09/10/06 17:57:06 ne4MEz8z0
ふんころがしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3:なかやまくんにくんφ ★
09/10/06 17:57:10 0
前スレ
スレリンク(mnewsplus板)
★1:2009/10/06(火) 16:20:15
4:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:57:52 AsBVIquQ0
この小学生がアホなんだろ
5:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:57:54 9N2QbeQd0
公営ギャンブルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:58:03 fpSwZifM0
Jリーグってあれだろ?
柱谷とかがいたリーグだろ
7:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:58:10 P98vvntT0
野球ニュース垂れ流し王国
8:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:58:31 5BQ+/cC1O
日本のサッカーは見ててつまらんしな
9:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:58:48 NAvvEj980
サッカーとかはどっちか言うと貧困国で人気のあるスポーツだからな
これからは日本でも流行るんじゃないかな?
10:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:58:52 TZOrl2On0
ヤバイヨヤバイヨー
11:名無し募集中。。。
09/10/06 17:58:57 gQOELq6lO
安永、10年後じゃなくて今もヤバイだろ
12:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:58:59 92apw5Au0
やっぱ中村俊輔じゃ弱いんだな
てことで本田△と宇佐美を押していこうぜ
13:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:59:07 vUa3TtjD0
>>1
もう許してやれよw
14:名無しさん@恐縮です
09/10/06 17:59:45 JHGBgalFP
オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人
サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人
15:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:00:09 Snd+uHC40
もう立てなくてよくねwww
16:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:00:14 pj39qsmD0
安永なつかしいな
17:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:00:21 iyfOCqX00
さすがトルシエ解任やWC中に中田引退の誤報を平気で出す赤ピwwwww
18:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:00:23 9p5EmQbp0
小学生より40近い大人が「っすよ」って言ってるのが終わってる
19:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:00:53 cMG3ogDtO
ヤバすぎ
20:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:01:08 x95RmgGl0
ヒデは自分のイメージ考えて厳選してるせいか、露出少ないもんな~
今の小学生じゃしょうがなくね
21:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:01:14 iyfOCqX00
野球ヲタなら無条件に赤ピを支持
22:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:00:31 jzn/6g4s0
むしろ地方のチームの方がテレビでの扱いはいいかもな
地方のテレビ局がそのチームに時間を割いて扱ってくれる
地方局がない関東圏の弱小チームは終わってる
絶対にテレビで扱われない
静岡はどうなんだろうか
23:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:01:20 TZOrl2On0
↓プロ野球と開幕ずらしてメディア露出図ろうぜと犬飼氏が
24:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:01:37 MRYFrcDF0
.──┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l Jリーグってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 記録すら残ってないよ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|──/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━ く
`ー ´ / ヽ
25:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:01:49 x6hjA5A00
>>1
スレリンク(mnewsplus板)
まぁわかってた立ててるんだろうけどw
26:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:01:57 /kZ8KvCQO
>>17
そんな朝日がJリーグ百年構想パートナー…
27:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:02:11 72jfLRPZO
本当にサッカー好きならJリーグは見ない
海外を見ます
Jリーグを見てるのは騒ぎたいだけの馬鹿
28:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:02:20 wDl1y1Jy0
「現在、Jリーグのクラブ数はいくつでしょう?」
この問題、30台~40台なら答えれるかもしれないけど
10代、20代の正解率かなり低いと思うよ
女性だけなら一桁だろ
底辺のコア層をターゲットにしてヲタク化を目指してるみたいだからいいんだろうけどね
29:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:02:20 +9OUUiyXO
昔の野球が異常だっただけでスポーツなんて皆そんなもんじゃん。
30:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:02:26 JIzhCEzB0
お前らだってバレーの女子日本代表とかは知ってても
所属実業団やVリーグの試合内容なんてしらないだろ
それと一緒
31:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:02:49 qoNvV5z7O
そういえばJリーガーの年俸も意外とプロ野球と比べても大差ないってのを見たが、
二億三億貰ってるやつってあんまり聞いたことないな。
けっこう均等に貰ってるの?
もうちょい高額貰える選手がいたら夢もあると思うのに。
金が全てじゃないけどさ
32:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:02:50 jO4AS8p+0
Jリーグって響きがなんかダサいから変えたほうが良いと思うが・・・
33:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:03:22 fTMJxe3yO
中田英寿ってのはね、ドイツワールドカップ惨敗の戦犯で、大会後に涙目逃亡して旅人になった人だよ
34:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:03:24 s5NqQVkx0
Jリーグ観てる人って若者のイメージあったけど
今じゃすっかり中年の世代になってるな
35:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:03:27 qzl2EggF0
>>22
神戸に住んでるけど、ヴィッセルの試合なんかこないだ深夜に一回やったっきりだな
阪神ダービーみたいだが、普段見てない奴は最初から見ないだろw
36:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:03:33 BcJIWF7WO
野球は次のオリンピックで間違いなく金メダル取るよ
37:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:03:42 TZOrl2On0
>>31
高原2億
38:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:03:59 WAA5t2yEO
誰?
39:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:03 XPIWHCf40
本当に野球好きならプロ野球は見ない
メジャーを見ます
プロ野球を見てるのは騒ぎたいだけの馬鹿
40:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:06 /kZ8KvCQO
>>29
若い世代はスポーツに興味ないって人が増えたからな。
41:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:08 +G2CorIx0
中田英寿はな、旅人だ
42:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:13 ne4MEz8z0
賭けの為に存在していて客はマニアばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
要するに競輪競艇オートと一緒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:24 Q3IJnSnN0
そりゃあ、あんだけメディア全部が朝から晩まで365日、ブタすごろくのみの報道しまくってて
サッカーやほかスポーツを邪険に扱って一切報道しないんだから衰退もするだろそりゃ
44:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:25 ZNKZMLkm0
中田はだめだめだよ
人間性がだめだったな
イチローをみろよ!
孤高の天才をWBCではみんなで盛り上げたじゃん
世界の亀井なんてたいしたもんだわ
それに答えるイチロー!
いいね!!!!!!!!
選手としてあ1流だろうけどリーダーとしては0点
45:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:33 un+RbMfY0
長嶋や王も現役時代メジャーから誘われたというが、日本の野球界を考えて国内に留まった
サッカーはWCや五輪があるのだから、あえて海外に出ないで
スタープレーヤーが国内で頑張ればもっと注目浴びるんじゃないだろうか
もっともそれは代表が世界で強くなることに逆行するんだろうけど・・・
46:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:39 QyWBpsqB0
でもメッシやクリロナは知ってますwwwwwww
47:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:03:58 jzn/6g4s0
>>25
なんだ
このスレは>>1の悪意に満ちたスレだったんだな
書き込んでなんか損した気分
48:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:44 nxxHCTxq0
おまえらwwww
よく読めやwwwwwww
でも、二つ目は、サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。
藤枝市はGK川口能活の所属するジュビロ磐田はすぐそばの場所なのに、こんなひと言が小学生から出たという。
二つ目は、サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。
二つ目は、サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。
二つ目は、サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。
二つ目は、サッカーどころの静岡県藤枝市の小学生のもの。
49:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:47 8MGMD/jn0
おっさんサカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:04:53 ALBxcxcI0
>サッカー界で常識のことが、それ以外の場所に行けば、常識では無くなる。
この手のことって、このご時勢だとあらゆるジャンルに言えることではとも思うけどね。
国民的云々が無い時代だから好きになったやつだけが濃い情報だけを追うという。
他のスポーツ、なんなら野球ですらそういうことが進んでるのでは?と思うけど。
まそれはそれとしてJリーグは普通にヤバいからなんとかしたほうが。
51:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:05:00 Q/sPmL2x0
静岡ではときどきジュビロもエスパルスも中継してるのに藤枝のがきが知らないってw
見る気ないだけだろ
52:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:05:11 z71eWD0cO
いくらなんでもメッシカカクリロナぐらいは知ってるだろ。
53:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:05:30 TZOrl2On0
藤枝ブルックス
54:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:05:30 BHo2Hhuq0
危機感を持つのは良いことだね
磐田ががんばらにゃ
55:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:05:51 5awhQhwh0
日本のサッカーはワールドカップの時だけ見る、こういう人多いのでは?
56:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:06:07 wDl1y1Jy0
>>43
専門番組、結構あるし
サンデースポーツでは大きな枠もらってるじゃん
57:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:06:10 sOvSeIhM0
埼玉にチームあったっけ?
58:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:06:23 s5NqQVkx0
しかし例えば20人の小学生がいたら全員がサッカーに興味あるわけでないしな
そりゃ何人かは全く知らなくても不思議でもなんでもないな
59:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:06:25 rq2wtPAx0
まあアジア枠とか日韓オールスターとか
わざと人気を落としているとしか思えない
やり方はしているからねえw
60:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:07:05 MchLyQRu0
>>56
専門番組けっこうあるって
何の話だよww
専門はやべっちだけ
61:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:07:17 KkBZTQgOO
実際問題として、スカパーに依存したのが原因だろ。
俺ですらスカパーに入る金がない!
やはり犬HKの提示金額でやるべきだったんだよ。
川淵氏ね!
62:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:07:37 buZHtGvKO
俺は野球もサッカーも好きだしまわりもそういう人ばかりだが芸スポ民は何故喧嘩してるの?
>>1はチョンなの?
63:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:07:47 KRpEzVegO
ネットでみるしかないな
テレビは終わった
64:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:07:48 8MGMD/jn0
まさおJり~ぐカレーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:07:57 4n8ePX5qO
ガンバも川口も知ってるのか
66:ヴェルディファン
09/10/06 18:08:01 9vPTtJJ0O
協会がヴェルディを潰した罰だ。
67:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:08:07 CPE0dSLt0
ここで問題です球蹴りは何人でやるスポーツでしょうか
68:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:08:23 wOosEbHQ0
お変わり君と赤ゴリラならみんな知ってるんだよな、中田笑も。
さすが野球。
69:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:08:23 w5BhXJmL0
サッカーほど見ててイライラする競技はねーよ
もう随分と見てないのでとっても穏やかです
70:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:08:33 /kZ8KvCQO
>>58
ただ、その割合が年々大きくなってるのは確かだけどね。
まあスポーツに興味ない人自体が増えてるんだけど。
71:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:08:38 d41WKu8H0
>>55
日韓で盛り上がった後Jリーグ中継したら
とんでもない数字が出たんだよな
マスコミはあれでJリーグあきらめたと思う
72:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:08:44 jX/YYv/o0
坂東英二って誰?スタルヒンっておいしいの?
73:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:08:46 H0UQmpPk0
>>28
J1ならともかく、Jリーグのクラブ数となると
30~40台でも答えられないんじゃないか?
若年層に至ってはJ2の存在を知らないレベル。
74:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:05 wGTbNa5h0
俺91年生まれで、小学生のときだけサッカーやってたけど
Jリーグの話題が上ったっていう記憶ないぞ・・・
サッカーはテレビでやった日本代表戦程度で、ゲームの話ばっかだった
今ではたまにJリーグも見るけどね
75:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:09 lhVBvF+O0
川口って海外挑戦してただろ
いつ帰ってきたんだよ
76:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:14 un+RbMfY0
野球の試合はザッピングで複数の試合を同時に楽しめるけどサッカーは辛そう
スカパーの満足度は野球の方が上だろうな
77:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:16 2LjMDbSmP
>でも、それはサッカーが好きな人の世界での内輪の話にすぎない。サッカー界で常識のことが、それ以外の場所に行けば、常識では無くなる。
こんなのサッカーに限った話じゃないだろ。
どのスポーツ、さらに言えばどの事柄にもいえる話。
78:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:19 /asPGxAC0
>>28
20代だがリアル分からん。
J1とかJ2とか複雑過ぎるし、チーム数が増えすぎた。
脳内では今だにラモズ君が元気にサッカーしているw
79:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:25 P59IgQbj0
Jリーグがヤバイってよく言うがそれよりもヤバイ事がある
それはJリーグの中の人とファンが全く危機感持ってない事だ
80:なかやまくんにくんφ ★
09/10/06 18:09:29 0
>>62
まあな
81:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:30 crKP22C20
10年後と言わず、2,3年後すら危ないな
82:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:37 8MGMD/jn0
一部のおっさんしか知らないJり~ぐwwwwwwwwwwwwwwwww
83:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:09:48 C1Ev67ta0
サッカーって馬鹿って意味だよね?
84:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:04 koHw4JS30
ガンバ大勝利!
85:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:14 yf3R7pqfO
>>43
サッカーは充分優遇されている部類です。
86:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:34 tBi82DXu0
これは野球も同じだろ
野球の試合だってテレビでやらないんだから
87:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:34 uuqazEjl0
>>31
大スターでこれです。
URLリンク(www.nikkansports.com)
88:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:38 /pPwPFUd0
焼き豚の反撃が今始まる
89:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:40 yaJSCWdt0
>>55
国際Aマッチだけは見るからW杯だけは見るまで狭まっちゃったのか
90:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:48 BHo2Hhuq0
地元でもないのに2部リーグを気にするのはマニアだけでいいよw
91:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:49 LfNaaqZcO
まさお
92:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:10:55 Z5SNv/b0O
>>1
なかやまくん乙
93:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:11:03 C1Ev67ta0
sucker
94:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:11:11 +whOftpv0
コロコロコミックかジャンプでキャプ翼並みの漫画が出現しなきゃダメだな
95:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:11:42 nVwXzfYzO
(*^^*)/
(*^^*)
>>404
もう小学生は、【中田英寿】を知らないらしいぞ。
【サッカー】10年後、本当にやばいっすよ 「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」 スレリンク(mnewsplus板)
10年後、本当にやばいっすよ
「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」
「日本代表の川口って、どこのチームでプレーしているの?」
この何げない疑問のひと言。日本サッカー協会が全国の小学校で実施している「こころのプロジェクト」の授業で、スタッフをしている元選手の安永聡太郎さんが小学生から聞いたものだ。
今の小学生にとっては★★「中田英寿ってだれ?」★★なのだという。安永さんは全国の小学校を回り、サッカー界とは一歩離れたところからサッカーを見てきた。
URLリンク(www.asahi.com)
96:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:11:47 Z5SNv/b0O
『 中 学 生 の 部 活 動 』 ソースは・・・(財)日本中学校体育連盟です。
(平成20年度最新版)
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
『野球部30万人!!!(もちろん1位)』(1チーム9人)>>>
>>>『サッカー部22万人少(日本で2位)』(1チーム11人)
97:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:12:00 mn97ZK1mO
サカ豚発狂w
サカ豚完全死亡w
世界で大人気のださっかぁ m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwwwアーヒャヒャヒャwwwww
98:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:12:12 citAgzouO
別に構わんけどな。
Jは面白いし。
99:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:12:47 xzOSWJEK0
おーにっぽー
100:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:12:49 6NFx/EdtO
賃貸でパラボラ設置禁止だと見たくても見られないからなぁ
e2でJ2全試合生中継してくれると賃貸でも共同パラボラアンテナで見られるのに
101:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:12:57 olA/CAoi0
全員知ってるほうがおかしい
102:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:13:14 UUrb2jaf0
>>90
どの国でもそうなんだろうし
それでいいと思うんだけどな
わざわざ興味のない人に知ってもらう必要もないでしょ
103:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:13:17 P59IgQbj0
>>31
日本代表の主力クラスでも1億少し超えるくらい
なかには代表主力でも1億に届いてない奴もいる
104:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:13:22 1lk1wwCm0
ジュビロ磐田って茨城県のチームかと思ってた。マヂで
105:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:13:25 8MGMD/jn0
玉蹴りはもはや一部のおっさんにしか人気がない事が証明されましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:13:27 rQNRRto/O
これはサッカー云々というより完全にマスゴミの責任だろ
そりゃ情報が流れねーんだからガキは知りようがないわな
小学生なんてテレビくらいしか情報源ないんだから
107:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:14:06 RuIpRGYUO
人名を指して誰?と返すような馬鹿を相手にアンケートやってどうすんの?
108:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:14:12 s0hRg+n80
>終盤戦を迎えたJリーグ。混戦で盛り上がりを見せる。ただ、私がいまの同僚や取材先と雑談でサッカーの話をしても、
混戦になっていることすら知られていないのが現実だ。
そうだね世間ではセリーグの3位争いが話題の中心だものねw
109:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:14:14 4CAVPgfzO
徳川家康ってだれー?
とか馬鹿餓鬼が言いそう
110:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:14:17 1DDoUBcu0
なぜ、僕たち日本にパク・チソンがいないのか???
悔しいけど羨ましい。なぜだ? 欲しい、パクチソンがほしい
俺たち日本人はおとってるの
111:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:14:24 un+RbMfY0
日頃、間の悪い人間はサッカー見るべきじゃないよ
俺なんてこの前のガーナ戦、全ての得点シーン見逃したぞ
基本サッカーメインで見てたのに、野球見たりトイレ行ったりで悉く…
112:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:14:39 x7sYoAYI0
>>106
発足当初は放送されてたけど淘汰されて放送されなくなったんだからしょうがない
113:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:15:06 wDl1y1Jy0
>>104
それはお前が無知なだけwww
実際、鹿島とかはいいと思うけどな
鹿島=アントラーズだろ
鹿島ってそれ以外ではなにも思いつかない
114:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:15:30 /kZ8KvCQO
>>102
地元意識の薄い(むしろ田舎にコンプレックスを持っている)日本人相手だとそういう商売は成り立たないんじゃないの?
115:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:15:35 cMG3ogDtO
>>106
一番マニア以外興味ないしな
116:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:15:35 HD/AsvHs0
どっちも特別好きではないがテレビ付けてやってたら目が止まるのは野球かな
少なくとも付けたときに打席に立ってる選手の結果だけは見てから替える
サッカーは点差見ただけで替えてしまうな
117:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:15:36 vUa3TtjD0
>>112
一発屋芸人の再ブレイクは難しいからな
118:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:15:40 PFEQ0FzA0
Jリーグは練習、代表が本番なんでしょ?
一般人のみならず、そう思ってる選手も多い
119:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:15:53 bYuAyZVy0
「Jリーグってなに?」
120:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:16:00 Z5SNv/b0O
366 名無しさん@恐縮です 2009/09/18(金) 18:07:37 ID:21HETBYB0
昔、Jリーグのロゴが入ったフロッピー持ってたなあ。
もったいないような気がして、なかなか使えなかったもんだ。
まさか、Jリーグとフロッピーが同じ運命をたどるとは・・・。
121:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:16:00 QstNPsOo0
小学生ならそんな詳しくなくても不思議じゃないだろ
たった2人のサンプルでギャーギャー騒ぐなよ
122:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:16:31 MVzqZBnk0
焼豚マジうぜークライマッ糞争いとやらが
全く盛り上がってないからってサッカーに八つ当たりするな屑
123:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:16:33 AMHBSZpQ0
プロ、アマ問わずスポーツ選手なんてほとんど在日か帰化の朝鮮人
オリンピックの日本代表なんてクソチョン代表とほぼ同義語
124:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:16:33 XtEXQusmO
>>80
記者とは思えないレスだな
125:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:16:46 0kqkDRPOO
>>108
世間で3位争いなんて誰も気にしてないぞ
126:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:17:13 TQOSDFNeO
>>110
俺達には、世界中のサッカー少年が憧れる中村俊輔がいるじゃないか!!
127:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:17:14 cFim1ufy0
そりゃ
中田って誰だろうな
3年間旅人やってるんだし
てか未だに中田に依存してると思ってるのは間違いだろ
サッカー好きでも中田は過去の人だと思ってるだろうし
128:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:17:19 3dPKvL+Z0
まあ野球や相撲にしても出腹中年しか見ないスポーツなんですがね。
基本的にスポーツなんてのはやって楽しいもんでさ。
見てて面白いなんてのはよほどの高いレベルにある場合に限る。
低レベルな試合なんて見ててイライラするだけ。
日本のそれらは見てて面白いレベルじゃない。
だから娯楽で溢れてる現在、
子供らはショッパイぷろすぽおつなんてモノには興味がない。
そんだけ。
129:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:18:05 Z5SNv/b0O
>>125
いやいやコレよりはアルだろう
↓
大事なシーズン最中にわざわざ地球半周も離れて準決勝から参加する無意味な秋葉原ツアーを世界3位(笑)だとか世界に通じる道(大爆笑)だとか言って盛り上がってる税リーグアホーターオヤジ。
130:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:18:14 5/0PY5R2O
>>117
有吉みたいにキャラ替えでもすっかwww
131:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:18:20 yf3R7pqfO
>>113
建設会社の名前
132:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:18:51 JStjBBjW0
入れ代わりが激しくて
Jリーグクラブを全部言える人は少ないだろうな
去年鹿島が優勝したことを知ってる俺でも
全チームはわからん
133:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:18:53 cMG3ogDtO
>>119
税金詐取集団
134:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:18:53 cFim1ufy0
>>108
本末転倒なルールにみんなすがりついてるわけですね
わかりますw
3位以下は5割以下決まったし
135:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:18:56 Xoy7sD88O
おいおい小学生は正直すぎて困る。サカ豚が泣いちゃうだろ
136:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:19:14 QstNPsOo0
>>130
じゃボールを楕円形にして手を使えるようにするか。
137:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:19:28 Snd+uHC40
俺も流石にJ1、J2全チームは無理だな
野球はなんとかいけるかなあ、流石に2軍は無理だが
138:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:19:28 Z5SNv/b0O
まあ~さっかー少年も税リーグはダサいと感じてるからな
139:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:19:32 qT6zTVnxO
>>110
パクチソンて何人?
イチローよりも打率良いのか?
140:古舘
09/10/06 18:20:01 rv6xZpPIO
オオグラが得点して勝ちましたが、勝ち点3は取れませんでした。
141:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:11 yaJSCWdt0
>>60
TBSが土曜の夜にスパサカからJSPOになったら数字ががた落ちしたことの
分析を読み違えていなければね
JSPOは土曜の夜のスポーツニュースとしては一番開始が遅くて、一番尺が
短いんだからもともと視聴率的には厳しいのはわかっていたはず
しかも前番組はサカ豚くらいしか見ないスパサカだから続けてJSPOを見る
ようなのは皆無と言っていいくらいのはず
だから思い切ってJSPOを切って全部スパサカにしてもよかったと思うが
逆に全部総合スポーツニュースにしちゃった
だからスパサカみていて視聴者はいなくなって大惨敗
142:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:12 iukDCerMO
マンションの名前みたいなクラブ名ばかりつけやがって
143:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:16 vUa3TtjD0
>>136
メット被って、アイシールド付けようぜ
子供には人気出る
144:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:18 XF6uK4e00
地方自治体&税金の援助なしに運営できなきゃ未来ないのは、昔からいわれていた話
赤字破綻したら当然オーナー、サポーターが補填するんだよな?
一切税金つかうんじゃねーぞ
145:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:23 iE6UahmcO
>>1
なあに、もとの日本に戻りつつあるだけだ
146:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:40 gx+pUwS50
野球の事あんま知らんが日本人野球選手って優秀なの?
五輪で海外のアマチュアに負けたの見てがっかりしたんだが
147:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:41 gSyYWlnX0
プロスポーツの話なのにやってて楽しいとか言い出しちゃう奴もいるしな
見る価値だって世界との競争だしそこで負けてて勝てる日は来ないだけだよ
148:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:20:53 0kqkDRPOO
>>133
それ野球
149:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:21:04 Y/VrJsiD0
ニュース見るか新聞読んでればJリーグはわかるだろwwwww
小学生がアホなだけ
中田氏は知らなくてもよろしい
150:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:21:05 v6Ep/sjn0
>>110
いらねーよ
151:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:21:06 RNed/P0AO
野球好きだと言ったらどこファン?って聞かれるけど、
サッカー好きと言ってもクラブの話にならないのはつらい
152:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:21:16 tBi82DXu0
>>142
野球よりはましだろ
野球なんて中国ばりのパクリやん
ジャイアンツとかタイガースとか完全パクリ
153:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:21:59 XPIWHCf40
※サッカーが衰退した日本※
日本人「巨人勝った!」「阪神勝ったでー!」「WBC優勝したぜ!」「世界最強日本!」
アメリカ人「WBC?何それ?」
アジア人「日本ってスポーツ弱いよね」「チョッパリは世界のサッカーは弱いニダ!」「小日本、鬼の子はスポーツできないアル!」
ヨーロッパ人「日本人はスポーツしないのかい?」
他「日本人はなぜスポーツしないんだい?」「私達と何か一緒にスポーツしようよ」
※野球が衰退した日本※
日本人「鹿島勝ったー!」「浦和ACLで優勝したぜ!」「W杯でベスト4になれなかった…」
アメリカ人「はっはー!俺達は日本よりは上になるぜ」
アジア人「日本は強いなぁ…どうやったら日本のようになれるんだろう?」「チョッパリには勝つニダ!」「いつまで経っても小日本、鬼の子に勝てないアル…」
ヨーロッパ人「日本は中々頑張ってるが、俺達のレベルにはまだ足りないな」
他「俺達と一緒にしようぜ!」「サッカーを通して友好を深めよう」
154:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:22:00 cMG3ogDtO
>>121
協会から仕事で小学校回る度に日々そういう言葉をなげかけらているんだよ
155:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:22:05 0kqkDRPOO
>>144
それ野球にも言えよな
156:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:22:07 mvfJ2LxrO
ネットや漫画やゲームのせい
157:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:22:14 rRwhYLBs0
混戦で盛り上がるっていっても毎度毎度のことだろ
申し合わせたように最終節までもつれる不可思議さを疑問に思えよ
158:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:23:19 QstNPsOo0
>>142
サーパス神戸か
159:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:23:25 vUa3TtjD0
>>151
「いちおう横浜だけど、弱いからねぇ・・・・」とかある程度の話の種にはなるね。
試合見て無くても、TVや新聞で順位表は見かけるし
160:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:24:06 cFim1ufy0
>>157
混戦で盛り上がる=レベルが高くはない
ってことだしな
ま、1チーム抜け出したら抜け出したで前半の鹿島のようにつまんね
(現在は首位から陥落)
とかいう奴もいるし
161:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:24:10 Zv2ydDjA0
もうだめだ
おしまいだ
死ぬしかない
162:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:24:33 /kZ8KvCQO
>>153
>アメリカ人「はっはー!俺達は日本よりは上になるぜ」
女子ならともかく、男子サッカーでアメリカ人がこういうことを言うことはないな。
163:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:24:37 S+mkQwu30
カズ、ゴンってまだいるの?
164:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:24:38 2EPBNsBG0
ネガキャンもっとやれ
日本は野球しかないんや
165:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:24:51 Snd+uHC40
つか、単純に上位に来るチームは日程的にしんどいってのがでかいと思うが…
J2もなんだかんだで昇格圏内争いはまだ決まってないし
166:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:25:01 QstNPsOo0
>>160
逆だろ。(ヤオでなければ)トータルのレベルが低いときは突出した選手やクラブが出やすい。
167:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:25:38 2EPBNsBG0
サッカーの話する奴はネトウヨ
168:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:25:45 Snd+uHC40
>>160
海外も終盤までもつれることなんていくらでもあるだろ
混戦=レベルが高くないは間違ってるぞ
レベルが高くないって部分にはまあ同意出来るが
169:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:26:16 cFim1ufy0
>>151
選手が数年で移籍してしまうのがネックかな
てか
野球のように数年間育成我慢しますよっていう方が珍しいような・・
170:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:26:26 tBi82DXu0
>>157
ACL見てみろよ
毎年違うクラブが上位に進出する
それだけJリーグ全体のレベルが高いってこと
そりゃ混戦になるわ
171:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:26:58 UUrb2jaf0
>>114
今さらプロ野球のようなスタイルにもってくのは無理だろうから
地域振興という形で細々とやってく方法しか残ってないと思う
172:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:27:15 2EPBNsBG0
記者が在日なのはサカ豚の罠
173:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:27:41 0kqkDRPOO
こんな記事作って…
どんどん世界から取り残されてスポーツ後進国まっしぐらだよ
だから、ガキがスポーツに興味なくなるんだよな
174:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:27:46 IoeX0b8aO
安永って中田が嫌いだって公言してた奴だな
そいつに意図的に意見を求めてネガティブキャンペーンをする辺り
朝日新聞も10年前と変わらねえな
175:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:27:53 bYuAyZVy0
ACLって何?
176:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:28:02 Ux+nLoboO
ていうか、ガンバって人気あるのか。
177:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:28:02 Snd+uHC40
>>114
地元意識は高いと思うぞ
夏の甲子園があんだけ盛り上がる理由の一つはそれだろ?
178:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:28:16 /kZ8KvCQO
>>170
単純にアジア全体のレベルが低いだけだと思う。
もしくは賞金額が低すぎてヤル気がないのか…
179:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:28:19 cFim1ufy0
>>166
レベルが高くない=レベルが低い
っていう体では言ってないんだが
伝わらなくてスマヌ
180:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:28:46 JGIJ7GRTO
でJリーグ・各クラブがどんな活動をやってるか書かない野球防衛機関朝日
181:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:29:00 rQNRRto/O
アジア王者級のクラブが少なくとも2つはあるし
降格圏の千葉すら2年連続で北中米王者を倒し
ダントツ最下位の大分すら南米カップ王者と五分の試合をした
3大リーグと比べれば流石にアレだが世界的に見たらJのレベルはかなり高い
182:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:29:04 Snd+uHC40
>>175
マジレスするとアジアチャンピオンズリーグ(ACL)のこと
これで優勝すると年末のクラブW杯に出れる、アジア代表として
毎年年末にやってるけど知らんかな?
183:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:29:21 yaJSCWdt0
>>153
その手のお前の脳内での妄想を書くってサカ豚によく見られる傾向だけど
そんなの書いてなにが楽しいの?
184:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:29:27 0kqkDRPOO
>>174
日本が活躍すると記事が小さくなる新聞だからな
185:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:29:30 AM0gTsdfO
イチローってだれ?
186:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:29:58 XToCaJSg0
まぁ、野球でもサッカーでも興味がなきゃ知らんわな。
大した問題じゃない。
187:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:08 cMG3ogDtO
>>130
ドメスティック(スタジアム内)バイオレンスキャラでいいすっか?
188:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:12 Snd+uHC40
>>178
クラブW杯に出れるのにやる気がないってのはないと思うぞ…
アジアのレベルが低いって3位には入ってんだから、アジアのチームが
189:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:12 NSg1Eyq50
ID:0kqkDRPOO
190:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:13 hJ3U/2GaO
たとえ放送してても見ないだろ
191:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:15 C8ZvOqiT0
安永に「やばいっすよ」って言われると、むしろたいしたことない気がするな
192:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:17 qzl2EggF0
>>173
どうでもいいけどスポーツ先進国って、アメリカ、ロシア、中国じゃねw
サッカーしかやらない国を指して、スポーツ先進国と言ってるのならゴメンなさいだけど
193:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:27 78iNeYNhO
>>180
書く価値も無い活動なんだろ
194:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:29 un+RbMfY0
>>177
甲子園で地元愛が発揮されるのは一発勝負のトーナメントだからだし
サッカーも一般市民まで巻き込むのはJの上位争いか残留昇格争いに限られてる気がするのだが
195:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:40 QstNPsOo0
>>185
民主党を影から操ってる人
196:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:45 sIXaRkYf0
大人になるまでには知るだろ。 子供なんてそんなもんだ
197:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:49 sH+UMpfC0
しょうがない
俺はガンバ大阪すら知らんもん
やばいっすよ税リーグ
198:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:30:54 cMG3ogDtO
>>132
選手も入れ代わりが激しすぎ…
199:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:31:03 SVcDZPUKP
Jリーグの選手って昼間は何してるの?
やっぱり仕事とかバイトしてるんだよね
200:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:31:07 /cr8bjthO
野球化してるってことか
201:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:31:11 868GmomvO
Jでも活躍出来なかった5流選手のお前がヤバイ。安永みたいなカスの嫉みだな
202:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:31:11 ev+mj7c50
/ ̄\_____
| ^p^ | ヽ <あう?
\_/_____ )
/ / ( (
/ / | |
◎ ○
/ ̄\
| |
\_/
_| |_
| |
/ ̄\_____
|^p^ | ヽ 三 <おぎゃwwwwwおぎゃwwwww
\_/_____ ) 三
/ / ( ( 二
/ / | | 三
◎ ○ 三
/ ̄\
| |<まてー
\_/
_| |_
| |
203:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:31:32 XPIWHCf40
>>183
え?焼豚に現実を啓蒙してやってるだけだよ
204:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:31:39 koHw4JS30
テレビでやらんと知らんわな
子供なんか特に自分で探す術がないわけだし
205:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:31:50 NSg1Eyq50
ID:XPIWHCf40
206:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:03 MicqouHZO
朝日はわりとサッカー扱う方だから、まぁ問題提起なんだろう。
それを掴まえてキャンキャン吠える焼き豚さんは、自分らの危機意識の無さを危惧した方が良いよ。
207:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:10 rQNRRto/O
>>192
そのうちロシアと中国はサッカー派だけどな
208:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:12 qzl2EggF0
>>186
つってもプロ野球の存在を知らない小学生は、まず居ないけどな
サッカーに、プロ野球のような知名度は要らないという人なら、
どうでもいいという結論は分かるけど
209:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:18 U+WjpH0P0
Jリーグはカレーだって教えてやれよ
210:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:20 12eqUaUx0
サッカーでせーもん
誰もきょうみねーよww
211:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:25 N5sbb7VF0
野球はチーム数少なすぎる
そのわりに試合数多いから同じチームと何回もやって飽きがくる
212:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:39 Snd+uHC40
>>194
一発勝負のトーナメントであることも、都道府県単位の代表であることも要因の一つ一つだと思うが
福岡県民じゃないけど九州出身の俺はホークス応援してたようなものでさ
一般市民巻き込むにはJ2ならJ1昇格が一番のカンフル剤かなあ…サガンが上がってくれりゃ嬉しいが
213:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:32:50 g78sGe260
やっぱ漫画、アニメで布教しないと駄目だな
サッカー漫画ってオフサイド以外に名作ないだろ
214:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:01 0kqkDRPOO
>>199
日本で二番目の高収入の方に何を言ってるんだ
215:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:08 caIvoRtcO
>>206
朝日はJリーグのスポンサーだしね
216:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:09 au+VY8x00
スカパーと契約した連中のせいだろ
地上派で試合が流れない限り
認知度が落ちていく結果になるのは明らかだったろうに
日テレもチーム売っちゃったし今さらチーム毎に放送契約結べるようにしたって
後の祭りすぎる
217:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:09 QstNPsOo0
>>203
前提が仮定なのに現実とかwww
218:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:21 AgPdMJ17O
そらサッカーに詳しい小学生くらいしか中田は知らんだろ
引退してからテレビほとんど出てないし出てもスポルトやゼロにたまに出るくらいだしな
それにその時間帯は小学生ほとんど寝てるやろうしw
219:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:25 s5NqQVkx0
プロ野球でさえ放送減って子供の人気無くなってそうだな
220:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:26 3RaY7y1Y0
オレの息子(小学3年)に今聞いてみると、
中田は知らなかったがカズは知ってたぞ。
他にもいろいろ聞いてみたが、
ORANGE RANGEは知らなかったのに喜納昌吉を知ってたのにはショックだ。
221:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:28 09DyBU2c0
>>175
>>ACLて何?
ACLも知らんのかww外壁材だよw
222:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:40 NSg1Eyq50
>>213
ゴールデンタイムの野球アニメはないが、サッカーはあるぞ。
でもこの体たらく。
223:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:33:51 Snd+uHC40
>>213
ばっか、キャプテン翼なめんな
名作かはアレだが
だが俺フィーは名作、異論は認めない
224:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:34:04 DvGcQN7IO
ラウルドップ兄はJリーグの人気の無さに失望して帰国したんだったよね。
プロ野球で同じような理由から退団した外国人選手はいるのかしら。
225:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:34:30 2TS1Ympz0
あれ?サッカー人気あるんじゃないの?
226:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:34:34 /kZ8KvCQO
>>222
あったっけ?
227:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:34:40 cMG3ogDtO
>>141
視聴率が高くても高予算をかかり赤字だったからな
228:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:34:57 6hWrnGyjO
>>209
バーモントは仙台にいるって教えてやれw
229:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:35:07 hRM5L8lFO
家庭教師先の子供の社会の教科書に中田載ってたんだけどなあ
230:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:35:17 GWqRugbC0
>>207
ロシアは準一流国だけど
中国のサッカーはサポも選手もアレだろ
卓球や体操だとすごいのに
231:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:35:18 NSg1Eyq50
>>226
テレビ東京だけどなw
一応コロコロ連載の人気漫画だ。
232:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:35:19 6NHatt6L0
Jリーグアゴーゴーを復活させるべき
233:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:35:20 yaJSCWdt0
>>177
だよな
だから地元代表がよそからの野球留学(越境入学者)だらけなんてことになると
OBでなくても嘆きの声が上がったりするわけで
俺の田舎は野球は地元の子ばかりだけどサッカーはJリーグユースをU-15で
クビになった落ちこぼれ連中をかき集めた学校が幅利かせてるみたいで
面白くないんだよなな
あんなんじゃ選手権に出ても応援する気にならないよ
234:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:35:28 G11ofggt0
>>175
前十字靭帯の事。
235:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:35:43 vEOMVUJcO
中田ってラ王のCM出てた人ですよね?
236:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:01 vUa3TtjD0
>>200
野球の凋落を追い越して転落してるイメージだな
認知度で言えば
昭和のプロ野球を100とすれば、Jが出来た頃の野球は80 、今の野球は60
昭和のサッカーは10 J創設時は120 今のJは30
237:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:04 Xoy7sD88O
サカ豚って自分の事を若者とか言ってたけど、オッサンだった事がバレたよね
238:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:13 Y/VrJsiD0
>>173
日本にもドイツみたいな地域のスポーツクラブがあればいいんだよな
日本でスポーツやりたくても年齢上がるごとに場がなくなっていくし
体育会システムに馴染めない人は難しいしな
239:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:25 tBi82DXu0
>>224
野球なんてアメリカと日本でしかやってないんだかららそんな余裕ないだろw
240:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:28 12eqUaUx0
世界で人気のサッカー(笑)
241:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:37 5BxQz40o0
サッカー選手って見かけがばっちぃ貧乏臭い頭悪そう
242:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:41 o6fnOajB0
これってスポーツだけじゃなくて経済とか様々な方面で同じようなことが起きてるんだけどね。
少品種多量から多品種少量への変化は避けられない。マスコミ業界が不振なのは不況だけが原因じゃなくてこの流れに乗り遅れてるから。
243:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:45 cMG3ogDtO
>>151
海外サッカーか代表だもんな
244:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:50 fbSyHp7E0
小学生「Jリーグって釜本さんがいたところ?」
245:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:53 0kqkDRPOO
>>227
それ初耳だ、ソースよろしく
246:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:54 XF6uK4e00
これだけ税金つかって球場つくって協会援助してきてこの結果だしな
完全赤字転換するまえに解体して、足し算しかできない選手に仕事先
みつけてやったほうが絶対いいって
247:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:36:58 /kZ8KvCQO
>>231
地方在住者にはわからんねぇ…
248:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:37:11 12eqUaUx0
>>237
しかも無職かフリーターww
249:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:37:15 W9RNk/+5O
>>237
とお爺さんが申しております…
250:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:37:29 OZzVxft90
なんでこんなに伸びるの?
251:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:38:02 CcBfppns0
藤枝ブルックスしか知らん
252:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:38:16 RzqcOsnS0
消費社会において
(TVで)観ておもしろいスポーツ
を目指さない、目指せないのは相当なハンディだと思う。
若いモンには「世界」の呪文が通じないんだよね。
253:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:38:21 hNZyuSli0
世界の中田さんを馬鹿にするなんて・・信じられない。
254:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:38:48 9p5EmQbp0
>>238
部活スポーツのアメリカが世界一のスポーツ大国だぜ
部活もクラブもどっちが正しいってわけじゃない
255:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:38:53 QDuf4X1n0
ヨーロッパでも大人気のキャプテン翼があるし
SMAPを起用して実写映画化されたシュートもあるじゃないか
256:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:38:55 t3FyCacJ0
中田知らないのは仕方が無い
小学生は昔の選手なんてそんなに知らんでしょ
今年のちばぎんカップで井原がコーチ席に居るの見た親子連れの内
親の方はかっけえとか言って盛り上がってたけど
子供の方は井原って誰?って感じだったぞ
257:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:13 i1K0CIfnO
>>246
いいよね。
広告収入が無税な競技は。
258:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:15 YcycO5+v0
>>39
それプロ野球の部分をJリーグに差し替えてもなんら違和感無いな
259:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:21 un+RbMfY0
野球はセンターからの視点という画期的な放送スタイルを確立したが
サッカーは今の中継スタイルが限界なんだろうか
260:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:23 /NqEABXLO
そーゆーのは知らないけど
性に対する言葉はやけに知っているんだよな
261:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:32 W9RNk/+5O
勢いねええな焼き豚
老朽化?w
262:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:35 yaJSCWdt0
>>221
旭化成が作ってるやつだっけか?
263:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:35 cMG3ogDtO
>>155
それ初耳だ、ソースよろしく
264:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:39 8SLG8I+e0
せっかくちょっとでも話題になればと最終戦まで複数チームが優勝の可能性有るように
勝ち負け調整しながらやってんのにこれじゃ意味ねえじゃん・・・
どうやったらJリーグは世間に注目されるようになるんだよwwwww
265:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:39:45 0kqkDRPOO
>>250
焼き豚発狂
266:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:07 Z69nY2qh0
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ ) 知らんがな
从´・ω・) ~
/゙゙゙lll`y─┛
ノ. ノノ |
. `~rrrrー′
. |_i|_(_
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
267:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:13 /kZ8KvCQO
>>238
日本がやるなら企業丸抱えでやるしかないからね。三菱養和みたいに…
ドイツは税金で地域のスポーツクラブを支えるのは当たり前って考え方だけど、日本は違うから。
268:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:13 12eqUaUx0
たいした実力もないのにしゅんすけもちあげてたら人気もなくなるわな
269:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:14 RzqcOsnS0
>>231
イナズマイレブンって
ドッヂ弾平の路線じゃないのかな。
児童向けの野球漫画だと
清原君とかリトル巨人君とか昔あったけど
結構これらはリアル路線なんだよなあ。
270:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:16 Y/VrJsiD0
>>254
アメリカは部活っていっても大学とか有名高校だと気合入りまくってプロ並だろwwwww
271:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:16 cMG3ogDtO
>>157
凄いよな
272:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:32 wDl1y1Jy0
>>265
焼き豚が発狂する要素ないだろw
273:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:39 GWqRugbC0
S級を獲る気が全くないカズと
エコと自分探しにはまった旅人。
1、2番で有名なこの2人からしてこれじゃなあ。
10年後、ゴンジャパンならかろうじて
マスコミやファンは盛り上がってくれるだろう。
それ以外の人間だとちょっと無理。
274:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:44 0kqkDRPOO
>>257
広告だけじゃないぞ
275:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:40:56 XPIWHCf40
>>258
そうそう
だからもう>>27みたいなアホがいるわけですよ
276:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:41:17 CcBfppns0
かわぐちぇ
277:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:41:26 W9RNk/+5O
焼き豚の心の拠り所WWWWWWWWWWWWWWWW
278:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:41:26 t3FyCacJ0
>>269
童夢くんもあったぞ
279:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:42:20 NSg1Eyq50
>>269
うん。だから、イナズマイレブンを熟知してもJリーグには興味が出ない。
同じコロコロのドラベースは、プロ野球やメジャーをもじった選手もいるから別だが。
280:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:42:26 yaJSCWdt0
>>238
地域クラブにしたところでその中での先輩と後輩の体育会的なのりは
消えないんじゃないのかな
薄まることはあるかもしれないが
281:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:42:30 1vMSbDT9P
ずっとフルボッコだったからやきうんこさん達が嬉しそうだなw
282:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:42:43 RzqcOsnS0
>>270
日本だって甲子園はアマチュアとは言い難い…
283:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:42:47 koHw4JS30
本当に野球好きならNPBは見ない
大リーグを見ます
NPBを見てるのは騒ぎたいだけの馬鹿
284:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:43:57 RzqcOsnS0
>>279
サッカーは
フィクション、というより
メディア自体になじみにくい特性あるかもな。
「世界」も好きだけど
それ以上に「メディア」大好きな日本民族に
魂から刷り込ませるためには
漫画ははずせないんだけど、ここがつらい。
285:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:44:01 0kqkDRPOO
>>263
携帯で今すぐ出せんが、楽天や公は自治体がチケット買い上げたり、球場使用料の割引きなど、かなり自治体の恩恵を受けている
他にもいろいろあるぞ
286:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:44:05 cUUvJnXf0
本当に野球好きならMLBもNPBも高校野球も見るんだがな
サッカーにしてもしかり
287:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:44:09 tGqTNZ200
逆に現状よりも盛り上がっていくであろうスポーツなんてあるんだろうか。
レジャーの多様化、少子化、どれをとってもスポーツそのものが衰退していく気がするが。
もちろん、日本に限らず。
288:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:44:26 cD7S2amS0
じゃあ小学生は誰を知ってるんだよw
xxx好きしか知らないとか言ったらほとんどの競技がそうだろ
うちの子供なんてポケモンはほとんど知ってるけど、プロスポーツ選手なんて
誰もしらねーよw
289:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:44:40 4oDKsF4l0
オーレーオレオレオレーwwww
290:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:44:51 Y/VrJsiD0
>>267
年齢や実力レベル問わず所属できるような形なら
税金投入しても文句は減りそうではあるけど現状では難しいよな
291:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:45:01 RzqcOsnS0
>>280
男社会には
何らかの形で序列が作られるからなあ。
もう脊髄反射レベルで、上下決めたがる。
292:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:45:12 ut1scyk20
>>283
植民地時代の奴隷根性が抜けきってないんだね
293:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:45:17 H+sARN7xO
Jリーグをゴールデンで放映したら視聴率5万%は軽くいくほど人気だからなww
栃木・岐阜でも300%は堅いww
294:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:45:28 cMG3ogDtO
>>174
朝日新聞はJリーグ100年構想の思想的なバックボーンだからな
295:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:45:47 GIbqO74BO
小学生「その昔、マラドーナの弟っちゅう男が浜松におってな・・・」
296:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:45:55 t3FyCacJ0
>>289
清水サポを馬鹿にするのはそこまでだ…
てあれはオーレーオーレーオレオレか
297:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:45:55 s90h7c0dO
>>283
好きならNPBでしょ
海外厨はサッカー好きなの?Jリーグ見ないじゃん
298:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:46:04 iU3A4furO
中国人
ボール友達アル
韓国人
ボールを日本人の頭だと思ってキックするニダ
299:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:46:09 wIehmPhEO
>>283
野球好きの井上真央似のオレの彼女に謝れ!(・ω・)
300:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:46:14 JStjBBjW0
小学生にとっては4年前なんて遠い昔だからな
実際俺も俺が小3のときに死んだ美空ひばりとか
あれだけの大スターだったのに
存在自体大きくなって過去を振り返る特集でみるまで知らなかったし
301:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:46:18 /kZ8KvCQO
>>287
ない。
実際若年層はスポーツに対する興味を失ってる。
302:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:46:44 RzqcOsnS0
>>292
スポーツごときに
国家主権を重ねて見るのも
一種の倒錯かと思うけど。
ナショナルチームはともかく、
パスポートの色で
入れるクラブが変わっていいわけないよ。
プロなら特に。
303:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:46:54 xaAWYuNm0
4画面分割で4試合流せばいいんだよ。
そうすりゃ8チーム同時に放送できる。
304:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:46:59 1+7ZhRRS0
一見焼き豚が喜びそうなスレタイだけど、中身は結構いいとこついてるね
でも趣味嗜好の多様化した現代では皆に興味や選手を知ってもらうことは難しい
もう昭和じゃないんだし、サッカー好きを地道に増やしていくのが堅実だと思うぞ
305:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:47:32 UzPl1qwL0
jリーグってなに?カレー?
306:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:47:53 0kqkDRPOO
>>293
その5%を叩きだしても垂れ流されてる野球って凄いんだな
307:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:47:56 koHw4JS30
>>305
おっさん乙
308:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:48:09 /kZ8KvCQO
>>290
つーか無理でしょ。
元々スポーツ好きとは言えない国民性なんだし。
309:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:48:27 Y/VrJsiD0
>>280
それ厳しい指摘だなwww
日本人の精神から変えないと無理とか言われるともうだめぽwwwww
選手生命終わらせるようなイジメは減るかもしれないけど
310:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:48:33 RzqcOsnS0
>>301
だって娯楽全体での競争があるんだもん
日本みたいな消費国家にゃ。
漫画やゲームとガチでやりあわないといけないんだぜ。
最近はそこにネットが入ってきた。
TVとか新聞や生観戦でどこまで対抗できるんだろうかと。
特にプロサッカーの代表は
ドーハ~ジョホールバル~自国開催W杯
で立身出世ぽいストーリーが一段落してるしさ
311:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:48:42 s90h7c0dO
野球は高校野球有る限り安堵だと思う
312:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:48:49 8WVcgFAxO
10年後まであるつもりかよw
こんなに人気ないのにまったく図々しい!
313:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:48:54 rQNRRto/O
サッカーが強いってだけで中東や東南アジアからリスペクトされてるって現実の凄さに気づけ
いや、マスゴミは気付かせたくないのか
314:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:49:12 D+b3yBp60
小学生が中田知らなくてもいいんじゃないの
315:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:49:24 GTQGAFRnO
これぐらい危機感があるほうがいいよ
今のままでいいわけないから
代表とくに岡田常に意識しろ
316:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:49:30 GmJ+igpv0
100年妄想wwwwww
俺達の税ビーDQNwwww
317:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:49:33 Ce7Tv/IAO
高校球児の菊地くんはこんな事言ってる訳だ。
>野球界だけは例外なのだ。世間の常識が、野球界だけでは通用しない。
いつごろからなのだろう。野球界の組織やルールがあまりにも複雑化し過ぎてしまい、
夢を描きにくくなってしまったのは。
子供の興味は野球だのサッカーだのよりポケモンなのさ。
318:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:49:35 2sOiCo/V0
>中田英寿ってだれ?
フイタw
319:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:49:50 MLvIdRn50
小学生のころはサッカー興味なくて野球やってたけど、今は坂豚になってる
いつ何に興味持つかなんてわからんし、知らなくてもいいんでねえの
320:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:50:05 UzPl1qwL0
中田知らなくていいじゃない
小学生だもの
みつを
321:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:50:16 uuqazEjl0
石川遼が賞金総額約1億2000万円(一応、高額賞金大会はこれから続々と始まる)らしいけど、
Jでこれより高い人っているの?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
322:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:50:19 5zy4PRUj0
マジで30年後はゲートボールの位置だなwwwwwwwwwwwww
323:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:50:48 tXFXTYLu0
小学生は中田知らなくても当然だと思う。
324:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:50:49 gt3pveWW0
結局のとこ芸スポみてると野球もサッカーも人気ない、先がないって認識になってくるな
325:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:50:59 8MGMD/jn0
これが現実だよ
目を覚ませよおっさんw
326:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:51:20 12eqUaUx0
是いりーぐ
327:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:51:22 et3go7EDO
クリロナやメッシらプロサッカー選手と、Jで遊んでるだけのサラリーマン選手は、一体何が違うのか
小中学生が一番わかってるんだよな
一方、アホーターは海外からオファーすらない糞レベルの選手をマンセーしてるだけで、現実が見えない
「Jリーグは欧州リーグよりも強い(笑)」
328:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:51:25 40GuqSnC0
中田英寿なんか知らなくても何の問題もなし
329:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:51:42 cMG3ogDtO
>>216
スカパーと契約しなきゃJ2は破綻していたな
330:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:51:48 ItJP7D960
いまの小学生、TVあんまり見てないよ。
大人向けの番組が多すぎる(子供が少なすぎる)、
塾や稽古事に忙しい、
ゲームも忙しい。
こんな感じだね。
331:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:52:28 koHw4JS30
「シャーって何?せっちゃんなら知ってるけど」
332:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:52:32 HA5koT/lO
サッカーはやっぱりJりーぐ
333:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:52:32 ot+aoBq20
>>330
しかも早い子はもう小学生でネットにどっぷりつかってるからな
サッカー、野球以前にテレビがやばい
334:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:52:47 s90h7c0dO
>>216
来年TBSも辞めるんだっけ?
335:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:53:00 6twHk1M+0
出川 「やばいよ、やばいよ」
336:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:53:10 12eqUaUx0
是いりーぐはださい
バルセロナ見て他方がたのしい
337:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:53:15 UzPl1qwL0
/ ̄\
ピュー | ^ρ^ | < これからもしりーぐをおうえんしてくださいね。
\_/
= 〔 ̄ ̄ ̄〕
= ◎―◎ ヘディン君
338:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:53:54 rQNRRto/O
>>327
なのに欧州リーグ所属連合みたいな国に国内組だけで勝っちゃうサッカー日本代表
339:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:54:01 cMG3ogDtO
>>221
勉強になった
全く話題にならなかったからね
340:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:54:05 UycbR2bR0
横浜ブリューゲルス応援歌「ブリューゲルの卵」
「スポルト」で「いよいよ始まりました!ヨーロッパ・チャンピオン・シップ!」
って毎年のように見るのだが4年に1回とかじゃないのか?
341:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:54:32 /kZ8KvCQO
>>324
日本において、スポーツそのものが先細りになっていくのは確実だよ。
ただでさえこれから人口が減る一方なのに、若年層はスポーツそのものの興味を失ってるわけだから。
342:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:54:55 22WUwbNm0
俺の腹違いの小学生の弟たちは間違いなく知らんだろなぁ、
サッカーボールも野球の道具も買って与えたけど、サッカーなんて
数回幼稚園の時に遊んだだけだったし。
343:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:55:36 cD7S2amS0
>>311
その高校野球で甲子園の視聴率がめちゃくちゃ下がって無い?
今年の視聴率見たら3%とか5%ばかりの資料見たけど。。。
それとも元々低いのかな?
344:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:55:36 0kqkDRPOO
>>319
オレもガキの頃は野球の少年団に入ってたけど、友達と生でJ見てから3人でサッカーばかり見るようになったからなぁ
きっかけと周囲の影響は大きいわな
345:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:55:54 sOvSeIhM0
野球みたいにサッカーも紺かつシートとかおいておけば・・
本当においてあるのか知らないけど
346:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:56:15 GWqRugbC0
>>338
親善試合や強化試合だと踏ん張るのに
本チャンになると弱いんだよなあ
347:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:56:19 HkDrx6ieO
まあこんなもん
348:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:56:28 /2qkGW/T0
どこの記事かと思えば朝日w
349:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:56:47 QNKSrzmE0
>>319
俺なんか子供の頃からスポーツは海外サッカーしか興味なかったけど、
今頃になって巨人が好きになったw
2年前まで小笠原の名前すら知らなかったのに。
350:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:56:56 S3vre+wM0
馬鹿な亀を見るより ばか殿を見て志村。 八ちゃんねる
351:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:57:12 Kxobewol0
何?とか誰?っていちばんキツイw
352:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:57:21 koHw4JS30
一番ダサいのは海外厨
サカダイ読んでるだけでファン気取り
353:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:57:24 9bz7slmi0
中田だれ?はどうでもいいけど
Jリーグなに?どうにかせんとね
354:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:57:44 IpWBj/WU0
今週末も世界各地で100試合くらいW杯予選があるよね。
それも本気中のホンキの新鮮勝負!
こういうこと見てて野球はどうおもうの?
一瞬一瞬を真剣に生きていくサッカーと、
何か『虚構』のようなものをバーンと打ち上げて
人々の焦燥感を煽って商売にして
あとは人の記憶が薄れていく中でどうにでも誤魔化せる‥
っていう野球。
どちらに日本の未来があるかは明らかなんですけど
355:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:58:09 cMG3ogDtO
>>236
今のJは10ぐらいだろ
356:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:58:24 BEEHzYkB0
一言で言えば「2軍選手のゲイ」
357:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:58:40 8Q1iYXkP0
>>319
俺もやきうに飽きて
結局サッカーに戻ったわ
358:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:58:40 so/4qaxp0
>>28
モー娘。みたいな扱いになっちゃってるんだな。
359:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:58:55 rCUZxqiqO
小学生で中田を知らないのは仕方ないけどJリーグ自体知らないのはその子供がおかしいだけだろw
プロ野球もNPBと略されたらガキじゃわからない
360:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:59:22 t3FyCacJ0
>>346
特別本番に弱いって訳でも無いけどね
実際W杯は3回でて決勝トーナメントに1回出てるし
それほどダメな訳でもない
アジアカップは最近5回で3回優勝してる訳だし
361:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:59:29 rQNRRto/O
別に選手名もリーグも知らなくていいよ
サッカーって何?になったら本当に危ないが
362:名無しさん@恐縮です
09/10/06 18:59:36 XNWqLY9wO
>>345
確か大宮がやるらしい
363:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:00:03 0kqkDRPOO
>>349
めずらしいね
逆はよく聞くけど、サッカーから野球好きになる人って聞いた事ないわ
364:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:00:08 tBi82DXu0
野球はルール知らない子供が増えただろ
365:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:00:17 kb8ZvA1u0
東京都内の球場の名前言えない奴は首都圏に住んでないとか、
渋谷から30分以上かけて球場まで歩いていく奴はいないとか、
いまはドーム以外で野球やることはめったにないのに、野外で野球やるとかありえんとか、
野球豚って愉快なひとが多いよね♪
366:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:00:34 hRM5L8lFO
おれは98年ワールドカップの時小5だった
その時ドーハ世代の柱谷なんて知らなかったし、木村一司とかも知らなかったと思う
もちろんお茶漬けラモスは知ってたけど
今の小学生に三年前に旅人になった男を知らない子がいても無理はないだろうと思う
367:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:00:51 a0PKCYuQO
>>352
サカダイって国内サッカーファン向けの雑誌じゃん?
368:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:00:52 lLzS7VmJ0
でもサッカー自体は知ってんでしょ
ならいいじゃん
今季のマンUの展望とか語り始める運動音痴の大学生よりよほど健全だ
369:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:11 /TXnBXrVO
じぇいりぃ~ぐぅ(笑)
370:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:12 IpWBj/WU0
その『誰々を知ってる』から偉いっていうの
小学生がよく使う手なんですけど‥
幼稚なんです野球ファンは?
371:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:17 JHGBgalFP
オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人
サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ262億人
372:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:17 GWqRugbC0
>>363
サッカーがこれほど当たり前の時代になると
そういう事例は当然出てくるべね
373:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:17 JvqVOrwK0
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
URLリンク(stat.ameba.jp)
男 女
*7-12歳 *3% 0%
13-19歳 *1% 0%
---20代 *1% 0%
---30代 *1% 1%
---40代 *5% 3%
---50代 13% 4%
---60代 19% 13%
---70代 29% 20%
,/‐ \ ::::::::::::ヽ
, ' s \::::::::::::i
/"""''/ーナ-t----|
. / ,.‐ ⌒ /ヘ
{入|(・) (・) ||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|⊂⌒◯-------9) < やきうは若者に大人気だぜ!
| |||||||||_ | \_______
\ ヘ_/ \ / ̄`\、
. \、__ i⌒i/, -'"~ `ヽ、
,.‐'´ i--i \
`〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
/ ( ̄ T iヽ、__ \.
/ ( ̄T | `ヽ、 }
く  ̄ `ヽ、/__ /
/ `ヽ、/| `ヽ、 __ノ
/ | T
374:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:22 IoeX0b8aO
広告費を払わなかったり言うことを聞かなかった選手にネガキャンで脅迫するなんて
戦前に政府を脅して戦争へと導いたやり方から進歩してねえな朝日は
375:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:53 XNWqLY9wO
>>367
たぶんWSDの事が言いたいんだろ
376:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:55 a0PKCYuQO
>>236
それはJの創成期を過大評価してるだけ
377:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:01:56 g076lU9N0
チームが増えるたびに興味が薄れる
378:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:02:07 cMG3ogDtO
>>257
サッカーも同基準適用だよ
379:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:02:10 12eqUaUx0
無職しか興味ないさっかー
380:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:02:22 /kZ8KvCQO
>>360
海外開催のW杯は1分5敗なんだが…?
W杯の地元開催がかなり優遇されるのは韓国がベスト4に入ったことでもわかるだろ?
381:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:02:24 0kqkDRPOO
>>362
マジで?
あのダサさ加減は手を出したらダメだろ
382:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:02:53 wD6gglsRO
プ
383:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:02:54 mAvEjj7EO
中田英寿を知らない=日本サッカー衰退の危機か
中田が日本サッカーの代表みたいになってるんだな
384:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:03:13 s90h7c0dO
日本サッカーって強かろうが弱かろうが日本人は飽きたんだろ
日本人って新しい者好きだし
Jリーグバブルや日本代表バブルにしろ
385:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:03:21 /2qkGW/T0
WBCがあった年にしかこういうアンケートって取らないんだよなw
386:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:03:39 8MGMD/jn0
小学生「Jリーグってなに?」
中学生「Jリーグってなに?」
高校生「Jリーグとかねーよw」
大学生「Jリーグ(笑)」
会社員「Jリーグってまだあったんだ」
老人「Jびぃふ・・?はて?」
387:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:04:02 12eqUaUx0
|/-O-O-ヽ| 世界で人気のさっかー ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
388:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:04:22 dplQBFJwO
サカ豚涙ふけ八百w
389:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:04:36 kb8ZvA1u0
いまTVで野球やってないの?
野球みないの?
390:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:04:37 IpWBj/WU0
韓国との忌まわしい5度の対戦、
盛り上がってたのは自分達だけだった虚しさと滑稽さ、
アメリカの選手やファンに本気すら見せてもらえない歯がゆさ、
大会前も大会後も批判ばかりの「称賛も名誉もなき戦い」だった事、
世界大会優勝という優越感と自尊心を満たす相手がいない孤独感、
残された楽しみは退屈で見る気もしないプロ野球という絶望感。
W杯の熱気を肌で知ってしまった日本人にとって、
WBCなんて虚飾と誇張に塗れたフェイクでしかなかったんだよね・・・
391:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:04:58 t3FyCacJ0
>>380
別に本番だから弱いって事も無いんだよね
ブラジルとかには親善試合でも勝った事無いんだし
392:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:04:59 12eqUaUx0
去年優勝したのどこのチームって聞いても誰も知らないと思う
393:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:05:15 /kZ8KvCQO
>>383
裏を返せば現役の選手はみんな中田以下ってこと。
情けない話だよな。
394:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:05:24 rQNRRto/O
>>380
かの国と一緒にするなよwww
そりゃ相手の得点を2度も無効化する魔法を使えば勝てるわな
フランスだって優勝したのは自国開催だけだがアレにケチつける奴を見たことないわ
395:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:05:44 et3go7EDO
マスゴミのおかげで、フィンランドらペルーから遣された二軍、三軍に快勝してアホーターは大喜び出来るからな
あれなら世界で通用する選手達(笑)だな
396:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:05:57 12eqUaUx0
世界で人気のさっかー 大成功をおさめた日韓ワールドカップ!!!
2002FIFA ワールドカップ 韓国八百長総集編
URLリンク(jp.youtube.com)
397:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:06:02 qD4MCMWm0
サカ豚は今日も野球スレに24時間張り付いてるのであった
398:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:06:23 qiOMH51gO
田舎の小学生は特にバカなんだと理解した。
まあ、バカな子だから印象に残るんだろうけど。
399:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:06:34 IpWBj/WU0
これ何の世界大会なの?
┌─韓国
世界一 ─┤ ┌─米国
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤ ┌─キューバ
└─┤ ┌─韓国
└─┤ ┌─ 韓国
└─┤
│ ┌─中国
└─┤
└─ 日本
400:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:06:43 /kZ8KvCQO
>>391
元々弱いんじゃん。
401:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:06:45 IoeX0b8aO
>>383
この前、田舎の小学生にサイン攻めにあって
グラサンしたままサインを続けた事が話題になったばかりだが
安永は中田が嫌いと公言してるくらいだし、
朝日新聞の10年前のネガキャンの続きに利用されたんだろうね
402:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:07:00 yaJSCWdt0
>>346
親善試合と本ちゃんとでは相手の本気度が違うということじゃないか?
>>360
その1回はホスト国ということで身分不相応なシード順をもらったからこそだろ
でもってその他の2大会では1分け5敗だしな
アジア以外の世界>>>>>>>>>>>>>アジア
ということを示しているんじゃないかな?
403:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:07:17 RzqcOsnS0
>>343
いやー、プロ野球に地元密着が似合わないのは
すでに高校野球が全部それ占拠しちゃってるからってのはあるんだよな。
親が、祖父母が親戚がリソースつぎ込んで応援する、っていうのが
脈々と受け継がれていて、
NPBみたいな虚業とはまた違うのが高校野球。
404:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:07:19 1rDYN/SMO
>>397
これはサッカースレですけど、先ずは大学出てくださいな。(笑)
405:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:08:08 t3FyCacJ0
>>400
そりゃW杯出てる中じゃあまだ下の方だよ
現状じゃヨーロッパの中堅と同じレベル
406:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:08:10 0kqkDRPOO
>>395
しかし、日本が二軍や三軍でやるとは弱いと言ってしまう
不思議だね
407:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:08:18 GWqRugbC0
中田氏は事実上の野茂だからね。
本当のパイオニアは奥寺なんだろうけど。
未だにサッカー好きしか知らない状態。
408:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:08:28 1rDYN/SMO
>>392
それはやきうだろ。(笑)
409:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:08:30 rQNRRto/O
>>399
すげーwww4ヶ国としかやってねーよwww
サッカーならGLだけでも3ヶ国とやるのにwwwwww
410:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:08:40 RzqcOsnS0
まあでもさすがに「ワールドカップってなに?」とは言わないだろ。
411:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:08:55 oVHDSu4t0
カルビーJリーグカード集めてる俺でも国際試合をたまに見るくらいだしな
412:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:09:11 DKaRcx4hO
ほぅ
413:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:09:18 rRwhYLBs0
あれだけ沢山いたミラニスタもそろそろ子供が小学生になる頃合だろ
親子そろってミラニスタなんて微笑ましいね
414:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:09:22 12eqUaUx0
なかた(笑)
ぜんぜんかつやくしてませーんw
415:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:09:25 VZh0XTdD0
地上波なりネットなりで無料で1節1試合は流すとかしないと、本当にヤバイと思う
あまりにも認知度が落ちてきてる
416:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:09:32 QlA4GBlDO
朝・夕のニュースでスルーとか何を今更
J発足直後の数年以外はずっとこんな状態でやってきたろ
それでも年間動員900万人にまで成長させたんだからな
異常だろこの生命力
417:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:09:39 KqLwO4ZEO
>>80
まあ、お前がチョンだってみんな知ってたし
今更驚かないよ
418:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:10:12 cMG3ogDtO
>>306
2%がデフォのJはきついな
419:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:10:23 /kZ8KvCQO
>>394
馬鹿?
グループリーグの組み合わせも強豪国と当たらないように優遇されるんだが…?
開催国がブラジルやスペインと同組はなることはない仕組みになってんだよ。ブラジルやスペインがFIFAランクで10位くらいまで落ちない限りはな。
420:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:10:26 12eqUaUx0
人気内からだれもみないよw
421:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:10:32 Ubpdbh/xO
そもそも今の小学生は何に興味があるんだ?
422:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:10:42 Yu5NWcIB0
>安永さんも言っている。「このままではサッカー界は10年後、本当にやばいっすよ」
っすよwwwwwwww
423:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:10:46 6DI6Yahz0
>>413
ゴミランは没落の一方だけどなw
いつの間にかインテルと差がついてしまったw
424:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:11:06 eh7FNM2/0
今の小学生ってなにしてんだろ・・想像もつかんわ
425:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:11:08 NcV3p5MN0
Jリーグってなに?
そもそも対象がなんだか解らない、知らない人が誤解しうる名前付けてる時点でアウト
426:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:11:11 12eqUaUx0
まともな親ならヘディング脳になるからやらせないよ
427:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:11:16 t3FyCacJ0
まあ実際Jリーグに関しては2002あたりが一番やばかった気が
あのあたりから考えると随分と持ち直してるよ
428:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:11:17 ywLJh7gF0
サッカーはダイジェストで見るのが一番
429:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:11:19 QNKSrzmE0
>>363
昔は本当に野球が嫌いだったけど、今思うと野球が嫌いだったんじゃなくて
テレビの野球への持ち上げ方というか、扱いが嫌いで仕方なかったんだと思う。
だから今もWBCとかは全く興味なかったし。
正直、開幕時のJリーグも気持ち悪いなと思ってひいてたw
430:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:11:26 dfh0Q6ddO
基地外サポーターが我物顔で粘着応援始めてから一般人が競技場から離れていった。
今だに基地外サポーターが粘着しててどうしようもない。
431:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:12:05 12eqUaUx0
短足リーグ
432:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:12:11 tlRXEVruO
明日のJ2台風大丈夫かな
433:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:12:28 mSNIFcbuO
>>424
くっつけっこ
434:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:12:32 WcI+n3mm0
ジュビロのGKってヴァンズワムじゃないのか
435:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:12:39 1rDYN/SMO
やきうにスポンサー付かないのは当然企業チームだからな。
メディアがスポンサーだから広告で扱うがやきう自体に魅力が無くなった現在、そのスポンサーのメディアからお荷物扱い。
436:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:12:41 kAj1V5fM0
ニュースでもぜんぜんやらないし
知らなくても不思議ではないな
437:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:12:44 N+3mrFtNO
俺、Jリーグのチームとか7つくらいしか言えないや
438:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:13:06 LtmQa1Ly0
俺たちの税
439:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:13:19 HycN1PL+O
ゆとりの弊害もここまで酷くなったか
440:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:13:20 GWqRugbC0
>>424
ポケモン金銀のリメイク。
友人が子供に2本買いを強要されて
「ほとんど中身が同じなのに」と愚痴ってたな。
441:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:13:48 12eqUaUx0
短足リーグに血税つかうのやめなさい
442:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:14:05 cD7S2amS0
>>403
それさえも崩れてきてないかってことなんだけどね?
親祖父母は良いけどその下の世代ってついて来てる?
甲子園の話題が数年前よりかなり減ってきている気がするが
443:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:14:08 COzH1qEW0
川口知ってるだけでたいしたもんだ。
俺が小学生の頃は釜本さんしか知らなかったぞ。
しかも焼肉のたれかなんかのCMがなけりゃ知らなかった。
444:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:14:09 IpWBj/WU0
2018 アメリカW杯
2022 日本W杯
怖いの?やきぶた‥
今度は近鉄どころの話じゃないよね
下手したら全滅?
445:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:14:18 0kqkDRPOO
>>416
そうだよなぁ
ずーっと一般のスポーツニュースでほとんど取り上げられないけど、動員は増えてるからね
いずれは減ったりする事もあるだろうけど、この状態でやれるんだから大丈夫だろ
もう十年前ぐらいから潰れるって言われてたんだからw
446:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:14:26 Z5SNv/b0O
>>392
Jリーグの優勝決定戦の視聴率2.9%
URLリンク(unkar.jp)
447:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:14:51 rQNRRto/O
>>419
でもW杯で勝ったのは事実
自国開催以外で~なんてのは言いがかり
448:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:15:09 N7YQaC170
世界スポーツのサッカーが
何故日本では失敗したんだ?
449:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:15:28 Ca65UeFOO
日本代表があるサッカーの方が野球よりまし
450:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:15:31 qNTqU55E0
税リーグ人気に資格なし
451:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:15:38 Z5SNv/b0O
>>442
オッサンの脳内なんかどーでもいいよ
452:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:16:04 citAgzouO
俺も小学生の頃バクスターとか広島の選手のサインをもらったことがあったけど、価値が分からんくて捨てちゃったことがある。
今思えば惜しいことをしたなと思う。
453:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:16:06 rIJikhER0
中田の事は知らなくてもしかたい
454:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:16:40 Z5SNv/b0O
>>444
またサカ豚オヤジの希望的観測ですか?w相変わらずですねw
455:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:16:50 cFcL1sXP0
失敗してるとは思わないけどなぁ
大成功ではないけど、そこそこ上手くやってるんじゃないの?
456:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:16:51 dvl/RsZS0
野球は子供からお年寄りまで認識されているというのに
税リーグなんて誰も知らないよなwwwwww
テレビでやってないしwいつやってるんだよwwww
おい、サカ豚答えろ。
457:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:17:04 /kZ8KvCQO
>>435
今は野球も普通にスポンサーついてるぞ。
例外は巨人くらいじゃないの?
458:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:17:16 1rDYN/SMO
>>426
まともな親なら石川遼、錦織圭を育んだサッカーやらせるよ。
やきうじゃダメ、サッカーならダメでも他競技に活かせる。
水嶋ヒロ。三浦春馬。
459:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:17:31 GWqRugbC0
>>446
やっぱ浦和ってJで唯一数字持ってるよなあ。
レッズサポ原理主義者の芸人をMCにして
中居の巨人中毒みたいなのを作ればいい
460:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:17:34 yCapCpHM0
ガンバ大阪>Jリーグ ってのも凄いなw
461:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:17:46 D+b3yBp60
>>452
ご縁が無かっただけ
もったいないが価値がわからん人が持っててもしょうがないからな
462:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:18:23 Z5SNv/b0O
税リーガーって高給公務員だからなwそら避けられるってw
463:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:18:26 N7YQaC170
お前ら甲子園とか知ってるけど
サッカーの全国大会をどこでやるのか知らないだろ
俺も知らないけど
464:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:18:34 87toE3HB0
そういや鹿島ー川崎もう終わったかな
465:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:18:39 cFcL1sXP0
>>459
そういうのに頼りたくない
466:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:18:43 3yIeMFNI0
俺サカ豚やめるわ・・・
467:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:18:54 V8Xlv/cu0
いつどこで誰がプレーしてるのか知られていない謎の集団Jリーグ
468:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:19:07 CJfwJOQ80
URLリンク(alkn.net)
URLリンク(alkn.net)
URLリンク(alkn.net)
URLリンク(alkn.net)
URLリンク(alkn.net)
469:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:19:32 OvRzR/vR0
例えばFC東京に所属している選手の名前を一人答えなさいという質問
都民の正解率は20%を切るかもしれない
それくらい東京ではJリーグが流行っていない、というよりサッカー熱が低い
470:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:19:47 /kZ8KvCQO
>>447
まあ地元開催は色々下駄履かせてもらえるからな。
でかい口叩くのは南アフリカで1勝してからにしろ。
471:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:19:49 D+b3yBp60
>>458
まともな親なら子供が好きなこともしくは伸ばしてやれる環境が整ってることをやらせるよ
472:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:19:50 iukDCerMO
>>448
そんなの簡単
海外のサッカーが面白くて、日本のサッカーがつまらないからだろ
473:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:20:03 Z5SNv/b0O
>>426
だろうなw
474:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:20:20 M9xXu3gZ0
「Jリーグってなに? ガンバ大阪がいるリーグなの?」
「日本代表の川口って、どこのチームでプレーしているの?」
「カズさんは神だと思う」
475:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:20:24 1rDYN/SMO
>>463
地方はせいぜい大阪、兵庫がお似合い。
東京に来たことある奴なら国立競技場くらい知ってるよ。(笑)
476:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:20:29 g78Wx1wmO
俺の中で外人選手はシジマールで止まってる
477:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:20:35 fnBrDuE90
今度、FC東京の試合見に行くんだけど
FC東京って人気あるの?
478:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:20:35 N+3mrFtNO
サッカーはつまらねーし、地味なんだよな…
ゴルフの石川、野球のダルビッシュ、テニスの錦織みたいな誰でも知ってる
スター選手がいないよね
有名なのは中田みたいな既に引退したおっさんだけ
479:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:20:37 DzRfJqiz0
Jリーグ開幕当初は盛り上がってたのにな
早々に地上波ゴールデン撤退が痛かった
480:KGKGKG ◆KGBgLlE4XM
09/10/06 19:20:49 P1PGR/vw0
スカパーとかで大金払っとるのは明らかにおかしい
教育TVで録画中継レベルやろ
マラソンといっしょで4年に一度盛り上げればいい程度
481:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:21:00 Z5SNv/b0O
>>470
八百長だからなw
482:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:21:01 0kqkDRPOO
>>463
今年の高校選手権は春の甲子園より数字取ってるんだけど…
483:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:21:05 GPgKtE5x0
ガンバTV見ようぜ
第1回
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
第2回
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
484:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:21:35 tBi82DXu0
>>480
>マラソンといっしょで4年に一度盛り上げればいい程度
それ野球じゃねーかw
485:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:21:54 3vVA8N4e0
小学生は観戦に行っても蹴飛ばされちまうしなあw
486:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:22:07 1vMSbDT9P
>>484
ワラタ
487:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:22:09 iukDCerMO
W杯でもうけた金でハコモノ作る馬鹿さかげん
488:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:22:30 DzRfJqiz0
>>469
そんなの余裕だよ
石川 福田 ハナクソ アマラオ
サッカー見ない都民の俺でも4人も知ってるぞ
489:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:22:31 Z5SNv/b0O
>>484
そんなに必死になってもガキの人気はあがらんよw
490:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:22:36 ZIVvOm72O
これは安永さんが小学生にからかわれたような気がする…
家庭で「安永?誰それ?」と親が冷ややかに言い放てば
子どもは影響を受けて学校でも親の態度をまねるからね
カズだったら親世代はよく知っているからサッカーに詳しくない子も違う反応をしたと思う
ちなみに自分の子供の学校に中堅のプロ野球選手が慰問にくることになったら
自分は子供に「誰だそれ?重要でないから適当に聞き流せ」と言うかもしれないw
491:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:22:54 j79ZsIQJ0
こいつ絶対ニダだろwww
492:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:23:00 cD7S2amS0
>>451
まともに考える脳みそも無い奴は絡んでくるなよ
ひきこもって無いで外に出ろ
493:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:23:09 t3FyCacJ0
>>469
なぜかナビスコ杯と天皇杯決勝は埋まるんだよな
対戦カードに関係なく
494:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:23:12 yaJSCWdt0
>>444
むしろまた祭りの後な感じになってJリーグが大打撃に襲われるんじゃないか?
世界最高峰のを目の前で見ちゃった直後にJリーグってプロ野球を見た後に
独立リーグを見るようなものなんじゃないのか?
>>457
アイリスオーヤマは胸全面に大きく入れてるベガルタよりも左肩にちょろっと
しか入れてない楽天のほうがPR効果ありそうだよな