【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2at MNEWSPLUS
【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2 - 暇つぶし2ch309:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:55:02 wU2ISGBuO
>>300
技術を上げるためには競技人口上げるのが不可欠…

確かに。競技人口が多いってことは底辺が広いってことだものね。
底辺が広い日本が負けたのは身体能力が反映されずらい野球とはいえどもやっぱり身体能力ってことになっちゃうのかな…
中学高校からありとあらゆる小技をやらせる環境が日本にはあるわけだから技術がないとは思えないもの。

310:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:55:24 ti4cDzRqO
プロも出てるんだろ??
やきう恥ずかしい、しねや
今の時代やきうなんて誰もやってないよ(笑)
それなのにサッカーにすぐ嫉妬しちゃう焼豚ww未だに自民党自民党言ってるやつみたいだよね

311:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:55:48 uf5mfc0k0
競技人口少なくてもオランダとかユーロの小国は強いじゃん

312:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:55:50 onwJ/USLO
>>306
薬物はやりたくない

313:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:56:39 5Z2LSrxV0
野球もなんだかんだいって身体能力がモノをいうからね
じゃないと日本のプロ野球選手が一般人に比べて運動能力が桁違いに高いことの説明がつかないしね。
他スポーツ同様、身体能力が優れてる人種が力入れだすと埋もれるだろう。


314:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:57:06 xLdYW72dO
やきうなんかやってたら今頃は犯罪者か死人だろ

315:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:57:11 wU2ISGBuO
>>307
逆に聞くけどあなたは競技人口が少ない国に負けたのは何故だと思う?

316:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:57:20 oNMRZlEAO
ニカラグア野球リーグは去年資金不足で丸々1シーズン開催できませんでした
そんな国に年がら年中野球できる世界一野球環境の良い国が負けました。

317:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:58:28 uf5mfc0k0
>>312
薬物なくてもできるだろ
日本のプロ野球なら
だって幼稚園のかけっこよりさらに下の次元だもん

318:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:58:37 onwJ/USLO
>>309
WBCで優勝してるのを忘れたらあかんよ

319:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:58:49 sBe5aji8O
ホンモノハイナイ

320:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:59:00 W2/WOYnT0
確かに全く報道されないけど、1カ月後ぐらいにアウェイの洗礼とかそういう記事ぐらいは上がってきそうな気がする

321:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:59:08 wU2ISGBuO
>>313
やっぱりそうなのかな
確かにブランコのようなスイングは日本人にはないし160キロも投げられないからね

野球ですらそれってことは結局日本人にスポーツは向いていないのかも知れないね
悲しい結論になっちまった…

322:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:00:04 Z1rLSaxd0
>>315 日本で野球やってる奴らが相当下手なんだろうね

323:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:00:14 pQObHFT4O
>>309
世界二大リーグ(笑)のひとつを容して70年以上の歴史を持って
高いレベルの国内競争を維持してきたことを自慢してるんだから
その言い訳は無いわ
イタリアから歩いて帰ってこいと言われても当然なレベル

324:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:00:21 onwJ/USLO
>>317
まさか現実のかけっこだと勘違いしてるのか?
比喩なんだけど


325:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:00:26 uf5mfc0k0
>>316
オリンピックの日本はどうなるんだよ
最貧国に金メダルさらわれるなんてよくあるだろ
北朝鮮なんてW杯に出場できるんだぜ?
米援助を要求してくる国が

326:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:01:06 xLdYW72dO
>>311
で、日本のやきうは競技人口は多いけど弱いと

327:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:01:23 BySU2R6BO
>>321
典型的なネットキムチの文面ですね

328:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:01:34 ti4cDzRqO
焼豚きめえええええええwwwwwww
低脳丸だしのレスwwww

329:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:01:54 tH98St2U0
やきうwwwwww
よええええええええええwwww

330:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:02:04 ftGRDZ5f0
日本の野球界が利権絡みでグダグダだってのは良く分かったから、それならそれでとことんグダグダを極めて欲しい
次回からは社会人が結託して最強メンバーを構成してワールドカップに挑んでくれ
自分達でプロデュースして試合を中継したっていい
プロに遠慮する必要は全くないから

331:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:02:14 uf5mfc0k0
>>324
比喩にしても簡単ということがいいたかったんだろ?
お前にとっては幼稚園のかけっこで1位になるぐらい簡単なことなんだろ?

332:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:02:35 wU2ISGBuO
>>322
本当にそう思うか?
外人の内野手が軽く投げた球が日本人の強くなげたそれより強かったりなのを見るとね…

むしろ身体能力の割には技術でカバーしてよくやってる方だと思うわ…

333:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:03:33 ti4cDzRqO
やきう開幕したのか?
うわああああああ開幕戦見に行きたかったなあああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww

334:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:03:37 pQObHFT4O
>>325
年がら年中やきう漬けの豚と
個人でスポンサー活動や遠征手配までしなきゃいけないようなアスリートを
同列にしないでくれよ

335:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:03:40 IGchcW/k0
アマでもけっこー強いはずだが
五輪無くなってモチベーションなくなったかw

336:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:03:50 onwJ/USLO
>>331
やっぱりわかってなかったな(笑)
幼稚園のかけっこでも幼稚園児にとっては真剣勝負だろうが

337:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:03:59 4XvW+csy0
オデヨンかよ。
夢のスコアだなw

338:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:04:10 uf5mfc0k0
>>326
野球に限らずすべて弱い
日本が強い競技をあげてみろ

339:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:04:30 wsd2+BaO0
【五輪】前途険しい野球、ソフトの復活 「カムバックするとしたら最短で2024年五輪になる」
スレリンク(mnewsplus板)

09年→2024年

91歳→106歳 中曽根康弘
89歳→104歳 川上哲治
83歳→98歳 渡邉恒雄(防衛軍元帥)、氏家齊一郎(防衛軍中将)
77歳→92歳 大沢啓二
76歳→91歳 金田正一
74歳→89歳 野村克也、浅井信雄
72歳→88歳 長嶋茂雄(防衛軍象徴天皇)
69歳→84歳 王貞治
68歳→83歳 萩本欽一、徳光和夫(防衛軍大佐)
66歳→81歳 関口宏
━━━━━━━【日本人男性・平均寿命の壁(79.29歳※07年調べ)】
62歳→77歳 星野仙一(防衛軍少将) 、江本猛紀(防衛軍大佐)
59歳→74歳 武田薫(防衛軍中佐)、テリー伊藤(防衛軍中佐)
56歳→71歳 上田昭夫
52歳→67歳 孫正義(防衛軍少将)
48歳→63歳 栗山英樹(防衛軍少佐)、
46歳→61歳 宮根誠司
━━━━━━━【還暦の壁】
44歳→59歳 太田光(防衛軍一等兵)、田中裕二
41歳→56歳 小林至(防衛軍少佐)
40歳→55歳 野茂英雄
37歳→52歳 中居正広
35歳→50歳 イチロー、松井秀喜、小笠原道大
33歳→48歳 城島健司
30歳→45歳 岩村明憲
29歳→44歳 和田毅(防衛軍少尉)
━━━━━━━【中年の壁】
22歳→37歳 ダルビッシュ有
23歳→38歳 涌井秀章
21歳→36歳 斎藤佑樹、田中将大、坂本勇人
20歳→35歳 中田翔
18歳→33歳 菊池雄星

野球界オワタwwww

340:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:04:46 yu+QS/Sv0
なんだよ、サッカーといい野球といい豪州に勝てないな

341:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:04:48 XhWxGjCF0
将来的にはWBCよりW杯のほうが存続していく可能性が高いんじゃないの
どうしてここまでスルーするのか

342:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:04:51 2f4CAa+B0

>>イギリス見てれば野球の将来はわかる。
宗主国の本国ではクリケットは細々とやっているだけで、
植民地のパキスタン対インドは対抗戦で盛り上がって国民も熱狂‥

なぜインド・パキスタンがクリケットの対抗戦に熱狂するかといえば
やっぱりクリケットに大英帝国の香りを感じて自分のエリート意識を刺激する
からだろうな。首の鎖の太さ自慢っていうところだろうな(笑)。

それで自国の植民地の中では自分が上位に、また上層にいるような錯覚ができる‥

その本国のイギリスではクリケットなど既に見向きもせず、
(そんなもので勝っても全く世界的には意味が無いと
植民地政策の道具とわりきって)
真の世界競技フットボールに注力し、また勝ちたいと思っている‥


343:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:05:00 ShN3i/Us0
へぇー、日本はW杯の1次予選突破したんだ。
強いじゃん。さすが日本野球。

344:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:05:10 ftGRDZ5f0
>>335
それはあるかも
社会人野球のレベルが下がった一因はプロの五輪介入だと思う

345:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:05:11 Z1rLSaxd0
>>311 オランダは人口は少ないけど率は高い それに競技人口が少ないのに強いのは誉められること 日本の野球は逆ね

346:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:05:39 TcMFaL7Di
野球はワールドカップで二次予選まで進んだぞ

347:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:05:40 xLdYW72dO
とりあえず社会人やきうなんか辞めちまえ

348:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:05:41 3OgOCnoQ0
>>333
ロシアで開幕予定が急遽変わったからな行かなくて良かったなww

349:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:05:46 wU2ISGBuO
>>327
まさかそんな

力がないからこそ経済等その他の方向で日本という国は強くなってきたわけじゃないか
そして世界有数のGDPの国になったわけで。

身体能力くらいじゃない?あからさまに足りないのは。

350:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:06:13 uf5mfc0k0
>>334
それは他の国のアスリートも同じだろ
むしろ他の国のほうが厳しいんじゃないか?

351:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:06:40 pQObHFT4O
>>332
だから70年以上もプロを頂点にやってて
なんでそこを埋められなかったんだよ



352:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:06:58 ftGRDZ5f0
>>348
観戦ツアーとか組んでたら大変な事態になってたなw

353:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:07:24 onwJ/USLO
なんかさ、野球を擁護するやつ1人もいないよね


354:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:07:51 ti4cDzRqO
焼豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

355:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:08:17 aSujHqe80
結局なんで負けたの?

356:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:08:22 Z1rLSaxd0
>>332 別に俺は技術が下手って言ってるんじゃないよ 野球って競技は身体能力も全部含めて弱い=下手だろ? それにメジャーの守備とか見てると日本人の方が守備は上だと思う

357:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:08:41 uf5mfc0k0
>>345
日本人が恥さらしだといいたいのか?

358:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:08:53 oNMRZlEAO
>>334
そうだよね
選手村に入らず別のホテルに泊まって出場国中一番良い環境も整えてもらって
なおかつ数ヶ月前から海外にスカウトまで派遣させシッカリ事前準備した棒球技とは一緒にしてほしくないよね

359:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:09:01 zphLodRZ0
>>353
この結果見て擁護しようとする奴の方が頭おかしい

360:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:09:08 kcQ6jLkk0
野球イラン代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索 野球イラン代表
国または地域 イラン
協会 イラン野球連盟
監督 メヘルダッド・ハジアン
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
アジア野球選手権
表・話・編・歴

野球イラン代表(やきゅうイランだいひょう)は、
イラン・イスラム共和国の野球ナショナルチームである。

現状のイランの野球人口は1000人に満たない。

北京五輪予選の出場国を決める2006年のアジアン・カップに
参加。全試合二桁失点で最下位。ただ優勝したパキスタンに対しては15 - 17と打ち
合いになり、接戦を演じた。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


361:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:09:25 zJJK+w410
>>341
注目集めたらプロ派遣しなきゃいけなくなる
プロ派遣したら費用はNPB持ち
NPBは万年金欠状態なので球団会費を上げる口実を更に一つ提供する事になる
球団は金払いたくないので自分たちマスコミでは盛り上がらないように取り上げない。
ついでにWBC潰れた後からでも間に合うからじゃね
むしろそれまで負けまくってた方が毎回ずっと勝ってた状態よりハードルも低いしその時勝てば盛り上がる

362:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:09:33 wU2ISGBuO
>>323
実際日本野球って技術レベルが高い野球だとは思うね
国際試合では身体能力に蹴散らされたけどね

むしろ身体能力で日本人が劣らないスポーツってないじゃんさ…

363:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:09:40 b8p8GEJG0
>>355
もともと弱いから

149 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/09/20(日) 16:10:36 ID:u6l4zVMJ0
どう贔屓目にみても、NPBのレベルはMLBの2A程度です
アマチュアなんてそれこそ1A以下の実力でしかないので、今回のW杯で負けても当然


岩村明憲
 04年 NPB 打率.300 44本 103打点
 05年 NPB 打率.319 30本 102打点
 06年 NPB 打率.311 32本 77打点
 ↓
 07年 MLB 打率.285 7本 34打点
 08年 MLB 打率.274 6本 48打点

トニ・ブランコ
 08年 MLB/2A 打率.323 23本 88打点
 ↓
 09年 NPB   打率.278 36本 99打点(9/20時点)


364:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:10:29 pQObHFT4O
>>338
水泳や柔道、マラソンやフィギュアは高いレベルを維持してるし
スキーのいくつかの種目も強い
モタスポ二輪もいまは低迷気味だがSBKではチャンピオンの可能性がある

やきうとサッカーしかないわけじゃないぞ


365:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:11:39 onwJ/USLO
WBCで日本が優勝できなかったらまだ野球は発展するする可能性あったけど
このざまじゃ、救いようがないな

366:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:11:40 wU2ISGBuO
>>356
そういわれたら日本が「強い」スポーツなんてないよ

>>351
逆じゃないかな?70年やって埋められないほどの身体能力の差があったってことで。

367:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:11:53 uf5mfc0k0
まあイングランドはプレミアリーグはレベル高いけど
イングランド代表やスペイン代表は結果を残せてこなかったからね


368:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:12:17 koF0thAR0
>>362
姑息なだけだろ
ソフトボールばりの内野安打でヒット稼いだり、間合いとか言ってダラダラやったり

369:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:12:29 Z1rLSaxd0
>>357 違う、日本の野球選手が恥さらしということ

370:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:12:33 onwJ/USLO
>>366
WBCでは2大会連続優勝してるけど

371:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:13:15 ZYwLoDVl0
日本やきう界はやきうの普及・発展によく頑張ったよ。
後は他国に任せて安らかに眠ってくれ

372:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:13:37 ti4cDzRqO
焼豚はいつまでサッカーに嫉妬するの?
もうやめなよwwww日本はサッカーがスポーツ界を代表するスポーツなんだからw

373:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:13:47 x2bw+sYg0
>>6
さすがにそれは無いっすw
キャプテンUSAが出場してんのに知らんわけねえだろw
でもW杯の存在知らなかったw

374:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:13:50 onwJ/USLO
プロ野球選手の年俸が高すぎる
国の役人以上に無駄だと思う
その金を低所得者にまわす仕組みを作れればなぁ

375:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:14:18 2f4CAa+B0
>>344
日本、韓国、台湾、米国以外に野球場なんかあんの?
オランダやイタリアに野球場なんて聞いたことないが



376:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:14:28 kcQ6jLkk0
野球朝鮮民主主義人民共和国代表
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

移動: ナビゲーション, 検索 野球朝鮮民主主義人民共和国代表
国または地域 北朝鮮
協会 朝鮮民主主義人民共和国野球・ソフトボール協会
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
アジア野球選手権


野球朝鮮民主主義人民共和国代表(やきゅうちょうせんみんしゅしゅぎじんみんきょうわこく)は、
朝鮮民主主義人民共和国における
野球のナショナルチームである。

概説・歴史

初めて国際大会に参加したのは、1991年新潟で開催された第1回5カ国野球大会。
1勝3敗の成績を残した。漢陽大学校に1-16の7回コールド負けなどを喫したが、当時の北朝鮮チームは
「適応力が良くて、力が強い」という評価を受けた。

それ以降は1993年にオーストラリアで開かれた、第17回アジア野球選手権大会に出場。
韓国代表と対戦したが、11-0の7回コールドで敗退している。

それ以降は、現在まで主要な国際大会への参加が見られていない。
[編集] 北朝鮮の野球

野球は共和国選手権大会など多くの大会で正式種目として採用されているが、参加チームはそれほど多くないとされる。1990年代に全国規模の野球大会が実施されたが、現在まで実施されているかは不明である。
平壌や南浦には野球場が存在する。平壌野球場は1990年代に
建設され、座席数はおよそ3500席とされる。南浦野球場は1970年代に建設された、南浦体育村に存在する。


URLリンク(ja.wikipedia.org)


377:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:14:31 pQObHFT4O
>>366
だったらメダル狙えるアスリートにカネ回してやきうなんか禁止するべき


378:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:15:22 Z1rLSaxd0
>>366 言っとくけど俺は日本のサッカーが強いなんて思ってないよ 強いのはやっぱ柔道とかじゃね


379:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:15:29 srmE1Ylo0
>>370
キリンカップ優勝って「がんばったね」程度だろ

380:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:15:29 uf5mfc0k0
>>364
柔道は日本発祥だから当然だろうが近年はメダル数がどんどん
減ってるじゃん
女子マラソンも野球と同じで日本以外ではさほど注目されてない
女子フィギュアは確かにすごいかも
一番日本が誇れる分野かな?

381:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:15:30 wU2ISGBuO
>>364
水泳は水着一つで恐ろしく変わったところからすると技術の介入の余地がかなりあるんじゃない?柔道だって「技」を使うわけで結局は技術だしマラソンは持久力。
フィギュアは得点を競うわけで身体能力への依存は少ないかな。

スキーだって滑り降りるわけで技術が大事だしモータースポーツなんか身体能力よりはるかにマシンがものをいう。

382:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:16:34 onwJ/USLO
>>379
テレビと新聞だと世界一で大騒ぎみたいな報道やってるんだけど…
それを信じる人も多いわけだし

383:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:16:44 sXv6X+Cj0
>>374
高年俸が興行収入ではなく親会社からの莫大な赤字補填によって支払われており、
尚且つその赤字補填が税金優遇制度によって支えられていることが問題

なんで国家が私企業の部活動を支援せねばならないんですか?

384:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:17:16 YioGZXTL0
>>341
昔一度日テレが中継したことがあったけど全然パッとしかなったから。

385:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:17:16 iHSTDE1TQ


もうやきうなんて廃止しようぜ




386:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:17:39 ryf1bV4q0
>>375
この大会
ボローニャやパルマで試合してたんだけど

387:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:18:26 onwJ/USLO
問題なのは身の丈に合ってない位置に日本の野球がいるってこと

388:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:18:30 GQVHDB4L0
また野球が恥晒してるんだほんとクズの集まりやな

389:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:19:25 wU2ISGBuO
>>377
なら力があまり必要ないアーチェリーとか馬術とかそういうものに人を回せばいいね

ただ強制的に人回すなんてのは中国みたいですきじゃないな

390:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:20:25 zphLodRZ0
>>383
民主になったから税の優遇も続くかどうか分からないぞ
大企業からとことん搾り取る方針だから

391:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:20:43 onwJ/USLO
野球は日本をダメにしないで欲しい

392:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:20:51 FcUOoWau0
強いな、オーストラリア・・・

393:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:20:51 2rEvdpTA0
マスコミが自己都合で大会の価値を歪めている好例<WBCと野球W杯

394:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:21:23 YYjNThxk0
イチローは世界一のリーディングヒッター
松井は世界では平凡なスラッガー
松坂は世界では平凡は先発ピッチャー
その他はゴミ

395:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:22:19 wU2ISGBuO
>>378
野球の話してていきなりサッカーの話だされても困る…
強いのは柔道だけに限らず技術を要求されるスポーツだよねやっぱり

396:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:22:28 uKCh5uRbO
よわっ!!

397:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:22:30 uf5mfc0k0
>>369
つまり日本人には野球はむいてないと?
別の何か競技をやれと?

398:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:22:40 cGIlzg9G0
「日本の将来推移人口」(1930年~2055年)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
野球の五輪復帰は最短で2024年、それに最も近い2025年のデータ
URLリンク(www.ipss.go.jp)

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心
URLリンク(www.geocities.jp)
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
URLリンク(www.sanspo.com)
主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
URLリンク(www.j-cast.com)
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
URLリンク(stat.ameba.jp)

08年の日本人の平均寿命は男性が79.29歳、女性は86.05歳
URLリンク(www.asahi.com)

今後の流れまとめ(主に50~70代が野球ファン、男性平均寿命を79歳と仮定)

2011年(2年後)_________地デジ難民発生
2012年(3年後)_________野球のないロンドン五輪
2013年(4年後)_________第3回WBC(五輪除外による競技人口減少、さらにMLB会長改選で消滅の可能性あり)
2016年(7年後)_________野球のない五輪(東京orシカゴorリオorマドリード)
2018年(79-70=9年後)_野球ファン死滅開始
2024年(15年後)________五輪野球復活?
2039年(79-50=29年後)野球ファンほぼ完全に死滅

399:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:24:17 uf5mfc0k0
日本もイギリスに植民地化されてたらサッカーが強くなってたかもね
まあ韓国は強いが

400:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:24:18 iHSTDE1TQ
日本でやきうやってる奴なんて身体能力が低いカスばっかだからな



弱いのも仕方ない

401:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:24:24 6yS4Xgdk0
負けてもいいなら斉藤出せばいいのに

402:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:24:30 xLdYW72dO
>>395
柔道ってまだ強いの?

403:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:25:13 an6HkZt/0
広島 対 巨人 とか
なんで自動車会社と新聞社の宣伝部の戦いにファンは
思い入れができてるの?誰か説明おねがい‥

ファンはそこの社員なの?利害関係者?
それとも商品の購買者なの?



404:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:25:17 uf5mfc0k0
>>400
身体能力が高い人はプロレスラーになるもんな!

405:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:26:08 h5ZRkShf0
独立リーグの選手を出場させればいいのに
一応プロなんだし

406:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:26:12 EGmSMmIU0
なんか野球部の練習見てるとやたら長距離を走ってばっかいるんだよね
野球部に言わせると「足腰を強化するためだ」とか言ってるけど、それなら短距離走や筋トレしたほうがいいと思うけどね
野球で持久力つけても無駄とは言わないがあまり効率的じゃないよな

407:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:26:25 DKdeY5M+O
サッカー大国に負けてんじゃねえよwwwww

408:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:26:54 wU2ISGBuO
>>400
スポーツマンナンバーワン決定戦では野球選手って毎回上位だと思うんだけど

他に競技を跨いで身体能力を計る方法があるなら教えてほしい

409:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:27:00 uf5mfc0k0
>>402
ヨーロッパが自分らの都合のよいようにルール改正するから
どんどん勝てなくなると思う
でも決して日本が弱いわけではないと思う
タックルとかは柔道じゃねえよ

410:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:27:17 Z1rLSaxd0
>>395 まぁ俺サッカーファンだし っていうかこのスレにはサカか野球のどっちかしかいないだろw 身体能力で劣るのはしょうがないよ でも逆に球技の中ではサカも野球も身体能力要求されない方だよ バスケとかバレーとかチビじゃ絶望的だろ?

411:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:27:17 pQObHFT4O
>>395
柔道とかは身体能力軽視でもなんとかなるってのか

412:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:27:18 uKCh5uRbO
だから日本の打撃指導は根本から間違っているんだよ
まだ肩を平行に回し、開かず左肩を止めて、後ろ足に体重を残して前に壁をつくってダウンスイングで打てとかめちゃくちゃなことを子供の頃から刷り込むから外国人の打者より強い打球が打てないんだ!

413:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:27:20 srmE1Ylo0
アテネ五輪の試合もパルマでやってるんだな
何でアテネ五輪イタリアでやってんの?

414:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:27:28 IAw8umYi0
おかしいと思ってたんだよねぇ、WBCにしたってそんなに強いなら余裕こいてらいいのに
必死すぎで笑えてくるし。弱い奴ほどよく吠えるってやつだったんだな・・・。

415:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:28:14 HB5JNw0w0
またオーストラリアw
サッカーほかこっちが真の宿敵になりそうだ

416:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:28:27 uf5mfc0k0
つうか身体能力が低いカスでもプロになれるんなら
俺もプロになりたいわ
今よりどれだけ稼げるか…

417:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:28:49 lxx6az48O
>>406
非効率的な理不尽な練習に耐えるスタミナを身につける目的もある

418:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:29:06 VAR5FmNnO
さすがにこれはひどい。
世界の野球の競技者人口の半数を日本が占めていながら。

419:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:29:17 LkW9PSih0
>>398
あと30年で野球も終わりかw

420:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:29:18 wU2ISGBuO
>>406 >>412
日本の野球の教え方が間違ってたら世界4位まで来られないんじゃない?
少なくとも一つの正解ではあると思う。

421:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:29:30 onwJ/USLO
>>416
やればいいじゃん

422:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:30:24 fdEztzTzO
>>406
俺の中学時代なんて、そんな練習はほとんどなかって、守備や基本の練習ばっかしてたけどかなりつよかった
走り込み中心の学校は大概弱かった


423:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:30:31 pQObHFT4O
>>389
ひと回さないでいいからカネ回してやれっての
焼き豚はすぐチョンみたいにすり替えるのな

トップアスリートと言われる連中でもどれだけ活動費用に苦労してるか
焼き豚はまったく気にかけてこなかったんだよな

424:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:30:41 wU2ISGBuO
>>416
DHとしてなら打球を上手く飛ばせるだけでプロになれます
上手く飛ばすにはある程度の力は必要です

425:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:32:30 fdEztzTzO
>>420
日本の練習量は世界一
質が悪くても練習すればこの程度ならなれるよ

426:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:32:54 oHbAV8Rs0
歴史あるWカップをマスコミはガン無視、ほとんどの人が大会の存在すら知らない
独立リーグはどこも閑古鳥で風前の灯

ほんとに日本人は野球が好きなの?

427:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:32:55 L/RiIAWP0
サッカーはどんな大会でも言い訳できない
全員プロ出場だからな

428:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:33:01 srmE1Ylo0
>>423
野球やサッカーに比べて他の競技のトップアスリートがメシくえなさすぎ


429:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:33:21 wU2ISGBuO
>>423
カネの話なのか。

確かにアイスホッケーの名門が潰れたりしたよね。
ただプロってことはそれに見合う価値がないとダメなわけで、やっぱり客が入らないスポーツならば必死こいてカネ集めるしかないんじゃない?

あなたみたいな優しい金持ちがいたら日本のそういうスポーツはすごく助かるんだろうね。

430:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:33:29 4BjkBEyy0
>>406
昔々、そういう考えのプロの投手がおってな
科学的なトレーニングがしたくて監督に直訴したら、「野球選手は常に走っとるもんじゃ」と言われて憤慨し、
最終的にはその球団を退団して海を渡ったそうじゃ
あっちの国ではヒデ~オ・ノ~モと呼ばれて活躍したらしい


431:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:33:39 pQObHFT4O
>>380-381
強いか弱いかで言えば強いだろ?
つまり彼らはそれだけの努力をやってる

で、今回2次リーグ敗退したバカどもはどうなんだよ
なにかやったのか?

432:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:33:41 EGmSMmIU0
>>408
身体能力の高い人なんか他のスポーツでもたくさんいるだろう
テレビだから野球選手がたくさん出てるだけ
他の競技は有名な人じゃないと視聴率撮れないから有名な人が出てるだけで、身体能力の高い人が選ばれてるわけじゃないから
テレビばっか見てるとバカになるぞ

433:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:33:41 fdEztzTzO
>>416
ハフナーやダンを馬鹿にしてるのか

434:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:33:50 XfUjmNJH0
なにこれ?

435:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:34:22 iHSTDE1TQ


ニカラグアに負ける恥晒しスポーツはやきうだけ!



436:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:34:31 RnZoCUvf0
これをニュースで放送しないって事は
野球自体に興味が無いって事?

437:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:35:07 uf5mfc0k0
>>424
それがくそ難しいんですけど
君は余裕で出来るの?

438:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:35:10 gHET87c4O
>>広島 対 巨人 とか
なんで自動車会社と新聞社の宣伝部の戦いにファンは
思い入れができてるの?誰か説明おねがい‥

レイソルは実質日立サッカー部だよ。ガンバはパナソニックサッカー部何も変わらないよ。

439:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:35:24 wU2ISGBuO
>>428
野球とサッカーはやっぱり客が入るからね…
残念だけど日本の企業はカネにならない活動には力入れてないんだ…

440:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:36:04 ti4cDzRqO
焼豚寝た?

441:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:36:26 XxbmbyGoO
>>424
それ以前に、硬式のバットをきちんと振るのに力がいるよ。

442:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:36:37 wU2ISGBuO
>>431
努力してないわけないじゃん。
日本の野球選手は世界で一番練習してるよ

443:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:37:07 fdEztzTzO
>>437
筋力女以下の俺でもホームランくらい打てるが

444:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:37:21 CtAdoUyA0
サッカーはもっと低視聴率なのにプロ野球が低視聴率だと喜び
サッカーは何時も一次リーグ敗退なのに野球2次リーグで敗退涙目wwwと喜び
サカ豚って低脳の極み

445:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:37:52 pQObHFT4O
>>429
これだけカネとひと使って二次リーグ敗退のこいつらに
なんの価値があるんだ?

446:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:38:13 GQVHDB4L0
焼き豚が見えない敵と戦いだした

447:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:38:21 srmE1Ylo0
>>439
野球以外は税制優遇に上限があるのがおかしい


448:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:38:22 wU2ISGBuO
>>437
できないできないw
簡単に出来たら野球ファンなんてやらないで野球チョロいぜとかいいながら選手やってるさ

奥が深いから野球が好きなんだ

449:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:38:28 uf5mfc0k0
>>443
本当かよw
それならお前がプロになれよ
150kmの速球なんて当てるのすら困難だったわ

450:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:39:29 fdEztzTzO
階段ダッシュとかよくみるけど意味ないよな
普段、学校で階段使わないわけないし、またスポーツ選手なら階段なんて日常茶飯事に使うし
走り込みも適度には必要だが、体力つけたいんならスプリット1000回やればいいのに

451:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:40:07 iHSTDE1TQ



やきうは女でもプロになれる生温いレジャーだからな



452:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:40:11 an6HkZt/0
洗脳されて合理的なものの見方でできなくなるっていう意味で、
野球と新興宗教ってどっちが怖いの?


453:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:40:42 uf5mfc0k0
443 :名無しさん@恐縮です:2009/09/20(日) 18:37:07 ID:fdEztzTzO
>>437
筋力女以下の俺でもホームランくらい打てるが

これ何気にすごい発言じゃないか?
筋力女以下だぜ?
外野フライさえ打てないだろw

454:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:41:09 Ut171pq20
>>444
野球W杯の2次リーグ敗退は、サッカーだとW杯アジア地区の3次予選敗退ぐらいの成績です

455:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:41:10 pQObHFT4O
>>439
カネの成る木に育てる(投資する)仕組みが無さすぎる
F1はあれだけブームに出来たのにな

なんでか考えてみれば、どうしてもやきうを護る仕組みが邪魔になるんだよ


456:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:41:32 L/RiIAWP0
ソフトボールは五輪でもW杯でもメダル確定なのに野球って一体・・・

457:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:41:56 VdTgy3pOO
>>444
プロ野球は歴史もメディアの露出も含め日本で一番人気あるスポーツで日本野球は世界一なんじゃないの?
なんで下を気にしてるの?
それより五輪競技から外れたみたいだけど世界の普及活動はどうなってるの?

458:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:43:15 pQObHFT4O
>>442
それが実力を向上させる成果を上げないまま 
70年も無駄に費やしてきたんだよな
アタマ悪すぎるだろ
つい最近までウサギ飛びが役に立つとか思ってたくらいだし

459:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:43:33 wU2ISGBuO
>>432
そうか。視聴率がとれるから野球選手が出るわけね。
やっぱり野球はスポーツにしては視聴率取れるほうなのかな。

でも日本の野球をクビになった人材が競輪にいったりしているところを見ると日本の野球選手の身体能力は日本の中でもかなり高いんだと思うよ。

>>447
それは国に言うべきじゃない?
もう言ってるというなら申し訳ない。

460:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:44:01 GQVHDB4L0
野球なんてプロレスと一緒なんだからマジになった外国が悪いなこれは

461:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:44:43 fdEztzTzO
>>449
ハンドボール投げ12Mで筋力全くつかない体だから力コブないよ
それでも、重心の使い方・下半身の使い方・ゲレーロみたいな構え・芯に当てる練習をすればそれくらい打てるよ
高校時代は140キロ前後のストレートに通算本塁打13本だから

462:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:44:50 gHET87c4O
サカブタは日本サッカーが世界にまるで通用しない事には目をつぶり野球をたたく。

463:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:45:25 L4YTG662O
弱すぎワロタw

464:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:45:52 h4LHIdji0
WBCのとき、他国特にアメリカがやる気ないのを見て
日本のやきぶた「負けるのが怖いんだろw言い訳だろww」

            ↓ ↓ ↓

W杯のとき、日本がボロカスに負けているのを見て
日本のやきぶた「は?wwアマだしwwこんな大会に本気になってどーすんの?ww」

465:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:46:19 wU2ISGBuO
>>458
精神論は野球に限ったことじゃないね。
日本スポーツ全体だね。

>>455
野球守るとかそれこそ見えない敵じゃないかな?

466:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:46:52 ti4cDzRqO
>>444
今日の恥ずかしい焼豚さんこんにちは
世界1位(笑)の人達が負けたんだよ???冗談ヤメロヨwwwwwww

467:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:47:13 pQObHFT4O
>>459
パリーグは30年まえからプロレスよりずっと低い視聴率だよ
認知度も露出のわりに、とりわけ女性にはめちゃめちゃ低い

数字が取れるというのはメディアの幻想

468:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:47:39 l/A4Bm140
>>462

149 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2009/09/20(日) 16:10:36 ID:u6l4zVMJ0
どう贔屓目にみても、NPBのレベルはMLBの2A程度です
アマチュアなんてそれこそ1A以下の実力でしかないので、今回のW杯で負けても当然


岩村明憲
 04年 NPB 打率.300 44本 103打点
 05年 NPB 打率.319 30本 102打点
 06年 NPB 打率.311 32本 77打点
 ↓
 07年 MLB 打率.285 7本 34打点
 08年 MLB 打率.274 6本 48打点

トニ・ブランコ
 08年 MLB/2A 打率.323 23本 88打点
 ↓
 09年 NPB   打率.278 36本 99打点(9/20時点)

469:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:48:00 GQVHDB4L0
おもっくそ日本野球の歴史否定されてるんだな長い間何も意味なかったね
外人がちょっとやれば日本フルボッコ時間無駄にしたね(´・ω・`)

470:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:48:03 wU2ISGBuO
>>461
筋肉があればもっと上で野球できただろうに…
多分あなたはすごい野球向きなんだろう。

これを日本代表は味わったわけだ。
身体能力の不足を

471:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:48:12 L/RiIAWP0
またサッカーのせいにしてるのかw
毎回乙ですw

472:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:48:23 3OgOCnoQ0
「いいよなーこの時代って野球の議論できて・・・」

473:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:48:24 xDUms/nD0

日本やきうんこ弱すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww


片手間でやきうやってるオーストラリア人>>>>>>>>>>>>日本の甲子園エリート(笑)wwww

474:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:48:35 KJ09z0uO0
>>459

なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。
「(ニュース番組を制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするかという議論をえんえんとやっていた。
巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。人気のないチームの場合は5秒で何とかしろ、と言われる。
CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
スレリンク(mnewsplus板)

475:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:49:06 srmE1Ylo0
>>459
だから金が集める云々んじゃなくて制度の不平等で同じスポーツで差別されてる現状

476:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:49:19 wU2ISGBuO
>>467
そうなのか。
メディアって愚かなんだな。





それはメディアに行って変えてくれ。

477:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:50:15 ti4cDzRqO
>>462
最近のJは世界に注目されてるんですよ??
恥ずかしい焼豚さん

478:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:50:36 iHSTDE1TQ




※オーストラリアではやきうなんて誰も興味ないドマイナースポーツです






479:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:50:39 wU2ISGBuO
>>475
制度の不平等って?
その税の話?

480:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:51:27 pQObHFT4O
>>465
スポーツに限らず、日本人は海外に対峙して精神論しか掲げてこなかった

あとやきうを護る仕組みは現に存在するから
開幕前に全キー局の担当が集まって会議してたりするわけだが
もともと「野球防衛軍」ってのも日テレが言い出したわけだしな

481:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:51:38 fdEztzTzO
>>470
外国人の打法真似すればある程度はとばせると思うよ

482:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:51:40 oNRnY7xM0
This team consists of players of amature baseball teams.
So, we shouldn't blame them for being defeated.


483:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:51:59 GQVHDB4L0
日本の野球やその周りの人間は日本のスポーツに何を還元したんだろうね
自分の金集めに必死で何もしなかったね無駄な時間だった

484:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:52:01 W/dCHNWx0
>>416
日本の基準って未だに
投手は球速150キロを超え三振さえ取れればいい
与四球とか被長打率は関係なしw
打者は本塁打さえ打てればいいって感じだしな
高卒なんて金属だからどの打者も打撃のスターと地点は一緒なのにな

485:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:52:25 xDUms/nD0
日本はやきう弱小国だからな!


やきう強豪国であるオーストラリアに負けるのも仕方ない!

486:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:52:28 h9keAxlxO
そういえば、世界のイチローとやらは何でこの大会に出ないんだ?
愛国戦士なんだから出場するのが当然だと思うが

487:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:52:57 IAw8umYi0
>>478
普段は普通の仕事してる兄ちゃんたちだしな代表。

488:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:53:02 fTDkimyP0
>>462
野球はアジアでもマシにやってる国がサッカーはおろか、
バスケ、バレー、ハンド、ホッケーの足元にも及ばないくらい少なくて、
世界大会に出るのは当たり前だからねぇ・・・。

2006年のドーハアジア大会では、
カバティよりも参加国が少なかったんだから。

そりゃあ、アジアを突破することの苦労なんて解るわけがないよなw

489:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:53:52 RbfvPgAN0
オーストラリアの乾いた大地を疾走するトラックの車内。
「ところで相棒、バックミラーにかかってるこの銀色のメダルは何なんだ?」
「いや、ちょっとしたお守りみたいなもんさ」
「おい、ちょっと待てよ。これ、本物の銀じゃねえか!」
「そんな目で見るなよ。昔、あるスポーツの大会でもらったのさ。そう、俺はオリンピックに出たんだ」
「オリンピック? 冗談よしてくれ。あれは選びぬかれたスポーツエリートだけが出られる大会だろうが。
お前みたいに一日中トラック転がしてる奴がどうやってオリンピックに出るんだ?」
「それもそうだよな、ハハハ。」
「わははは」
 しかし、遠い地平線を見る運転手の青い瞳には、ある一日の光景が焼きついていた。ありあまる資金で高級ホテルに泊り、薄ら笑いを浮かべながら会場に現れる東洋人の球団。彼らのほとんどが一年で一万ドル以上を稼ぐプロの選手だという。
 若いオージー達は燃えた。そして、全力で立ち向かい、ぎりぎりの勝利を掴みとったのだ。たいていの人間が野球というものを知らないこの国では、誰も彼らを賞賛しなかった。しかし、胸の奥で今も燃え続ける小さな誇りとともに。今日も彼はハンドルを握り続ける。

アテネ五輪野球日本代表を下したオージー代表の職業

1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 ピッチャーパン屋さん

490:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:54:12 YioGZXTL0
>>486
WBC以外の国際大会出場は、MLBが認めない。

491:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:54:14 YUYhLNPrO
なにが原因?

492:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:55:28 wU2ISGBuO
>>480
じゃあ野球云々関係ないじゃん

野球担当同士で会議するのがおかしいか?

493:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:56:05 CnKSr9eC0
野球のWカップを開催してることを知らない野球ファン多すぎw
マスコミの情報統制も相当なものだな 利権のためなら手段を選ばなくなってる

494:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:56:37 fdEztzTzO
打ち方がダメだな日本人は
さっきバッセンで練習したけどイチロー打法よりプホルス打法のほうが飛距離が全く違うな

495:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:56:46 7HD8Cssu0
>>486
IBAFとMLBは仲が悪いから一生無理だね
MLBの選手がしゅつじょうするためにはIBAFに加入しないといけないし

496:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:56:57 h9keAxlxO
>>490
じゃあMLBとやらを辞めればいいじゃん

497:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:57:05 LZlP3/m10
>>461
金属バットの話かよw

498:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:57:15 wU2ISGBuO
>>481
あれが理に叶ってるとは思えないけどなあ

手投げで160投げられるとか間違いなく身体能力だろ

499:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:57:24 xDUms/nD0
>>489
いつ見ても笑えるwwwwwwwwww

日本のやきうレベル低すぎwwwwwwwwww

500:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:57:30 m3rdzFgD0
●アメリカ 草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
URLリンク(narinari.com)
● ロシア 野球存続の危機
URLリンク(www.japantopleague.jp)
● オーストラリア 1989年にAustralian Baseball League (ABL) が8チームの加盟により発足。
しかし、財政難により10年後にリーグごと買収され、IBLAが発足するに至っている。しかしIBLAも2002年を最後に休止となった。
●カナダプロ野球 アッという間に解散
URLリンク(www.narinari.com)
●カナダの子にとっては、野球は退屈
URLリンク(www.futureglobe-edu.com)
●台湾プロ野球 観客離れ+
URLリンク(www.asahi.com)
●台湾 プロ野球チーム八百長で除名処分!身売りも出来ず解散
スレリンク(mnewsplus板)
●中国 野球は蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
スレリンク(mlb板)
● プエルトリコプロ野球 最近の観客動員減を理由に解散
URLリンク(weblog.hochi.co.jp)
●イスラエルプロ野球2007年開始で、2008年シーズンで中止
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
●ニカラグア野球リーグ 中止 2008-09 Season suspended
URLリンク(en.wikipedia.org)
●関西独立リーグ、経営アウト? 分配金3000万円未払い
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●09年中国プロ野球リーグ開幕 日系企業全て撤退。新スポンサー見つからないまま開幕。
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)
●前途険しい野球、ソフトの復活 「カムバックするとしたら最短で2024年五輪になる」
スレリンク(mnewsplus板)

●【野球】WBC効果、韓国プロ野球観客動員数が史上最多記録を更新
スレリンク(mnewsplus板)

501:あ
09/09/20 18:57:36 z3tw8QyG0
NPBの選手の年俸が億単位とか
ふざけすぎてんだよ


502:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:58:22 YioGZXTL0
>>496
イチローはWBC以外の国際大会には出ないとも公言している。

503:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:58:40 wU2ISGBuO
>>483
他のスポーツを高められるスポーツなんてないんじゃね?

504:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:59:23 3OgOCnoQ0
>>495
薬抜かなきゃも付け加えといて

505:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:59:31 +CmuSJXL0
そんなのやってたんだ


506:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:00:07 L/RiIAWP0
焼き豚はこれから何を縋って生きていくのだろうか

1 アンケート
2 マスゴミの野球マンセー
3 イチロー


さぁどれだ

507:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:00:26 fTDkimyP0
>>491
日本のバレーボールが辿った道と同じで、
日本の小技を駆使した野球を他国も真似しだしたのと、
国際大会での使用バットが木製で、
パワーで劣ると自認してる日本が、
小技だけでは太刀打ちできなくなってきたのだと思う。

508:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:00:36 nPjAxYKVO
韓国や台湾のほうが今や完全に上ってことが証明されちゃた(笑)

509:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:02:14 wU2ISGBuO
>>508
体格も大陸系のが上だしね…
スポーツにおいては基本的には勝てないんじゃない?

510:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:03:04 h9keAxlxO
>>502
随分自分勝手な愛国戦士様だな
街宣右翼みたいなものか

511:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:03:28 RbfvPgAN0
高原の小技を大切に

512:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:03:59 XvXyBvua0
               やっぱり

508 名前:名無しさん@恐縮です :2009/09/20(日) 19:00:36 ID:nPjAxYKVO
韓国や台湾のほうが今や完全に上ってことが証明されちゃた(笑)

509 名前:名無しさん@恐縮です :2009/09/20(日) 19:02:14 ID:wU2ISGBuO
>>508
体格も大陸系のが上だしね…
スポーツにおいては基本的には勝てないんじゃない?

513:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:04:05 8b42BTit0
キーワード:サッカー
抽出レス数:36

514:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:04:22 ti4cDzRqO
焼豚すくねぇな
違うスレに行くか

515:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:04:41 Ftjyu+Hv0
>>495
仲は悪くないよ
管轄が違うってだけ

516:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:05:18 wU2ISGBuO
>>512
スポーツ一分野まけた位で何なの?

その他は並ぶどころか大差つけて勝ってるんだしいいじゃん。

517:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:07:10 IQpt4eWZ0
>>507
シンクロもそうなりつつあるな

518:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:07:25 LIyJg+ka0
野球はずかしい

519:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:07:40 VdTgy3pOO
>>510
イチローはWBCはプロの為の大会で五輪はアマチュアの為の大会って考えてるって言ってた。

W杯は分かんね、俺は野球のW杯があること事態しらなかったw

520:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:09:02 xDUms/nD0

      / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    日本はやきう世界一!
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



       ____                 
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\         
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____   2次リーグ敗退
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        
   ノ::::::::   `ー'´  \ |


521:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:09:17 YioGZXTL0
>>510
というかね、彼はね、WBCができるはるか昔から、
MLBの選手がでるような国際大会を熱望していてそれだったら出たい、
MLBがでない国際大会は、例え五輪であっても価値がないと公言していたんだよ。

だからWBCではあれだけ本気になったし、
プロが本格参加後であっても五輪には出たくないと言っていた。

522:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:09:44 W/iY/p7n0
WBCは強かったのに何でこんな急に弱くなったの?おかしくね?

523:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:10:38 9YWg3Ote0
東亜でフルボッコにされて逃げてきた奴がニュー速のみならず芸スポまで来たのか
隔離板に帰れよ

524:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:10:40 4MnNr1Sb0
ワールドカップとWBC二つあってややこしいな

525:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:11:11 wU2ISGBuO
>>483>>503を答えてほしいな

>>520
WBCという世界大会では優勝したけど世界ランクは4位だぜ

526:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:12:26 fTDkimyP0
>>495
IBAFの現会長のシラーは嘗てヤンキースの経営にも携わってた人物だから、
MLBと仲が悪いって程でもないよ。

それにアメリカはメジャー選手ではないが、
本大会に3A、2Aと言った、
曲りなりにもプロと言える連中でチームを構成して出て来てる分、
IBAFに対して協力的な姿勢を示してるよ。

527:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:12:39 h9keAxlxO
>>519
プロの為とかアマチュアの為とか意味あんの?
愛国戦士様なんだったら日本の為に出場すりゃいいじゃん

528:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:12:39 nPjAxYKVO
>>509
民族スペックが根本的に違うからねぇ。しかしあっさり抜かれてしまった(笑)

529:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:12:52 e0dhqfj20
こっちの方がエライ大会なんでしょ?

       ┌─韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌─中国
                            └─┤
                               └─ 日本



530:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:13:28 9YWg3Ote0
>>503
しいて言えばサッカーじゃないか?
totoで他のスポーツにも資金供給してるじゃん

531:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:13:54 17CyIvXH0
豪州に弱いのは伝統なのか?
なぜかWBCでは一度もあたったことないよな
朝鮮とは2大会で10試合くらいしてるのにw

532:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:14:18 wU2ISGBuO
>>528
スポーツでは勝てなさせうだな
それ以外はそれ以上に負ける気しないわw

533:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:15:08 4MnNr1Sb0
サッカーも野球もオーストラリアに負けてるよな
おまけに鯨だのイルカだのうるさいし

534:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:16:01 wU2ISGBuO
>>530
たしかに強いて言えばね
でもそれはサッカーというスポーツがスポーツ振興くじの題材になったからであってさ。

535:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:16:15 LIyJg+ka0
>>533
鯨に関してはこの間TVバラエティでオーストラリア人が日本人の学者?にボコボコにされてた

536:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:17:31 jxwi7+bl0
>>530
税りーぐはマイナー杉て予想するtotoは全然売れてないけどなwww


6億で釣ってるBIGのお陰で黒字なだけ。
別に税りーぐじゃなくて抽選機でやってもこと足りる罠文部科学省の利権


537:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:17:36 xDUms/nD0
やきうってつまらないから世界で誰もやりたがらないよねw


なのになんで負けるの?w


538:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:17:49 IAw8umYi0
>>535
バラエティなんかそういう台本なだけだよw

539:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:17:51 H+B5YKriO
>>522 WBCは日本とチョン以外はヤル気がなかっただけでしょ。五輪でも最近は銅メダル一個取るのが精一杯じゃなかったっけ?

540:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:17:57 nPjAxYKVO
>>532
いや今や日本人ができることなら大抵のことは中韓で出来ちゃうんだよね。
アメリカから日本不要論が出るのも分かる気がする。
根本的に知的な分野でも大陸系の人のほうが上なんだよなぁ。悔しいことだけど

541:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:18:31 oz7ZB4ky0
メジャーでも活躍してるのはイチローだけだしな・・・
松井は日本人じゃないしな


542:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:18:51 LIyJg+ka0
>>538
ヒステリックな鯨頭良い信者のオーストラリア人は劇団員だと思う

543:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:19:16 wU2ISGBuO
>>540
それは別のスレでやろうやw

544:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:19:27 Z1rLSaxd0
>>536 じゃあtotoにたかるのやめてくれる?迷惑してるんだよねぇw

545:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:20:24 IAw8umYi0
>>542
まぁそんな感じだろうね。

546:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:20:30 jxwi7+bl0
>>544
税りーぐ不人気すぎてくやしいのうwww


547:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:20:42 nPjAxYKVO
>>539
日本とキューバは必死すぎて余所の国はひいたんじゃない(笑)

548:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:20:50 W/iY/p7n0
>>539
そんな事はない
殆どのチームは最強編成組んで本気で取り組んでたよ
五輪の例を引き合いに出したって、今回のリーグ敗退と三位決定戦進出なんて
ウンコとケーキぐらい差があると思うんだが

549:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:20:51 iHSTDE1TQ



普段偉そうに他競技叩きまくってる焼き豚が今日はおとなしいな






550:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:21:32 88dsrFIh0
どこかに負けたとき「この試合の負けは2次リーグのグループ分けを考えた戦略的一敗。」と言ってた奴がいたけど
思いっきり実力だったですね。

551:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:22:17 YioGZXTL0
>>548
そういう本気チームとほとんど当たらず
チョンばっかりと当たったから優勝できたようなもんだWBCはw

552:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:22:46 jxwi7+bl0
日本は社会人だけで大学生も参加してないからアマ最強でもない罠

まぁ言い訳はこれくらいにして日本を打ち負かしてくれる位野球やってる国多いんだね
なんか嬉しいわ

553:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:23:18 Z1rLSaxd0
>>546 お前は典型的焼き豚だなw 最近減ってきてるんだよ みんな祖国に」帰っちゃったのかなw

554:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:25:14 Z1rLSaxd0
>>548 最強編成ってプホルスやラミレスなんかがいなかったドミニカも含まれるの?

555:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:26:40 pQObHFT4O
>>503
ベルマーレやアルビレックスでぐぐってみな

フォーミュラニッポンだってむかしから 
パラリンピックへチャリティーやってたりしてるしな
やきうは?


556:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:27:18 oz7ZB4ky0
WBCはキューバもいまいち力いれてなかったんじゃねえか
投球数制限のルール把握してなくて日本戦で何人か投げられなかったということがあったしな


557:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:27:49 nPjAxYKVO
>>548
KY的に最強最強と息巻いてたのは日本と野球好きのカストロにせっつかれたキューバだけという事実

558:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:27:49 mepplxcs0
打球鬼ごっこのレベルたけええ

559:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:28:38 ++d05/A60
URLリンク(homepage2.nifty.com)

560:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:28:48 jxwi7+bl0
>>553-554
連書きしてる必死な豚がいると聞いてやってきましたw



561:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:29:29 xDUms/nD0
>>1


お、打球鬼ごっこのワールドカップやってたのか!




562:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:34:16 bfOsRUV10
>>552
社会人も今やチーム数が少なくなって選手層が薄くなってるよ
せめて独立リーグの選手とか連れてけば良かったのに
つかプロとアマの組織対立とかもういいかげんやめてほしい

563:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:35:02 sW0k6I510



え?そんなのやってたの?
マジで知らんかった





564:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:35:07 MyFWWX/iO
>>539

>>WBCは日本とチョン以外はヤル気がなかっただけでしょ。五輪でも最近は銅メダル一個取るのが精一杯じゃなかったっけ?

はぁ?銅メダル取るのが精一杯ってNPBファンに対して何失礼な事言ってんの?
そんな訳ないじゃん
正しくは銅メダルも取れなかったおwwwwwwwww

565:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:38:44 9+xKBPDA0
こーゆー風にして『世界で戦ってるようなイメージ』を国内に植えつけていくつもりだな、
野球は‥、実際はレジャー感覚でやってるだけだろ、どのチームも‥

まだきんちゃん球団の方が真剣


566:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:40:26 Z1rLSaxd0
いやー今年のドラフトが楽しみだな この中から何人名前が呼ばれるか 焼き豚いわく三軍らしいから一人も呼ばれないんだろうなw

567:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:41:07 JKlsULi20
このスレの反応がWBC時のアメリカ人と考えると
WBCの価値が良く理解できる
「そんなのやってたの?」
「どうせ本気じゃないんだろ?」
「マスコミ報道おせーよ」

568:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:42:16 CN+nzTEq0
何だ日本は弱かったのか。 

569:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:42:35 dSqZw47K0
>>562
歴史がある分利権で固まっちゃってるんだよな
プロはある程度しょうがないと思うけど
アマチュアはひどい

570:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:42:40 FdNAAOq/O
やき糞が恥さらしやがってよ!
どうせ唐揚げ食べてたりタバコ吸ってたりしてたんだろ?、ホント恥ずかしい奴らだな

571:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:43:16 xDUms/nD0
打球鬼ごっこ豚ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww

572:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:44:06 QZEVQy9qO
やきうがワールドカップとか1000年早いわ

573:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:44:27 Z1rLSaxd0
>>570 から揚げのない野球なんて野球じゃねえよ 唯の棒振りだ

574:あ
09/09/20 19:45:18 4NRbPwtcO


575:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:48:03 RnZoCUvf0
これだけメディアとかネットとかで情報がすぐ見れる時代だと
ボロボロ出てくるなw
完全にメッキがはがれてきてる
それでも好きだという人は大事にしたほうがいいな

576:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:48:24 0NIXA1C20





頂点       wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






577:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:48:39 HGA80sxi0
日本やちう強すぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

578:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:48:59 1uZ+BR/a0
やきうwwwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwwwwwwww
やきっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

579:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:49:07 bJQcV4y90
こういう大会も軽視しないで大事にしていかないと、
ますます世界に普及しなくなるぜ。
大学リーグは休止してなるべくいい選手派遣しろよ

580:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:50:42 xDUms/nD0
日本のやきうんこの弱さは異常wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

581:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:51:00 nE9vUoa90
>>567
> 「マスコミ報道おせーよ」

0.01%のアメリカ人な

582:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:51:20 Z1rLSaxd0
>>579 wbcがなくなったらまず最初にこの大会に白羽の矢が立つだろうな その時後悔するんじゃね?

583:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:51:29 Y24f/EnB0
これだけ醜い豚同士の争いはひさしぶりに見たww
おもすれー0wwwwww

584:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:52:48 shJ5f8b30
喫煙室ってベンチ裏にほんとにあるの?
野球部の部室も煙草の煙で目の前の部員の顔が見えないところが多いでしょ。



585:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:54:07 xDUms/nD0
焼き豚って本当にサッカーに粘着して気持ち悪いよね
日本の弱小やきうんこ(笑)なんてサッカーファンは一切興味ないのにw


586:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:54:20 Z1rLSaxd0
>>584 マジで?高校野球でもそうなの? 

587:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:55:02 yfHMk/eD0
元焼豚だが、マスゴミはこのような大会をもっと取材しろと言いたい
あまりにも、ぷろやきうやMLB、高校やきうに偏りすぎている
繰り返される偏向取材で、やきう自体が嫌いになってしまった

588:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:56:25 EGmSMmIU0
>>459
>でも日本の野球をクビになった人材が競輪にいったりしているところを見ると日本の野球選手の身体能力は日本の中でもかなり高いんだと思うよ。


陸上の短距離選手が陸上じゃ食っていけないから競輪に転向したって人もいるし、
なんで野球だけが競輪にいくと身体能力が高いことになるんだ?
スケートの橋本聖子が自転車でオリンピック出たのも有名だけど

589:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:56:58 PLR7tWxw0
本日20時から仮想ドラフト開催します
まだまだ空いていますので是非ご参加ください

スレリンク(sposaloon板)

590:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:57:04 iHSTDE1TQ



唐揚げが足りなかったのでは?




591:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:58:08 eJcRYQd10
>>584
↓これだろ、試合中に軽食食べ放題
URLリンク(stat.ameba.jp)

太ってる選手が多いわけだ

592:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:58:55 sW0k6I510
なるほど、惨敗するとわかってたからマスコミもスルーしてんのか
さすが防衛軍

593:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:59:08 0yu4ylU+0
これは恥ずかしい…

594:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:59:24 MYnDTRviO
>>588
サッカーでも競輪選手になったやつはいるな

595:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:59:51 GQVHDB4L0
また野球が日本国民に迷惑かけてるんだ

596:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:06:02 FdNAAOq/O
恥ずかしいやきうんこを法律で禁止にしろよ民主党!

597:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:07:23 Cm8iAiqi0
>>579
ただ大学は大学で団体があるからな
高野連みたいに
日本の野球みたいに細分化されて組織はないんじゃないかな

598:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:15:51 ZwlEScP00
んー?これサッカーじゃないのか

599:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:22:12 xLdYW72dO
>>591
やきうバイキング(笑)

600:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:28:14 xDUms/nD0
やきうほど未来が見えないスポーツは無い


601:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:28:27 GlNhGi0z0
おい、わざとやってんだろw

602:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:33:19 Ahcy6pn80
焼き豚は華麗にスルーですね。わかります。

603:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:34:05 CN+nzTEq0
マスゴミは伝えませんね。 朝鮮みたい

604:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:34:55 3C+IXyj40
野球って日本人と韓国人がやってるっていうイメージしかないんだが‥

アメリカ人はアメフトかバスケだし‥


605:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:37:24 zgT2StmAi
野球はワールドカップで二次予選まで進んだけど、サッカーは?笑

606:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:42:17 jD7oj7+v0
焼豚は都合の悪いスレは全部スルーだな
マスコミと体質が全く一緒だw

607:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:44:19 fdEztzTzO
>>604
野球はアメフトの次に人気あるよ

608:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:45:04 iHSTDE1TQ


こんな不人気ドマイナーボウフリなんてどうでもいいわ




609:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:45:24 uxlB+YP+0
今すぐアンケートを用意するんだ

610:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:46:23 3SORXEft0
アンケートもそろそろネタバレしつつあるからなあw

611:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:46:55 ZCkbxwhd0
ああ、日本って野球の国

612:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:47:22 4ftgeYcZO
フッw

613:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:50:25 oz7ZB4ky0
>>591
初めて見たけどすげーな・・・・


614:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:50:59 eX5xwDRm0
野球のアンケートと韓国起源説って似てるよね
またかよって感じで風物詩と化してるとこがw

615:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:53:45 VdTgy3pOO
>>584
ホント。
ベンチ裏は煙草の煙で真っ白。

616:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:56:19 PLR7tWxw0
ヘディングばっかりしてると
>>614みたいな頭になってしまうんだな

子供には絶対サッカーなんかさせないようにしないと


617:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:56:59 i3LqNIyq0
・・この野球W杯の日本代表って

 在日朝鮮人混じってないんだな?

だとしたら、レベル落ちてもしょうがないか
やきうやってる在日は多いからな

618:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:57:07 Cm8iAiqi0
>>604
大学ならそうだけど
プロなら違うな
NBAは黄金期のレジェンドたちが引退してから下がりっぱなしだし
しかもヨーロッパ選手ばっかで外貨で稼がないといけない状態だし

619:名無しさん@恐縮です
09/09/20 20:58:40 pQObHFT4O
>>598
さすがにオージーに5-0で負けたことはないだろ

620:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:02:48 dlDYyOpm0
アンケートはまだか
あれしか野球のポジティブな話題はないんだから早くしろ

621:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:03:07 MYnDTRviO
>>616
野球をやってるよりまし

622:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:04:39 xDUms/nD0
>>616
どうせおまえの子供なんて奇形児なんだから
やきうでもやらせとけw



【高校野球/不祥事】青森南高野球部で暴力や財布から現金を盗むイジメ発覚 部員5人停学処分 秋季県大会出場を辞退
スレリンク(mnewsplus板)

【高校野球/犯罪】部員レイプ逮捕の天理(奈良)、秋季県大会の出場を差し止めず 部員飲酒の酒田南(山形)は対外試合禁止処分なし
スレリンク(mnewsplus板)

623:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:06:56 yfHMk/eD0
>>591
ぷろやきうが、単なるレジャーだと証明するショットだなw

624:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:06:58 iHSTDE1TQ
そもそもやきうってスポーツなのか?



芸スポにスレ立てるなよ

625:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:07:39 Im1REi6p0
アンチ野球ってこういう野球のネガキャンスレでしか暇つぶしできないのか?
可哀想だな。可哀想だけどせめてsageでやってくれないかな。

626:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:08:40 gcK0xVf+0
焼き豚またまたショック死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

627:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:09:27 ro25pz7XO
これ、アンティル諸島にも負けたら洒落にならんな

628:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:10:59 srmE1Ylo0
インチキサムスン

629:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:14:15 nE9vUoa90
この結果に日本人は気を落とす必要はない

日本は世界一の野球大国であることは変わりないんだから

630:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:16:33 i3LqNIyq0
野球大国というのが汚点だな、日本にとっては

631:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:16:59 yfHMk/eD0
>>617
純粋日本人代表だったら、応援したいところなんだが
如何せん、マスゴミがまるでそんな大会が無かったような報道姿勢だからな
>>625
またまた、上げときますね

632:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:20:20 JjcgP66DO
>>591
これビルの屋上にあったらただのビアガーデンだなw

633:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:21:36 GQVHDB4L0
野球ほど右肩下がりばかりなのもそうそうないな

634:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:24:45 JjcgP66DO
>>617
なるほどそれだな

635:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:25:52 xDUms/nD0
他の競技の日本代表なら応援したいけど
やきうだけは応援したくないわ

636:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:28:24 1EEoXyZ9O
アマチュアの敗退を必死に叩くサカ豚wwwwww
プロは世界一ですから

637:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:35:03 srmE1Ylo0
WBCって
辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞
退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退
辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞
退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退辞退
韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓
国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国
韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓
国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国韓国
ってのだろw

638:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:39:23 fTDkimyP0
>>636
アマ野球の重鎮であるJR東日本相談役の松田昌士は、
北京で惨敗を喫した野球日本代表に対して、
「アマで出てたほうがメダルを獲れてた」と吐き捨てたんだよ。

それなのにこの体たらく。
批判されるのはある意味当然だよ。



639:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:53:42 Cm8iAiqi0
>>638
国際試合に弱い1001を監督にしたプロ側にも責任はあるけどな

640:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:54:40 Cm8iAiqi0
国際試合じゃなくて短期戦だった

641:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:55:41 gcK0xVf+0
>>639
普段国際試合なんか無いからやってみないと分からないwww

642:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:01:18 Cm8iAiqi0
>>641
日本シリーズの勝率3割未満のやつを選ぶって明らかに人選ミスじゃない?

643:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:01:53 i3LqNIyq0
>>636
> プロは世界一ですから

その世界は日本と韓国しかないんだろ?

644:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:02:28 iHSTDE1TQ


やきうはいろんなスポーツファンから嫌われてるからな




645:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:06:32 awzxvhml0
日本人はスポーツやめろw

646:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:11:38 xDUms/nD0
日本人はやきうやめろww

647:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:11:56 UsVqTbu20
>>642
日本シリーズ(笑)が国際大会の役に立つとでも思ってんのかよw

648:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:14:41 UsVqTbu20
>>647
そらそうだ

649:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:15:14 NB6KjX+UO
>>635
それすごく分かる
野球だけはどうしても応援したくない
逆に、負けちまえって思っちゃう

他の競技なら、全力で日本代表を応援するんだけど

650:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:15:59 aU5h9csn0
今日のJスポでこの大会の特集やるよな
野球の国だもん、絶対やるよな?
やるんだよな?

651:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:16:45 KRuZzosm0
なんか醜い自演を見た気がする

652:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:19:51 f+W5PWOaO
>>651
そらそうだ

653:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:21:26 274AQTVGO
ID:xDUms/nD0
キチガイチョン
首つって氏ね

654:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:31:49 iHSTDE1TQ


日本はやきうの国?やめてくれ恥ずかしいから




655:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:36:03 fdEztzTzO
一応新聞のはしっこにのってるな

656:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:38:36 3qZNPvCk0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

URLリンク(number.goo.ne.jp)


「“真の勝者”はMLB」という現実
URLリンク(diamond.jp)

アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由
URLリンク(number.goo.ne.jp)

WBCアメリカでの人気がこんなに低いなんて・・・
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)

657:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:48:22 xDUms/nD0
やきうが強いとか盛んとか何の価値もないからな
こんなドマイナースポーツで負けても別に悔しくないわ

658:名無しさん@恐縮です
09/09/20 22:52:45 C3NuhPfF0
アマチュアが出る大会でもベスト4位は余裕と思ってたけど弱いな。弱すぎる

659:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:03:59 iHSTDE1TQ


日本人はやきうなんてやめちまえよ




660:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:04:46 Ay32j01z0
○は進出決定チーム

Fグループ
スペイン 1-2 韓国
キューバ 5-3 オランダ
イギリス 1-6 ベネズエラ

キューバ   6勝1敗 42 10○
オランダ   6勝1敗 44 23○
プエルトリコ 5勝1敗 32 18○
ベネズエラ  3勝4敗 26 37○
韓国      3勝4敗 30 24
ニカラグア  2勝4敗 24 32
スペイン   2勝5敗 31 47
イギリス    0勝7敗 14 52

661:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:05:06 e8a0QRNYO
>>657悔しくないのは半島人だからだろ


662:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:06:47 bv+vaSZp0
>>657
スポーツ関連の人材や金をほとんど独占してこれだぜw
日本人は野球に向いてない

663:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:12:27 i3LqNIyq0
>>661
やきうを見てるのが半島人なんだよ

664:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:16:07 vttZwCS10
>>660
転載サンキュー
これすごいよなー中南米+地元オランダ
G組はアメリカ・オーストラリア・カナダのアメ組+台湾

665:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:18:28 gosZ9olf0
>>660
イギリス0勝7敗w
やきうやってるイメージがどうにも思い浮かばない

666:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:18:55 ro25pz7XO
>>664
妥当な結果という気もする

667:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:19:45 xDUms/nD0
>>660
やきうって貧乏国では人気あるんだな

668:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:21:44 bv+vaSZp0
>>665
一応初代王者。クリケット選手が出場したのかも試練

669:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:23:22 vttZwCS10
>>665
あれでも結構見せ場作ってくれたんだよ
・・・そうでもないか

イギリスの全戦績
対キューバ  0-6
対韓国     5-15(7回表まで5-5、7回裏に一気に崩れた)
対ニカラグア 1-4
対プエルトリコ 4-5(内容的にもほぼ互角)
対オランダ   0-6
対スペイン   3-10
対ベネズエラ 1-6

670:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:26:33 zHzGdeZK0
>>636
>プロは世界一ですから

?


671:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:28:43 vttZwCS10
>>670
オールプロで挑んだWBCでは世界一になりましたから

672:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:31:24 zHzGdeZK0
>>671
あの辞退者だらけの茶番のこと?
あれで世界一とか本気でいってんの?

673:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:31:27 3qZNPvCk0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか

URLリンク(number.goo.ne.jp)


「“真の勝者”はMLB」という現実
URLリンク(diamond.jp)

アメリカが未来永劫WBCで優勝できない理由
URLリンク(number.goo.ne.jp)

WBCアメリカでの人気がこんなに低いなんて・・・
URLリンク(www.plus-blog.sportsnavi.com)

WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)

674:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:34:04 3TfPwkHZ0
アジア枠減らせwwwwwwwwww

675:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:35:10 bv+vaSZp0
「国際試合とやらが欲しい日本球界のために
出身国別に分けてオープン戦やりまひょか」

日本以外はもはやグラブ新調すらできなくなったキューバだけ大本気
韓国も日本にイイとことられるのは癪だからお付き合い

放映権料ガッポガッポw

676:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:38:51 gosZ9olf0
>>668
確かに、アメリカとの二カ国対抗戦とはいえ、4勝1敗で第一回優勝だね
>>669
比較的強豪国の韓国、プエルトリコに善戦してるね
日本の試合すら、報道しないんだから英国野球なんて見る機会無いんだろな

677:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:40:17 vttZwCS10
Fグループの上位3カ国(プエルトリコ・オランダ・キューバ)が神レベル

678:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:41:32 xDUms/nD0
歴史、参加国数、規模

全てにおいてやきうW杯>>>>>>>>>>>>>>>>>WBなんとか


よってWBなんたらの2連覇なんて何の価値もないゴミクズなのである

679:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:47:35 vttZwCS10
やっぱ韓国が予選敗退したので悔しいのかな?

680:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:48:44 TDnR4eVsO
社会人スポーツって空気みたいな存在で
自社チームの勝敗にも従業員は無関心…
その割にはやたら環境が整ってたりするのが不思議でならない

681:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:49:42 vttZwCS10
そういや、日本では今社会人野球選手権があってるんだっけ?
その人たちですら、この大会に関して無関心なんだろうか?

682:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:51:02 kcQ6jLkk0
ダルがイラン全国リーグに優勝杯贈呈


ファルサ氏によると、イランでは昨年から野球のリーグが始まり、首都テヘランにはスタジアムも建設されている。
テヘラン以外でもチームが誕生しており、来年にも全国リーグをつくるプランが浮上。優勝チームしかもらえない名誉となる
「ダルビッシュ・トロフィー」を目指すリーグが誕生し、野球の振興が図られる。

URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)


683:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:51:09 Gh6v2QHu0
なんという在日ホイホイスレ

684:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:53:37 vttZwCS10
>>683
ホイホイにはならんかも
彼らにとっての本国(韓国)も敗退したから

685:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:55:29 kcQ6jLkk0
野球ウクライナ代表

協会 ウクライナ野球・ソフトボール連盟
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
欧州野球選手権
最高成績 9位(1995年、2007年)


野球ウクライナ代表(やきゅうウクライナだいひょう)は、
ウクライナにおける野球のナショナルチームである。欧州野球連盟に所属している。欧州野球選手権は、
1995年大会と、2007年大会で本戦に進出。2007年大会は決勝リーグ進出はならなかった。9位決定戦でも敗れたが、
チェコの登録外の選手を出場させた違反の影響で9位で大会を終えた。


URLリンク(ja.wikipedia.org)


686:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:56:54 ZJSa4aFR0
日本人しかやってないような野球でこんなぼろ負けするなんて・・・

687:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:58:27 iHSTDE1TQ


ニカラグアに負けるスポーツのスレはここか?




688:名無しさん@恐縮です
09/09/20 23:59:04 kcQ6jLkk0
野球マルタ代表


協会 マルタ野球・ソフトボール協会
監督 バートロ・レイモンド
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
欧州野球選手権


野球マルタ代表(やきゅうマルタだいひょう)は、マルタにおける野球のナショナルチームである。
欧州野球連盟に所属。

国際大会では主だった成績を残せていない。2008年に行われた
欧州野球選手権の予選に出場。ほとんどの試合で10点差以上の大差をつけられ、全敗という結果で予選を終えた。

代表選手のほとんどはマルタの国内リーグに所属している
選手だが、イタリアの野球リーグ、セリエBに所属する選手も近年出てきている。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


689:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:00:32 CnKSr9eC0
WBCも社会人中心でいったほうがいいだろ 

690:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:01:45 kcQ6jLkk0
野球クロアチア代表

協会 クロアチア野球協会
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
欧州野球選手権
最高成績 8位(2001年、2007年)


野球クロアチア代表(やきゅうクロアチアだいひょう)は、クロアチアにおける野球のナショナルチームである。
欧州野球連盟に所属している。2007年の欧州野球選手権では、
予選リーグで敗退。9位決定戦でウクライナに2 - 1で勝ち、
8位で大会を終えた。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


691:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:02:46 xDUms/nD0
こんなドマイナークソスポーツが最近まで五輪にあったなんて笑えるな

692:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:03:54 kcQ6jLkk0
野球リトアニア代表

協会 リトアニア野球協会
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
欧州野球選手権


野球リトアニア代表(やきゅうリトアニアだいひょう)は、リトアニアにおける野球のナショナルチームである。欧州野球連盟に所属している。

1992年から欧州野球選手権の予選に毎回参戦している。近年では予選突破まで後一歩という所まで勝ち進むことが多いが、未だ本選への出場は叶わずにいる。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


693:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:05:11 bJWZ/oDiO
ファンすら興味を示さないワールドカップなんて野球ぐらいだろ。
独立リーグといい、本当に日本は野球人気高いのか疑問だ

694:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:07:12 SLspt2dT0
野球ナイジェリア代表


協会 ナイジェリア野球連盟
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
アフリカ野球選手権
最高成績 準優勝


野球ナイジェリア代表(やきゅうないじぇりあだいひょう)は、ナイジェリアにおける野球のナショナルチームである。
概説

1995年のアフリカ競技大会では、青年海外協力隊の
コーチによる指導を受けている。

実力はアフリカ内では、南アフリカに次ぐ2番手であるという
見方が多い。

1996年にはナイジェリアにアフリカ野球連盟の事務所が移ってきていることもあり、
コンスタントに国際大会には出場している。

2007年の北京五輪アフリカ予選では、2位に終わった。


URLリンク(ja.wikipedia.org)


695:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:10:21 SLspt2dT0
野球フィジー代表

協会 フィジー野球協会
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
オセアニア野球選手権


野球フィジー代表(やきゅうフィジーだいひょう)は、フィジーにおける野球のナショナルチームである。
オセアニア野球連盟に加盟している。

2003年の南太平洋競技大会は、全敗で最下位に終わったが、
2007年の大会では2勝を挙げ、4位となった。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


696:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:10:34 JDwYQfpu0
今北 。。。。。。。。
いきなり、www った。
都市対抗選手の奴ら金髪女とどんな夜を過ごしてんだよ。
>>1
> 2次リーグG組の日本はオーストラリアに0-5で敗れ、通算1勝5敗となり、
> 敗退が決まった。


697:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:13:03 SLspt2dT0
野球グアム代表
国または地域 グアム
オリンピック
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
出場回数 0回
オセアニア野球選手権大会

野球グアム代表(やきゅうグアムだいひょう)は、
グアムにおける野球のナショナルチームである。
概説

かつてはアジア野球選手権大会に参加していた。

シドニー五輪予選のオセアニア選手権では、開催国オーストラリアが予選免除であったため、
アメリカンサモア代表との対抗戦に勝利し、
アフリカ1位とのプレーオフに進出。南アフリカ代表にプレーオフで敗退。

アテネ五輪予選のオセアニア選手権では、オーストラリアとの対抗戦、1勝3敗で敗退。


URLリンク(ja.wikipedia.org)


698:名無しさん@恐縮です
09/09/21 00:16:06 SLspt2dT0
野球オーストリア代表

野球オーストリア代表(やきゅうオーストリアだいひょう)は、オーストリアの野球ナショナルチームである。
野球オーストリア代表
国または地域 オーストリア
協会 オーストリア野球・ソフトボール連盟
監督 マーティン・ラングロワ
オリンピック出場回数 0回
初出場
最高成績
ワールド・ベースボール・クラシック出場回数 0回
初出場
最高成績
欧州野球選手権最高成績 11位(2007年)


欧州野球連盟に所属している。オーストリア野球・ソフトボール連盟が統括する。

2007年の欧州野球選手権の本戦に出場。
決勝リーグ進出ならずに11位決定戦でもロシアに敗れ最下位であったが、
チェコの違反で最下位を免れた。

URLリンク(ja.wikipedia.org)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch