【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修at MNEWSPLUS
【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修 - 暇つぶし2ch1:絶望φ ★
09/10/02 22:44:16 0
 さいたま市大宮区の県営大宮球場のスコアボードが、約2億円かけて全面改修される。
昨シーズンから埼玉西武ライオンズが公式戦を行うようになったものの、リプレー映像を
流せず、選手名表示は3文字まで。「G・G」「ダルビ」といったアマチュアレベルの設備だった。
改修はシーズンオフに始まり、年度内に完成予定。来季は、発光ダイオード(LED)照明の
“プロ野球標準”と“フルネーム”でゲームを楽しめそうだ。

 今回の改修は、縦9・94メートル、横33・5メートルの外形をそのままに、中身の装備を
すべて入れ替える。

 選手名の表示文字が現在の3文字から6文字に増えるほか、画面も動画映像を映し出せる
フルカラー画面に。プロ野球の会場らしく、好プレーのビデオを観客向けに再生でき、
投球のスピードガン表示もつく。

 照明方法も電球と磁気反転式から全面LED化。同課は「省エネルギー化も進む」としている。

 工事の一般競争入札は8月に行われ、三郷市の電気工事会社と1億9380万円で契約。
装置の製造などは9月に始まり、年明けには球場での取り付け工事に入る。2月末には完工し、
テスト表示を経て3月下旬から稼働予定だ。

 財政難にもかかわらず、県に改修を決断させたのは、ライオンズと「大宮」の接近。

 本拠地こそ所沢市の西武ドームだが、07年末からは、球団名に「埼玉」の2文字を加え、
県全域へのファン層拡大に本腰を入れている。日本一に輝いた昨季は、パ・リーグ制覇をかけた
クライマックスシリーズ(CS)を含む2試合を、県営大宮球場で初めて開催した。今季も
レギュラーシーズン3試合の大宮開催を実現させた。後藤高志・球団オーナーは
「大宮は本拠地に準ずる位置づけ」と話す。

 しかし、選手やファンからは「プロ野球の会場としては設備が悪い」との声が続出。昨季の
CSを観戦した上田知事は、後藤オーナーから改修の要望を受けたことを明かし、
「お金のかかることではあるが、県としても可能な限り協力したい」と述べていた。

 今季のCS進出が絶望的となる中での今回の朗報。球団側は「喜ばしく思います」とコメントしている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch