09/09/20 02:20:20 0
日本、2次リーグでの敗退が決定
World Baseball Cup - 2009
Sep 19, 2009 at Bologna (Falchi)
Japan 0 - 5 Australia
Score by Innings R H E
-------------------------------------------
Australia....... 000 220 001 - 5 12 0
Japan............... 000 000 000 - 0 6 0
-------------------------------------------
URLリンク(www.2009baseballworldcup.com)
URLリンク(competition.baseballeurope.com)
2:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:20:46 5Q20g62c0
よええええええええええええええええええええ
3:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:20:57 RN+mgYOO0
2なら、サカ豚全滅
4:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:21:28 mSld82/gO
>>3
プギャー
5:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:21:34 FJ4DoTDu0
監督は誰がやってるんだ?
6:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:21:43 MLxqwi0N0
>>3
(´,_ゝ`)プッ
7:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:21:58 39BqyaGX0
なんでこんなに弱いんだ?????
相手もアマだろ?
8:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:22:19 P3GH5pIgO
サッカーといい、野球といい…
9:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:22:21 5Q20g62c0
甲子園のベスト8選抜チームの方が強いよね?
10:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:22:40 sNjcis6r0
ナンテコッタイ/(^o^)\
11:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:23:13 NqzUIrcB0
弱すぎw
12:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:23:19 GCtOePdPO
野球がグローバル化した証しだな
13:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:23:20 yCWScaNjO
意外に世界のレベル上がってきてんじゃん
14:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:23:20 5as+FKENO
やっぱり世界の壁は厚いな
15:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:24:10 oM5pb+Q0O
野球とyakyuの違いだな
16:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:24:18 xDUms/nD0
>>1
なんだ、不人気ドマイナー五輪除外やきうんこのスレか
17:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:24:23 OMNA4aUJO
待ってましたw
18:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:24:25 pWREitz+0
やきうw
19:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:24:37 4J3mBbV70
野球に失望した・・・30年間野球応援し続けてきたけどもう一生見ない
20:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:25:01 TANNUNa+O
まずどんな位置付けの大会なのかをはっきりしてくれ
21:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:25:09 T8373cf20
どうしてこうなった
22:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:25:21 gtpD/T5i0
どうして日本代表なんだ。
かってにやるな
23:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:25:28 jUBNmhjW0
野球人口の半分以上が日本人なのになんで負けるんだ?
24:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:25:35 LHDm8hVw0
次回WBC時にはまた世界ランキングが低くなっていて
前回王者のはずなのに優勝候補にはされず、なぜか優勝できるフラグ
25:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:25:58 xDUms/nD0
俺やきうふぁん辞めるわ・・・
26:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:26:10 3U91Kkam0
また負けたのか 弱すぎる
27:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:26:10 OMNA4aUJO
>>20
本当のワールドカップだよ
28:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:26:42 NqzUIrcB0
他国はドリームチームで参加してるのけ?
29:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:26:49 EL8scqCoO
ネトウヨざまwww
これでいいのか?
30:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:27:01 prREURL50
>>20
WorldBaseballCup=WBC
31:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:27:11 pWREitz+0
>>20
WBCみたいなインチキの花試合とは違う、
真の世界一決定戦だよ
32:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:27:17 VtB2AFgfO
>>7
だよな
いくらアマでも社会人、大学のトップレベルならそれなりのレベルだと思うんだが
ただハンカチとか出てないからどのレベルのアマなのかがわからん
社会人だけ?
33:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:27:46 TVxCnwRIO
我々朝鮮式スポーツは劣等スポーツだったんだな…orz
34:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:27:51 OKuxn4Uc0
0-5って完全に力負けじゃねーか
いくら社会人メインでもこれはちょっとねえ…
35:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:27:56 rApwCbWl0
いくらなんでも弱すぎだろ
36:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:03 PDgLBnXK0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
37:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:12 cNsSfPraP
失敗を繰り返す野球プロリーグ
オーストラリア・・・・・・・1989年発足~1999年解散。
カナダ・・・・・・・・・・・2003年発足~即解散。
イスラエル・・・・・・・・・2007年発足~2008年休止。
台湾・・・・・・・・・・・・1989年発足~2008年4球団に縮小。
中国・・・・・・・・・・・・2002年発足~入場無料なのにガラガラ
韓国・・・・・・・・・・・・1982年発足~ガラガラで解散間近。
プエルトリコ・・・・・・・・1938年発足~2007年休止今年一時的再開だが低迷。
キューバ・・・・・・・・・・1878年発足~1961年解散。
ニカラグア・・・・・・・・・1956年発足~1967年休止。2004年3チームで再開するが低迷。
38:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:21 fAtVUYjz0
2009年の野球ワールドカップはイタリアなどヨーロッパで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
野球の2009年ワールドカップ(W杯)開催国をキューバからイタリアなど
欧州7カ国に変更することになったと、イタリア野球連盟が14日明らかにした。
国際オリンピック委員会(IOC)委員が多数いる欧州で大会を開くことで、
12年ロンドン五輪で除外される野球の五輪復帰をアピールするのが狙い。
W杯は09年9月に実施予定。IOCは同年10月のコペンハーゲン総会で16年五輪の実施競技を選考する。
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
五輪復帰をアピールするのが狙い。 09年9月に実施予定
8月に削除されちゃってアピール(笑)が無意味になっちゃいましたねw
39:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:27 rMVDXF8z0
オーストラリアなんてプロがガチでやっても二回も連続で負けた相手じゃないか
40:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:28 s/JrbazF0
日本なんてごく一部、一握りだけの選手が卓越してるだけで
他はどんぐり状態
41:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:28 txHHiTXe0
一方国内の焼き豚はNPBの三位争いに注目していた
42:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:33 RxOjfpFt0
こいつらがプロ予備軍なんだろ よくこれだけ負けれれるな
もうプロも終わりだわ 見る価値なし
43:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:39 5ogv01en0
これが野球をヨーロッパに広めたムッシュの成果や!!
・・・あーあ
44:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:28:48 GIt/ORN90
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vomyvwomovyoyoy ザッ
ザッ oVvvovyvoVvvovyvMovo、
-O-O-^‐^-O-O-^‐^-O-O-^-
ザッ O_O O_O O_O O_O O_O /^フ
O_,O /ヽO__,O./^フ /ヽ_⊂^ヽ,.ヘ/焼き豚\ / /
/^フヽ、 ./焼き豚\ / / / )\.|/-O-O-ヽ|/ /
⊂^ヽ、 /焼き豚\ / / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ /焼き豚v/ /\6| . : )'e'( : ./ /
\ \|/-O-O-ヽ|/ / .\6| . : )'e'( : ./\\.|-OO-|/ / ) `‐-=-‐ ' ノ
.\6| . : )'e'( : ./ / ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// / (・ノ ヽ・ )
) `‐-=-‐ ' ノ (・ノ ヽ・ ). \`-- ' / ( )
(・ノ ヽ・ ) ( ) lミ 彡l 〉、 x /⌒nm,
( ) 〉、 x /⌒nm, > l / ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ
〉、 x /⌒nm, / ヽ,,,,,,,,_,,へ) ( x ,へnmく く⌒ `-'
/ ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く く⌒ `/,(u)-へ) ノ⊂_ゝ
く く⌒ `-' ⊂_ゝ く く `-'
⊂_ゝ ⊂-ゝ
45:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:29:25 Gh6v2QHu0
サッカーとどっちが弱いの?
46:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:29:34 EL8scqCoO
>>33
なに朝鮮式って
いい加減にしろよ?
47:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:30:07 hBXZcXnAO
勝つ気なさすぎたろ
48:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:30:08 zh/iyn0p0
焼き豚さんたちは「所詮アマだから」と言い訳するだろうが、
プロを送りだす体制が無い時点で、それを含めてこの結果が
日本の実力
49:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:30:18 ro25pz7XO
>>7
プロ(マイナーリーガーや独立リーグの選手)も出てる。
50:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:30:35 xDUms/nD0
>>45
やきうんこ
51:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:30:40 /IozDJey0
やきぶーよええええええええええwwwwww
52:疲れた
09/09/20 02:30:48 e8a0QRNYO
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
URLリンク(sportsnavi.yahoo.co.jp)
URLリンク(monkichi.at.webry.info)
疲れた
もう寝る
おやすみ
53:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:30:53 PDBANDJzO
弱(笑)
54:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:30:59 JKEfeQw40
日本戦スケジュール(Pool G)
日付 開始時刻 試合会場 対戦相手 観客数
9/13 20:00 パルマ メキシコ ○9-3 604人
9/15 20:00 マチェラータ アメリカ ●2-4 1,900人
9/16 15:00 サンマリノ 台湾 ●1-3 120人
9/17 20:00 ボローニャ カナダ ●2-3 450人
9/18 20:00 ノヴァラ イタリア ●4-6 1,000人
9/19 15:00 ボローニャ オーストラリア ●0-5 400人
9/20 20:00 ヴェローナ オランダ領アンティル諸島
55:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:31:47 pWREitz+0
アマのトップレベルって言ったら
日本でも有数の実力者だろ
それがよえええええええええええええええええええええええええええええええw
56:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:31:49 bnToMEsX0
おいおいプロリーグもない趣味野球みたいな連中に負けたのかw
何人かプロで即戦力の選手いるのにひどすぎだろww
57:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:31:49 FkKi+QBi0
あれ?
日本って
野球の国だよね?
58:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:31:50 7L36IeCs0
日本にこういう本物の逸材いるか?マウアーもコイツらレベルの才能の塊だったんだぞ。日本はいねえだろ
スティーブン・ストラスバーグ(20)
URLリンク(www.youtube.com)
・ナショナルズから2009年全体の1位で指名。契約金、史上最高14億3000万円
・160キロ台の速球(MAX166km/h)
・ストレート、カーブ、高速スライダー、チェンジアップ
・1試合23奪三振を記録
・109投球回で195奪三振、与四球は19
・高校時代には精神面での不安定さと体重過多がたたって満足な結果を出せず、2006年のMLBドラフトから指名されず大学進学。
ブライス・ハーパー(16) 190cm/93kg
URLリンク(www.youtube.com)
・全米注目度ナンバー1の高校2年生。野球界のレブロン・ジェームスと称される
(米国の最大手スポーツ雑誌『スポーツ・イラストレイテッド』(2009年6月8日号)が表紙にハーパーを大々的に掲載。
NBAファイナル、NHLスタンレーカップといった主要スポーツイベントの期間中に、アマチュア野球選手が同誌の表紙を飾るのは異例)
・ポジションは捕手、投手(MAX155km/h)
・2008年、U-16パン・アメリカ大会のメンバー(inメキシコ)
【成績】
打率.571 1SP(VSキューバ) MVP獲得
・高校公式戦
【成績】
2008年 38試合出場 打率.590、11本塁打、67打点
2009年 115打数 打率.626、14本塁打、22二塁打、9三塁打、36盗塁、 55打点(三振は5つだけ)
・今年から2年制の大学に飛び級で進学。来年2010年のドラフトでMLB入りすると言われてる
59:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:32:20 +IZn9vC30
よわっw
誰が出てんの?
60:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:32:39 WusAdqIA0
オールスターで相手はアマなのに途中敗退w
プロ野球解散しろ
61:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:32:58 i7GB2Hrw0
サッカーでも台湾とカナダには勝てるし
メキシコ・アメリカ・オーストラリアからは2分は狙えるな
野球はサッカー以下だな
62:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:33:08 fTDkimyP0
>>20
WBCのような球数や登板間隔を大会特別ルールで制限してない、
本当の意味でのガチ勝負の大会ですよ。
63:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:33:24 rMVDXF8z0
野球:IBAFワールドカップ 日本代表メンバー全員が社会人選手
URLリンク(mainichi.jp)
▽投手
山中浩史(ホンダ熊本)田中篤史(パナソニック)斎藤貴志(JR東日本)阿南徹(日本通運)
筑川利希也(ホンダ)増井浩俊(東芝)大谷智久(トヨタ自動車)亀川裕之(三菱重工横浜)
平井英一(富士重工業)比嘉幹貴(日立製作所)
▽捕手
佐伯亮(ホンダ)鈴木健司(日本通運)山岡剛(新日本石油ENEOS)
▽内野手
久米健(三菱重工長崎)沢村幸明(日本通運)森志朗(パナソニック)宮沢健太郎(新日本石油ENEOS)
佐々木勉(三菱重工横浜)横山憲一(三菱重工神戸)
▽外野手
長野久義、小手川喜常(以上ホンダ)池辺啓二(新日本石油ENEOS)清田育宏(NTT東日本)荒波翔(トヨタ自動車)
64:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:33:37 /IozDJey0
>>54
5連敗wwwwwwwwwwwwwwwwwww
65:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:33:54 xDUms/nD0
ニカラグア 台湾 カナダ イタリア オーストラリアに負けたドマイナー恥晒し競技があると聞いてすっ飛んできました
66:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:34:18 BibmEENc0
3:0と4:0は別に差ない.
作成者: 大勝
作成日: 2003/09/05 16:23 (from:211.235.50.248)
しかし5:0科は天地差である.
夢のスコア5:0
∧ ∧
/ ヽ ./ .∧
/ `、 / ∧
/  ̄ ̄ ̄ ヽ
/::::::::: .\ 3:0と4:0は別に差ない...
/:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-′ / しかし5:0科は天地差である....夢のスコア5:0
ヽ::::::::::::::::: \___/ /
ヽ::::::::::::::::::: \/ /
67:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:34:27 T2tFa/DT0
この衝撃は今頃世界中を駆け巡ってんじゃね(´σ_` )
68:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:34:41 EL8scqCoO
だいだい相撲でさえ外国人勢が強いのに
野球がこのままじゃ日本は何のスポーツが強いんだよw
69:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:34:53 bnToMEsX0
世界で普及してなくてよかったな・・
これ普及したら勝負にならんぞw
70:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:34:53 DoTfaJuo0
■日豪戦、日本の先発メンバー
①清田(NTT東日本)
②小手川(Honda)
③長野 (Honda)
④池辺(新日本石油)
⑤横山(三菱重工神戸)
⑥ 森 (パナソニック)
⑦宮澤(新日本石油)
⑧佐伯(Honda)
⑨澤村(日本通運)
投手
斎藤(JR東日本)-大谷(トヨタ自動車)-増井(東芝)
上記を見てもらったら分かるが、
こんだけの日本野球の象徴たる社会人野球の猛者達を
日本代表として世界に送り込んでおきながら、惨敗とは情けない!
野球大国日本も大した事ねーな!!
もう絶望したわ、野球見るのやめたらー!!!
71:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:35:00 W+7fXAVh0
マスゴミの工作がなければこんなもんだ
72:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:35:26 pyTS8xEN0
日本のレベルが下がってる証拠だな
高齢選手に勝てない若手が多すぎだよ
73:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:35:35 2/JIc1Ct0
下手糞すぎw
他のスポーツやったほうがいいんじゃね
74:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:35:59 DoTfaJuo0
長野も大したことなかったな!話にならんわ。
75:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:36:00 hcfVr9AT0
>>70
なにが凄いのかわからん・・・
76:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:36:30 fTDkimyP0
日豪戦、日本の先発メンバー
①清田(NTT東日本)
②小手川(Honda)
③長野 (Honda)
④池辺(新日本石油)
⑤横山(三菱重工神戸)
⑥ 森 (パナソニック)
⑦宮澤(新日本石油)
⑧佐伯(Honda)
⑨澤村(日本通運)
投手
斎藤(JR東日本)-大谷(トヨタ自動車)-増井(東芝)
77:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:36:32 4YnnEeqZ0
マスコミはこの大会徹底無視
WBCのインチキがバレちゃうからな
78:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:36:53 RYjEAlZN0
ひでえなこれwwww
79:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:37:26 i7GB2Hrw0
>>75
全部超優良企業というところじゃねぇの?
80:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:37:36 fAtVUYjz0
2009年の野球ワールドカップはイタリアなどヨーロッパで
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
野球の2009年ワールドカップ(W杯)開催国をキューバからイタリアなど
欧州7カ国に変更することになったと、イタリア野球連盟が14日明らかにした。
国際オリンピック委員会(IOC)委員が多数いる欧州で大会を開くことで、
12年ロンドン五輪で除外される野球の五輪復帰をアピールするのが狙い。
W杯は09年9月に実施予定。IOCは同年10月のコペンハーゲン総会で16年五輪の実施競技を選考する。
普通にキューバでやってりゃ良かったものをwwwwww
81:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:37:40 hcfVr9AT0
NTT東日本だのパナソニックだのいわれても
野球うまいの?そのチーム
82:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:37:48 /7Ashf+o0
>>75
所属してる企業じゃね?
すげーよな超一流ばかり。
83:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:37:59 RxOjfpFt0
アンティル諸島には勝つ!
84:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:38:23 DoTfaJuo0
>>75
日本代表の選手達は選りすぐりの素晴らしい選手達ですよ。
このチームで日本プロ野球のリーグ戦に参加したら、
まず、日本一になれるレベルの高さ。それが惨敗とは情けない。
85:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:38:35 rsM9bGzh0
やきうWCはなんでこんなにサカ豚を駆り立てるのだろう
86:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:38:52 xDUms/nD0
日本人は根本的にやきうは向いてないからな
87:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:38:58 eU4sDDfqO
これはひどい
88:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:39:17 pWREitz+0
ヤキブタ涙目www
89:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:39:24 FomacfULO
会社員が優勝する方が悲しいと思うんだが
一応W杯だし…
90:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:40:17 DoTfaJuo0
今年のドラフトの目玉ばかりだ。
まぁ、今年は不作らしいが、それでも長野は超有名選手だぞ。
それが手も足も出ないとは、話にならんわ。
91:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:40:17 irkNbw+i0
日本にやきうは根付かない
92:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:40:23 DlRw3ZcVO
(ノ∀`) アチャー
93:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:40:24 pWREitz+0
>>75
例えば3番打ってる長野は
今年の巨人のドラ1内定選手だぞ
94:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:40:36 dSqZw47K0
プロ無しでこの結果ってのは
やっぱアマ野球が弱ってきてるって事なのかね?
イタリアに負けたりしてるのを見ると
どないしたん?って感じなんだが
95:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:41:11 ZfWtnvyl0
というか日本のアマだけでは勝てなくなったのは大きいんじゃない?
野球にとっては
96:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:41:34 DoTfaJuo0
>>94
イタリアの野球人口は、50人くらいじゃね?
97:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:42:03 Ui/ywNN8O
>>89会社員といっても大部分を野球の練習に費やしてる連中だろ?
98:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:42:14 9Boxz4T1O
>>89
オージーはアマチュアでしょw
99:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:42:23 7ZKafcibP
> 106 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 14:33:49 ID:ro1+qZgg0
> >>96
> あっちはプエルトリコ、キューバ、ベネズエラっつー中南米の強豪がいるからなw
> しかもチョンまでいる始末。普通に負けてよかった。だが本番はこれからだがな。
>
> 2次リーグからはとりこぼしていい試合なんてねえし
>
> 113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 14:36:20 ID:Z/t1xgqR0
> >>106
> グループF
> オランダ
> 韓国
> スペイン
> キューバ
> プエルトリコ
> ニカラグア
> イギリス
> ベネズエラ
>
> グループG
> イタリア
> メキシコ
> オーストラリア
> 台湾
> カナダ
> オランダ領アンティル
> 日本
> アメリカ
>
>
>
> 負けたおかげで下のグループ。
> 勝ったら、上の韓国や中南米勢ぞろいの死のグループだったわけだからな。
> 普通に負けて正解だよな。
あれれ~~~~~~~~~~~~~~~~?????????
ニカラグアに負けたときこんなこと言ってたのに・・・
死のグループ避けるためにわざと負けたみたいなのにどうなってんの????
100:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:43:16 pWREitz+0
>>99
だっせえwww
焼き豚カッコ悪すぎwww
101:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:43:17 yCWScaNjO
>>84
大学No.1や社会人No.1クラスでもNPB一軍にあがるのが大変なんだからそれは無い
102:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:43:24 TAxjId/e0
W杯といい五輪と言いサッパリだな
真面目にやってないのか粒がそろってないのかどっちなんだ
103:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:44:08 Q6wqsxBVO
日本がアホみたいに金出した大会WBCは優勝
W杯や五輪など金を垂れ流せないガチな大会は惨敗
WBCはどう見ても接待です(反日の韓国だけマジだったみたいだけどw)
104:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:44:13 F+xYAjGy0
ほんとに巨人は長野1位なの?ウソでしょ?
105:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:44:25 JKEfeQw40
>>101
だからそのアマの層が弱体化してるって話なんじゃ。
106:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:44:30 fWmddgzO0
日本弱いなぁ 世界に普及しなくてよかったわ
107:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:44:30 xDUms/nD0
日本はやきう後進国だからな
強豪オーストラリアに勝てるわけないよ
108:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:44:49 ERMf3RqMO
オーストラリアはクリケットが盛んだし、
日本でいうなら、クリケット日本代表がオーストラリアを破ったって感じかな。
109:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:45:08 /7Ashf+o0
いいじゃねーか、
アマチュアが参加できる大会があって。
DoTfaJuo0は今年の社会人野球見に行ってんだろ?
おれもつきあいで見に行ったが、客入りも結構なもんだったし
プロとは別の楽しみ方があるよな。
110:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:45:17 bnToMEsX0
相手はほんとの社会人なw
イタリアなんかアマの中のアマ。
こっちはプロでも即戦力で通じる選手ばかり。
負けるのは普通ありえんw
111:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:45:41 +2OQGMzj0
>>99
北京の時からまるで成長してないwww
112:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:45:56 dSqZw47K0
以前はアマだけのメンバーでこの大会とか五輪で
結構良い成績だったりしてたんだよね…
113:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:45:58 f+W5PWOaO
プロ出てたら一勝も出来てない
114:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:46:40 1iIER4vt0
野球に本格的に取り組んでる国が少ない中でこの結果かよ…
野球の競技人口の半分以上が日本人なのに
今回の代表メンバーだって小中高と野球漬けのメンバーだろうに
115:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:46:49 cHboGDIzO
五輪でもそうだがやる気無い日本に勝ったから何?野球選手としては君たち負けてるよと伝えたい。
116:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:46:58 aFaqOvzPO
日本にはプロの野球は無いしな。
117:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:47:18 i7GB2Hrw0
オーストラリアに勝ったことあんの?日本て
118:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:48:14 fTDkimyP0
>>98
豪州の連中も殆どがMLB所属のマイナーリーガーばかりだよ。
しかし日本の非プロの社会人もMLBのピラミッド構造に例えれば、
3Aないし2Aみたいなもんだから、
負けは言い訳にならないと思うけどね・・・。
と言うか企業が、
会社内で本業以外の企業内部活動を抱えてるなんて言うのは、
日本独特なもんなんだよ。
119:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:48:23 4YnnEeqZ0
選手の所属チーム見たら
ふつうにドラフト1位指名されるような名門ノンプロばかりで吹いたw
120:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:48:31 bnToMEsX0
プロリーグないとこに普通負けれんだろww
相手は趣味でやってる連中だぜ。
笑うしかないwwww
121:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:49:33 xDUms/nD0
日本やきうは強い~、日本やきうは最強~(笑)
一方、オーストラリアでは落ちこぼれアスリート軍団であり、パン屋、トラック運転手がメダル獲れるやきうw
国内でも全く競技としてプッシュされてないのにこの有り様(笑)
やきうってなにかね?爆笑ww底が浅すぎるわw
122:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:49:37 yCWScaNjO
>>105
「この代表はペナントに参加したら優勝するぐらい強い」って言ってる>>84に、
俺は「それは絶対無理」って言っただけなんだが
レスする人間違えて無いか?
123:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:49:42 IAw8umYi0
世界のレベルが上がったとか、馬鹿じゃないの?日本はなんでも研究されたら終わり
なレベルなんだよw
124:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:50:19 oHbAV8Rs0
あれ?
日本の野球って強いんじゃなかったのw
125:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:50:19 cHboGDIzO
こんな遊びで怪我してプロを断念することになったら困るしな。
126:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:50:57 4YnnEeqZ0
日本の「ノンプロ」という概念が諸外国には理解されないらしいね。
ふつうの国の感覚で言うと、彼らは断じてアマチュアではない。
127:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:51:10 DoTfaJuo0
長野、ドラフト1位、また取り消しか?w
128:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:52:00 yCWScaNjO
>>123
いいことじゃね?
てっきり野球なんてガン無視されてると思ってたよ
129:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:52:22 mXMl16sz0
つか何なのこの大会
アマチュア世界一決定戦?
130:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:52:46 Yx+Qdfl2O
なんか ジョー・ギブソンの名言を思い出したよ…
マンガの話だけどね(笑)
131:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:53:22 DoTfaJuo0
WBCの世界一って、何だったの?ねぇ?
132:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:53:23 cHboGDIzO
練習試合でガーナに勝って喜んでる日本代表みたいだなwオーストラリアとかWBCでは話にならないし。
133:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:53:34 JKEfeQw40
>>126
営業メインで働いてるんじゃなくて、野球メインだろ。
日本の基準のアマかプロかってのは違う話だよな。
>>128
欧州の選手はほとんど米国系の人らしいよ。
134:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:53:50 FomacfULO
W杯があるならこっち本気でやればいいのに
なんでWBCなんてやってんだ?
135:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:53:50 ilIbM6zIO
サッカーなら日本はユニバシアードとかアマチュア最強なのに
136:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:54:22 4GiG27+gO
オーストラリアに日本はさっかー(笑)で最近勝ってますか?サカ豚さんww
137:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:54:24 V6z1G9JQ0
>>101
その認識はちょっとひどい
138:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:54:36 xUjClRVA0
>>54
観客数がギャグの領域なんだが
139:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:55:27 7zc3Rdj0P
>>134
ワールドカップにメジャーの選手が参加してくれないから
140:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:55:39 s/JrbazF0
>>101
今の横浜とはいい勝負できるだろうね
141:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:55:45 dSqZw47K0
>>129
MLBとかNPBが選手を出してないだけで
別にアマのみとかそういう制限は無かったはず
142:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:56:02 ZO0Qdpb50
一方、イチローは世界最高峰リーグで
2日連続サヨナラ打を打っていた
143:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:56:26 1iIER4vt0
野球が世界で普及しててこれならわかるが
ほとんどまともにやってる国がない中でこの結果て…
日本の野球偏重って一体何なんだよ
もう野球もその他のスポーツと同じ扱いにしろよ
144:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:56:27 f+W5PWOaO
ワールドカップ>五輪>WBC
145:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:56:46 1EEoXyZ9O
アマチュアが負けて叩くサカ豚wwwww
146:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:56:54 xDUms/nD0
>>54
わーるどかっぷなのにガラガラだな
ま、地球人はやきうなんて興味ないから仕方ないか
147:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:57:16 bnToMEsX0
サッカーとは比べもんにならないレベルの低さだな・・
これユースチームが草サッカーにまけるようなもんw
148:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:57:33 8e1Cz2p70
イチローレベルが1軍としたら、プロ野球で3-4軍できるだろ。
ファームでまた3-4軍できるからこのチームは8軍位??
149:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:58:08 2/JIc1Ct0
>>54
まぁイタリアだからな
しかしその国に負ける日本て…
150:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:58:15 pWREitz+0
>>146
むしろよく1000人も入ってるなと思うw
せいぜい50人と思ってたからw
151:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:58:41 P8MIeyYX0
あれだけ野球に時間割いてんなら
こういう情けない結果もちゃんと放送してやれよ
152:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:58:58 FR2Qw0G/0
中国の先発メンバー
①SHIN(MTT東目本)
②SYOU(Hongda)
③CHOU(Hongda)
④PYON(新日村石油)
⑤SAN(二菱重工神戸)
⑥MOO (パナソミック)
⑦QOO(新日村石油)
⑧EKI佐伯(Hongda)
⑨SON(日木通運)
投手
TOU(CR東口本)-DAI(TOYOHA自動車)-I(TOSHIDA)
153:名無しさん@恐縮です
09/09/20 02:59:43 pjG8ahUt0
あー、オーストラリアは強いからなあ しょうがないよ
あとNZとか、フィジーとか強いんでしょ?
フランスとか、スコットランドとかにも追いつくのは、まだまだだろうね
えっ?ラグビーじゃなくて?!
154:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:00:08 i7GB2Hrw0
おいおい
奥が深くて知的でルールが難解な野球で
プロ数十年の歴史を誇る日本がちょっと研究されたくらいで
負けるわけないだろ
ボディコンタクトがないんだから身体能力の差がモロにでるわけもないしな
ウソ情報流した>.>1は剥奪
155:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:00:14 zh/iyn0p0
>>145
【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
スレリンク(mnewsplus板:686番)
686 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/19(土) 15:41:46 ID:+cCquKyR0
アマとかプロとか関係なし
WBCでアメリカ辞退者続出しても
「本気でいって負けるのが怖かっただけ」とか「言い訳乙」とかいってたよな焼き豚は。
690 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/19(土) 15:44:29 ID:uAY8KglsO
>>686
うむ、見事な反論
715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/19(土) 16:08:59 ID:h2zTKF400
>>686
見事すぎるw
やきぶーはほんと調子がいいからな
739 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/19(土) 17:10:30 ID:Ut1NTMkXO
>>686
だったなwwwww
742 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/19(土) 17:23:53 ID:RDfwIYAl0
>>686
正論だなwwwwwwww
焼き豚の言い訳がほんと見苦しいわ
743 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/19(土) 17:26:16 ID:qjwmEa8H0
>>686
さすがだな
744 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/19(土) 17:26:34 ID:rC5yWle50
>>686
焼き豚wwwwwwwwwwwwwww
156:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:00:15 blhUDYNb0
>>54
観客数思ったより多くね?
さすがにW杯の貫禄を感じるぜ
157:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:01:27 dSqZw47K0
しかし、大学生も入れときゃ良いのに
158:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:01:49 K62JX/BW0
ていうか、あってたことすら知らなかった
野球のW杯。
159:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:02:13 RxOjfpFt0
>>132
選手の質は高くても30パーセント程度の力でちんたらやってるWBCと
100パーセントガチのWカップなら明らかにWカップのほうが試合のレベル高いよ
プロが出ても勝つのはかなり怪しいね
160:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:02:13 bnToMEsX0
日本戦スケジュール(Pool G)
日付 開始時刻 試合会場 対戦相手 観客数
9/13 20:00 パルマ メキシコ ○9-3 604人
9/15 20:00 マチェラータ アメリカ ●2-4 1,900人
9/16 15:00 サンマリノ 台湾 ●1-3 120人
9/17 20:00 ボローニャ カナダ ●2-3 450人
9/18 20:00 ノヴァラ イタリア ●4-6 1,000人
9/19 15:00 ボローニャ オーストラリア ●0-5 400人
9/20 20:00 ヴェローナ オランダ領アンティル諸島
これ見たら他国の野球人口どれだけ少ないかわかるよなw
161:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:02:24 i7GB2Hrw0
今回のワールドカップも7カ国で取り合い大人気だったから
仕方なく7カ国共催にした
162:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:03:34 xDUms/nD0
>>150
やきうのことだからな
水増しの可能性も否定できない
163:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:03:34 +LoI8cOl0
弱すぎるwwwww
164:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:03:43 f+W5PWOaO
ロシア開催と聞いたけど、ロシア出てないの?
165:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:03:53 lBiCQXNeO
流石ヤバいだろ
メンバーは誰?
166:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:03:56 fTDkimyP0
>>126
スポーツメインで大企業に入るような連中って、
大半が正社員じゃなくて「嘱託社員」って肩書きだからね。
だから休廃部なんて事になったら、
こう言う連中はスポーツ以外のスキルが無いに等しいから、
オタオタしちゃうんだよねw
167:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:04:21 zh/iyn0p0
>>161
で、220の国と地域に向けて放送されたんだよな?w
168:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:05:06 pWREitz+0
>>145
言い訳ミットモナイトw
169:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:05:19 yCWScaNjO
>>137
大学BIG3がプロで悲惨な事になってるんだし当然だろ
プロを押し退けて北京代表候補にまでなった楽天長谷部はフルボッコ状態だし
170:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:05:42 coLBb3ah0
>>160
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
これがW杯なの?????
171:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:05:43 jltKAM3i0
>>162
最初の試合以外は完全に目測だろ
下一桁的に考えて
172:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:06:03 kbj/w3ItO
片手間の寄せ集めアルバイトに負けるとは情けない
焼き豚はもっと寝る間も惜しんで
棒切れ振り回さなきゃダメだなw
173:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:06:25 WicEjUcZO
プロ出てないのに勝てとかバカ言ってんじゃねえよ
イチローやダルが出てれば確実に優勝だぞ
174:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:06:55 1ksdnNTR0
>>63
ドラフト候補もいるよな?wwww
175:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:07:22 BibmEENc0
/ \
l で こ 復. も |
l き と. 帰 は. |
ヽ ん は す や |
/ . ぞ る 五 /
| ゚ 輪 \
\ ___ 競 |
/::::::::::::::\. 技 |
/::::::_:::::__::| に. |
`ーヽ:::ヽ_|:::|_/:| |
〉::::::::::::::::::|__ _/
/:::::::::::::::::::::ヽ )ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
欧州の闇の組織
176:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:07:24 7ZKafcibP
> 166 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 14:56:25 ID:KBG5N6nB0
> >>161
> なんかわざと負けるために監督の後輩投手を先発で出してストレートだけ投げさせて、予定どおり打たれたとか
>
>
> 309 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 17:05:35 ID:ro1+qZgg0
> 準決勝ラウンドで3連勝しさえすれば決勝に行けるんだもんな
> こんなところで本気出してたら持たねえよ
>
二次ラウンドでキューバのいない
イタリアへ行くため、ニカラグア戦には
負けることが必要でした。
当初は野手を投げさせるようなプランも聞いていましたが、
阿南 徹投手が先発したんですね。
この難しい役割を担ったのは、
やはり杉本泰彦監督の日本通運の後輩だからでしょうね。
8失点ということは、ストレートだけ投げたのかな。
とにかく、フォア・ザ・チーム方針の投球、
ご苦労様でした。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
本気で優勝目指してたのに・・・わざと負けて死のグループ避けたのに・・・
どうして・・・こんなことに・・・
177:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:07:37 dSqZw47K0
しかしこれ、大会スポンサーがミズノとSSKなのな…
178:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:07:38 i7GB2Hrw0
※他の国もプロはいない
179:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:07:48 YKyiHoKR0
っていうか台湾や韓国ですらプロ送ってるのに
WBC出来た途端にIBAFの呼びかけ無視してるのが終わってるわNPB
まさにクズの所業
180:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:07:52 2ebol1/O0
プロが出たら確実に優勝できる
→2001年の台湾大会ではプロ主力で4位でした。
181:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:07:58 z6Ys0XbN0
これプロの2軍とか出せないもんなのか。
アマチュアのテリトリーなもんで
守られてるというか、連絡が付かないってことなのかね。
182:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:08:09 pWREitz+0
>>176
うわっw
恥ずかしすぎるww
183:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:08:25 xDUms/nD0
ベンチ裏の唐揚げが足りなくて本来の力を出せなかったのでは?
184:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:08:35 GliDM/3f0
何これ?
185:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:08:39 4YnnEeqZ0
>>158
大丈夫、世界のほとんどの人は
野球自体知らないから
186:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:09:42 blhUDYNb0
>>173
しかし、この大会の存在が知れるようなことがあっては決してならない野球界であった…
187:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:10:01 wXdnOAGr0
他の国もルール覚えてしまったか
188:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:10:36 i7GB2Hrw0
日本で報道されることはないだろう
189:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:10:48 WicEjUcZO
こんなプロもいないようなクソ大会で負けたって別にいいだろ
真の世界一を決める大会のWBC では連覇してるし
190:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:10:58 bnToMEsX0
野球やってる奴スポーツなめ過ぎだろw
デブがやってるスポーツ自体がありえん。
191:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:11:02 IxSc0bsj0
アテネでプロの一流どころが負けてるんだし
何も不思議じゃない
192:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:11:06 zh/iyn0p0
>>176
あったあった
【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
スレリンク(mnewsplus板)
166 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 14:56:25 ID:KBG5N6nB0
>>161
なんかわざと負けるために監督の後輩投手を先発で出してストレートだけ投げさせて、予定どおり打たれたとか
171 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 14:58:27 ID:ro1+qZgg0
>>166
だからあんなに不自然に打たれまくってたんだw
いくら狭い球場とはいえあんなボコスカHRばかり打たれるのはおかしいと思ってた
239 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 15:52:50 ID:KBG5N6nB0
>>237
監督の後輩なので、わざと打たれて負ける役に指名されました
294 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/09/13(日) 16:38:35 ID:KBG5N6nB0
>>282
監督の後輩なので、わざと負けるために直球だけ投げたとか
193:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:11:14 EGmSMmIU0
マスゴミが全然報道しないから今やきうW杯が行われてることは誰も知らないので焼き豚は安心
194:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:11:24 +2OQGMzj0
>>176
wwwwwwwwww
195:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:11:25 z6Ys0XbN0
>>187
非対称なアメスポの割には
意外と遊ばれてる。
まあ投擲とか打撃とかは普遍的な運動なんで
集団スポーツ化するとなると野球かクリケットになるわけで。
196:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:12:07 z6Ys0XbN0
>>189
真の世界一…といっていいのかどうか。
一応IBAFでの扱いは同格だけどさあ。
197:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:12:13 RySvBQJJ0
チームに大学生が1人もいないのは大学の秋季リーグと
日程が重なる為ですw
198:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:12:23 xUjClRVA0
けどアマの人も可哀相だよな
五輪をプロに取られたまま消滅だし
199:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:12:31 dSqZw47K0
>>179
野球人気のこと考えたらNPBも若手中心のメンバーでも
派遣して盛り上げれば良いのにと思うんだけどね
多分だけど、シーズン中に国際試合をして野球ファンの
注目がそっちにいってしまうのを避けたいってのもあるだろうね
野球でも五輪とかWBCで国際試合が認知されてきたし
200:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:13:06 wXdnOAGr0
他の競技に転向すれば五輪メダル量産のスポーツエリートのはずなのに
201:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:13:36 YKyiHoKR0
チョン以下の義理も道理もないNPB
もう二度と国際普及とかホザくなよただの商業企業の寄合所帯が
202:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:13:48 coLBb3ah0
日本戦スケジュール(Pool G)
日付 開始時刻 試合会場 対戦相手 観客数
9/13 20:00 パルマ メキシコ ○9-3 604人
9/15 20:00 マチェラータ アメリカ ●2-4 1,900人
9/16 15:00 サンマリノ 台湾 ●1-3 120人
9/17 20:00 ボローニャ カナダ ●2-3 450人
9/18 20:00 ノヴァラ イタリア ●4-6 1,000人
9/19 15:00 ボローニャ オーストラリア ●0-5 400人
9/20 20:00 ヴェローナ オランダ領アンティル諸島
これ見たら他国の野球人口どれだけ少ないかわかるよなw
203:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:13:50 bnToMEsX0
>>200
ありえるわけないだろw
204:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:13:54 z6Ys0XbN0
>>199
でもだな、WBCに権威を統一したいと
仮にNPBが願ってるとしたら
W杯はガン無視だろうと思うんだよね。
どっちが本当の世界一なの?って素朴に聞かれると
両方出してると答えにくいじゃん。
権威が二重に存在してるとめんどくせーな。
205:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:14:41 BibmEENc0
日本の野球は圧倒的に競争力があるのだから言い訳はできないよ
206:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:15:04 gKTMcDfOO
てか、野球がサッカー並に世界で普及したら、日本って底辺レベルになりそうだな。
207:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:15:34 WicEjUcZO
野球ほんとにうまいのは高校から即プロ入りだから
社会人のカスで負けたって別に誰も気にしてないよ
208:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:15:39 z6Ys0XbN0
>>206
野球もサッカーも小柄でも出来る方のスポーツだし
ある程度はやるだろ。
209:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:15:44 Pz2DB01h0
なめすぎだろ。アマチュアのみとか
210:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:16:13 h77E4S+H0
ヨ-ロッパじゃ野球より水球の方が盛り上がるよ
URLリンク(www.youtube.com)
211:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:16:15 z6Ys0XbN0
>>207
でもこのW杯を卑下するということは
WBCの正当性をMLBにだけ阿るつーことになるんだよな。
212:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:16:20 TwCM/7bE0
日本野球弱すぎ
213:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:16:20 fGIKjzVP0
よわっ
2次リーグは狙ってこっちのグループに入ったんじゃなかったの?
214:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:16:32 dSqZw47K0
>>204
まあやる気の問題はあるにしろメジャーが主催してる
WBCが上って事にはできると思うんよね
その辺は日本も派遣メンバーに差をつければ良いような
215:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:16:45 zh/iyn0p0
今日の言い訳当番w
173 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/20(日) 03:06:25 ID:WicEjUcZO
プロ出てないのに勝てとかバカ言ってんじゃねえよ
イチローやダルが出てれば確実に優勝だぞ
189 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/20(日) 03:10:48 ID:WicEjUcZO
こんなプロもいないようなクソ大会で負けたって別にいいだろ
真の世界一を決める大会のWBC では連覇してるし
207 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/09/20(日) 03:15:34 ID:WicEjUcZO
野球ほんとにうまいのは高校から即プロ入りだから
社会人のカスで負けたって別に誰も気にしてないよ
216:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:17:25 xDUms/nD0
もう日本はやきうなんてやめちまえよwww
217:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:17:54 4YnnEeqZ0
>>189
キリンカップで良いのなら
日本サッカーも世界一になってるよ
218:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:18:08 Bll/lgLP0
なにこの糞弱さ
219:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:18:10 Z09mQdsT0
あっという間に抜かれていきそうだな
野球がハンドボールなみになったら
220:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:18:33 KlCGj/4O0
まったくわからない
この大会の価値ってどこらへん?
WBCは実質MLBのための(アメリカのための)大会というのはわかる
世界にベースボールを普及させる目的があるとも思えないのだが>野球のW杯
221:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:18:54 Nherb5r/0
>>199
ペナントをどれだけ粗末に扱えば、アマの活躍の場をどれだけ奪えば気が済むんだ?
卓球だろうがカーリングだろうが国際試合になら何でも食いついて勝ち馬に乗って騒ぐファンが
その後どれだけ野球に興味を持つのか疑問だわ
222:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:19:05 RxOjfpFt0
なぜ日本のマスコミがこの大会をガン無視するのか それを考えるべきだ
223:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:19:06 Z1rLSaxd0
>>132 練習試合でもガーナはベストメンバー組んできたよね? WBCはどうなの?ww
224:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:19:39 z6Ys0XbN0
>>214
うーん…
サッカーの五輪代表ってのはさ、
「五輪」という、球技とは関係ない威光が存在してるから
じゃあダウングレードでも見て貰えるよ、ってのがあるわけで
野球のW杯(IBAF単独主催)となってくると
金勘定にあわないんだろうな。
というかね、これはアメスポの運営性格なんだけど
国籍制限は一切しない、そのかわり
メジャーとマイナーの区別は厳然とする、ってわけで
NPBはメジャー気取りなんだよね。
W杯をマイナー扱いしてる。
(MLBがNPB王者と絶対試合組まないのもマイナー扱いしてるから)
こういう差別ぽい構造は、純粋に金を集める上では必要なんだよな。
225:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:20:31 C3h1IBzh0
プロが勝てなくなる時が思ったよりずっとはやく来そうだな
226:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:20:31 1yuLDEArO
またオーストラリアに負けたのかw
弱すぎだろ日本野球w
227:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:20:56 2ebol1/O0
WBCは金が儲かるというより、MLBに金が吸い取られてないか
228:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:21:55 RxOjfpFt0
>>189
WBCが「真の世界一」なんて日本のマスコミしか言ってないぞ アメリカですら言ってないし
野球をやっている国の認識ではやはりWカップが真の世界大会だろう
229:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:21:56 ih6dCzGl0
日本が野球王国だったのももう終わりだな。
サッカーに人材を取られすぎて、底辺がやせてしまった。
そのくせサッカーは一向に強くならないし、てかむしろ弱くなってる感すらあるしorz
230:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:22:13 z6Ys0XbN0
>>227
それこそ宣伝費だと思えばいいだろ。
MLBが国別大会に参加するってのは
前例が全くない異常事態なわけで、
十二分な宣伝費だ。
そもそもNPB発祥はMLBに国際試合を挑むことがあったわけで
他の国なんて(他のリーグなんて)
お題目にも入っていないんだよな。
231:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:22:33 z6Ys0XbN0
>>228
いや、本来は五輪野球。
232:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:22:38 4YnnEeqZ0
プロ化で日本より半世紀遅れてた韓国に
あっという間に追いつかれた時点で
日本人の野球レベル推して知るべし
233:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:23:03 dSqZw47K0
>>221
いや、別に二軍中心でも良いだろうしさ
そもそも国際試合はアマチュアの場所って考え方が良く分からん
そんなにアマチュア野球って特別なもんか?
234:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:23:10 WicEjUcZO
選手も来年はプロ入りする選手ばかりだし
こんな大会でケガでもしたらやってられないわな
さっさと負けて正解
235:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:23:24 1iIER4vt0
五輪から削除が決定して僅かに存在した世界のアマ野球人口も消滅の危機
こういう大会がまともにできるのもいつ最後になるかわからないのに負けんなよ…
236:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:23:44 YKyiHoKR0
AOCの五輪トッププロ参加要請を拒み続けたMLB
そのMLBのいつ潰れるかもわからない大会に付いてIBAFをシカトした日本
米国と日本という野球2大国家が国際的普及にまるで尽力していないと言われたら
まず言い返す余地がない
情弱を騙すために野球マスゴミ向けにくっだらねえ五輪復活アピールとかしてたけどなwww
237:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:23:56 r98g47s80
野球って世界で盛んにならない方がいいかもね
日本の野球が弱くなるからw
238:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:24:49 z6Ys0XbN0
>>233
特別つーか「既得権益」でしょう。
実体はNPBとは別の独立プロリーグみたいなもので、
教育とか普及をお題目には掲げているけどさ。
239:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:25:08 i7GB2Hrw0
がんばれ!野球防衛軍!
240:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:25:20 Nherb5r/0
>>227
試合は日本人と韓国人喜ばせてMLBのプロモーションをし
収益や人的資源はMLBが吸い上げますw
ドラ1候補の甲子園のヒーローでさえ大金で釣って直に刈り取られる可能性がw
241:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:25:24 gmnqBHjMO
この力、紛れもなく本物
242:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:25:25 rMVDXF8z0
>>164
開催地だけど辞退したんだぜ
IBAF W杯、ロシア辞退で何とクロアチア見参
URLリンク(westline.blog.shinobi.jp)
243:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:25:43 FomacfULO
韓国プロ送ってるのか
国内組だけなのかな?
ヤクルトの抑えって日本にいるよね?
244:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:26:34 qiJZqCTSO
世界のやきう人口の半分以上が日本人、
こんな絶対的アドバンテージが嘘のような悲惨な現実だよな。
245:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:26:35 bnToMEsX0
プロ化で日本より半世紀遅れてた韓国に
あっという間に追いつかれた時点で
日本人の野球レベル推して知るべし
これが全てだよな。
ありえないことだが世界に普及して野球人口増えたら日本の野球はあっという間に淘汰されるレベル。
246:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:26:42 Bll/lgLP0
オリンピックで倉庫番相手に力負けしているレベル
247:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:27:15 PZB49fsDO
アマチュアっつっても大学の一流選手は出てない(出てるのは1、2年)
社会人は長野以外はプロからも誘いがかからなかった30過ぎのオッサン連中
何故かピッチャーは全員大学生で
野手は全員社会人という変な図式
そりゃ負けるだろ、いくらなんでも
248:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:27:28 IxSc0bsj0
言い訳がwbcでまけた薬漬けリーガーと似てるな
249:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:28:00 RxOjfpFt0
>>231
五輪もうないじゃん
歴史的にも開催回数からしてもWカップでしょ
250:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:28:37 z6Ys0XbN0
>>247
えー、3,4年生出てないのかよ。
ずいぶん手抜きだな…
それは代表招集したけど「断られた」つーことなのか。
つまるところ注目度もスポンサーもつかない、
ハクもつかない大会の評価なんだな。選手にしても。
251:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:28:57 1yuLDEArO
>>202
これはヒドイ
切腹もの
252:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:29:26 z6Ys0XbN0
>>249
W杯とWBCはIBAF的には同格で、
他の国の評価は日本以外は
これといってモノサシがない。
253:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:29:43 Z3wtk7bs0
所詮パワー競技。ほんとはサッカーより適性ないだろ
254:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:29:52 WicEjUcZO
日本の野球のレベルは間違いなく世界一
WBCで連覇してる時点で異論の余地はない
255:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:29:59 oHbAV8Rs0
Wカップといい五輪といい、ガチの大会になるとさっぱり勝てんのうw
お遊びのWBC(笑)で勝って喜んでる情弱焼き豚がアワレだわw
256:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:30:39 Z1rLSaxd0
>>224 絶対試合組まないって試合してたがな というかお前の言ってることは全部的外れ
257:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:31:02 RYjEAlZN0
オランダ領アンティル
まさかこんなところに負けたりしないよね?
いくらなんでもありえないよね?
普通にコールド勝ちだよね?
258:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:31:08 i7GB2Hrw0
焼き豚の言い訳笑えるw
いくら社会人のオッサンだろうが
そいつらは中学・高校と厳しい競争を勝ち抜いて
社会人になってまで野球できる身分なのに
イタリアやオーストラリアにそんな厳しい
生存競争があるとは思えないw
259:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:31:10 1yuLDEArO
結局ドーピング無しでは世界と戦えない日本野球(笑)
260:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:31:27 z6Ys0XbN0
>>256
いつNPB王者とMLB王者が試合した?
Wシリーズ敗者を呼んだことならあるけど。
261:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:31:42 YKyiHoKR0
ポーズだけでもいいからIBAFも支援しときゃいいんだよ糞NPBは
万が一推進派のセリグ消えてWBCが無くなったりしたらマジでどの面下げて説明すんの?
262:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:31:45 kbj/w3ItO
おい、焼き豚
素振りが足りないぞww
263:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:32:34 z6Ys0XbN0
>>261
つーかMLBと心中するつもりなんだろ。
それはそれでいいじゃん。
264:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:32:43 qiJZqCTSO
>>254
オープン戦で必死な日本と韓国
まで読んだ。
265:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:33:02 2pBAK+8d0
野球とカーリングをスポーツと認めることは出来ない。
266:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:33:02 7j3l91qnO
プロの年俸下げろよ
267:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:33:37 2ebol1/O0
順位 国/地域 ポイント
1 キューバ 1021.50
2 米国 799.32
3 韓国 779.82
4 日本 691.00
5 台湾 458.50
6 オランダ 336.57
7 カナダ 262.19
8 メキシコ 238.93
9 パナマ 197.64
10 豪州 191.43
今年の1月に出された世界ランキング
各大会の1位が50点、2位が40点、3位が30点など
そしてW杯は大きな大会なのでポイントが4倍(1位が200点、2位が160点、3位が150点)
WBCも同様なんだけど、4年に1回のWBCと2年に1回のW杯なので
W杯で優勝しないといつまでも世界ランキング1位にならないぞ。
268:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:33:44 z6Ys0XbN0
>>265
ビリヤードとボーリングもだめ?
269:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:33:57 qiJZqCTSO
>>261
NPBにそんな金あるわけねえじゃん。
赤字続きで瀕死の状態なのに。
270:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:34:12 RxOjfpFt0
>>252
他の国はMLB主催の国別オープン戦という認識だろ 実際にアメリカ自身がそういっていたし
真剣勝負ではないのだからWカップとは比べるべくもないだろ
271:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:34:39 Z1rLSaxd0
>>260 MLB王者なんて書いてないだろ 自分のレスもう一回読み直せ
272:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:34:46 bnToMEsX0
というか野球ファンはこの現実どう捉えてるの?
普通なら屈辱的だしありえないことわかるよね?
ありえないことが起こる日本野球のレベルの低さ。
ほんと盛り上げたいなら根本的な育成段階から手入れしないとどうにもならんよ。
273:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:34:53 OsV5XhWS0
>>244
つーかそれガセらしいけどな>世界の野球人口の半分以上が日本人
日本の野球人口は草野球やキャッチボールしてるだけのレベルの奴も含んで水増ししてるから
274:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:35:20 z6Ys0XbN0
>>270
主催者たるMLBとMLB選手会がオープン戦なんて「アナウンス」するわけないよ。
「スケジュール的に」オープン戦の延長なんだから
選手は出せるでしょ?と
渋るMLB球団オーナーに説得したことならあるが。
275:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:35:20 VYPj14ny0
オーストラリアはプロも負けてるからしょうがないとしても
イタリアには勝てよ
276:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:35:59 Z09mQdsT0
日本のテレビ局もW杯が草野球みたいな状態だから
放送したくても出来ないんだろう
277:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:36:10 NbXRta6VO
オールプロでも倉庫番、2Aのマイナーリーガーと2大会連続で完敗したしな
ガチンコならこんなもんよ
278:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:36:13 qiJZqCTSO
>>273
他国もそんなもんだろ。
279:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:36:15 2ebol1/O0
>>269
WBCアジアラウンドの主催が
読売新聞だもんなw
280:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:36:24 z6Ys0XbN0
>>271
つまるところ、
プレーオフとかクライマックスシリーズみたいなので
日米混ぜる事はないってことなんだが。
281:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:36:24 /9QN2e3W0
なんか大リーグが夢だったころの方が幸せだったんじゃね
282:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:36:48 2GQu2/vk0
野球は体がでかい方が有利なんでしょ
負けて当然だな
283:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:36:57 i7GB2Hrw0
野球は下手に国際化しないほうがいいよ
メッキがはがれる
284:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:37:14 WicEjUcZO
アマ主体で負けても何とも思わないよ
イチローや松坂や岩隈とか呼んで負けたらショックだけど
WBCでは優勝したからね
285:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:37:56 Z09mQdsT0
日本が競技人口水増しすればするほど世界の野球人口のほとんどが日本人になってしまうのか
ジレンマだな
286:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:38:02 xBvuU32NO
野球で国際大会が上手くいかない理由って、身体を作るのに負担が大きすぎるからだろうな。
公式戦一ヶ月前にWBCやってもシーズンに影響大だったし。
リスク高すぎてMLBも選手出したくないってのは競技の質的にしかたないのかもな
287:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:38:13 zh/iyn0p0
>>276
もうさ、EUROとかCL見慣れると
東京ドームって薄暗くてものすごい
場末感を覚えるようになってしまった・・・w
288:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:38:19 d81jrCuH0
五輪をプロ主体で挑んだ結果、アマが酷い事になってるな
289:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:38:50 qiJZqCTSO
>>284
オープン戦に必死な日本と韓国
まで読んだ。
290:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:39:02 Z1rLSaxd0
>>273 てことは世界の野球競技人口1200万人もフカシだってこと? こりゃあ野球のライバルはセパタクローだなww
291:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:39:10 qKflG4VU0
>>284
他の国なんて素人の寄せ集めだがw
292:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:39:15 IxSc0bsj0
松坂で豪州に負けたがな
五輪ショックをWBCで癒し面目保ってる状態
293:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:39:25 z6Ys0XbN0
>>286
ペナントの試合数が大杉なんだわ。
希少性考えても、少ない方が現代の儲け方にはあってんだけどね。
294:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:39:32 /9QN2e3W0
競技人口の、、半分だっけ?
その割にはってイメージだな日本野球
295:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:40:10 RxOjfpFt0
>>274
国別のオープン戦と定義づけることによって
MLBの球団もしぶしぶ選手を出すことに同意した事実は
WBCが決まった経過のニュースとしてWEBで情報が出てる
日本でも見れたのだから他の国もその情報は知ってるだろ
296:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:40:35 OsV5XhWS0
>>290
国によって競技人口の出し方が違うってこと
297:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:40:54 QtrWQ5ax0
>>272
ブラジルが五輪で負けるようなもの。強豪国はサッカーW杯やWBCじゃないとモチベが低下する
しょうがないよ
298:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:41:18 fTDkimyP0
>>270
野球W杯は曲りなりにも出場したい国は、
全て各大陸予選で振るいに掛けた上で本選出場国を決めてるからね。
WBCみたいに、
MLBの手前勝手な書類審査で出場国が決まるのとは訳が違うよね。
299:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:41:21 L/RiIAWP0
プロ → アテネ五輪3位 北京五輪4位
アマ → 野球W杯5連敗2次リーグ敗退
メジャー&プロ → WBC2連覇
300:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:41:44 2ebol1/O0
>>297
ブラジルは五輪にいつも本気でやってないか?
301:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:41:45 JrvsQE5w0
社会人野球のレベルが相当落ちてるのは間違いないな
それでもNPB2軍に結構、勝っちゃうんだよな
302:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:41:46 Z1rLSaxd0
>>280 はぁ?お前自分の間違え認めろよ 絶対試合することねぇって書いただろうがよ
303:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:42:34 rMVDXF8z0
>>276
台湾大会とか上原らプロを派遣してた時期があってな
その頃にはちゃんとニュースなんかでも扱ってたし地上波で放送してた
草野球みたいなっていうけど球場とかの環境はともかく
この大会も五輪も日本は一度も優勝したことが無い
304:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:42:37 i7GB2Hrw0
ブラジルが唯一ないのが五輪の金メダルなので
ここ数回はマジで挑んでるな
305:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:42:50 2ebol1/O0
>>299
プロ → アテネ五輪3位 北京五輪4位 2001年W杯4位
306:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:42:51 bnToMEsX0
>>297
はあ?w頭悪すぎるだろ・・・
お前日本語理解できてないじゃん。
307:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:43:08 pQObHFT4O
>>293
焼き豚は文句と言い訳ばっかりだな
何億ももらってるプレーヤーが何十人といる国が言い訳出来るかボケ
308:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:44:08 FfSpkYOPO
ブラジルやアルゼンチンはどんな大会であろうとガチなんだが
あいつらにとってサッカーで負けるなんて許されないんだよ
309:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:44:23 qiJZqCTSO
WBCの1ヵ月以上前にキャンプ入りしたのは日本だけ。
多数のメジャーリーガーを擁する他国は、
メジャーリーグのキャンプ入りに合わせました。
オープン戦に一人だけ必死なバカ=日本
310:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:44:46 z6Ys0XbN0
>>298
書類審査って、国際大会の成績考慮くらいすんだろ。
招待制の国際大会を持つスポーツは別に他にもあるわけで。
311:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:45:37 Z09mQdsT0
オーストラリアってどんなメンバーなのよ
312:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:46:05 2ebol1/O0
>>310
招待制の国際大会…サッカーでいうとキリンカップですね
313:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:46:14 WicEjUcZO
全ての大会で勝てとか無茶言い過ぎ
真の世界一を決めるWBCではきっちり連覇したし
314:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:46:29 pQObHFT4O
>>297
むしろ「ブラジルがグループリーグで中国やバーレーンに負けまくる」だろ
315:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:46:30 4YnnEeqZ0
>>297
ブラジル代表が優勝狙わない国際大会があるなら教えてくれ
316:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:46:34 s8KQoqmk0
これは笑えないしテレビもニュースにできないわ
317:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:46:41 blhUDYNb0
五輪、W杯というガチ国際大会では惨敗し
WBCという他国からしたらどうでもいい大会では二連覇して
世界一世界一!て叫んでるんだから面白いよな野球は
318:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:46:49 z6Ys0XbN0
>>302
では書き間違いを訂正いたします。
×NPBとMLB王者が試合することはない。
○NPB王者とMLB王者がプレーオフ的に試合することはない。
319:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:47:08 qLXWkek00
日韓クラブチャンピオンシップ なんだこれw
320:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:47:32 XRsphazZ0
他の国がちょっと力入れ始めたら途端に勝てなくなったな
やっぱ日本人に野球の才能は無いんだよ
321:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:47:33 L/RiIAWP0
アメリカですら国際試合はガチだもんな
WBCは知らんけど五輪とW杯はガチだった
322:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:48:05 Z1rLSaxd0
>>318 お前嫌い
323:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:48:13 QtrWQ5ax0
>>309
アメリカを批判するならわかるがww
ちゃんと準備をした日本がバカ?頭に蛆が沸いてるんだなサカ豚はwwwww
324:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:48:43 z6Ys0XbN0
>>312
コンフェデレーションズカップも
名目的には招待制ではありますが。
初期段階で興行で座席が限られてる以上
招待制はしかたなかろうと。
325:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:48:44 i7GB2Hrw0
王者を自認してるなら全ての試合で勝ちに行く
本気じゃなかったとか言い訳してる時点で
日本は王者ではないわ
326:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:49:05 zh/iyn0p0
WBC 辞退者一覧
スレリンク(mlb板)
WBCって単なるMLBのオープン戦イベントなんだが…
スレリンク(mlb板)
327:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:49:11 /7Ashf+o0
>>321
それはないわ、参加メンバー見ればわかる。
328:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:49:31 Z09mQdsT0
相手のメンバーもベストならまだホッとできるが
片手間に来たようなメンバーに負けたなら衝撃的だ
329:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:49:47 xBvuU32NO
>>293
まぁ、企業スポーツだからねぇ…日本のプロスポーツじゃあやっぱ歴史が有るし、そう簡単には変えれない。
何よりコミッショナーやNPBの存在が空気すぎる。
巨人が日本中にファンがいたのは昔の話だし、生き残るには地域密着しか道は無いのになぁと思うが。
330:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:49:47 i7GB2Hrw0
>>324
「各大陸の王者」を招待な
詭弁見苦しい
331:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:49:51 qiJZqCTSO
MLBで全く活躍できない日本人を見てたら、
公式戦とオープン戦の違いくらい理解できるだろ。
332:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:50:02 FfSpkYOPO
>>323
ブラジルに謝れよ
な?
333:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:50:19 fTDkimyP0
>>313
球数、登板間隔を大会特別ルールで制限した条件付大会なのに、
それのどこが真の世界一なんだよw
334:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:50:24 zh/iyn0p0
>>323
16 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/06/06(土) 09:21:13 ID:0rPstUae
今日の朝日新聞にWBC批判が載ってるぞ!!
20 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/06/06(土) 09:48:44 ID:0rPstUae
WBCに浮かれる球界は衰退する 古内義明
この記事をW杯最終予選の日に載せるとはww
22 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2009/06/06(土) 09:59:37 ID:0rPstUae
>>19
日本では注目を集めていたが、米国では冷めていたが。→
「米国では世界一を決める大会というより、MLBが作った顔見せ興行だった。」
日本ではキャンプをして準備しましたが。→
「米国チームは3日前に集まった。」
じゃあMLBにどんなメリットがあるのですか。→
「米国ではプロスポーツがひしめき合い、市場は飽和状態。
これからメジャーを売り込むにはアジア市場しかない。
熱狂する日本はMLBの思うつぼ。」
335:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:50:34 bnToMEsX0
WBCっていってもほかの国まともにやってないだろw
日本と韓国はまえもって散々準備して挑んでる。
他の数カ国はほとんど罰ゲーム状態。
こんなので世界一とかいってる連中は頭悪すぎる。
というか世界に普及させないほうがいい。
ほんと底辺に陥るのが目に見える。
336:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:50:45 pQObHFT4O
>>310
公式の世界選手権で招待制の競技を挙げてくれよ
337:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:51:10 OsV5XhWS0
まあ本質的には日本人は野球に向いてないってのは確かだと思う。
特にパワーの点が致命的。
国際球だとボール飛ばせないから、国内限定の飛ぶボール使ってるんだろうし。
338:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:51:12 qiJZqCTSO
>>323
手抜き大会で一人だけ必死な様をバカと言ってるんだよ。
339:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:51:33 z6Ys0XbN0
>>330
野球程度なら32国招待できれば特段問題ないかと思いますけどね。
クリケットW杯も100カ国以上の予選やりますが
実質本大会に出てくるのは英国連邦しかないですよ。
まあ参加することに意義があるアマチュア性を統合するとなると
それじゃダメでしょうけども、プロの見地が乖離している野球では
双方の妥協があってWBCが存在してることも確かで。
340:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:52:13 mIRxgs/SO
ちょっと負けすぎだな
1003に精神鍛え直してもらえよw
341:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:52:19 zh/iyn0p0
105 名前:名無しさんといっしょ[] 投稿日:2009/06/25(木) 17:05:11 ID:PZji63wc
メジャーが本当に負けた相手
>すべてが終わったいま、よくよく考えてみると、主催者の大リーグと大リーグ選手会は、
>彼らの配下の大リーガーたちに最初から全力でのプレーを望んでいなかったのである。
>投手の投球数制限は、まさにその象徴といっていいだろう。
>つまり、アメリカやドミニカの高給取りたちは、大リーグ選手会、それに保険会社から、
>故障しても補償はしないぞというルールを設けられて大会に出ていたのである。
>故障の危険があるようなプレーは最初からするなということだ。
URLリンク(number.bunshun.jp)
342:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:52:29 4YnnEeqZ0
WBCはニューヨークでも盛り上がってたよ!
コリアンタウンでな
343:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:52:46 pQObHFT4O
>>324
焼き豚は息吐くようにウソついて
他の競技を貶めながら言い訳するくらいならしねばいいと思うよ
344:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:53:11 z6Ys0XbN0
>>336
ゴルフのライダーカップって招待枠ありますけど、
アレは公式とは言わないのかな。
公式って概念が曖昧だけど、アレは名誉ある大会ですよね。
345:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:53:46 2ebol1/O0
>>341
一方、日本の選手会は出場選手の減棒はするなと要求していたっけ
346:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:53:50 zh/iyn0p0
【野球/WBC】お笑い豪州代表、大学生・採掘士・政府職員・サラリーマンも…試合前に大阪城見物や家電量販店に(ゲンダイ)★3
スレリンク(mnewsplus板)
347:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:54:37 L/RiIAWP0
日本野球って高校野球の頃からすでに国内オンリーで戦い続けてるからな
甲子園で優勝したチームが海外で通じるかどうか見たいのに
348:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:54:57 2ebol1/O0
>>344
マスターズもそうじゃなかった?
349:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:55:22 bnToMEsX0
>>347
海外といってもやってる国が少ないから無理。
350:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:56:04 i7GB2Hrw0
>>347
甲子園の優秀な選手集めてアメリカに遠征してるけど
単独チームではないかもしれんな
351:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:56:19 7Ozt3Kv40
フルボッコじゃないか
352:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:56:22 blhUDYNb0
WBC擁護見苦しい…
353:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:57:14 WicEjUcZO
ここで必死にWBCを叩いても連覇した事実は消えないんだけどね
ベストメンバーで戦ったら日本は敵なしだと証明された
354:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:57:27 z6Ys0XbN0
>>350
今、それ日本の高校生行ってないかもしれない。
確かIBAFのマイナー世界大会に指定されてるやつ。
松坂が最後だったっけ。
行っていたらすいません。
なんか高野連がダメ出ししたかもしれん。
355:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:57:40 87q2dH6k0
日本の社会人野球とかの環境って、他国のアマの選手を取り巻く環境と比べたら
もしかして凄い恵まれているんじゃね?
356:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:57:45 zh/iyn0p0
【野球/ZAKZAK】次回WBCは辞退者続出かも 「球技大会で1クラスだけ猛練習をやって臨んでるようなもの」 ★2
スレリンク(mnewsplus板)
84 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/06/28(日) 01:07:22 ID:AAgT8GrA0
~現実~
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】日本の盛り上がりに冷ややか米紙 辞退者続出「多くの選手はWBCがシーズンへの準備を妨げると思っている」★7
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】WBCはキャンプ情報に退屈したときの暇つぶし…ボストングローブ紙記者
スレリンク(mnewsplus板)
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】米国戦の観客数はオープン戦並み 米国ではWBCへの関心は低いと米紙指摘
スレリンク(mnewsplus板)
【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
スレリンク(mnewsplus板)
【MLB】米地方紙がWBCを批判 「WBCはシーズンに悪影響」「ファンはWBCなど望んでいない」★3
スレリンク(mnewsplus板)
357:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:58:01 /7Ashf+o0
めんどくせーな、アマチュアにも
出る機会与えてやればいいだろ。
そこで勝とうが負けようが
金もらってるわけでなし問題なかろう。
358:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:58:30 L/RiIAWP0
>>350
Uー18みたいな国際大会を設ければ
W杯もそれなりに価値は上がると思うけど無理だろうな
359:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:59:06 Ui/ywNN8O
>>353韓国を忘れたらダメニダ!
第1回大会は日本に勝ち越してるニダ
360:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:59:22 xgZLQb630
あとはアンティル諸島にも負けるかどうかだけ興味があるな
361:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:59:29 cwaDDUMTO
国際ボールに慣れてないから力出せてないと思うな。 国内アマチュアは公式戦は全て国際ボールで試合をするべき。
362:名無しさん@恐縮です
09/09/20 03:59:53 qiJZqCTSO
>>353
オープン戦に必死な日本と韓国
まで読んだ
363:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:00:33 XcXOYXzy0
>>355
それは間違いないよな
でもそれより格段と低い条件の国のアマに負けてるっていう
364:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:00:43 Z1rLSaxd0
>>355 凄いなんてもんじゃねぇよ イタリアのプロ選手なんかよりよっぽど恵まれてる あとサングラスも貰えないキューバよりも
365:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:01:03 IxSc0bsj0
マーのとき行ってよな
今年行ったかどうかはしらん
366:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:01:23 Z09mQdsT0
短期決戦だとどっちが勝ってもおかしくないが
5連敗という事実
367:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:01:31 IrnDYqXyO
監督はわし育てたですか
368:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:02:19 rMVDXF8z0
この大会って情報が余りに少なくて他国がどの程度本気でやってるのかよく伝わってこないから
価値がよくわかんねんだよな、正直
WBCは見ての通りMLBの姿勢があんなだし
やっぱり五輪が一番ガチな場だったのかなと思う
369:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:02:23 z6Ys0XbN0
>>358
あるんですよ。
AAA世界野球選手権大会
っていって、
WBCやW杯の一つ下のランクに置かれてる。
なぜか日本出てない2006年w
木製バットになったからっていう理由で高野連がストップかけたとか…
370:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:02:57 fTDkimyP0
>>347
今年夏にあった高校世代のアジア野球選手権に、
横浜の筒香と言った、
甲子園に出れなかった関東の高校連中で選抜チーム作って久々に出てたが、
韓国や台湾にいいように遊ばれたよw
因みにこの大会の使用バットは金属ではなく木製です。
高野連はこれが嫌でここ数年は大会参加を拒否してたんだけどね・・・w
371:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:02:59 Z1rLSaxd0
もちろんこの結果は全局総スルーですww
372:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:03:23 bnToMEsX0
もう野球は利権絡みすぎて駄目だな。
今まであぐらかいてたぶん日本野球のレベルの低さを露呈してる。
諸外国がちょっと本気だせば日本の野球じゃ太刀打ちできんだろ。
373:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:03:48 dz6Kv4UOP
ボールやら、アマやら、他の国も条件一緒なんだから、言い訳できないだろ。
競技人口と設備が圧倒的なのに、こうも5敗ってw
次のWBCで優勝できなかったときが、野球の消滅を印象付けることになると思う。
(あと、イチロー、松井引退と、王、長島さんが逝っちゃうのもね)
374:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:03:49 blhUDYNb0
WBCを叩くのに必死になる必要ないよw
WBCがハリボテなのは周知のことだから 再確認
375:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:03:52 PRLYPsvS0
野球をやらない地域の連中がマジで野球をやったとしたら、
ジャップの100年ぐらいの歴史なんて5年で越えられる
376:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:04:04 L/RiIAWP0
WBCはメジャー組の華とマスゴミの過大宣伝と2連覇で
なんと豪華な大会に見せてるけど実際はめちゃくちゃ酷いしなぁ
377:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:04:29 z6Ys0XbN0
>>348
失念してました。まさに招待制の代表ですね。
まあゴルフは格式重視だろうし、
個人スポーツなら招待制は普通ですが
集団スポーツでは珍しい話ではありますね。
16チームしか試合枠設けられないってところがなんとも。
といっても何か他の大会の成績を参考といっても、
MLB選手が居ない大会なんだろうから、やっぱ別でやろうってことに
とりあえずなるんでしょうな。
378:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:05:33 L/RiIAWP0
>>369
あいつらほんと死ねばいいのに
朝日(笑)と毎日(笑)が主催ってどんだけ~
379:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:05:49 pQObHFT4O
>>344
>>348
ライダーカップにしろマスターズにしろ
WBCより厳格な選抜基準があるだろ
たった16チームの招待制とは比べたらいかんよ
380:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:05:51 VYPj14ny0
日米親善高校野球大会
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
第8回アジアAAA野球選手権大会
URLリンク(www.jhbf.or.jp)
上は知ってたけど下は知らんかった
381:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:07:27 4YnnEeqZ0
ID:WicEjUcZO
お前よくがんばったから
無理しないでもう寝ろw
382:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:08:19 z6Ys0XbN0
>>379
まあ、MLBの選考基準を疑うのは分かるんですが
一般論的に、
招待制だからといって
巨大な予選をする大会に必ずしも劣るとは限らない
ってことで。
383:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:08:22 87q2dH6k0
>>364
そうなんだ それとサングラスも貰えないキューバよりもって
サングラスも買えないじゃなくて?
384:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:09:34 OsV5XhWS0
>>363
逆に普段が恵まれすぎてるからこそ、こういう過酷な環境におかれるとボロが出るとも言えるかも
385:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:10:40 4YnnEeqZ0
「ノンプロ」などと言ってプロ予備軍を企業で飼ってるのは日本だけだよ
386:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:10:40 if7OQUDUO
ひっそり始まってこっそり負けてんのね
387:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:11:27 z6Ys0XbN0
>>385
(野球が無くならない前提で)
何十年たっても
プロとノンプロは統一組織を持てないんでしょうかね。
388:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:12:02 Z1rLSaxd0
>>383 詳しくはわからないけど もし選手が自分で買えなくても大会になれば普通協会がくれるだろ? わりぃグローブだったかもしれない
389:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:12:49 qiJZqCTSO
メジャーリーグでの実績と戦力的な需要
ドミニカ共和国人、ベネズエラ人、プエルトリコ人、パナマ人、カナダ人、メキシコ人
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
日本人
390:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:12:58 blhUDYNb0
なんかこのスレ、カレー臭がするぞ
391:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:13:32 2ebol1/O0
>>390
カレー?
392:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:14:18 blhUDYNb0
>>391
まぁそこは…
393:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:14:47 Z5UfNcyv0
アマでも、社会人野球のオールスターなんだろ?
これで、この結果じゃ、終わりすぎてね?
どんだけ弱いんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:14:49 zh/iyn0p0
>>391
朝っぱらからカレー食ってる味覚障害な奴がいるらしいねw
395:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:17:01 87q2dH6k0
>>388
ああ、あの国の協会だか連盟みたいな組織から支給されないって事ね
396:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:17:05 pQObHFT4O
>>384
焼き豚は「国内の競争が激しいんだからレベルが高い」とか
「根性がある」とか自慢してるけどね
397:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:18:42 ZOVvCCiFO
ま、野球するなら甲子園を、プロを目指して当然なわけで
こんな試合を目標に頑張っちゃうのが間違いの元
398:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:19:26 L/RiIAWP0
今まで野球人は世界相手だと「本気出してない」って言い訳こいてたからな
糞大会だけどWBCでやっと言い訳できない大会が出てきてマシになったかも
399:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:19:28 Z1rLSaxd0
>>395 たぶん個人じゃ買えないぐらいの給料なんだろう まぁキューバはしょうがないけどね WBC参加国でもあそこだけはまともだった
400:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:20:22 3OgOCnoQ0
よわw
401:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:20:22 2ebol1/O0
>>397
それ、他のスポーツのW杯が間違いということになるぞ・・・
402:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:22:09 Yi+gU2us0
もしかして高野連が日本野球の足を引っ張ってるんじゃ・・・
403:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:23:10 ixV65iDiO
マスゴミも野球のネガティブなニュースは完全スルーなのには呆れた。守られてるなぁ野球は。
404:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:25:21 2ebol1/O0
プロがアマチュアに指導できないと言う制限はどうにかした方がいいと思うぞ。
日本の野球レベルに大きく影響するんじゃないか?
405:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:27:23 OsV5XhWS0
>>403
勝ってた時もスルーだったけどね。
ネガティブなニュースだからってよりはWBCの価値を下げないために
野球W杯の存在を知られたくないって感じじゃないかな。
406:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:27:28 tCK4geF30
指導者のレベルがヤバいんだろうな
407:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:27:33 4YnnEeqZ0
サンモニか防ステで扱えよ
野球大好きだろ
408:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:29:15 82l5pW/h0
プロ出てんの?
409:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:29:36 QpNMsJg4O
ニカラグアにわざと負けたんじゃなかったの?
セコい事しようとしてこの結果とか、恥ずかしくて帰って来れないだろ・・・。
410:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:30:35 Z1rLSaxd0
>>405 わかってないな 野球マスゴミなら勝てば、「アマでも」金っていう言葉でうまいことごまかすよ
411:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:30:47 hxobNzQgO
やきうすげぇよマジでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:31:31 ATtGXPxP0
>>394
田中マーに謝れ
URLリンク(housefoods.jp)
413:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:32:16 OsV5XhWS0
>>409
ここまで弱いと、そのわざと負けたってのも疑わしい
414:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:33:13 2ebol1/O0
グループFの4位争いは面白いな
ニカラグア、韓国、ベネズエラが2勝3敗と並んでいて
今日の試合は
韓国VSキューバ
ベネズエラVSプエルトリコ
ニカラグアVSオランダ
もし、全チーム負けたら今日勝ったスペインも4位争いに加わり
2次ラウンド最終戦が面白そうだw
415:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:36:48 VySDkTXdO
Jリーグより盛り上がってるな
416:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:38:18 2ebol1/O0
>>415
国際大会だから当たり前だろ
417:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:39:02 /FAIEEvdO
wwww
418:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:39:05 Z1rLSaxd0
>>416 いやJの方が盛り上がってるしw
419:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:40:14 bgN4l/9TO
長野
3打数1安打 1二塁打 1四球
420:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:41:02 ATtGXPxP0
>>409
3次ラウンドのレギュレーションからすると、その言い訳も怪しいんだけどね。
2次ラウンドを強豪に混じって勝ち抜いて、っていうのがベストなはず。
421:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:42:07 1PrEsQOKO
盛り上がっているのはここだけ。
422:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:42:34 lkbB2ouO0
夢のスコアキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
423:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:43:44 bnToMEsX0
>>415
たしかに盛り上がってるな。
というかWBCより参加国多いしこっちのほうが本当の世界大会っぽいよな。
日本戦スケジュール(Pool G)
日付 開始時刻 試合会場 対戦相手 観客数
9/13 20:00 パルマ メキシコ ○9-3 604人
9/15 20:00 マチェラータ アメリカ ●2-4 1,900人
9/16 15:00 サンマリノ 台湾 ●1-3 120人
9/17 20:00 ボローニャ カナダ ●2-3 450人
9/18 20:00 ノヴァラ イタリア ●4-6 1,000人
9/19 15:00 ボローニャ オーストラリア ●0-5 400人
9/20 20:00 ヴェローナ オランダ領アンティル諸島
424:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:44:14 eQEKVJG3O
結局、何ヵ国出てたんだ
425:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:44:40 zh/iyn0p0
>>202
対戦国の数は
ワールド何とかより
多いんだな・・・
こっちの方がよほどまっとうな世界大会だよなぁw
426:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:44:57 Z1rLSaxd0
>>420 というか3次進出も決まってないのにわざと負けるとか無いだろ こういうのは大抵決まってから調整すると思う
427:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:45:10 VdTgy3pOO
1勝5敗w
弱すぎwww
428:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:45:56 2ebol1/O0
>>423
2次ラウンドまでの試合で
日本はすでに10ヶ国と対戦してるよな
1次ラウンド
イギリス、クロアチア、ニカラグア
2次ラウンド
メキシコ、アメリカ、台湾、カナダ、イタリア、オーストラリア、オランダ領アンティル諸島
429:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:46:19 nOrG2a+1O
最近焼豚がおとなしいのはコレのせいか…
そろそろホピ族が発狂してサッカーのネガスレ乱立させる頃かな…
いや…アイツはイチローのネガスレネタ探しで忙しいかな??
430:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:47:56 Z1rLSaxd0
>>425 JFLより入ってねぇww
431:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:48:58 2ebol1/O0
観客動員数なら
ドイツの観客人数の多さの謎が知りたいw
432:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:49:23 k8Uy5jLZO
アジア予選っていつやったの?
433:名無しさん@恐縮です
09/09/20 04:50:53 bnToMEsX0
>>429
ホピはただの層化関係の人間だろ。
あいつ建てるスレほとんどそれら関係。
スレに張り付くのもほとんどそっち系統。
民主 イチロー 酒井 サッカー関係のネガこの辺はあほほど建てる。
2ちゃん自体自民層化アメリカが掌握してるし