09/09/19 11:12:24 pUEzm9l0O
>>171
前段は断言口調で勢い込んでる癖に、後段は何故か推測口調なのねw
てか、フューチャーズの頃からずっとそんな事ばっかり言ってねえか?
鳥栖の人間は石橋にたかる事しか頭にないんじゃねえの?
なるほど、だからどの大企業も田舎を逃げ出して、本社を東京に移すわけなんだな。
175:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:14:57 W28HNI4+O
>>149
しかも赤サポはそのとき鳥栖で一騒動起こしているしw
176:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:18:48 TKRXF16D0
>>50
九州の縦横高速道路がクロスする絶好の位置だよな
177:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:23:23 7X5ig7s6O
>>174
もし久留米にプロスポーツクラブがあったならと仮定の話をすればという意味では推測だろね
本社は東京でも久留米に納税してる
ちなみに久留米市長は当選後の初仕事は上京してブリヂストンの社長に挨拶だからな
178:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:25:59 7X5ig7s6O
>>177
おっと
慣例ということでれきだいの社長ね
179:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:27:10 7X5ig7s6O
>>178
訂正
×社長→○市長
180:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:34:24 pUEzm9l0O
突っ込んだ話をするとオロオロした書き込み者が現われるのも鳥栖スレ名物だよね・・・(´・ω・`)
181:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:34:44 TKRXF16D0
潰れそうだった鳥栖が身の丈経営で頑張ってるというのに
去年のナビスコチャンプの没落が酷いな
福岡はなにやってるかも不明
182:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:41:44 5cMXloheO
>>175
あれは煽ったエガちゃんが悪いw
183:名無しさん@恐縮です
09/09/19 11:42:09 fWl0FVb/0
あの岸野さんを使いつづけることが出来るところに、このクラブの懐の深さが見てとれる
184:名無しさん@恐縮です
09/09/19 12:10:19 0fb0XepFO
>>149
俺、鳥栖での浦和戦実際見に行ったけど普通だったぞ。
さすがの浦和サポも九州の片田舎じゃ少なかった。
185:名無しさん@恐縮です
09/09/19 12:18:48 3qhXpMKmO
ID:pUEzm9l0O
お前、豚骨臭いぞ
186:名無しさん@恐縮です
09/09/19 13:17:52 44sa4DjS0
ID:pUEzm9l0O
鳥栖がどうとかはよく知らないけどお前はみっともないなww
187:名無しさん@恐縮です
09/09/19 13:20:50 QQ2XkkRxO
長崎を救済合併すればJ1に行ける。
188:名無しさん@恐縮です
09/09/19 13:29:08 kys4oxdm0
勝てないもんだから福岡サポは羨ましくてしょうがないだろうね
J1にいたこともあるのに・・・
189:名無しさん@恐縮です
09/09/19 13:32:48 8Ska6Kzl0
>>132
福岡市内に住んでるけど、鳥栖のユニ来た人を地下鉄で見かけることが何回かあった。
アビスパやばくね~か。
190:名無しさん@恐縮です
09/09/19 14:21:50 KYmn6zVX0
鳥栖x福岡の九州ダービーで福岡に勝って
"九州の勢力図が完全に変わった"とか言い切ってたよね
アビスパ哀れだね(´・ω・`)
191:名無しさん@恐縮です
09/09/19 16:03:02 YzCzj09u0
福岡って、かつてJ1にいたということしか誇れるものがないからな
しかも社長と監督が変われば全て解決すると思ってる脳内お花畑なサポばっかりだしw
すでに大分に大きな差をつけられて、散々バカにしてきた鳥栖や熊本にさえ置いていかれ
すぐ後ろには北九州が迫っていることにまだ気づかない哀れな奴らだw
192:名無しさん@恐縮です
09/09/19 19:46:29 uPgb8oDg0
>>191 別にそんなお花畑クラブは珍しくない
ほら、東の方に1チームあったろ?
193:残業で今日行けなかった博多の鳥栖サポ
09/09/19 20:26:43 PbC5vFsW0
>>132
逆に佐賀県でアビスパサポ見かけた事ある?
試合の帰りにたまにJR利用するけど、
福岡方面行きの電車で鳥栖サポ乗ってるのを何人か見かける。
194:名無しさん@恐縮です
09/09/19 20:50:44 r1oOZQxsP
あがってこい。ベアスタ
195:名無しさん@恐縮です
09/09/19 21:26:35 gHh8UkV40
今年は超有名ホットドッグ屋が1年間限定で店を閉めてるのが観客減の最大の原因。
来年、大幅リニューアルして(ドイツパンとソーセージをスタ内工場で製造→即販売)
サガンは来年末の昇格そして安定上位のチーム及び環境造りを目指している。
196:名無しさん@恐縮です
09/09/19 21:35:22 E2D3Aeq00
シャープの堺工場みたいだな
197:名無しさん@恐縮です
09/09/19 22:02:55 17pU5D77P
>>195
そんなホットドック屋なんてどうでもいいよ
鳥栖駅のかしわうどんが食いたいから早く上がって来い
198:名無しさん@恐縮です
09/09/19 22:17:32 VnnG/iVD0
サガンドリームスで佐賀の夢か
なんかサガントスって色々センスが光るよね。
199:名無しさん@恐縮です
09/09/19 22:44:26 6D15oj/jO
サガントス対ユベントス戦が見たい。
200:名無しさん@恐縮です
09/09/19 22:45:28 +rIz6luB0
俺はまったくの無関係だけど
鳥栖と岡山はなぜか応援してる
201:名無しさん@恐縮です
09/09/19 22:50:21 /jHvUBmxO
>>195
国技館の焼き鳥みたいだな
あれは地下の工場で作ってるそうな
202:名無しさん@恐縮です
09/09/19 22:52:05 peUcyMcx0
サガントスはJリーグ恒例の親父ギャグネーミングがきれいにはまった稀有の例。
203:名無しさん@恐縮です
09/09/19 23:06:26 kGyVdoH70
今日、富山に勝って5位浮上。首の皮一枚つながったかな?
204:名無しさん@恐縮です
09/09/19 23:40:05 Hu/jLWem0
>>197
え~い無礼者
ドイツ代表も認めたイブスキ様をなんと心得る
205:名無しさん@恐縮です
09/09/20 00:12:22 oU4YaiuxO
大分爆死確定で九州の盟主になるチャンスやな
206:名無しさん@恐縮です
09/09/20 00:18:58 bPII19FyO
>>195
あれ、たまにしか出てなかったとき一時間かけてならんだな。
207:名無しさん@恐縮です
09/09/20 06:09:28 S2XXCw5C0
イブスキ最高
来年はぜひ復活してくれ
動員UPにもつながるし
208:名無しさん@恐縮です
09/09/20 06:24:29 6Jl7cfqrO
J2で
さらに九州で
しかも佐賀で
それで黒字はかなり立派。頑張ったな
209:名無しさん@恐縮です
09/09/20 06:26:31 s1V6G+SA0
監督なんかがキワものだからなwwありゃ面白いわw
210:名無しさん@恐縮です
09/09/20 06:44:13 4plX9Jl40
>>209
俺プロレス関係の人かと思ったよ
211:名無しさん@恐縮です
09/09/20 09:15:34 5hD+8hBt0
水戸と東京Vに勝てれば昇格争いできるよ
212:名無しさん@恐縮です
09/09/20 12:31:54 BV5522AF0
>>197
去年天皇杯で始めて鳥栖行ったけど正直
ホットドッグ>>>かしわうどん
だった。
炭火焼きのソーセージとレトルトのかしわじゃ比べものにならん。
213:名無しさん@恐縮です
09/09/20 13:51:42 yUm1HAK10
ユニの胸・背中・パンツに練習着すべてにスポンサーが付くなんて
サガン鳥栖立ち上げ当初には考えられんかった。感慨深いものがあるね。
214:名無しさん@恐縮です
09/09/20 13:55:08 lkbB2ouO0
鳥栖や甲府見てると心から良かったなと祝福したい。
彼らは、金がないならないなりに工夫してここまでこぎつけた。
一方日テレからJトップレベルの金銭的な支援を受けたベルディは消滅していた
215:名無しさん@恐縮です
09/09/20 13:55:51 uixpmbssO
来年は昇格ありえる!
216:名無しさん@恐縮です
09/09/20 14:09:25 DN9nPy0M0
プリンセステンコーのおかげだな
217:名無しさん@恐縮です
09/09/20 16:37:18 ruBlH0CE0
スレリンク(dame板)
218:名無しさん@恐縮です
09/09/20 16:39:10 bjpRCzlk0
PJMフューチャーズ
219:名無しさん@恐縮です
09/09/20 17:17:47 uixpmbssO
鳥栖や甲府みたいなチームがJ2からどんどん増えれば未来は明るいな
220:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:22:25 yUm1HAK10
>>215
今年もまだまだ諦めてないよ~!
221:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:28:05 +uUM4/U0O
ユニフォームがまたいいな。
J2は「とりあえず」な感じ丸出しでミズノのユニフォーム着てるチームばっかだから。
222:名無しさん@恐縮です
09/09/20 18:59:14 gWCaI62/0
完全に中の上のチームになった、あと一伸びは大変だが
2006 4位 勝点79 22勝13分13敗
2007 8位 勝点72 21勝9分18敗
2008 6位 勝点62 19勝7分16敗
223:名無しさん@恐縮です
09/09/20 19:42:37 YCYEXMLC0
>>191
北九州はスタがねえ。
本城で本気でJ2やるのはどうよ?と思ってしまうw
224:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:05:42 fzlfxW+i0
で、甲府と湘南がこけたわけだが
225:名無しさん@恐縮です
09/09/20 21:09:42 /26lKFV70
天皇杯で高校と対決だからなぁ
これで負けたら・・・・・・
ん?地元としては高校生が勝った方が盛り上がったりするのかな
わからんけども