09/08/27 21:02:02 4/2jBvdY0
蓮池兄はギャルソン常連の超オサレオヤジ
21:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:06:18 eOZdXIh40
水村美苗・・・・この異常なきれいさ加減・・・
紛れも無く在日韓国人だな。
22:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:08:53 /NdUntl+O
中央大の法学部って当時じゃ相当優秀だったんだろうね。
拉致されてなければ普通に弁護士か検事になってたのか。
23:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:11:07 e3bjBiBm0
>>22
弁護士の勉強してたらしいね
今はアホしかいねえがwww
24:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:11:42 TZy8ubl7O
蓮池 薫 名前がもう作家っぽい
25:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:21:00 hKvM9XuM0
読んでもいないのに題名で釣られる奴多すぎ
26:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:22:16 3M7jGzSq0
帰国したときに兄貴が見せてたものすごい不審な顔が忘れられん。
普通は単純に数十年ぶりの再会で浮かれてしまう。
こういう一家が市井にいるのが日本の強みなのだが、これからどうなるのだろう。
27:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:25:10 V2cNF+RX0
工作員にしか見えなくなってきた
28:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:27:41 DPTV1v1k0
拉致被害者関係の話題って最近のテレビじゃほとんど取り上げられなくなったな
蓮池さんに限らず皆さん地道な活動は続いてるはずなのに
糞マスゴミが
29:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:42:18 5fV+mUwrO
何かのドキュメント見たけど、本当頭いいと思った。
無駄がISSA居ない、的確で表現力が優れてて相手を引き込むしゃべりをするって思った
30:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:44:21 ftBu86tU0
あーこれ本屋で気になってた
もうちょっといい写真を表紙にすればいいのにと思ったw
31:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:50:34 Ixv97RZc0
翻訳の一冊目が秀吉の朝鮮出兵と戦ったあっちの武将の話だったような
そんなの在日以外には売れないだろこの人感化されたんじゃない?と思ってた
32:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:54:50 KwSFMVey0
>>22-23
スポ選だよ
ボクシング
33:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:09:47 AuEdkfvk0
こんな賞を開催する前に、新潮社は週刊新潮の手抜き誌面をもっとなんとかしろ
34:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:15:34 HhQIaWIE0
おめ。
35:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:36:45 Fxo8MSfoO
兄貴はキレ者、つかホントに一般人か!?ってイメージだったが、弟も頭いいねえ
読んでみるか
36:名無しさん@恐縮です
09/08/28 00:37:33 FVPlGSUF0
黙れ 糞ジャップ!!!!!!!
拉致された同胞すら救出できないくせに!!!!!!!
37:お肉博士 ◆pnsj6r5ao.
09/08/28 01:30:55 F/fHU8zVO
俺は蓮池さんの子供達が日本に来て「北朝鮮、日本」を、どう思っているか知りたいなぁ。
本当に価値観が180度変わった様なもんでしょ?
38:名無しさん@恐縮です
09/08/28 01:40:36 MRSKj4PG0
>>37
娘さんの方はオシャレしてるだろうね
39:名無しさん@恐縮です
09/08/28 04:33:54 qIz0wKsi0
>>37
はげどー
興味深い
40:名無しさん@恐縮です
09/08/28 05:28:40 3D733Jn20
蓮池さんの今回の本は、
自身のブログで連載で書いていたのを
再構成しただけの手抜き本とか言われていたろw