ま、野球教室とセットで地域貢献のスポンサー説得ぐらいしないとね。
兆次、張本、親分も個別開いて球界とか他人なんか考えてないよw
それと月50万は無茶振り。
42:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:35:41 f2Mhf9/70
札幌アンビシャスはファイターズが来たおかげで存在意義を
失ったよね
43:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:37:17 wmosjqLF0
近い将来のプロ野球の姿。 だいたいあんなレジャーでプロが存在する方が
不思議。国をあげて早く根絶しろよ。
44:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:38:30 I8FuaUXb0
野球は過剰報道がないと成立しない
45:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:38:34 5vIPI6mn0
まさかとは思うが、草野球してるだけなのに、あいつらは金貰ってるのか?
46:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:40:50 QfDfcVsL0
「昔を懐かしむ」野球ファンが少なくなるにつれ将来的にはどうせ破棄するのが見え見えだもんな
47:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:42:03 f2Mhf9/70
今時、韓国や台湾でもあんなのねえよwという
ような最悪なデザインのユニフォームは逆にちょっとおもしろいが
48:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:42:18 G3a8tfOu0
>34
統一団体が野球教室とか管理してやればいいんだけど
金田一派が野球殿堂してたりともう滅茶苦茶。
野球教室は個人と取り巻きが好き勝手に開催。
金田、親分、張本らの老害が亡くならないとそこらへんは言い出せないんだろうな。
49:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:50:02 f2Mhf9/70
724 名前:神様仏様名無し様[] 投稿日:2009/09/17(木) 08:53:01 ID:P8JuZS6O
リーグに参加しているOB選手によると、リーグ解散(消滅?)はまだのようで今季の日程やチーム態勢の連絡は全くないとのこと。
別関連で中日OBが茨城GGと11月14日に浜松で試合をやるが、OB系で決まっているのはこの試合ぐらい。
最悪、有志で野球教室と可能性は低いが近隣2チームを集めて試合ができればと言ってた
プロ野球マスターズリーグ Part.2
スレリンク(meikyu板)
50:名無しさん@恐縮です
09/10/09 16:58:14 RW65y5U80
お金がなければ是非アグリあなんへ
51:名無しさん@恐縮です
09/10/09 16:58:27 3JbwDhBEO
プロ野球OBが普通にアマチュアの指導もできるなら、
こんな商売やらなくても十分食っていけるのにね。
プロ野球OBって、数少ない解説者とか指導者の仕事を奪い合ってるイメージ。
52:名無しさん@恐縮です
09/10/09 16:59:48 y9IcroI20
>>1
どうでもいいな
やきうは日本には不要だし。
53:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:03:28 XRw2WNHyO
プロ野球って引退後も潰しの効かないスポーツだからな
54:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:06:09 9JNLIoSXP
>>51
> プロ野球OBが普通にアマチュアの指導もできるなら、
> こんな商売やらなくても十分食っていけるのにね。
まともな指導能力がないからプロから指導者の話がこないんだろ?
そんな人間がアマの指導なんてやったら酷い事になりそう
まぁノムが干されていた時代に週刊朝日に連載していたコラムで
「今やってみたいのは高校野球の監督、それも自分が通っていたような弱小高校
の監督がやってみたい!」って書いていて自分が監督になったら
どういう指導をするかってのを具体的に述べていたけれど
こういうのはあくまで例外だしね
55:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:07:22 UAlLvaWpO
村田兆治以外劣化しすぎで、そのへんの野球好きのオッサンの方が上手いと思う。
56:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:07:30 OhUZaEX6O
52:10/09(金) 16:59 y9IcroI20
>>1
どうでもいいな
やきうは日本には不要だし
おまえはアニメでもみて小さなチンポこすってろキモオタ
57:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:11:00 sE593by20
>>54
卵が先か、ニワトリが先かなんて言い合っても無意味。
58:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:15:15 XRw2WNHyO
日本の野球機構って
プロ野球
高野連
大学野球
社会人
まだあったっけ?
59:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:15:25 d9VG/F190
>>54
理由は別。
プロ野球関係者は無闇にアマ選手に接触してはいけないというのが両組織の建前
60:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:16:30 kJxWUPIO0
マスターズリーグけっこう面白かったのにな
61:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:17:50 q0SeRqCR0
札 幌 ア ン ビ シ ャ ス は
北 海 道 で 1 試 合 も し て お り ま せ ん
62:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:18:25 d9VG/F190
>>61
寒いもんな
63:名無しさん@恐縮です
09/10/09 17:22:14 KE48ldIC0
>>24
いや、観客はかなり入るんだよ。
しかし運営がスポンサー頼みなのがいけない。
シーズン中だけとはいえ、月50万も給料払ったらやっていけんのは目に見えてる。
64:名無しさん@恐縮です
09/10/09 18:47:54 VeDiXXTD0
ジジイの草野球
65:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:14:50 PhWv59gb0
往年の名選手見たければ2軍の試合観に行けば監督コーチでその辺歩いてるのに
66:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:38:14 +zSNQYZqO
リーグ創設から数年は色んな番組で採り上げてたのにな
いまやマスターリーグの映像見れるのサンモニだけだからなw
67:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:47:28 fPq/MLHj0
兆治みたいな1流どころならともかく
名前を出して申し訳ないが元巨人の杉山とか
どこに需要があるんだっての。
68:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:47:52 PNmAQfhG0
一番最初の開幕戦はスポーツ紙がわざわざ一面で扱ってくれたけどな。
まぁ義理みたいなもんなんだったんだろうけど。
69:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:50:10 dvjbfcfc0
>>67
女の頭をスリッパで殴るマニアには大人気だぞ。
70:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:51:59 ObZH4NxO0
これまだやってたの?
71:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:54:52 UFaB5jjW0
「悪いのは景気であって野球界ではない」
と言いたげな記事&スレタイだな
72:名無しさん@恐縮です
09/10/09 20:58:33 +IYdsvnO0
こんなの誰も見たくないんだしはやく潰れればいいよ
73:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:00:19 Fk0IM8mEO
真の年金リーグ
74:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:00:41 +IYdsvnO0
それにしてもあんな草野球でぶよぶよの体晒して50万貰ってたとは・・・
75:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:10:35 Hh4Ep0SU0
サッカーやアメフトなどの真のスポーツを見たあとだと
野球がおそろしく退屈で、つまらなく感じる。
同じように思ってる人が日米で急増中なんだと思う。
76:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:27:51 rdp1PJH20
欠陥スポーツ、ていうか興行
77:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:30:55 1OCvE5VAO
寂しい話だ…
愛好会として、細く長く楽しくどうぞ
78:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:33:37 PNmAQfhG0
昔はそれしかない需要でなんとかなったけど
斜陽の時代になると組織が無茶苦茶で一貫した施策が打てないという感じ。
サッカーもJリーグチームが全部儲かってるわけではないけど
協会自体は別に困ってなさそうだからな。
79:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:38:11 6xBk2qEvO
>>75
子どもの頃から嫌いだったな
一球一球投げるまでが長くてつまらなかった
80:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:39:19 /tnBQAVk0
>>79
ここにいるより
好きなスポーツのスレに行った方が有意義じゃない?
81:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:43:58 oxPT+494O
>>77
愛甲会として失踪しました…
82:名無しさん@恐縮です
09/10/09 21:45:25 ZhwKZ/c+O
やきう((笑))
83:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:17:39 HPcH5cvJ0
>昨季は全日程が消化されないままシーズンが終了。
>参加5チームの消化試合数が異なり、優勝チームが決まらない事態
優勝チームを決めないリーグ戦を、わざわざ金払って見に来てくれた客に提供してたんか。
詐欺だろこれ。
84:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:20:22 fVEBm6ew0
つまらん以前にやる意義がまったくない
格好悪いユニ、格好悪い体型のでぶばっか、誰だかわからん選手
ただでもみねえだろ
85:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:25:24 NFNWX1doO
数百人しか集まらないのにドームとかでやるから金かかるんだろ?
市営球場とかでやれよ
真冬で使らないんだから格安で押さえられるだろ?
86:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:27:34 X9Ok4c3iO
年取って見れるのは、
プロレスとゴルフくらいだな。
87:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:30:49 IuJKSCXZP
オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人
サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人
88:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:40:24 GgXlFNNLO
江夏なんかまともに投げられんしな。
89:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:42:44 Tj1Uuvuu0
こんなの優勝決めなくていいだろ
90:名無しさん@恐縮です
09/10/09 22:56:27 9JNLIoSXP
>>74
> それにしてもあんな草野球でぶよぶよの体晒して50万貰ってたとは・・・
引退後野球で喰っていけないOB連中への救済措置って目的もあるみたいね
91:名無しさん@恐縮です
09/10/09 23:01:42 y9IcroI20
>>75
同意せざるを得ない
92:名無しさん@恐縮です
09/10/09 23:06:47 5JDneGd3O
初年度は試合数組んでたよな。
なべQの125キロが豪速球に見えた。
93:名無しさん@恐縮です
09/10/09 23:51:39 kJxWUPIO0
俺は見たときは岩本ガンが、反則のようなすげータマを投げていた。
94:名無しさん@恐縮です
09/10/09 23:58:50 +IYdsvnO0
そもそも勝ち負けとか真剣にやってるわけじゃないので優勝とかどうでもいいよな
これを金だしてみる馬鹿な観客とアホなスポンサーがいたから成り立った
不況でスポンサー逃げればそりゃ終わりさ
95:名無しさん@恐縮です
09/10/10 00:58:53 pqPOPR6zO
不人気
96:名無しさん@恐縮です
09/10/10 01:11:12 RfoeP4Bw0
まぁ日本中どこのスポーツもしんどいし
一番人気の野球も変に手を広げてしまった部分は一気に苦しくなるだろ
97:名無しさん@恐縮です
09/10/10 01:22:18 wqWwvBau0
>>69
今季から始まったこの深夜アニメでは毎回、ヒロインの萌っ子が男に金属バットで殴られます。
URLリンク(blogokiba4.anisen.tv)
↑バットで殴るだ、ナンてダレかを連想させますねぇ~
98:名無しさん@恐縮です
09/10/10 02:39:13 +tuAkVbH0
今では独立リーグの監督コーチがOBの救済になってるよ
多分ここのリーグより給料高いと思うし
往年の名選手が率いてくれるんだと地方のファンも喜ぶし
99:名無しさん@恐縮です
09/10/10 02:46:46 cniaP1OzO
最初の年はおおっって思ったけどまだ続いてたんだな
なんにせよtotoから複数の団体で金だけ取るやきうは日本スポーツ界の癌
不人気なんだからさっさと廃止しろ
100:名無しさん@恐縮です
09/10/10 02:52:59 hcxla3080
毎年やってたらそりゃ見るほうも飽きるだろ。
スポンサー減るのもそのとおりだし。
金稼ぐ方法は何も野球関係だけじゃないぞw
101:名無しさん@恐縮です
09/10/10 02:55:03 iDhq4EQx0
>>99
それでは日本から人気スポーツがひとつもなくなってしまうぞ。
102:名無しさん@恐縮です
09/10/10 02:57:19 cG/sEjSaO
地方をどさ回りしてくれるなら、まだまだ需要はあると思う
103:名無しさん@恐縮です
09/10/10 03:07:20 sJJTIb060
やきうって日本でも死にそうだな。
104:名無しさん@恐縮です
09/10/10 03:09:11 W6SMgWTe0
>>101
他が人気出るから良いでしょ
ゴルフとかラグビーとかバスケとか
野球はイラネ
105:名無しさん@恐縮です
09/10/10 03:24:42 afXoZBaJ0
>>85
サンデーモーニングによると3万人が熱狂したらしいけどな
106:名無しさん@恐縮です
09/10/10 03:35:20 2YgvmsYfO
年金稼ぐのに必死な爺さん達乙!
107:名無しさん@恐縮です
09/10/10 03:44:17 kov9DReyO
村田兆冶の現役復帰しかないな…
108:名無しさん@恐縮です
09/10/10 03:51:21 b84fA1qP0
>>105
それだけ集まるならスポンサーもつきそうなもんなのに。
野球チームもってる企業はだしてんのかね。
109:名無しさん@恐縮です
09/10/10 04:01:21 +7WaiIWyO
これいいな。サッカーもやってほしい
110:名無しさん@恐縮です
09/10/10 04:49:22 42G332Sq0
サンデーモーニングってどこの国でやってるんだよw
111:名無しさん@恐縮です
09/10/10 05:30:18 AHpdMzhs0
サンデーモーニングも今年は全く取り上げなかったな
中心人物が出てるのに
112:名無しさん@恐縮です
09/10/10 06:07:29 77jBsFpW0
>>108
ジジイしか見てないんだからスポンサーから見て旨味がない
113:名無しさん@恐縮です
09/10/10 06:18:15 R42FiuGGO
こんな野球やってたのか
知らなかったわ
114:名無しさん@恐縮です
09/10/10 06:18:46 JveJ1V70O
サントリー責任持てよ
115:名無しさん@恐縮です
09/10/10 06:24:33 biRCXUzPO
ジジイからも嫌われたの?やきうは(笑)
116:名無しさん@恐縮です
09/10/10 06:33:38 cOEVL7B7O
こんなの草野球見るようなもんじゃんw
そりゃ一部の数人はまだプロに近いレベルな人はいるが
117:名無しさん@恐縮です
09/10/10 07:57:06 X5JGSOHI0
やきうってのが問題だ
今更やきうもないだろ
118:名無しさん@恐縮です
09/10/10 07:57:59 Lx/bntoI0
サッカーも野球も苦しいのは同じなんだから、
仲良くしろよw
119:名無しさん@恐縮です
09/10/10 08:10:16 UKYeZGMsO
>>105
サンモニは三万人の観客というわりには観客席を殆ど映さないんだがな
なぜだろ?
120:名無しさん@恐縮です
09/10/10 08:12:35 HHJoinR30
全国巡業なんかしてるからコストかかるんだろ
どっか一カ所でやれば問題ない
121:名無しさん@恐縮です
09/10/10 09:12:15 lvaYJI/P0
TBS 毎週映像流して宣伝してやってるのに金を払うなんてとんでもない!
サントリー モルツ球団1試合だけで十分です。
122:名無しさん@恐縮です
09/10/10 11:26:07 HWMLssWA0
>>105
きっと野球界ご自慢の 【うるう人】 が試合を見に来ていたのですよ。
URLリンク(www.youtube.com)
123:名無しさん@恐縮です
09/10/10 11:30:20 ZyEegj+70
年に数試合のイベントならOB戦でもそこそこ稼げるだろうが
なにを勘違いしたかリーグ戦にしちゃったからなあ。
124:名無しさん@恐縮です
09/10/10 17:57:16 UKYeZGMsO
独立リーグ、マスターズリーグ
次に潰れそうなのはアイランドリーグかな?それともBCかな
125:名無しさん@恐縮です
09/10/10 18:00:57 2T542Ouc0
これ、まだやってたのか
見に行くやついるのか?
126:名無しさん@恐縮です
09/10/10 18:20:01 c6RAq4fS0
g
127:名無しさん@恐縮です
09/10/10 18:37:17 n0YFAA2G0
こいつら金持ってるんだから、自分の金でやればいいんじゃね?
128:名無しさん@恐縮です
09/10/10 18:40:05 TFk91+6H0
チョン張本涙目wwwwwwwwwwwww
129:名無しさん@恐縮です
09/10/10 23:51:46 OMCHK/kv0
3万人いたかどうかはともかく
万単位の動員があったのは事実
(もちろん開幕戦とか年初の振る舞い酒がある試合とかに限るが)
ただし有料入場者数が少なすぎる
「ニッカン見た」で外野席無料だし
タダ券もかなりバラまいてるんでしょ?
130:名無しさん@恐縮です
09/10/11 01:17:41 /Gn636mK0
タダ券ばらまいたら客が来るってもんでもないからな
それこそ独立リーグだの一部Jリーグだのなでしこだの
バレー、バスケ見てたら分かるだろ
そもそも入場料収入なんか期待できて当然とか思ってるのは
プロ野球見て感覚麻痺してんじゃないの?
入場料収入は取り合えずあればいいな程度で集客とそれによるスポンサー収入が基本だろ
有料入場者が少なかろうが普通にやっていける。
取り合えずアルビレックスのやり方でも一から見直してきたほうがいい
131:名無しさん@恐縮です
09/10/11 01:28:45 n+ojyPW80
とうとうやきう逝ったか
132:名無しさん@恐縮です
09/10/11 01:37:52 SKlXl92PO
札幌ならつどーむでやればいいと思う
使用料も安いし
133:名無しさん@恐縮です
09/10/11 01:45:24 RxwBdCn4O
>>130
アルビのやり方は資金的に難しいかもね
まだ売れてるアマチュアバンドの方を参考にしたほうが…とは思う