09/10/09 03:00:23 Y3e0MmXv0
訳わかんね
死ね
539:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:02:32 UF4bDKdWO
>>538
だから無職高齢化になったんだよ サポーターが
540:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:03:17 JUyemZ0fO
>>537
毛沢東語録ならぬJ理念ですね
541:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:08:03 UF4bDKdWO
>>540
その通り
542:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:12:03 /KbO9+zB0
>>436JUyemZ0fOとUF4bDKdWO調べるといい
ハッキングしなくてもわかるレベル
543:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:12:52 /KbO9+zB0
間違えた
>>536ね
544:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:20:24 bJBz2pjh0
で?
545:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:28:30 UF4bDKdWO
火病ってんだよ 俺に煽られてw
546:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:33:46 oROqu3jM0
視スラーは世界ランカーのハッカーいるからなw
547:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:34:58 kMUAV0E/0
サカ豚がマイナーマイナーと煽っていたら自国のリーグがマイナーになったでござるw
548:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:36:25 UF4bDKdWO
いわゆるサカ豚おっちゃんのカウンターってやつかな。
549:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:37:57 N0cUwvruO
サッカーって何?おいしいの?w
550:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:40:32 UF4bDKdWO
>>549
低学歴には大好物だよ。
551:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:41:45 kMUAV0E/0
>>549-550
クソワロタwwww
552:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:47:56 zNTyVCzLO
国内リーグが人気無いって事はサッカーという競技に人気あるんじゃなくて世界戦だから人気あるだけなんだよな
553:名無しさん@恐縮です
09/10/09 03:50:54 UF4bDKdWO
それも飽きられてるけどね
554:名無しさん@恐縮です
09/10/09 05:10:26 Btr5mLpl0
522 名前: ◆gpVnIfy10E [sage] 投稿日:2009/10/09(金) 04:43:15 ID:J9bW4afCO
おはようございます
サンスポ東北
ベガ記事なし
ニッカン東北6県版
・あなたが決定みちのくMVP MF富田を絶賛
とうほく報知
・担当記者の採点 攻守で中島活躍
その他
J移籍新ルール決定 11月1日から
犬飼 晴海に世界最先端サッカー専用造る
緑 高木監督今季限り 来季は川勝が全権監督
555:名無しさん@恐縮です
09/10/09 05:40:47 u/hXlWq/0
サカ豚、もはや顔真っ赤涙目状態でプルプルする以外に術無しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
556:名無しさん@恐縮です
09/10/09 05:50:44 bJBz2pjh0
片岡と中島のツートップにすれば点取れるよ
557:名無しさん@恐縮です
09/10/09 06:57:30 9HcWm3SA0
>>556
それ、多分ガチでそうなんだろうな。
野球の全日本が一週間ぐらいサッカーの練習やれば、
サッカー日本代表よりもサッカー上手くなりそうw
558:名無しさん@恐縮です
09/10/09 07:18:08 bJBz2pjh0
元日本代表の奥が「野球選手の体格は化物」って言ってた
2軍のうだつが上がらない奴らを育てれば少なくともGKとCBは
いけるだろ
559:名無しさん@恐縮です
09/10/09 07:44:07 WEGwEFLSO
その理屈なら、世界大会で全く勝てないラグビーの選手でも使った方がマシだわ
560:名無しさん@恐縮です
09/10/09 07:45:15 FKv6i+zG0
めざましのスポーツコーナー
・阪神-ヤクルト
・ヤンキースと松井秀
・プレジデンツ・カップの石川遼(時間的には一番長い)
・アジア杯香港戦
561:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:18:07 cHnlVYtQO
でもこの安永って元Jリーガーだって現役時代はソッコーでJに見切りをつけてスペインのレイダとかいう2部のクラブに移籍したヤツなのにな。
562:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:20:37 bJBz2pjh0
>>559
いや全然違うだろ馬鹿
563:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:34:50 SPZxDhthO
身長190㎝ 体重100kgくらいの体格で
ビエリみたいな選手が出てくればいいだろ
だいたい日本のサッカー選手は体格が貧弱すぎ
結局今の日本サッカー界のバックボーンってキャプテン翼だもんな
小さい頃漫画読んでた奴らが憧れてサッカー始めたような奴らばかりだろ
根本から間違ってるよ
564:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:38:52 Z8z27ocM0
根本的に日本人には向かないスポーツ
やるのも見るのも
サッカー人口、代表の環境(施設)の充実度で見たら日本は世界でも上位だろ
それ位恵まれた環境で育てても極貧アフリカ勢に四苦八苦する
565:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:39:58 WEGwEFLSO
>>562
「体格」の意味が当たりの強さ?フィジカル?的なものであるならラグビー、身長であればバレーやバスケだろうな
そもそも、スペインやブラジル代表の体格が大したことない時点でその理論は終わってるけど
566:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:40:47 quefgVwxO
日本人は頭が良いから知的なゲームを好む。
そういう意味では奥深さがないサッカーは魅力がない。
567:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:41:44 vSFp42/R0
石川一人に負けてるようじゃ先が思いやられる
568:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:43:00 WEGwEFLSO
>>563
各時代の最高峰に位置するFWの身長ですら170くらいだったりするからなぁ(メッシ、ロマーリオ、マラドーナ、ペレ・・・)
因みにオランダの青年男子の平均身長は185cmな
569:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:43:22 PUdobH2rO
サッカーは運動音痴の子供たちに夢を与えるスポーツのはず
570:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:44:18 WEGwEFLSO
>>564
つドミニカ共和国、プエルトリコ、キューバ
ここらは人口も少ない
571:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:47:14 Z8z27ocM0
プロ化して15年?か
未だにロングボール、早いボールをトラップして足元に落とす事もまともに出来ない
枠に蹴る事が出来ない、ドリブルの技術も上がらない
ペナルティーエリアにすら入る事が出来ない
ハッキリ言って将来性が全く感じられない
572:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:50:22 SPZxDhthO
ていうかJリーグ選手の給料安いすぎだから
子供達に見向きもされないんだろ
573:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:53:42 RZN9kEjzP
ここに居るやつらはイチローがサッカーやってたら
歴史に残るような選手になってたとか言っちゃう人達か?w
574:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:54:17 Z8z27ocM0
可能性は否定できんな
575:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:58:17 pTf7Azf40
昨日の代表戦地上波なかったねwww
576:名無しさん@恐縮です
09/10/09 08:59:23 l/j8CiquO
ホンコン相手に6点しか取れないなんてwwwwwww
577:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:01:52 cHnlVYtQO
>>573
ブラジルではアマチュアに毛が生えたような存在だったラモスが日本じゃ代表レギュラーで歴史に残る選手になれたんだからな。
578:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:06:54 Z8z27ocM0
て言うか
イチローまで出さなくても2軍で泣かず飛ばずの選手でも
ガキの頃からサッカーやらせてたらかなりの選手になれたと想像出来るがな
少なくとも今の代表より強力な戦力になるのは間違いない
579:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:09:07 WEGwEFLSO
可能性とか言ったら、闘莉王が野球をやっていたとして、メジャーでMVPを3回とる可能性
なんかも否定できんな
580:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:09:50 mDvCfmX40
体の大きい選手があまりいないからな。
高くなくてもいいけど、細すぎるな。
当たり負けしない強い選手がみたいね。
581:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:10:35 WEGwEFLSO
>>578
て言うか
闘莉王まで出さなくてもJ2で泣かず飛ばずの選手でも
ガキの頃から野球やらせてたらかなりの選手になれたと想像出来るがな
少なくとも今の代表より強力な戦力になるのは間違いない
とも言えるわな
582:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:10:39 pTf7Azf40
>>580
デカイ奴はみんな野球やるから。
けまりは残りカスしかいないよwww
583:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:11:28 JsJXVZiR0
ここ20年間は野球よりサッカーのほうが幼い頃からの選手育成に力を入れてると思うんだが
なんで世界に通用する選手があまり育たないんだろうね
584:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:11:51 tJ++sNFp0
自国で一番海外挑戦で成功し、サッカー界に恩恵をもたらし中田
を風化させてしまう糞サッカー界の頭の悪さといったら
585:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:12:43 Goa8P/7I0
10年後っていうかすでに数年前からやばいじゃん
586:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:12:54 Z8z27ocM0
>>581
出来ないよw
実際マリノスの選手が横浜の2軍の練習に付いて行けなかったって言ったし
ミニサッカーやったら「野球選手は化け物」って漏らしてたから
基礎体力や運動能力はサッカーは野球選手のレベルには無い
587:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:13:21 WEGwEFLSO
>>582
選手の平均身長は、
サッカーブラジル代表>>東京大学バレー部
なんじゃないかね?
588:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:13:55 f3KKpxfhO
まだやってんのか
で、Jリーグって何?
589:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:14:07 cHnlVYtQO
>>579
身体能力の話をしてるんでしょ。
釣男の何処にメジャーで3回MVPとれる身体能力があるの?
590:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:14:45 pTf7Azf40
>>587
その比較イミフだなw
591:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:14:55 Z8z27ocM0
>>587
????
海外人種持ち出すなら
イタリアのバレー選手>>>>>ブラジル代表になるよ?
592:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:15:02 WEGwEFLSO
>>586
しかし何故か純粋な足の速さは
そこらへんの控え選手>>>NPB盗塁王
という不思議
593:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:15:32 ZSq5AQZIO
やきうの方が一般的に知られてないよ
誰がどこに属してるかもわからんし、スターがいない
594:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:16:17 WEGwEFLSO
>>589
じゃそこらへんの野球選手にもないんじゃね?
595:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:16:27 Goa8P/7I0
>>592
筋肉番付とか見てる?
身体能力は雲泥の差だよ
596:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:16:53 smMS6t3o0
J開幕戦のあの熱狂は何だったのでしょうか・・・・。
もうね、W杯で優勝するくらいのことが起きないと
人気は取り戻せないだろうね。
597:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:17:10 Z8z27ocM0
>>592
あーアレか?
サカ豚が小ばかにしてた筋肉番付かなんかの結果?
なら日本代表が逆立ちしても勝てないロナウジーニョが日本の2流野球選手の足元にも及ばなかったが
598:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:17:22 WEGwEFLSO
>>591
別に同じ国の中で、
ブラジルのバレーボール同好会>>>サッカーブラジル代表
としてもいいんだけど
599:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:18:14 RZN9kEjzP
でも、イチローの能力が凄いのは野球での話しだからなぁ
サッカーとの相性悪けりゃJ2にすら入れないで終わる可能性もあるとおもうけどねw
もちろん成功の可能性もあるけどw
後、中島と片岡2トップにすれば点取れるって言ってる人いるけど
野球選手は俊敏性がないから駄目だよ
オリンピック選手だかの身体能力の平均データ見たことあるけど
野球だけ他の競技よりかなり低かった
600:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:18:49 WEGwEFLSO
>>597
> あーアレか?
> サカ豚が小ばかにしてた筋肉番付かなんかの結果?
いや、短距離のタイム
601:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:19:26 Z8z27ocM0
少なくとも
甲子園に行けるレベルの能力がある選手がサッカーやってたならば
「W杯に来るレベルではなかった」とか「W杯ワーストチームは日本」とか
「Jりーぐってなに?」
なんて言われてなかったのは間違いない
602:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:20:26 Z8z27ocM0
>>600
うん
ロナウジーニョが2流野球選手に子供扱いされたのは見たよ?
603:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:21:28 WEGwEFLSO
>>602
でも、短距離のタイムは>>592なんだな
>>595
仲間のレス
つ>>597
ロナウジーニョはアスリートとして糞ってことでおk??
604:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:24:45 cHnlVYtQO
>>591
そりゃイタリアバレー代表の身長>>>>(世界的には大柄な部類の)イタリアサッカー代表なんだから矛盾しないだろ。
605:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:26:12 RDJ/sDxG0
10年後も何も地上波・BS・CS全滅で今がヤバイ税小人ゴキブリーグw
チビと思われてるベイ内川なんて184cmだからね、ハムの稲葉でさえ
186cm。大リーグの主軸投手・打者なんか平均で190cm以上ある。
栗ロナやカカでも向こうならチビ・もやしの部類。
606:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:28:54 VmgfNmkh0
>>586
やきう選手はサッカー選手についていけません><
仁志 敏久(横浜)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
野球選手は野球の決まった動きしかできなくなっている部分がある。
サッカー選手と一緒にやることで、本来自分が持っていた能力が呼び覚まされるし、
体力的にすごく劣ってるな、と感じる。
体力的にすごく劣ってるな、と感じる。
体力的にすごく劣ってるな、と感じる。
体力的にすごく劣ってるな、と感じる。
607:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:30:15 VmgfNmkh0
>>597
野球日本代表が逆立ちしても勝てないハンリー・ラミレスが日本に二流サッカー選手の足元にも及ばなかったけど
608:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:30:36 Z8z27ocM0
>>606
ハイハイw
野球選手
新庄剛志 「小学校ではキャプテン翼に憧れてサッカーをやっていたけど、すぐ1番になっちゃって、簡単過ぎて面白くないから辞めた」
サッカー選手
●福西崇史(サッカー選手/元日本代表) 「ロッテファンなんです。生まれ変わったら野球選手になりたい。」
●宮本恒靖(サッカー選手/元日本代表) 「野球が好き。プロ野球選手になりたかった。」
●小倉隆史(サッカー選手/元日本代表) 「野球をやっていた。今でも野球は好きでよく見る。」
●秋田豊(元サッカー選手/元日本代表) 「王監督のような野球選手になりたかった。」
●福田正博(サッカー解説者/元日本代表) 「野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。」
609:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:32:42 Z8z27ocM0
新庄剛志
「小学校ではキャプテン翼に憧れてサッカーをやっていたけど、すぐ1番になっちゃって、簡単過ぎて面白くないから辞めた」
>すぐ1番になっちゃって、簡単過ぎて面白くないから辞めた
>すぐ1番になっちゃって、簡単過ぎて面白くないから辞めた
>すぐ1番になっちゃって、簡単過ぎて面白くないから辞めた
福田正博(サッカー解説者/元日本代表)
「野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。」
>野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。
>野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。
>野球選手を目指していた。本当は野球選手になりたかった。
610:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:33:09 VmgfNmkh0
>>608
ソース
611:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:33:48 G2Vsh+Bi0
松戸競輪より客のガラが悪いんじゃ観戦なんてできないよ
612:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:35:07 Z8z27ocM0
野球選手
「サッカーは簡単すぎて辞めた」
サッカー選手
「本当は野球選手になりたかったけど難しすぎてなれなかった」
613:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:35:11 r5DSwYkcO
はあ?
興味ないんじゃボケが
野球なんざほっといても10年後はないよ
614:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:35:13 zhGkrrtT0
>>606
リップサービスだよ
野球はサカ豚が思うほど楽なスポーツじゃない
内野手はコンマ何秒の反応を投手が投げる数だけしてるし、選手はストップアンドゴーの繰り返し
ちょっと考えれば150キロのあんな小さい球を棒っきれで打つなんて正気のスポーツじゃない
615:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:36:05 VmgfNmkh0
>>614
難易度
野球を始めたのは19歳とかなり遅く、それまではサッカーのゴールキーパーをしていた。しかし、
ヤンキース・アカデミーに知人がいた父の勧めで同アカデミーに行き、
球を投げてみたところ、146km/hの球速が出た
URLリンク(ja.wikipedia.org)
150キロの球を打つ速読の女教師(野球やったこと無い素人)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
素人に146キロ投げられ
速読の達人の女に150キロ打たれる
どんな協議だよwwwww
616:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:36:24 pTf7Azf40
今年中に緑、大分、岐阜は潰れるんだろ?
債務超過で生き残ってるのは何で??
617:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:38:01 smMS6t3o0
>>611
数々の騒擾事件を起こしてきた
競輪ファンよりサポがガラが悪いとはw
ああ、俺も浦和サポにはそういうイメージがあるな。
一般人が座ってマッタリ観戦してると「俺たちは12人目の選手なんだよ。
それなのになんだ!!お前らのそのだらけた応援は!!」
とか言ってからんでくるイメージがある。
618:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:38:50 VmgfNmkh0
-伊東さんと陸上競技との出会いはどのような形で訪れたのですか?
小学生の頃はサッカーに夢中で、中学に入ってもサッカーを続けるつもりでした。
でも、入学した中学校にサッカー部は無かったんです。
仕方なく、先生に誘われて陸上部に入部しました。
URLリンク(eonet.jp)
―改めて来歴から。中学時代はハンドボールで全国大会に出られたとか。
朝原 そうです。サッカー部に入りたかったんですが、中学になくて。
やるからには強いチームでやりたくて厳しい指導者がいる部に入ったのですが、
自分には厳しい部活のスタイルはあわなかったですね。
高校時代はサッカー部に入ったのですが、これもあわない。
それで友人に誘われて陸上部へ移ったんですが、これがなかなかいい雰囲気だったんです。
『今日は雨やから練習やめとこか』みたいな(笑)。
URLリンク(www.spopara.com)
―小さい頃はサッカー少年だったそうですね。
金丸 小学校3年から6年までやってました。ポジションはディフェンダー。
足は速い方だったのですが、パスとシュートの精度に問題がありました(笑)。
中学から陸上を始めたんですが、府大会で2位。全国だと、30番ぐらいの選手でした。
全国のトップレベルで走れるようになったのは大阪高校に入ってからなんです。
URLリンク(www.spopara.com)
末續 小学校のころは、学校に陸上チームがなかったのでサッカーをしていました。
陸上を始めたきっかけは、小学校6年生のときに、サッカー部の顧問の先生が
「陸上をやってみないか?」と声を掛けてくださったことです。
URLリンク(www.kininaru-k.jp)
619:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:39:17 thk2Wj6jO
サッカー(笑)
620:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:39:40 VmgfNmkh0
―陸上をはじめたきっかけは何でしょうか
相川:僕はJリーグが始まった年にサッカーをはじめて、そのまま小学校のクラブに入って
中学校もサッカー部にずっといて。田舎の中学校だったんで陸上部というものがなくて、
借り出しで毎年試合に出てて、それで中学3年のときに関東、全国で100メートルで
勝ったんですよ。それでサッカーか陸上かで悩んだんですけど、すごい仲いい友達に
めちゃくちゃサッカーうまいやつがいて、こいつには敵わないだろうと思って陸上にしました。
URLリンク(www.wasedasports.com)
◇松橋章太(まつはし・しょうた)◇
◆生まれ 1982年(昭57)8月3日、長崎・諫早市生まれ。小野小4年からサッカーを始める。
◆俊足 諫早中3年の時に掛け持ちの陸上部で全国中学生大会200メートル3位、
国体で100メートル5位。「同世代に走りで負けたのはこの時が初めて」。
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)
-いつごろから陸上競技に興味を持ち始めたのか?
ボルト-ワルデンシア小学校、12歳のころから陸上競技が面白くなった。
その前にはクリケットやサッカーに夢中だった。1999年、12,3歳ごろから早かった。
クリケットコーチが陸上競技をするように薦めてくれ、努力すれば世界的なスプリンターになれるような気がした。
-ほかにはどんなスポーツに興味がありますか?
ボルト-サッカーは大好きだが、今はコーチからプレーすることは禁止されている(笑う)
URLリンク(www.shot-web.com)
パウエル―ぼくが陸上競技のかかわりを持ち始めたのは、高校の先生の薦めからでしょう。
それまでは高校サッカー選手でFWのポジションでプレーしていました。
それを見ていた先生が陸上競技を薦めてくれたのです。
URLリンク(www.shot-web.com)
どうして焼き豚は足が遅いの?(´・ω・`)
621:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:41:24 RZN9kEjzP
>>601
星陵で松井のスポーツテストの記録を次々塗り替えたって言われてる
豊田がそれ程活躍してないんだが
>>605
でも、北京オリンピック代表の平均身長はサッカーのが高かったり
するんだけどねw
キーパーとかでかなり平均値あがってるせいもあるだろうけど
622:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:41:40 xiKANpY80
坂豚が今日も発狂しているwwwwww
623:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:41:42 VmgfNmkh0
野球が素人でも出来る底が浅いマイナースポーツだという証明
1.野球国際大会(WBC)の16参加国の内半分はアマチュア
2.野球国際大会(WBC)の決勝戦にアマチュアが勝ち進める
3.野球アテネ五輪の決勝戦はアマチュア同士の対戦
4.日本のプロはそのアマチュアに負けて銅メダル
5.日本のエース松坂から決勝打を打ったのはトラックの運転手(32歳)
6.そのトラックの運転手はロッテ相手に1本塁打を含む3安打3打点の活躍をして大勝に貢献
7.そのトラックの運転手は毎週日曜日にしか練習をしない←ここ需要!w
みんな!今からでも遅くはない!w野球(笑)で世界を目指そう!w
【ロッテ】豪州代表候補に大敗
URLリンク(www.nikkansports.com)
ロッテは13日、ジーロング市で今季初実戦となる豪州代表候補と練習試合を行ったが、
加藤や手嶌ら若手投手陣が失点を重ね、6-14で大敗した。
バレンタイン監督は「攻撃力がある。高めの失投を逃さない」と相手の猛打を評価した。
中でも、アテネ五輪の準決勝で松坂から決勝打を放ったキングマンが1本塁打を含む3安打3打点の活躍。
32歳の現在はトラック運転手で、日曜日にクラブチームで練習しているだけというから驚き。
アジア王者のロッテが「練習は日曜日だけ」という「トラック運転手」のキングマン選手にボコボコにされましたwwwwww
624:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:44:33 pTf7Azf40
サカ豚ID:VmgfNmkh0発狂中
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪サカ豚ファビョってるヘイヘイヘイ♪
625:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:45:56 Z8z27ocM0
元サッカー日本代表 奥大介
「今でも、生まれ変わったらプロ野球選手になりたい」
「(マリノスへ移籍した2001年、グラウンドにバットとグラブを持って行き)マリノスのグラウンドで野球をやろうかなと思って」
「小さい頃は野球をやっていた。父親に“背が小さいからサッカーやれ”と言われやめた。中学校では野球部に入りたかったのに」
「野球は国技みたいなもんなんやなと感じる」
「野球は奥が深い」
「野球選手の身体能力はスゴイ。正直、この人たちがサッカーやっとったら、すごいことになったんちゃうかなと思う。
マリノスとベイスターズの合同イベントで競争したときは、マリノスの足が速いヤツが1人も勝てなかったらしい。
あれだけデカイ人たちとは勝負にならない。親父の言ってた通りやった」
「松坂はスゴイ。あんな金額で移籍して、すごいプレッシャーの中で勝ってる。
日本人でそこまでお金が動く選手はサッカーではいない。同じスポーツ選手として、あの精神力、集中力は尊敬します」
626:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:47:57 Z8z27ocM0
元サッカー日本代表 奥大介
「暇があればテレビで野球を見る。野球を見てると落ち着く。この前、クラブハウスでもメジャー中継を見た」
「娘にはキャッチボールをやらせますよ。今は僕がサッカー選手なのでサッカーに興味があるみたいですけど
徐々に野球好きに洗脳させます」
627:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:50:50 Z8z27ocM0
息子2人がサッカーをやってる高木豊の息子にサッカーをやらせた理由
「野球は子供がやるには複雑すぎるから、ホラ、サッカーって球を蹴って走るだけじゃない」
>サッカーって球を蹴って走るだけじゃない
>サッカーって球を蹴って走るだけじゃない
>サッカーって球を蹴って走るだけじゃない
>サッカーって球を蹴って走るだけじゃない
628:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:51:04 VmgfNmkh0
河内が昨年に続きJ新潟のDF三田光と合同自主トレ
◆ 国学院久我山の同級生 ◆
河内が昨年に続きJリーグ新潟のDF三田光(23)と合同自主トレを行う。国学院久我山の同級生で実家が徒歩5分という間柄。年末に東京都内の公園で徹底的に走り込む構えだ。カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」。
URLリンク(i.z-z.jp)
629:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:51:10 U6A/6NuI0
ただ短足になるだけだからな
子供にサッカーやらしてる親はどうかと思うわ
630:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:52:29 VmgfNmkh0
日本の野球って女でもプロになれるぐらい低レベルなんだよなw
しょぼすぎるwww
631:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:53:05 pTf7Azf40
>>629
いやヘディング脳の方が深刻だよ
わざわざ子供をバカにすることはない
632:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:53:37 fnfyIgve0
見てる方が恥さらしリーグ
633:名無しさん@恐縮です
09/10/09 09:55:24 LOwuVT+q0
正直、知らなくていいよ。見ても面白くないし。
634:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:01:59 SPZxDhthO
>>608
その頃の新庄リアルで知ってるんだが
その言葉説得力あるわ
635:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:03:35 hQTkV+oM0
日本サッカー協会→テレビ放映権が高い→テレビ中継が少ない→小学生が観る機会がなくなる
悪循環?
636:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:05:09 Aj9BEvWy0
>>625
>>626
>>627
これは笑えるw
637:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:05:49 lbeq61pT0
このスレは完全に豚のガス抜きになってるなw
638:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:06:16 xiKANpY80
>>627
高木豊www
自分の息子を馬鹿よばわりwww
639:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:06:44 StycFHZp0
てか焼き豚が煽ってるけど、野球が人気なんて一言も書いてないだろw
野球でも多分同じ様な答え帰ってくるよ
イチロー=マリナーズはそこそこ知ってそうだけど
巨人とか日本のプロ野球の選手がどこに所属してるか知らなさそう
てか俺も巨人の選手坂本と亀田しかわかんねw
まあ、Jリーグの無い県ではニュースとかで結果伝えてる分
知名度は野球>サッカーだろうね
640:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:07:13 oGtA4OoM0
>>635
放映権関係なくない?
ただでも放送してくれないだろ、今のサッカーじゃ
641:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:07:23 /VOMBE4iO
漫画家なのに、サッカーに熱心だな
642:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:08:17 Aj9BEvWy0
元サッカー日本代表のお言葉
「野球は国技みたいなもんなんやなと感じる」
「野球は奥が深い」
643:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:10:22 WEGwEFLSO
>>586、>>606
つまり、お互いにリスペクトしてるって話ね
644:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:10:23 RZN9kEjzP
>>642
別にサッカー選手が野球好きでも良いと思うのだがw
何が面白いの?
645:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:11:02 Q6Qdg7WL0
パリーグ、セリーグについても聞かなくちゃダメだよ
646:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:12:21 fnfyIgve0
映す価値全くない
647:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:19:30 JUyemZ0fO
>>638
いくら教えても九九が覚えられない子達らしいね。九九すら出来ない子が生きていける世界はサッカー界ぐらいしかないからサッカーに進ませたとか。
648:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:21:24 Lhfx/ViuO
>>620
わからない事があったら自分で考えずにすぐに質問するのは君の悪い癖だ
その前に何故サッカーは陸上競技場で試合をするのか考えてごらん
649:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:24:35 f1wV6S0o0
>>547
世界で親しまれているってだけで威張ってるだけだからな
自分の国はその世界で戦えるのかと言われるととてもそんなレベルじゃないのに
>>586
横浜の2軍てwww
NPBの中でも一番ユルそうじゃないか…
>>606
戦力外になっちゃった仁志のコメントを載せられてもね
650:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:26:11 Lhfx/ViuO
>>649
おまえも社会的には戦力外だけどね
651:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:29:20 yNAk6lOl0
>>645
セリーグ → 巨人が居るとこね
パリーグ → ダル、マー君やノムさんが居るとこか。
まあ原監督くらいは知ってそうだけどこんなもんかと。
坂本はいい素材だがまだまだ。
652:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:32:02 yNAk6lOl0
>>649
仁志さんは
「イチローはレベルの低いパリーグだから打てた、セリーグじゃ通用しない」
みたいな事言ってた素晴らしい御人です。
何故かイチローの前に自分が通用しなくなってしまいましたが、
WBCで活躍した投手がほぼ居ないセリーグで通用しなくなりました。
653:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:40:46 2iIuxm+L0
サッカーってバスケットの反対で点が入らなくて失敗の連続をみせられて
いるだけのスポーツ。
654:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:43:33 JUyemZ0fO
>>645
なんで安永が聞かなきゃいけないんだかw
655:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:44:26 WEGwEFLSO
>>649
戦力外になったのは今だろ
656:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:46:46 uWDBnnZ40
元横浜FC 元日本代表MFでもあった奥大介の、週刊ベースボールでのインタビュー記事
━自身でも野球をやって。
親父が「背が小さいから、サッカーの方がええやろ」と。
僕としては、野球をやりたい気持ちが大きかったんですけどね。
━サッカーのセンスを発揮して、高校は神戸弘陵高に。
高校に入るときは、さすがに野球部に入ろうとは思わなかったですけどね。
結構、強くて甲子園に行ってましたし。
だから、野球部の人たちを見て、「やっぱりずっと野球を高いレベルでやってる人は違うな」と思いましたから。
━いまでも、野球で勝負したかったと思いますか。
いや、思わないです。あれだけデカイ人たちとやったら勝負にならん。
いまは、親父の言ってた通りやったなと思ってます(笑)。
657:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:47:38 uWDBnnZ40
元日本代表MF奥のインタビュー記事の一部
━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。
サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、「この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな」
「すごいことになっとったんちゃうかな」と思いましたよ。
━確かにフィジカル・エリート集団ではありますからね。
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。
658:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:52:13 UF4bDKdWO
ワロチ
659:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:57:23 VmgfNmkh0
森本稀哲(日本ハム・外野手・9年目)
●サッカー
昨季はゴールデングラブ賞を獲得するなど三拍子揃った外野手だが、幼少期に最初に始めたのはサッカーだった。
「もともとはサッカー少年。でも友達がいなかった」(本人)
小学校4年で友達に誘われ少年野球を始めたのは「友達を大事にしたいからだった」という。
が、サッカーを諦め切れず、中学入学前に読売ヴェルディ(当時)のユースのテストを受験。不合格になって本格的に野球を始めた。
URLリンク(gendai.net)
660:名無しさん@恐縮です
09/10/09 10:59:43 uWDBnnZ40
元横浜FC 元日本代表MFでもあった奥大介の、週刊ベースボールでのインタビュー記事
(野球選手の身体能力について)
だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。
パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、
マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。
やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね。
横浜ベイスターズと横浜マリノスが合同ファン感謝祭やったときの結果
個人種目の徒競走
1~3位 横浜ベイ
4~6位 横浜マリノス
チーム種目のリレー
1位 横浜ベイA
2位 横浜ベイB
3位 横浜マリノスA
4位 横浜マリノスB
661:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:00:53 VmgfNmkh0
王貞治
―野球の場合、メジャーへ行った選手は、ある程度の活躍をしていますが、ゴルフやサッカーは苦戦している
ケースが多い。なぜでしょうか?
「ゴルフはコースによってラフとか芝の質とかが違う。それに、何と言っても層が違う。野球の場合は、メジャーで
戦うような選手が出る国がまだ少ない。ゴルフに比べると、狭い範囲でのスポーツ。サッカーの方が世界的には広い。
野球はまだワールドシリーズという言葉が適切ではないレベルだよ。ゴルフのように、個人プレーでやる競技は、
これから苦労して、5年後、10年後になってからアメリカのツアーで優勝争いできる選手が出て来るんじゃないかな」
662:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:01:48 VmgfNmkh0
『関西駅伝No.1決定戦』
URLリンク(bbs.goo.ne.jp)
7団体の中で駅伝No.1を競った大会の結果は。
優勝:大阪エヴェッサ
2位:神戸製鋼コベルコスティーラーズ
3位:セレッソ大阪
(森島康・中山・椎谷・白井・真中)
4位:オリックス・バファローズ
5位:松竹芸能
6位:ドラゴンゲート
7位:吉本興業
森島康仁選手、中山選手、眞中スクールコーチ、白井トレーナー、椎谷通訳
URLリンク(www.cerezo.co.jp)
後藤光尊、岸田護、高木康成、大西宏明、島村一輝
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ALL現役選手でコーチ、トレーナー、通訳に負ける豚双六wwwwwwwwwwww
豚双六の持久力は一般人以下wwwwwwwwwwwwwwwwww
663:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:03:18 UF4bDKdWO
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」
ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」
マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
664:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:04:07 uWDBnnZ40
ちびっ子3トップ(笑)
665:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:04:21 VmgfNmkh0
アメリカ 「WBC??何それ??」
ドイツ 「WBC??何それ??」
フランス 「WBC??何それ??」
イタリア 「WBC??何それ??」
オランダ 「WBC??何それ??」
イギリス 「WBC??何それ??」
ロシア 「WBC??何それ??」
エジプト 「WBC??何それ??」
南アフリカ「WBC??何それ??」
イラク 「WBC??何それ??」
イスラエル「WBC??何それ??」
トルコ 「WBC??何それ??」
豪州 「WBC??何それ??」
メキシコ 「WBC??何それ??」
インド 「WBC??何それ??」
ブラジル 「WBC??何それ??」
中国 「WBC??何それ??」
インドネシア「WBC??何それ??」
日本 「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
666:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:05:54 FOXXGNatO
ちびっこ「さかあってなに?うまいの?」
667:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:07:07 SPZxDhthO
>>662
トレーナーやコーチが出場したから勝てたんだろ
馬鹿じゃねーの
668:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:08:04 UF4bDKdWO
チビッコ「俺よりちいせえwだせえ」
669:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:10:16 VmgfNmkh0
野球やるならやはりこのくらい↓の体格じゃなきゃね
URLリンク(bbs18.meiwasuisan.com)
670:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:12:36 VmgfNmkh0
第2回関西駅伝No.1
URLリンク(www.ktv.co.jp)
1位 シュライカー大阪 43:29
2位 大阪エヴェッサ 43:48
3位 セレッソ大阪 43:58
4位 井岡ボクシングジム 44:37
~~~~スポーツ選手と芸能団体の壁~~~~~~~
5位 オリックスバファローズ 46:33
6位 ワールドファイティングブル 47:15
7位 松竹芸能 48:21
8位 吉本興業 50:17
9位 バレーボールドリームチーム 52:23
10位 ドラゴンゲート 57:53
個人記録
1位 香川真司(セレッソ大阪) 8:04
2位 森脇健児(松竹芸能) 8:05
3位 川面勇輝(井岡ボクシングジム) 8:07
4位 田村大輔(大阪エヴェッサ) 8:12
5位 石本文人(吉本興業) 8:15
※1区間2.5km
セレッソの4番目の走者は選手ではなく通訳の人でした。
671:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:13:10 JUyemZ0fO
>>668
ガリガリ君かよ
672:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:17:11 uWDBnnZ40
奥コピペまだまだ使えるなwww
673:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:21:43 3q3WeaeBO
今はJリーグチップス売ってないのかな?小学生の時シール目当てにアイス食べたなぁ
674:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:23:37 97Ovpr6uO
サッカーは国内と海外でレベル違いすぎるからよっぽどじゃないと見てもらえないだろ
JオタはJはサッカーレベル高いっていうかもしれないけど、見世物としてレベルが違いすぎる
675:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:24:40 VmgfNmkh0
日本のプロ野球はメジャーで通用しない2軍3軍レベルのマイナーリーガーが
ホームラン王になれてしまう程度のものだが
まともに野球をやっている国が少ないために強いと勘違いしている馬鹿が多いw
世界の野球人口はアジアのサッカー人口より少ない
北京五輪の野球
出場たったの8カ国
そのうち半分が東アジア(アジア予選の意味無しwwww)
8か国中3カ国がメダル
出場するだけでベスト8
全敗してもベスト8
国際野球連盟発表の世界ランク2位は韓国w
野球というマイナースポーツではチョンですら世界の強豪国になっちゃいます(笑)
676:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:26:04 WEGwEFLSO
実際野球も違うけどな
その理論だと、ワールドシリーズ見た奴は甲子園なんか絶対見れない
677:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:29:07 uWDBnnZ40
サッカーファン自体がJリーグが廃れているってスレで一生懸命WBCの話してんだもんwwww
10年もたねーだろwwwww
678:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:31:50 6vUy9uGV0
>>675
何年か前のワールドカップでアジア初のベスト4となった国があったような気がするんだが、
どこだったっけ?(そのとき日本はベスト16w)
しかも次期FIFA会長有力候補がその国にいるらしいんだが・・・ww
679:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:32:09 97Ovpr6uO
野球は合う合わないで通用したりしなかったりと思えちゃう部分もあるから、まだそれが薄いんだと思う
イチローなり岡島なり斎藤隆なりね
サッカーは国内はもう純粋に海外の下位互換じゃない
そのチームのファンとかじゃない限りなかなか見てはもらえないよ
680:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:33:25 HHovEzF70
今年1月、Xシリーズの機器の契約をした。
料金は使いほうだいで\8,000円以下との説明。
利用し始めた二ヶ月後\13,000以上に跳ね上がった。
ソフトバンクに連絡したら間違っていないとのと。
販売店の説明間違いであると・・・。
解約鉄好きの申請をすると販売店へ連絡するといって
しばらくほっておかれ、再度連絡するもらちがあかず。
販売店へ連絡してどうにか解約にこぎ着けたが、
ソフトバンクからの請求は止まらず、結局5ヶ月も払い続けていてまだ解約ができていません。使用したのは料金がわかるまでの正味1.5ヶ月なのに。
こんなひどいことをするソフトバンクは許せない。
未だに未解決です。
681:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:33:52 Goa8P/7I0
日本人の体格、筋力、運動神経だとサッカーなんて向いてないし
ラグビー、バレー、バスケとかもやるべきじゃないし
いくら世界で人気あろうが不向きなのは変わりないんだから
無理してやる必要はないんだよ
底辺で金づるにしか思われてないのに「世界が~世界が~」なんて間抜けもいいとこ
682:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:34:17 VmgfNmkh0
>>678
韓国がガチで世界の強豪国になれるのは野球というマイナー競技だけ
W杯10大誤審疑惑に韓国関連4件 FIFA資料
NOVEMBER 02, 2004 23:39 by 金晟圭 (kimsk@donga.com)
韓国サッカーの「ワールドカップ4強神話」に致命的な傷をつける資料が出た。
国際サッカー連盟(FIFA)は最近発売した『フィファ・フィーバー』というDVD2枚の映像資料で100年の歴史のワールドカップを通して「10大誤審疑惑」を選定したが、その半分に近い4件が2002日韓ワールドカップの韓国試合に関わったもの。
URLリンク(japan.donga.com)
683:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:37:40 VmgfNmkh0
「現在、韓国ではサッカーの方が人気がある」と話す秋信守は、
「韓国の人たちがメジャーの試合を見るようになり、野球をする子供や高校、
プロチームが増えてほしい」と、WBCによる母国での野球の復興を願っていた。
URLリンク(mlb.yahoo.co.jp)
広告代理店大手の第一企画が、ソウルと首都圏に住む17歳から
54歳の消費者800人を対象に、スポーツに関する意識調査を行ったところ、
観戦を楽しむスポーツ(複数回答)ではサッカーが95.9%と最も多く、
次いで野球(72.3%)、バスケットボール(66.0%)などが続いた。
応援する選手(複数回答)ではサッカーのパク・チソンが63.4%で最も多く、
パク・ジュヨン(33.4%)、イ・ヨンピョ(25.0%)と3位までをサッカー選手が占めた。
URLリンク(web.archive.org)
韓国eスポーツ協会(KeSPA)は、Eスポーツはサッカーに次ぐ人気スポーツであるとの調査結果を発表しました。
調査対象となったのは13~39歳の男女800人。アンケートは3月14日(金)~3月20日(木)の期間中にオンラインで行わました。
人気ナンバーワンのスポーツはサッカーで57.3%。Eスポーツはサッカーに次いで33.7%と高い支持率を示し、野球の31.8%を越える結果となりました。
URLリンク(www.inside-games.jp)
2007年末の時点で大韓体育会に登録された小・中・高校生および
大学生のスポーツ選手は1万7471チームの10万2899人だった。
これは児童・生徒および学生総数1064万人の約1%に当たる。
内訳はサッカー部に所属する数が2万2793人で最も多く、
続いてテコンドー9169人、野球 6145人、陸上5782人の順となった。
URLリンク(www.wasedajuku.com)
世界44位の韓国サッカーの1/4の競技人口しかいない韓国野球が世界2位になれる野球ww
世界中のサッカー弱小国よ。
野球なら簡単に世界トップになれることがわかったぞ。
これからは野球だ。
by韓国
684:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:44:07 pIR96CkBO
世界の壁が厚いからそのスポーツを選んで選手になるってのならわかるし立派だが、世界の壁が厚いからそのスポーツを見るってのはよくわからんな
まあWCは俺も見るけどさ
Jリーグはちょっと無理
685:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:44:31 JUyemZ0fO
>>672
真実だからな
686:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:44:53 d6CZPRzu0
>>679
まあなあ。
岡島や斉藤隆は日本時代はどう見ても…決して悪くはなかったが。
MLB行って活躍出来て本当に良かったんじゃない?
それにキューバの至宝、コントレラスとかも潜在能力は明らかに
日本選手以上だと思うが(チャップマンも?)MLBで活躍できなかったな。
最近来たバリバリメジャーのバティスタもいまいちだったし、
ロッテのインカビリアなんかもメジャーで結構凄かったが、
日本では通用しなかったな。あーグリーンウェルとメンチも入れるか?w
687:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:48:10 kmHSrAUnO
世界では~ が嘲笑されるようになったら今度は
韓国では~ ですかw
688:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:50:55 2szxtcZz0
>>684
全世界どこにでもあるような物に価値は感じないな。
便所はどこにでもある
689:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:53:40 sIuQkMSY0
どんだけ頭悪いんだ
690:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:53:59 pTf7Azf40
わざわざ世界40位のリーグを見る必要ないよね
下手クソ杉て退屈www
691:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:55:44 5uP2k6h50
サッカーは大人になってから見始める奴もいるんじゃ?
692:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:56:12 VmgfNmkh0
>>690
世界40位の国の残りカスが世界大会最高勝率の超強豪国のWBCもな
693:名無しさん@恐縮です
09/10/09 11:59:28 Goa8P/7I0
>Jリーグはちょっと無理
ワロスw
でも気持ちはみんなわかるだろ
俺もBS1でスポーツ全般見てるけどあれだけは無理
694:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:01:31 pIR96CkBO
広い広い世界のトップを決めるWCは日本でも人気なわけだし、サッカーは人気スポーツだろう
WCとほとんど関係ないJリーグが不人気なだけでさ
695:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:02:29 zDv0ncVz0
野球もサッカーもおっさんスポーツ
696:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:03:02 N0cUwvruO
しりーぐ???尻?・・・
Jりーぐか
で、Jりーぐって何?
697:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:07:28 ayFHk19W0
中田氏の知名度はサッカー人気の有無とはあんまり関係ないような・・・・
第一線から退いて表に出てこなくなれば競技関係なく忘れ去られるのが普通だし
698:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:11:03 ri9t5F23O
現役選手の知名度がその表に出ない中田以下なんだから仕方ないじゃん
699:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:12:15 WEGwEFLSO
>>679
欧州や南米でバリバリ活躍していた選手が日本でフィットせずに帰国するケースは案外ある
700:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:13:54 r5DSwYkcO
ケツマンがやたら筋っぽい鳥みたいなツラをした金持ちだよ
昔サッカーやってたことがあるらしいが何をやってるかわからない人間
701:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:16:00 97Ovpr6uO
>>699
でも日本でだめで海外で花開いた逆パターンはないでしょ
だから下位互換と思われても仕方ないと思うよってこと
702:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:17:15 VmgfNmkh0
>>701
森本、アモローゾ
703:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:18:48 FV3eFnoRO
プロレス、F1、Jリーグ、マニアのものになったんだね。
サッカーとJリーグが対等じゃないのは何故なんだろう。
704:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:19:24 JJZAuJHYO
キリン=日本代表なのに
キリンがいまながしてるCM
キリン一番搾り イチロー
キリンラガー 田中将大
キリンファイヤー松井秀樹
これが今の現実をすべてものがたってる。
705:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:20:45 hE4ecggS0
>中田英寿ってだれ?
で、結局誰だったの?
706:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:21:26 97Ovpr6uO
>>702
それこそ相性や成長だと思うんだけど…
日本でクビになった選手が日本より強いリーグで復活して活躍みたいなのがあるとJリーグもすごいのかなとか感じるんだろうけど
707:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:22:29 cweCrI0xO
強くなる見込の無いサッカーなんて競技を日本はいつまて続けるの?
708:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:23:16 Goa8P/7I0
中村俊輔だって世界のYAMADA電気のCMに出てるんだから馬鹿にするんじゃねえよ!
709:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:27:13 6vUy9uGV0
正直、WWE>>>>>>>>>>>>>>欧州サッカー
とほとんどのスカパー加入者が思っていると思う。結局サッカーがつまらんのだろ
710:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:27:51 97Ovpr6uO
>>706は相性より成長でした
711:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:30:38 wc4etFMUO
>>707
強いけど世界的に人気がない野球をつづけるか
弱いけど世界的に人気があるサッカーを育成するか
どっちもやめちまえw
712:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:31:06 UF4bDKdWO
娯楽がたくさんのとこは流行らない
713:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:13 pTf7Azf40
現役Jリーガーを5人挙げろってクイズが出たら
正解率10%くらいなんじゃねーの?
しかも真っ先に出てくるのは「カズ」
714:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:19 TKOlb6O4O
発足一年目がピークだったんだよ。もういいじゃん。
715:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:29 qsouiO7qO
代表の試合観に行くと未だにレプユニは中田中村が圧倒的に多い!
来年のW杯終わったらヤバイんじゃね
716:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:33:53 7RFtlEMt0
>>699
バリバリはないな。
欧州のトップ中堅はまずこない。
717:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:37:59 JUyemZ0fO
>>715
黄色が入ったユニがかっちょ悪いっていうのも理由の一つだと思うが
やばいよな
718:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:40:18 yFt4iNu60
10年後とか甘いだろ
719:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:42:56 yFt4iNu60
やっぱりジーコの4年間で日本サッカーへの幻想が消えたのが大きいんだろな
720:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:43:08 sxccX8cf0
アメリカや日本で人気ないマイナースポーツだからなw
721:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:43:24 U5PBDqqP0
まず地上波から目指そうか
722:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:44:21 FV3eFnoRO
>>713
カズ、ラモス、北沢、武田、高木、黒沢、長谷川、柱谷、川口、中田、
ゴン、宮本、風間、森保、下田、戸田?は知ってる。
現役では大黒、牧、中村は知ってる。
723:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:44:44 pTf7Azf40
アホーターがいる限りヲタ芸の域を出ないなwww
724:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:46:34 3sOPFLeVO
>>713
カズとゴンで二人だから、あと適当な名字言やいーんでない?
725:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:48:53 pTf7Azf40
>>724
それでいいなら山田の一言で正解しそうだなw
726:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:49:44 JUyemZ0fO
>>721
ずいぶんとハードル上げたな
727:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:51:04 JUyemZ0fO
>>722
牧…スラダン?
728:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:53:31 Knm6Cd/m0
今の小学生は「中田英寿は詐欺師」って答えるんだろ
某有名私立中学入試でホワイトバンドの効果の問題が出たから
729:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:56:20 cgndI7Q80
>>660
まあ野球やっててしかもプロに入るようなやつは
身体能力的にはエリートで間違いないよ
色々タイプはあるだろうけど
少なくとも普通の高校生とは違うからな
730:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:58:01 JUyemZ0fO
>>728
マジかよ…
731:名無しさん@恐縮です
09/10/09 12:59:46 pTf7Azf40
>>728
ちょw
サカ豚嫌われるなwww
732:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:00:24 FV3eFnoRO
>>727
あら、違った?巻かな?真木?とにかくマキ(笑)
シジマール、ハーフナー、リトバルスキー、ハシェック、リネカー、
アルシンドだって知ってる。野球ファンにしては凄いだろ。
興味がないだけサッカーは嫌いではないから(笑)
733:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:02:07 StfNH9TqO
\
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ・・・
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目を閉じてまた開いた時、
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳の少年の夏
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後からサッカーで遊ぶんだ
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 夜はテレビでJリーグをみて・・・
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
734:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:02:41 EZMyyU560
>>732 巻だなw
735:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:06:34 TV7Q+SM20
政治】 鳩山首相だけ異常に突出している「匿名献金」、ウソ記載発覚を元秘書が認める…特捜部、政治資金規正法違反で捜査へ★4
1 :☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/09(金) 02:22:56 ID:???0
★鳩山首相の資金団体、小口献金も虚偽記載
・鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金問題で、同会の会計担当の
元公設第1秘書(解任)が鳩山首相側の内部調査に対し、寄付者を記載する必要がない
政治資金収支報告書の5万円以下の献金についても、「鳩山首相の個人資産を充てた」と
虚偽記入を認めていることがわかった。
鳩山首相側は元秘書から聞き取った内容を東京地検特捜部に説明している。
特捜部は、既に亡くなっていた人や実際には献金していない人を「寄付者」と偽った問題に
加え、小口献金についても、政治資金規正法違反(虚偽記入)容疑で捜査するとみられる。
同会の収支報告書によると、総額のみを記載すればいい年間5万円以下の小口献金の
金額を示す「その他の寄付」欄には、2004~08年の5年間に計約1億8000万円が
計上されている。これは同会への個人献金全体の6割を占める。
関係者によると元第1秘書は、実際には、その一部は支持者からの献金ではなく、
鳩山首相の個人資産を充てており、収支報告書にはウソの記載をしていたと認めている。
(>>2-10につづく)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
736:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:11:38 3lHPU/UK0
しょうがないな
ニュースでもほとんどやらないし
737:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:18:58 3HPh0RNEO
>>592
森谷、紺田、赤松という奴が居てだな
738:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:25:19 pTf7Azf40
知名度では
巨人の2軍>>>けまりん日本代表
739:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:27:17 B+bvYMiM0
>でも、それはサッカーが好きな人の世界での内輪の話にすぎない。
>サッカー界で常識のことが、それ以外の場所に行けば、常識では無くなる。
これは別に小学生だけじゃないと思うが。
興味のない話を延々とされてもね。
740:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:29:03 RZN9kEjzP
>>738
どうみても知名度はイチロー>日本代表>巨人1軍だろ
今の巨人の1軍選手なんて野球ファン以外知らんだろ
741:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:30:20 fQtI84Gz0
安永って
マリノスの?
742:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:35:07 vTNRtwK00
安永って誰だよwwwwwwwwwwwwwwwww
743:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:42:11 WEGwEFLSO
>>701
日韓W杯にも選手されていた某元ブラジル代表選手は、再帰国してからも活躍してたみたいだよ
744:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:47:24 g+u9B9CYO
芸スポキチガイサカ豚が一番ヤバい
745:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:52:40 6vUy9uGV0
>>740
坂本>>>>>>>>>>>>>昨日ハットトリック決めたやつ(名前忘れた)
これが一般的。
746:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:55:38 pTf7Azf40
>>740
つか代表戦の地上波放送なかったねwww
747:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:56:13 c1By0Sjt0
>>724
まずカズとゴンをあげて間をおいてから「鈴木、高橋、佐藤」と言えば
たぶん正解になるよな?
ただJ1だけでそれぞれ何人いるんだよ?と突っ込まれるかもしれが
748:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:58:23 uWDBnnZ40
ちびっ子3トップで目指せベスト4(アジアカップ)
749:名無しさん@恐縮です
09/10/09 13:59:48 QLLs9BQaO
>>746
あんなクダラナイ試合放送したってしょうがないだろ(笑)
750:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:01:38 c1By0Sjt0
>>737
城所というやつも加えてもらえますか?
あと荒金というのも若いころは身体能力だけは相当なものだった
陸上やってたら十種競技で五輪を目指せていたかも
>>746
ゴールデンでの代表の試合が地上波で中継されなかったのっていつ以来?
751:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:02:35 Ej3AoAOCO
戻26/36:さあ名無しさん、ここは守りたい[sage]
2009/10/09(金) 04:22:22.08 ID:4dfUsF4X0
観客数:22567人 神宮
観客数:16028人 日本平
観客数:15297人 京セラドーム
戻36/36:さあ名無しさん、ここは守りたい[]
2009/10/09(金) 13:59:36.21 ID:jcQKZThDO(3)
>>26
日本タマケリ代表はオリックスと同じくらいの人気なのかwwwwwwwwwwwwwww
752:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:02:39 8SVYGYsbO
昨日ハットトリック決めた人の名前はマジで出てこない
中村俊輔イラネって人もいるけど、代表の知名度的には必要なのかも
753:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:04:24 pP4av2Xk0
昨日サッカーやってたの?ってレベルだろw
754:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:06:42 c1By0Sjt0
>>740
それを言えば現役のサッカー日本代表選手は中村茸以外サッカーファンにも
名前が知れてるのって誰かいるのか?
755:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:06:53 RZN9kEjzP
>>753
巨人優勝も空気だったじゃんw
756:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:08:16 WEGwEFLSO
>>745
いや、坂本とかそんなに知られてないから
今より人気あった時代からいた高橋由伸とかはそいつより有名だて思うけど
757:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:08:55 VmgfNmkh0
-伊東さんと陸上競技との出会いはどのような形で訪れたのですか?
小学生の頃はサッカーに夢中で、中学に入ってもサッカーを続けるつもりでした。
でも、入学した中学校にサッカー部は無かったんです。
仕方なく、先生に誘われて陸上部に入部しました。
URLリンク(eonet.jp)
―改めて来歴から。中学時代はハンドボールで全国大会に出られたとか。
朝原 そうです。サッカー部に入りたかったんですが、中学になくて。
やるからには強いチームでやりたくて厳しい指導者がいる部に入ったのですが、
自分には厳しい部活のスタイルはあわなかったですね。
高校時代はサッカー部に入ったのですが、これもあわない。
それで友人に誘われて陸上部へ移ったんですが、これがなかなかいい雰囲気だったんです。
『今日は雨やから練習やめとこか』みたいな(笑)。
URLリンク(www.spopara.com)
―小さい頃はサッカー少年だったそうですね。
金丸 小学校3年から6年までやってました。ポジションはディフェンダー。
足は速い方だったのですが、パスとシュートの精度に問題がありました(笑)。
中学から陸上を始めたんですが、府大会で2位。全国だと、30番ぐらいの選手でした。
全国のトップレベルで走れるようになったのは大阪高校に入ってからなんです。
URLリンク(www.spopara.com)
末續 小学校のころは、学校に陸上チームがなかったのでサッカーをしていました。
陸上を始めたきっかけは、小学校6年生のときに、サッカー部の顧問の先生が
「陸上をやってみないか?」と声を掛けてくださったことです。
URLリンク(www.kininaru-k.jp)
758:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:09:37 VmgfNmkh0
―陸上をはじめたきっかけは何でしょうか
相川:僕はJリーグが始まった年にサッカーをはじめて、そのまま小学校のクラブに入って
中学校もサッカー部にずっといて。田舎の中学校だったんで陸上部というものがなくて、
借り出しで毎年試合に出てて、それで中学3年のときに関東、全国で100メートルで
勝ったんですよ。それでサッカーか陸上かで悩んだんですけど、すごい仲いい友達に
めちゃくちゃサッカーうまいやつがいて、こいつには敵わないだろうと思って陸上にしました。
URLリンク(www.wasedasports.com)
◇松橋章太(まつはし・しょうた)◇
◆生まれ 1982年(昭57)8月3日、長崎・諫早市生まれ。小野小4年からサッカーを始める。
◆俊足 諫早中3年の時に掛け持ちの陸上部で全国中学生大会200メートル3位、
国体で100メートル5位。「同世代に走りで負けたのはこの時が初めて」。
URLリンク(kyusyu.nikkansports.com)
-いつごろから陸上競技に興味を持ち始めたのか?
ボルト-ワルデンシア小学校、12歳のころから陸上競技が面白くなった。
その前にはクリケットやサッカーに夢中だった。1999年、12,3歳ごろから早かった。
クリケットコーチが陸上競技をするように薦めてくれ、努力すれば世界的なスプリンターになれるような気がした。
-ほかにはどんなスポーツに興味がありますか?
ボルト-サッカーは大好きだが、今はコーチからプレーすることは禁止されている(笑う)
URLリンク(www.shot-web.com)
パウエル―ぼくが陸上競技のかかわりを持ち始めたのは、高校の先生の薦めからでしょう。
それまでは高校サッカー選手でFWのポジションでプレーしていました。
それを見ていた先生が陸上競技を薦めてくれたのです。
URLリンク(www.shot-web.com)
どうして焼き豚は足が遅いの?(´・ω・`)
759:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:11:31 TcEDCRld0
誰だ坂本って
坂本九なら知ってる
760:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:11:35 xGGm66570
>>757
どうでもいいけど
このインタビュー受けた人たちはみんな
「あのままサッカー続けてなくてよかったぁw」
って思ってんじゃねえの?
761:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:14:15 ri9t5F23O
サッカーって子供の体力作りのためのスポーツでしょ
ルールもシンプルだし用具もいらないし関節も痛めにくい
762:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:21:13 6vUy9uGV0
>>761
ヘディングでアホになられたらかなわんから、うちはやらせていない
金かからないのはいいんだけどね
763:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:23:43 LrC1YUDa0
Jリーグとろいし見てて面白くないしねぇ、地上波で中継しても率とれないでしょ。
まぁ野球も率とれないのは同じだけどさw
スポーツ中継はもう地上波で流す時代じゃないってことなのかもね。
見たい人はCSの専門チャンネル契約して見るだろうし。
オレは金払ってまで見たいと思わないので、気になる楽天の試合だけ
無料のyahooで視聴してますw
764:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:26:57 ewmnSFfI0
少年ジャンプで連載中の「ぬらりひょんの孫」の作者がガンバのすごいファンなんだよな
765:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:28:53 6vUy9uGV0
楽天の試合は、BSの12チャンでもよく中継してるね
サッカーはCS以外だと、BS1ぐらいでしかみなくなった
766:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:29:23 RZN9kEjzP
>>586
野球選手があの体で90分動けるなら凄いけど無理っしょw
ジャンプ力もあんま無さそうだし
足は全体的にサッカー選手より早いと思うけどね
でも、野球選手がサッカー選手並にスタミナ付けたら、体重もスピードも落ちるだろうから
結局、野球選手が早いのは選手が凄いんじゃなくて競技の特性だと思うわw
767:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:33:06 sxccX8cf0
サカ豚が興奮しすぎて加齢臭くせぇw
768:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:33:48 CrXmrzwT0
サッカーにはダルビッシュみたいなイケメンスターがいないもんな
769:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:35:35 c1By0Sjt0
>>761
アメリカではそういう認識らしいね
基本的にボールを追いかけて走るスポーツだから発育段階の子供には
ちょうどいい全身運動になるとか
770:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:36:43 yOGes0lA0
>>766
足の速さは才能がものを言うと思うぞ
771:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:41:55 y6IUHx8wO
チーム多すぎ 馬鹿じゃね
トップのJ1は10くらいにするべき
その下はいくらあってもいい
772:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:44:18 pTf7Azf40
税りーぐはいつ開幕するの?
773:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:47:58 RZN9kEjzP
>>770
同じ才能の選手がサッカーと野球に進んだ場合、短距離のスピードは野球の方が速くなると思うけどな
サッカーの方は筋力付けすぎるとスタミナ持たないし
774:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:49:12 yOGes0lA0
>>773
相対的に足の速い遅いは才能がものを言うよ。
わかりやすく言うと、運動神経
775:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:50:17 quefgVwxO
サッカーはアメリカで人気がない時点で“世界”と言えないような気がするが・・・
好き嫌いは抜きにして、“世界”というものを考えた時に、アメリカという存在は
絶対に無視できないでしょ。
776:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:52:50 snhFRA7C0
>>769
社会的相互作用 とやらが育まれる、っていうふれこみが
結構効いているらしい。
日本で言う空気読むってのと同じなのか違うのか分からんが。
777:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:53:17 snhFRA7C0
>>771
つーか入れ替え制度だよ本質的には。
778:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:53:39 snhFRA7C0
>>775
まあ市場の話をすれば特にそうだね。
779:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:53:39 RZN9kEjzP
>>774
ああ、才能が無いやつが頑張っても駄目なのはわかってるよ
早い奴は何もしなくても早いからなw
780:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:54:24 c1By0Sjt0
>>766
よくその手のレスがあるけども、サッカー選手で試合中の90分間すべて
走りっきりなんて本当にいるのか?
いくら無駄走りが日本サッカーの特徴とは言ってもそんなのいないだろ?
大きく動いた後歩くというかジョグで戻るとか、止まってる時間もあるだろ
確か統計を取ったらJリーグのボールが動いている平均時間って50分台で
欧州主要リーグの平均よりも短かったんだよな
その程度だったらピッチャーとかスピードが持ち味の野手とかだったら
十分できるだろう
そりゃおかわりとかは無理だぞ
781:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:57:01 snhFRA7C0
>>780
アクチュアルタイムは半分強ってところらしいけどね。
782:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:58:27 97Ovpr6uO
野球って技術向上のために体力が必要だけど試合ではそれほど体力使わない珍しいスポーツだよね
あ、投手は別として
783:名無しさん@恐縮です
09/10/09 14:59:43 yOGes0lA0
>>782
瞬発系のスポーツなんて、そんなもんだよw
例えば、棒高跳びの選手なんて一回数秒で終わっちゃうんだぞw
784:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:00:41 VmgfNmkh0
韓国も豪州もメキシコも野球選手がサッカーやれば簡単に世界一になれそうだな
野球代表 サッカー代表
アメリカ 187.4 96.4 181.09 77.04
オランダ 186 92.4 183.30 76.48
イタリア 184.3 92.4 181.91 76.61
メキシコ 184.5 92 175.70 68.30
豪州 187 88.6 184.35 79.35
韓国 182.2 85.8 180.09 72.65
日本 181.5 82.2 178.61 74.17
URLリンク(www.nikkansports.co.jp)
URLリンク(futbolmexicano.seesaa.net)
785:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:00:55 97Ovpr6uO
>>783
あ、ごめん
球技でしか考えてなかったわw
786:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:04:01 WEGwEFLSO
>>775
アメリカを考慮した上で、最大の市場規模、最多のファン数
787:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:04:34 Ob8buf7jO
お母さんが見せてくれないだけじゃね?
自分は大してサッカー好きではないが代表戦は必ず見るから
岡崎(ラーメンマン風)長友(久保田利伸風)あたりはわかるぞ
788:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:05:48 WEGwEFLSO
>>784
ナイジェリアとか強そう
ドミニカの15倍の人口
789:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:06:19 h8mnvnZPO
>>783
野球選手は太りすぎでアスリートに見えない
790:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:06:38 BvZbBxYt0
>>697
そのうち板東英二みたいな扱いになっていくんだな。
悲しくなってきた。
791:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:06:41 yOGes0lA0
>>789
見かけの問題かw
792:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:07:24 VmgfNmkh0
>>775
世界にもアメリカにも無視されるWBCは単なる韓日野球ごっこだよな
URLリンク(unkar.jp)
793:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:07:48 nsrwDyvlO
この手のスレで野球の話題を出す奴ってスレタイが読めないのか?
794:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:09:15 GzsTCyUx0
昨日の代表戦は地上波で流す権利どこが持ってたんだろう
795:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:09:31 rAGWxMv70
Jも野球も、女性シフトに金を使ってきたからなぁ。
ここらで将来へ向けて、子供シフトに転じるべき。
796:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:10:10 pSQ0DTMK0
>>788
小技が出来んだろ。
797:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:10:41 D8pwTF560
昨日のアジアカップ予選は16%だったらしいな
798:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:11:37 97Ovpr6uO
VmgfNmkh0が頑張る限り野球の話題からはなかなか消えないと思うよ
799:代打名無し@実況は野球ch板で
09/10/09 15:13:59 c1By0Sjt0
>>794
昨日のは公式戦だからテレ朝が一括購入した中に入ってたんじゃないのか?
あと可能性があるとしたら最近の実績から考えてTBSかな?
800:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:14:34 b4HHfSikO
(*^^*)
>>792
★★WBCは、実はヤンキース戦なみに視聴率がいい。★★アメリカの視聴率を日本の視聴率基準で測ってはいけないのよ。
2009年 メジャーリーグ FOXTV 地上波の野球中継視聴率.
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
1.9% Sat., 4/11/09 Red Sox/Angels
2.4% Sat., 4/18/09 Indians/Yankees
2.7% Sat., 4/25/09 Yankees/Red Sox
1.6% Sat., 5/02/09 Mets/Phillies
1.7% Sat., 5/09/09 Rays/Red Sox
1.6% Sat., 5/16/09 Mets/Giants
1.9% Sat., 5/23/09 Phillies/Yankees
1.6% Sat., 5/30/09 Dodgers/Cubs
1.5% Sat., 6/06/09 Phillies/Dodgers
2.3% Sat., 6/13/09 Mets/Yankees
1.5% Sat., 6/20/09 Rays/Mets
2.0% Sat., 6/27/09 Red Sox/Braves
1.4% Sat., 7/04/09 Dodgers/Padres
2.0% Sat., 7/11/09 Yankees/Angels
1.6% Sat., 7/18/09 Mets/Braves
1.9% Sat., 7/25/09 Cardinals/Phillies
1.8% Sat., 8/01/09 Yankees/White Sox
801:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:16:34 b4HHfSikO
(*^^*)/
>>786
こ れ が サ ッ カ ー の 現 実 だ !
■■ア メ リ カ は 日 本 の 人 口 約 3 倍 なのに・・・さっかー人気ねぇwwwww■■
英国のサッカー専門誌『World Soccer』がことしの8月号で世界各国のクラブ別観客数
ランキングを掲載している(表参照。「World Soccer」誌2009年8月号から)
サッカーリーグの1試合平均観客動員数
38,975 Bundesliga ドイツ
36,076 Premier League イングランド
29,124 La Liga スペイン
23,180 Serie A イタリア
21,804 Ligue 1 フランス
20,886 Primera Division Argentina アルゼンチン
19,827 Eredivisie オランダ
★19,278 J.League 1 日本
17,995 Bundesliga 2 ドイツ(2部)
17,022 Football League Championship イングランド(2部)
16,922 Campeonato Brasileiro Serie A ブラジル
★16,460 Major League Soccer (((^_^;)アメリカ
14,915 Scottish Premier League スコットランド
14,058 Turkish Premier Super League トルコ
13,543 Chinese Super League 中国
13,334 Russian Premier League ロシア
13,242 K-League 韓国
12,966 A-League オーストラリア
11,369 Jupiler League ベルギー
11,212 Portuguese Liga ポルトガル
10,438 Norwegian Premier League ノルウェー
10,258 Allsvenskan スウェーデン
802:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:20:11 b4HHfSikO
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
★★WBCは、実はヤンキース戦なみに視聴率がいい。★★アメリカの視聴率を日本の視聴率基準で測ってはいけないのよ。
2009年 メジャーリーグ FOXTV 地上波の野球中継視聴率.
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
1.9% Sat., 4/11/09 Red Sox/Angels
2.4% Sat., 4/18/09 Indians/Yankees
2.7% Sat., 4/25/09 Yankees/Red Sox
1.6% Sat., 5/02/09 Mets/Phillies
1.7% Sat., 5/09/09 Rays/Red Sox
1.6% Sat., 5/16/09 Mets/Giants
1.9% Sat., 5/23/09 Phillies/Yankees
1.6% Sat., 5/30/09 Dodgers/Cubs
1.5% Sat., 6/06/09 Phillies/Dodgers
2.3% Sat., 6/13/09 Mets/Yankees
1.5% Sat., 6/20/09 Rays/Mets
2.0% Sat., 6/27/09 Red Sox/Braves
1.4% Sat., 7/04/09 Dodgers/Padres
2.0% Sat., 7/11/09 Yankees/Angels
1.6% Sat., 7/18/09 Mets/Braves
1.9% Sat., 7/25/09 Cardinals/Phillies
1.8% Sat., 8/01/09 Yankees/White Sox
803:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:23:27 VmgfNmkh0
>>800
全米視聴率対決
野球 世界一決定戦本番 WBC(ワールドベースボールクラシック)決勝
1.4%
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)
サッカー W杯前哨戦 コンフェデレーションズカップ決勝
2.7%
URLリンク(sportsmediawatch.blogspot.com)
サッカー ワールドカップ2006ドイツ大会決勝
7.0%
URLリンク(www.washingtonpost.com)
アメリカでも
サッカーワールドカップ>>>>>>>>>>>ワールドカップの予行演習>>>WBC
アメリカ人「WBCなんか誰も興味ないしイラネ馬鹿が見るもんだろw」
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
804:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:24:04 snhFRA7C0
>>789
スタミナ無関係なスポーツなら
体重が有利に働く場合も無くはない
805:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:26:27 RZN9kEjzP
>>780
てか普通に同じペースで走ってるだけなら、走れる人も居るだろうけど不規則に走りまわるからな
急にダッシュしてジャンプしての繰り返しだから、スピードあるだけの野手はきつそう
ピッチャーは人によっては行けそうなきもするけどどうだろ
因みに、3000m走とかはJリーグの審判>>>>>>野球選手だよw
806:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:29:21 WEGwEFLSO
>>796
打って走って守って投げれれば何の問題もないだろ
一瞬一瞬のプレーの選択肢はバスケやサッカーと比べて少ない訳だし、キューバとかドミニカは普通に強い
807:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:29:46 poMzYuqb0
>>763
>Jリーグとろいし見てて面白くないしねぇ、
ジュニーニョ(川崎フロンターレ、2007年Jリーグ得点王)
ブラジルのサッカーにくらべ、日本のサッカーはスピードが圧倒的に速いというのは、
開幕してすぐにわかりました。僕は、その特長が自分に合っていることに気づきました。
つまり、スピードを活かせる、ということです。
URLリンク(www.frontale.co.jp)
808:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:33:24 rAXXD9wm0
テレビでやってないってのはあるよな…
809:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:34:50 yOGes0lA0
>>807
サッカーとして速かったら、日本も強かったのにな
810:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:37:55 y0Hmu7rD0
地上波からほぼ干されといてプロ野球は何で勝負するんだよ?
地域密着だ?
地方にはプロ野球チームよりJクラブの方が多いよ
地域密着ではJリーグに勝てないよ
現に年々目に見えてプロ野球は中継なくなり特番で野球の番組入れても
視聴率とれない
つい数日前のゴールデン番組の特番「神様が選んだ試合」の視聴率7%だよ
衰退してるのはどう見てもプロ野球だろwww
811:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:39:58 n5g7YFy30
20年後「サッカーってなに?」
812:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:41:30 y0Hmu7rD0
よく焼き豚が日本ハムは巨人と違って地方では人気で視聴率取ってるという
地方でも全国放送でもプロ野球が特別扱いされて他のスポーツ干してる現状いれても
それは自慢にはならんよ
地方ではJリーグも地方のテレビ局で大きく扱われてるよ
視聴率だって地方のならプロ野球に負けないぐらい取ってるよ
サカヲタでも地方の視聴率自慢なんてみっともないことしないよw
813:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:42:10 hE4ecggS0
>>794
AFCと独占契約してるテレ朝
814:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:43:04 hE4ecggS0
同じIDの人がいる
815:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:46:05 snhFRA7C0
>>810
地域密着つっても
大都市部は野球はそれなりにやってない?
パリーグとか
816:名無しさん@恐縮です
09/10/09 15:47:02 6vUy9uGV0
日ハム>>>>>>>>>>>>>>>コンサドーレ
楽天>>>>>>>>>>>>>>>>>ブランメル
ソフトバンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アビスパ
西武>レッズ
ロッテ=レイソル+ジェフ
オリックス>ヴィッセル
巨人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>FC東京
阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ガンバ
中日>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グランパス
広島>>>>>>>>>>>>>>サンフレッチェ
ヤクルト>東京V
横浜>マリノス
だいたい一般人のイメージはこんなもんだと思う。