09/08/26 22:28:42 +DGKoy6x0
新しい出向社長は出資率を引き下げるためにやってきたということか
就任時から変なコメントしてるなと思ってたけど
414:名無しさん@恐縮です
09/08/26 22:29:41 q0QklezJ0
>>411
一応スーパー陸上はやってたぞ。(何故か等々力に移したけど)
国体会場決定時は3万前後の予定だったので、故元市長が頑張らなければ適正なキャパだったんだよな。
415:名無しさん@恐縮です
09/08/26 22:31:22 SxSMQaKxO
>>413
日産内ではコストカッターで有名
416:名無しさん@恐縮です
09/08/26 22:34:57 cM0DozM+O
合併フラグ?
417:名無しさん@恐縮です
09/08/26 22:42:24 +DGKoy6x0
親会社の社長と出向社長の連携プレーだな
親方日産をあてにしてたプロパーの管理職クラスはきっついだろうな
418:名無しさん@恐縮です
09/08/26 22:44:48 Kb46neiR0
FCと再合併でFM横浜にしようぜ
419:名無しさん@恐縮です
09/08/26 22:49:23 xg3C/2KWO
>>418
そんな事する必要なし。
もうすぐJ2とJFLの間に昇降格制度が出来るし。
そうなったらFCは気兼ねなく下のカテゴリーで安楽死すればいい。
もし万が一そんな事になったら、クラブ名はさらにハマラジに再改名されてややこしくなるし(・∀・)
420:名無しさん@恐縮です
09/08/26 23:43:29 lJ7/bEgr0
横浜市はこんなもんに出資する前にゴミの収集回数を元に戻せw
421:名無しさん@恐縮です
09/08/26 23:54:36 mL+o/oF20
横浜はG30w
422:名無しさん@恐縮です
09/08/27 00:01:27 xpvyYW4pO
J2に横浜は2チームいらないお
423:名無しさん@恐縮です
09/08/27 00:07:12 bWa7XRnj0
【野球/四国・九州IL】長崎セインツが経営危機で今季中に撤退も…負債総額4千万円超 分配金が3千万円から100万円に 募金額は数万円程度
スレリンク(mnewsplus板)
424:名無しさん@恐縮です
09/08/27 01:42:57 35xAx9jF0
マリノスは腐るも化けるもどちらも出来るチーム
横浜という一等地をどう生かすか
ただ、ホントに今危機なんだろうな
外国人は韓国人だけ、監督は三流、国内選手も徐々に減らして若手主体になってる
マリノスタウンが逆に経費削減になってるという話も
このままだといつかは降格するだろうけどね
425:名無しさん@恐縮です
09/08/27 02:57:24 p7gNQCM0O
レッズタウンとマリノスタウンが関東地盤沈下の原因なのか
426:名無しさん@恐縮です
09/08/27 03:01:42 s8EmRMJnO
日産勤めの親戚のオヤジが月給20万近くカットされたって嘆いてたわ
残業と休み増えて嬉しいらしいが
427:名無しさん@恐縮です
09/08/27 03:03:15 ZCs6WniH0
っていうか日産はそれどころじゃないから
赤字ヤバくて既にルノー傘下だし 本業からしてなってない
自動車会社で自己資本でやってんの トヨタとホンダくらいしかない
428:名無しさん@恐縮です
09/08/27 05:32:46 fQ0OSCCI0
横浜のドル箱地に調子こいて「マリノスタウン」なんて造っちゃったのも失敗
429:名無しさん@恐縮です
09/08/27 05:42:38 Yh87vk7q0
浦和に対抗しようと無理しやがって。
左伴が悪い
430:名無しさん@恐縮です
09/08/27 05:43:53 TWyayUxR0
とりあえず新横浜のでかいのとっとと取り壊そうぜ
431:名無しさん@恐縮です
09/08/27 05:46:53 F4Lq1gtQO
つまり身売りか
432:名無しさん@恐縮です
09/08/27 06:31:33 wlNjyyav0
>>428なんか凄い負担みたいな事書いてる奴多いな
あんな値段であの土地借りられるなら
俺が借りたいわ
433:名無しさん@恐縮です
09/08/27 14:36:54 8DjQHBjy0
企業スポーツ撲滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434:名無しさん@恐縮です
09/08/27 16:31:57 neCHv4NsO
>>381
> 横浜とか単なるベッドタウンだから文化が育つ素養もねぇ
どっからつっこみゃいいのかわからんが、とりあえず浦和はベッドタウン
435:名無しさん@恐縮です
09/08/27 16:33:39 neCHv4NsO
>>370
静岡Jパルスマダ━━(・∀・)ノシ|_|⌒*チンチ━━ン??
436:名無しさん@恐縮です
09/08/27 20:18:53 JSfN3UCI0
川崎Fは富士通からの脱却を図っているのに
後天的な話だな
437:名無しさん@恐縮です
09/08/27 20:24:59 eIEJk9Kb0
厄介払いを良く言うとこうなるんですねw
うまくいけばそれはそれで素晴らしいことなんでしょうけど
438:名無しさん@恐縮です
09/08/27 20:31:01 NrQrmoDl0
ヘイ!税
ヘイ!税
税税税税リーグw
439:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:41:20 nqFGGEdT0
>>1
どうみても選手が日産車に囲まれていますが
これで市民クラブ目指すとかブラックジョークにしてもつまらんわ
440:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:50:44 0LvC/4HE0
>>439
>今月から日産自動車本社が横浜・みなとみらいに移転となったことを受け、同日、横浜M
イレブンが新社屋を訪問し、
こういうシチュエーションなんだから日産車に囲まれてて当たり前だろ
恐るべき読解力のなさだな。ここだけ切り取ってもまだわからなそうだ
441:名無しさん@恐縮です
09/08/27 21:57:25 m18BMybUi
横浜市民は、プロスポーツにはトラウマを抱えてるからな
純水に野球してる高校野球じゃないとダメなんだよ
442:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:01:08 m18BMybUi
>>267
横浜高校のホームは保土ヶ谷球場な
ハマスタはキャパの関係で使ってるだけ
443:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:09:33 AxzqM4hH0
芸スポはなんであんなタマ転がしで盛り上がれるの?
サッカー厨の会話が「イタリア!!」「フランスやべえ・・」とか「移籍がどーのこーの」で内容が薄い。低能(笑)
意味不明なスパゲッティの種類みたいな単語を連呼してる。(笑)
サッカー好きはDQNが大半。糞ガリ(笑)
応援は「おー日本」×∞(笑)
全てが絶対に負けられない戦い(笑)
DQNの口癖は決まって「昨日、チェコの試合見てて3時間しか寝てないw」
サッカーやってる奴はモテたいからやってる。自称イケメン(笑)
なんか試合始まると子供を連れて行く。洗脳行為(笑)
サッカー厨は選手がちょっと反則行為受けたりすると激しい論争は数時間続く。
サッカー選手はすぐ倒れて運ばれる。貧弱ゥ貧弱ゥwww
444:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:17:21 7r0PCNiZ0
>>436
普通は景気がいい時にこういうことはやるもんで、実際浦和なんかはそうやった。
Jリーグも一社体制ではなく、ホームタウンの複数の企業や自治体に株を持ってもらうように指導している。
でも、マリノスは一番いい時こそ日産が囲いこみ、Jリーグから勧告を受けて渋々7パーセントだけ分けた。
景気が悪くなった今になって今更みなさん持って下さい、なんて通用する訳ない。
結局、実業団根性から抜け出せなかった。
このまま行ったら先細りだが、どうするのか見もの。
445:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:28:44 pUjKHO3F0
>>444
浦和みたいに「毎年の損失補填は要りません。配当も出ますから、株式だけ買い取って持っててください。」
という話なら、今でもさほど難しい話じゃないと思う。
日産は補填の負担が目当てだから、景気が良い頃でも無理だろうな。
446:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:38:43 FTgRytt0O
何を今更・・・
日産のバックアップがあるならともかく、この不景気に不人気クラブへ出資する企業なんてあるかよ。
やるなら03、04のときだったな、今だとどう見ても途中で総理のイスを投げ出した政治家と変わらない。
タイミング外しすぎ。
447:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:40:43 sfPkmOfy0
横浜FCと合併すればいいのに
448:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:47:40 FTKzDSJX0
スンスケは取れない、順位は中位以下だし、何の価値も無くなりつつあるのは事実。
これならスプラッシュマウンテンのスポンサー継続していた方が、イメージも
良かった。
449:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:52:06 fO9JqNPU0
横浜には別に「市民クラブ」があったような
450:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:53:05 MJ8RK4MY0
横浜Mの日産撤退、F東京の胸スポ消滅、次に来るのはどこか?
Jリーグの崩壊は今始まったばかり
451:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:53:53 fO9JqNPU0
>>447
横浜FFマリノス
452:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:54:47 QWWHDzDV0
茸は鞠復帰よりスペインに挑戦してくれて
良かったと思ってる
453:名無しさん@恐縮です
09/08/27 22:58:37 ZY/ZMj3KO
>>450
馬鹿?
454:名無しさん@恐縮です
09/08/27 23:00:12 MB8klTrAO
ホームが横酷な時点で終わってる
455:名無しさん@恐縮です
09/08/27 23:00:44 Rfwi/Pnk0
横浜にある。
これくらいしか魅力なくなっちゃったよね。
456:名無しさん@恐縮です
09/08/27 23:01:34 NH9v32SyO
税金返せよ性リーガー
457:名無しさん@恐縮です
09/08/27 23:05:42 MJ8RK4MY0
>>453
事実を書いたら馬鹿なのか?
458:名無しさん@恐縮です
09/08/27 23:25:43 nlIJZQ1oP
これは普通に良い方向性。
レッズでも出資率は50ぐらいでしょ。
てか東京オリンピックは横国使えよw
459:名無しさん@恐縮です
09/08/27 23:46:56 7r0PCNiZ0
>>458
でも、年初から減らす減らす言ってて半年以上経った今でも比率は変わらないまま。
要するに引き受け手になる横浜の企業が出て来ていない。
そもそもいないのか、いるんだけど日産側が無茶な条件付けて結果的にみんな手を出さないのかは知らないが。
それなのに減らす減らす言ってたら見くびられて余計手を出されなくなるよ。
そうでなくてもマリノスの営業は態度でかいって評判悪くて、横浜の企業なのに隣の川崎のスポンサーになる企業もあるのに。
元マリノスの社長が営業に収まった湘南も、当時のコネを生かして食い込んで来てるだろうしね。
本当にダメになるまで気が付きはしないんだろうが。
460:名無しさん@恐縮です
09/08/28 01:27:32 b1ViEB/tO
いまだにじぇいりいぐってナウいの?
461:名無しさん@恐縮です
09/08/28 02:11:00 eS7QzHQc0
俊介が入団したらNISSANに替わってYAMADA(ヤマダ電機)が胸スポンサーになっていたかもよ。
462:名無しさん@恐縮です
09/08/28 02:13:47 p0PzecQRO
横浜市民だからマリノス応援してるっつー人みないもんな。
中村単体ならまだ…
463:名無しさん@恐縮です
09/08/28 17:48:12 CF43aDWCO
>>459
そりゃ経営権譲渡されても困るだろう
中小企業でも運営できるぐらいまでダウンサイジングしてからじゃね
464:名無しさん@恐縮です
09/08/28 17:52:54 MvsbU+wt0
ま、生き残るも、淘汰されるも、それが歴史となる・・・
465:名無しさん@恐縮です
09/08/28 18:00:20 PHc3NPBm0
>>450
地上波撤退
466:名無しさん@恐縮です
09/08/29 04:59:20 s25G7en50
どう考えても中村獲っておくべきだったな
467:名無しさん@恐縮です
09/08/29 05:27:16 g95/3dldO
>>451フロンターレも加えて神奈川スリーエフ・マリノス
本格的に自動車産業がヤバくなったら神奈川・静岡・愛知のチーム合同の
東海道メガロポリスとかそんなん
468:名無しさん@恐縮です
09/08/29 05:35:26 Q1sTLFUmO
>467
再編なら、川崎+名古屋、横浜+柏、瓦斯+浦和
469:名無しさん@恐縮です
09/08/29 07:28:22 C8NbW5Cp0
>>450
馬鹿だよ
それ以前から
クラブやJリーグにとって、大変な報道がいくつもでてる
>>465とか
470:名無しさん@恐縮です
09/08/29 07:29:30 tPB5cGto0
「市民クラブ」といえば聞こえはいいが、要するに「貧乏クラブ」だからな
サッカー以外でも、企業が撤退して”仕方なく”市民クラブにならざるを得なかった
所は多いし、どこも経営に四苦八苦してるし、中には力尽きて消滅したところもある
471:名無しさん@恐縮です
09/08/29 08:22:45 WBnqEFy30
>>444
>>このまま行ったら先細りだが、どうするのか見もの。
どうもしないんじゃない。こんな時の為に企業名はずしてあるんだもの。
せいぜい「弊社が長年スポンサーとして支援してまいりました横浜Fマリノスが倒産しました、残念ですね」ってコメントだしておしまいだろ。
ていうかその頃にはシカトかましてるかもな。
472:名無しさん@恐縮です
09/08/29 14:55:12 IlMSxKgK0
フロンターレは、企業名を全面にださないことで成功してる。
競合他社の人も応援しやすいように。
日産はどうもずうたいだけでかくて馬鹿っているイメージしかしないので
マリノスも嫌い。
473:名無しさん@恐縮です
09/08/29 15:43:13 0h+kSzy/0
企業色の強いクラブの近況
崩壊→日テレ、日産、三菱
崩壊寸前→日立、ヤマハ、フィート
維持→トヨタ、YKK&北電
増強→パナソニック、楽天、京セラ、NTT関東、大塚製薬
順調に崩壊してるが関西だけつええええええええええええええええええええええええ
474:名無しさん@恐縮です
09/08/29 20:04:48 GGXbioZ/O
>>466
どこも金をださなかったからね
475:名無しさん@恐縮です
09/08/29 20:06:48 GGXbioZ/O
>>473
浦和レッズ→三菱財閥
476:名無しさん@恐縮です
09/08/29 20:49:10 WGalkbCs0
>>472
十分出てると思うよ
等々力行ったことある?
477:名無しさん@恐縮です
09/08/29 21:11:01 L9jtofS6O
最後は税金頼みか?
478:名無しさん@恐縮です
09/08/29 22:09:03 WiD4f1yVO
FANCL、ビクター、KOEI、エバラ食品、相模鉄道、横浜銀行、日揮、スリーエフ
横浜の企業で補助しましょう
479:名無しさん@恐縮です
09/08/29 22:10:29 dvtt+rpV0
マリノスは嫌いじゃねえけど
マリサポはきめえわ。マジきめえ。うぜえよ!!!
そんなわけでざまああ!!!と思います。
480:名無しさん@恐縮です
09/08/29 22:22:30 GGXbioZ/O
撤退準備完了
481:名無しさん@恐縮です
09/08/29 22:34:59 fqXe75u9P
>>473
そこに鹿島が入っていないは根本的に間違いでしょ。
何だかんだ言って旧財閥系と新興財閥系が強い。
そこに楽天や京セラ任天堂連合などが追随するって形で。
その点でソフトバンクなどが経営的に安定したら、福岡とかバック
アップして貰えたら良いんだけどね。
そもそも企業を敵対的に見るのは、思想的に非常に偏った人達だけ。
お互いの立場を尊重しながら如何に協調し、力を出せるかってのが
クラブ運営でもサッカーでも一番重要なこと。
482:名無しさん@恐縮です
09/08/29 22:42:50 67tsuij6O
統合しろよ
神奈川だけでどんだけクラブチームあるんだよw
483:名無しさん@恐縮です
09/08/29 23:06:21 hTBOLa4k0
>>横浜の市民に支えられ、受け入れられるようにしていきたい
今まで何してたの?