09/10/01 12:04:14 gCkTN0S20
偽魔神
3:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:04:30 s2QMzY9v0
2
4:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:04:32 T8a1TstbO
まだやれるよ
5:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:05:11 KWhWnFW/O
横浜で使えない投手じゃ、他球団では無理だわな
6:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:05:37 N9BmagC0O
まだ32かよ
7:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:06:18 uRZ0Ey3E0
嘘付けよ。
98年の中継ぎエースは島田であり、五十嵐だ。
左が阿波野。
横山はあの当時は中継ぎエースではない。
8:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:06:29 cZRqgmcXO
ヨコヤマン!とか言われてた人か。
9:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:06:58 hGhggniD0
こんな架空の人物のスレ立てるなよ
10:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:06:58 ft9kZ+yD0
意外とやれた方だな
11:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:07:02 G0VDQuelO
一瞬横竜かとオモタ
12:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:07:05 dO9QbuUU0
芋魔人もつかれ(´;ω;`)ブワッ
13:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:07:29 laUwyywR0
横山典かとオモタ
14:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:08:36 6QwwY4L50
>>7
島田と横山の登板数もほぼ同じだし、
そんな細かい所はどうでもいいから
15:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:09:08 Tv5fT5AJO
タテヨココンビ
16:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:09:59 WfM90T500
来てくれたときは、期待したんだがなあ……(´・ω・`)
なんか、うちは全てが悪い方向に転がるね。ふう……。
17:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:11:37 4g/AJefA0
>>16
本当だな…
なんかもう底にいすぎて、色々麻痺してきた
18:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:12:15 3KHWn03R0
初代?のやきゅつくで能力めっちゃ高かったのを覚えてる
19:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:12:21 4fWo+3cuO
サターンのやきゅつくでは矢野論と並ぶ柱でした
20:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:12:52 MnlrRhUc0
横浜は大リストラだな
生き残るのはだれだ
21:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:13:36 j4JIbiEX0
お芋さん・・・
22:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:13:42 Qk19tjx30
廃棄物処分で定評のある日ハム
23:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:14:03 Kj8BW4rm0
これで横浜の優勝メンバーの生き残りは佐伯だけか
タクローは広島行ったし
24:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:14:41 vonw3CXP0
出てくるとHR打たれるイメージ
あーまた横山か、終わったねみたいな。
レフトスタンドからwktkしながら見てたよ。
25:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:15:16 RdKGhGxUO
>>7
ヒゲ魔神何してるんだろうね。
横浜が日本一になったときの選手はもう谷繁と石井琢だけか…寂しいね
26:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:15:39 g9BqmckVO
えと磯辺、立浪、辻本、中村紀、高木晃
随分多いな
27:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:16:09 MEtkGoTg0
フォークボールの投げすぎか
28:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:16:26 R0oHCe+N0
去年の酷使が祟ったな。
登板数以前に、あんな使われ方されりゃそりゃ壊れる。
リリーフのシステムが確立してないチームが50試合以上投げさせたら駄目だよ。
29:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:17:25 bUvvhP5l0
登板時、球場にこだまするダースベイダーのテーマが好きでした。。。
30:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:17:28 DxL2l9eh0
どこのチームのピッチャーなんだよ!
31:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:17:38 QBPyvXeMO
最近はやる大矢スレ誕生に貢献した
32:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:17:50 Fq0RLYwhO
やきゅつくではお世話になりました
33:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:19:12 W2usz/r70
今ひとつヒルマンを評価できないのは横山の使い方を最後まで理解しようと
しなかったことなんだよなあ
・ランナーがいる状態で好投するのが建山
・ランナーがいない状態で好投するのが横山
こんな簡単なことなのに出す順番を間違えて試合を壊すことが多かった
34:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:19:28 NALBZoJFO
プレーオフで和田にサヨナラ打たれたイメージしかない。
35:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:19:29 0jyECUNFO
お疲れ様
36:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:19:59 xMVl9za00
>>7
確かに中継ぎ“エース”ではなかったな。
右投手なら
五十嵐・斎藤隆・島田>>>>>横山・西 こんな感じ
故障して途中から戻ってきた五十嵐が一番見ていて頼もしい感じ、で
または故障明けで中継ぎでスタートし途中先発に周った斎藤隆が中継ぎのエースって感じだったな。
37:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:21:19 EmPSyOxRO
小魔神も暇人になるな
38:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:24:10 ytFbZSO9O
間合いが長くて大嫌いなピッチャーだった
39:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:24:57 jlVVIN0j0
巨人いった鶴岡と同期か
40:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:25:30 xjpms+y/0
>>25
ヒゲ魔神は打撃投手か裏方やってるんじゃないかな。
>>26
小宮山、秀太、井上、緒方、前田、城石、仁志、清水、高橋、中島、的場
もだよ
41:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:25:50 +e8Ye+P70
五十嵐はペンバートンに打たれてから狂ったな
42:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:26:38 JfrXpq040
タテヨコはお世話になったし、今で言うイメージとしては小山みたいな感じで楽しかった
2004年があったから優勝なんてもんがイメージできるようになったよ。お疲れ様でした
43:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:27:05 lz6/dFMQO
まだ若いんだから、左で投げてみるとか
河原みたく1年頑張ってみたらどうだろうか
44:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:27:41 h7xaupxY0
横浜っていろいろと不運つづきだったんだな
45:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:29:56 n7XCTpciO
敗戦処理でのみ好投してる
46:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:30:27 1/Y9GAUP0
いつの間にか横浜に戻ってたのかw
47:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:30:35 y8ruyIJnO
98年の中継ぎエースってひげ魔神五十嵐でしょ?
48:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:31:48 pbMxwrOD0
98年の中継ぎエースって自分は島田だと思ってたんだけど。
49:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:33:01 nxvRsHxCO
>>47
いや島田だろ
50:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:34:37 gX6VISOkO
横浜高校の監督になれ
51:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:34:58 S3ZRrGpXO
エミー
52:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:35:41 jlVVIN0j0
98年以降はハムいくまでずっとイマイチ
53:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:41:51 ksTt6WzrO
>>23
三浦
54:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:42:41 ARKQDf7J0
まだ若いけど故障とはな
お疲れさま
55:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:42:44 a1sXmXNs0
>>53
川村は?
56:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:43:15 pbMxwrOD0
>>55
引退しとるがな
57:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:44:57 a1sXmXNs0
>>56
マジで?
知らなかった。
じゃあ、福盛。
戸叶は?
58:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:46:16 a1sXmXNs0
多村は病院に居たんだっけ?
59:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:46:18 638XMPnD0
横浜のって言ってるだろ
60:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:47:11 a1sXmXNs0
ああ、スマン。
不良債権のことか。
61:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:47:40 MO8H1kdMO
中継ぎは右の五十嵐、左の島田だったな
横山は相当期待されてたよね
佐々木の後継者になると思われてた
62:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:51:25 638XMPnD0
日本語通じてるのかこいつ
63:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:54:15 W2usz/r70
>>61
島田直也も右だよ
左は権藤だけに信用されてた阿波野
64:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:55:10 fz075pRH0
お疲れ様でした
65:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:57:52 i1EOgU7x0
横浜ってどうして当時20代で活躍してた選手を惜しげもなく放出したのか
戸叶(横浜で111試合登板)・・・00年オフ、25歳でトレード
福盛(横浜で201試合登板)・・・03年オフ、27歳でトレード
横山(横浜で163試合登板)・・・03年オフ、26歳でトレード
66:名無しさん@恐縮です
09/10/01 12:58:06 sWFOQuizO
去年は51試合で防御率3点台だったし年俸安いから
まだいてもらった方が便利なのになぁ
まあ防御率詐欺なところはかなりあるけど
67:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:00:42 gDS4YNKAO
立石、建山、横山
一時タテヨコリレーって言われてた組合わせはどっちとの奴だか思い出せない。
68:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:02:28 DjxD4fz30
>>25
佐伯・・
69:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:02:41 XQhPerqa0
芋ンゴおつかれ
70:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:07:07 d62QMKnP0
まだ若いんだな
71:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:08:42 W2MjTT/v0
若いときからたくさん投げてるからもうボロボロだろう
お疲れ様でした
72:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:09:38 MO8H1kdMO
>>63
ホントだw
何故か左だと記憶違いしてたよ
ありがとうw
73:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:11:22 kUNhgoCe0
右ひじ痛って昨年の酷使のせいか・・・
緊急登板だらけの大矢のマシンガン継投はやばかったからな。
投手陣がほぼ壊滅してしまった。
74:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:47:55 W2usz/r70
>>67
タテヨコリレーは山山コンビですよ
建山はランナーが残った状態での登板の方が好投するから完投目前の投手が
突然崩れたような場面では建山の方が逃げ切れる確率が高いのに「九回だ!
横山だ!」と馬鹿の一つ覚えのようなダメ継投を何度か見たわ
そもそもノーコンフォークピッチャーなんだからランナー背負ったら全力が
出せないことくらい分かると思うんだが・・・
75:名無しさん@恐縮です
09/10/01 13:49:32 W2usz/r70
>>74
文章は通じてると思うけど主語が抜けたんで一応補足
×)そもそもノーコン
○)そもそも横山はノーコン
76:名無しさん@恐縮です
09/10/01 14:45:54 WoZHsWTw0
小魔神。・゚・(ノД`)・゚・。
77:名無しさん@恐縮です
09/10/01 17:23:30 CmCQY4S7O
まだできるだろ
78:名無しさん@恐縮です
09/10/01 17:26:20 l/p197di0
横山は怪我が治ればまだ使えると思うが…。引退はもったいない。
79:名無しさん@恐縮です
09/10/01 17:27:27 CmCQY4S7O
満足な中継ぎは真田と高崎しかいないからな
横山の手も借りたいくらいだ
80:名無しさん@恐縮です
09/10/01 17:27:41 L8Mwmcxn0
ハム時代の楽天戦で大島公一にサヨナラ打たれてから調子狂ったな。
81:名無しさん@恐縮です
09/10/01 17:36:12 tABCcW1E0
>>33
どっちにしろ打たれてるからダメなんだよ
仮に監督がヘボで不利な状況で回ってきたとしてそこで結果ださないとダメなんだよ
信頼ってのはそういうもんだ
82:名無しさん@恐縮です
09/10/01 17:41:46 RP885L8u0
怪我が原因ならもう無理か
83:名無しさん@恐縮です
09/10/01 18:14:56 aYTnbFdt0
ぶっちぎりの最下位だからこれから来るのに期待したい
84:名無しさん@恐縮です
09/10/01 18:35:04 gDS4YNKAO
>>74
サンキュ。山山だったか。
方程式ってほどの安定感は確かに無かったな。機能したの実質1シーズンだった(はずだ)し。
85:名無しさん@恐縮です
09/10/01 18:40:52 twrt4UUN0
2004年って俺にとってはつい最近なんだよな、その頃活躍してた奴がもう首か・・
時代の移り変わりは速いな。
86:名無しさん@恐縮です
09/10/01 18:41:54 WoZHsWTw0
2007年の札幌ドームでのロングリリーフが印象的
(ハムVSベイ)の
87:名無しさん@恐縮です
09/10/01 19:14:45 vv5qML45O
いやあ、すっかり秋ですなぁ
88:名無しさん@恐縮です
09/10/01 19:21:47 ohKI92L00
プレーオフで撃たれてた印象しかないな
89:名無しさん@恐縮です
09/10/01 19:32:17 JB5TsVwF0
>>40
おいおい、まだ本決まりじゃない選手まで引退リストに入れるなよ。
90:名無しさん@恐縮です
09/10/01 19:38:21 WoZHsWTw0
>>25
> 横浜が日本一になったときの選手
おいおい、三浦と佐伯を無視すんなよ
斎藤隆もアメリカでだけど現役だぞ
91:名無しさん@恐縮です
09/10/01 20:31:23 V1X5dqxu0
>>86
たしか守備妨害か走塁妨害かで大矢が退場なった試合だよね
めっちゃへばってる横山がずっと投げ続けるもんだから気が気じゃなかった
92:名無しさん@恐縮です
09/10/01 20:59:05 p25Ad5Y10
日本ハムでは一瞬輝いたけど、翌年ぐらいにすぐクビになったよね。
頑張ってやっと日の目を見た(給料も上がった)のに、調子落としたらすぐクビになって
また最低クラスの年俸で拾われて一からやり直し。
やっぱ“生え抜き”って付加価値は大切だわ。
93:名無しさん@恐縮です
09/10/01 21:50:11 qKNTxzSs0
今夜、Kスタで福盛と多村の対決があったけど、彼らはベイで1年上なんだね。斉藤宜之も横浜高1年上だけど、
本日戦力外に。
94:名無しさん@恐縮です
09/10/01 22:52:07 YnG1mRo0O
イモオオオオオオオオ
95:名無しさん@恐縮です
09/10/01 22:58:14 YdGExNNe0
日ハムで最優秀救援取ったことあるんだ…全然記憶に無いわ。
そこら辺の年代はコバマサか豊田がタイトル取ってたイメージ。
96:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:03:02 bO/fGzXV0
>>65
戸叶と福盛は素行が非常に悪かった。
横山は態度が悪かった。
97:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:06:16 FfbQaOJEO
要するに馘って事? 正味の話が。
98:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:13:07 OcvEkx/UO
小魔神・芋…
結局俺の中でどっちで固定すればいいかの前に引退か…
99:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:14:13 WoZHsWTw0
>>98
俺も「小魔神」が「しょうまじん」なのか「こまじん」なのかわからないままだった
100:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:19:02 NsCyNGnXO
>>98 芋魔神
101:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:23:36 Sn4gFkfq0
確かに横浜には、盛田トレード以降、確固たるセットアッパーはいなかったな。
島田、五十嵐を軸に、横山、阿波野、福盛、戸叶、あたりが先発の合間に入ってきた感じか・・・
102:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:24:35 XdFHcIo00
もっと早く引退しろよ
給料泥棒の糞横山死ねよ
こいつなんかにセレモニーする必要ねーよ
愛想も悪いし役にたった試しがない糞ピッチャーでしたね
103:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:41:58 5ubyINDe0
こんなに影の薄いセーブ王はもう出て来ないだろうなぁ
104:名無しさん@恐縮です
09/10/01 23:56:43 qYhFZj7X0
メジャーならまだやれるよ
105:名無しさん@恐縮です
09/10/02 01:15:10 ZfrNoRr30
もっと早く引退しろよ
給料泥棒の糞横山死ねよ
こいつなんかにセレモニーする必要ねーよ
愛想も悪いし役にたった試しがない糞ピッチャーでしたね
106:名無しさん@恐縮です
09/10/02 02:58:11 3yT/7Kuk0
>>102
>>105
しつこいな
107:名無しさん@恐縮です
09/10/02 06:03:54 hffs92Bg0
この人すごい期待されてたから
新人の年のやきゅつくではTOPクラスの能力だった
108:名無しさん@恐縮です
09/10/02 15:20:17 eFZvvRyxO
ちびノリダーみたいな顔の?
109:名無しさん@恐縮です
09/10/02 15:23:43 kLHmWLf9O
まだ32だったことに驚いた
110:名無しさん@恐縮です
09/10/02 15:27:18 qlSvnNV+0
こいつがでてくるたびに嫌な気持ちになる投手だった
優勝に貢献した髭魔人や島田とこいつを並べるなよ・・・
111:名無しさん@恐縮です
09/10/02 15:31:54 rACqxQlr0
成績ほど印象が良くない投手の代表例だったなあ
112:名無しさん@恐縮です
09/10/02 15:35:24 SrTPgof+O
ゲイスポも民度が地に墜ちたな。
1年ほど前まではマイナーなヤツでも「おつかれさま」がスレの大半だったが。
マスゴミシンドロームか。可哀想に。
113:名無しさん@恐縮です
09/10/02 16:46:55 ecint0ug0
>>101
河原、西、関口
このころの横浜投手陣は凄すぎてマジトラウマ
114:名無しさん@恐縮です
09/10/02 16:57:37 qlSvnNV+0
>>113
いまに比べればすごいけどどちらかというとマシンガン打線と大魔神で勝ってたようなもんで
他の投手はそれほどよくなかったよ
やっぱ終盤1点でも勝ち越せば相手はもうあきらめ入ってたからなあ
115:名無しさん@恐縮です
09/10/02 19:16:16 yNy6aGmvO
パワプロ2000でお世話になりました。
フォークとスローボールだけで45セーブだった。
先発:川村、斎藤、三浦、野村、小宮山
中継ぎ:(僅差の勝ち試合)べタンコート
中継ぎ:(点差が開いた場合)島田、矢野、戸叶、福盛
中継ぎ:(左相手)阿波野
抑え:横山
これで1シーズンやりくりできた
116:名無しさん@恐縮です
09/10/02 19:18:12 7Adka6qOO
ドリキャスのやきゅつくではお世話になりました
117:名無しさん@恐縮です
09/10/02 19:19:00 ZE1429ck0
tanishigeの返球の速度が一番早い人か