【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修at MNEWSPLUS
【野球】西武「準本拠地」県営大宮球場 県が財政難にもかかわらず約2億円掛けてスコアボード全面改修 - 暇つぶし2ch385:名無しさん@恐縮です
09/10/05 12:32:40 Kq9gtMJP0
税スボールwwwとか騒いでいたら巨大サッカースタジアムを作ることになったでござるの巻

【サッカー】サッカー界主導で都内に8万人超収容の競技場造る!…犬飼会長明かす
スレリンク(mnewsplus板)

どうすんの?この金どっから出すの?

386:名無しさん@恐縮です
09/10/05 12:54:48 DqZ2vbF+0
>>2
嫌味どころか、何で改修なのよという話だろ。
というかなんで「本拠地に準ずる位置づけ」にしたのよ
ってことだろ。

387:名無しさん@恐縮です
09/10/05 13:46:16 GbhAbUOlO
>>385
構想段階からタカる気満々w

都内につくったら1000億どころじゃ済まないんじゃない?

388:名無しさん@恐縮です
09/10/05 13:50:48 y4PvA2gh0
>>385
トトじゃない?

389:名無しさん@恐縮です
09/10/05 15:52:42 PdKY6nvx0
埼玉は周辺の県に比べて周産期医療施設が少ないって医者と話しになって、
サッカー場にかけた分の少しでも病院にお金かけてたらって嘆いてた

まあ、これからプロの試合を毎年それなりにやるなら、スコアボードとかそれなりに手を加えないといけないのは理解できるけど

390:名無しさん@恐縮です
09/10/05 17:21:01 TPk0Wgsd0
命名権をNACK5に渡して県営球場、サッカー場合わせ「大宮NACK5ボールパーク」に。
そしてライトスタンド最上部に急傾斜可変式のサッカー場との共用シート新設、「NACK5シート」に。
これにより将来的なアルディージャの観客増にも対応できる。
そしてアルシェのスタジオのフロアを県産品・ライオンズ・アルディージャのアンテナショップにして
NACKでガンガン宣伝すれば人気観光地だ。

391:名無しさん@恐縮です
09/10/06 11:55:18 ol2xe/Op0
記者が立てるスレタイかよ

剥奪しろ

392:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:00:46 thit3evQ0
ちゃんと10試合以上は最低でも開催しろよな
準本拠地と言うんなら

393:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:13:18 HQc40JHVO
>392
数年後にはそれくらいやるんじゃない?

394:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:27:35 c9uqFNlr0
>>391
同意。なんかへんな誘導の気配が感じられてきもい。県の公共事業(?)に金使わせて
利益誘導をたくらむ土建屋とイベント屋に雇われた
宣伝業者みたい

395:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:33:37 c9uqFNlr0
大体、西武線通ってるわけでもないのに大宮移転じゃ、東京都内の上のほうのファン
いなくなっちゃうじゃん

西武線沿線って縁だけで見てくれてるのに

それに西武球場のほうが駅からぴったり近いし、所沢までは特急あるから
疲れてるときは途中でそっち乗り換えれば
混んだ電車で帰るよりよっぽど
優雅にくつろいで帰れるし

都内で最も利用者数の多い駅のトップ3である新宿池袋渋谷のうち2つである
新宿池袋が西武線の起点なんだから
大宮よりかよっぽど来易いと思う

396:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:36:46 c9uqFNlr0
今西武球場行ってるファンからしてみれば、大宮は電車の乗り換え不便で行きづらいんだよ。
大宮行くには秋津あたりで駅の外出て雨の中でも歩かされるからね。

だから大宮行くならとりあえず不況の今でも球場埋めてるファン
全部捨てて移転する覚悟でないと。

バブルや好景気ならいざしらず不景気でその賭けは
危険すぎると思う

397:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:39:41 c9uqFNlr0
どうせ金使わせたいなら、球場を移転さすより、川越や秋津の乗り換え改善に
投資させたほうがよっぽど経済効果高いと思うよ

あそこ複数の駅がばらけてて
駅と駅の間を長々と歩かされるから評判悪いのよ。

商店街付きの地下道があるわけでもなし。ていうか地下道作ろうとしたら
地上の商店街の反対にあって計画潰されたらしいけど。
ビジネスチャンスほしいなら
そっち狙えば?

398:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:43:11 c9uqFNlr0
せめて所沢大宮間に直通電車を通してくれるぐらいの計画はほしいよねえ
球場問題とか置いといても。

あと吉祥寺に行くのもちょっと乗り換えがうざくて。

まぁ
今は電車もみんな国鉄とか民営化しちゃったから
なかなか投資するといっても難しいでしょうけれども

399:名無しさん@恐縮です
09/10/06 12:45:44 xLdLlIEpO
駅から遠いんだよ

400:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:04:38 0yLvefK20
400

401:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:09:45 EHckR45AO
399大宮駅からだと遠いが大宮公園駅からだとすぐだぞ。大宮球場はファールゾーンが狭くて臨場感がある。さいたま市周辺のライオンズファン獲得のために大宮開催はやるべき。

402:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:10:26 stAp+brMO
四国四県と島根、鳥取、福井、新潟辺りも準本拠地にすれば不人気球団解消されるかもな

403:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:13:58 c9uqFNlr0
だから投資するなら電車のほうなんとかしろよ

404:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:17:49 wOhXByHTO
本拠地ならともかく準本拠地だろ
年間10試合くらいはしてくれなきゃ困るんでないの?
高校野球で使ったところで金入んないし


ま、坊っちゃんスタジアムよりは全然良いが

405:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:27:02 caIvoRtcO
>>398
県としては直通構想はあるけど西浦和から東北線に入る地下貨物線の設備面(単線)の問題があり
快速むさしの号とかあるけどJRとしてはこれ以上は貨物線を走らせるのはむずかしいということらしい。
直通するにはJRの直通車両に西武の設備を西武の直通車両にJRの設備を積む必要があるのと西武の貨物線へ
旅客列車を通す為に設備の更新をしたりすれば数十億からそれ以上で資金がかかる。
これを互いに出したいと思うほど乗り入れ効果があるのかどうか。

直通では本数も限られるから費用対効果と利便性を考えると秋津の場合は西武線線路上に連絡通路をかけるのが一番
でもそうすると駅前商店街が…

406:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:28:22 caIvoRtcO
>>404
大宮はアマに人気で稼働率が極めて高い
高校野球とプロ野球だけじゃない

407:名無しさん@恐縮です
09/10/06 13:42:16 caIvoRtcO
上田清司 知事
>埼玉西武ライオンズに名称が変わり、名実ともに県民球団となった今年、リーグ優勝という活躍によりまして、
>まさにライオンズ新時代の到来というイメージがでてきております。

> 去る6月27日に、ライオンズが埼玉県に移転後、初めてパリーグの公式戦を県営大宮公園野球場で開催いたしました。
>大変盛り上がった試合だったと記憶しております。
> この大成功を受けて、8月25日に西武ホールディングスの後藤社長から、大事なクライマックスシリーズの第一戦を大宮で開催するというお話がありました。
>大変、ライオンズと県民にとってもビッグイベントだと理解しております。
> この県営大宮公園野球場の公式試合開催についてはこれからもどんどんやっていただくように引き続き働きかけをしていきたいと思っております。
> ただ、お尋ねの本拠地化については、現在のところ県営野球場として予備日を含め年間150日、269試合行われておりますので、
>代替機能はどうなるのかということを確認しないと基本的に難しいのかなと感じています。


県営大宮の稼働は年間150日、269試合

408:名無しさん@恐縮です
09/10/06 19:24:46 8Q1iYXkP0



不人気税吸うぼーる死ねよ





409:名無しさん@恐縮です
09/10/06 20:27:20 2R6QEADf0
オリンピック種目以外に税金使ってるんじゃねえよ

410:名無しさん@恐縮です
09/10/06 22:22:46 caIvoRtcO
国民の興味のないスポーツに過剰な投資はやめたほうがいい


【サッカー】小学生「Jリーグってなに?」「中田英寿ってだれ?」 このままではサッカー界は10年後、本当にやばいっすよ★3
スレリンク(mnewsplus板)

411:名無しさん@恐縮です
09/10/06 22:56:07 ZMPMejL10
2億・・・・・・・

412:名無しさん@恐縮です
09/10/06 22:58:05 gLypR0hx0
ウォウォウォウラーイオーンズ

413:名無しさん@恐縮です
09/10/06 23:05:44 Lf0M6ZSZ0
埼玉を前面に押し出していることについて、多摩地区の西武沿線の
ライオンズファンはどう思っているのだろう。
埼玉県民だって、「荒川の向こう」との親近感なんて無いに等しいのに。

>>405
秋津の乗り換えを便利にしようにも、商店街は東京都東村山市内にあるので
埼玉県は何も出来ない。
東所沢から所沢まで連絡線を作・・・るにはとんでもないカネがかかるしなぁ。

414:名無しさん@恐縮です
09/10/06 23:10:34 QteuoxU10
そろそろ埼玉も横移動がラクにならんかねぇ
大宮から所沢へ電車移動となるとめんどいわ

415:名無しさん@恐縮です
09/10/07 05:16:13 CAtXjeKO0
>>413
多摩地区じゃない西武池袋沿線にずっと住んでるけど
子供の頃から西武線のものって感じだったなー
やっぱり埼玉ってつくのがちょっと違和感がある
未だに西武ライオンズって言っちゃうし
埼玉ってついてお客さんがいっぱいくるならいいしね

416:名無しさん@恐縮です
09/10/07 09:09:23 KDZi8m/+O
埼玉でも東京ヤクルトより全然地元球団と感じる沿線杉並区民です

417:名無しさん@恐縮です
09/10/07 12:58:39 TNmBJt1u0
これは酷い

418:名無しさん@恐縮です
09/10/07 13:15:24 ZjkWk7Lz0
うわwwww
税金かよ

419:名無しさん@恐縮です
09/10/07 13:18:38 NFdhJJBJ0
ID:iZmSHhR3O

うわー
ヤキブタの妄想ってすげーなあ

420:名無しさん@恐縮です
09/10/07 13:27:13 hIYGWHgs0
大宮に移転したら西武球場前駅は廃止だな。

421:名無しさん@恐縮です
09/10/07 13:28:09 t2LWfhCXO
あんなの二億もする物なのか?

422:名無しさん@恐縮です
09/10/07 13:34:39 wcZAPlpVO
西武は西武ドーム使えばいいじゃん
どうしてもヨソを準フランチャイズにしたいなら
改修費も西武が出すべき


423:名無しさん@恐縮です
09/10/07 14:30:10 H7xIVUbr0
さすが国民の敵



税吸うぼーる(笑)

424:名無しさん@恐縮です
09/10/07 14:40:33 HB4fhofq0
さいたまに野球場いくつあるんだよwwww

425:名無しさん@恐縮です
09/10/07 17:13:12 6MWUU+JL0
よそを準拠点にしたいというより
埼玉側がたまには大宮でやろうぜって感じだったと思うが
確かにあのボードはしょっぱすぎる
球速表示もされないし。

426:名無しさん@恐縮です
09/10/07 20:22:49 hKmXe8DS0
この前NACK5の方に行ったら大宮球場に大学の旗らしきものが掲げられてたのが見えたんだけど、
ここで大学野球やってるの?

427:名無しさん@恐縮です
09/10/07 20:38:20 CmXzjvOr0
西武人気上昇中

428:名無しさん@恐縮です
09/10/07 20:41:04 XmMH7ZZBO
性豚ファンの税金だけでやれよ。ふざけんなクズ野球


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch