To Loveるが連載終了した事と、マグロの山かけ丼の因果関係 ( ゚д゚)at MNEWSPLUS
To Loveるが連載終了した事と、マグロの山かけ丼の因果関係 ( ゚д゚) - 暇つぶし2ch2:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★
09/09/05 00:38:00 0
みなさんはスーパーや市場などでマグロを買うとき、どんな状態の
マグロを買いますかね!? スーパーでは基本「盛り合わせ」「切り身」
「短冊」など様々な形態で販売されていますが、まぁ‥‥この中で
一番間違い無いのは、とにかく「冷凍状態」のマグロを買う事です。

冷凍だったら、短冊でもブロックでも「山かけ」用の角切りの物でも
なんでもいいです。とにかくカッチカチがいい。(`・ω・')9m

「冷凍だと、解かすのに時間がかかる‥‥」とおっしゃる奥様。
ええ、おそらく「凍ったまま」で冷蔵庫に入れ、そして解けきらないままで
切ってしまったジャリジャリのお刺身を旦那さんに出した経験があると思います。
凍ったままで切ると、血なまぐさい物が出来てしまうので注意して下さい。

そして「解かすのが難しいから」という奥様。そう、こういう奥様は
時間が経ちすぎて血の抜けきった「茶色のマグロ」とか
電子レンジの解凍モードを使い、間違えて「ホットマグロ」を
作ってしまった等の経験のある方だと思います、おそらく。

そんな方にオススメなのが、今回の「マグロの正しい解凍の仕方」です。
基本的に「一子相伝」で秘密裏に伝承されてきた技法なんで、
あんまりご近所さんに言いふらさないようにして下さい。( ゜д゜)ノ

3:名無しさん@恐縮です
09/09/05 00:38:17 tV1sEzNn0
じゃかましわ

4:名無しさん@恐縮です
09/09/05 00:38:30 PN4jBCRt0
おまえが暇人だったのかたもん・・・

5:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★
09/09/05 00:38:40 0
まず、30度程度のお湯を1Lほど沸かしましょう。風呂の湯の温度は
大体40度くらいですので、水の張った鍋に直接指突っ込んで、
火にかけながら「ちとぬるい」くらいまで指をかき回すと
うまく調節できます。

お湯が沸いたら、ボウルに塩を入れます。水に対して約5%がいいです。
つまり1Lのぬるま湯だったら、50グラム程度ですね。

URLリンク(typhon.s206.xrea.com)

その中に、マグロを入れて漬けましょう。ここでタイマーをセッツします。
つけ込む時間は‥‥

・小さな角切り   4分
・短冊       6分
・ブロック     10分

こんな感じ。漬け終わったらマグロを引き上げ、表面がうっすらと溶けた
まだ芯の残るそれをキッチンペーパーで包み、冷蔵庫に入れます。
小さい角切りだと30分、大きなブロックだと2時間くらいで
完全に解凍されます。

URLリンク(typhon.s206.xrea.com)
URLリンク(typhon.s206.xrea.com)

塩水に漬ける事で身が引き締まり、またキッチンペーパーで
余分な血を吸収した事で‥‥カッチカチの冴えない見栄えの冷凍マグロが
ルビー色に赤々と輝くマグロちゃんになるわけです。

「マグロさん」でも別に良いんですけどね。
「マグロ殿」とかでも。(´・ω・`)

6:名無しさん@恐縮です
09/09/05 00:38:48 3tmwOZtS0
毎回つまんねえんだよオマエ

7:名無しさん@恐縮です
09/09/05 00:38:54 4wHu68sv0
>>2
この文章が面白いとでも思ってるのか?

8:名無しさん@恐縮です
09/09/05 00:39:12 beCVcXEa0
水銀が貯まるよ

9:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★
09/09/05 00:39:19 0
さて、「マグロの山かけ丼」の完成です。
アクセントとして、割と大きめの冷凍ボタンエビも
先ほどの方法で解凍してみました。
すった山芋トロロを上からかけて、いただいてみましょう。

URLリンク(typhon.s206.xrea.com)
URLリンク(typhon.s206.xrea.com)
URLリンク(typhon.s206.xrea.com)

‥‥んまい!!!! m9(゚Д゚)つ

釣りたてをマイナス60度で瞬間冷凍し、鮮度を落とさないようにして
日本まで運んだ冷凍マグロ。これを極めて「釣りたて」に
近い形で解凍させるこの方法。生臭さもまったくなく、
当然鮮度も抜群なのでプリップリです。(*´д`*)v

マグロの解凍方法というのはいろんな方法があって、
中には「冷蔵庫でさらに一日ほど熟成させ、うまみ成分を
増やした状態で食べると美味い」と説いている一派もあるんですが‥‥
私は完全に解凍したら、すぐに食べた方が美味い派です。
活け作りとかも、スーパーで売ってる盛り合わせ刺身には無い
「プレプリ感」「コリコリ感」があるからこそ
贅沢だなーと思うのであり‥‥そもそもうま味なんて
この化学調味料まみれの現代においては、
さほど貴重な物でもないですしね。(‘ ε ’)

10:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★
09/09/05 00:39:36 0
味も大事ですが、食感も重要なんですよ。そこへ行くと
この山かけ丼のマグロは、ボタンエビにも負けないような
プリプリ感がたまらなく美味しい。

安い角切りの冷凍マグロでも、ちょっと手間を加えるだけで
「海沿いにある、割と良い感じの旅館で出てきそうな
舟盛りの刺身」に早変わり。いや、タトエがなんか
貧乏くさくてアレですけれども。

あまりに美味すぎて、時の皇帝に使用を禁止された事もある
この方法、ぜひみなはんもお試しくらさい。(‘ ε ’)9m

11:たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★
09/09/05 00:39:48 0
【二軍記者募集のお知らせ】

あなたも「げんきっこどうぶつニュース板+(二軍ニュース+板)限定の
「スレッド立てボランティア」 通称「二軍記者」になって
辛い下積み生活を送ってみませんか!?

ニュース二軍+
URLリンク(gimpo.2ch.net)

採用された方は 二軍板でスレ立てが可能となる、
みんなのあこがれ「φ ★ 」キャップが貰えます。

2ヶ月後の昇格日には、「ニュー速+板 or 芸スポ板」+「二軍板」
+「希望の+板」の 三つのキャッポが貰えます。

【応募要項】

メールの「件名(subject)」に「2ch記者ボランティア採用試験係」と書き、
以下の項目をそれぞれ記入して下さい。

・HNを持っている人は、現在使用しているHN(無ければ「無し」と書く)
・2ch歴
・スレ立て依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・削除依頼回数(無ければ「無し」と書く)
・その他、2chにおけるボランティア経験(無ければ「無し」と書く)
・昇格を希望する「一軍板」を一つ
・常飲している焼酎の銘柄
・好きな記者
・一週間のオナーニ回数
・応募メールアドレスの、プロバイダURL


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch