09/08/25 12:34:00 xwusShPQO
自滅していいですか?
79:名無しさん@恐縮です
09/08/25 13:22:53 hxD/6rWN0
これでbjが滅ぶと全てJBLの手柄になるのが許しがたい。
これじゃ、例の自慢していいですか理事が返り咲くよ。
80:名無しさん@恐縮です
09/08/25 14:31:08 ff7bSQnT0
自滅リーグ = JML = 自慢リーグ
統合キタキタ
81:名無しさん@恐縮です
09/08/25 14:37:24 5xzmVuJq0
穴吹の撤退はむちゃくちゃ影響でかいな
カマタマの胸スポもなくなって募金集めてるし
バスケは不参戦 バレーもチーム存続の危機
野球の2軍からも撤退
まぁ香川で他にスポーツに金だせるまともな企業がないのが一番の問題かな
82:名無しさん@恐縮です
09/08/25 15:19:50 l976m8i00
バスケは、組織をしっかりすればいいのに
83:名無しさん@恐縮です
09/08/25 16:07:15 h2K3s8Wc0
bjリーグってあれだろ?
チームの殆どが外人ばっかりの奴。
日本人が申し訳程度にチラホラwww
84:名無しさん@恐縮です
09/08/25 16:47:20 tBZ7JNEi0
bjリーグの選手って年俸300万円も貰ってるんだな。
野球の独立リーグ並みの知名度しかないのにこの年俸は高いだろ。
独立リーグ並みに月10万円でプレーしろよ。
85:名無しさん@恐縮です
09/08/25 16:50:02 q/iJ6zM+0
日本はプロスポーツが成り立たない
86:名無しさん@恐縮です
09/08/25 16:51:17 jQcLfufI0
ひとり1万円×8千人でいいじゃない?
87:名無しさん@恐縮です
09/08/25 16:52:50 9+2xzCl5O
税リーグよりマシ
88:名無しさん@恐縮です
09/08/25 16:59:49 z49Sz5AEO
>>20
格闘技のスポンサーも撤退したしね
89:名無しさん@恐縮です
09/08/25 17:38:38 SO0fd2Hm0
>>77
広域フランチャイズでも微妙な地方都市のチームが多くて、
ホーム&アウェー形式だから運営経費はかさむよね。
Fリーグみたいにセントラル開催も取り入れればいいのに。
90:名無しさん@恐縮です
09/08/25 23:07:06 kxhlGDNt0
スポンサーはうどんです。
91:名無しさん@恐縮です
09/08/26 00:50:21 5qlaa21R0
香川の大企業といえば加ト吉もあるだろ
加ト吉に頭下げて金出してもらえよ
92:名無しさん@恐縮です
09/08/26 11:36:41 VvmiASLC0
目標の20%か・・
1億獲得のメドつくなら公表しなかっただろうし
出直しがいい経営判断
93:名無しさん@恐縮です
09/08/26 11:40:05 vsgtVLnaO
みんなでうどん屋やればいいじゃん
94:名無しさん@恐縮です
09/08/26 12:02:41 9Lmv9SrO0
>>91
過去の売上高の不正水増しが明るみに出て経営に大打撃、毎年やってたカトキチクイーンズゴルフも降りたからそれどころじゃないよ。
95:名無しさん@恐縮です
09/08/26 12:11:42 Tcvr/06bP
>>94
加ト吉ってJTに買収されたんじゃなかったっけか?
96:名無しさん@恐縮です
09/08/26 21:39:09 6LcCUXZdP
>>40
ほとんど人件費だろ
埼玉は全員ボランティアなので
そこをうまくやってる
学園祭っぽいがw
97:名無しさん@恐縮です
09/08/27 07:57:59 FtLfmMyq0
さっさとJBLに土下座すればよかったものをw
98:名無しさん@恐縮です
09/08/27 10:05:23 DeR4mFzd0
JBLは地域が金を出してるクラブ型のチームから吸血して生きてて
新潟が逃げ出したり三河が逃げ出したり福岡の社長が首つったり北海道が資産取り崩しまくりだったりするが