【サッカー】元ブラジル代表のロマーリオ氏 政界進出へat MNEWSPLUS
【サッカー】元ブラジル代表のロマーリオ氏 政界進出へ - 暇つぶし2ch50:名無しさん@恐縮です
09/09/25 15:18:21 i3YCdt9v0
幼少の頃の写真で凄いのあるよね
栄養失調でお腹だけが奇妙に出てしまってた

51:名無しさん@恐縮です
09/09/25 15:25:04 CVddbDWX0
エフェンベルクとかエジムンドも相当だけどロマーリオの伝説は凄すぎ
チンコを出すくらいではもはや驚かない

52:名無しさん@恐縮です
09/09/25 15:31:40 SnV2XT9YO
PA内歴代最強はロマーリオ
本物の技術を持つ男
派手なプレーで飾り立てる必要などない
いいポジション取って隅に蹴るだけ

53:名無しさん@恐縮です
09/09/25 15:37:59 yrRnnplwO
ぶっちゃけ、ペレより上だろ

54:名無しさん@恐縮です
09/09/25 16:06:40 Gtg694eB0
>>50
歯が抜け落ちるよりいいんじゃないかな

55:名無しさん@恐縮です
09/09/25 16:33:37 7CEqgxQz0
絶対むいてねえぞwww

56:名無しさん@恐縮です
09/09/25 16:48:22 1uW7U2Nw0
尊敬した数少ない選手でした

これからもがんばってください

57:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:00:47 Ne6SwdKfO
問題は起こしそうだが悪いことはしなそうだな

58:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:03:49 SnV2XT9YO
汚職はしなさそうだよね
人殴ったりはしそうだけど

59:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:08:22 gBO2EwqoO
マフィアと癒着で話題を振りまいてくれそうだなw

60:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:09:59 E5srA6xCO
南米のサッカーが上手いDQNどもは本当に面白い奴らばっかしだなw


61:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:11:04 xGNmyd4n0
ブラジル道楽党

62:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:11:32 0mPHUnoVO
>>53 ペレはED

63:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:11:55 v0QBeqGe0
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

64:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:16:36 8B19XeED0
ロマーリオって本人より実況の「ロマーリオ、ロマーリオ!」叫びの方が印象にあるなw

65:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:17:28 9WJkcSGv0
こいつは本気でやめとけ

66:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:18:34 SfC36mT1O
ロマーリオが社会党w 対極じゃん

67:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:22:50 ABYu1L0QO
いやいやいやいやいやwwww

68:名無しさん@恐縮です
09/09/25 17:52:50 8Z/ixkA40
ジーコも政治やってなかったっけ?

69:名無しさん@恐縮です
09/09/25 19:33:48 yBB+LLuq0
>>68
ジーコはスポーツ省の大臣やってたな。

70:名無しさん@恐縮です
09/09/25 19:48:17 mvlQinYQ0
政界へ進出というこの決断が正解であればいいですね。

71:名無しさん@恐縮です
09/09/25 20:07:53 Stal8F3X0
当選した後、不祥事で半年足らずでクビ、
しかし現役復帰の為自分からやめたんだ、と言い訳
バスコが本気にして9番をあけて待ってる
引っ込みが付かなくなり復帰、しかも復帰戦でハット
というシナリオと見た

72:名無しさん@恐縮です
09/09/25 20:50:00 OiH+KZsU0
シュート技術は歴代No1じゃないかと思うわ

あとこの人は基本的に汚職とかはしないと思うよ
ただ問題発言とかでそうそうに辞職ってパターンだと思う

73:川(“^┌⊇┐^`)川
09/09/25 21:28:20 +l8dlipv0
昔、弁護士になりたいって言ってたような。
チラベルトは大統領目指してたような。

74:名無しさん@恐縮です
09/09/25 21:37:35 B4nxt/1dO
マラドーナといいロマーリオといい、笑わせるぜ

75:名無しさん@恐縮です
09/09/25 21:40:25 EmlL07vDO
いつマラドーナに招集されるの?

76:名無しさん@恐縮です
09/09/25 21:47:58 7e7yE2VL0
模範的人物じゃないけど一本芯の通った男というイメージ

あと何時も簡単そうに点をとる
技術もハートもまさしくゴールゲッター

77:名無しさん@恐縮です
09/09/26 00:14:06 FCuOjFkRO
マラドーナが監督で出たなら
ロマーリオは現役復帰で出るしかないだろ

そしたら俺にとっての二大スター競演で俄然テンション上がるわ今度のW杯

78:名無しさん@恐縮です
09/09/26 02:12:56 Y7c6S/dgO
>>77
うーん
アルゼンチンは…

79:名無しさん@恐縮です
09/09/26 02:20:55 jzN1+8EBO
このための格安の現役復帰だったのか

80:名無しさん@恐縮です
09/09/26 02:42:31 a7dZqKBB0
昔ハジをルーマニアの大統領にって話があったな

81:名無しさん@恐縮です
09/09/26 02:43:07 L6rw0Hiw0
マラドーナとロマーリオは政界なんかに出てこないほうがいい

82:名無しさん@恐縮です
09/09/26 02:49:30 Xs9pXh+MO
98年のロマーリオはカズみたいに一時劣化してたから落選は妥当
いくらブラジルでも守備しないやつ二人も置けないだろう

83:名無しさん@恐縮です
09/09/26 03:01:11 mGlnHSwu0
75に惚れた

84:名無しさん@恐縮です
09/09/26 04:05:17 finXHR/kO
そろそろ引退してるのかなーと思って調べたらその年のブラジル全国選手権得点王とってたのはワロタ

85:名無しさん@恐縮です
09/09/26 04:59:08 bOwVVRO10
・「1000ゴール」の一点目は13歳の時
・それを含めて79点までのゴールはユース以下で決めたゴールだが、得点率はプロ入りしてからの方が高い
・1000ゴールまでにロマーリオ本人が数えていないゴールが32点あり、1000ゴールは実は1032ゴール目
・公式戦でのゴール数ではすでにペレを凌いで史上最多
・公式戦でのハットトリックは63回
・ワールドユースに出られなかったのは代表監督の奥さんと浮気したため(当時19歳)
・ヒディングを除くすべての監督とやり合う。
・ロマーリオの友人でロマーリオ本人が推薦して監督になったレナト・ガウショも犠牲者の一人
・中でもヴァンデルレイ・ルシェンブルゴ監督はロマーリオにチームから追い出された
・後に代表監督になったルシェンブルゴはロマーリオの召集を拒否していたが、サッカー協会が無理やり召集した
・その試合でハットトリック
・PSVを退団した1つの理由は「寒いから」(イングランドやイタリアからのオファーを断る理由も同じ)
・しかし「暑いから」という理由で試合中サボっていた事を公言した事もある
・その試合は2アシスト。ともに屋根の影からでたくないゆえ、中央付近からのスルーパス
・バルセロナ入団の時に30ゴールを保証。
・同じ年のW杯予選ウルグアイ戦では2ゴールを保証
・ともに宣言通りのゴール数を決めた
・試合中に相手選手を蹴ったのは2回、殴ったのは1回
・味方選手を殴ったのは1回
・前科2犯も暴力と麻薬での逮捕はまだない
・でも、ニワトリ男は殴った
・自分でナイトクラブを経営するほどの無類の夜遊び好きも15歳以来酒は飲まない
・試合の日以外は所在不明となる事が度々
・しかし試合の日には現れて貴重なゴールを決めていた
・仕方がないのでチームもロマーリオのサボりに「科学的な」理屈をつけて擁護した
・カーニバルの時期に練習に行ったら、それがニュースとなった
・バルサ時代は例外的に練習熱心で、練習開始の5分前にはかならず現れていた
・しかし練習終了1分後には消えていた
・一度だけ練習に遅れて、クライフから「罰金かハットトリックか」と迫られハットトリックを達成した
・フラメンゴに移籍金するためにバルサの召集期限を無視して、自分の移籍金を自分で集めた

86:名無しさん@恐縮です
09/09/26 05:00:07 bOwVVRO10
・デング熱に罹ったまま試合に出た事があるがさすがにゴールはしていない
・しかし脚の付け根を傷めて走れない状態で2点取った事はある
・4年無給でプレーしたと主張している
・2週間失踪したと思ったらアメリカに移籍していた
・父親が誘拐された時、「父親が解放されなければW杯には出ない」と犯人を脅して解放させた
・フランスW杯のメンバーから外れた時、ブラジルの世論調査で70%が「優勝は無理」と答えた
・「代表は救済機関じゃない」「俺が代表に選ばれないのはおかしい」「リザーブなら出ない」等代表の権威を軽視する発言を繰り返した
・ブラジル代表は問題児を敬遠する傾向があるが(そのせいで代表としてのキャリアが少ない名選手は多い)、ロマーリオだけは替りがいないので代表がピンチとなった時に呼び戻された
・規律を重んじるルイス・フェリペ・スコラリ監督はロマーリオを代表選べとの国民の圧力で倒れた事がある
・ロナウドと2トップを組んでロナウド以上にゴールした唯一の選手がロマーリオ
・クライフもマラドーナもロナウドを評する際にロマーリオを引き合いにだして「まだこの域には達していない」と語っている
・マラドーナですら言葉を選ぶペレに数度に渡って暴言を吐く
・特に「ペレは黙っていれば詩人」は至言
・欧州でプレーしたシーズンの内、怪我をした年とシーズン中にブラジルに帰った年を除いた5シーズンで得点王になれなかったシーズンは1度だけ
・しかし、同シーズンのチャンピオンズリーグでは得点王
・2000年には公式戦で72得点、5つの大会で得点王となる
・2005年39歳にしてブラジルリーグで得点王に返り咲く
・しかもシーズンの1/4は遊びながら、残りのシーズンをまじめにプレーしての結果
・今までにした引退宣言は4回
・すべて撤回
・引退しない理由は「下手な奴ばかりだから」(ロマーリオにかかればカカもロビーニョも「たまに良いプレーをする選手」)
・ロマーリオはサッカーのレベルは衰退していると主張しているが、その根拠は「俺がまだゴールを決めている」
・引退しても監督にならない理由は「ロマーリオみたいな選手がいたら俺には我慢できないから」
・でも監督やってみた

87:名無しさん@恐縮です
09/09/26 11:09:23 G4lqlk9T0
試合後は女と1発やってこい法案とか出しそうだな。

88:名無しさん@恐縮です
09/09/26 11:30:08 cF6ppr9t0
>>85-86
面白い!

特に↓これがロマーリオらしくて。

・カーニバルの時期に練習に行ったら、それがニュースとなった

89:名無しさん@恐縮です
09/09/26 11:36:01 Ur5pOreI0
F1のピケみたいなやつか

90:名無しさん@恐縮です
09/09/26 13:12:27 JJhDGYmM0
なんで政治に

91:名無しさん@恐縮です
09/09/26 17:53:06 Zmf2e86s0
ロマーリオを連れてけドゥンガ 勝手に点取るから

92:名無しさん@恐縮です
09/09/26 17:58:08 nBlNdI9s0
ロマーリオ「ペレは口を塞いで博物館にでも飾っておけばいい」

93:名無しさん@恐縮です
09/09/26 18:17:33 te2ORck+O
裏の世界でゴッドファーザーになるほうが向いてると思う。

94:名無しさん@恐縮です
09/09/26 18:18:41 njEQkEWL0
サッカー選手の政治家で思い出したんだが
チラベルトはどうなったんだ?
大統領を目指すって現役の頃から言っていたが

95:名無しさん@恐縮です
09/09/26 18:24:44 01kNk+wF0
サッカーは凄いけど完全DQNじゃないすか

96:名無しさん@恐縮です
09/09/26 18:49:44 dMPS3RCI0
誘拐犯が親父をスンナリ帰したってのは、いかにもブラジルらしいのんきな話だよなwww

97:名無しさん@恐縮です
09/09/26 19:08:22 KpScFYHR0
しかし選手としてかなり偉大なはずなのに
ほとんど評価されないなw

98:名無しさん@恐縮です
09/09/26 19:12:42 aLBesj0z0
>>85-86

>・2000年には公式戦で72得点、5つの大会で得点王となる
>・2005年39歳にしてブラジルリーグで得点王に返り咲く

気になったけどヨーロッパのリーグに移籍にしなかったんかね?


99:名無しさん@恐縮です
09/09/26 19:50:58 8WpyYUlwO
こいつが通ったら心の底からブラジル人を貶す

100:名無しさん@恐縮です
09/09/26 21:14:44 dUrgPDcy0
>>98
PSVとバルサとバレンシアにいたかな?

101:名無しさん@恐縮です
09/09/26 21:19:36 qUN2kJ7b0
>96
これで本当に出場拒否してブラジル勝てなかったら
誘拐犯は確実にマフィアに殺される
トトで巨額が動いてるんだから、エスコバルどころの話じゃねえ

102:名無しさん@恐縮です
09/09/26 22:18:16 Zmf2e86s0
>>97 日本ではね

PA内なら史上最強という声も多いはず

103:名無しさん@恐縮です
09/09/26 22:51:50 XoG8UxDe0
ボボ・ブラジル

104:名無しさん@恐縮です
09/09/27 05:16:13 se0FppdQ0
2000年の73試合72ゴールて狂ってんなw

105:名無しさん@恐縮です
09/09/27 09:38:39 jw/Q9IEq0
>>97
普通にロナウドより上だし史上最高争いでも
マラドーナの次がロマーリオだよ。

106:名無しさん@恐縮です
09/09/27 09:42:44 IgUSW8mHO
>>96
返したんじゃなくて逮捕されただけだろ?

107:名無しさん@恐縮です
09/09/27 09:43:19 uPIJYPfsO
酒も煙草もやらない根は真面目なメンヘラーなんだろうな

108:名無しさん@恐縮です
09/09/27 09:47:55 5LNAlXVe0
・ロマーリオはサッカーのレベルは衰退していると主張しているが、その根拠は「俺がまだゴールを決めている」

かっこよすぎて濡れた

109:名無しさん@恐縮です
09/09/27 14:51:09 uLUU/poR0
だって決めてるんだからしょうがない

110:名無しさん@恐縮です
09/09/27 14:52:25 7JAGpne3O
これ程の選手が何故過小評価されてるかわからないね

111:名無しさん@恐縮です
09/09/27 15:02:55 SbWHcklCO
なんだろな
以前「99%の天才」とか言われてたがまさにその通り

なにかが足らなくてペレマラクラスに手が届かなかった

112:名無しさん@恐縮です
09/09/27 15:33:19 6YDNhpod0
ローマの休日

113:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:15:45 ZvX322gRP
>>38
> ポジショニング、ディフェンダーのマークを外す相手を騙す能力が天才的だった。

いやそれだけじゃなくてジャンプ力そのものも凄かったよ
94W杯の準決のスウェーデン戦で決めたヘディングゴールは
大男のDFに競り勝って決めた奴だけど垂直とびで80cmぐらいは跳んでたよ

114:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:19:38 ZvX322gRP
>>111
> なにかが足らなくてペレマラクラスに手が届かなかった

ペナルティーエリア内の動きはペレ・マラドーナ以上って言われてたけど
逆に言えばエリア外の動きは全然及ばないって事だかんな
確かにドリブルで突っ込んでイってのゴールとかロングシュートを決めるって
シーンはなかった

115:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:44:38 7JAGpne3O
98W杯に出場して優勝し、日韓の時も出場してたら真のレジェンドになってたかもしれないね

116:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:47:24 GuYTKKF20
>>114
ロマーリオのドリブルシュートの動画なんて
いくらでもあるから、少しは見てから喋ってくれ

117:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:50:54 7JAGpne3O
>>114
ロマーリオのドリブル知らないの?

118:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:52:48 ZvX322gRP
>>116

バルセロナの頃から結構見てるけど
マラみたいに5人抜いたとかペレみたいに7人抜いたなんてドリブルはないよ
メッシやデニウソンのドリブルのほうがロマーリオより遥かに上だろ?

119:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:54:24 2TSfmqZh0
世界救世教の信者なんだよな
日本に来た時にインタビューで本部に行きたいと言ってたらしい

120:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:55:08 FRva3Xku0
パッキャオは選挙に出たけど落ちたんだよね。
フィリピン人民度高すぎじゃね


121:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:56:28 qdCLXidqO
>>114
ブラジル時代見てみ結構凄い
リーグのレベル関係も今とはちょっと違うし


122:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:56:37 t5EdJAox0
>>120
それはフィリピン人がもっとパッキャオの活躍を見たいかったから。
議員の代わりなんて幾らでもいるけど、今のパッキャオの代わりになる
奴なんていない。


123:名無しさん@恐縮です
09/09/27 16:58:07 ZvX322gRP
>>122

バッキャオの試合の時だけ国内の内戦がストップするんだっけか?w

124:名無しさん@恐縮です
09/09/27 17:23:05 qtE+kRCe0
名前は知ってたけど
めちゃくちゃなオッサンだなw

125:名無しさん@恐縮です
09/09/27 17:59:00 Rhgor9Oz0
>>114
エリア外やエリア際あたりで、普通ならもう一歩二歩ドリブルしないと
ゴール狙えるようなシュートにいけないシーンでも、ロマリオはシュートしてゴールに出来ちゃったんだよね

126:名無しさん@恐縮です
09/09/27 18:07:15 qdCLXidqO
とにかく力の抜け具合が凄い
まさに達人

127:名無しさん@恐縮です
09/09/27 18:54:55 zIp8B1fiO
壁|_・)

128:名無しさん@恐縮です
09/09/27 20:05:43 Kqps2Dag0
>125
っていうか一人抜けば基本的にゴール狙う
何人も抜く必要がない
何人も抜かなきゃならない位置でボールなんかもらわないから
本物の天才だからこそ地味だという事例の一つ

129:名無しさん@恐縮です
09/09/27 20:09:22 ZvX322gRP
>>126

普通なら全力でキックするところをワンタッチでキーパーの手の届かないところに
シュートするテクニックが凄かった

130:名無しさん@恐縮です
09/09/27 20:17:21 GuYTKKF20
>>118
PSV時代のステアウア戦で5人抜きぐらいしてるし、
97年のイタリア戦でも3人抜きゴールしてる。
ちなみにロマーリオはCLで対戦した時にはドリブルで
バレージやコスタクルタやマルディーニ翻弄してるし、
あなたが知らないだけ。メッシはどうか分からないが
デニウソン以上だよ。ロマーリオの凄い所はデニウソンと
違って縦に突破してくから効果的。色々な選手がやる持ちすぎ
オナニードリブルとは対極。
参考動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

131:名無しさん@恐縮です
09/09/27 20:37:26 IxH/XlcU0
同じ元一流でも
旅人(笑)とかいうわけのわからない仕事をしている
誰かさんよりずっとまし^^

132:名無しさん@恐縮です
09/09/27 20:41:35 t5EdJAox0
>>131
旅人さんは一流と呼ぶには足りないし、ロマーリオは一流どころじゃない。

133:名無しさん@恐縮です
09/09/27 20:44:15 7JAGpne3O
>>130
ほとんどが中央突破って凄ぇーな
ティベールが密集をドリブルで突破していけるのはペレ、マラドーナ、ロマーリオの三人だけって言ってた

134:名無しさん@恐縮です
09/09/27 21:37:53 SbWHcklCO
デニウソンとロマーリオを比較してる馬鹿がいますね



135:ふふふ
09/09/27 21:57:49 7JAGpne3O
メッシならまだしも、デニウソンが遥か上はないわw

136:名無しさん@恐縮です
09/09/27 23:30:35 jw/Q9IEq0
大体ロマーリオの場合
ワンタッチで抜け出しもしくは入れ替わりで
次の瞬間にはシュート体勢に入ってるからドリブル突破もあるけど
余り印象に残らないだけ。

137:名無しさん@恐縮です
09/09/28 01:04:18 Fa0uVGzJ0
>>130
ドリブルのベクトルが…本当にゴールに向かって一直線に突破していくんだね
凄すぎて笑っちまったわ

138:名無しさん@恐縮です
09/09/28 01:09:38 QDGeiTl7O
当時の相方ベベトさんは今どこにいるの?

139:名無しさん@恐縮です
09/09/28 01:19:04 aw4qjdORO
スピードとフィジカルでぶっちぎるドリブルとはちと違う

その手の選手はある程度の年齢になると急激に劣化する

ジダンがクリロナを評価してないのもそういう理由だろう
ロマーリオはスピードもあったけどな

140:名無しさん@恐縮です
09/09/28 02:07:02 OVtIDg1t0
衰えないのはテクニックとスピードと言われるくらい、スピードは落ちないよ。
問題なのはフィジカルと、その継続する試合が極端に減ること。

94年のW杯前に、多くの人がバッジョ、バッジョ言ってたけど、ブラジルのロマーリオって凄いねって言い続けて
サッカー部の奴らからニワカ扱いされたけど、結果は俺が正しかった。
素人が見ても、何かが違っていたんだから圧倒的に凄かったんだろうね。
ライーとかドゥンガとか、当時はまったく凄さが分からなかったけど、ロマーリオだけは予選のウルグアイ戦をBSで見て
違いが分かった。

141:名無しさん@恐縮です
09/09/28 02:09:47 ydmMnaht0
ホマーリオに関してペレマラドーナよりも大活躍してた時期が少ないからな

活躍してたのは長いかもしれんが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch