09/10/04 21:37:12 KtuM6TOd0
やすきよが昭和の爆笑王とか、ゆとり世代ならともかく
三十路以上ならえええええ?って感じだろ
やっさんがメガネメガネってあわててメガネ拾うしぐさするのが印象するぐらいのもんで
それ以上の感想なんてない
974:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:37:34 e5os08iZ0
toroneiさんでてこーい
975:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:37:51 D+FTgana0
>>969
ガキの頃から萩本のコントや番組で笑ったことない
976:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:38:05 QcnzDBou0
2ちゃんねらーが出てきてから、問題発言したらすぐ叩かれるようになり
芸人がつまらなくなった
977:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:38:09 hZj4FghF0
たけしは「同じことをやるなら全く知らない奴がやるほうが絶対に面白い」
上岡竜太郎は「大阪のおっちゃんおばちゃんは知ってる芸人のやることやないと絶対に笑わん」
ちょっと東西の対比が出てて面白い
978:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:38:24 t/yKPbebO
まぁレベルは同じなんじゃない
個人的には昔の笑いの方が面白かったと思うけど
単純に大人になってテレビが出来るまでのカラクリ知っちゃったから楽しめなくなっただけだと思う
979:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:38:27 TGBj17dI0
今見ると欽ちゃんはコント55号の頃のほうが面白い
とにかく舞台上での動きがパネぇ
980:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:38:28 MnJGduXD0
>>968
みんな松本の劣化コピーなんだよな
981:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:38:31 zRwgNfApO
>>731
イメージで語ってるな
とんねるずこそオールナイトニッポンや第4学区とか
フリートークだろ
982:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:38:44 yt2MFGUnO
お笑いのネタなんてすぐ忘れられるから
使い回しが効くんだよ~ん
983:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:01 r5kF/isj0
>>970
今も楽しんでるおじさんの勝ち
昔を知らないお前は可哀想な子
984:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:12 4s7T/J7D0
芸人が舞台とほぼ同じ内容のネタを出せる演芸番組がないのよね
985:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:17 ezowjAXO0
>>974
人生幸朗師匠 天国からぼやかんでも・・・・・・・
986:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:25 2E+oG1u/0
>>939
そうだよね
だから世代ごとで評価が変わるのは当然だよね
こっちはすでに通った道でも若い子には初めてなんだから今の方が面白いってなる
987:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:26 bb94zlwpO
>>962
ボキャブラとかキャラ芸ばっかじゃん
いや、好きだけどね
988:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:37 cRLZ3cgL0
>>973
当時ガキだったけど、人生幸朗の方がやすきよより面白いと思ってたわ
989:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:39 lM4hp48o0
今の芸人(笑)って持ちネタ少ないしそのネタが飽きられると終わりって感じ
あとはひな壇であいづちいれるか低レベルのクイズ回答者
990:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:39:50 qZS0K1m70
お笑いは時代性が強いから
過去のを見ても笑えないのは当然ではある
991:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:40:19 RgJtLHuC0
昔を見てきた奴らってここ見る限り幼すぎる。
992:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:40:32 ipEjyXEz0
テレビのお笑いで高三の春以降、大学受験開始以後笑ってるやつってアホだろ
993:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:40:39 3wnvYWfv0
ダウンタウンやさんまにヘコヘコしてるようじゃ
駄目だろ そもそも自分のことをそんな面白いと思って
無いだろ
994:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:40:43 i/pNfMT1O
個人の問題
995:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:40:48 g9oGx+9V0
「ボキャブラ」が昔の笑いでしかも「面白い」
という書き込みを見ると、
やはり時代を感じるw
996:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:40:54 X1gysBSuO
今は芸人がブームみたいな状態で面白くない奴らばっかでテレビ見る機会が減ったわ。たけし、さんま、タモリ、ダウンタウン、とんねるずみたく看板背負えるレベルの奴らはいないだろ
997:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:41:04 ezowjAXO0
身体を張って馬鹿にされる笑いが関東風
言葉遊びを巧みに扱うのが関西風
関東人の笑いが冷たいと言われる由縁
998:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:41:06 zRwgNfApO
ちなみに雛壇が増えたのは、スタジオで金がかからない低予算だからなんだよね
999:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:41:11 PFXTIl87O
>>970
レス乞食は余所でやれ
1000:名無しさん@恐縮です
09/10/04 21:41:13 ZPXMHsuE0
>>923
紳助は紳助竜介があって今の地位な訳だけどな
1001:1001
Over 1000 Thread
∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |