【サッカー】小学生「Jリーグってなに?」「中田英寿ってだれ?」 このままではサッカー界は10年後、本当にやばいっすよ★6at MNEWSPLUS
【サッカー】小学生「Jリーグってなに?」「中田英寿ってだれ?」 このままではサッカー界は10年後、本当にやばいっすよ★6 - 暇つぶし2ch702:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:17:15 VmgfNmkh0
>>701
森本、アモローゾ

703:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:18:48 FV3eFnoRO
プロレス、F1、Jリーグ、マニアのものになったんだね。
サッカーとJリーグが対等じゃないのは何故なんだろう。

704:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:19:24 JJZAuJHYO
キリン=日本代表なのに
キリンがいまながしてるCM
キリン一番搾り イチロー
キリンラガー 田中将大
キリンファイヤー松井秀樹
これが今の現実をすべてものがたってる。

705:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:20:45 hE4ecggS0

>中田英寿ってだれ?

で、結局誰だったの?


706:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:21:26 97Ovpr6uO
>>702
それこそ相性や成長だと思うんだけど…
日本でクビになった選手が日本より強いリーグで復活して活躍みたいなのがあるとJリーグもすごいのかなとか感じるんだろうけど

707:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:22:29 cweCrI0xO
強くなる見込の無いサッカーなんて競技を日本はいつまて続けるの?

708:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:23:16 Goa8P/7I0
中村俊輔だって世界のYAMADA電気のCMに出てるんだから馬鹿にするんじゃねえよ!

709:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:27:13 6vUy9uGV0
正直、WWE>>>>>>>>>>>>>>欧州サッカー
とほとんどのスカパー加入者が思っていると思う。結局サッカーがつまらんのだろ


710:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:27:51 97Ovpr6uO
>>706は相性より成長でした

711:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:30:38 wc4etFMUO
>>707
強いけど世界的に人気がない野球をつづけるか
弱いけど世界的に人気があるサッカーを育成するか

どっちもやめちまえw

712:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:31:06 UF4bDKdWO
娯楽がたくさんのとこは流行らない

713:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:13 pTf7Azf40
現役Jリーガーを5人挙げろってクイズが出たら
正解率10%くらいなんじゃねーの?

しかも真っ先に出てくるのは「カズ」

714:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:19 TKOlb6O4O
発足一年目がピークだったんだよ。もういいじゃん。

715:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:29 qsouiO7qO
代表の試合観に行くと未だにレプユニは中田中村が圧倒的に多い!
来年のW杯終わったらヤバイんじゃね

716:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:53 7RFtlEMt0
>>699
バリバリはないな。
欧州のトップ中堅はまずこない。


717:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:37:59 JUyemZ0fO
>>715
黄色が入ったユニがかっちょ悪いっていうのも理由の一つだと思うが

やばいよな

718:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:40:18 yFt4iNu60
10年後とか甘いだろ

719:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:42:56 yFt4iNu60
やっぱりジーコの4年間で日本サッカーへの幻想が消えたのが大きいんだろな

720:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:43:08 sxccX8cf0
アメリカや日本で人気ないマイナースポーツだからなw

721:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:43:24 U5PBDqqP0
まず地上波から目指そうか

722:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:44:21 FV3eFnoRO
>>713
カズ、ラモス、北沢、武田、高木、黒沢、長谷川、柱谷、川口、中田、
ゴン、宮本、風間、森保、下田、戸田?は知ってる。
現役では大黒、牧、中村は知ってる。

723:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:44:44 pTf7Azf40
アホーターがいる限りヲタ芸の域を出ないなwww


724:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:46:34 3sOPFLeVO
>>713
カズとゴンで二人だから、あと適当な名字言やいーんでない?

725:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:48:53 pTf7Azf40
>>724
それでいいなら山田の一言で正解しそうだなw


726:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:49:44 JUyemZ0fO
>>721
ずいぶんとハードル上げたな


727:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:51:04 JUyemZ0fO
>>722

牧…スラダン?

728:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:53:31 Knm6Cd/m0
今の小学生は「中田英寿は詐欺師」って答えるんだろ

某有名私立中学入試でホワイトバンドの効果の問題が出たから

729:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:56:20 cgndI7Q80
>>660
まあ野球やっててしかもプロに入るようなやつは
身体能力的にはエリートで間違いないよ
色々タイプはあるだろうけど
少なくとも普通の高校生とは違うからな

730:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:58:01 JUyemZ0fO
>>728
マジかよ…

731:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:59:46 pTf7Azf40
>>728
ちょw
サカ豚嫌われるなwww

732:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:00:24 FV3eFnoRO
>>727
あら、違った?巻かな?真木?とにかくマキ(笑)
シジマール、ハーフナー、リトバルスキー、ハシェック、リネカー、
アルシンドだって知ってる。野球ファンにしては凄いだろ。
興味がないだけサッカーは嫌いではないから(笑)

733:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:02:07 StfNH9TqO
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ・・・
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からサッカーで遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   夜はテレビでJリーグをみて・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

734:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:02:41 EZMyyU560
>>732 巻だなw

735:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:06:34 TV7Q+SM20


政治】 鳩山首相だけ異常に突出している「匿名献金」、ウソ記載発覚を元秘書が認める…特捜部、政治資金規正法違反で捜査へ★4


1 :☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/09(金) 02:22:56 ID:???0


★鳩山首相の資金団体、小口献金も虚偽記載

・鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、同会の会計担当の
 元公設第1秘書(解任)が鳩山首相側の内部調査に対し、寄付者を記載する必要がない
 政治資金収支報告書の5万円以下の献金についても、「鳩山首相の個人資産を充てた」と
 虚偽記入を認めていることがわかった。

 鳩山首相側は元秘書から聞き取った内容を東京地検特捜部に説明している。
 特捜部は、既に亡くなっていた人や実際には献金していない人を「寄付者」と偽った問題に
 加え、小口献金についても、政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で捜査するとみられる。

 同会の収支報告書によると、総額のみを記載すればいい年間5万円以下の小口献金の
 金額を示す「その他の寄付」欄には、2004~08年の5年間に計約1億8000万円が
 計上されている。これは同会への個人献金全体の6割を占める。

 関係者によると元第1秘書は、実際には、その一部は支持者からの献金ではなく、
 鳩山首相の個人資産を充てており、収支報告書にはウソの記載をしていたと認めている。
>>2-10につづく)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)





736:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:11:38 3lHPU/UK0
しょうがないな
ニュースでもほとんどやらないし

737:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:18:58 3HPh0RNEO
>>592
森谷、紺田、赤松という奴が居てだな

738:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:25:19 pTf7Azf40
知名度では
巨人の2軍>>>けまりん日本代表


739:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:27:17 B+bvYMiM0
>でも、それはサッカーが好きな人の世界での内輪の話にすぎない。
>サッカー界で常識のことが、それ以外の場所に行けば、常識では無くなる。

これは別に小学生だけじゃないと思うが。
興味のない話を延々とされてもね。

740:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:29:03 RZN9kEjzP
>>738
どうみても知名度はイチロー>日本代表>巨人1軍だろ
今の巨人の1軍選手なんて野球ファン以外知らんだろ

741:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:30:20 fQtI84Gz0
安永って
マリノスの?


742:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:35:07 vTNRtwK00
安永って誰だよwwwwwwwwwwwwwwwww

743:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:42:11 WEGwEFLSO
>>701
日韓W杯にも選手されていた某元ブラジル代表選手は、再帰国してからも活躍してたみたいだよ

744:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:47:24 g+u9B9CYO
芸スポキチガイサカ豚が一番ヤバい

745:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:52:40 6vUy9uGV0
>>740
坂本>>>>>>>>>>>>>昨日ハットトリック決めたやつ(名前忘れた)

これが一般的。

746:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:55:38 pTf7Azf40
>>740
つか代表戦の地上波放送なかったねwww


747:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:56:13 c1By0Sjt0
>>724
まずカズとゴンをあげて間をおいてから「鈴木、高橋、佐藤」と言えば
たぶん正解になるよな?
ただJ1だけでそれぞれ何人いるんだよ?と突っ込まれるかもしれが

748:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:58:23 uWDBnnZ40
ちびっ子3トップで目指せベスト4(アジアカップ)

749:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:59:48 QLLs9BQaO
>>746
あんなクダラナイ試合放送したってしょうがないだろ(笑)

750:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:01:38 c1By0Sjt0
>>737
城所というやつも加えてもらえますか?
あと荒金というのも若いころは身体能力だけは相当なものだった
陸上やってたら十種競技で五輪を目指せていたかも
>>746
ゴールデンでの代表の試合が地上波で中継されなかったのっていつ以来?

751:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:02:35 Ej3AoAOCO
戻26/36:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage]
2009/10/09(金) 04:22:22.08 ID:4dfUsF4X0
観客数:22567人 神宮
観客数:16028人 日本平
観客数:15297人 京セラドーム

戻36/36:さあ名無しさん、ここは守りたい[]
2009/10/09(金) 13:59:36.21 ID:jcQKZThDO(3)
>>26
日本タマケリ代表はオリックスと同じくらいの人気なのかwwwwwwwwwwwwwww


752:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:02:39 8SVYGYsbO
昨日ハットトリック決めた人の名前はマジで出てこない
中村俊輔イラネって人もいるけど、代表の知名度的には必要なのかも

753:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:04:24 pP4av2Xk0
昨日サッカーやってたの?ってレベルだろw

754:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:06:42 c1By0Sjt0
>>740
それを言えば現役のサッカー日本代表選手は中村茸以外サッカーファンにも
名前が知れてるのって誰かいるのか?

755:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:06:53 RZN9kEjzP
>>753
巨人優勝も空気だったじゃんw



756:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:08:16 WEGwEFLSO
>>745
いや、坂本とかそんなに知られてないから
今より人気あった時代からいた高橋由伸とかはそいつより有名だて思うけど

757:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:08:55 VmgfNmkh0
-伊東さんと陸上競技との出会いはどのような形で訪れたのですか?

小学生の頃はサッカーに夢中で、中学に入ってもサッカーを続けるつもりでした。
でも、入学した中学校にサッカー部は無かったんです。
仕方なく、先生に誘われて陸上部に入部しました。
URLリンク(eonet.jp)

―改めて来歴から。中学時代はハンドボールで全国大会に出られたとか。

朝原 そうです。サッカー部に入りたかったんですが、中学になくて。
やるからには強いチームでやりたくて厳しい指導者がいる部に入ったのですが、
自分には厳しい部活のスタイルはあわなかったですね。
高校時代はサッカー部に入ったのですが、これもあわない。
それで友人に誘われて陸上部へ移ったんですが、これがなかなかいい雰囲気だったんです。
『今日は雨やから練習やめとこか』みたいな(笑)。
URLリンク(www.spopara.com)

―小さい頃はサッカー少年だったそうですね。

金丸 小学校3年から6年までやってました。ポジションはディフェンダー。
足は速い方だったのですが、パスとシュートの精度に問題がありました(笑)。
中学から陸上を始めたんですが、府大会で2位。全国だと、30番ぐらいの選手でした。
全国のトップレベルで走れるようになったのは大阪高校に入ってからなんです。
URLリンク(www.spopara.com)


末續 小学校のころは、学校に陸上チームがなかったのでサッカーをしていました。
陸上を始めたきっかけは、小学校6年生のときに、サッカー部の顧問の先生が
「陸上をやってみないか?」と声を掛けてくださったことです。
URLリンク(www.kininaru-k.jp)

758:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:09:37 VmgfNmkh0
―陸上をはじめたきっかけは何でしょうか

相川:僕はJリーグが始まった年にサッカーをはじめて、そのまま小学校のクラブに入って
中学校もサッカー部にずっといて。田舎の中学校だったんで陸上部というものがなくて、
借り出しで毎年試合に出てて、それで中学3年のときに関東、全国で100メートルで
勝ったんですよ。それでサッカーか陸上かで悩んだんですけど、すごい仲いい友達に
めちゃくちゃサッカーうまいやつがいて、こいつには敵わないだろうと思って陸上にしました。
URLリンク(www.wasedasports.com)


◇松橋章太(まつはし・しょうた)◇

 ◆生まれ 1982年(昭57)8月3日、長崎・諫早市生まれ。小野小4年からサッカーを始める。

 ◆俊足 諫早中3年の時に掛け持ちの陸上部で全国中学生大会200メートル3位、
国体で100メートル5位。「同世代に走りで負けたのはこの時が初めて」。
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)


-いつごろから陸上競技に興味を持ち始めたのか?
ボルト-ワルデンシア小学校、12歳のころから陸上競技が面白くなった。
その前にはクリケットやサッカーに夢中だった。1999年、12,3歳ごろから早かった。
クリケットコーチが陸上競技をするように薦めてくれ、努力すれば世界的なスプリンターになれるような気がした。

-ほかにはどんなスポーツに興味がありますか?
ボルト-サッカーは大好きだが、今はコーチからプレーすることは禁止されている(笑う)
URLリンク(www.shot-web.com)


パウエル―ぼくが陸上競技のかかわりを持ち始めたのは、高校の先生の薦めからでしょう。
それまでは高校サッカー選手でFWのポジションでプレーしていました。
それを見ていた先生が陸上競技を薦めてくれたのです。
URLリンク(www.shot-web.com)


どうして焼き豚は足が遅いの?(´・ω・`)

759:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:11:31 TcEDCRld0
誰だ坂本って
坂本九なら知ってる

760:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:11:35 xGGm66570
>>757
どうでもいいけど
このインタビュー受けた人たちはみんな
「あのままサッカー続けてなくてよかったぁw」
って思ってんじゃねえの?

761:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:14:15 ri9t5F23O
サッカーって子供の体力作りのためのスポーツでしょ
ルールもシンプルだし用具もいらないし関節も痛めにくい

762:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:21:13 6vUy9uGV0
>>761
ヘディングでアホになられたらかなわんから、うちはやらせていない
金かからないのはいいんだけどね

763:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:23:43 LrC1YUDa0
Jリーグとろいし見てて面白くないしねぇ、地上波で中継しても率とれないでしょ。
まぁ野球も率とれないのは同じだけどさw

スポーツ中継はもう地上波で流す時代じゃないってことなのかもね。
見たい人はCSの専門チャンネル契約して見るだろうし。
オレは金払ってまで見たいと思わないので、気になる楽天の試合だけ
無料のyahooで視聴してますw

764:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:26:57 ewmnSFfI0
少年ジャンプで連載中の「ぬらりひょんの孫」の作者がガンバのすごいファンなんだよな

765:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:28:53 6vUy9uGV0
楽天の試合は、BSの12チャンでもよく中継してるね
サッカーはCS以外だと、BS1ぐらいでしかみなくなった

766:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:29:23 RZN9kEjzP
>>586
野球選手があの体で90分動けるなら凄いけど無理っしょw
ジャンプ力もあんま無さそうだし
足は全体的にサッカー選手より早いと思うけどね
でも、野球選手がサッカー選手並にスタミナ付けたら、体重もスピードも落ちるだろうから
結局、野球選手が早いのは選手が凄いんじゃなくて競技の特性だと思うわw

767:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:33:06 sxccX8cf0
サカ豚が興奮しすぎて加齢臭くせぇw

768:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:33:48 CrXmrzwT0
サッカーにはダルビッシュみたいなイケメンスターがいないもんな

769:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:35:35 c1By0Sjt0
>>761
アメリカではそういう認識らしいね
基本的にボールを追いかけて走るスポーツだから発育段階の子供には
ちょうどいい全身運動になるとか

770:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:36:43 yOGes0lA0
>>766
足の速さは才能がものを言うと思うぞ

771:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:41:55 y6IUHx8wO
チーム多すぎ 馬鹿じゃね
トップのJ1は10くらいにするべき

その下はいくらあってもいい

772:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:44:18 pTf7Azf40
税りーぐはいつ開幕するの?


773:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:47:58 RZN9kEjzP
>>770
同じ才能の選手がサッカーと野球に進んだ場合、短距離のスピードは野球の方が速くなると思うけどな
サッカーの方は筋力付けすぎるとスタミナ持たないし

774:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:49:12 yOGes0lA0
>>773
相対的に足の速い遅いは才能がものを言うよ。
わかりやすく言うと、運動神経

775:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:50:17 quefgVwxO
サッカーはアメリカで人気がない時点で“世界”と言えないような気がするが・・・
好き嫌いは抜きにして、“世界”というものを考えた時に、アメリカという存在は
絶対に無視できないでしょ。

776:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:52:50 snhFRA7C0
>>769
社会的相互作用 とやらが育まれる、っていうふれこみが
結構効いているらしい。

日本で言う空気読むってのと同じなのか違うのか分からんが。

777:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:53:17 snhFRA7C0
>>771
つーか入れ替え制度だよ本質的には。

778:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:53:39 snhFRA7C0
>>775
まあ市場の話をすれば特にそうだね。

779:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:53:39 RZN9kEjzP
>>774
ああ、才能が無いやつが頑張っても駄目なのはわかってるよ
早い奴は何もしなくても早いからなw

780:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:54:24 c1By0Sjt0
>>766
よくその手のレスがあるけども、サッカー選手で試合中の90分間すべて
走りっきりなんて本当にいるのか?
いくら無駄走りが日本サッカーの特徴とは言ってもそんなのいないだろ?
大きく動いた後歩くというかジョグで戻るとか、止まってる時間もあるだろ
確か統計を取ったらJリーグのボールが動いている平均時間って50分台で
欧州主要リーグの平均よりも短かったんだよな
その程度だったらピッチャーとかスピードが持ち味の野手とかだったら
十分できるだろう
そりゃおかわりとかは無理だぞ

781:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:57:01 snhFRA7C0
>>780
アクチュアルタイムは半分強ってところらしいけどね。

782:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:58:27 97Ovpr6uO
野球って技術向上のために体力が必要だけど試合ではそれほど体力使わない珍しいスポーツだよね
あ、投手は別として

783:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:59:43 yOGes0lA0
>>782
瞬発系のスポーツなんて、そんなもんだよw
例えば、棒高跳びの選手なんて一回数秒で終わっちゃうんだぞw

784:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:00:41 VmgfNmkh0
韓国も豪州もメキシコも野球選手がサッカーやれば簡単に世界一になれそうだな


野球代表            サッカー代表

アメリカ 187.4 96.4      181.09 77.04
オランダ 186  92.4      183.30 76.48
イタリア 184.3 92.4      181.91 76.61
メキシコ 184.5 92       175.70 68.30
豪州   187  88.6      184.35 79.35
韓国   182.2 85.8      180.09 72.65
日本   181.5 82.2      178.61 74.17  
URLリンク(www.nikkansports.co.jp)
URLリンク(futbolmexicano.seesaa.net)

785:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:00:55 97Ovpr6uO
>>783
あ、ごめん
球技でしか考えてなかったわw

786:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:04:01 WEGwEFLSO
>>775
アメリカを考慮した上で、最大の市場規模、最多のファン数

787:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:04:34 Ob8buf7jO
お母さんが見せてくれないだけじゃね?
自分は大してサッカー好きではないが代表戦は必ず見るから
岡崎(ラーメンマン風)長友(久保田利伸風)あたりはわかるぞ

788:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:05:48 WEGwEFLSO
>>784
ナイジェリアとか強そう
ドミニカの15倍の人口

789:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:06:19 h8mnvnZPO
>>783
野球選手は太りすぎでアスリートに見えない

790:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:06:38 BvZbBxYt0
>>697
そのうち板東英二みたいな扱いになっていくんだな。

悲しくなってきた。

791:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:06:41 yOGes0lA0
>>789
見かけの問題かw


792:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:07:24 VmgfNmkh0
>>775
世界にもアメリカにも無視されるWBCは単なる韓日野球ごっこだよな
URLリンク(unkar.jp)

793:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:07:48 nsrwDyvlO
この手のスレで野球の話題を出す奴ってスレタイが読めないのか?

794:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:09:15 GzsTCyUx0
昨日の代表戦は地上波で流す権利どこが持ってたんだろう

795:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:09:31 rAGWxMv70

Jも野球も、女性シフトに金を使ってきたからなぁ。
ここらで将来へ向けて、子供シフトに転じるべき。

796:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:10:10 pSQ0DTMK0
>>788
小技が出来んだろ。

797:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:10:41 D8pwTF560
昨日のアジアカップ予選は16%だったらしいな

798:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:11:37 97Ovpr6uO
VmgfNmkh0が頑張る限り野球の話題からはなかなか消えないと思うよ

799:代打名無し@実況は野球ch板で
09/10/09 15:13:59 c1By0Sjt0
>>794
昨日のは公式戦だからテレ朝が一括購入した中に入ってたんじゃないのか?
あと可能性があるとしたら最近の実績から考えてTBSかな?

800:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:14:34 b4HHfSikO
(*^^*)
>>792

★★WBCは、実はヤンキース戦なみに視聴率がいい。★★アメリカの視聴率を日本の視聴率基準で測ってはいけないのよ。

2009年 メジャーリーグ FOXTV 地上波の野球中継視聴率.   

URLリンク(farm3.static.flickr.com)

1.9% Sat., 4/11/09 Red Sox/Angels
2.4% Sat., 4/18/09 Indians/Yankees
2.7% Sat., 4/25/09 Yankees/Red Sox
1.6% Sat., 5/02/09 Mets/Phillies
1.7% Sat., 5/09/09 Rays/Red Sox
1.6% Sat., 5/16/09 Mets/Giants
1.9% Sat., 5/23/09 Phillies/Yankees
1.6% Sat., 5/30/09 Dodgers/Cubs  
1.5% Sat., 6/06/09 Phillies/Dodgers
2.3% Sat., 6/13/09 Mets/Yankees
1.5% Sat., 6/20/09 Rays/Mets
2.0% Sat., 6/27/09 Red Sox/Braves
1.4% Sat., 7/04/09 Dodgers/Padres
2.0% Sat., 7/11/09 Yankees/Angels
1.6% Sat., 7/18/09 Mets/Braves
1.9% Sat., 7/25/09 Cardinals/Phillies
1.8% Sat., 8/01/09 Yankees/White Sox

801:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:16:34 b4HHfSikO
(*^^*)/
>>786
こ れ が サ ッ カ ー の 現 実 だ !

■■ア メ リ カ は 日 本 の 人 口 約 3 倍 なのに・・・さっかー人気ねぇwwwww■■

英国のサッカー専門誌『World Soccer』がことしの8月号で世界各国のクラブ別観客数
ランキングを掲載している(表参照。「World Soccer」誌2009年8月号から)

サッカーリーグの1試合平均観客動員数

38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
★19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
★16,460 Major League Soccer (((^_^;)アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン

802:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:20:11 b4HHfSikO
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ

★★WBCは、実はヤンキース戦なみに視聴率がいい。★★アメリカの視聴率を日本の視聴率基準で測ってはいけないのよ。

2009年 メジャーリーグ FOXTV 地上波の野球中継視聴率.   

URLリンク(farm3.static.flickr.com)

1.9% Sat., 4/11/09 Red Sox/Angels
2.4% Sat., 4/18/09 Indians/Yankees
2.7% Sat., 4/25/09 Yankees/Red Sox
1.6% Sat., 5/02/09 Mets/Phillies
1.7% Sat., 5/09/09 Rays/Red Sox
1.6% Sat., 5/16/09 Mets/Giants
1.9% Sat., 5/23/09 Phillies/Yankees
1.6% Sat., 5/30/09 Dodgers/Cubs  
1.5% Sat., 6/06/09 Phillies/Dodgers
2.3% Sat., 6/13/09 Mets/Yankees
1.5% Sat., 6/20/09 Rays/Mets
2.0% Sat., 6/27/09 Red Sox/Braves
1.4% Sat., 7/04/09 Dodgers/Padres
2.0% Sat., 7/11/09 Yankees/Angels
1.6% Sat., 7/18/09 Mets/Braves
1.9% Sat., 7/25/09 Cardinals/Phillies
1.8% Sat., 8/01/09 Yankees/White Sox

803:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:23:27 VmgfNmkh0
>>800
全米視聴率対決


野球 世界一決定戦本番 WBC(ワールドベースボールクラシック)決勝

1.4%
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)


サッカー W杯前哨戦 コンフェデレーションズカップ決勝

2.7%
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)


サッカー ワールドカップ2006ドイツ大会決勝

7.0%
URLリンク(www.washingtonpost.com)


アメリカでも

サッカーワールドカップ>>>>>>>>>>>ワールドカップの予行演習>>>WBC



アメリカ人「WBCなんか誰も興味ないしイラネ馬鹿が見るもんだろw」
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

804:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:24:04 snhFRA7C0
>>789
スタミナ無関係なスポーツなら
体重が有利に働く場合も無くはない

805:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:26:27 RZN9kEjzP
>>780
てか普通に同じペースで走ってるだけなら、走れる人も居るだろうけど不規則に走りまわるからな
急にダッシュしてジャンプしての繰り返しだから、スピードあるだけの野手はきつそう
ピッチャーは人によっては行けそうなきもするけどどうだろ
因みに、3000m走とかはJリーグの審判>>>>>>野球選手だよw

806:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:29:21 WEGwEFLSO
>>796
打って走って守って投げれれば何の問題もないだろ
一瞬一瞬のプレーの選択肢はバスケやサッカーと比べて少ない訳だし、キューバとかドミニカは普通に強い

807:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:29:46 poMzYuqb0
>>763
>Jリーグとろいし見てて面白くないしねぇ、

ジュニーニョ(川崎フロンターレ、2007年Jリーグ得点王)
ブラジルのサッカーにくらべ、日本のサッカーはスピードが圧倒的に速いというのは、
開幕してすぐにわかりました。僕は、その特長が自分に合っていることに気づきました。
つまり、スピードを活かせる、ということです。
URLリンク(www.frontale.co.jp)

808:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:33:24 rAXXD9wm0
テレビでやってないってのはあるよな…

809:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:34:50 yOGes0lA0
>>807
サッカーとして速かったら、日本も強かったのにな

810:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:37:55 y0Hmu7rD0
地上波からほぼ干されといてプロ野球は何で勝負するんだよ?
地域密着だ?
地方にはプロ野球チームよりJクラブの方が多いよ
地域密着ではJリーグに勝てないよ
現に年々目に見えてプロ野球は中継なくなり特番で野球の番組入れても
視聴率とれない
つい数日前のゴールデン番組の特番「神様が選んだ試合」の視聴率7%だよ
衰退してるのはどう見てもプロ野球だろwww

811:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:39:58 n5g7YFy30
20年後「サッカーってなに?」

812:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:41:30 y0Hmu7rD0
よく焼き豚が日本ハムは巨人と違って地方では人気で視聴率取ってるという
地方でも全国放送でもプロ野球が特別扱いされて他のスポーツ干してる現状いれても
それは自慢にはならんよ
地方ではJリーグも地方のテレビ局で大きく扱われてるよ
視聴率だって地方のならプロ野球に負けないぐらい取ってるよ
サカヲタでも地方の視聴率自慢なんてみっともないことしないよw

813:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:42:10 hE4ecggS0
>>794
AFCと独占契約してるテレ朝

814:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:43:04 hE4ecggS0
同じIDの人がいる

815:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:46:05 snhFRA7C0
>>810
地域密着つっても
大都市部は野球はそれなりにやってない?
パリーグとか

816:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:47:02 6vUy9uGV0
日ハム>>>>>>>>>>>>>>>コンサドーレ
楽天>>>>>>>>>>>>>>>>>ブランメル
ソフトバンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アビスパ
西武>レッズ
ロッテ=レイソル+ジェフ
オリックス>ヴィッセル

巨人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>FC東京
阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガンバ
中日>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グランパス
広島>>>>>>>>>>>>>>サンフレッチェ
ヤクルト>東京V
横浜>マリノス

だいたい一般人のイメージはこんなもんだと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch