【野球】西武・清水崇行外野手が今季限りで現役引退へat MNEWSPLUS
【野球】西武・清水崇行外野手が今季限りで現役引退へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:24:11 yp8Wgf4gO
3なら…

3:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:24:16 je0Ket/l0
ごめんよ。

4:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:25:09 wHEu+kROO
そっか。お疲れ。

5:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:25:29 0YyUBputO
名前変えたの?

6:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:26:24 rG4uanFl0
元巨人の人だよな?

7:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:26:48 g2+fwudT0
>通算1428安打

結構打ってるんだね。
お疲れさん

8:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:27:39 YWNoC2Q50
隆行だろ

9:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:27:42 qU9cY6B5O
好きな応援歌が(´・ω・`)

10:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:29:05 oYhwujC/0
肩が強けりゃなぁ

11:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:30:07 hOyVv9UvO
もう少し肩がアレなら2000Hも夢じゃなかったな…

12:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:30:12 yvpP5foaO
名前変わってるってことは在日か

13:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:30:20 7WJupMdSO
もっと早くに巨人出てればよかったのになぁー

14:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:30:20 wHEu+kROO
>>8
今季岡本慎也と共に改名した。

15:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:30:21 k5jFI5460
二氏も引退しろよ

16:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:31:23 1lI3H7El0
名前変えたりするからスレ開くまで誰だかわからなかった。

17:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:31:25 0kDxFVuZ0
清原、小久保、小阪、シコースキー、ローズ、、、


パリーグ(笑)は巨人からの強奪ばっかりだなw

18:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:32:11 Tf2MgMUf0
虚塵に塩漬けにされたからなぁ

19:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:32:20 wk8PdrQ3O
長嶋に顔が嫌いって理由で干された選手だっけ

20:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:33:24 ey1Sk0SPO
>>17 まあ元はパ・リーグだがな

21:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:33:48 2XDF8NfN0
楽天ならまだまだレギュラー張れると思うんだがな

22:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:34:22 hBOpB7IEO
東京ドームの3階席に飛び込む弾丸ホームランが好きでした

23:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:35:48 oYhwujC/0
指導者適正はあるん?

24:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:36:12 Dupj9dsiO
1・2番打者の、この手って結構、『駿足好打が持ち味の』って書かれるのに、
足がのろいと悲しいな。いいトコで打ってたイメージある。おつかれ

25:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:36:26 BcZj+VkN0
右カレイの左ヒラメ

26:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:36:28 lBMLiP+E0
通算打率がすさまじい。

27:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:37:15 lgO3MysA0
引退まで地味だな

28:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:37:39 km+kWLnS0
もっと若いうちに一塁コンバートが許される球団にいれば・・・

29:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:37:48 ChZLRjng0
まだやれるんじゃ?

30:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:37:53 GOcyrVpG0
たたりに似てる字だな。

31:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:40:44 iNNA08t1O
落合がニュースステーションでなぜ清水を使わないか理解できないって言ってたなぁ
あの守備がなぁ

32:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:41:36 96S8ET/8O
仁志と清水は監督が原じゃなければ今頃2000本打って金田会に入れてたのにな

33:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:41:36 t3nI1LpR0
飼い殺しといえばこの人ってイメージがある

34:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:42:37 V/F8oEYYO
今の楽天に必要なのは中継ぎ抑えと野村に反論出来る息子以外の人材

それ以外はそこまで必要としてない

35:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:42:50 l8xhzJoK0
清水の走り方が好きだった

36:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:44:22 ZxxUzmkIO
江藤もそうだけど引退試合しても構わんだろ?順位影響無いし。

37:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:45:12 95cYmzid0
フルスイングするのに三振が少ない天才系の打者だったな

>>32
長嶋の間違いじゃないか?
どちらにせよ、監督に恵まれなかった印象はある


38:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:45:34 6LNRrgSc0
巨人にしては、いい選手だった

39:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:45:38 0hMMXAx90
猛虎魂をry

40:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:46:42 IhYCY9AX0
>>36
もうホームゲーム終わってる

41:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:47:05 FLFDaAFdO
>>32
その前のセゲヲが悪い

42:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:47:19 yljfb9j2O
コイツ、こんな字だったっけ?

43:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:49:46 NvVMt4T80
二 仁志
左 清水
右 高橋由
中 松井
一 清原
三 江藤
遊 二岡
捕 村田真


44:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:50:20 yE6LhQZ60
>>32
仁志は知らんが、清水はむしろ原になって1番固定で使われたんだろ。

45:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:52:08 Pox21tLP0
原は清水買ってただろ
シゲオの異様なまでの左右病の被害者

46:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:52:46 TiDw8rlKO
隆じゃなかったか?

47:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:54:22 qp3Ek5bR0
>>46
改名

篠塚も昔は利夫だったが、和典に改名している

48:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:54:25 ykTEeTBMO
仁志と清水は振り回すだけで打率の割に出塁率が悪かった。
それでいて3割に届かない仁志よりマシだが守備が出場機会を奪ったな。

49:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:54:38 GKx3pNed0
仁志も引退っぽいし
清水、仁志、江藤と元巨人の選手が今年一気に消えるなあ…

50:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:55:14 ZxxUzmkIO
来年のオープン戦で引退試合しないかな。

51:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:55:16 f/Q+LspxO
西口と対戦出来なくなって やる気無くなったんだろうな

52:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:57:40 qp3Ek5bR0

一昔前の巨人で残ってるのは阿部だけか
ずいぶんと入れ替わったな



53:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:57:48 vx+nApH20
肩がなぁ

54:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:57:57 M+3AMsuF0
こいつ変な拘りで筋トレ否定してたな。w
肩の弱さはどうしようもないが打撃はもっと良くなれたはず。

55:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:58:33 M0NqQq8xO
せめてセンター任せられる守備があったら使えたかもな

56:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:59:00 LhD6AmfyO
横浜なら今でもスタメンだったろうな

57:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:59:08 pIY8YFpx0
2002年 - 巨人

7 清水 隆行  .314 14本 58打点
6 二岡 智宏  .281 24本 67打点
9 高橋 由伸  .306 17本 53打点
8 松井 秀喜  .334 50本 107打点
3 江藤 智    .242 18本 56打点
5 元木 大介  .257  6本 52打点
2 阿部 慎之助 .298 18本 73打点
4 仁志 敏久  .244  8本 42打点
1 桑田 真澄  .294  1本 9打点

58:名無しさん@恐縮です
09/10/04 06:59:52 sPn/NRYB0
もう少し早く巨人を出てればまた違ったんだろうな

59:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:00:30 m7mQhCEB0
巨人じゃなかったらもっとすごい打者になってただろうな

60:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:00:52 vx+nApH20
>>57
なんかしょぼいなw

61:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:01:14 yCLiIz7O0
清水も仁志も巨人OBが多数集まった土井さんの葬儀に参列してた

62:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:01:32 KnNwxc1XO
>>49
江藤は元巨人より元広島のイメージ。

63:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:01:36 qp3Ek5bR0
>>60
江藤と元木が入ってるからだろ
基本的にこいつらレギュラーじゃねーだろ

64:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:01:51 0kDxFVuZ0
清原、小久保、小阪、シコースキー、ローズ、、、


パリーグ(笑)は巨人からの強奪ばっかりだなw

65:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:02:27 BcZj+VkN0
>>57
シーズン最多安打で190本くらい打ってて打率がそれだと
良い成績なのに粗が目立ってしまうな

66:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:02:48 0djF3RFW0
>>1
貴幸だろ
間違えんな

67:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:03:46 MCvbeM2xO
>>57
阿部しか残ってないな、由伸なんかあって無いようなもんだし

68:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:04:13 TUU3tLDw0
何しに来たんだよ

69:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:04:15 l4wFYY7s0
清水雅治かと思った

70:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:04:18 4M/CdpPrO
守備はアレだが、そんなに左投手が苦手ではなかったと思うんだけどねぇ
やっぱりN監督の起用法に泣かされたのが悔やまれるな
とにかくお疲れ様でした

71:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:05:05 U0WCQfFP0
おい柳田!

72:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:05:08 NvVMt4T80
>>66


73:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:06:03 MYwB/fpz0
清水はスタメンで使ってやるべきだったろ、今更だけどさ。巨人のアホー

74:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:06:40 Xh/v5qtH0
二死、モナ岡、清水、上原と、
巨人は不良債権の切り方も上手い。
高橋パンダは残ったが

75:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:07:06 tB+te89YO
清水隆行だろwww

76:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:07:46 sPn/NRYB0
>>57
あれ?清原ってもう巨人出てたっけ?

77:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:08:03 yvpP5foaO
清水隆行
高口隆行
鈴木隆行

ロクなのいねえ

78:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:08:18 pIY8YFpx0
>>76
ケガで50試合くらいしか出てなかった。

79:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:08:39 lftj71+l0
>>70
顔が悪いから使われないとか変な噂が出てたな。不遇の天才打者だった。

80:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:09:32 IMKoH9yj0
>>57
2002は投手陣が良かったからな。

81:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:09:35 oUFfAL6vO
横浜とか全然要るやろ!

82:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:09:51 lW0gTn140
> 清水崇行

いつのまにか字が変わってる
占い師に吹き込まれたのかなー スポーツ選手て、迷信深い人が多いよね。。。

83:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:10:12 ganz7v5G0
CS出来てから引退試合やりにくくなったな

84:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:10:24 sPn/NRYB0
>>78
そういえばそうか、㌧
小久保、ローズが来るのは2年後か

85:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:10:27 Ic2Vw3Hd0
雅治かと思った
「あれ?まだやってたのか?」みたいな

86:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:10:28 zRwgNfApO
江藤といい清水といい
なぜ本拠地最終戦前に言わないんだ
引退試合ができないだろ

87:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:11:25 RJEUyQ510
長嶋批判が出てるけどそれは間違い。
07年08年の出場回数激減が原因。

88:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:12:47 pIY8YFpx0
>>81
ベテランの左の代打要員だと佐伯とかぶる。

89:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:13:55 iKmNOxlsO
まだまだやれるよ

横浜に来てくれ。一番打者でフル出場すれば、170安打はいける

90:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:16:12 46edq6r90
>>71
なんだ?呼んだか?

91:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:16:22 WuE4D5Dl0
さながら平成の淡口

92:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:21:12 DzZWyOaN0
名前が変わってて誰だか分からなかった
引退か巨人で終わって欲しかった
でもお疲れ様まだ戻ってこい

93:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:21:42 82y1MrnaO
>>86
記事読め

94:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:21:57 Dupj9dsiO
そーいや、上原っていま何してんの?怪我?

95:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:22:17 Pox21tLP0
>>87
何が間違いなのか分からん
微妙に勘違いしてんだろ

96:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:22:55 DzZWyOaN0
職人肌の好きな選手だったけど
生き方は不器用だったな
もうちょっとうまく立ち回ることが出来たら2000本打てたよ

97:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:23:09 yE6LhQZ60
清水が一塁できれば守備の欠点なくなるし、一塁手が薄い今なら巨人で出来たかもしれないのに。残念。

98:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:23:50 XpPjXQC50
>>57
いやいや、桑田が3割近く打ってるという事実。

99:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:24:25 eh15B2EuP
CS出場なくなって、引退自体やってもらえそうだな。
GT!(グットタイミング)

100:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:26:18 1VXrvu3t0
左投手得意なのに長嶋の思い込みで左投手弱いレッテル貼られた可哀そうな人

101:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:26:57 tCk0NQDLO
200本安打打った翌年堀内にキャプラー使うから干されたんだよな
あれからおかしくなっちまった


102:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:27:24 pIY8YFpx0
>>97
今年も春キャンプから一塁コンバートテストやってたけど失敗だったようだし。

103:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:27:42 qp3Ek5bR0
>>97
その前に原がつかってくれないだろw



104:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:28:08 JgN3LTUqO
中学生並の守備、小学生並の肩でよくここまで安打数を稼げたよ
セントラルなら普通絶対使わない選手
監督に恵まれたんだな

105:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:28:17 yE6LhQZ60
>>102
西武でも一応、試みたんですね・・・・それじゃもうしょうがないと諦められる。

106:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:28:22 5GjYhE9CO
引退なら仕方ないけど、立浪の後釜を戦力外の選手から獲るんじゃないかと思っている中日ファンからすると、ちょっと惜しいな。

107:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:28:39 qp3Ek5bR0
>>100
長嶋っていうのは本当に馬鹿だからなw
長嶋が病気になって日本球界にとってはよかったかもしれん

108:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:29:12 x6knfpI0O
>>94

ケガで今シーズンアウト

109:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:29:55 DMYAgalGO
清水隆行なら知ってるが誰これ

110:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:30:43 0kDxFVuZ0
.500田沢 2-04
.400黒田 8-20
.333松坂 4-12
.280川上 7-25
.167上原 2-12
.000大家 0-05
.---井川 ----

日本が誇るスターター陣(勝利/先発)


111:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:31:15 DO6AQHOA0
インコースさばくのは天才的だったな

112:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:31:17 yE6LhQZ60
>>103
別に普通に使うだろ。あの弱肩が無ければ。そもそも原が昔、抜擢したんだぞ。

113:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:31:50 ZjYeX9nO0
打率がそこそこあっても出塁率は低い
守備下手で長打力も並
使い勝手の悪い選手だったよな
というか、打率信仰のある日本では過大評価されてるタイプの選手。

114:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:34:17 jfkM6U9E0
いつの間に改名なんてしてたんだ。

もっと早くに巨人出て、パ行ってDHでもやってれば
もうちょっとなあ。

115:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:35:02 tCk0NQDLO
原は仁志は嫌いだったけど清水は一番固定だったよな
長嶋と堀内は清水を使わなかった記憶がある

116:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:35:20 ybOgJjra0
ホームラン20本打ったことがあの体で1回もないんだし
守備が下手すぎる
イチローも騒いでるのは日本だけだぞ

117:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:35:39 qjbsll9/0
URLリンク(www.youtube.com)

巨人時代のこのシーンが印象的

118:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:36:12 cCj3OUoC0
一塁やDHで起用するには長打力が乏しく
外野手で起用するには守備がアレなんだよなぁ…

119:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:38:04 ybOgJjra0
守備が下手でも長打力があれば起用法もあるが
DHでは長打力が不可欠だから使い道がない

120:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:38:20 tCk0NQDLO
野球やればわかるけど一塁手は結構守備機会多いしショーバン捕れないと無理
清水に亀井さんほどの器用さがあれば

121:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:38:37 +L9Gwcmp0
清水も引退か
あの弾丸ライナーは好きだった

122:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:39:52 LO8TQd7a0
特にヒドい名前でもないのにゲン担ぎだけで名前かえる人って・・・
松井カズオとかそういう人種と同じ人間なのかな

123:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:39:53 PmRte1VOO
さっき、車を運転してる清水を読売ランド近辺で見かけた。

124:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:40:05 RNySBm3m0
長嶋の左右病でなあ

125:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:41:46 qp3Ek5bR0
>>112
つかわねーよw


126:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:43:17 kOe0pRnc0
巨人時代、相手がどこかも思い出せないけど、
弾丸ライナーでHR打ったらライト最上段の隅の壁に当たって
打った瞬間清水が歩いてたのを思い出した。

あれはかっこよかった。お疲れ様でした。

127:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:43:32 tk6FNMCM0
>>122
野球選手って改名する人やたらと多いよ

128:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:43:50 2TW3K8H20
OPSが0.76であの守備だと、使いにくい選手ではあるな。

129:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:43:55 tCk0NQDLO
西武を一年で辞めるなら巨人選手のまま辞めておけば良かったのに
来年はコーチも無理だろ

130:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:44:22 JCUtQb8MP
広島なら4番確実だから行くべき。

131:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:45:29 yCLiIz7O0
>>127
篠塚なんて下の名前そのものを変えて訳わかんなくなってるもんな

132:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:46:18 hzKA9QNHO
西口さんから打ったホームランはいろいろと忘れない

133:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:46:19 /Otgw8s5O
地味2さん引退か…
ご苦労様でした(´・ω・`)

134:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:46:29 3M5l4EJ50
>>127
もともと通称で登録してる人が多いから改名に違和感はないだろ

それに戸籍上の氏名まで変更する(家庭裁判所の許可が必要)人はめったにいないし

135:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:46:48 JgN3LTUqO
DHでは長打が少なすぎるか
とすると、守備を軽視していた当時の巨人以外なら10年近く前に引退してたかもな
まあ他球団なら代打専門ぐらいかな
前進守備で思いっきりレフトからバックホームして、ショートの手前でワンバウンドするのは清水ぐらいだろ

136:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:47:00 tCk0NQDLO
セゲオは左投手の時は絶好調の清水を外して元木をレフトで使ってたからな
あれはかわいそうだった

137:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:47:22 WuE4D5Dl0
ゲンかつぎなんでしょ
お相撲さんもノを乃に変えたりとかやたらと細かく改名する

138:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:47:55 ShZ2q/xjO
>>131
石井忠徳(琢朗)とかもな。

139:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:48:27 0EmJJ0MC0
堀内に肩の弱さとスローイングの緩慢さを指摘されて干されてたな。
他球団も今のラミちゃん狙いみたく得点圏にランナーいるとレフト清水狙い打ちしてたし。
そのかわりに起用されたキャプラーはさすがステロイドメジャーリーガー(笑)様らしい貧相な肩だったが。

原の時、久々のスタメン、阪神戦でライトの守備でトンネルしたのが致命傷だったと思う。

初球打ちの思い切りいい打者だったよ、だから四球が少なかったが。

西口の呆然さんま顔は忘れません、お疲れ様でした。

140:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:48:50 9Tg1jzMk0
肩がなあ
どんなに浅いレフトフライでも
犠牲フライになる

141:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:49:04 ZjYeX9nO0
>>128
打率だけ見栄えが良くて…ってタイプだしな
打者限定でも1流じゃないよな

142:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:49:16 VgIs1NzvO
>>129
西武移籍は将来のコーチ就任が前提らしい
他球団のことも知っておいたほうが良いってことだろ

しかしまあ、西武はコケにされたもんだ
「DHのあるパ・リーグならまだやれる」と言ってた奴はどこへ行ったんだよ
一軍じゃまったくの役立たずじゃないか
二軍、特に小鹿野町では「元読売」の看板あるだけに人気者だったけど

143:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:49:27 tCk0NQDLO
清水雅治も辞めちまったし野球界の清水姓は地味様だけか

144:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:50:28 Q6Lll7obO
メッチャショック(´・ω・`)
糞島のせいで2000安打いかなかった

145:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:50:29 zRwgNfApO
原と仲悪かったから、原政権ではコーチはないかと

146:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:51:01 9Tg1jzMk0
>>131
まあ篠さんは巨根だからな

147:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:51:30 zYz8FsaeO
>>86
像は寿命が近くなると群れから離れて1人静かに死んでいくんだよ(涙)

確かに西武に来てからは戦力外どころか戦力害だったけど
自らパ・リーグの西武を選んで来てくれた事は嬉しかったわ
短い間でしたがありがとうお疲れ様でしたm(__)m

148:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:51:42 XmYvsyMNP
まだできる

149:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:51:53 pIY8YFpx0
>>143
将海(中日)とか章夫(オリックス)とかいるじゃん

150:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:52:05 jM6skubY0
落合監督が巨人の選手だった頃
「巨人の選手は練習しないね。ただ、清水はよく練習している。」
と言っていた
そういう訳で中日の2軍打撃コーチあたりにお声がかかるかもしれませんね

151:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:52:23 tCk0NQDLO
西口のノーノー潰したの清水だったよな
西武行って西口にいじめられたのかな

152:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:52:50 ybOgJjra0
原とか長嶋は地味な選手は嫌いだよね
あと実力がないのに虚勢はってる仁志とか

153:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:53:59 WuE4D5Dl0
野村は逆に派手な選手を冷遇する傾向がある
ベストな打者が元ヤクルトの若松と言ってる位だし

154:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:55:36 VgIs1NzvO
>>122
祖父は半島系だけど松井本人は「松井和夫」が本名の日本人ですが?
1滴でも朝鮮人の血が入ってたら・・・というのは
自分の祖先は平気だという証をたててからにしな

ゲン担ぎや画数気にして登録名変える野球選手は結構いるらしい
創価学会員の小関竜也が「小関竜弥」に改名したのは驚いたけど

155:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:56:36 ybOgJjra0
>>153
だから草野や鉄平が好きなんだよな
野村も地味だからな

156:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:56:56 PK9Grg8sO
>>145
節子、それ清水ちゃう!仁志や!

157:小笠原
09/10/04 07:57:27 ZME6GI3w0
>>137
それがバカだと言ってんの。

親御さんがせっかく付けてくれた名前、大事にしなよ。

158:小笠原
09/10/04 07:58:17 ZME6GI3w0
あ、力士とかレスラー、作家PNとかは勝手にしたら。

でも、力士とかは親方の意向とかもあるだろうから、よく分からない。

159:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:58:50 VgIs1NzvO
>>74
韓国の国民的英雄は不良債権じゃないんですね!!

160:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:58:55 tCk0NQDLO
1500本行かなかったのか…
巧打のイメージがないジャーマンですら打ってるのに

161:名無しさん@恐縮です
09/10/04 07:59:07 cw0MiRKNO
巨人から楽天に行った小坂はありがたがれ楽天躍進に欠かせない存在なのにな

162:小笠原
09/10/04 08:00:07 ZME6GI3w0
>>153
新庄ぐらいか、例外は。

ま、新庄もキャラクターと裏腹に、
プレイスタイルは強肩堅守、そこそこの脚で、打撃は意外性、って
或る意味ではノム好み、というか地味なスタイルともいえるか。

163:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:00:26 rJJc/bZX0
レフトのポジションを
マ ル テ ィ ネ ス に奪われた男

164:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:01:24 /n4gGK0DO
強肩清水はパ・リーグDHでこそ光ると思ってたのになぁ(´・ω・`)お疲れさん

165:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:01:35 FcpaAcCyO
長嶋、原が監督じゃなかったら2000本越えてたよ。

お疲れ様!

166:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:01:40 tCk0NQDLO
ノムは派手な選手も好きだろ
新庄とか田中マー君とか池山広沢古田とか

167:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:01:41 J0KDwMC2O
巨人じゃなかったら・・

168:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:01:48 2EVNVNGY0
・内角が得意
・叩きつけるバッティング
・弾丸ライナー

169:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:02:20 VgIs1NzvO
>>157-158
それを言ったらイチローもSHINJOもTSUYOSHIも駄目だな
外国人だけどディンゴとかDJとかユウゴーとかも許されない
M中村は綴りが微妙に違ってたんだっけ?

170:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:02:48 DTaTsbtVO
脚はそこそこ速かったのに守備ではほとんど生かさなかったよな

171:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:03:05 KDRDoK+6O
結局転落の引き金はキャプラーと堀内だろ

172:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:03:57 zRwgNfApO
原が何を血迷ったか一時期センターで起用していたよな。

173:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:04:22 OPGxGlHgO
巨人時代の清水は、じっくり見ていけよって場面で初球から手を出して凡打ってケースが多々あった。

174:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:04:32 VgIs1NzvO
>>164以外にもいるだろ
出てこいよ「清水はパ・リーグならやれる」と言ってた奴

175:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:05:12 tCk0NQDLO
長嶋時代は松井由伸が全盛期で外野はレフトしか空いてなかったから
左投手の時は元木やマルちゃん使いたくなったのも仕方ないのか

176:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:06:00 OnSrb0QZO
西武で華麗な復活をすることはできなかったけど、巨人一筋だった清水が新天地を求めて西武に来てくれたのは嬉しかったよ。
来年の対巨人オープン戦で引退試合とかしてあげられないかな?

177:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:06:39 zRwgNfApO
左の似たような巧打者、石井義人がいたから
俺は、移籍した時に使われないとは予想していたよ。なんで獲得したかも謎だった。
浦和学院だからかね。

178:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:07:11 VgIs1NzvO
>>175
マルティネスは一塁でいいじゃん

179:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:07:33 ZNA76UH30
俺の発言が原因でスレが荒れてしまいも申し訳ない・・・

俺が言いかったのは『元巨人』ファンであり、
清水はもちろん古くは駒田、清原、仁志など巨人に在籍してた選手が好きだと言う事だ
元『巨人ファン』では無いと言う事だけは理解して頂きたい・・・

相手に真意を伝える事は難しいと今件で解った。
モト冬樹や漫画家の本宮ひろ志、
単車メーカーのモトグッチ等はさすがと改めて理解した
元『冬樹』、元『宮ひろ志』だったら
お前現在誰やねん!!だし
元『グッチ』ならアパレルとややこしい・・・

まだまだ学ぶ事が多いと痛感する・・・


180:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:07:45 UpSiJixmO
お疲れ様でした。今年は引退が多くて悲しい…

181:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:07:52 2NS0sKfj0
あれだけの打撃センスがあって35で引退とは
勿体無い

182:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:07:59 TUU3tLDw0
>>177
散々使われたよ

183:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:08:16 DugnCSnB0
この人2000本安打の実力持ってたんだろ?惜しいなー。

184:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:08:37 hzKA9QNHO
>>169
ユウゴーは確か日本人だろw

檻にカズキヨヒロって3人いたが誰も(ry

185:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:08:58 GQJxvJDf0
干されだしたころからさっさと横浜に来てくれれば駒田二世になれたのに。
横浜ファンとして残念だ。

186:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:09:20 2tc9hBBC0
守備をカバーできるほどの長打力がなかったのが惜しかった
層の厚いチームでは微妙に使いづらい総合力

187:小笠原
09/10/04 08:09:25 ZME6GI3w0
>>107


>>113の言うとおり。
長嶋監督はそのイメージと異なり、
野村とか以上にデータフェチでOPSとかの概念もいち早く
考慮に入れていたから、効率の悪い清水を使わなかっただけ。


188:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:09:29 f4Nv+IaC0
この前、新人だったのにもう引退か

189:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:09:31 VgIs1NzvO
>>177
ブラゼル解雇で左打者が不足だと思ったんじゃない?
大砲の役割は中村で十分だけど

そしたらブラゼルより使い物にならなかったと

190:お疲れさまでした
09/10/04 08:09:50 qh1uHYg5O
打撃(巧打)◎守備×なベストナインがあったら、文句なし最多得票。

1
2吉永(H)
3落合(F)引退直前
4草野(E)
5石井義(YB)
6福留(D)
7清水(G)
8荒井(S)
9五十嵐(F)

191:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:09:58 CKt/pirc0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】西武・清水崇行外野手が今季限りで現役引退へ
キーワード:守備


抽出レス数:15

192:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:10:00 pIY8YFpx0
>>184
ユウゴーは在日韓国人(本名は金勇剛)

193:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:10:25 wOvNTVPt0
余裕で名球会いける才能だったのに併用が多かった

194:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:10:51 zRwgNfApO
ダイエーの切り札
広永や広島の西田もそうだったな

195:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:11:21 A9ABWJg2O
弾丸ライナーとふんわり送球のギャップが好きでした
お疲れ様

196:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:11:37 CxOFDVZU0
常時試合に出ていて結果を出すタイプだったんだよな~多分。

197:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:12:48 WkiuG65h0
メジャーのように、日本も選手飼い殺ししないで
どんどんトレードする習慣があれば2000本打てた選手だな。

選手も特定球団にこだわらなければ良いんだけど、
メジャー行くと簡単にトレード応じるのに、なぜか日本国内だと
ごねるやつが多いから。

198:VIPPERはゴミクズ ◆VIPPER/Bco
09/10/04 08:13:00 dnYjmFEJO BE:577421227-2BP(9778)
【レス抽出】
対象スレ:【野球】西武・清水崇行外野手が今季限りで現役引退へ
キーワード:肩


抽出レス数:10

199:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:13:12 zRwgNfApO
まだやれるよな

200:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:13:15 +RbE6Qlp0
誰だよ巨人から出たら活躍するって言ってた奴。

201:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:13:38 JgN3LTUqO
でもそのまま巨人で引退しないで西武に拾ってもらって良かったよな
清水ヲタか自称野球通のただの馬鹿かは知らんが、
巨人では干されてるが他球団なら3割打ってタイトル取れる(キリッ
とか言ってたし
そんな甘えもんじゃないって事は分かったろ
まあ清水はお疲れ様

202:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:13:57 qK1hQ95/O
>>184
清原かとオモタw
ヒロはヤクルトで一年だけローテ入ったね。

203:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:14:15 NvVMt4T80
>>190
福留はショートはひどかったが外野はよかっただろ

204:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:14:30 CoaMcJPs0
清水の守備は肩だけの問題じゃなかった。

205:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:14:56 VgIs1NzvO
>>186
長嶋の虚塵は買ってきた大砲ずらりと並べただけで
層が厚いとは思えなかったけどな

ま、長嶋監督は爺共に人気があるから集客・集金面で外せなかっただろうけど
背番号3をいつ披露するかってだけで人が集まるとか、狂ってるよ

206:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:15:16 KEdpopuS0
巨人は将来の指導者の勉強含みで西武へのトレードを了承したわけだが
直で呼び戻すのかとりあえず西武で何年かコーチをやるのか

207:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:15:46 ZYm4g43hO
もしかしたらジャイアンツにいた清水じゃね?

208:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:16:34 WkiuG65h0
まあ、いずれにしても、一番いい時期を長島に殺された選手だ

209:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:16:43 0/MdGT0OO
浦和学院→東洋大学・・・・・・・オレと同じ経歴だった。

210:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:16:52 e3Q5AjhB0
巨人から出るのが10年遅かった

211:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:16:56 H3F5z4qm0
仁志ともどもか・・・

212:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:17:20 aJiBanDs0
>>187

清原とかマルティネスは効率が良かったのか?



213:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:17:23 OnSrb0QZO
>>207
スゲー!
なんで分かったの?

214:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:17:24 KWGavFwo0
悲しいです

どうしてこうなった・・・

215:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:17:38 zRi/ojU20
今シーズン見た限りではあんなにストレートに強かった彼が
振り遅れる場面も目立ったし・・・
35歳は分水嶺、そこでひとガン張りすれば40までいけるって言うけど
とにかくお疲れ

216:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:17:39 +RbE6Qlp0
>>198
横浜のタコに比べれば、夢のような強肩。

217:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:18:59 VgIs1NzvO
>>206
すぐには呼び戻さないというか、呼び戻せないんじゃない?
特に悪いところないでしょ、今の読売コーチ陣
西武の二軍コーチか、文化放送解説者を1、2年やってから戻るんじゃないかと
その間に西武が清水の心をつかめるかどうかだね

218:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:20:13 H3F5z4qm0
>>216
守備範囲や打球判断というトータルの外野守備という点では似たような下手さだ

219:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:21:08 tCk0NQDLO
セゲオじゃなくて堀内のせい
最多安打打った翌年、堀内新監督になって守備重視と言いだして
キャプラー使って清水を干した
あれからさっぱり打てなくなった

220:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:21:20 LCAc+yauO
弱肩で有名な清水か

肩もそうだが、送球のモーションがでかくてそれも弱肩に+されてた

221:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:21:34 pIY8YFpx0
タコはバウンドした打球に頭越され後ろに逸らすという草野球レベルだったな。

222:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:21:39 ofxfIP36O
>>187
効率を求めた采配があの重量打線とは素晴らしい結論すねw

223:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:21:50 hGV7uP1lO
弾丸ライナーの鋭さが大好きでした


本当にお疲れさまでした

224:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:21:54 FKckU9qU0
原以外の全員に酷い目に遭わされた人だわな
最低限レベルでいいからちゃんとした監督の下でやってれば
余裕で2000行ってるだろうに

225:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:23:01 OnSrb0QZO
デーブ、江藤、清水と来年の打撃コーチ候補がずらり。
あれっ?新山千春の旦那はwww

226:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:23:01 ykWgLa4/O
漢字、変えたんだ?
確か隆だった記憶がある。

移籍希望じゃなく、自主的に引退かー。
もったいないな。
西武みたいな若くて脳天気なチームカラーは、清水には似合わなかったんだろう。
広島やオリなら続いたかも。

227:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:23:03 +L9Gwcmp0
>>217
清水は日テレの解説枠に入れそうな気がしないでもない
掛布枠が空いてるし

228:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:23:22 srdWY/0T0
イチローも清水の打撃センスには一目置いてたからな
二人とも四球を選ばずに安打を狙う点は共通しているw

229:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:23:23 NTBAAjsxO
決して肩が弱かったわけじゃないだけに何とかならなかったもんか外野手守備

230:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:23:26 zRwgNfApO
仁志は今年は露骨に衰えた
アウトコースの落ちる球を強引に引っ掛けたり
視力の衰えだと思う

231:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:23:49 IRYQigdFP
こんな弱肩でも肩Bにしてるゲームがあった。
その後のバージョンでは修正されたが。

232:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:24:33 KWGavFwo0
清水ネオスポーツの解説やれるんじゃね

なにかとファンは多い選手だもんな

233:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:25:10 WK4usaCrO
>>217
新山旦那クビになっちゃうん?

234:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:25:31 zRwgNfApO
清水は原政権が終わるのを待つしかないな

235:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:26:02 +RbE6Qlp0
横浜あたりに入団してたら、
今頃普通に2000本達成セレモニーだったろうに。

236:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:26:06 FKckU9qU0
>>228
落合も評価してたんだっけな
「ヘタなコーチに壊されなきゃ毎年3割余裕」って感じで

237:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:26:43 VgIs1NzvO
今だから言える
虚塵戦で試合前、虚塵の選手を銭ゲバだなんだと罵ったことがある
誰だっか忘れたけど、準レギュラーの選手は「お願いだからやめて」と
泣き言言ってきた
清水は明らかに怒ってたけど黙々とランニングを続けてた

その試合で清水はマルチ安打の大活躍、一方泣き言言ってきた奴はダメダメだった

238:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:26:51 EwRlX41ZO
虚塵時代のロッテ戦での下品なガッツポーズでこいつ最低な奴だと思った。
後からチームメイトに対してのものだったとか臭い言い訳してたのがまた最低
どっかに動画ないか

239:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:28:14 WkiuG65h0
長島に顔が嫌われて殺された選手さ

240:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:28:16 FKckU9qU0
>>237
男は黙って、を地で行ったわけか
俺もアンチ虚塵だが清水は好きな選手だったな

241:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:28:59 bPxRVCsY0
清水、お疲れ。巨人時代大好きだった。守備が苦手だったイメージはあるかえど、左対左で打席に立たせてもらえてなくて、ファンながら申し訳なかった。

巨人ファンだけど、長嶋大嫌い。現役時代を知らないからかもしれない。

長嶋・・・バカ。謎の采配。謎の起用。謎の言動。何も考えずに感覚で監督してそう。
王・・・・・ローズに年間本塁打記録を抜かれそうになった時、全打席敬遠して阻止w

原・・・・・バカ。だけど、んざえか起用だけは良い

242:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:29:40 tCk0NQDLO
ドラフトの時に巨人以外は行かないと言ってたから自業自得じゃないか
本当なら1位で他球団から指名されたはずなんだが

243:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:29:50 VgIs1NzvO
>>233
そうでなくてもデーブ復帰するから
クビかフロント入りじゃないかと
二軍用具係には戻れないだろ

244:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:30:07 omk1ceb6O
>>235
ヒント・鈴木尚

245:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:30:07 44hF31BTO
やたらと原と不仲にしたい奴がいるがなんなんだ?
本気でそう思ってるなら病院行ったほうがいいな

246:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:30:45 pIY8YFpx0
1999年 - 巨人

4 仁志 敏久 .298  9本 42打点
7 清水 隆行 .295  8本 32打点
8 松井 秀喜 .304 42本 95打点
3 清原 和博 .236 13本 46打点
9 高橋 由伸 .315 34本 98打点
6 二岡 智宏 .289 18本 51打点
5 元木 大介 .229  6本 34打点
2 村田 真一 .207  9本 28打点
1 ガルベス  .143  4本 11打点


R マルティネス .324 16本 56打点
R 石井 浩郎   .258 11本 32打点
R 後藤 孝志   .273  7本 16打点
R 川相 昌弘   .295  0本 14打点

247:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:31:56 4JQ1mrZHO
引退せんでも。
代打やったら桧山よりは打てるだろうに。

248:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:32:55 JgN3LTUqO
>>237
お前みたいな二流以下の人間の野次は二流の選手にしか通用しないって事だろうな
まあ納得かな

249:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:33:07 zRwgNfApO
いやいや確かな話しだよ
俺、プロ野球の仕事をしていたんだが
2006年に仁志と清水が公然とマスコミに原批判をしたのは有名だったよ
新聞は書かなかった

250:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:34:01 fVJ2PDdS0
おつかれ

251:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:35:17 sm34mY+BO
さすがに劣化したよ
楽天でもいらないだろう

252:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:35:38 zRwgNfApO
だからマスコミは仁志も清水も出ていくのは
皆が予測していたよ。
むしろ遅かったくらい。
2006年は原は桑田とのこともいろいろあった

253:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:37:09 qa9BNAHNO
報知の記事か。じゃあ巨人のコーチ候補ってことかな。
金コーチの後釜かも

254:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:37:50 3Gd/vR5mO
全盛期にまともに使ってもらえりゃ首位打者1回は取れただろうに

255:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:38:25 ckma7eS20
某野球ネットゲームの肩数値

金城 86
清水 85 ←?
金本 85 ←?
前田 85 ←?
高橋由 80

256:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:38:49 E4/idrFc0
 
 /. ̄ ̄ \
 |/ ̄ ̄\|
 | ━  ━ |
 | -    - |
 |   .」   |
 |.ヽ ─  | さようなら。
 \___/

 清水崇行

257:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:38:52 fNSn3tiL0
セゲオ「ん~、誰?」

258:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:40:44 mfboXnzEO
プロ野球の仕事ww

259:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:41:40 VgIs1NzvO
昔、仁志も清水も移籍前提でFA宣言したけど
どちらも連絡がなくて足元見られて安い年俸で残留したけど
あれは原と仲が悪いからだったのか?

260:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:41:48 EOaepi7MO
確かに最盛期は現役で10指に入るほどのいい「打者」だったが
守備・肩はご存じの通り、足は速いが走塁が下手
打者としては一流、選手としては二流だったな
巨人の中では一番好きだったけどね

261:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:42:12 zRwgNfApO
煽っても正真正銘の本当だよ

262:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:43:23 FJVTvX7jP
お疲れ様
巨人でコーチとして頑張ってください

263:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:43:46 VgIs1NzvO
>>255
パワプロだって読売阪神あたりはおかしいな

まあ人気球団の選手を厳しく設定すると
キチガイがクレームつけてくるからだろうけど

264:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:44:21 gKASRtc9O
>>247
代打適性無いよこの人。スタメンでこその選手

265:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:44:34 E4/idrFc0
 
 /. ̄ ̄ \
 |/ ̄ ̄\|
 | ━ ━ |
 |  ・ .. ・  | さようなら
 \ ━ /
    ̄ ̄
 仁志敏久

266:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:44:45 zRwgNfApO
ちなみに猫屋敷の楽天戦は、野村はビクトリーロードを登るのが嫌なので、野村用の車が試合終了後にグラウンドに入ってくる。

267:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:45:14 DpzH+QYpO
あの温厚なフランコを怒らせた奴か

268:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:45:56 WkiuG65h0
だから、早い時期にDHのあるパリーグに行って行くべきだったな。
顔が嫌われて、ロクに試合に出られなかった長島時代に。

269:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:47:46 8uAsd09B0
>>237みたいな奴は球場に来んなよ

270:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:47:57 E4/idrFc0
 さようなら  
          メジャーで会いましょう
 /. ̄ ̄ \
 |/ ̄ ̄\|  /. ̄ ̄ \
 | ━  ━ |  |/ ̄ ̄\|
 | -    - |  | ━ ━ |
 |   .」   |  |  ・ .. ・  |
 |.ヽ ─  |  .\ ━ /
 \___/      ̄ ̄

 清水崇行   仁志敏久

271:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:48:02 hHc53oelO
清水の応援歌は最高に格好良かった
お疲れさまでした

272:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:48:28 Q9RxH5YU0
清水の肩には、打撃以上に驚かされました

273:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:48:33 1xTg9xiFO
怪我か幽閉か知らないけど、コンスタントに出てたら2000本もいけた。

274:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:50:02 +7aO5cAcO
横浜から移籍した人かな、と思ったら巨人のか。
結構打ってるんだな、スタメンじゃない期間もそれなりにあったにも関わらず。

275:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:51:58 5+eD/wm60
去年引退(解雇)の有名選手
種田、清原、吉岡、吉武、真中、入来 その他
今年大杉だろ

276:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:53:39 CKt/pirc0
以下、>>237の準レギュラーの選手を当てるスレ

277:名無しさん@恐縮です
09/10/04 08:59:13 2TW3K8H20
>>212
横レス
清原・マルティネス・清水で一塁左翼なら、
清原一塁確定、左翼はどちらが良いか微妙。

278:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:01:35 XmYvsyMNP
まだやれるって

279:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:03:01 aoooSZQaO
マジか…
俺の好きな選手がどんどんいなくなるな…


お疲れ様でした!

280:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:03:23 hGInHNUn0
弱肩どころかも無肩になっちゃったんだな

281:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:03:38 eFnjh7JCO
お疲れ様でした…

282:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:04:22 hr94iki8O
>>28
できるならとっくにコンバートされてるっての
やったけどできなかったんだよ

283:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:05:37 ezV/1Xji0
もう死語だから最後に使うか
「楽天いけ」

284:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:07:31 tCk0NQDLO
仁志清水工藤江藤斎藤タカユキ

長嶋巨人だった選手がことごとく引退しちゃうな

285:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:07:59 01gjPqNR0
>>221
タコって誰?

286:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:08:54 IX1l8DgJO
原・長嶋のせいにするやつがいるが、この二人はかなり使ってたよ

192本だかヒット打ってこれからってときに原解任→堀内で
堀内は徹底的に干してたからな

287:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:09:09 JUpX9sFY0
長嶋氏の補強好きのお陰で
何故かいつもレギュラー争いを
させられていた人か。お疲れ様

288:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:09:29 XmYvsyMNP
張本だけ違う方向向いて
どうしちゃったんだろう?

289:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:09:30 yYzHbiEa0
今年引退する清水江藤をDHでそれなりに使った西武はさすがに何がしたかったのかと

290:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:10:36 6a6mH4km0
肩が弱くて使えない

291:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:10:39 rPRkRx5z0
清水がレギュラー争いしたの新人のときとキャプラーのときだけだろ

292:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:11:47 5P7jaLkH0
>>286
190安打の人間を干して
起用したのがキャプラー(笑)だもんなー

293:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:12:54 WtNA9vgjO
>>285
鈴木タコノリ(現・横浜2軍コーチ)

2年連続首位打者を獲得する打撃。
代わりにレフトの守備は超絶w

294:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:14:01 9LXaIyLn0
ブックオフの人か・・・
お疲れ

295:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:14:54 tCk0NQDLO
長嶋と原が打撃重視でムチャクチャにしたからな
投手出身の堀内が守りの野球で立て直しをはかったとき
被害者が守備のヘタな清水と江藤だった

296:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:16:17 2EVNVNGY0
>>231
97年のパワプロだな
パワーB走力B肩力B守備B

足以外全部おかしいだろw

297:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:17:23 fJrHTmOj0
巨人の見切りって結構正確だよね。


298:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:17:55 95cYmzid0
良い時は、2億くらい貰ってなかったっけか

打率こそ良いが、出塁率・長打率・守備を考えると
羽振りの良かった頃の巨人とはいえ、評価されすぎ


299:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:18:23 hIxLoeffO
長嶋以降、綺麗に読売のまま引退したのって元木ぐらいか?
読売の生え抜きは追い出されて他球団で引退ってのばっかだ
かわいそうに

300:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:20:13 fJ6mJo9o0
ヒラメまだいたんだ。お疲れ

301:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:22:28 ShSYuj9z0
>>289
客寄せパンダ
あと、「DHのあるパ・リーグならまだやれる」と抜かすバカが多いから
ためしに使ってみたんじゃない?

>>299
元木もトレード成立しそうだったんだよ(たしか近鉄だっけ?)
それで「他球団に行くのはいやだ」と引退しただけ

302:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:22:36 CKt/pirc0
>>297
林は失敗したなw

303:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:23:46 JNRvtpbH0
シゲヲに「おい淡口」とか言われてなかったっけ。背番号35の頃。
さすがにそれは無いだろと思った。
お疲れ。

304:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:24:07 /L0bZdfP0
最後の数年は徹底的に干されてたね
最初からパなら2000本安打もできただろうに

305:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:25:01 wmOSAoWV0
江藤とベンチに座ってるAAが印象的だったw

306:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:25:58 eUCS9W8nO
>>299
二氏清水は自ら移籍志願

307:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:26:46 kC7/Wkg2O
02年の清水はセ最多安打だったな
原監督が速球に強いし左投手も苦にしないと評価してた

308:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:27:54 ZK3vvj52O
鋭いスイングだったね。肩が弱かった。巨人って晩年に放出か他球団の大物が晩年は巨人ってパターンだな。お疲れ様。

309:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:28:17 fJrHTmOj0
02年って何時の話だよ、アイドルだった辻ちゃんだって整形ままになっちゃうぞ。

310:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:28:26 DsnZG3OB0
清水から長野へ一言↓


311:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:28:57 /bP1cPhe0
>>306
自分から巨人を出て行きたいと言い出す選手が出てくるなんて
以前なら考えられない

312:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:29:23 tCk0NQDLO
ドラフトで巨人以外は拒否してたからなあ
大した選手じゃないのに巨人を逆指名するからこうなる

313:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:29:54 ZYm4g43hO
モナと不倫した罰が当たったんだ

314:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:30:46 fJrHTmOj0
>>311
相撲と同じ、再就職先に年寄りが詰まりすぎ。


315:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:30:50 8dGFlnZDO
全力で投げて中継のサードかショートに届くのがやっとの肩だからなwww

316:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:31:29 3D46s0SKO
清水も引退か…(´・ω・`)
お疲れさん

317:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:32:22 eUCS9W8nO
>>311
今はプロ野球=巨人 じゃないし BY仁志

318:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:32:36 nVe8MlsRO
>>311 駒田・松井

319:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:32:41 j+/UB7tw0
なんといっても外野やらせたことが間違い。弱肩すぐる。
一塁手として他球団に早く移籍してたら
2000本いってたな。

320:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:32:42 pcJgLx/H0
運だけじゃなく
人や球団とのめぐり合わせも実力のうちなのかな・・・


たらればはつきないけど
一気にこの世代まで引退の波が来ると寂しいな
おつかれさまでした。

321:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:32:43 2UHF08wC0
清水、今岡、桧山
今年は東洋大学の名選手が一気に引退するんだな・・・

322:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:34:30 +CA0ERBuO
清水は引退後巨人に戻る事ができるけど
仁志と二岡はできない…(´・Å・)y─゜o

323:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:35:13 tCk0NQDLO
FA取得した時に横浜行っておけば…
タコが衰えてレフト空いてたし
そこが2000本行かなかった駒田との差

324:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:35:17 8tvuYksB0
野球も実力だけじゃダメなんだなあ、と考えさせらた人。
お疲れ様でした。

325:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:36:17 de2uhdxLO
一塁は牽制球がとれなかった

326:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:36:44 2m4zyXqI0
FAの時にG出てれば2000本打って
あと2,3年現役でいられたのに

327:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:37:08 Aosamu+k0
肩Fの人か

328:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:37:18 eUCS9W8nO
>>312
逆指名じゃないし

329:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:37:47 cBK11CEm0
右に引っ張るバッテイングフォームは
打球も早かったし
なんかこれぞ清水って感じでした

330:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:38:27 Y3f7jRa/O
バイチャ(。・_・。)ノ

331:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:38:32 UkP3qPB7O
清水の弱肩はプロ屈指だろうな。真面目に投げてセカンド返球ツーバウンドはプロには思えないからな。


332:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:39:24 eUCS9W8nO
こういうスレって必ず 巨人が悪い 巨人だったからダメ 巨人のせいで~
ばっかでキモイ(笑)

333:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:39:55 Da26U1fVO
ピークに一番酷い時代の巨人にいたから仕方ないな
せめて今の巨人なら良かったのに



334:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:40:19 Gjm0Zjtg0
ここまで分かってるだけでも
清水 江藤 立浪 緒方 小宮山 正津
名選手が一気に引退するなあ

335:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:41:27 Xh/v5qtH0
元木みたいな寄らば大樹の陰的なのは詩ねっとこか?

336:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:42:02 DanTxYs5O
>>328
巨人以外拒否だから、実質逆指名囲い込みだよ

337:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:42:27 tCk0NQDLO
西武の左の代打って誰?
石井義人しかいないのなら残しても悪くない気がするけど

338:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:42:50 uCvoEv9MO
>>334
篠原

339:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:42:59 OftqyC5a0
来年は巨人のコーチか

340:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:44:36 /bP1cPhe0
>>318
松井は行き先がNYYだから

341:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:46:27 JUpX9sFY0
>>321
ちょw桧山www

まぁ引退してもおk

342:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:47:32 HL/RNOqoO
>>301
近鉄へのトレード拒否で引退って定岡じゃないのか?
元木もそうなのか。
吉岡みたいにいきゃいいのに。

343:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:51:42 pgkIvp1iO
名前変えたんだ

344:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:54:59 pxFsjYq50
>>337
大崎

345:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:55:36 pIY8YFpx0
>>331
元日ハムの石本の方が酷かった。
金子が外野前進守備の位置まで行って中継してたくらい。

346:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:55:38 diH9qBN1O
遠投45mだっけ?
これなら残当

347:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:55:54 IFLtq5N4O
もう少し早く巨人出てたらもっと活躍出来たと思う

まあお疲れ様でした

348:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:56:55 Xr3sjM540
むかしの狭い球場時代ならあの弱肩でもなんとかなったんだろうが。
松本みたいに。

349:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:57:15 lVdzDAfYP
wikiより。

打撃とは対照的に守備力の評価は低く、弱肩を拡大解釈され守備力を酷評されることが多かった。
ポジショニングやクッションボールの処理なども良いほうではないが、脚力が高いため単純な守備範囲は広く、
刺殺数も意外に多い。左翼手・中堅手としては無難なレベルといえる。

350:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:58:26 P+Z31xHQO
CCBFF

351:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:58:28 3VUDkcZx0
広島で最後に読売相手に闘って見ないか?
君ならまだやれる

352:名無しさん@恐縮です
09/10/04 09:59:26 4S2hQuU00
スレリンク(pc板)

353:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:01:00 xqLIdsrP0
しみたん・・
打球の速さと美しさ、そんな楽しみ方を教えてくれた選手でした

354:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:01:26 tCk0NQDLO
阪神か中日いけばいいのに
桧山や井上よりは打つだろ

355:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:03:03 QUsxC8rQ0
長嶋と原の区別がついてない奴大杉。
仁志・・・長嶋に重用され、原に干される
清水・・・長嶋に干され、原に重用される

356:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:03:45 qfsE7OGnO
実際の試合では、強肩でランナーを刺すケースは少ない。
足の速い外野手がヒット性の打球を取ってアウトにする方が多いし、
チームへの貢献度は高い。

357:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:04:05 UEHVMw6d0
>>349
外野手の「刺殺」ってのは打球を直接捕球するアウトくらいしかないんで、
送球した結果として(打者)走者をアウトにする「補殺」を見ないと肩の評価はできないと思うんだけど。

358:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:04:19 5P7jaLkHO
>>345
石本って足は早いのに守備はダメだったな
本当に足だけの選手だった

359:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:05:25 aeBuRY510
西口も引退していいよ


360:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:05:37 OU61B8r+O
楽天かオリックスいったら大丈夫やのに

361:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:05:48 5X9DRCsl0
自民の中川昭一が亡くなった・・・・・・・・・・

362:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:06:29 NJ7GaoN6O
引退するって事は来年は巨人のコーチか

363:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:07:01 7PVSc+FCO
草野球やろうぜ。立川の特A。最上クラスだぜ。
登録名は別人で、ブロディー並の髭蓄えればばれないだろ。
11日河川敷で待ってるぜ清水。

364:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:07:06 QUsxC8rQ0
>>356
走者二塁で外野への単打が出た場合、外野手が弱肩なら一気に本塁を突くが、
強肩なら三塁で止める・・・というケースは少なくないけどな。

365:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:07:13 WuE4D5Dl0
守備に難があってもホームランが多ければ使ってもらえるけどね
打率だけはいい守備に何のある外野手ってのはやっぱ干されやすいよ

366:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:07:18 P+dDwbZM0
大村タイプ?

367:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:09:34 8dGFlnZDO
レフト前ヒットで一塁ランナーに三塁まで行かれるのは何度も見たwww

368:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:10:17 zz0DeGylO
>>315
というかバウンドしてたよwwwwwwwwww

369:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:12:00 P+Z31xHQO
楽天とか弱いチームならまだ主軸打てるだろ

370:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:12:36 UEHVMw6d0
>>369
楽天より弱い西武で主軸が打てないんだから無理だろ

371:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:12:58 ++zdj+PvO
巨人が不思議なのは、実力あるやつが溢れすぎて結果として干してしまうっていうより、
外から実力あるやつが入ってくると、その前までレギュラーだったやつが急速に衰えて消えていくんだよな
昔からそうだ

372:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:13:03 lVdzDAfYP
清水の肩で刺された赤星
URLリンク(www.nicovideo.jp)

373:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:13:31 ykeUFAiQ0
あまりに劣化したよな。
ここ2~3年でがくんと落ちた。

374:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:13:37 pxFsjYq50
守れないけどちょっと打つ選手なんてどこも間に合ってるよ

375:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:14:47 +Wz25t9Y0
二軍か育成の打撃コーチになってほしい

376:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:16:09 fpCMVyUH0
弾道1のホームランはもう見れないのかお疲れ

377:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:16:53 kfPXA86z0
大卒で1500安打弱は安打製造機の名に恥じない実績だな。

378:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:17:06 hbTXc//70
スンヨプを一塁で使うために犠牲になった、という印象が強い。
もっとも、他のポジションを守れないのは本人の能力だから、仕方がないと言えば仕方がない。
人に教える能力があれば、いいバッティングコーチになれるんじゃないか。

379:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:18:13 p3I2S7hS0
>>349
私情入りまくりでワロタ。
こんなんが編集できるんだなwikiは。

380:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:18:40 2IlzJWP20
長島のキチガイ采配に潰された選手だったな
左を苦にしてないのに絶好調の時でも左投手ならスタメンから外されてたからな

381:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:18:59 VJO5ikOZ0
長嶋さん時代
清水は左が出てきたら、即スタメン落ち、ないし代打が送られた。
松井は右左関係なく、辛抱強く遣い続けられたけど。

木田も同じような使われ方だった。
ファーボール出したら、序盤ですぐ交代。

そんなことやってたら、選手が自信無くしちゃうよと思ってたが、
選手層の厚かった巨人、正しい起用法だったのかしれん。

分からん。

382:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:19:49 pxFsjYq50
最多安打記録した次の年なのに不動のレギュラーじゃなく、
先発が左投手だと起用されないという

383:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:19:52 FR7eleqoO
巨人の中で数少ない好きな選手だったな…お疲れ様

384:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:20:46 zlPoopSE0
守備ができれば巨人でやれてたとおもうがな
それと原に好かれればなwww

385:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:21:20 gCw+l6w/0
弱肩外野手でも足が速くて判断力が良ければ名手になれる。大村(オリ)、赤星とか弱肩と思う。若い頃は知らないが福本(阪急)も弱かったのでは。

386:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:22:38 IBOIo4N/O
西口と石井一久もいらねーだろ、給料高すぎるし

387:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:22:44 yUG1lIVA0
>>74
ヨシノブは監督コースで、ニ岡以外は将来あるだろう高橋ヨシノブ政権でコーチとして帰ってくるとおもわれ。
もっとも、吉村、桑田などの80年代OBへのバトンタッチ後のはなしだから10年以上は後になるだろうが。

388:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:23:53 kfPXA86z0
長嶋は華がない淡口を嫌っていた。
斉藤宜を「天才」と評し毎年期待していたが、1軍では守備固めしか使えないので
仕方なく淡口を穴埋めで使っていた

389:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:24:40 B3iMfkkM0
清水引退か・・・
いつも3割近く打ってた印象があったな

390:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:24:52 Iv5PdteuO
「ボクは巨人軍の清水ですよ?
こんな有名な選手と飲めてあなたも幸せでしょ?」

391:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:25:00 lVdzDAfYP
清水のヒーローインタビューってゴジラ松井に声がそっくりなんだよな

392:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:26:00 tCk0NQDLO
長嶋巨人時代は内野は清原仁志川相江藤、外野は松井由伸までは鉄板だから
マルちゃんや元木が余ってた
左投手なら清水外したセゲオは責められん

393:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:26:03 sSYyBt2K0
猫時代は全然ダメだったけど、昔は凄かったんだな
猫の時は、
・多少左右にヒットが飛ぶと全て二塁打にする守備
・盗塁はおろか、二塁からワンヒットで返すのが難しい足
・長打なし
・引張りしかないのでシフトでヒット激減
・上記2つもあり低打率
といった具合で、DHの自動アウトでしかなかったのに

394:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:27:28 Y6zNS1mD0
桧山の代わりに阪神いけよ

395:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:28:20 5MofhOK80
速いというより鋭いという形容がぴったりなスイングが印象的でした
走攻守揃った選手もいいけど、彼みたいに偏った能力の選手が好きだ

396:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:28:46 COMtYHV+0
>>361
マジじゃねーかよ・・・

397:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:28:48 qfsE7OGnO
シーズン最多安打の一覧に出て来る選手が引退か…

398:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:28:50 2CHLjQcxO
>>129
清武が清水にコーチのラブコールしているよ

399:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:29:05 SbSWYuUeO
>>384原には好かれてたぞ。

いつぞやのシーズン、
「高橋、清水は格が違う」
と原がいい、この二人のレギュラーは確約されてた。

か、清水の不振で外されたが

400:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:30:44 SbSWYuUeO
大村は肩強いよ

401:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:32:24 rvluvWPBO
>>299
村田善がいるよ

402:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:32:36 lOjNMFA8O
去年巨人で引退でよかったのに

403:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:33:11 QNYPAhAY0
サバンナ八木にそっくりだよね

404:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:33:53 QNYPAhAY0
>>299
最後他球団に行ってコーチとして戻るってあんまり聞かないよな

405:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:34:43 2CHLjQcxO
>>399
原は練習熱心な奴やチームに溶け込める奴が好きだからな


406:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:35:27 lVdzDAfYP
第二のイチローと言われた、斉藤ってまだ巨人?
ついでに堀田も。

407:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:35:32 2CHLjQcxO
>>404
つ香田

408:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:37:04 pIY8YFpx0
>>404
今のコーチ陣だと香田や勝呂が該当>出戻り

409:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:37:06 CKt/pirc0
【レス抽出】
対象スレ:【野球】西武・清水崇行外野手が今季限りで現役引退へ
キーワード:桧山


抽出レス数:5

410:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:37:12 2CHLjQcxO
>>406
堀田はクビで今は巨人の球団職員

斉藤は二年前くらいにクビ→ヤクルトでもクビ


川中堀田鈴木の中で鈴木だけしか生き残らなかったな

411:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:37:20 QUsxC8rQ0
>>406
斉藤は解雇→ヤクルト移籍→今年戦力外
堀田はとっくに解雇

412:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:38:04 AUfThO0T0
>>381
規定打数足りなかったこともあったけね>長嶋の采配で

地味だったけどいい選手だったから残念

413:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:39:17 J4I/Lk+90
>>404
今いるのだと、コーダ、スグロ、キシカワ

あとオバナとスペイン語とコタニ、ナカモトは、巨人と無関係なのに巨人のコーチ

最後を巨人でってのは関係ないみたいよ

414:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:39:58 xpm3IXIU0
引退即、日テレ系解説者枠はないだろ
巨人OBは
堀内
江川
バカ畑
水野
予備に宮本も居る

415:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:40:09 7AU9ulQM0
>>312
大した選手じゃないって、ルーキーから3割弱でホームラン10本以上って
相当な選手じゃないの

416:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:40:18 mq/F9/QzO
>>405
それならなぜ谷佳知を使うんだ?
谷は練習嫌いで有名だよ。

417:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:42:04 2CHLjQcxO
>>414
実質的な日テレの解説者に桑田も居るしな

418:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:43:05 ha6Ai6mN0
環境変えれば復活すると思ってたが駄目だったか


419:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:43:29 kfPXA86z0
>>416
広岡に酷評されて発奮したらしい
オフに走り込みしてキャンプに来た

420:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:44:02 Dwv2k2cvO
勿体ないな
確かに西武じゃ居場所ないけどさ

421:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:45:43 tBa58Xlk0
巨人に飼い殺しにされて可哀想な人ってイメージ

422:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:46:29 6Z2J9pshO
清水の解説なんか聞きたい奴いるか

423:腐 ◆SlVDtVJgW.
09/10/04 10:46:55 KX7rakvQ0
なんとなく指導者向きそうなイメージはあるけどどうだろうなぁ・・・

424:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:47:04 srdWY/0T0
2ch的には愛される選手だなw

425:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:47:08 XyNFy9H10
>>299
他球団も同じなのにいまだにこういう馬鹿がいるのに驚いた

426:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:48:29 tCk0NQDLO
巨人以外はプロ拒否してたんだから自業自得
巨人は三拍子揃った選手しか使えないよ
ラミくらい打つなら別だけど

427:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:49:19 Tqbuh4J30
清水の応援歌が始まると「アホボケ清水」と中学の頃応援してました
そんな俺は何処のファンでしょう?

428:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:49:41 J4I/Lk+90
>>427
ロッテジャイアンツ

429:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:50:20 jaqe624eO
中学の先輩だけどプロ野球選手になるくらいならもっと目立ってても
よさそうなもんだけどまったく存在すら知らなかったもんな


430:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:51:29 lVdzDAfYP
巨人にいた三浦貴って良い投手だったけど何で西武いったんだろうか?しかも野手で。

431:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:51:00 s03K25Kt0
清水は、よく肩が・・・・って言われるけど
決して肩が弱いわけではありません。

捕ってから投げるまでの動作が遅いのですw


432:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:53:36 2CHLjQcxO
>>430
投手でイップスになったので野手転向

433:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:54:53 MJxTaKBW0
清原が巨人を離れたときに清水がホワストを志願して受けていれば
今年の巨人の主力を張っていたかもしれない。
今の巨人はラミと坂本以外はダブルポジション(危なっかしいヤツもいるけど)



434:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:56:00 QUsxC8rQ0
>>433
坂本も去年の開幕は二塁を守ってる。

435:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:56:27 Tqbuh4J30
>>428
ナゴドのライトスタンドの一部の中日ファンは清水のときこれをやってた
当時は楽しかったなw

436:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:56:39 2TW3K8H20
>>433
あの打力では絶対無理。

437:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:56:41 CtNfZz950
この人の顔って労働者街の団地の公衆便所の壁みたい

438:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:57:56 9USHsKtF0
>>433
清水は巨人でも西武でもファースト転向失敗してるだろ
今更何言ってるの

439:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:58:05 W/LzaDSxO
426おまえ馬鹿だろ?
35迄現役やって何度も優勝経験してるから十分だろ
お前みたいな眼鏡デブ2ちゃんオタクに言われたくねえし
たまには外に出て空気吸ってみろ

死ぬまで引きこもるのか?
死んでみたら?

440:名無しさん@恐縮です
09/10/04 10:58:51 LfuLO7Zh0
1400本もヒット打ってたの。驚き。巨人でバリバリの生え抜きでレギュラー
だったのに全然人気がなかったよなぁ。

441:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:00:15 lYGAyKk10
>>312
大した選手じゃないって巨人にいた間は長くレギュラーやってただろw

442:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:00:26 91G95BtOO
広島前田をみると清水や江藤がまだやれると思ってしまう

443:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:00:57 pxFsjYq50
前田なんてやれてないだろ

444:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:01:22 2CHLjQcxO
>>442
緒方が引退したしそろそろ前田も引退しそうな気がするが

445:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:02:14 kfPXA86z0
原はヨシノブと二岡が30代を迎えた頃に
変化球打ち重視の打撃指導をして選手寿命を伸ばそうとしたが
清水には何も指導しなかった。
原のお気に入りと思われてる清水だが、実は計算されてなかったのかも

446:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:02:19 QUsxC8rQ0
>>444
しかしそのころ、阪神では金本矢野桧山下柳が当然のように現役継続を(ry

447:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:06:32 TyF7Lz8z0
好きな選手だったわ
お疲れさん

448:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:06:55 qC91vQ9X0
二岡は引退しても巨人には戻れないだろうな・・・


449:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:09:56 QUsxC8rQ0
西武移籍時の清武のコメントからしても、いずれ戻ってくるだろう。
「13年間の長きにわたって巨人を支えてきた、しかもまだ(巨人のシーズン)最多安打の記録を持つ
この選手を出すことにはためらいもあった。若手の台頭もあって、出場機会が減った。本人からこの
ままでは終われないと。何としてももう一度、舞台に上がりたいと。いくつかの球団の中から本人が西
武を選びました。新しい所でもう1度戦って、将来は必ず巨人軍に戻って来てもらいたいという気持ち
です」



450:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:10:05 p3nWjQlK0
>>1
2008年は優勝に貢献してないよね

451:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:10:16 tCk0NQDLO
打撃は一流でもあとが三流だし引退もやむを得ないな
お疲れさまでした。

452:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:10:17 0+QOUj0k0
一塁コンバートを受け入れてれば、今でも巨人で7番くらい打ってたと思うわ。

453:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:11:58 XI+5Jmg+0

江藤といい、清水といい、使えなくなるまで巨人で飼い殺し。本人達も
巨人ブランドにしがみついていたんだろうから、自業自得。ハムのモナ
岡は、現役最後をそれなりに送れそうで、送れなさそうで・・・・とい
う微妙なところ。

巨人からのお下がり、放出品というだけで取りたがるパリーグ球団。

巨人主体のプロ野球が変わったと言われながら、相も変わらず、巨人
頼みのプロ野球。

454:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:12:10 DCrCkXPU0
左に弱いからって大友みたいにスイッチヒッターへ挑戦させられて死亡っていう風にならんで良かったとは思う。

455:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:14:22 Pgrgnjkl0
>96、00、02、07、08年と5度の優勝に貢献。
>07年からは出場機会も減り、

言ってること矛盾してるだお

456:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:14:27 tCk0NQDLO
仕方ないだろ
巨人あってのプロ野球だし
なんだかんだ言っても全国視聴率20とれるの巨人だけ


457:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:14:30 IrOjdUC20
安打製造機が引退しちゃうのか、時間の流れを感じるな。
お疲れ様でした。

458:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:14:41 aFO3XIWX0
えええええええええ引退かよ…まじか
守備はあれだったけど打撃は良かった
お疲れ様でした

459:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:15:53 kVMMcYXf0
守備がな

460:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:17:05 7lY3Eus70
もうそんなダメなのか?
安価なら代打メインでとってくれる所ないか?

461:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:19:02 K6n6XMD4O
セコム爺さんの頃にGO westしていれば。

462:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:20:14 BoT38xrJO
やっぱ使えなかったか
巨人からこういう選手とるのはやめた方がいいね
あそこは使えなくなるまで飼い殺しだから
使えた試しがない
駒田みたいに自分から出てきたタイプならいいが
それか自由契約で1500万くらいなら有り

463:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:20:15 L0E+4LVIO
巨人のコーチ手形をもらっての西武移籍だから、なんか身が入ってなかった
(´・ω・`)

清水
三浦
今岡

という東洋大トリオを来年ライオンズで見たかった…

464:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:20:54 lVdzDAfYP
ノム「清水、うち・・・来るか?」

465:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:21:20 rw50VDdX0
長嶋も原も地味ブサは嫌いだよ


466:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:24:15 GG06ft5R0
顔が巨人向きじゃないっていわれていたなw
巨人じゃなくて最初からパリーグいっていたら主軸で活躍できただろうにね。
ま、お疲れ様です。

467:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:24:32 rpcs+4iQO
仁志清水川相と純粋な巨人選手が活躍する時代は好きだった
江藤ペタジーニマルチネスローズなど色々穫ったおかげで活躍の機会が減った
この頃から野球自体観なくなったなぁ

468:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:24:41 0S1cOcKFO
西武は戦略として若手メインなわけではなく
ベテランに逃げられまくった挙げ句若いんだよな
清水か江藤どっちかは残しても良かったろうに

長い間お疲れ様でした

469:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:25:30 gumzZjSg0
監督があわなかったって言うやついるけど
ドーム以外だったら試合に出る機会ぐっと減ってたと思うよ

470:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:26:52 cYgr5K1u0
さっさと巨人を出ていたらもっと充実した野球人生を送れたろうに・・・
2000本安打も達成してたろうに・・・

471:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:29:27 IobK96UGO
巨人はベンチウォーマーでも高い給料だすからな

472:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:31:04 CdUV/doGO
スローイング矯正したのと打撃不調になったのは何か関係あるのだろうか

473:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:31:11 p3nWjQlK0
弱肩じゃけん

474:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:31:17 RnW5SgIoO
>>471
ベンチウォーマーどころか、2軍がメインのスンや由伸にも…

475:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:31:25 kfPXA86z0
清水みたいな不器用頑固一徹なタイプは巨人だから成功したんだよ。
他球団なら細かいこと仕込もうとして失敗してる。
不器用だから最後までイメチェンせずに現役終えたけどな

476:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:31:58 4+OiJyVy0
全盛期の時パに移籍してりゃあな・・・

477:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:33:15 p3nWjQlK0
>>452
たしか牽制球が取れなくてファースト断念て書かれてた
本人も出番を求めて西武に行ったほどだから外野にこだわりhなかったと思う

478:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:33:53 cYgr5K1u0
>>476
移籍のチャンスは何度もあったのに
巨人にこだわったあげくこうなっちゃったんだよ

479:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:34:14 0tAupQitO
打球のスピードが松井より上だったなw
後はやっぱサードのあたりからバウンドする遠投が(笑)

480:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:34:48 QbMsAYMrO
不遇の選手だったな
巨人じゃなきゃ2000本安打できたろうに
この人の内角のさばき方は神レベルだった
お疲れ様でした

481:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:36:19 Y6Lep9IxP
いいバッターだった
巨人に行かなければ2000本は行っていたね

482:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:37:52 0QN1mo/zO
ぜひ落合ノックで守備を鍛えて中日に来てください!

483:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:38:07 KeZL3gX+0
実際見たらあまりの顔のデカさに驚く
川中と並んだらまるでモアイが2人

484:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:38:09 cYgr5K1u0
>>477
牽制球が取れなくて断念って・・・
そこは才能じゃなくて練習量でなんとかなるもんじゃないのかw
だからファーストには意欲的じゃなかったんだろ

485:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:38:10 RxvLr6+PP
今見ると1年目の成績もレベル高いよな
.293 11本

仁志が新人王を取ったことで隠れてしまったが…

486:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:41:07 MSePdqll0
バッティングセンスは非凡なものがあった
しかし肩が弱すぎた
かといってDHや1塁やらせる程、長打力があるわけでもないし
中途半端な選手だったな

487:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:41:11 ChXF8Nwv0
>>484
ファーストってなんか守備下手なやつがコンバートするイメージだけど
実際けっこう出来ないやつも多いからな。ラミも谷も使い物にならんかったし

488:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:41:27 brFzufEfO
>>485
高卒ならな

489:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:42:58 pIY8YFpx0
>>484
捕球に関しては、最初に送球に対し恐怖心持っちゃうと失敗する。

捕手→一塁手に成功例が多いのは、もとから速い球に受けなれているって事もある。


490:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:45:10 T+pbL+s8O
来年は、巨人のコーチか

あと一年DHのあるパならやれそうなんだけどなぁ

491:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:47:13 KgRXt9GhO
巨人の中じゃ好きな選手だった
お疲れ

492:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:47:14 D4CIcIpN0
>>487
ファーストは捕手や内野手経験者なら務まるが外野手にはいきなりやれってのは難しい
亀井にしても元遊撃手だし、一塁は難しいよ

493:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:47:15 FuBOtcvlO
ビビるちゃんのコメントは?

494:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:48:17 xIOAGw4u0
打球上がらなくなってゴロ生産機になっちゃったからな・・・

495:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:48:58 kfPXA86z0
1995年ドラフトの大卒で最後まで残ったのが仁志と清水だったな。
高卒では鶴岡、石井弘寿がいる

496:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:49:35 nYcottE1O
ファーストはピッチャーの140キロ取らなきゃいけないからな

497:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:49:39 pMoE9gpu0
>>57
ちょwwww桑田wwww

498:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:49:39 vfL8KCyBO
なんで巨人から出た選手は皆揃って絞りカスみたいなのばっかなんだ?

活躍したのって駒田くらいか?

499:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:49:53 D4CIcIpN0
>>460
代打でも戦力にならないから巨人を放出されたんだよ
今の巨人なんて左の代打の切り札が古城とか脇谷だぜ

500:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:51:29 TIOOeh1u0
あの時代にスタメンで出てた貴重な生え抜きだったな

501:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:51:34 AjvM+7h10
>>496
至近距離から150kの送球するピッチャーもいるからな
ガルベスとか

502:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:51:48 tmtb1EXe0
末期の清水はセカンドゴロのイメージしかない

503:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:52:58 +j0UlNqQ0
西武といえば、同じく巨人から来た黒田は、コーチ補佐なる仕事をしているらしいが、
黒田よりもずっと実績のある清水には何かあるのか?

504:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:53:06 3Ds/khDSO
清水の弾丸ライナー好きだったなあ
お疲れ様

505:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:53:16 D4CIcIpN0
>>496
中畑がエラーすると江川が報復でメチャクチャ速い牽制投げてくるからめちゃ怖かったって言ってたなw

506:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:53:50 SIBluKXRO
>>498
近鉄時代の吉岡

507:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:55:18 +mpWDHM40
低めの玉をこすってライトスタンドってのが印象的だったな

いいバッターだった

超弱肩だったがw

508:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:55:29 mV2Ajw2u0
仁志と違って巨人に帰れそうだね

509:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:55:31 WHdkPHFa0
清水
西武でも干されはじめてたから
そろそろあるなと思った

510:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:56:18 tq1V4YqVO
>>498
つ岡島

511:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:56:31 D4CIcIpN0
>>495
仁志は社会人出身

512:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:56:35 xIOAGw4u0
西武に行った時から戻ってくるの前提みたいな空気だったからな

513:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:57:38 gG2iULDzO
>>502
セカンドゴロは俺の代名詞 by 桧山

514:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:57:40 WHdkPHFa0
ノリも来年
引退だろうね

515:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:58:09 SOzZmzS+O
良い選手だったなあ

516:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:58:42 YxZb0IAKO
和製デーモンて感じなの?

517:名無しさん@恐縮です
09/10/04 11:59:54 aFO3XIWX0
>>501
石井は参っただろうなw

518:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:00:02 AjvM+7h10
アメリカにコーチ留学して勉強してから巨人の打撃コーチってコースもあるな

519:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:06:54 D4CIcIpN0
>>513
檜山、清水、今岡の3人は東洋大時代に一緒にプレーしていたはずw

520:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:08:32 te7HLKeWO
改名までして心機一転気合い入ってたんだろうけど、やっぱり肉体の衰えには勝てないね

521:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:08:38 ZM6BoRYg0
>>516
金城の方がデーモンって感じ

522:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:09:05 /g92k5c40
パワプロで肩Fのイメージしかない。

523:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:09:06 eL4zgArT0
誰だよ

524:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:10:52 PcM0H2uO0
案の定、さっさと移籍しとけばスレだな。

525:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:11:58 0Ng0QTlUO
スイングスピードと内角打ちは松井以上だった

526:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:13:00 8CAZ108c0
誰?

527:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:15:23 Y0yug7vc0
呪怨の監督

528:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:17:56 aji0wsSgO
いつの間に登録名を変更してたんだ
隆行だったよな?

529:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:18:57 n+CbUzyP0
02年の200本安打はいったいなんだったんだ?
03年も開幕先頭打者HRだったのにいつのまにこんなんなっちゃったの?

530:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:19:36 rnuA5D1y0
巨人は即刻コーチオファーを出すべき

531:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:20:03 ySSMHHzWO
落合「まだやれるよな?ウチに来い!」

532:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:20:31 nWgdCtEe0
対右.320 対左.370ぐらい打ってるのに左が打てないからと言う理由で干されてたもんなあ。

533:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:22:01 rnuA5D1y0
原が監督になるのが5年早ければもっともっと成績を残せたかもな。
逆に仁志はダメになるのが早まったかもしれないけど^^;

534:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:22:17 Y0yug7vc0
>>532
長嶋監督時代のことなら、対左3割なかったはずだよ
2割7分の間違いでは?

535:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:23:09 XlDXFVNI0
清水らしい配慮も無にする
サンスポの血も涙も無い仕打ちwwwww

536:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:25:06 D4CIcIpN0
>>532
酷くはなかったが解説していた落合によれば

「対左では凡退の仕方が不様すぎて使う気になれない」

だそうだ

537:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:25:23 YnSbOnMP0
こいつとかあいつみたいの監督に嫌われるとどうしよもないね

538:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:25:37 v10PA/OUO
肩が弱くてレフトからショートに返球するのもおぼつかなかったもんなw
ただあれだけの打撃センスが有りながら
常時使ってもらわなかったのかが全くもって不明だわ
俺なら確実に1番に固定してた。監督に恵まれなかった名選手だった
お疲れ様ですお( ^ω^)

539:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:26:15 XyNFy9H10
この成績でもう一年やろうとしなかった事は評価できる
今年の年俸5000万だぜ
巨人時代晩年はいくらもらってたんだよ

540:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:27:26 95cYmzid0
これで守備がうまけりゃもう少し使ってもらえて
2000本確実だったと思うのに

惜しいよなあ

541:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:28:03 jgAwFBP30
>>539
おっと今岡の悪口は(r

542:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:28:12 ESFvESk20
あと78本で1500本安打なんだけどな・・・
長嶋時代の冷遇が惜しまれる。

543:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:28:21 rnuA5D1y0
去年巨人は慰留してたけど、結局こんな成績だったのなら巨人に残ってれば良かったのにな。
そしたらちゃんとした引退試合を用意できたのに。
まぁ結果論だけどな。

544:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:29:01 fFSW6v5S0
パリーグに移籍したら活躍できるとか散々言われて移籍したけどこの成績
結局アンチゴミ売りの戯言だったか

545:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:30:40 nVe8MlsRO
>>157 昔の武将なんてコロコロ変えてたジャン

546:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:30:47 p7gdkS4H0
14年出来て優勝もたくさん経験できて・・・

547:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:31:13 30ckXpES0
打率特化型の古いタイプの打者だったよな。
守備を考えれば長島は良く起用した方だよな。

548:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:31:28 c31HXL+L0
もう35歳になっていたのか

ヒラメ君、お疲れ様

549:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:32:30 D4CIcIpN0
>>157
改名といっても戸籍まで変える人は希だよ

550:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:32:46 fvJ+hcFj0
誰かと思ったら巨人にいた清水隆か
改名して成功したのって稼頭央くらいか?

551:名無しさん
09/10/04 12:33:21 r/20AqwSO
ブラが無くなり
シミーズが無くなり
ショーツが無くなり
ゴムが無くなった

552:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:33:30 rnuA5D1y0
>>550
石井琢郎

553:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:33:44 2uknmu0S0
ややライン沿いにそれたレフト前ヒットの処理でサードに投げた球がワンバウンドどころではない勢いだったことがある

554:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:34:26 kwmUCDwPO
そうか、寂しいニュースだな…
Go westをかけて冥福を祈ろう

555:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:35:12 gQbMm5uS0
>>505
ワロタw

556:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:35:23 kfPXA86z0
>>542
1500安打は出来たかもな。
2000本は無理だ。大卒では数えるほどしかいない

557:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:35:38 g0rKfxzU0
>>538
一番に固定するには、出塁率が低すぎたな。
あと、足も遅くはないけど走塁センスもなかった。

いい選手だけど、使い勝手が悪いタイプだと思う。

558:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:35:44 p7gdkS4H0
西武じゃ、三浦貴が今年もまだ生き残っている不思議w
便利屋に徹すれば年俸は安いが長くはやっていけるもんだな。
長嶋さんは顔の良い選手が好きだった。


559:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:35:58 vJWCXb6T0
>>43
そうか・・・もう誰もいないのか

560:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:36:15 2uknmu0S0
♪しぃみーーず おうおうおう
♪しぃみーーず おうおうおう
♪しぃみーーず おうおうおう
♪しぃみーーず おうおうおう

561:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:36:20 z5DHcN1/0
2002年は開幕からしばらく4割打ってたような

562:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:36:28 G0YjuKCQ0
潔くていいな
往生際の悪い選手が多い中で・・・

563:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:36:38 QUsxC8rQ0
>>558
巨人でもキムタクとか古城とか>便利屋に徹すれば年俸は安いが長くはやっていける

564:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:37:36 IV/1oRya0
淡口とかぶるな

565:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:38:05 QUsxC8rQ0
>>559
超カメレスしてまで突っ込んでほしいんだな?

566:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:38:51 fFSW6v5S0
長嶋時代の冷遇がなくても2000本は無理だっただろ
原になってから期待されると1年目の2002年以外は糞みたいな成績残してるし

567:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:39:41 TM18zfpW0
清水は巨人でも最高の打者の一人だな。
もう本当にすごかった。
でも特に送球がね。

長打力があればDHなんだが。

568:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:39:53 XyNFy9H10
>>563
古城はまだ成長し続けている

569:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:42:42 FR7eDY2C0
>>550
銚子の種馬

570:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:42:58 yi8V+5E60
清水お疲れ様でした・・・
巨人は2軍打撃コーチ空いたよな?来てくれ

571:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:43:17 5AC+7ulA0
02はすごかったな
お疲れ様でした

572:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:44:44 0tAupQitO
レフトからの微妙な返球

573:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:45:55 YTw0O6rE0
>>355
おまえもまだまだだな

仁志・・・長嶋に重用され、原に干される、堀内に重用され、原に出される
清水・・・長嶋に干され、原に重用される、堀内に干され、原に出される

これが正解だろ

574:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:46:07 QUsxC8rQ0
韓国人コーチの後か

575:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:46:10 KXotWcOuO
二流バッターだけど、その二流の中では間違いなく一流

576:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:46:37 /rcfWtDW0
二千本打ってない二流打者のくせに。

577:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:47:34 iLgkRIIMO
>>552
豚朗は本名ただ乗りのままでは?

578:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:48:17 slULFDlh0
当時のイメージでは確実に出塁してくれる頼れる打者だったんだけどOPSみるとびっくりするほど低いんだよな

579:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:48:18 ZRqA1DCi0
あの鋭い打球ももう見られないのか

580:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:48:32 QUsxC8rQ0
>>573
清水の堀内監督時代の成績
04 135試合578打数178安打16HR.308
05 127試合490打数147安打15HR.300
イメージに反して、清水は堀内には干されていない。

581:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:48:35 8B1BP6LvO
ライト線際へのツーベースとショート越えヒットが印象深い

582:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:49:21 ESFvESk20
肩は弱いけど打撃はよかったな。
打撃に集中するために一塁転向説も流れたけど、
始めからパリーグに入団しておけばDHで活躍できたかも。

>>559
パンダ「ちょ、ちょ待てよ!」

583:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:49:22 oPZrSPSDO
とりあえず巨人に帰ってこい

584:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:49:33 el8C52v70
>>578
イチロー同様フォアボール少ないからな

585:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:49:38 UfOQRuxCO
巨人に潰された被害者だな

586:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:50:12 QUsxC8rQ0
干されていないというより、堀内が用意した競争相手がショボすぎたため、
開幕後まもなく決着がついてしまった・・・といった方が正確かもしれんがw

587:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:50:44 25JWdrOJ0
監督がシゲオじゃなければ、もっと活躍の場があったんじゃ…?
運が無かったね。
地味顔なだけで、避けられて。

お疲れ様でした。

588:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:51:11 6zhlMeI+0
あの鋭いスイングは今でも記憶に残ってます・・・
守備が良いか、長嶋に干されなかったら2000本いけたかな?
お疲れ様です

589:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:51:46 QUsxC8rQ0
>>587
「オコゼ」といわれてたからな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


590:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:53:01 D4CIcIpN0
>>580
05年はキャプラーのせいで干されかけたけど1ヶ月程度で清水で固定したな
06年のレフトが誰だったのかが思い出せない

591:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:53:11 5Ap1Fk0O0
さっさと巨人出てたら2000本打てたかもしれないのになぁ

592:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:53:17 +j0UlNqQ0
>>504
清水の弾丸ライナーは、かつてヤクルトにいた杉浦亨を思い起こさせる。


593:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:53:32 el8C52v70
ヘルメット姿がナチスを連想させたのは何故だろう

594:名無しさん@恐縮です
09/10/04 12:54:22 s2Rnnria0
大好きな選手でした
一本ホームラン打ててよかったね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch