09/08/24 11:55:22 0
南アフリカで来年、サッカーのワールドカップが開かれることもあって、サッカーへの関心が
再び盛り上がっている。今回、読売新聞とgooリサーチが、Jリーグ36クラブ(J1とJ2)で
「好きなクラブチーム」を尋ねたところ、1位に浦和レッドダイヤモンズ、次いで、ガンバ大阪、
鹿島アントラーズがそれぞれ2、3位に入り、選手層が厚い強豪クラブが上位を占めた。
ただ、好きなクラブチームは「特になし」の回答も多く、新たなファン獲得というサッカー界の
課題も浮かび上がった。
観客数 選手の気合変える
多摩大学大学院教授(スポーツビジネス) 広瀬一郎さん
プロスポーツでは近年、資金や人材が豊富で、人気と実力が他を圧する上位グループができる
傾向があります。今回のランキングにも、その傾向が当てはまるのでは。観客は、強豪の
王道的な戦い方を楽しみ、弱小が食らいつくさまに共感することもあるでしょう。
一方、観客が多ければ選手の気合が違ってきます。観客が選手を育て、さらに強くなって
人気も上がる好循環が成り立つことがあれば、その逆の悪循環に陥る場合もあります。
チームをどう導くかが経営戦略です。
ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2:名無しさん@恐縮です
09/08/24 11:55:51 hi0bKv7R0
この前は鹿島が一位みたいだったけど
3:名無しさん@恐縮です
09/08/24 11:58:36 SvLIGLTY0
浦和は酷い。危機感なさそうだし、オランダ戦からはずしてもいいのに
ツマランチーム作りしかせんで、また歪なチームで行くんだろな。もう一年切ったというのに
4:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:00:16 6N0L3Rn50
やっぱACLがでかいんじゃない?
5:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:00:32 vKtr9I8x0
ヴェルディ7位てw
6:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:00:45 ax+hyHDi0
劣頭はねーよw
7:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:01:28 bRFjrUQE0
4位以下適当に知ってるクラブ名を挙げてみましたって感じだな
8:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:01:37 oafcZw2M0
2ちゃんでの一番人気は水戸ちゃん
9:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:01:38 GKi2Jz8A0
裏にしても赤!
10:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:02:20 iSnaQIqa0
再燃してねえええええええええええええええええええ
11:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:02:24 cQNXVl9LO
俺も特定のクラブ好きではないけどBSで放送してるときは見るよ
東京の東側に住んでるから瓦斯が地元クラブとも思わないし
12:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:03:00 VCPGFaQo0
磐田の衰退凄いね。
13:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:03:17 eXMiBx/f0
コンサ5位、ヴェルディ7位、アビスパ8位とか
回答者普段サッカーなんか見てない人ばっかだろこれw
14:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:03:53 vZDpMuGr0
川崎がないw
15:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:03:58 SvLIGLTY0
守備好きとしてはトゥーリオ甘やかしてる浦和と代表は果てしなく癌
16:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:04:29 vKtr9I8x0
コンサドーレww
17:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:05:29 q2Vnb1sC0
読売だし、「やはりビッグクラブが必要なんだな」と読者に刷り込もうとしてるんだな
18:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:05:34 OUmS2TkC0
ヴェルディってまだ人気あるんだな
19:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:05:39 61Z8h46E0
とりあえず…清水エスパルスは駅周辺にスタジアム作ってくれ。
スタジアム着く前に遭難しそうになる。
ついでに駅周辺が廃墟になってんじゃん…
20:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:05:49 SP/fmLuD0
おらの、おらの神戸は?
21:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:05:57 PGXA8lmO0
コンサドーレにアビスパとか何の冗談だw
22:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:05:57 1RQWR1GN0
普通に地元のクラブ応援するだろ
えっ、まさか地元にクラブのない地域があるの?
23:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:05:58 zQaua8pCO
球蹴りはアルゼンチンみたいな身体能力のない民族でも金メダル取れるからな
野球は韓国みたいなトップアスリート集団にしか金メダルは取れない
24:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:06:01 mWpqS4eB0
福岡や札幌から見て分かるとおり、人口が多い都市が有利。
25:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:06:20 ytKeGRnY0
Jの人気は上がってるか?
TVとかでも海外は注目されるがJは扱い酷くなってるような気がする。
26:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:06:23 PzfyBV5H0
>>11
東京のサッカー好きも同じ事言ってたな。
そいつは瓦斯に例の怪しいつり目がいるので
受け付けなくて特定のサポになりそこねたって言ってたけどw
27:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:06:44 +J8gEDB+0
札幌人気あるな
28:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:06:54 DYVUYEoQ0
アビスパ福岡wwwwwwww
29:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:07:19 GDRnuC3v0
アーセナルじゃないの
30:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:07:24 q2Vnb1sC0
つーか、全クラブのランキング出せよw
コンサとかベルデーとか、いつの時代の話だよw
31:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:07:29 a8NnFgnZO
エスパルスは?
32:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:07:42 Ak4eD2WLO
特に無しってのは地元にクラブチームが無かったりするんだろうか
俺も地元にないから特に無しだな
33:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:07:46 vKtr9I8x0
アビスパーーw
34:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:08:38 eV/LNTFf0
ヴェルデーが7位だと!?
そんなはずはない
35:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:09:11 Us/PCMLBO
浦和が強豪(笑)
36:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:09:15 sVeMAyaPO
福岡すげーよwww
37:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:10:03 1y083/q40
酷い捏造だなw
38:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:10:10 869oC/DR0
なんという捏造wwwwww
世間は誰もサッカーなんか関心ありませんwwwwww
39:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:10:36 qWn2l1Mh0
またうぃーあー劣頭っすかw
優勝経験1回の常勝軍団様は流石っすねwww
40:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:10:50 vKtr9I8x0
フロンターレかわいそw
41:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:10:55 kOsMxIgYO
瓦斯涙目www
そういえば海外でも同じ都市ではユーベよりトリノの方が地元では人気だしな
42:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:10:56 rC48MQQJ0
どこで再燃してるんだ?
43:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:11:16 QYJfWpcn0
今、一番ナウい水戸は?
44:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:11:27 MZzeh3BF0
もう野球と一緒にみんなの記憶から消えかかってるよ。
45:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:11:48 kXNBhNPD0
>>34
緑は広く浅くって感じじゃないかな
知名度は高いけど集客には結びつかない、みたいな
46:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:12:23 bf8KAhlk0
鹿島は強いしスタジアムもよい、本拠地が田舎すぎる
浦和の大応援団は欧州に匹敵、フロントがgdgd
脚は大型スポンサーと名門ユースがバックアップ、スタジアムがダメダメ
47:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:13:13 KwjA0HKjO
サポ数が多いところが一位になるに決まってるだろ
48:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:13:19 s7KtCAca0
アビスパわろたwww
49:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:13:42 9JBA74ctO
コンサはまだ集客力あるチームでしょ
しかしアビスパとヴェルディはねーよ
50:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:13:52 JB0LXmU+0
さすがアビスパや
51:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:13:59 KfXaBjjMO
アビスパとか、恥さらしで投票されたんじゃないか?
52:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:14:52 kXNBhNPD0
集客力が高い仙台とかは上位に入ってないのな
53:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:14:53 sVeMAyaPO
九州の雄アビスパ
54:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:15:09 dOolV1yA0
広島が9位って奇跡のようだ by広島人
55:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:15:35 VKpnWycM0
その浦和がだらしないサッカーをしてるのが致命傷だな
56:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:15:36 CviMqKWZ0
なんだ?この出鱈目な投票結果は。
博多の森なんかガラガラなんすけどw
57:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:16:15 4wM5F5kV0
>選手層が厚い強豪クラブが上位を占めた。
>選手層が厚い >強豪クラブ
>1位に浦和レッドダイヤモンズ
58:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:16:43 083mvY1J0
広島はカープファンとセットだから
59:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:16:48 vKtr9I8x0
多摩大学w
60:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:17:01 hVkTwhlf0
インタビューされた人が、自分の出身地のクラブをあげましたランキング
61:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:17:19 WAZR7utS0
これって、どこの誰にアンケートした?
地元で聞いたらダントツ1位は地元のチームw
62:名無しさん@10倍満
09/08/24 12:17:23 W/eEjcmJ0
なんてウソ臭いアンケートなんだろう・・・?
63:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:17:42 9zbb0qy5O
読売新聞の社内アンケートだろこれ
64:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:18:05 KZ64y2p40
10年ほど前の磐田が忘れられん
65:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:18:40 R91cdOCmO
2位がガンバではなく新潟ならまだ分かる
オールスターのあの投票力で10位とかはあり得ない
ヴェルディとかネタ?
66:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:14 1N0vggix0
巨人が人気なのと変わんないじゃん
67:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:16 ETTDobKc0
ACL優勝してないから3位なんだよ
68:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:23 39lFUCwlO
浦和が一位なの?マジ?
いや、特に好きなチームはないんだけどさぁ
浦和だけは応援したくないチームだけど
69:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:26 IwdVMhsKO
ヴェルデー?
実業団かなんかのチームか?
聞いたことねーぞ。
70:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:30 10Q/JqACO
アビスパ八位で大勝利wwwww
71:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:32 cQNXVl9LO
同率5位が2つあるあたりからして100人に聞きました的な規模だろ
それか1万人に聞いたけど100人しか特定のクラブ好きと答えませんでしたみたいな
72:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:37 kXNBhNPD0
>>62
桜はまずJ1に戻らんとね…
73:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:40 t7rZ7j4Q0
これどこでアンケートを取ったんだろう・・・
74:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:55 gCuG4hOC0
サッカーへの関心が再び盛り上がっている?wwww
じゃあなんでTBSはJリーグ放映権を窓から投げ捨てたの?wwwwwwwwwww
75:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:19:57 bf8KAhlk0
>>62
弱いほうの大阪乙
76:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:20:04 vKtr9I8x0
東京ガスww
77:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:20:11 trSzuKQb0
最近Jから離れたよ。
サポ同士の煽り合いに嫌気がさした。
78:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:20:50 bV/bY4tl0
>>56
1082人が解答と記事にはあるね
1位、3位は人口の多い関東で
2位が大阪、このあたりまでは妥当
4位以下が『アレ?』となるわけだが
「特になし」が隠れ一位の可能性が捨てがたいので
4位以下は誤差の範囲なんだろう
79:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:21:21 b7APVNxn0
代表熱とJ人気をごちゃ混ぜにすんなや
80:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:21:42 pyrnOWUdO
なんで仙台が入ってねーんだよ
札幌広島福岡と比べても仙台のサッカー人気は圧倒的に高いはずだろ
81:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:21:53 ftcni8l80
札幌鉾らしい
82:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:21:56 Zvt6Mrar0
地域密着型なのに、こんなアンケート全く意味無いだろ。
野球じゃねぇんだから。
83:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:22:22 0Pxi8eQBO
一方野球はオリンピックから卒業した
84:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:22:44 10Q/JqACO
アビスパは今弱いから応援に行ってないだけで潜在的なファンは多い気がする
85:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:22:47 /wNygRUeO
ヴェルディ、アビスパはないだろ
86:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:22:57 +eh/EXnG0
それなりの人口を誇る静岡市及びその周辺で絶大な支持を持つエスパルスが10位にも入っていないなんて…
87:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:23:38 ftcni8l80
味スタでコンササポにホームジャックされるヴェルディがすぐ下の7位ってねーよw
88:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:23:44 yPcppl4/O
札幌誇らしいね。
89:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:23:48 Q2xEcO3rO
なんでアビスパだよww
90:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:24:26 Q37bDv/x0
また世界中を巻き込む壮大なスポーツの祭典がめぐってくるんだな
この祭典に参加できる喜びはなにものにも代えがたいものがあるよ
91:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:24:32 Sa2dcvJ10
読売WWWW緑WWWWWW7位WWWWW捏造WWWWWWWW
92:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:24:49 XI26621FO
>>77
おまえは試合じゃなくサポーターを見に行ってたのか
変わってるなw
93:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:24:51 xQHGVUb80
合併してトリスパ大分に
94:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:25:13 kXNBhNPD0
>>77
プロスポーツだとそういうのは逃れられないからなあ
95:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:25:30 y7H2lC9aO
>>68
アンチ浦和なんてネットにしかいないのも事実だしな
リアルでは見たことない
96:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:26:02 39lFUCwlO
九州人はアビスパって答えるしかないんだよ
だってトリニータってのも微妙やん
97:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:26:31 2WghIkbQ0
★都道府県別外国人登録者数(在日人口)
1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人
★都道府県別創価学会員数
1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人
SGI調べ
【東京都議選】公明党、与党逆風の中でも候補者全員当選
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(mass板:30番)
98:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:26:37 gCuG4hOC0
逆に言えば、来年W杯なのに見事に空気化してるよな日本糞ころがしwwwwwww
99:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:26:42 U5vtSkLL0
>>1
絶望先生
僕はあなたが大好きです。弟子にして下さい。
100:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:27:03 rTusMVjT0
ヴ(笑)7位、読売新聞調べって時点で信用ならないな
101:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:27:05 MxJJ1D1CO
なんで鹿島?
102:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:27:38 qN1RhhPC0
緑って書いたやつは、J開幕した頃しか見てないオッサンやろ
103:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:27:58 vKtr9I8x0
川崎Fw
104:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:28:12 Sa2dcvJ10
読売がやったんじゃ意味ねー
105:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:28:27 yiyrgOpdO
これだけG大阪が人気あるのに在阪マスコミは怠慢だな。
106:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:28:49 4FqCQbZN0
>>101
強いからです。
107:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:29:04 vTQ72tBKO
>>1
神のクラブ、川崎フロンターレが入ってねーよ。
108:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:29:09 tgEZmyhPO
浦和とガンバ人気あるのに両方中位だな…
盛り上がるのはやっぱこの2つの優勝争いか…
109:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:29:12 xFvh4SI9O
サッカーアースのランキングになぜかJ2からランクインした大黒のゴール
110:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:29:22 3w33ALrL0
2chとのずれがw
111:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:29:44 BnBcM7TRO
浦和が優勝経験1回って言ってる人多いけどタイトル数はそれなりにあるよね。
んなこと言ったらドイツのレヴァークーゼンとか実はリーグ優勝経験無いし。
別にだから何って訳じゃないけど。
112:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:29:57 G6pKjx8b0
読売新聞「なぜヴェルディの名が出てこない!」
113:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:30:00 CthQH75OO
特になしwww
114:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:30:19 1lz6IIQ3O
>>105
逆に言えば在阪マスゴミが無視しまくってもこれだけ人気がある
115:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:30:24 m21h3FAtO
ヴェルディ川崎とジュビロ磐田だろ
116:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:30:56 V0eG/nYOO
>>111
あげてみ
117:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:32:09 rVAWkLkF0
ガンバ2位ってw
てことは人気面ではオリックス>ガンバってことだよなあ
Jリーグ終わってんな
118:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:32:43 vfRSE2hRO
好きなクラブのアンケートから、何故サッカーが盛り上がってきてるという答えがでるの?
119:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:32:56 bV/bY4tl0
>>101
リサーチモニター≒ネット好きの普通の人
↓
Jリーグに興味のある人は少ない
↓
そんな中、Jに関する知識を搾り出して解答
↓
出てくる答えは、一般的には認知度の高い「オリ10」がに偏る
+モニターの居住地域の人口が多いクラブ
120:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:34:18 l9CudLhK0
>>1
>浦和レッドダイアモンズ
最近では「浦和レッズ」という呼称の方が一般的だよな
121:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:34:26 GKubR5m30
今の浦和やガンバは、好きになる要素がないだろ
122:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:34:35 Q37bDv/x0
ヴェルディ読売アンケートワロスな
ベスト10にJ2がひとつだけだと違和感があるから
無理やり福岡もねじ込んだって感じだ
しかもJに対する認識が5年前ぐらいのもので
福岡がまだ強豪だと思ってるのだろう アホすぎ
123:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:35:02 cX56GZ7hO
川崎がねえ~な
124:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:35:22 1lz6IIQ3O
>>111
リーグ1回
ナビ2回
天皇杯1回
ACL1回
であってる?
常勝といえるかどうかは…
125:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:35:49 WbgoiRNH0
けさいがないだと
126:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:35:50 cOYRq8SvO
鹿島が強いのはマルキーニョスがいるからだろ
127:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:35:54 0JJKGQN40
そんなことより、ゴジラが今日も2本入れたぞ
128:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:36:40 yUE3ZJzbO
馬鹿島wwwwwww
129:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:36:57 4wM5F5kV0
>>122
流石J1クラブ札幌
130:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:37:06 D+HqBjV60
ってかレッズなにやってんだよ…
監督大外れじゃねえか…
131:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:37:25 vKtr9I8x0
川崎放置されすぎw
132:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:37:45 om1N54tb0
読売も捏造しなきゃならんほどヴェルディの現状に相当焦ってるんだろw
133:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:38:03 EXfJFLNz0
ちなみに同じ内容の記事が紙面では日曜版に載ってました。
日曜版ってあたしンちのためだけにあるのでは?
134:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:38:05 2HBqr5kIO
どこにも盛り上がっているソースがないんですけど
135:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:38:08 kvaUjvp4O
鹿島が哀れすぎる・・・
強くても人気ないってある意味終わってるな
136:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:38:35 D+HqBjV60
そういえば来年は湘南上がりそうなんだろ
12年ぶりだっけ
かなり楽しみ
137:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:38:36 J+UHRAtH0
これは「好きな」クラブじゃなくて「知ってる」クラブのランキングだろ
138:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:09 ETTDobKc0
へぇ FC東京よりヴェルディが上なんだ
ヴェルディファンはスタジアムに来ない人が多いだな
139:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:22 CIev3gV3O
ヴェルディのチケット金券ショップで300円
140:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:31 ViP2I5Jb0
地域密着で地元以外の人気が多いわけ無いのに
141:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:36 MEzIef0P0
世間の人気クラブほど
2chネラーから嫌われている件について
142:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:37 SPU8VM7j0
FC東京
川崎フロンターレ
清水エスパルス
ジュビロ磐田
ベガルタ仙台
ヴァンフォーレ甲府
ヴェルディやアビスパよりは人気ありそうなのにな
143:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:41 Wi2Mwhi90
>>126
マルキーニョスって11冠のうち、何冠に貢献してんの?
144:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:43 BG6OZ8QT0
あびすぱwwwwwwwwwwwww
145:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:39:54 NQDj1V2iO
>>137
名古屋乙w
くやしいのうwwwくやしいのうwww
146:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:40:32 FhWvEOVd0
清水の名前が出ないやつは度素人
147:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:40:34 DP+j3eJt0
ヴェルディ、アビスパ、サポーロ
J2中位~下位も頑張ってますね
148:、
09/08/24 12:40:37 2oW8TCBMO
サッカー人気など電通、博報堂が作り上げた妄想。
149:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:40:53 rccnzIDF0
>>25
Jリーグには、ニュースなどでの映像使用に関して、世にも馬鹿馬鹿しい規約が存在する。
URLリンク(www.j-league.or.jp)
>《報道利用》
> Jリーグ公式試合の映像を、ニュース番組・スポーツニュース番組の中で、
>純然たる報道を目的として使用することを、映像の報道利用といいます(報道一次利用・報道二次利用を含む)。
>映像使用料は発生しませんが、1番組の中で1試合3分までの使用に限ります。
>
>《報道以外での利用(商業利用を含む)》
>1)テレビ番組での利用
> * サッカー専門番組・クラブ応援番組での利用
> レギュラーで放送する番組については、原則として開幕前に一括して映像の使用を許諾します。
> 「サッカー専門番組映像利用一括申請書」に番組企画書を添付し、Jリーグメディアプロモーションに提出してください。
> 1番組内で1試合3分まで使用が可能、さらに、有料会員登録をしている番組については、試合後 72時間以降1試合5分まで使用が可能です。
>
> * 上記 1 以外の番組での映像利用
> 映像使用申込書に必要事項を記入し、Jリーグメディアプロモーションに提出してください。
> 1番組中1試合3分まで使用が可能で、規定の映像使用料が発生します。
> なお、企画内容によっては使用をお断りする場合があります。
要するに、たとえテレビ番組がどんなにJリーグを詳しく報道したくても、使えるのは1試合あたり3分だけなんだ。
なので、ゴールシーンくらいは流せても、野球みたいにひとつの試合を詳細に特集したりするのが相当難しい。
変な使われ方を防ぐためなんだろうけど、正直知ってもらう機会を放棄してるのに等しい規約。
150:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:41:04 pRiSvGi60
>>1
ベルディが7位ってwwwだったらスタジアム行ってやれよwwww
151:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:41:16 ELddPjeC0
浦和=レアル
ガンバ=マンU
鹿島=ACミラン
サッカーにちょっと詳しい俺的にはこんな感じだな
152:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:41:25 SPU8VM7j0
まさに大本営発表
153:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:41:56 rTusMVjT0
>>124
リーグ2回
ナビ3回
天皇杯2回
アジアクラブ選手権(旧ACL)1回(読売クラブ時代)
ヴ(笑)以下の常勝(笑)
154:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:42:12 S1B9+KuI0
つかサポーターとかいう応援団の応援は間違ってるよな。
歌を叫んでるだけで応援とか恥ずかしすぎる。
155:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:43:20 MEzIef0P0
これだけは言える。
関西ではサッカーなんかどこも大した人気は無い
156:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:43:26 frGUI/Vt0
鹿島みたいなところが1位になってる時点で
全体の人気の無さがうかがえるわ
超マニアックになってきてる
157:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:43:35 qI63MPSQ0
鹿島と水戸が好き
水戸は新スタで観客がどのくらい増えるか楽しみではある
J1に昇格できたら
なおさら
158:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:44:31 nN/O/x+T0
うそ臭いランキングだな。いかにもイメージで作りましたみたいな
159:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:44:46 wjt9riDc0
・一番好きなJ1のサッカーチームは?
どれもない 66.2% ←( ´,_ゝ`)プッ
URLリンク(www.crs.or.jp)
160:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:46:17 mzuxnH990
鹿島
レッズ
ガンバ
この3強は変わらんな
161:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:46:35 Ew1bDr+b0
4位以下がおかしすぎるwwwww
162:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:46:47 BG6OZ8QT0
浦和=マンU
ガンバ=インテル
鹿島=リバポ
163:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:47:02 om1N54tb0
ヴェルディが来季も昇格が無理で移籍金撤廃により選手流出の
危機ともなれば読売が焦るのも無理ないか
164:けさい
09/08/24 12:47:03 gxsLfJmE0
うちは玄人好みのクラブですからね
165:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:47:27 fWMOvp5N0
フロンターレはもう強豪と言っていいのに
まだまだ世間的にはイマイチなのね
今サポになればスタは糞だけどサポの雰囲気も良いし
一番面白いクラブだと思うんだけどな~
166:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:47:36 Eekis5+VO
サッカー熱再燃?w
167:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:48:26 Q37bDv/x0
日テレはかまわんが
読売はサッカーにかかわらないで欲しいな
168:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:48:49 qzzTcNRG0
今一番面白いのは清水だろ
169:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:49:08 9WnOJvdF0
>>95
埼玉の人でアンチ浦和の大宮サポならいるぞ
170:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:49:30 g1wGrpov0
>>155
焼き豚か
171:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:49:56 Q37bDv/x0
まぁNHKの連ドラもサッカーを扱ってるわけだし
ある程度の市民権を得たと考えてもいいんだろうな
172:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:50:18 n2g4RPiUO
>>149
サカ豚があんだけJについて放送しろって叫んでたのに原因はこれかよw
173:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:51:04 52JqelM5O
>>159
どれもないが3分の2て多過ぎ
Jリーグなんか2ちゃんでも
芸スポでしか盛り上がってないもん
174:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:51:25 6Xa02NfGO
>>168
今いちばん面白いとかで選ぶ人が「特になし」なんだろ。
サポの人は今面白いサッカーとか関係ないだろうな
175:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:51:53 ViP2I5Jb0
>>170
実際名古屋とか大阪って野球の方が支持されているような感覚受けるけど
どうなんだろう?
176:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:52:07 eEZPDWWX0
>>19
俺も行ったときビックリした
神奈川県のどんな田舎よりも田舎
商店街はほとんど閉鎖していて小さな書店と八百屋しか開いてなかった
沼津とかの方がまだ人がいる分マシだった
177:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:52:11 tx11JKGMO
柏人気ねえな
178:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:52:36 0a6lHwTZO
焼き豚丸焦げだぞオィw
179:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:52:40 kn3c/N/W0
八位に福岡ってなんなの?
もしかして皮肉なの?
180:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:53:34 sVeMAyaPO
ヴェルディが好きと答えてる大部分は昔のヴェルディが好きなのかもな
181:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:53:40 qzzTcNRG0
>>174よくわかったなw俺がどこのサポでもないって
182:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:53:53 gsNEE2Lj0
川崎さんはいつも同じサッカーだから
清水が面白そうなのは同意
浮動サポの俺は様子見
183:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:53:57 Q37bDv/x0
>>172
JFAが金満でNPBが大赤字の原因がこれだよ
肖像権など知的財産をしっかりと管理せずにきた
NPBは収入源がなく首が回らない状態
184:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:54:05 V0nBsLriO
4位以下が意味不明www
185:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:55:09 vZDpMuGr0
大都市圏のクラブの名前が挙がるのは
健全でいいじゃまいか
186:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:55:12 st/YO3Dt0
インチキくせぇアンケートだなw
187:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:56:06 U7Q4jR72O
アビスパ吹いたw
188:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:56:44 b0fdfhD6Q
五輪から除外されたアレとは大違いだな
189:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:56:45 Mqr1g/HoO
>>1
リーグ始まった年のアンケート?
190:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:56:49 /Tj0cwWb0
札幌はともかく緑に福岡て
191:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:56:50 q2Vnb1sC0
>>185
けさ位が無いのは順当だが、「だいとか位」岡山が無いのはおかしい
192:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:57:50 PzfyBV5H0
>>189
それなら1位、2位はありえんw
193:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:57:59 wjt9riDc0
>>155
関西地区Jリーグ
2009/02/28(土)*2.8% 13:30-15:35 YTV XEROX SUPER CUP2009「鹿島アントラーズ×ガンバ大阪」
2009/03/07(土)*2.7% 15:55-18:00 NHK 「鹿島アントラーズ×浦和レッズ」
2009/03/14(土)*2.8% 15:55-18:00 NHK 「ガンバ大阪×ジュビロ磐田」
2009/03/14(土)*1.5% 25:40-27:10 MBS 「ヴィッセル神戸×川崎フロンターレ」
2009/04/26(日)*1.4% 13:55-16:00 NHK サッカーJ1リーグ「ヴィッセル神戸×ガンバ大阪」
2009/06/28(日)*1.7% 14:00-16:00 NHK Jリーグ2009「横浜F・マリノス×ガンバ大阪」
2009/07/15(水)*1.4% 25:40-26:55 KTV Jリーグヤマザキナビスコカップ「ガンバ大阪×横浜F・マリノス」
2009/08/08(土)*5.0% 19:00-20:54 ABC サッカー・JOMO CUP2009・K-ALLSTARS×J-ALLSTARS
194:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:58:02 5SOQJnTU0
ヴェルディ7位はねーよwwww
読売wwwwww
195:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:58:26 mzuxnH990
レッズが1位 2位鹿島 3位ガンバ
こんなもんだろ
196:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:58:42 B9/Btu4q0
ガンバって誰が応援してるんだ?
大阪でも阪神ファンの100分の1ぐらいしかいないだろ
197:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:58:43 AXVgZJN3O
>>95
俺の周りはアンチレッズだらけなんだが
198:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:58:51 dwSJmoHLO
>>149
呆ステ叩いてた奴らwww
199:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:58:52 C8oXCzB50
芸すぽでは圧倒的にサッカー>野球のほうが伸びるよな
とりあえず本田スレなんて全スポーツ選手の中でダントツで伸びるし
200:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:59:24 e6BXmT7f0
俺は読売ヴェルディーが好きだね
201:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:59:50 hi0bKv7R0
>>199
いや、それはない
202:名無しさん@恐縮です
09/08/24 12:59:50 bkJ1qhqR0
札幌誇らしい
203:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:00:16 z5eFxLfs0
清水は駅前どうしちゃったの?
みんな逃げて行っちゃったのかと思うくらい閉散としていた。
204:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:01:35 pTjB8b9PO
浦和は巨人みたいなものだからダントツだろうな
野球しかみないおれでも浦和レッズくらい知ってるし
ベルディもカズがいて有名だな
大阪と鹿島はよく分からない
205:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:01:38 gCuG4hOC0
どこでサッカー熱が再燃してんだよwwwww
サカ豚の巣窟芸スポだって野球の五輪ネタばっかりじゃんwwwwwwww
206:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:01:46 GrBwntY3P
鹿島→ケンヂ
浦和→フクベエ
ガンバ→カンナ
ヴェルディ→かつまた
207:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:02:44 nZjVeE4kP
木白がない(゚Д゚)ゴルァ!!
208:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:03:07 L1klrg4iO
>>145
意味不明すぎる
209:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:03:09 4Od8S3N1O
ガンバは大阪より全国のが確実に多い
210:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:03:12 AKXBuPOF0
このランキングを見れば如何にいい加減な調査かわかる。
おそらく焼き豚記者が適当に捏造したんだろうな。
211:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:04:09 C8oXCzB50
>>205
坂豚の巣窟だから五輪削除の記事ばかりになる
野球衰退が決定した事実だから
212:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:04:10 SSCa8C6kO
地域密着型のJリーグで、このようなランキングは意味がない。
やきう脳乙としか言いようがない
213:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:04:11 st/YO3Dt0
鹿島が人気一位になった
世論調査の方が信憑性高いだろ。
214:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:04:25 ivhJoY7E0
Jりーぐ(笑)
215:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:05:04 /Tj0cwWb0
緑は捏造乙で済むけど不幸化はどっから出て来たんだ?
216:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:05:21 4wM5F5kV0
>>210
とりあえず優勝とかしてるとこと・・・あとは野球チームがあるから札幌に福岡・・・と
217:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:06:29 HaLU23Ay0
>>199
基本的にマイナーな存在は危機感感じて余裕が無いから声を上げたがる
在日やD和が差別!差別!と声を荒げるのと理屈は一緒
フツーの日本人は声を上げる必要はない
218:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:06:43 V0nBsLriO
上位3チームはアウェイ客が呼べるチームなのは確か
219:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:07:11 id4JoYZ6O
>>212
その地元でも誰も税リーグなんか興味ないけどw
220:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:07:13 Fuqjv3HV0
奴隷はドーミンが必死こいて組織票入れたんだろうなw
221:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:07:40 oafcZw2M0
Jリーグ見ない層にはやっぱ緑は知名度あるでしょ
222:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:08:09 RvDg50kiO
>>149
へー、こんなんあるんだ。知らんかった
フジのスポルトではCLの試合を詳細に報道してたけど、
Jがこんなんじゃそりゃ海外に持ってかれちまうのは当然だよな
223:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:08:10 1y083/q40
いくら読売だからって緑はないだろw
オリコンかよ
224:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:08:52 Q37bDv/x0
べつに芸スポはサカ豚の巣窟じゃないぞ
サッカーファンの総数自体が多いんだよ
代表・Jリーグ・海外合わせれば野球ファンの総数を凌駕するだろう
それに芸スポで野球が叩かれてるのは
他スポーツやTV視聴者にいままでさんざんひどいことをしてきたから
225:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:08:52 aem0KGot0
>>219
昼からご苦労さん
226:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:09:23 89YRmpOa0
サッカーに大して興味無い人が答えたんでしょ?
単純に動員数=人気だと思ったけど
それだと2位は新潟、3位はFC東京になるはず
つーか同じ東京なのに、J1のFC東京よりヴェルディが人気って嘘だろ
だったらもっと観客入ってるだろうに
227:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:10:06 Mpz3NFsk0
お前ら、どんだけ野球意識してんだよ
228:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:10:08 rTusMVjT0
焼き豚も視スレ豚も氏ね
229:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:12:29 bV/bY4tl0
>>226
普通の人の認知度
J2だけどオリ10でJリーグブームの時にTOP人気だった緑>>>>>>>>>>>>>>>FC東京
230:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:12:36 1dG4yOpk0
サッカーファンじゃない奴にアンケートしたならヴェルディ7位も別に不思議じゃないだろ
中高年はヴェルディマリノスで止まってる人も多いだろうし
231:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:13:06 EumJ+af70
アンケートを採った地域が札幌、東京、大阪、名古屋、広島、福岡なんだろうな。
232:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:13:46 mzuxnH990
そりゃサッカーファンじゃない人にアンケートしないんじゃねw わざわざw
233:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:13:54 EmTzb9AS0
コンサドーレ札幌 → 借金棒引きクラブ
アビスパ福岡 → 無知無能フロントが活躍
こんなイメージしかないぞw
234:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:14:52 1lz6IIQ3O
>>149
普通どんな競技でもあたりまえで
日本のプロ野球が特殊
235:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:14:57 Lnv+CUqh0
日本人は赤とか青が好きなんだよ
主人公は赤で人気あって、それと人気を二分するのが青ってゴレンジャーの時からわかりきってる
236:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:15:54 iXb4X2Z70
大手広告代理店が舵をきったと聞いて飛んできましたw これ報道の変化の分岐点か?
237:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:17:24 p4hvnEj+O
結局大阪頼りかよ(~・ゝ・~)
238:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:17:26 vKtr9I8x0
ふろんたクンw
239:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:18:00 AjRruaPJ0
>>97
でも東京の場合は本当に人手不足だから
外人増やしてもいいだろ。
50歳までに帰国することという条件をつけて
240:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:18:16 tgEZmyhPO
>>235
黒はどーだ!黒は!
やっぱイメージが悪いんだろうな黒ってのは…
241:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:18:47 E6f8Kkw70
>>226
全国的にはヴェルディの名前の方が圧倒的に知られてるだろ。OBは結構テレビに
出てるし。
242:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:20:31 q2Vnb1sC0
大阪のチーム 横浜のチーム
回答者はそれぞれ、セレッソ・FCを回答したつもりが、
ガンバ・マリノスへの票に含まれている可能性があるのではないか?
243:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:20:40 BKK0KXvLO
肉食え
弱すぎる
244:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:21:29 hqnWfXR0O
リスですが、緑と福岡には勝っているから6位ですかね
245:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:21:47 zRHy8M/A0
どっちなんだよw本当は人気あるんだな!
246:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:22:07 hi0bKv7R0
>>240
おれ仮面ライダーRX好きだぜ
247:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:22:53 Wx7YXBVq0
J2の緑色が入るんだったら、普通にベガルタ仙台入るだろ
248:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:22:58 1lz6IIQ3O
「どのチームが好きか、味の素スタジアムのヴェルディ戦に来場した
サッカーファンに聞いてみました」
249:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:23:51 p6d3cSq80
>>244
全くサッカー見ないような人たちに「夜中にテレビやってるよね」って言われるから大宮より名前は売れてると思うお。
250:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:24:03 O45rv4ZD0
ガンバよりセレッソのほうが観客数多そうだけどな
セレッソが本気だせばガンバより人気でるよ
スタジアムが交通アクセスが良いから
251:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:24:36 dANm9Bo40
糞Jなんか見てる奴って人生終わったジジイばっかだろ
若者は海外サッカー見る
252:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:25:02 JVKUbajAO
Jリーグは東京のチームがないのが痛い。
253:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:25:36 vKtr9I8x0
静岡から無しとは
254:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:25:40 ygICVbVS0
ヴェルディ7位???
嘘臭い調査だな
255:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:25:59 tgEZmyhPO
>>196
ガンバの試合って一応、一万以上は余裕で入ってるだろ?
阪神の試合を百万人も観に行く人間は居ないだろ。
阪神の関西での人気は確かに凄いけどさ、
すっごいバカなレスした事に気付けよww
256:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:26:19 o0CzkPhjO
>>1
どこに人気再燃って書いてあるんだ?
断トツで特になしが多かったとしか書いてなくない?
257:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:26:51 O45rv4ZD0
選挙における浮動票みたいなもんかな?
自民党か民主党を支持してる人は普段は人数かわらないけど
選挙前になると支持者が増えるみたいな
258:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:26:53 X5u2UIvxO
高校野球がこれだけ盛り上がっている時に何?
259:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:26:56 HKQzRb4NO
まぁ、ACL獲ってるチームは魅力的だよな、国内で何冠獲ろうがローカルタイトルはメジャータイトルにはかなわないし
>>250とりあえず本気だしてJ1に上がろうなw
260:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:27:39 LJcSdXEV0
なんで一位が浦和なんだよwww
今の時代はマンチェスターCだろ
261:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:28:37 pD3SJMtW0
ただ、好きなクラブチームは「特になし」の回答も多く、新たなファン獲得というサッカー界の
課題も浮かび上がった。
262:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:29:23 pD3SJMtW0
>ただ、好きなクラブチームは「特になし」の回答も多く、新たなファン獲得というサッカー界の
>課題も浮かび上がった。
全然「サッカー熱再燃」じゃなくね?嘘記事じゃねぇか。
263:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:29:22 uc9MU2XiO
>>260
チョイスが渋いねぇ~
264:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:30:27 ua50Ixgp0
Jリーグは好きだけど特定のチームのファンじゃないやつ結構多いよね
265:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:30:53 EhgTMpW6O
瓦斯は涙目な結果だなw
緑をさんざんバカにしてたのに。
266:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:30:53 O45rv4ZD0
>>259
セレッソがだめだめなのが大阪におけるサッカー人気の低さに
つながってる
応援のしがいのないチームぶりに…
大してサッカーに興味ない人でも長居競技場にセレッソの
試合を見に行ったことがある人って多いと思う
でも試合内容を見せれらて…
相手チームの選手が一番目立つ試合が多すぎる
267:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:31:07 7Cx0eCD+O
浦和一位はないわ
あいつらアウェイでブーイングしやがってマジムカつく
268:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:31:12 XDyhmw70O
コンサドーレ、ヴェルディの高順位はまだわかるがアビスパだけは納得できない
269:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:31:13 b+exzIhnO
>>258
こんなに盛り上がってるのはメディアだろ
メディアが盛り上がると大衆をイコールで結び付けるなよ
270:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:31:40 C8oXCzB50
>>256
ソースに書いてある
271:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:31:48 45tVyEvLO
清水が地元なら応援してたが
272:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:32:03 vqcuyKhe0
名古屋はやっぱやさしいから順位高いな
273:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:32:16 Q37bDv/x0
電通が白鳳堂がやってるJリーグをほめるはずがないだろ
代表のWカップを褒めてJをけなすいつものパターンだ
274:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:32:28 C8oXCzB50
>>258
高校野球は視聴率的には近年ものすごい下がりぶりだぞ
275:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:33:48 2iWAdVNaO
CWC3位、ACL王者、国内3大タイトル全て獲得
東西の立地、街の規模、ユニの色など、1位、2位のクラブは妥当だろ
3位のクラブはCWCに出場経験なく、ACLの優勝もない
糞田舎に存在するし、昨年のリーグ優勝決定試合の視聴率は3㌫w
佐賀県の鹿島市と思っている人も存在するくらいだ
お情けで3位だろwww
276:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:35:09 OUsoo7De0
>>199
ホンダスレはキモ信者の住処だしね。
こういうやつらがいると、ムダに伸びる。
277:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:35:25 XNuDvjr2O
>>149
それ、1試合3分規制にはクラブ応援番組が入ってるんだよね
だから、応援番組が試合を分析解説したくても3分が限度。これじゃさわりしか伝えられない
278:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:37:18 /SIVf8wQ0
>>275
佐賀県は流石に無いが
鹿島アントラーズは千葉県て勘違いしてる人結構居たw
279:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:37:30 C8oXCzB50
>>276
信者とアンチがうんざりするほど多いっていうのは
イチローや一時の中田がそうであったように
そのスポーツ自体を盛り上げるからいいと思うよ
280:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:38:03 OUsoo7De0
>>222
フジはCLの放映権を買い取ってるから、ニュースとかでも詳細に報道できんだと思うぞ。
無料ではマズ使えないよ。
ハイネケンとソニーのCM強制されるほどの強さを持ってる団体だ。
281:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:38:36 uJbVb7IVO
ただ単に浦和が嫌い、キモイ、臭い
282:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:38:48 pD3SJMtW0
>>199
芸スポはサカ豚の巣窟だから、野球ファンは焼き豚とゲイしか残らんよ。
プロ野球板とかで十分事足りるんだし
283:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:39:12 iCfBbOIWO
再燃っていうのは最近の観客動員数を見て言ってるんだろ
夏休みは調子良かったじゃん
消去法の考えでしかないけど
アンケートとれば、浦和は好きなチーム一位であり、同時に嫌いなチーム一位でもあると思う
こんな浦和はJリーグを背負って立つべきだし、浦和サポーターはそれを自覚するべき
284:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:39:57 QjLkSfKy0
俺的分類。異論は認めない。
見てて楽しいチーム
清水、FC東京、川崎、広島、セレッソ大阪、木島がいるときの熊本
玄人好み
鹿島、横浜FM、新潟、名古屋、バンドが出てないG大阪、湘南、富山
芸能人がいるチーム
大宮(カラテカ:矢部)
嫌い
神戸
285:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:41:09 C8oXCzB50
>>282
プロ野球板の書き込みの1.5倍の抽出量が国内サッカー板
2chでは芸すぽだけに限らないのでは
286:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:41:12 63jxtyNpO
>>282
ホモも忘れずに
俺は川崎が好き
287:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:42:10 kXNBhNPD0
>>173
芸スポよりはドメサカじゃないか?
288:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:42:48 uJbVb7IVO
>>274
お前もソースだせ
289:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:43:19 OUsoo7De0
>>279
もりあがらんだろw
代表板とか行った事無いの?キモ信者の隔離板になってるよ。
そのノリがホンダスレで起きてる。俺ももう、記事だけ読んでレスしねーし。
今はどうかしらんが、開幕2ゴール目ぐらいまでのスレは
おそらく10人にも満たない信者が暴れててキモかったよ。
ホンダは好きだけどね。
290:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:44:18 fXGyFvXrO
>>275にとっては、さいたま(笑)が都会らしいw
291:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:44:23 C8oXCzB50
>>288
お前もって何?
視聴率関係スレ行けばみんな言ってるよ
ハンカチの時は例外としてもかなり下がってるのは事実
292:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:44:56 /iej57+WQ
磐田の凋落ぶりは世間にも届いてるんだな
ほんの10年前なら、鹿島と磐田がどっちかだったのにな…
293:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:45:25 uJbVb7IVO
>>291
だからソース貼れよ
294:、
09/08/24 13:46:28 2oW8TCBMO
捏造記事乙。
295:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:47:09 g1wGrpov0
>>250
桜はJ2首位でも客が入らない・・
普通に不人気クラブ
296:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:47:45 V0nBsLriO
>>264
俺w
相手が鹿島、ガンバなら近所に見に行く。
ここは遅攻のできる日本じゃ珍しいチームだから。
代表の田舎臭い走り回るだけの緩急のないサッカーなんて見てらんない。
鹿島とガンバは選手が上手いしね。
297:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:49:05 1lz6IIQ3O
>>293
貼っても読まない焼き豚は死んでいいよ
298:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:50:05 Q37bDv/x0
高校野球の年度視聴率なんて検索すればすぐに見れるだろ
299:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:50:39 OUsoo7De0
>>264
かなりいるんじゃないのかね。俺もそう。
サポってやつになじめねぇw
応援者ってより観戦者かな。調子の良いチームの試合が見たい。
今は清水の試合が見たいな。
300:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:51:04 4zFi4z+x0
まだ再燃ってほどは感じないな、日本人だとワールドカップが始まらないと
盛り上がらないのはいつものことだしね・・・
301:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:51:07 mbNye9E70
ソース言えば張ってもらえるもんってどんだけ甘ったれなんだよ
自分でそんくらい調べろ情弱w
302:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:51:18 ayj4nUgb0
>>297
それ!行け!タンパンマン!
303:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:51:28 0p8sMzxSO
鹿島は何連覇すれば人気出るんだろ
やっぱり田舎じゃあ不利なのかな
メンバーも、痩せた中学生みたいなサイドバックと、ドカタみたいなフォワードとマルキくらいしかわからん。
昔いた、秋田、本田、長谷川、黒崎の方がまだ有名だろうな
304:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:51:46 C8oXCzB50
>>293
とりあえず
06年決勝29%→07年決勝11%→08年決勝 7%
ちょっと前は普通に20いってたし
今年も視聴率的にはすべての試合において低い
305:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:52:44 C8oXCzB50
>>293
で、これを見て下がってないとでもいいはるの?
306:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:52:59 qhsslvBz0
やきうは監督のサイン通りにしか動けないんだよ、察してやれ
自分で動けとか無茶なことは言わないでやれよ
307:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:53:14 vqcuyKhe0
URLリンク(www.youtube.com)
308:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:53:50 kXNBhNPD0
>>300
実は代表人気とJリーグの人気はあんまり
リンクしてなかったりするんだよな
309:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:54:17 v5kQ0jZs0
ヴェルディが7位…FC東京涙目
310:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:55:34 HOG0zRSiO
代表厨だと言われるのしゃくだから知ってるチーム答えただけだろ。これ。
311:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:56:36 kXNBhNPD0
>>309
集客力は瓦斯>>>緑なのがな…
312:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:57:22 U96Fh5n50
焼豚って悔しいの?
313:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:58:41 dZQHmads0
ヴェルディは人気ないだろw客いないしw
314:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:59:03 TJMXdnVkO
>>303
地域の人口から観客数を比べてみろ
物凄い人気ということがわかるぞ
315:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:59:22 U96Fh5n50
>高校野球がこれだけ盛り上がっている時に何?
正気か?
焼豚
316:名無しさん@恐縮です
09/08/24 13:59:55 sDrlrYx+0
新潟は人気無いんだな
317:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:00:37 V0nBsLriO
つかJリーグサポ中悪杉w
318:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:00:42 X5u2UIvxO
南アWCは現地でサカ豚がどれだけ犯罪に巻き込まれるか、マスゴミが手ぐすね引いて待ってます。
319:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:00:48 8ij7Jt1Q0
15年くらい前にJリーグが開幕したときは随分テレビで取り上げられた。そのときのチームが知名度が高かっただけという話。
これはただの知名度ランキング。サッカー熱とは結びつかない。
320:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:01:42 f9qEudf50
ベルディーは日テレでしぶとくやってるからな
順位=知名度=マスコミが煽った量
だから野球が人気で当たり前
321:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:02:21 kXNBhNPD0
>>317
利害が直接対立するから
ある程度はどうしようもないw
322:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:02:23 HKQzRb4NO
>>310そしたら一番人気はヴェルディになるだろw
323:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:02:44 IbAOHDbiO
ネットが普及したおかげで見たくもないピロやきうの洗脳報道から逃れる事が出来るようになったからね
サッカーの情報が得やすくなった
324:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:02:56 QRjHc8ZR0
タイトルと文章が合ってないような気が
325:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:04:20 7wjGO0L90
要するにブ(笑)
326:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:04:27 e4DgiOK10
URLリンク(supportista.jp)
【mixi】コミュニティ参加人数のまとめ【クラブ編】
クラブ編
1.浦 和(J 1) 39129
2.鹿 島(J 1) 18417
3.G大阪(J 1) 17222
4.横浜M(J 1) 12240
5.名古屋(J 1) 11986
6.清 水(J 1) 9285
7.広 島(J 1) 9256
8.千 葉(J 1) 9057
9.F東京(J 1) 8434
10.磐 田(J 1) 8379
11.川 崎(J 1) 6018
12.大 分(J 1) 5983
13.仙 台(J 2) 5965
14.京 都(J 1) 5191
15. 柏 (J 1) 5029
16.札 幌(J 2) 4962
17.神 戸(J 1) 4382
18.新 潟(J 1) 3854
19.C大阪(J 2) 3756
20.東京V(J 2) 3525
327:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:05:08 oFOjHPpI0
マスゴミの煽りがまったくないのによく頑張ってるよなJリーグ
野球なんか日曜の昨日の準決勝の甲子園でさえ11%
年々人気低下だよ昨日初めて高校野球二桁視聴率超えたよ
プロ野球は悲しいかな夏といえばプロ野球ナイターってイメージ覆して
地上波ゴールデンナイターがたったの1試合
異常に煽ってもらってるのに人気が落ち込んでいくんだからシャレにならん
328:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:05:08 e4DgiOK10
※参考
横浜フリューゲルス 1655
阪神タイガース (82623)
中日ドラゴンズ (41268)
広島東洋カープ (36389)
読売巨人軍 (30780)
横浜ベイスターズ (22870)
東京ヤクルトスワローズ (19245)
福岡 ソフトバンクホークス (34787)
北海道日本ハムファイターズ (20848)
西武ライオンズ (18352)
千葉ロッテマリーンズ! (24795)
楽天イーグルス (14487)
オリックス・バファローズ (6071)
329:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:05:19 OkbqpLDt0
URLリンク(www.wsdnet.com)
330:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:05:55 2sRgLU5wO
マスゴミだけだよ
人気低迷だ人気再燃だ騒ぐの(笑)
だからイラネって言われんだよ
331:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:05:56 0p8sMzxSO
健太のエスパルスがACL優勝したら元Jリーガー初の快挙か?
あ、ギドがいたか…
332:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:10:21 U96Fh5n50
やきう脳マスゴミw
333:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:11:40 boQL31l60
ブッフバルトってACL獲ってる?獲ってないんじゃないの
334:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:12:10 9UCkO+yl0 BE:388778843-PLT(12080)
>>315
高校野球いつ始まるの?
もう夏休み終わるけど
335:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:14:01 U96Fh5n50
>高校野球いつ始まるの?
もう夏休み終わるけど
去年で終了しました
336:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:14:14 BGJVkpAR0
名前覚えたさきからぱっとしなくなるとうな気がする
巻とかせっかく覚えたのに
337:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:15:58 nHDhmTuK0
レッズが埼玉県で人口約715万で全国5位の人口
ガンバが大阪府で人口約900万で3位
アントラーズが茨城県で人口約300万で11位
人口からすると鹿島人気は大健闘ってことか
338:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:16:33 eUCD9xG3O
ひでぇ結果だな
純粋に調査してくれる機関はないのか
339:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:17:09 96sI+WHe0
今日の焼き豚ホイホイスレ
340:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:17:49 sOdM3X6Z0
>>304
平日って言葉知ってる?w
341:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:17:50 Fc3M4F600
>>326
20.東京V(J 2) 3525
wwwwwwwwwでも、7位
342:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:18:09 kXNBhNPD0
>>336
巻はそんなに悪くなってないと思うけど
チームがアレだからな
343:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:18:15 vtzvCLmVO
で、創価FC東京は何位だったの?
344:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:18:25 DAbE65tD0
結局、好きなチームは日本代表なんだろ。
韓国とかと同じじゃん。
345:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:18:26 oFOjHPpI0
>>328
日本代表も出してみて
出せないだろうけどニヤニヤ
346:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:18:35 v0KhJqWfO
ちょアビスパwwww組織キタ
347:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:18:56 Fc3M4F600
>>331
オジェっクだろ ギドじゃなくて
健太は今年限りだし
348:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:18:57 uJbVb7IVO
>>297
あたり前じゃん
コピペなんて読まずにスルーだろ普通
349:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:20:53 uJbVb7IVO
>>305
下がってるね
だからなんだよ、数字が見たかっただけなんだけど
わざわざご苦労様
350:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:21:20 C8oXCzB50
>>340
決勝に限らず
今年と去年の高校野球の数字見て
高いといえるのですか?
下がってないといえるのですか?
351:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:21:31 DTK5vl0KO
捏造にも程がある
352:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:23:04 gCuG4hOC0
実際、今現在の芸スポにW杯関連のスレって何個あんのよwwwwwwwww
なにが再燃だよ白々しいwwwwwwwwwww
353:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:23:11 sOdM3X6Z0
>>350
おっさんここで何してるの?
354:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:24:14 jJYL1/oF0
J2の昇格争いの星取表みるのが一番面白い
355:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:24:20 DTK5vl0KO
>>149
なんだこの規定は?
自ら手足を縛ってるとしか思えない
356:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:24:23 hc/S7G2Q0
レッズとヴェルディが好きな奴はただフロントや選手に文句言ってストレスを発散させたい人
357:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:25:19 PI3Vlfcf0
WCの前後だけ盛り上がる球蹴りw
358:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:26:08 dNiWibkL0
> ただ、好きなクラブチームは「特になし」の回答も多く、新たなファン獲得というサッカー界の
>課題も浮かび上がった。
最後の野球世代であるオヤジだが、特に熱入れてるJクラブはないが
Jリーグはスポーツ界で一番興味あるぞ。
359:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:27:28 vBWSae6IO
普段Jリーグ見ない層にはACL優勝→CWC出場はいい宣伝になっただろうな
浦和とガンバが主役になった07年と08年にリーグ優勝した鹿島は少し可哀相かも
360:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:28:03 sOdM3X6Z0
つうか今日の結晶平日でよかったねw
361:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:28:34 Yh1t2h5O0
今やってるな高校野球。地上波2局、BS2局で同時生中継。
すごい人気じゃなきゃあり得ないよ。
362:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:38:34 wczQKyn6O
>>25
「世界で一番Jリーグを評価していないのは日本人」
と言われている
363:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:41:28 mmYdr4XIO
昭和の人達からすればテレビでやってない=盛り上がってない
364:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:41:41 NdQffZgf0
8位w
福岡に住んでるけど一部のアビサポのせいで応援してる奴皆無w
365:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:43:00 sOdM3X6Z0
>>362
世界6位だもんねw
世界を異常なほど過大評価してるのも日本w
366:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:47:14 V0nBsLriO
>>365
馬鹿?
367:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:48:32 C8oXCzB50
高校野球を過剰評価してるバカだからほっとけ
368:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:50:03 fVg6elI70
ヴェルディ7位は読売の捏造だろw
369:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:50:23 XgzVkn0T0
>>1
必死だなw
370:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:50:34 RDHtDaiy0
>>304
06年は俺も見てたなぁ
ハンカチと同い年だし
371:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:52:44 +S6QXO2X0
イングランドの女性は性器を洗わない
372:名無しさん@恐縮です
09/08/24 14:58:12 Q37bDv/x0
世界広しといえどもマスゴミがスポーツチームを持ってるのは日本だけ
他国は法律で規制されている
マスゴミは自分の持ち物の商品価値が落ちるのを恐れてサッカーを無視し続けている
これが世界で一番Jリーグを評価していないのは日本人と海外から言われる理由だ
373:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:01:52 7DvXaKo90
>>364
サポのこと無視したらバカ試合多くておもしろいよ
はやく長崎上がってこないかな
374:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:03:33 qoQ+YEBO0
「(チーム名に)企業名入れていい?」
375:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:03:38 iez4xj8K0
アメリカはメディアがMLBの球団持ってるが?
376:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:05:10 OkbqpLDt0
231 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2009/08/24(月) 14:00:51 ID:QI/WRwU30
仙台市奥山新市長がベガっ太さんと初登庁 Movie
URLリンク(ox-tv.jp)
URLリンク(www.mmt-tv.co.jp)
377:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:06:49 4sfpnEG20
>南アフリカで来年、サッカーのワールドカップが開かれることもあって、
>サッカーへの関心が再び盛り上がっている
いや、Jリーグに対しては以前同様無関心だろ
378:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:06:57 jXCFAwv20
昨日のガンバと名古屋の試合
開催地が金沢なのに普通に客が入っててびびった
おもしろい試合してたし、ああいうのはJリーグのチームがない地域にもアピールになるね
379:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:08:39 wtO5dOko0
「特になし」が1位でしたw
380:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:10:44 kXNBhNPD0
>>373
長崎より先に北九州が上がりそう
381:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:11:14 NNsLUTHA0
浦和と鹿島意外は単純に人口の多い順だろww
4位以下酷いぞ
382:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:14:23 Wi8rqw5x0
>>1
プロフィールな
URLリンク(www.kouenirai.com)
383:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:15:16 0G3z+sqy0
順位はこんなもんだろうけど、周りにサッカー熱が盛り上がってる
感じはあまりしないな。もっとW杯直前にならないと目に見えて
雰囲気は盛り上がらないのでは。
384:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:15:34 Slm7sLc00
アビスパって時点で怪しいランキングだろw
385:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:17:51 4sfpnEG20
広瀬一朗
URLリンク(www.rieti.go.jp)
案の定、サカ豚オヤジでした(苦笑)
386:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:20:42 cQCmopJMO
反論になってないな。
サカ豚がサッカーの研究することに何の問題があるんだか。
焼豚は脳ミソまで脂肪でできてんだな。
387:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:20:49 V0nBsLriO
>>385
自分はスポーツファンだけど、野球関係者がやってる事よりマシじゃんw
388:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:21:49 kXNBhNPD0
>>385
そのオッサン>>1では無難な事しか言ってないだろ
389:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:26:07 5aWwMAzgP
2008年スポーツマーケティング基礎調査
応援している日本のプロ野球チームがある人は50.1%で、昨年から3.3ポイント増加している。
ファン人口を推計すると、プロ野球ファンは4,491万人となった。
チーム別では、阪神タイガースファンが1,108万人となり、4年連続トップ。2位は読売ジャイアンツの968万人であり、こちらも4年連続で2位である
パ・リーグで大きくファンを増やしているチームが多い。
応援しているJリーグチーム(日本代表チームを除く)がある人は18.6%である。Jリーグファン人口を推計すると1,677万人となった。
チーム別では、昨年と同様、浦和レッズファンが270万人で1位、ガンバ大阪が182万人で続いている。
海外のプロサッカーファン人口を推計すると558万人となった。リーグ別ではプレミアリーグが193万人で最も多く、
チーム別でもマンチェスター・ユナイテッドが106万人で最多となっている。
URLリンク(news.livedoor.com)
390:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:26:07 fWMOvp5N0
ACLからJ見始める人も多いだろうね
俺はそうだったし、あれもちょっとした代表戦だからね
391:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:32:49 Wi8rqw5x0
>>385
サカ豚つか、電通でJリーグ立ち上げから日韓W杯までを
中心で仕切ってきた張本人だけどな
392:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:32:59 XNuDvjr2O
>>373
それって期待してるのは試合か、それともサポの暴走か?w
393:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:36:51 p6d3cSq80
>>389
年間一人一試合限定にしても甲子園での試合を見られる阪神ファンは1/3以下しかいないんだね。
394:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:40:32 w3FgXw2rO
Jリーグの優勝決定戦の視聴率2.9%
URLリンク(unkar.jp)
395:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:41:33 w3FgXw2rO
>>390
ねーよwアホーターw
396:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:44:48 a9dGkRbsO
浦和は有り得ん(笑)
397:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:46:36 0kCiun8LO
ヴェルディ川崎って答えたやつも多かったんだろうな
398:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:46:45 hRoKRCXb0
>>389
ヤフーリサーチって(笑)
古い記事をやっと探して来たって感じだな
そんだけ野球マスコミに擁護されてるのに現実は厳しいよな
そんな記事鵜呑みにして一喜一憂するのは野球脳
399:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:47:37 ux9nPcX70
>>1
アンケートなんかあてにならないというよい例だな
5からはありえない順位
400:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:48:23 Ffb1fn1x0
実質1位はダントツで代表なんだよ
人気チームという面では代表が足かせになってる
やきうには普段代表なんて関係ないし、世界レベルの大会もないから
外された五輪とかWBCで騒いだ連中も朧気ながらも各国が本気じゃないって分かってるだろう
そういう意味では松井が辞退して辞退問題に目を向けさせてくれたことは貴重
401:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:49:06 XUa7SIAuO
やっぱり赤は人気者
ですぞ。
402:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:50:59 EuFnJV9P0
緑は25位くらいだろ
403:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:51:21 w3FgXw2rO
>>385
なんだよwサカ豚おじちゃんの自作自演記事かよw
404:、
09/08/24 15:52:24 2oW8TCBMO
無職がサッカー応援してるぞ!
405:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:55:37 kUbxgyWrO
フロンターレが10位以下か
406:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:55:46 P/8CYg6W0
こういうのでヴェルディって答えた奴は
今の選手のラインナップとか知ってるんだろうか・・・
407:名無しさん@恐縮です
09/08/24 15:56:04 vAZktUnp0
高校野球の決勝凄かったみたいだなw
あんなん見るとプロ野球見れなくなるよな
レベルはヨーロッパのほうが高いのは当たり前だけど
どんだけ感情移入して見れるかって言えばより身近なJだし、そっちの方が楽しいけどな
バルサがどんだけパス回そうが、おぉ凄いなとしか思わない
松代のミスはプロレベルじゃないけど、あれで熱くなったほうが面白くね?
408:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:02:40 gicNKR+vO
ヴェルディ7位
409:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:06:29 37CONimcO
新潟が人気あるんじゃねぇの?
ガンバなんか人気あるのかね?
1浦和
2横浜
3フロンターレ
4新潟
5鹿島
こんな感じかど思ってた
410:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:08:59 26qkC/Bl0
よく6連敗してる雑魚クラブが人気あるな
411:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:10:10 wczQKyn6O
>>409
去年のクラブワールドカップや天皇杯で
ファンが増えたと思われる
412:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:14:39 VvNGJe24O
これがサカ豚がよく言う防衛軍ってやつだよな
結局自分等がやってるから笑える
413:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:15:41 RHOj/IzN0
7位w
>東京V 0-1 富山 [国立 5656人]←
414:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:16:47 95GsK7lE0
>>255
いやあ、体感的にはそれに近いものがあるよ
実際は1/20くらいかな?
415:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:17:14 mmYdr4XIO
>>412
例えば?
こんな記事野球ばっかりじゃん。それにサッカーの記事で他競技馬鹿にする事あるか?
416:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:19:10 kvtt8son0
>>415
滅茶苦茶あるだろww
アホだろこいつwww
417:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:19:39 eCpIES15O
その地域でどのくらい人気があるかが大事だからな
418:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:19:40 tLqBiss40
Jリーグなんて浦和レッズってのだけ知ってれば十分。
いまどこが強いのか知らんが浦和は記号価値としてのブランド要素で印象的。
残りのクラブはそのおまけって程度の認知しかない。
419:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:21:32 Wi8rqw5x0
>>409
サッカーファンに限らない調査だろうから、人気より認知度に近いと思われる
お婆さんが「王選手知ってる」「カズ知ってる」と言うのに毛が生えたようなものかと
それ以前に調査方法すら示されてないからまともには受け取れない
420:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:22:02 0G3z+sqy0
札幌誇らしい
…かどうかは正直怪しいが、札幌、緑、福岡を上回れなかったJ1クラブは
恥を知ったほうがいい これはガチwww
421:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:22:33 44HzVh+fO
J最強のジュビロは?
422:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:23:32 mmYdr4XIO
>>416
記事もってこいよ
大体巨人とベイスターズの親会社はどこだよ
423:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:25:31 7d5AKzEyO
>>418
これだから浦和は…
今7位とかだろ
巨人みたいになりたいの?
424:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:26:33 vAZktUnp0
>>416
サッカー関連で他競技を馬鹿にしたような記事みたことないぞ
俺が知らないだけかもしれないが、お前の言う「無茶苦茶ある」ってのは嘘だろ
425:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:26:39 O0DJFq4W0
なんだこのインチキアンケートw
誰も税リーグなんて興味ねーだろw
426:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:28:16 8MpjF61eO
>>414
馬鹿かお前
甲子園のキャパが40万あんのか?
万博は常に2万近く入ってるぞ
427:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:29:36 p6d3cSq80
>>426
阪神ファンが甲子園に入りきらないから地上波中継があるんじゃないのかい?
428:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:30:09 mmYdr4XIO
>>426
テレビでの報道量なら100倍だね
429:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:31:16 7d5AKzEyO
>>422
>>424
【コラム】「ヒット・エンド・ラン」を知らない子供たち★2
スレリンク(mnewsplus板)
これとかか
430:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:31:16 8MpjF61eO
阪神の平均入場2008年は約4万5600人か
浦和ギリギリ勝ってるやん
431:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:31:52 Y3IaMT2bO
このアンケートって捏造じゃね?
漏れの周りじゃ圧倒的にエスパルスが一位
レッズだのアントラーズだのガンバだののサポーターはいないぞ
432:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:32:43 B89Ct3Ws0
ACL制覇したら人気出るんだな。鹿島も来年がんがれ
433:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:32:51 8MpjF61eO
>>427
入りきらないわりには平均入場数と収容限界に開きがあるねw
434:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:34:20 H+cMj4wr0
W杯のGK枠って一人じゃダメなわけ?
あんなもん一人いれば十分じゃん
どうせ三試合だけだしそんなんで怪我するわけねえって
残りの使わないゴミKを連れて行くなら、大迫とか山田とか柏木とか若手入れたほうがいいだろ
435:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:34:58 r6LqHFlR0
野球嫌いじゃなくただのWBC嫌いなのを露呈してしまった絶望先生か
436:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:35:00 mmYdr4XIO
>>429
サッカーの記事じゃないし馬鹿にされてないじゃん
俺だってパワプロやってやきゃしらねーよ
体育の授業で野球やらなかったし
とかって言うなら他にも持ってこいよ
437:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:36:03 p6d3cSq80
>>433
浦和だって平日開催は客減りますやん
438:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:37:04 Oc/+SANkO
>>431 仙台に住んでるがここはベガルタとレッズファンが多い。
地域によって違うもんだよ
439:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:38:33 300gTjnx0
東東京はどこ担当なの?
440:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:39:03 rfexjrrh0
ヴェルディとアビスパがいる時点で信用度ゼロだろ
441:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:42:07 wczQKyn6O
>>438
仙台で1番人気があるのはモンテディオ山形だろ?w
仙台市民もベガルタの昇格するする詐欺に愛想が尽きただろうがwww
442:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:43:19 s55QwJe20
>なんだこのインチキアンケートw
>誰も税リーグなんて興味ねーだろw
・・・・と、世界絶滅危惧球技のヤッキュ豚さんがほざいております。
443:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:43:50 DTQivlbk0
>>1
一つありえない緑が混じってる
444:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:44:05 bjWzh6SHO
ガンバの試合はもっと放送してほしい
445:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:44:40 XDyhmw70O
東京ヴェルディじゃなくてヴェルディ川崎に入れたひとがほとんどだろうな
フロンターレやけさい、ジュビロが入ってない時点でうさんくさいが
446:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:45:31 DTQivlbk0
フロンターレは入ってそうだと思ったのに
447:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:45:58 uI+hM64c0
>>426
2週間に1回のホーム開催で2万近くって自慢されてもw
阪神タイガースは2週間あれば20万人以上ホームに観客集めますけど。
同じ広告効果を得ようと思えば20万人収容のスタジアム作らないと
ガンバ=阪神タイガースにはならんな
448:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:45:59 fLn+Gt4c0
ベルデー7位キタコレ
注:ソース讀賣
449:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:46:05 hc/S7G2Q0
>>434
そのもしもが起こったらアウトだし、出場停止ってのもあるから最低2枠は必要
450:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:46:07 7d5AKzEyO
>>436
しらねーよ
451:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:47:05 p6d3cSq80
>>443
2004年度天皇杯をヴェルディが制して以降の国内タイトル優勝クラブは、千葉、ガンバ、浦和、千葉、浦和、浦和、ガンバ、鹿島、鹿島、大分、鹿島、ガンバ。
ヴェルディを疑うより千葉、大分が入っていないのがかわいそうと思うべき。
452:名無しさん@恐縮です
09/08/24 16:47:49 vKtr9I8x0
ガンバお笑い劇場
453:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:02:09 ufVToSV60
読売新聞リサーチでベルディ7位ワロタ
わかりやすすぎる
454:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:10:33 /XaWZOYG0
>>434
GKの重要さを分かってない
野球で例えると分かりやすいと思うけど、捕手と思われがちだと思うが実は投手
GK(投手)がクソならいくら他が良くても得点を許す
まぁ・・・正直言い過ぎな部分もあるが、こう思った方が楽で良いよ
初心者キーパーでサッカーやってみ?
元々の実力差が子供と大人くらいの差がない限り相当苦戦するか負けるから
W杯出場国同士の対戦だったら尚更・・・・・GK素人がスタメンだったら勝負する前に負け決定
そのリスクに対して備えをすることは絶対に必要
455:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:12:44 T3ICo99NO
>>434
若手を観光旅行に連れていけと?
456:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:14:07 y85pdoOjO
いい流れ
焼き豚ww
457:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:16:30 g1AgEaqdO
野球・サッカー両方あるとこは両方好きな人が多いっしょ
458:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:17:57 wjt9riDc0
【地域政策】大阪知事と吹田市長が共闘=万博跡地へのパラマウント誘致などで[09/08/18]
スレリンク(bizplus板)
このスレであまりサッカーの話題が出てこないのが現状
459:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:20:02 jzEqYmtH0
ウンコルタ仙台人気無いな
460:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:20:56 w3FgXw2rO
残念ながら世間は全く興味ないよ
461:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:21:23 7d5AKzEyO
>>454
でもさ、せめて三人目は若手有望株連れてけって感じるわ。
462:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:24:51 vqcuyKhe0
今回のW杯のGKは楢崎川島西川でいいんでない? 都築とか川口はいらんわ
463:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:25:24 GEt1UVrj0
>>1
札幌と福岡はまあ大都市圏だから地元民の応援があるからいいとして
東京ヴェルディが人気って言われても…
464:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:26:19 wibAubz8i
J2観客動員1位と2位が入ってなくて新規加入の岡山以下のヴ(笑)が7位とか
465:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:27:45 3dEy3MSe0
味スタにベルデサポいないのに7位・・・
466:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:31:36 KuesqApuO
広島をよろしく!
いいサッカーしてるよ(^^)/~~
467:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:31:57 p6d3cSq80
無冠どもの嫉妬がココチヨス
468:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:33:57 Ack1KB5DO
またマスゴミがうるさくなってきたか
ジワジワ盛り上がってくればよいのに
469:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:35:22 GEt1UVrj0
アビスパ福岡って今年J2入りしたロアッソ熊本と
どっこいどっこいの順位だぞw
サガン鳥栖は再建してから中位から上位に顔出して
頑張ってるが福岡は地元民が離れてってるんじゃないか
470:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:35:56 HaLU23Ay0
>>457
この人気ランキング第2位のクラブの地元の場合
サッカー好き=強烈且つ陰湿なアンチ野球
野球好き=野球以外興味が無い
の図式が成り立つ
ちなみに今日の高校野球の決勝
それぞれの地元のJクラブサポもドメサカ板で盛り上がってたが
去年、優勝したのにほとんど話題にもならず
ネタを振ろうものなら異教徒の烙印を押されてつまはじき
それくらい徹底してる
471:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:39:07 gKTyyboR0
●●●●●●
472:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:40:16 ZPmnfAAb0
サッカー興味ないけどgooリサーチからアンケート来たから適当に数チームポチッて3ポイントもらったお
473:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:41:54 IsY5xVrv0
これ地域によってめちゃくちゃ煽るでしょ
ちゃんと全国から調査したのかい?
474:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:43:51 ARQO598I0
ヴェルディがいまだに上位に残ってるんなら
全盛期の強さのスター軍団のままなら
どうなんだってことだな
J人気も今とは全然違ってるだろうな
475:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:44:10 EZm+sxZB0
7,8,9位に激しい違和感
476:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:46:48 KmcggbQOO
ガンバがそんな人気とは思えない
477:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:47:30 GEt1UVrj0
サッカーやったことのないスポーツファンだけど
大学生の頃まではプロ野球とサッカーの海外リーグに
興味があったが今はJリーグオンリーだなぁ
あと地域リーグで弱小地元チームの動向調べてにニヤニヤしてる
478:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:47:44 5gbGb8IoO
札幌はまあなんだかんだでコアなファン多いからわかる
ヴェルディはJリーグ開幕当時の記憶しかない人が入れたんだろう
福岡(笑)
479:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:49:23 3dEy3MSe0
>>473
> これ地域によってめちゃくちゃ煽るでしょ
これはたぶん釣りなんだよな・・・?
480:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:49:51 gxsLfJmE0
>>459
無理やり命名するなよw
無理がある
481:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:50:30 k8/Q+1Eq0
1位浦和なのかあ
浦和なあ
チームはともかくサポーターがなあ・・・
まるでJリーグの阪神だぜ
暴走してスタジアムの椅子ぶっ壊してった恨みは今でも忘れん@仙台
482:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:51:58 Otpa+y0/0
>>461
23人目の選手はGKってきまってる。
GKを2人しかつれていかないなら、連れて行ける選手は22人になる。
483:名無しさん@恐縮です
09/08/24 17:57:07 H4HZ9N6D0
アンケート結果が謎すぎるww
gooリサーチかなんか知らないけど、怪しげなアンケートで印象操作するのやめれ読売新聞
ベルディ7位なわけねえだろ
484:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:02:29 pyrnOWUdO
仙台サポは意外と首都圏にも多いはずなんだけどなあ
じゃなかったら昨日の平塚に2000人も乗りこまないだろ
485:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:04:14 vKtr9I8x0
読売アンケート
486:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:06:17 UpLfOrCSO
子供は無料プラスグッズプレゼントとかでいいんじゃね?リピーターばかりじゃ先細りだよ。
487:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:09:15 t7Sb0u6/0
浦和はないわ
488:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:10:17 QO6aW6ob0
Jリーグが上位が伸び悩んでる反面、下がジリジリ伸びてきてる印象。
J2中・下位クラブでも5000以上集客できる試合が増えてきた。
もちろん無料券ばらまきとかもあるんだろうけど、クラブに集客ノウハウがつみあがってきたのかな。
う~ん、今Jリーグバブル発生させれば、開幕当初とは比にならない盛り上がりになると思うんだけどなあ。
地上波メディアとの関係がうまくいっていないのが痛いところか。
489:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:10:23 V0nBsLriO
浦和は浦和だしw、鹿島はJ創設期から一貫して強豪のイメージだし、
ガンバは地方チームとしては首都圏では一番人気だとは思う。
浦和はそもそもチケットが取れないので、あまり見ないけど、
鹿島、ガンバは人も誘いやすい感じ。
他の共通点は女の子にも人気があるねw
490:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:12:01 WCZWQl+oO
浦和好きってほとんどニートだから、それだけニートが多いって言う事ですね
491:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:15:06 o81C9ZXi0
アビスパが8位w
492:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:15:51 nllNUPXV0
鹿島は誘いにくいだろw
遠すぎるw
国立なら友達誘って見に行けるけど
493:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:16:15 Wx7YXBVq0
読売のサイトから
>調査はgooリサーチモニターを対象に7月上旬に実施。1082人が回答した。
アンケートとしてこの回答人数はどうなんだろ
494:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:16:16 3y+82Jcn0
ヴェルディ7位
495:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:16:50 xLaMf3Ez0
浦和やガンバが全国へパイを広げるよりかは
J2クラブやJFL・地域の物好きがサポを増やす割合の方が絶対大きい
496:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:18:51 vKtr9I8x0
読売購読者半分ぐらい
497:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:21:05 V0nBsLriO
>>492
見るのは味スタ横国等々力とかだからw
498:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:21:37 T0pqBXt/0
浦和って
レッドダイヤモンズって名前だったんだw
浦和レッズが正式名称かと思ってたww
499:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:22:19 HWuEm98c0
36チームもあるんだから
大抵の人は地元か付近にチームがあるわけだ
そこを応援してやればいいよ
多少盛り上がれば地域経済に好い影響出るだろうし
500:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:23:06 LbShLzu80
鹿島じゃなかったのかよw
501:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:23:06 V0nBsLriO
>>498
三菱wwwww
502:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:24:02 p3MHo9PA0
この順位には全クラブサポは「???」だろw
503:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:24:09 aErqGnsrP
選手の知名度調査だと酷い数字になるんだろうけどなw
まだJリーグ開幕当時の印象が残ってるだけでしょ。
好きなチームが無いってのが断トツってのが全てだ。
504:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:25:54 KWSUW4cJ0
プロ野球って、地元以外にも普通にファンがいるのがすごい。
関西に住んでない、出身じゃなくても阪神応援してる人とか。
昔は別に変に思わなかったけど、Jリーグに慣れてしまうと「なんで?」ってなる。
505:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:27:41 XM3iK4m40
清水は元々静岡に吸われまくってるうえに、ドリプラがSC化(元は観光施設っぽかった)したために買い物需要がそっちにも吸われてしまった。
食品売り場にしか人がいない西友だけだよ残ってるのは・・・・。
七夕祭りの時だけはどこからともなく人が沸いてきて、清水にも沢山人が住んでるんだなと実感する。
506:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:30:27 ITBQIqFd0
静岡勢人気なさすぎワロタ
両方とも、J1中堅以上の実績を持つチームだと思うのだが・・・
507:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:31:31 kXzVpaKJ0
近くの連覇より遠くの一勝。
508:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:32:11 3I3jL82U0
>>1
札幌、ヴェルディ、福岡がtop10にランクインってすごいです^^
なにこれふざけてんの?
509:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:33:00 6ggzOVWiO
>>504
別にサッカーだけ地元意識じゃないだろ
俺は好きなクラブ無し贔屓目が起きるとサッカー自体楽しめないから好きなクラブなど作らない
その時に面白いサッカーや選手がいるのが贔屓であってクラブじゃない
無条件に応援するのは各カテゴリー代表だけ
Jリーグから世界中のサッカー男女変わらず小学生まで
見れるものは全部見るよ
Live 録画変わらず
好きなクラブ作って見るとサッカー全体の流れから置いていかれる
トレンドや戦術が間違った目で見てしまう事になる
こんな人って少ないのかな
クラブ好きな人とサッカーの話すると
盲目になってるから話しながら萎える
510:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:35:06 +uhd8pq50
>>508
札幌と福岡は自分の住んでる町のクラブを挙げただけ、都市だから
ベルディは昔のJリーグしか知らない化石の投票だろ
511:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:37:52 CIev3gV3O
でおまえらはどこのクラブが好きなの?
俺は細貝好きだから浦和かなあ
512:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:39:09 OahrMHPl0
ヴェルディランクインおめでとう!wwwwwwwwww
513:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:39:42 FokLn8n20
なんで湘南がはいってない
514:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:40:33 Ak4eD2WLO
>>504
昔はプロ野球一色でみんな野球しか知らなかったからとりあえずどこかのファンになってその流れで今でも好きなだけじゃない?
515:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:41:54 an4t3wnB0
>>1
福岡8位とかwねーよwwwww
516:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:42:34 BORfstVz0
>選手層が厚い強豪クラブが上位を占めた。
浦和の過去の栄光輝かしいです><
517:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:42:51 To846/I20
あれ? おかしいなフロンターレがJ2チームより人気ないなんて・・
???
518:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:43:23 H2ts2RSNO
ソースが読売だから緑だけ水増しされてるな。
519:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:43:31 xmArurrfO
日本で7番目に人気があるクラブなのに
観客動員数は、新入りの岡山以下のクラブがあるらしい
520:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:44:13 lR+nDB9Q0
アビスパ以下とは遺憾だな
と言うかアビスパのファンなんて見たことないんだが
521:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:45:08 yFbE1AYY0
エスパルスはこれだけ強いのだから人気が出そうなものだけど
カルトを嫌う日本人には合わなかったみたいだね
522:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:47:07 To846/I20
フロンターレのサッカー面白いお
523:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:47:42 wjt9riDc0
2008
第2回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ 6.0%←宣伝ゼロ
アマチュア相撲・全日本選手権(NHK)5.0%←宣伝ゼロ
全日本エアロビクス選手権(NHK)4.3%←宣伝ゼロ
Jリーグ優勝決定試合の札幌対鹿島(NHK)3.0%、ニュースを挟んで2.8%←宣伝たっぷり
524:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:49:10 3I3jL82U0
>>509
勝ち試合のあとは バカの一つ覚えのように
何度も同じゴールシーンを見てはその度に狂喜し
負け試合のあとは 監督の采配に不満をこぼし 審判の判定にケチをつけ
忘れたいと思いながら 失った勝ち点を数えては落ち込み
選手のミスに文句をつけ 怒りまくり 機嫌を悪くして周りの人に引かれ
次の試合には いそいそとマフラーを巻いてスタジアムに行き
歌い 選手にコールし 一喜一憂する
あ あ 楽 し い
-------------------------------------------------------
↑はFC東京スレにいつも貼ってあるやつなんだけど、とても共感する。
因みにFC東京サポじゃないよ。
「恋してる人」と「恋を分析する人」の違い、みたいなもんだと思うな。
どっちがいいかはお好み次第。
525:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:49:47 yLh2RFrs0
>>509
Jに関しては、少数派だと思ったほうがいい
海外リーグになれば話は別だろうけど
526:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:49:48 WKHKOCXI0
>>509
君も友達も不器用なんだね
贔屓クラブあっても世界の流れは読めるよ、普通に
応援と楽しみは別物だから
527:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:51:32 an4t3wnB0
>>504
野球とかサッカーとか関係なしに別段珍しいことではないだろ。
13,4年前ぐらい前はサッカーといえばヴェルディとフリューゲルスで、
当時小学生だった俺はどっちが強いか同級生と言い争ったくらいだ。
528:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:51:38 H2ts2RSNO
去年の札幌VS浦和を見ればなぜ浦和が一位か理解できるな。
529:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:52:47 FDTDGviv0
日本では
野球もサッカーも人気がない
これでもういいよ
530:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:53:28 6ggzOVWiO
>>526
読める人少ない
何かしらおかしな方向から見てる
そうじゃない人は昔からサッカー見てる人だな
10年以内の人は視野が非常に狭い
531:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:54:26 a8EJAQp1O
>>483
瓦斯のつもりで答えた東京と、フロンタのつもりで答えた川崎を全部ヴェルディに入れたんじゃねw
532:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:55:57 qHWQK4cwO
新潟は観客数の割に、人気ないのね。
533:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:57:25 H2ts2RSNO
>>532
まぁ、アウエーの動員が少ないから分かる気がする…
534:名無しさん@恐縮です
09/08/24 18:58:59 rEMoKSEF0
>>476
ゴールデンタイムのマンU戦で普段Jを見ない人に「日本代表よりガンバの方がおもしろい」と言わしめたからな。
そんな人がガンバに入れたのでは?
535:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:00:05 yLh2RFrs0
>>530
なんで試合の流れが読めるやつが偉いと思ってんの?
1つのクラブチームが好きになって、毎回会場まで足運んでくれる奴の方が
サッカーにとっては重要だろ
536:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:02:08 qrJMDN2J0
完全なる組織票です。本当すんません@浦和サポ
537:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:02:21 V0nBsLriO
>>535
エラいエラくないとかじゃないだろ?
538:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:03:40 yLh2RFrs0
>>537
いや萎えるって言ってんだから、あきらかに下に見てるでしょ
539:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:09:02 uIH/hok40
選手層が厚い?はぁ?
540:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:09:03 bhwEMtBTO
はいはい読売読売
まだ川崎で失敗した事を根に持ってんのかよ
念願の東京に移籍できたんだから
川崎に対する嫌がらせは辞めろよ
541:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:10:40 an4t3wnB0
>>531
20代以上の一般人に聞いたら大抵横浜か川崎って返ってくるんじゃないか?
一般の人は多分ヴェルディ川崎が東京ヴェルディになったこと知らないと思うし
542:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:11:38 cX56GZ7hO
社会人になると周りにJを語れる奴がいないからつまんないだよね
面白いリーグなのになぁ
少なくとも代表戦よりは
543:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:11:56 Tmx7wWPQ0
テレビでよく見る淳だろ
嫌いなクラブの順位でもある
544:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:13:11 V0nBsLriO
>>538
んなことないって。
自分もどこサポでもないけど、535みたいに真面目じゃないだけでさw
でも知り合いと言うかサッカー観戦仲間には535みたいなヤツいるよ。
詳しいから助かるw
545:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:15:02 o8DWW/wS0
日本各地に広がるサッカークラブ
URLリンク(ossan.fam.cx)
546:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:26:37 GvOIH3fV0
この記事、無難な4チームに野球の本拠地とかぶる
札幌、福岡、横浜、名古屋、広島を加えただけやん
読者をヨイショするためとはいえ捏造酷すぎ
547:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:27:47 rdd5jWJ3O
新潟の人気と言えば
mixiとかでもコミュニティーの参加人数が異様に少なかったのに驚いたな
浦和が4万くらいでガンバと鹿島も2万くらいなのに
新潟は4千人くらいしかいなかった
548:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:28:26 jxBRXo1QO
>>544
俺にも535みたいな知り合いいるが、逆だなw
語り口がうざくて見かけてもこっちからは声かけないw
549:名無しさん@恐縮です
09/08/24 19:58:32 KCMI59GR0
>>543
生島淳のことか?w
550:名無しさん@恐縮です
09/08/24 20:05:17 tWZMy6dkO
鹿島のサポの八割は東京人だからなあ